JP2003271868A - 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ - Google Patents

車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ

Info

Publication number
JP2003271868A
JP2003271868A JP2002074911A JP2002074911A JP2003271868A JP 2003271868 A JP2003271868 A JP 2003271868A JP 2002074911 A JP2002074911 A JP 2002074911A JP 2002074911 A JP2002074911 A JP 2002074911A JP 2003271868 A JP2003271868 A JP 2003271868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
advertisement
medium
matching
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074911A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kikegawa
篤 亀卦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002074911A priority Critical patent/JP2003271868A/ja
Publication of JP2003271868A publication Critical patent/JP2003271868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • G09F21/048Advertisement panels on sides, front or back of vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運行ルートが一定していない車両についても媒
体車両として登録することができ、広告掲載車両に適切
な料金算定を行うことである。 【解決手段】広告主及び広告媒体提供者が、それぞれ所
定項目を入力してサーバ1に広告節側の情報及び媒体車
両の情報を登録する。そして、広告媒体提供者が有する
車両の走行履歴情報を収集してサーバ1内でデータベー
ス化する。広告主は端末機3aより広告を掲載したい媒
体車両の条件を入力して適合する媒体車両を検索して、
広告掲載の申し込みを行う。ここで、広告主から広告掲
載の申し込みがあれば、広告媒体希望者はその広告主の
登録情報を参照して、登録されている車両を広告媒体と
して提供するか否かを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータシス
テムを用いて車両を媒体とした車体広告マッチングシス
テムに関するもので、より詳細には、車両等の広告媒体
提供者と、車両に広告掲載を希望する広告掲載希望者と
のマッチングをするためのマッチングシステム、マッチ
ング方法、マッチングプログラム、マッチングプログラ
ムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサ
ーバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、個人配送事業者や企業の配送事業
者の所有する車両(トラック)に、広告を掲載した、い
わゆるラッピングトラックが注目されている。
【0003】このラッピングトラックは、上記事業者の
所有するトラックの広告利用面のサイズ、主な運行ルー
ト、一ヶ月の平均走行距離等のデータを予め登録システ
ムに登録しておき、広告主が該登録システムに登録され
ているデータを見て、希望に合致する車両を検索し、該
当する車両があった場合にその車両に広告を掲載する、
というものである。
【0004】こうした広告を掲載した車両が、登録され
た運行ルートに従って走行することで掲載された広告を
人々が見ることにより、宣伝効果を得るようになってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
登録システムでは、運行ルートがおおよそ決まっている
車両が、広告媒体として取り扱われている。これは、こ
の登録システムを取り扱う広告代理店側が、運行ルート
に基いて料金設定を行っているからである。
【0006】しかしながら、こうした広告代理店各社の
設定料金にはばらつきがあり、明確な算定基準もないも
のであった。また、運行ルートが一定していない車両に
ついては、料金算定ができないという不都合を有してい
た。
【0007】したがって本発明は、上記実状に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、運行ルー
トが一定していない車両についても媒体車両として登録
することができ、適切な料金算定を行うことのできる、
車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マ
ッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒
体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチング
プログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行う
ためのサーバを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1に記載
の発明は、所有する車両の車体を広告媒体とすることを
希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載すること
を希望する広告掲載希望者とを登録手段に登録してマッ
チングを行うマッチングシステムであって、第1の所定
項目を入力して上記広告媒体を含む広告媒体提供者を上
記登録手段に登録する広告媒体者登録手段と、第2の所
定項目を入力して上記広告掲載希望者を上記登録手段に
登録する広告掲載希望者登録手段と、上記広告媒体提供
者が有する車両の走行履歴情報を収集してデータベース
化する走行履歴収集手段と、広告を掲載したい媒体車両
の条件を入力して上記登録手段に登録された広告媒体の
中から適合する媒体車両を検索する検索手段と、検索さ
れた媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択して広
告掲載の申し込みを行う申し込み手段と、上記広告掲載
希望者から広告掲載の申し込みがあった場合に該広告掲
載希望者の登録情報を参照して、登録されている車両を
広告媒体として提供するか否かを決定する決定手段と、
を具備することを特徴とする。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムに於い
て、上記走行履歴収集手段が、上記登録されている車両
を広告媒体として提供する若しくは提供した場合に、該
提供する若しくは提供した車両の走行履歴情報を上記広
告掲載希望者に通知することを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムに於い
て、更に、上記登録されている車両を広告媒体として提
供した場合に、該提供した車両の広告媒体費に応じて料
金算定を行う料金算定手段を具備することを特徴とす
る。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項2に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムに於い
て、上記料金算定手段が、少なくとも上記提供した車両
の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴とす
る。
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項3若しく
は4に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシス
テムに於いて、上記料金算定が、該提供した車両の広告
媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算定を行うこと
を特徴とする。
【0013】また、請求項6に記載の発明は、所有する
車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体提
供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲載
希望者とを登録してマッチングさせるマッチング方法で
あって、第1の所定項目を入力して上記広告媒体を含む
広告媒体提供者を登録する広告媒体者登録ステップと、
第2の所定項目を入力して上記広告掲載希望者を登録す
る広告掲載希望者登録ステップと、上記広告媒体提供者
が有する車両の走行履歴情報を収集してデータベース化
する走行履歴収集ステップと、広告を掲載したい媒体車
両の条件を入力して上記登録された広告媒体の中から適
合する媒体車両を検索する検索ステップと、検索された
媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択して広告掲
載の申し込みを行う申し込みステップと、上記広告掲載
希望者から広告掲載の申し込みがあった場合に該広告掲
載希望者の登録情報を参照して、登録されている車両を
広告媒体として提供するか否かを決定する決定ステップ
と、を具備することを特徴とする。
【0014】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムを使用
したマッチング方法に於いて、更に、上記決定ステップ
で上記登録されている車両を広告媒体として提供すると
決定した場合に、該提供する若しくは提供した車両の走
行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知する走行履歴情
報通知ステップを具備することを特徴とする。
【0015】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムを使用
したマッチング方法に於いて、更に、上記登録されてい
る車両を広告媒体として提供した場合に、該提供した車
両の広告媒体費に応じて料金算定を行う料金算定ステッ
プを具備することを特徴とする。
【0016】請求項9に記載の発明は、請求項7に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムを使用
したマッチング方法に於いて、上記料金算定ステップ
が、少なくとも上記提供した車両の走行履歴情報に基い
て該提供した車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行
うことを特徴とする。
【0017】請求項10に記載の発明は、請求項8若し
くは9に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシ
ステムを使用したマッチング方法に於いて、上記料金算
定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、車両の
走行履歴に基いて料金算定を行うことを特徴とする。
【0018】更に、請求項11に記載の発明は、通信回
線を介してコンピュータシステムにより、所有する車両
の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体提供者
と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲載希望
者とを登録してマッチングさせるプログラムに於いて、
