JP2003271409A - 無線通信端末およびサーバ - Google Patents

無線通信端末およびサーバ

Info

Publication number
JP2003271409A
JP2003271409A JP2002070622A JP2002070622A JP2003271409A JP 2003271409 A JP2003271409 A JP 2003271409A JP 2002070622 A JP2002070622 A JP 2002070622A JP 2002070622 A JP2002070622 A JP 2002070622A JP 2003271409 A JP2003271409 A JP 2003271409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
wireless communication
communication terminal
storage area
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002070622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271409A5 (ja
Inventor
Toshihiro Ueno
俊博 上野
Tamiji Takeuchi
太美治 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002070622A priority Critical patent/JP2003271409A/ja
Publication of JP2003271409A publication Critical patent/JP2003271409A/ja
Publication of JP2003271409A5 publication Critical patent/JP2003271409A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザが販売店に行かず、必要最小限の時間で
確実にソフトウェアの更新を完了すること。 【解決手段】受信手段12が端末1の動作を制御するた
めの改良されたソフトウェアを端末1に通信サービスを
提供している通信事業者から受信する。記憶エリア17
3で受信されたソフトウェアを記憶する。記憶エリア1
72に受信される以前からすでに使用されているソフト
ウェアが記憶されている。記憶エリア171に記憶エリ
ア173と記憶エリア172に記憶されているソフトウ
ェアを制御する制御プログラムが記憶されている。記憶
エリア171に予め決められている基準が記憶されてい
る。判定手段14が受信されたソフトウェアが基準を充
たしているかを判定する。設定手段14、15が、この
試験で、受信されたソフトウェアが基準を充たしている
と判定された場合は、記憶エリア173に記憶されてい
るソフトウェアを使用するように設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信端末内で
実行されているソフトウェアを変更して新たなソフトウ
ェアに更新する無線通信端末およびサーバに関し、特
に、無線通信によってオンラインでソフトウェアを更新
する無線通信端末(たとえば携帯電話機、ハンドヘルド
の情報通信端末等)およびサーバ。
【0002】
【従来の技術】無線通信端末において発生する不具合
は、あるユーザが使用している無線通信端末のみで発生
するものと、それと同種の無線通信端末のすべてに対し
て発生する可能性のあるものがある。
【0003】前者のような不具合はその不具合が発生し
ている無線通信端末のみを修理すればこと足りるが、後
者のような不具合の場合は同種の無線通信端末のすべて
に対して修理を実行する必要がある。
【0004】たとえば、携帯電話機内に記憶されている
電話帳に登録した電話番号や住所などのデータが消去さ
れるという障害が発生した場合、その障害要因が当該ユ
ーザの携帯電話機のみのハードウェア障害であれば携帯
電話機の交換などによる対応でこと足りる。しかし、そ
の要因がソフトウェアの障害による不具合であった場
合、この携帯電話機を使用する全ユーザに対し前記障害
を発生させる可能性がある。
【0005】このように、多数のユーザが使用している
携帯電話機に不具合が発生する可能性がある場合は、通
信事業者がこれらのユーザに対して所有している携帯電
話機を修理する必要がある旨のダイレクトメール等を送
信している。このようなダイレクトメールを受け取った
ユーザは、自ら販売店に出向き携帯電話機の修理をして
もらう。
【0006】すなわち、通常は図7に示されるような流
れで携帯電話機が修理される。図7は、従来の携帯電話
機およびサーバが関与して、ソフトウェアが更新される
までの流れを示す概念図である。あるユーザにより携帯
電話機1−0に問題があることが発見されて、そのユー
ザが携帯電話機の販売店5に連絡をする。販売店5は携
帯電話機に本当に問題があるか確かめ、問題がある場合
は通信事業者3に連絡する。通信事業者3は、同一なソ
フトウェアを使用しているユーザにメール、ホームペー
ジ、および、報道等により告知する。また、同時にソフ
トウェアメーカ4にソフトウェアの修理の依頼をする。
ソフトウェアメーカ4は、ソフトウェアを改修し、その
改修されたソフトウェアを通信事業者3に渡す。通信事
業者3は、メール、ホームページ、および、報道等によ