第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む広告媒
体提供者を登録するように促す手順と、第2の所定項目
の入力により上記広告掲載希望者を登録するように促す
手順と、上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情
報を収集してデータベース化する手順と、広告を掲載し
たい媒体車両の条件を入力して上記登録された広告媒体
の中から適合する媒体車両を検索するように促す手順
と、検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を
選択して広告掲載の申し込みを行うように促す手順と、
上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
ように促す手順と、を具備することを特徴とする。
【0019】請求項12に記載の発明は、請求項11に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
に於いて、更に、上記決定するように促す手順で上記登
録されている車両を広告媒体として提供すると決定した
場合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広告掲載
希望者に通知するように促す手順を具備することを特徴
とする。
【0020】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
に於いて、更に、上記登録されている車両を広告媒体と
して提供した場合に、該提供した車両の広告媒体費に応
じて料金算定を行うように促す手順を具備することを特
徴とする。
【0021】請求項14に記載の発明は、請求項12に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
に於いて、上記料金算定を促す手順が、少なくとも上記
提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した車両の
走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴とす
る。
【0022】請求項15に記載の発明は、請求項13若
しくは14に記載の車両を媒体とした車体広告マッチン
グプログラムに於いて、上記料金算定を促す手順が、該
提供した車両の広告媒体費と、車両の走行履歴に基いて
料金算定を行うことを特徴とする。
【0023】また、請求項16に記載の発明は、通信回
線を介してコンピュータシステムにより、所有する車両
の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体提供者
と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲載希望
者とを登録してマッチングさせるプログラムを記録した
記録媒体に於いて、第1の所定項目の入力により上記広
告媒体を含む広告媒体提供者を登録するように促す手順
と、第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を
登録するように促す手順と、上記広告媒体提供者が有す
る車両の走行履歴情報を収集してデータベース化する手
順と、広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記
登録された広告媒体の中から適合する媒体車両を検索す
るように促す手順と、検索された媒体車両の中から広告
を掲載する車両を選択して広告掲載の申し込みを行うよ
うに促す手順と、上記広告掲載希望者から広告掲載の申
し込みがあった場合に該広告掲載希望者の登録情報を参
照して、登録されている車両を広告媒体として提供する
か否かを決定するように促す手順と、を具備することを
特徴とする。
【0024】請求項17に記載の発明は、請求項16に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
を記録した記録媒体に於いて、更に、上記決定するよう
に促す手順で上記登録されている車両を広告媒体として
提供すると決定した場合に、該提供した車両の走行履歴
情報を上記広告掲載希望者に通知するように促す手順を
具備することを特徴とする。
【0025】請求項18に記載の発明は、請求項17に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
を記録した記録媒体に於いて、更に、上記登録されてい
る車両を広告媒体として提供した場合に、該提供した車
両の広告媒体費に応じて料金算定を行うように促す手順
を具備することを特徴とする。
【0026】請求項19に記載の発明は、請求項17に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
を記録した記録媒体に於いて、上記料金算定を促す手順
が、少なくとも上記提供した車両の走行履歴情報に基い
て該提供した車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行
うことを特徴とする。
【0027】請求項20に記載の発明は、請求項18若
しくは19に記載の車両を媒体とした車体広告マッチン
グプログラムを記録した記録媒体に於いて、上記料金算
定を促す手順が、該提供した車両の広告媒体費と、車両
の走行履歴に基いて料金算定を行うことを特徴とする。
【0028】更に、請求項21に記載の発明は、通信回
線を介してコンピュータシステムにより、所有する車両
の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体提供者
と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲載希望
者とを登録してマッチングを行うためのサーバに於い
て、第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む広
告媒体提供者を登録する手順と、第2の所定項目の入力
により上記広告掲載希望者を登録する手順と、上記広告
媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集してデー
タベース化する手順と、広告を掲載したい媒体車両の条
件を入力して上記登録された広告媒体の中から適合する
媒体車両を検索する手順と、検索した媒体車両の中から
広告を掲載する車両を選択して広告掲載の申し込みを行
う手順と、上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込み
があった場合に該広告掲載希望者の登録情報を参照し
て、登録されている車両を広告媒体として提供するか否
かを決定する手順と、を具備することを特徴とする。
【0029】請求項22に記載の発明は、請求項21に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行うため
のサーバに於いて、更に、上記決定する手順で上記登録
されている車両を広告媒体として提供すると決定した場
合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広告掲載希
望者に通知する手順を具備することを特徴とする。
【0030】請求項23に記載の発明は、請求項22に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行うため
のサーバに於いて、更に、上記登録されている車両を広
告媒体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒
体費に応じて料金算定を行う手順を具備することを特徴
とする。
【0031】請求項24に記載の発明は、請求項22に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行うため
のサーバに於いて、上記料金算定を行う手順が、少なく
とも上記提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供し
た車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特
徴とする。
【0032】請求項25に記載の発明は、請求項23若
しくは24に記載の車両を媒体とした車体広告マッチン
グを行うためのサーバに於いて、上記料金算定を行う手
順が、該提供した車両の広告媒体費と、車両の走行履歴
に基いて料金算定を行うことを特徴とする。
【0033】請求項1に記載のマッチングシステムによ
れば、所有する車両の車体を広告媒体とすることを希望
する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載することを希
望する広告掲載希望者とを登録手段に登録してマッチン
グを行うもので、広告媒体者登録手段により第1の所定
項目を入力して上記広告媒体を含む広告媒体提供者を上
記登録手段に登録し、広告掲載希望者登録手段により第
2の所定項目を入力して上記広告掲載希望者を上記登録
手段に登録する。そして、走行履歴収集手段によって上
記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集し
てデータベース化する。更に、検索手段で広告を掲載し
たい媒体車両の条件を入力して上記登録手段に登録され
た広告媒体の中から適合する媒体車両を検索して、申し
込み手段により検索された媒体車両の中から広告を掲載
する車両を選択して広告掲載の申し込みを行う。ここ
で、上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあっ
た場合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録
されている車両を広告媒体として提供するか否かを決定
手段で決定する。
【0034】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0035】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシステム
に於いて、上記登録されている車両を広告媒体として提
供する若しくは提供した場合に、上記走行履歴収集手段
が、該提供する若しくは提供した車両の走行履歴情報を
上記広告掲載希望者に通知する。
【0036】これにより、広告掲載希望者は運行ルート
が一定していない車両に対してもそのルートを常に把握
することができる。
【0037】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシステム
に於いて、更に料金算定手段を具備して、上記登録され
ている車両を広告媒体として提供した場合に、該提供し
た車両の広告媒体費に応じて料金算定を行う。
【0038】これにより、広告を掲載する媒体車両に応
じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0039】請求項4に記載の発明は、請求項2に記載
の車両を媒体とした車体広告マッチングシステムに於い
て、上記料金算定手段は、少なくとも上記提供した車両
の走行履歴情報に基いて料金算定を行う。
【0040】これにより、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0041】請求項5に記載の発明は、請求項3若しく
は4に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシス
テムに於いて、上記料金算定は、該提供した車両の広告
媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算定を行う。
【0042】これにより、車両の広告媒体費と走行履歴
に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の広告掲
出をすることができる。
【0043】また、請求項6に記載のマッチング方法に
よれば、所有する車両の車体を広告媒体とすることを希
望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載することを
希望する広告掲載希望者とを登録してマッチングさせる
もので、第1の所定項目を入力して上記広告媒体を含む
広告媒体提供者を登録し、第2の所定項目を入力して上
記広告掲載希望者を登録する広告掲載希望者登録し、上
記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集し
てデータベース化する。また、広告を掲載したい媒体車
両の条件を入力して上記登録された広告媒体の中から適
合する媒体車両を検索し、検索された媒体車両の中から
広告を掲載する車両を選択して広告掲載の申し込みを行
う。更に、上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込み
があった場合に該広告掲載希望者の登録情報を参照し
て、登録されている車両を広告媒体として提供するか否
かを決定する。
【0044】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0045】請求項7に記載の発明によれば、請求項6
に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシステム
を使用したマッチング方法に於いて、更に、上記決定ス
テップで上記登録されている車両を広告媒体として提供
すると決定した場合に、該提供する若しくは提供した車
両の走行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知する。
【0046】これにより、広告掲載希望者は運行ルート
が一定していない車両に対してもそのルートを常に把握
することができる。
【0047】請求項8に記載の発明によれば、請求項7
に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシステム
を使用したマッチング方法に於いて、更に、上記登録さ
れている車両を広告媒体として提供した場合に、該提供
した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行う。
【0048】これにより、広告を掲載する媒体車両に応
じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0049】請求項9に記載の発明によれば、請求項7
に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシステム
を使用したマッチング方法に於いて、上記料金算定ステ
ップが、少なくとも上記提供した車両の走行履歴情報に
基いて該提供した車両の走行履歴情報に基いて料金算定
を行う。
【0050】これにより、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0051】請求項10に記載の発明によれば、請求項
8若しくは9に記載の車両を媒体とした車体広告マッチ
ングシステムを使用したマッチング方法に於いて、上記
料金算定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、
車両の走行履歴に基いて料金算定を行う。
【0052】これにより、車両の広告媒体費と走行履歴
に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の広告掲
出をすることができる。
【0053】更に、請求項11に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングさせるプログラムに於
いて、第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む
広告媒体提供者を登録するように促し、第2の所定項目
の入力により上記広告掲載希望者を登録するように促
す。そして、上記広告媒体提供者が有する車両の走行履
歴情報を収集してデータベース化する。また、広告を掲
載したい媒体車両の条件を入力して上記登録された広告
媒体の中から適合する媒体車両を検索するように促し、
検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
して広告掲載の申し込みを行うように促す。更に、上記
広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場合に
該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録されてい
る車両を広告媒体として提供するか否かを決定するよう
に促す。
【0054】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0055】請求項12に記載の発明によれば、請求項
11に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプロ
グラムに於いて、更に、上記決定するように促す手順で
上記登録されている車両を広告媒体として提供すると決
定した場合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広
告掲載希望者に通知するように促す。
【0056】これにより、広告掲載希望者は運行ルート
が一定していない車両に対してもそのルートを常に把握
することができる。
【0057】請求項13に記載の発明によれば、請求項
12に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプロ
グラムに於いて、更に、上記登録されている車両を広告
媒体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体
費に応じて料金算定を行うように促す。
【0058】これにより、広告を掲載する媒体車両に応
じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0059】請求項14に記載の発明は、請求項12に
記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム
に於いて、上記料金算定を促す手順が、少なくとも上記
提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した車両の
走行履歴情報に基いて料金算定を行う。
【0060】これにより、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0061】また、請求項15に記載の発明によれば、
請求項13若しくは14に記載の車両を媒体とした車体
広告マッチングプログラムに於いて、上記料金算定ステ
ップが、該提供した車両の広告媒体費と、車両の走行履
歴に基いて料金算定を行う。
【0062】これにより、車両の広告媒体費と走行履歴
に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の広告掲
出をすることができる。
【0063】また、請求項16に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングさせるプログラムを記
録した記録媒体に於いて、第1の所定項目の入力により
上記広告媒体を含む広告媒体提供者を登録するように促
し、第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を
登録するように促す。また、上記広告媒体提供者が有す
る車両の走行履歴情報を収集してデータベース化し、広
告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録され
た広告媒体の中から適合する媒体車両を検索するように
促し、検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両
を選択して広告掲載の申し込みを行うように促す。更
に、上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあっ
た場合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録
されている車両を広告媒体として提供するか否かを決定
するように促す。
【0064】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0065】請求項17に記載の発明によれば、請求項
16に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプロ
グラムを記録した記録媒体に於いて、更に、上記決定す
るように促す手順で上記登録されている車両を広告媒体
として提供すると決定した場合に、該提供した車両の走
行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知するように促
す。
【0066】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0067】請求項18に記載の発明によれば、請求項
17に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプロ
グラムを記録した記録媒体に於いて、更に、上記登録さ
れている車両を広告媒体として提供した場合に、該提供
した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行うように促
す。
【0068】これにより、広告を掲載する媒体車両に応
じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0069】請求項19に記載の発明によれば、請求項
17に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングプロ
グラムを記録した記録媒体に於いて、上記料金算定を促
す手順が、少なくとも上記提供した車両の走行履歴情報
に基いて該提供した車両の走行履歴情報に基いて料金算
定を行う。
【0070】これにより、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0071】請求項20に記載の発明によれば、請求項
18若しくは19に記載の車両を媒体とした車体広告マ
ッチングプログラムを記録した記録媒体に於いて、上記
料金算定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、
車両の走行履歴に基いて料金算定を行う。
【0072】これにより、車両の広告媒体費と走行履歴
に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の広告掲
出をすることができる。
【0073】また、請求項21に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングを行うためのサーバに
於いて、第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含
む広告媒体提供者を登録し、第2の所定項目の入力によ
り上記広告掲載希望者を登録する。また、上記広告媒体
提供者が有する車両の走行履歴情報を収集してデータベ
ース化し、広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して
上記登録された広告媒体の中から適合する媒体車両を検
索し、検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両
を選択して広告掲載の申し込みを行う。更に、上記広告
掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場合に該広