り、ソフトウェアの問題が解決された旨を告知し、各販
売店5に改修用のソフトウェアを配布する。問題のある
ソフトウェアを搭載している携帯電話機1−1は、ユー
ザによって販売店に持ち込まれる。販売店5は、改修さ
れたソフトウェアが記憶されているROM(read-only
memory)により、問題のある携帯電話機のソフトウェア
を書き換える。
【0007】販売店5に問題のある携帯電話機が持ち込
まれて修理される様子を図8を参照して説明する。図8
は、従来の無線通信端末のソフトウェアの更新を表す概
念図である。
【0008】携帯電話機1が販売店5において、携帯電
話機専用のROM書き換えツールがインストールされた
メンテナンス設備に接続される。携帯電話機1のシリア
ル入出力端子SIO(serial input/output)、およ
び、ソフトウェア書込み手段を経由して、ROM領域が
書き換えられ、ソフトウェアが更新される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ROM
を書き換えるためのメンテナンス設備は販売店にしかな
いため、ユーザ自身が販売店に出向かなければならず、
労力および時間を消費してしまうという問題がある。ま
た、販売店にはROMを書き換えるためのメンテナンス
設備数が少ないため、販売店で待たされることが多い。
さらに販売店が混雑している場合には、携帯電話機を預
けてソフトウェアの更新が完了したのち、再度販売店を
訪れる必要がある場合もある。
【0010】このようにソフトウェアを更新するために
は多くの時間と労力がかかるおそれがあるので、ユーザ
はソフトウェアの更新に積極的でないことが多く、更新
をしないままにしておいてソフトウェアの不具合が発生
してしまう場合もある。
【0011】さらに、ソフトウェアの更新する場合、販
売店員がメンテナンス設備を操作して目的とするソフト
ウェアの更新の作業を実行する。したがって、販売店員
のミスにより必要な記憶情報(たとえば電話帳等の個人
データ)が消失してしまう可能性があるという問題があ
る。
【0012】本発明はこのような従来の問題に鑑みてな
されたものであって、ユーザが販売店に行くことなく、
必要最小限の時間で確実にソフトウェアの更新を完了す
ることが可能な無線通信端末およびサーバを提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信端末
は、当該無線通信端末の動作を制御するための改良され
たソフトウェアを、当該無線通信端末に通信サービスを
提供している通信事業者から受信する受信手段と、受信
された前記ソフトウェアを記憶する第1の記憶エリア
と、受信される以前にインストールされているソフトウ
ェアが記憶されている第2の記憶エリアと、前記第1の
記憶エリアと前記第2の記憶エリアに記憶されているソ
フトウェアを制御する制御プログラムが記憶されている
第3の記憶エリアと、予め決められている基準を記憶し
ている第4の記憶エリアと、受信された前記ソフトウェ
アが前記基準を充たしているか否かを判定する判定手段
と、受信された前記ソフトウェアが前記基準を充たして
いると判定された場合は、前記第1の記憶エリアに記憶
されているソフトウェアを使用可能な状態に設定する設
定手段と、を具備することを特徴とする。
【0014】また、本発明のサーバは、無線通信端末の
動作を制御するための改良されたソフトウェアをソフト
ウェアメーカから受信する受信手段と、前記受信された
ソフトウェアを登録する登録手段と、無線通信端末に前
記登録されたソフトウェアを送信する送信手段と、を具
備することを特徴とする。
【0015】以上の構成によれば、通信事業者から更新
されたソフトウェアを直接受信することが可能になるた
め、ユーザが販売店に行くことなくソフトウェアの更新
を行うことが可能になる。
【0016】また、ソフトウェアの更新が通信事業者お
よび無線通信端末によって自動的に実行されるので、販
売店員の誤った操作により個人データの消失を防止する
ことが可能になり、ソフトウェアの更新を行うことが可
能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態に係る無線通信端末およびサーバを説明する。図
1は、本発明の実施形態に係る無線通信端末である携帯
電話機および通信事業者が所有しているサーバがネット
ワークを経由して接続されている概念図である。本実施
形態に係る携帯電話機およびサーバはネットワークを経
由して接続されている。携帯電話機1も、基地局2を経
由してネットワークに接続している。基地局2は、携帯
電話機1との間で無線により送受信を実行する。この結
果、携帯電話機1は、ほかの携帯電話機1やネットワー
クに接続している端末やサーバとの間で情報のやり取り
が可能になる。
【0018】通信事業者3はサーバでネットワークに接
続している。通信事業者3は、更新されたソフトウェア
を格納しているソフトウェアサーバ(S/Wサーバとも
記す)31、通信事業者3に加入している加入者リスト
が書かれている加入者リストサーバ32、および、サー
バ31および32を制御して、ネットワークに接続して
いる端末およびサーバと情報のやり取りを実行するメン
テナンスサーバ33を備えている。さらに、ソフトウェ
アメーカ4もサーバを有しており、ネットワークに接続
している。
【0019】以上のように、ネットワークを経由して携
帯電話機1、通信事業者3、および、ソフトウェアメー
カ4は接続しているので、互いに情報のやり取りが可能
である。