告掲載希望者の登録情報を参照して、登録されている車
両を広告媒体として提供するか否かを決定する。
【0074】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0075】請求項22に記載の発明によれば、請求項
21に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行
うためのサーバに於いて、更に、上記決定する手順で上
記登録されている車両を広告媒体として提供すると決定
した場合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広告
掲載希望者に通知する。
【0076】これにより、運行ルートが一定していない
車両に関しても走行履歴情報を収集しているので、広告
媒体車両として登録することができる。
【0077】請求項23に記載の発明によれば、請求項
22に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行
うためのサーバに於いて、更に、上記登録されている車
両を広告媒体として提供した場合に、該提供した車両の
広告媒体費に応じて料金算定を行う。
【0078】これにより、広告を掲載する媒体車両に応
じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0079】請求項24に記載の発明によれば、請求項
22に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行
うためのサーバに於いて、上記料金算定を行う手順が、
少なくとも上記提供した車両の走行履歴情報に基いて該
提供した車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行う。
【0080】これにより、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0081】請求項25に記載の発明によれば、請求項
23若しくは24に記載の車両を媒体とした車体広告マ
ッチングを行うためのサーバに於いて、上記料金算定を
行う手順が、該提供した車両の広告媒体費と、車両の走
行履歴に基いて料金算定を行う。
【0082】これにより、車両の広告媒体費と走行履歴
に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の広告掲
出をすることができる。
【0083】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
於ける一実施の形態について説明する。
【0084】尚、以下に述べる説明に於いて、広告情報
を提供する広告掲載希望者、すなわち広告の掲載を希望
する者を広告主とし、広告媒体としての車両に広告の掲
載を希望する運送事業者を広告媒体提供者とする。
【0085】図1は、本実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【0086】図1に於いて、サーバ1は、電話回線等を
経由してインターネット等の高速通信回線2に接続され
ている。この高速通信回線2には、パーソナルコンピュ
ータ等の端末機3a、3b、…と、PDA等の携帯情報
端末機4が、上記サーバ1と同様にして接続される。
尚、上記端末機3a、3b、…及び携帯情報端末機4
は、それぞれCRTやLCD等の表示部と共に、キーボ
ード、マウス等の入力部を有している。
【0087】図2は、上述したサーバ1の概略構成を示
すブロック図である。
【0088】図2に於いて、CPU等から構成される制
御部11は、サーバ1の各部の制御や、車両を媒体とし
た車体広告マッチングシステムのマッチングサイトに於
けるデータの転送、種々の演算、データの一時的な格納
等を行うためのものである。そして、この制御部11に
は、入力制御部12と、出力制御部13と、主記憶装置
14と、各種データベースが格納、記憶されている記憶
装置15、及び表示装置16とが接続されている。
【0089】上記入力制御部12では、上記高速通信回
線2を介して接続された各端末機から入力される各種デ
ータが制御される。また、出力制御部13では、このサ
ーバ1から上記各端末機に出力される各種データが制御
される。
【0090】上記主記憶装置14には、メインプログラ
ムが記憶されており、制御部11にて用いられる。この
メインプログラムは、例えば、端末機の表示部に案内画
面を表示させるプログラムや、入力条件から必要な情報
を得るための検索用プログラム等から構成される。
【0091】上記記憶装置15には、この車両を媒体と
した車体広告マッチングシステムに於けるマッチングサ
イトを運用する上での各種のデータベースが格納、記憶
されている。すなわち、これらは、広告媒体提供者であ
る運送事業者データベース(DB)15a、車両仕様デ
ータベース15b、料金体系データベース15c、地図
情報データベース15d、地域イベントデータベース1
5e、走行履歴情報データベース15f、会員(広告
主)データベース15g、制作・生産管理情報データベ
ース15h等から構成される。
【0092】上記運送事業者データベース15aには、
例えば、企業の運送事業者や個人の運送事業者等の事業
所の規模や所在地等が登録される。また、車両仕様デー
タベース15bには、当該運送事業者が所有する車両
(トラック等)毎の仕様が登録される。
【0093】更に、上記料金体系データベース15cに
は、支払われるべく料金関係の詳細、例えば支払い方法
や口座等が登録される。
【0094】地図情報データベース15dには、車両の
走行に応じた各種地図の情報が登録される。また、地域
イベント情報データベース15eには、その地域でどの
ようなイベントが開催されるか等のイベント情報が登録
される。
【0095】走行履歴情報データベース15fには、実
際に登録される車両の走行履歴が登録される。この履歴
情報により、当該車両の今までの走行ルートが判明する
ため、おおよその広告の効果を推測することができる。
【0096】会員(広告主)データベース15gには、
広告依頼者側のデータが登録される。更に、制作・生産
管理情報データベース15hには、上述した各登録情報
に応じたスケジュールに従って制作される広告の生産管
理工程等の情報が登録される。
【0097】上記各データベース15a〜15hはバッ
チ処理、リアルタイム処理の何れであってもよい。しか
しながら、特に走行履歴情報データベース15fは、後
述するように、広告掲載車両の走行履歴データをレポー
ティングするためにリアルタイム処理されるものである
ことが望ましい。
【0098】尚、記憶装置15には、図示されないが、
表示用文字データやアイコンのビットマップデータ等か
ら構成されているキャラクタファイルを有している。
【0099】次に、このように構成された車両を媒体と
した車体広告マッチングシステムの動作について、図3
及び図4のフローチャートを参照して説明する。
【0100】尚、ここでは、顧客ファイルの作成過程に
ついて、広告媒体提供者と広告主の新規登録を行う場合
について説明する。
【0101】先ず、広告媒体提供者側をマッチングサイ
トに登録すべく、端末機3b(或いは3a、または4)
が操作される。これにより、広告媒体提供者は、該端末
機3bが高速通信回線2を介してマッチングサイトのサ
ーバ1と接続されるよう促される(ステップSb1)。
【0102】高速通信回線2が接続されると、サーバ1
内の制御部11によって、この接続が入力制御部12を
介して検知され、主記憶装置14に記憶されているメイ
ンプログラムに従って端末機3bが制御される。そし
て、広告媒体提供者(運送事業者)の登録がなされるべ
く、登録用フォームに従った入力が促される(ステップ
Sa1)。
【0103】図5は、こうした広告媒体提供者側の登録
用フォームの画面の一例を示したものである。
【0104】この登録用フォーム20には、「車両所有
者」、連絡先である「車両所在地」、「車種,タイ
プ」、「車種図面」、「広告面サイズ」、「主要積載商
品」、「走行ルート,距離」、「支払い方法」、「その
他」の項目が挙げられている。これらの各項目に対する
入力用の欄として、記入欄21〜29が設けられてい
る。これらの各項目に対する記入欄への入力は、操作者
が使用している端末機のキーボードやマウス等により行
われる。
【0105】そして、記入欄21、22に記入される
「車両所有者」、「車両所在地」は、運送事業者データ
ベース15aに登録される。また、記入欄23〜26に
記入される「車種,タイプ」、「車種図面」、「広告面
サイズ」、「主要積載商品」は、何れも車両仕様データ
ベース15bに登録される。
【0106】尚、上記項目の中で、「タイプ」とは、実
際に広告を掲載する荷台側面パネル等の場所の形状、そ
の表面の状態(波形、凹凸あり、若干湾曲している等)
や素材を表している。つまり、図6に示されるような車
両(トラック)35の広告掲載可能な面36の形状、表
面の状態や素材のことを指し、例えば形状が長方形で表
面が波形で素材がアルミや樹脂等がこれに相当する。
【0107】上記「広告面サイズ」とは、車両の広告掲
載可能な面がどの部分であるか、また、広告掲載可能な
面の大きさはどのくらいであるのか等を表している。
【0108】また、「主要積載商品」を記入するのは、
登録される車両に同業他社の商品の広告を掲載しないよ
うにするためである。
【0109】記入欄27に記入される「走行ルート,距
離」は、走行履歴情報データベース15fに登録され
る。そして、記入欄28に記入される「支払い方法」
は、料金体系データベース15cに登録される。
【0110】更に、記入欄29に記入される「その他」
の情報は、上述した項目以外に掲示したいものが入力可
能なようになっている。そして、この記入欄29に記入
される情報は、その内容に応じて、各データベースの何
れかに登録される。
【0111】尚、上記登録用フォームの項目は一例であ
り、これらに限られるものではない。
【0112】このようにして広告媒体提供者が媒体車両
マッチングサイトに登録されたならば、サーバ1の提供
者から広告媒体提供者側に、測位システム車載端末機が
提供される。
【0113】広告媒体提供者側に、この測位システム車
載端末機が届けられると、該端末機が車両に搭載されて
走行が開始される。これにより、測位システム車載端末
機が搭載された車両の運行が開始され、その走行履歴デ
ータはサーバ1に送信される(ステップSb2)。この
走行履歴データは、例えばPHS(PersonalH
andyphone System)やGPS(Glo
bal Positioning System;全地
球測位システム)等の測位システムを通じて自動的に収
集され、収集されたデータは携帯情報端末機4からサー
バ1側に送信される。
【0114】上記ステップSb2で広告媒体提供者側か
ら送信された走行履歴データは、サーバ1で受信される
(ステップSa2)。そして、このデータに基いて走行
履歴データが、走行履歴情報データベース15fに登録
される。この走行データに基く走行履歴情報が、当該車
両の実績となる。
【0115】一方、広告主の端末機(例えば3a)で
は、高速通信回線2を介してサーバ1にアクセスされ
て、マッチングサイトに登録するよう促される(ステッ
プSc1)。このときの広告主側の登録用フォームは、
例えば、図7に示されるように構成されている。
【0116】すなわち、この登録用フォーム40には、
「社名,所在地」、「企業データ」、「担当部署,氏
名」、「取り扱い商品」、「原稿入稿方法」、「支払い
方法」、「その他」の項目が挙げられている。これらの
各項目に対する記入欄が、記入欄41〜47として設け
られている。これらの各項目に対する記入欄への入力
は、操作者が使用している端末機のキーボードやマウス
等により行われる。
【0117】そして、記入欄41〜44に記入される
「社名,所在地」、「企業データ」、「担当部署,氏
名」、「取り扱い商品」は、会員(広告主)データベー
ス15gに登録される。また、記入欄45に記入される
「原稿入稿方法」は、制作・管理情報データベース15
hに登録される。
【0118】更に、記入欄46に記入される「支払い方
法」は料金体系データベース15cに登録され、記入欄
47に記入されるその他の情報は、その情報の内容に応
じて、各データベースの何れかに登録される。
【0119】尚、上述した広告媒体提供者側の登録用フ
ォームと同様に、図7に示される広告主側の登録用フォ
ームの項目も一例であり、これらに限られるものではな
い。
【0120】このようにして、広告主がマッチングサイ
トに登録される(ステップSa3)。
【0121】尚、上述した説明では、広告媒体提供者、
広告主の順序でマッチングサイトに登録しているが、こ
れらに限られるものではなく、それぞれが該マッチング
サイトに登録されるものであればよい。
【0122】また、ここでは図示されていないが、新規
登録(入会)時に登録者ID及びパスワードを設定する
方が望ましい。このように登録者IDやパスワードが設
定されれば、登録者以外に登録情報の変更や削除等の操
作が行われるのを防止することができる。この場合、新
規登録後は、広告媒体提供者、広告主とも、登録者ID
及びパスワードを入力して照合された結果が一致したな
らば、本マッチングサイトに接続することができる。
【0123】次いで、広告主側が広告を掲載する最適車
両情報を検索、閲覧するために、端末機3aに媒体条件
が入力されるように促される(ステップSc2)。この
車両媒体リストの登録画面は、例えば図8に示されるよ
うになっている。
【0124】端末機3aに表示されるトラック媒体リス
ト50にて、「走行地域」、「広告面サイズ」、「走行
ルート」、「媒体費用」、「施工費用」、「広告掲出期
間」が、それぞれ記入欄51〜56に記入されるべく、
端末機3aを介して広告主に促される。これらの記入欄
51〜56に入力される条件は、検索、閲覧するために
必要なものであるが、広告主の希望に応じるものでよ
い。
【0125】これらの各項目に対する記入欄への入力
は、端末機3aのキーボードやマウス等により行われ
る。また、上記トラック媒体リストの項目は一例であ
り、これらに限られるものではない。
【0126】検索する媒体条件が入力されると、サーバ
1側に於いて広告主側より提示された条件を満たすべく
適合車両情報が、データベース15に於いて検索される
(ステップSa4)。続いて、その検索結果が表示され
る(ステップSa5)。
【0127】この検索結果は、サーバ1から高速通信回
線2を介して、端末機3aの画面に表示される(ステッ
プSc3)。これより、広告主側では、適合車両情報の
中から希望する媒体車両が選択されて、広告の掲出が申
し込まれるように促される。この広告掲出の申込用フォ
ームは、例えば、図9に示されるように構成される。
【0128】この申込用フォーム60は、「出稿者
名」、「媒体名」、「出稿車両」、「原稿入稿日時」、
「広告掲出期間」、「合計金額」、「要望事項」の各項
目に対応して、記入欄61〜67が設けられている。
尚、「原稿入稿日時」の記入欄64には、出稿車両に掲
載する広告の入稿日時が記入される。
【0129】これらの各項目に対する記入欄への入力
は、操作者が使用している端末機のキーボードやマウス
等により行われる。また、上記申込用フォームの項目は
一例であり、これらに限られるものではない。
【0130】こうした申込用フォームが、広告主側の端
末機3aより高速通信回線2を介してサーバ1に送信さ
れる。すると、これに対応した広告掲出申し込み情報
が、サーバ1より広告媒体提供者側に送信される(ステ
ップSa6)。
【0131】広告媒体提供者側では、サーバ1から送信
された広告主掲出申し込み情報が端末機に告知される
(ステップSb3)。この広告主掲出申し込み情報は、
電子メールによる送信でもよい。
【0132】次に、広告媒体提供者側では、条件に合っ
た広告主を閲覧するように促される(ステップSb
4)。すると、サーバ側にて広告主登録情報が閲覧可能
なように促される。そして、この閲覧により、広告提供
者である広告主の検討が行われる。
【0133】図10は、広告媒体提供者が閲覧する広告
主検討用の画面の一例を示したものである。
【0134】この画面は、上述した図9に示される広告
掲出の申込用フォームに対応している。すなわち、閲覧
画面70には、「出稿者名」、「媒体(広告)名」、
「出稿車両」、「原稿入稿日時」、「広告掲出期間」、
「合計金額」、「要望事項」の各項目に対応した表記7
1〜77が示されている。広告媒体提供者側では、こう
した閲覧画面70により検討した結果、広告主が決定さ
れる(ステップSb5)。
【0135】この広告主の決定を受けて、決定された媒
体車両情報が広告主側に通知される(ステップSa
8)。これにより、広告主側の端末機3aに決定された
媒体車両の情報が告知される(ステップSc4)。
【0136】広告主により掲載される広告が指定される
と(ステップSc5)、サーバ側にて登録された登録情
報データベースに基いて、スケジュール及び生産工程に
より広告が手配される(ステップSa9)。
【0137】ここで、登録情報データベースに基いたス
ケジュール及び生産工程について簡単に説明する。
【0138】広告主側から掲載する広告の原稿を受ける
と、これに従ってデザインの制作が行われ、次いでミニ
版校正が行われる。そして、このミニ版を基に広告が制
作されて製品として出力され、手配される。この手配さ
れた広告が、図示されない施工企業を介して媒体車両に
施工されることにより、広告を掲載した車両ができあが
る。
【0139】次いで、サーバ側から広告媒体提供者側に
対して、今回の広告掲載による媒体費、生産、施工、掲
出期間等のスケジュール等が通知される(ステップSa
10)。これにより、広告媒体提供者側にて上記媒体費
及びスケジュール等が取得される(ステップSb7)。
【0140】ここで、広告が掲載された車両が、携帯情
報端末機4を搭載した状態で走行されると、この携帯情
報端末機4によって走行履歴データが取得される。そし
て、その走行履歴データは、上述したように、例えばP
HSやGPS等を通じて自動的に収集され、収集された
データは携帯情報端末機4からサーバ1側に送信される
(ステップSb8)。
【0141】サーバ1側では、この送信されてきた走行
履歴データが取得されて、データベース化が行われる
(ステップSa11)。広告掲載期間の車両走行履歴デ
ータは、リアルタイムで広告主側に通知される(ステッ
プSa12)。これにより、広告主側では、広告掲載期
間の車両の走行履歴データが取得される(ステップSc
6)。
【0142】更に、広告掲載期間の終了に伴って、サー
バ側から広告主側へ、媒体費、施工費等の請求書が発行
される(ステップSa13)。そして、広告主側でこの
請求書が受領されると(ステップSc7)、登録時に指
定された支払い方法に従ってその代金が支払われるよう
に促される(ステップSc8)。
【0143】サーバ側にてこの代金が受領されると、広
告を掲載した広告媒体提供者側に対して、登録時に指定
された支払い方法に従って代金の支払いが行われる(ス
テップSa14)。こうして、広告媒体提供者である運
送事業者側にて代金が受領される(ステップSb9)。
【0144】このように、実際に広告が掲載された車両
の走行履歴データが、サーバを経て広告主側へ通知され
るので、広告媒体提供者側が掲示しているトラック媒体
リスト(図8参照)の「走行ルート」よりも確実なデー
タを、広告主側は取得することができる。したがって、
運行ルートが一定していない車両であっても、走行履歴
データに基く料金算定方法により、媒体車両としてマッ
チングサイトに登録することができる。
【0145】また、顧客先の広告主は、最適車両に適正
価格で広告掲出をすることができ、リアルタイムに運行
ルートを閲覧することが可能である。
【0146】尚、料金算定が行われる場合は、定期的に
走行履歴が見直されて、料金の改定が行われるようにす
ることも可能である。
【0147】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録手段に登録してマッチングを行うもの
で、広告媒体者登録手段により第1の所定項目を入力し
て上記広告媒体を含む広告媒体提供者を上記登録手段に
登録し、広告掲載希望者登録手段により第2の所定項目
を入力して上記広告掲載希望者を上記登録手段に登録
し、走行履歴収集手段によって上記広告媒体提供者が有
する車両の走行履歴情報を収集してデータベース化し、
検索手段で広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して
上記登録手段に登録された広告媒体の中から適合する媒
体車両を検索して、申し込み手段により検索された媒体
車両の中から広告を掲載する車両を選択して広告掲載の
申し込みを行い、上記広告掲載希望者から広告掲載の申
し込みがあった場合に該広告掲載希望者の登録情報を参
照して、登録されている車両を広告媒体として提供する
か否かを決定手段で決定するので、運行ルートが一定し
ていない車両に関しても走行履歴情報を収集しているの
で、広告媒体車両として登録することができる。
【0148】請求項2に記載の発明によれば、登録され
ている車両を広告媒体として提供する若しくは提供した
場合に、上記走行履歴収集手段が、該提供する若しくは
提供した車両の走行履歴情報を上記広告掲載希望者に通
知するので、広告掲載希望者は運行ルートが一定してい
ない車両に対してもそのルートを常に把握することがで
きる。
【0149】請求項3に記載の発明によれば、更に料金
算定手段を具備して、上記登録されている車両を広告媒
体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体費
に応じて料金算定を行うので、広告を掲載する媒体車両
に応じて、適正価格で広告掲出をすることができる。
【0150】請求項4に記載の発明によれば、上記料金
算定手段は、少なくとも上記提供した車両の走行履歴情
報に基いて料金算定を行うので、広告を掲載した媒体車
両の適正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲
出をすることができる。
【0151】請求項5に記載の発明によれば、上記料金
算定は、該提供した車両の広告媒体費と、車両の走行履
歴に基いて料金算定を行うので、車両の広告媒体費と走
行履歴に基いて料金算定を行うので、より適正な価格の
広告掲出をすることができる。
【0152】また、請求項6に記載の発明によれば、所
有する車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告
媒体提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広
告掲載希望者とを登録してマッチングさせるもので、第
1の所定項目を入力して上記広告媒体を含む広告媒体提
供者を登録し、第2の所定項目を入力して上記広告掲載
希望者を登録する広告掲載希望者登録し、上記広告媒体
提供者が有する車両の走行履歴情報を収集してデータベ
ース化し、広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して
上記登録された広告媒体の中から適合する媒体車両を検
索し、検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両
を選択して広告掲載の申し込みを行い、上記広告掲載希
望者から広告掲載の申し込みがあった場合に該広告掲載
希望者の登録情報を参照して、登録されている車両を広
告媒体として提供するか否かを決定するので、運行ルー
トが一定していない車両に関しても走行履歴情報を収集
しているので、広告媒体車両として登録することができ
る。
【0153】請求項7に記載の発明によれば、上記決定
ステップで上記登録されている車両を広告媒体として提
供すると決定した場合に、該提供する若しくは提供した
車両の走行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知するの
で、広告掲載希望者は運行ルートが一定していない車両
に対してもそのルートを常に把握することができる。
【0154】請求項8に記載の発明によれば、上記登録
されている車両を広告媒体として提供した場合に、該提
供した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行うので、
広告を掲載する媒体車両に応じて、適正価格で広告掲出
をすることができる。
【0155】請求項9に記載の発明によれば、上記料金
算定ステップが、少なくとも上記提供した車両の走行履
歴情報に基いて該提供した車両の走行履歴情報に基いて
料金算定を行うので、広告を掲載した媒体車両の適正な
運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をするこ
とができる。
【0156】請求項10に記載の発明によれば、上記料
金算定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、車
両の走行履歴に基いて料金算定を行うので、車両の広告
媒体費と走行履歴に基いて料金算定を行うので、より適
正な価格の広告掲出をすることができる。
【0157】更に、請求項11に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングさせるプログラムに於
いて、第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む
広告媒体提供者を登録するように促し、第2の所定項目
の入力により上記広告掲載希望者を登録するように促
し、上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を
収集してデータベース化し、広告を掲載したい媒体車両
の条件を入力して上記登録された広告媒体の中から適合
する媒体車両を検索するように促し、検索された媒体車
両の中から広告を掲載する車両を選択して広告掲載の申
し込みを行うように促し、上記広告掲載希望者から広告
掲載の申し込みがあった場合に該広告掲載希望者の登録
情報を参照して、登録されている車両を広告媒体として
提供するか否かを決定するように促すので、運行ルート
が一定していない車両に関しても走行履歴情報を収集し
ているので、広告媒体車両として登録することができ
る。
【0158】請求項12に記載の発明によれば、上記決
定するように促す手順で上記登録されている車両を広告
媒体として提供すると決定した場合に、該提供した車両
の走行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知するように
促すので、広告掲載希望者は運行ルートが一定していな
い車両に対してもそのルートを常に把握することができ
る。
【0159】請求項13に記載の発明によれば、上記登
録されている車両を広告媒体として提供した場合に、該
提供した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行うよう
に促すので、広告を掲載する媒体車両に応じて、適正価
格で広告掲出をすることができる。
【0160】請求項14に記載の発明によれば、上記料
金算定を促す手順が、少なくとも上記提供した車両の走
行履歴情報に基いて該提供した車両の走行履歴情報に基
いて料金算定を行うので、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0161】請求項15に記載の発明によれば、上記料
金算定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、車
両の走行履歴に基いて料金算定を行うので、車両の広告
媒体費と走行履歴に基いて料金算定を行うので、より適
正な価格の広告掲出をすることができる。
【0162】また、請求項16に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングさせるプログラムを記
録した記録媒体に於いて、第1の所定項目の入力により
上記広告媒体を含む広告媒体提供者を登録するように促
し、第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を
登録するように促し、上記広告媒体提供者が有する車両
の走行履歴情報を収集してデータベース化し、広告を掲
載したい媒体車両の条件を入力して上記登録された広告
媒体の中から適合する媒体車両を検索するように促し、
検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
して広告掲載の申し込みを行うように促し、上記広告掲
載希望者から広告掲載の申し込みがあった場合に該広告
掲載希望者の登録情報を参照して、登録されている車両
を広告媒体として提供するか否かを決定するように促す
ので、運行ルートが一定していない車両に関しても走行
履歴情報を収集しているので、広告媒体車両として登録
することができる。
【0163】請求項17に記載の発明によれば、上記決
定するように促す手順で上記登録されている車両を広告
媒体として提供すると決定した場合に、該提供した車両
の走行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知するように
促すので、運行ルートが一定していない車両に関しても
走行履歴情報を収集しているので、広告媒体車両として
登録することができる。
【0164】請求項18に記載の発明によれば、上記登
録されている車両を広告媒体として提供した場合に、該
提供した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行うよう
に促すので、広告を掲載する媒体車両に応じて、適正価
格で広告掲出をすることができる。
【0165】請求項19に記載の発明によれば、上記料
金算定を促す手順が、少なくとも上記提供した車両の走
行履歴情報に基いて該提供した車両の走行履歴情報に基
いて料金算定を行うので、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0166】請求項20に記載の発明によれば、上記料
金算定ステップが、該提供した車両の広告媒体費と、車
両の走行履歴に基いて料金算定を行うので、より適正な
価格の広告掲出をすることができる。
【0167】また、請求項21に記載の発明によれば、
通信回線を介してコンピュータシステムにより、所有す
る車両の車体を広告媒体とすることを希望する広告媒体
提供者と、車体に広告を掲載することを希望する広告掲
載希望者とを登録してマッチングを行うためのサーバに
於いて、第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含
む広告媒体提供者を登録し、第2の所定項目の入力によ
り上記広告掲載希望者を登録し、上記広告媒体提供者が
有する車両の走行履歴情報を収集してデータベース化
し、広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登
録された広告媒体の中から適合する媒体車両を検索し、
検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
して広告掲載の申し込みを行い、上記広告掲載希望者か
ら広告掲載の申し込みがあった場合に該広告掲載希望者
の登録情報を参照して、登録されている車両を広告媒体
として提供するか否かを決定するので、運行ルートが一
定していない車両に関しても走行履歴情報を収集してお
り、広告媒体車両として登録することができる。
【0168】請求項22に記載の発明によれば、更に、
上記決定する手順で上記登録されている車両を広告媒体
として提供すると決定した場合に、該提供した車両の走
行履歴情報を上記広告掲載希望者に通知するので、運行
ルートが一定していない車両に関しても走行履歴情報を
収集しているので、広告媒体車両として登録することが
できる。
【0169】請求項23に記載の発明によれば、更に、
上記登録されている車両を広告媒体として提供した場合
に、該提供した車両の広告媒体費に応じて料金算定を行
うので、広告を掲載する媒体車両に応じて、適正価格で
広告掲出をすることができる。
【0170】請求項24に記載の発明によれば、上記料
金算定を行う手順が、少なくとも上記提供した車両の走
行履歴情報に基いて該提供した車両の走行履歴情報に基
いて料金算定を行うので、広告を掲載した媒体車両の適
正な運行ルートに基いてより適正な価格で広告掲出をす
ることができる。
【0171】請求項25に記載の発明によれば、上記料
金算定を行う手順が、該提供した車両の広告媒体費と、
車両の走行履歴に基いて料金算定を行うので、より適正
な価格の広告掲出をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】図1のサーバ1の概略構成を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の一実施の形態である車両を媒体とした
車体広告マッチングシステムの動作について説明するフ
ローチャートである。
【図4】本発明の一実施の形態である車両を媒体とした
車体広告マッチングシステムの動作について説明するフ
ローチャートである。
【図5】広告媒体提供者側の登録用フォームの画面の一
例を示した図である。
【図6】広告掲載可能な車両(トラック)35及び広告
掲載可能な面36の一例を示した図である。
【図7】広告主側の登録用フォームの一例を示した図で
ある。
【図8】広告主側が入力する車両媒体リストの登録画面
の例を示した図である。
【図9】広告主側が入力する広告掲出の申込用フォーム
の一例を示した図である。
【図10】広告媒体提供者が閲覧する広告主検討用の画
面の一例を示した図である。
【符号の説明】
1 サーバ、 2 高速通信回線、 3a、3b、… 端末機、 4 携帯情報端末機、 11 制御部、 12 入力制御部、 13 出力制御部、 14 主記憶装置、 15 記憶装置、 15a 運送事業者データベース(DB)、 15b 車両仕様データベース、 15c 料金体系データベース、 15d 地図情報データベース、 15e 地域イベントデータベース、 15f 走行履歴情報データベース、 15g 会員(広告主)データベース、 15h 制作・生産管理情報データベース、 16 表示装置、 20 登録用フォーム、 21〜29 記入欄、 35 車両(トラック)、 36 広告掲載可能な面、 40 登録用フォーム、 41〜47 記入欄。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 19/00 G09F 19/00 Z 21/04 21/04 C (54)【発明の名称】 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング 方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記 録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所有する車両の車体を広告媒体とするこ
    とを希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載する
    ことを希望する広告掲載希望者とを登録手段に登録して
    マッチングを行うマッチングシステムであって、 第1の所定項目を入力して上記広告媒体を含む広告媒体
    提供者を上記登録手段に登録する広告媒体者登録手段
    と、 第2の所定項目を入力して上記広告掲載希望者を上記登
    録手段に登録する広告掲載希望者登録手段と、 上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集
    してデータベース化する走行履歴収集手段と、 広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録手
    段に登録された広告媒体の中から適合する媒体車両を検
    索する検索手段と、 検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
    して広告掲載の申し込みを行う申し込み手段と、 上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
    合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
    ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
    決定手段と、 を具備することを特徴とする車両を媒体とした車体広告
    マッチングシステム。
  2. 【請求項2】 上記走行履歴収集手段は、上記登録され
    ている車両を広告媒体として提供する若しくは提供した
    場合に、該提供する若しくは提供した車両の走行履歴情
    報を上記広告掲載希望者に通知することを特徴とする請
    求項1に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングシ
    ステム。
  3. 【請求項3】 更に、上記登録されている車両を広告媒
    体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体費
    に応じて料金算定を行う料金算定手段を具備することを
    特徴とする請求項2に記載の車両を媒体とした車体広告
    マッチングシステム。
  4. 【請求項4】 上記料金算定手段は、少なくとも上記提
    供した車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行うこと
    を特徴とする請求項2に記載の車両を媒体とした車体広
    告マッチングシステム。
  5. 【請求項5】 上記料金算定は、該提供した車両の広告
    媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算定を行うこと
    を特徴とする請求項3若しくは4に記載の車両を媒体と
    した車体広告マッチングシステム。
  6. 【請求項6】 所有する車両の車体を広告媒体とするこ
    とを希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載する
    ことを希望する広告掲載希望者とを登録してマッチング
    させるマッチング方法であって、 第1の所定項目を入力して上記広告媒体を含む広告媒体
    提供者を登録する広告媒体者登録ステップと、 第2の所定項目を入力して上記広告掲載希望者を登録す
    る広告掲載希望者登録ステップと、 上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集
    してデータベース化する走行履歴収集ステップと、 広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録さ
    れた広告媒体の中から適合する媒体車両を検索する検索
    ステップと、 検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
    して広告掲載の申し込みを行う申し込みステップと、 上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
    合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
    ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
    決定ステップと、 を具備することを特徴とする車両を媒体とした車体広告
    マッチングシステムを使用したマッチング方法。
  7. 【請求項7】 更に、上記決定ステップで上記登録され
    ている車両を広告媒体として提供すると決定した場合
    に、該提供する若しくは提供した車両の走行履歴情報を
    上記広告掲載希望者に通知する走行履歴情報通知ステッ
    プを具備することを特徴とする請求項6に記載の車両を
    媒体とした車体広告マッチングシステムを使用したマッ
    チング方法。
  8. 【請求項8】 更に、上記登録されている車両を広告媒
    体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体費
    に応じて料金算定を行う料金算定ステップを具備するこ
    とを特徴とする請求項7に記載の車両を媒体とした車体
    広告マッチングシステムを使用したマッチング方法。
  9. 【請求項9】 上記料金算定ステップは、少なくとも上
    記提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した車両
    の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴とす
    る請求項7に記載の車両を媒体とした車体広告マッチン
    グシステムを使用したマッチング方法。
  10. 【請求項10】 上記料金算定ステップは、該提供した
    車両の広告媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算定
    を行うことを特徴とする請求項8若しくは9に記載の車
    両を媒体とした車体広告マッチングシステムを使用した
    マッチング方法。
  11. 【請求項11】 通信回線を介してコンピュータシステ
    ムにより、所有する車両の車体を広告媒体とすることを
    希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載すること
    を希望する広告掲載希望者とを登録してマッチングさせ
    るプログラムに於いて、 第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む広告媒
    体提供者を登録するように促す手順と、 第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を登録
    するように促す手順と、 上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集
    してデータベース化する手順と、 広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録さ
    れた広告媒体の中から適合する媒体車両を検索するよう
    に促す手順と、 検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
    して広告掲載の申し込みを行うように促す手順と、 上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
    合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
    ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
    ように促す手順と、 を具備することを特徴とする車両を媒体とした車体広告
    マッチングプログラム。
  12. 【請求項12】 更に、上記決定するように促す手順で
    上記登録されている車両を広告媒体として提供すると決
    定した場合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広
    告掲載希望者に通知するように促す手順を具備すること
    を特徴とする請求項11に記載の車両を媒体とした車体
    広告マッチングプログラム。
  13. 【請求項13】 更に、上記登録されている車両を広告
    媒体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体
    費に応じて料金算定を行うように促す手順を具備するこ
    とを特徴とする請求項12に記載の車両を媒体とした車
    体広告マッチングプログラム。
  14. 【請求項14】 上記料金算定を促す手順は、少なくと
    も上記提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した
    車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴
    とする請求項12に記載の車両を媒体とした車体広告マ
    ッチングプログラム。
  15. 【請求項15】 上記料金算定を促す手順は、該提供し
    た車両の広告媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算
    定を行うことを特徴とする請求項13若しくは14に記
    載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム。
  16. 【請求項16】 通信回線を介してコンピュータシステ
    ムにより、所有する車両の車体を広告媒体とすることを
    希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載すること
    を希望する広告掲載希望者とを登録してマッチングさせ
    るプログラムを記録した記録媒体に於いて、 第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む広告媒
    体提供者を登録するように促す手順と、 第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を登録
    するように促す手順と、 上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集
    してデータベース化する手順と、 広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録さ
    れた広告媒体の中から適合する媒体車両を検索するよう
    に促す手順と、 検索された媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択
    して広告掲載の申し込みを行うように促す手順と、 上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
    合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
    ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
    ように促す手順と、 を具備することを特徴とする車両を媒体とした車体広告
    マッチングプログラムを記録した記録媒体。
  17. 【請求項17】 更に、上記決定するように促す手順で
    上記登録されている車両を広告媒体として提供すると決
    定した場合に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広
    告掲載希望者に通知するように促す手順を具備すること
    を特徴とする請求項16に記載の車両を媒体とした車体
    広告マッチングプログラムを記録した記録媒体。
  18. 【請求項18】 更に、上記登録されている車両を広告
    媒体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体
    費に応じて料金算定を行うように促す手順を具備するこ
    とを特徴とする請求項17に記載の車両を媒体とした車
    体広告マッチングプログラムを記録した記録媒体。
  19. 【請求項19】 上記料金算定を促す手順は、少なくと
    も上記提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した
    車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴
    とする請求項17に記載の車両を媒体とした車体広告マ
    ッチングプログラムを記録した記録媒体。
  20. 【請求項20】 上記料金算定を促す手順は、該提供し
    た車両の広告媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算
    定を行うことを特徴とする請求項18若しくは19に記
    載の車両を媒体とした車体広告マッチングプログラムを
    記録した記録媒体。
  21. 【請求項21】 通信回線を介してコンピュータシステ
    ムにより、所有する車両の車体を広告媒体とすることを
    希望する広告媒体提供者と、車体に広告を掲載すること
    を希望する広告掲載希望者とを登録してマッチングを行
    うためのサーバに於いて、 第1の所定項目の入力により上記広告媒体を含む広告媒
    体提供者を登録する手順と、 第2の所定項目の入力により上記広告掲載希望者を登録
    する手順と、 上記広告媒体提供者が有する車両の走行履歴情報を収集
    してデータベース化する手順と、 広告を掲載したい媒体車両の条件を入力して上記登録さ
    れた広告媒体の中から適合する媒体車両を検索する手順
    と、 検索した媒体車両の中から広告を掲載する車両を選択し
    て広告掲載の申し込みを行う手順と、 上記広告掲載希望者から広告掲載の申し込みがあった場
    合に該広告掲載希望者の登録情報を参照して、登録され
    ている車両を広告媒体として提供するか否かを決定する
    手順と、 を具備することを特徴とする車両を媒体とした車体広告
    マッチングを行うためのサーバ。
  22. 【請求項22】 更に、上記決定する手順で上記登録さ
    れている車両を広告媒体として提供すると決定した場合
    に、該提供した車両の走行履歴情報を上記広告掲載希望
    者に通知する手順を具備することを特徴とする請求項2
    1に記載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行う
    ためのサーバ。
  23. 【請求項23】 更に、上記登録されている車両を広告
    媒体として提供した場合に、該提供した車両の広告媒体
    費に応じて料金算定を行う手順を具備することを特徴と
    する請求項22に記載の車両を媒体とした車体広告マッ
    チングを行うためのサーバ。
  24. 【請求項24】 上記料金算定を行う手順は、少なくと
    も上記提供した車両の走行履歴情報に基いて該提供した
    車両の走行履歴情報に基いて料金算定を行うことを特徴
    とする請求項22に記載の車両を媒体とした車体広告マ
    ッチングを行うためのサーバ。
  25. 【請求項25】 上記料金算定を行う手順は、該提供し
    た車両の広告媒体費と、車両の走行履歴に基いて料金算
    定を行うことを特徴とする請求項23若しくは24に記
    載の車両を媒体とした車体広告マッチングを行うための
    サーバ。
JP2002074911A 2002-03-18 2002-03-18 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ Pending JP2003271868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074911A JP2003271868A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074911A JP2003271868A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271868A true JP2003271868A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29204185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074911A Pending JP2003271868A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271868A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200768A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 広告支援システム
WO2018092474A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 ソニー株式会社 広告対価演算システムおよび端末装置
CN108573391A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 腾讯科技(北京)有限公司 一种推广内容的处理方法、装置及系统
CN110956489A (zh) * 2019-11-06 2020-04-03 潘汉滨 车体广告推送系统、广告载具及服务器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041840A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sumitomo Corp 移動広告開始準備方法および移動広告システム運営装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041840A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sumitomo Corp 移動広告開始準備方法および移動広告システム運営装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"フリーカー・ジャパン、新車、無料貸し出し−−1−2年間、車体は広告付き。", 日本経済新聞, JPN4007009939, 8 November 2000 (2000-11-08), JP, pages 16, ISSN: 0000858475 *
"乗用車を"走る広告"に 搭載の外車 無料貸し出し 大阪などで利用者募集", 産経新聞, JPN4007009937, 24 October 2000 (2000-10-24), JP, pages 25, ISSN: 0000858473 *
"乗用車車体に広告−−運転者募り無料で貸与(ビジネス展望)", 日本経済新聞, JPN4007009938, 21 November 2001 (2001-11-21), JP, pages 15, ISSN: 0000858474 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200768A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 広告支援システム
WO2018092474A1 (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 ソニー株式会社 広告対価演算システムおよび端末装置
JPWO2018092474A1 (ja) * 2016-11-17 2019-10-17 ソニー株式会社 広告対価演算システムおよび端末装置
JP7196608B2 (ja) 2016-11-17 2022-12-27 ソニーグループ株式会社 広告対価演算システム
CN108573391A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 腾讯科技(北京)有限公司 一种推广内容的处理方法、装置及系统
CN108573391B (zh) * 2017-03-09 2022-11-11 腾讯科技(北京)有限公司 一种推广内容的处理方法、装置及系统
CN110956489A (zh) * 2019-11-06 2020-04-03 潘汉滨 车体广告推送系统、广告载具及服务器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7412405B2 (en) System for propagating advertisements for market controlled presentation
JP5918866B2 (ja) 電子マネーサーバ、電子マネー送金方法、プログラム及び記録媒体
US20040199398A1 (en) Device and method for transmitting information for each region
US20020032035A1 (en) Apparatus and method for delivery of advertisement information to mobile units
JP3890862B2 (ja) 移動体特典情報提供システム
JP2002288518A (ja) 移動体広告情報配信方法、移動体広告情報配信システム、移動体広告情報登録システム、移動体広告情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
US20050144895A1 (en) Systems and methods for outsourcing service orders
JP2003256713A (ja) 広告配信装置および広告の配信方法ならびに移動体通信装置
US7647057B2 (en) System and method for brokering mobile service providers
CN107771340B (zh) 用于旅行者的定制型服务提供系统和方法
JP2003271868A (ja) 車両を媒体とした車体広告マッチングシステム及び該マッチングシステムを使用したマッチング方法、車両を媒体とした車体広告マッチングプログラム、該マッチングプログラムを記録した記録媒体並びにマッチングを行うためのサーバ
JP2002334241A (ja) ナビゲーションシステムと連係した販売支援システムおよびその方法
EP1703450A1 (en) Mileage service system using positional information of mobile communication terminals and method therefor
JP2002259790A (ja) プロモーション情報掲載システム及び方法
US7457770B2 (en) Concrete outsourcing methods
JP2001306716A (ja) 店舗案内を伴う商取引の仲介システム、店舗検索装置、及び経路案内データ送信装置
JP2005107827A (ja) 顧客位置管理センターサーバ及び顧客位置管理システム
JP2008242976A (ja) ナビゲーション装置向け広告配信システム
JP2002288520A (ja) 移動体による情報掲載の管理システム、プログラムおよび記録媒体
JP2002032629A (ja) 移動端末を利用した取引方法及び装置、システム並びに記録媒体
JP4115102B2 (ja) 情報提供サーバ及び当該サーバでの情報提供方法
JP2021179808A (ja) ウォレットサーバ、ウォレットシステム、およびプログラム
JP4003523B2 (ja) 電子チケット配信システムおよびその方法
KR101745322B1 (ko) 렌터카 내비게이션을 이용한 관광 컨텐츠 공급 시스템
JP7459432B2 (ja) 個人間カーシェア支援システム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828