【0020】図2は、本発明の実施形態に係る携帯電話
機およびサーバが関与して、ソフトウェアが更新される
までの流れを示す概念図である。あるユーザが携帯電話
機1−0に問題があることを発見する時点から、ソフト
ウェアメーカ4が改修したソフトウェアを通信事業者3
に渡すまでのプロセスは、従来と同様である。すなわ
ち、あるユーザにより携帯電話機1−0に問題があるこ
とが発見されて、そのユーザが携帯電話機1−0の販売
店5にその携帯電話機1−0に問題があることを連絡を
する。販売店5は携帯電話機1−0に本当に問題がある
かを一次診断として確かめ、問題がある場合は通信事業
者3に連絡する。通信事業者3は、再度、携帯電話機1
−0に本当に問題があるかを確認する。問題がある場合
は、加入者リストサーバ32を参照して、同一なソフト
ウェアを使用しているユーザにメールを送信する、また
は、ホームページ、および、報道等により問題を告知す
る。また、同時に通信事業者3は、ソフトウェアメーカ
4にソフトウェアによる問題が発生することを連絡し、
ソフトウェアの修理の依頼をする。ソフトウェアメーカ
4は、ソフトウェアを改修し、その改修されたソフトウ
ェアを通信事業者3に渡す。通信事業者3は、加入者リ
ストサーバ32を参照して、同一なソフトウェアを使用
しているユーザにメールを送信する、または、ホームペ
ージ、および、報道等により、ソフトウェアの問題が解
決された旨を告知する。それと同時に、サーバ33を介
して改修されたソフトウェアが通信事業者3のサーバ
(図1のS/Wサーバ31)に登録される。この改修さ
れたソフトウェアがS/Wサーバ31に登録される時点
から従来とは異なる。携帯電話機1−1を所有している
ユーザは、問題が解決された旨の告知にもとづき、基地
局2を経由して通信事業者3にアクセスして改修された
ソフトウェアを受信する。
【0021】以上のプロセスにより、ユーザが販売店に
出向いて新しいソフトウェアに更新してもらう必要がな
くなり、ユーザの労力および時間を浪費しなくてもよく
なる。また、通信事業者のサーバ33から直接、各ユー
ザが受信するので、誤って必要な記憶情報を販売店員の
ミスにより失うことがなくなる。
【0022】図3は、本発明の第1の実施形態に係る携
帯電話機およびサーバの機能ブロック図である。本実施
形態に係る携帯電話機1は、従来からある携帯電話機基
本機能16のほかに、無線によって通信事業者からソフ
トウェアを受信してソフトウェアを更新するオンライン
メンテナンス機能を実現する構成を備えている。
【0023】すなわち、オンラインメンテナンス機能を
実現するために携帯電話機1は、操作通知手段11、ソ
フトウェア伝送手段(S/W伝送手段とも記す)12、
S/W取込手段13、試験手段14、再起動手段15、
および、メモリ17を備えている。メモリ17は、プロ
グラムコントロールエリア171、常用エリア172、
および、試験エリア173のエリアを備えている。プロ
グラムコントロールエリア171には、常用エリア17
2または試験エリア173に記憶されているプログラム
をコントロールするための指示が書かれている。
【0024】図4は、図3のプログラムコントロールエ
リアに格納されているソフトウェアの概念図である。プ
ログラムコントロールエリアに格納されているソフトウ
ェアは、携帯電話機1のどのプログラムが実行状態にさ
れるかを判断し、そのプログラムが記憶されているエリ
アを指定する。そして、そのプログラムの所定のタスク
を実行しようとした場合、そのタスクを実行するための
プログラムが記憶されている先頭アドレスを指定する。
さらに、そのタスクの優先度も設定されている。これら
の指定の際、ソフトウェアが正確に動作するかを試験す
る場合は、試験エリア173が指定されて、その試験エ
リア173内で所定のプログラムのアドレスを指定す
る。一方、試験を受けて動作が正確であることが確認さ
れている場合は、常用エリア172が指定される。
【0025】常用エリア172および173には、携帯
電話機の基本機能16を実現するためのプログラムが記
憶されている。常用エリア172は常に使用するソフト
ウェアが記憶され、試験エリア173には受信された更
新すべきソフトウェアが記憶される。
【0026】携帯電話機基本機能としては、図3に示さ
れるように、入出力デバイスを制御するためのプログラ
ムであるドライバー、ネットワーク上で正確にデータを
交換するために従わなければならない通信規則であるプ
ロトコル、外部機器と接続するためのユーザインターフ
ェイス、および、ある機能を実現するソフトウェア(図
3に示される機能1〜n)が記憶されている。
【0027】操作通知手段11は、ユーザ操作によりソ
フトウェアを更新する動作を通知したり、受信の開始お
よび終了の通知を受けたりする。S/W伝送手段12
は、操作通知手段11および通信事業者3と情報のやり
取りを実行する。
【0028】S/W取込手段13は、通信事業者3から
S/W伝送手段12を経由してソフトウェアを取り込
み、メモリの所定のエリアにそのソフトウェアを書き込
む。試験手段14は、受信した新たなソフトウェアが確
実に動作するかを試験するためのものである。再起動手
段15は、メモリ17が書き換えられて更新されたソフ
トウェアがインストールされた場合にシステムを再起動
するためのものである。
【0029】試験手段14は、メモリ17の記憶エリア
(たとえば、プログラムコントロールエリア171)に
記憶されている予め決められている判定基準にもとづい
て受信した新たなソフトウェアを試験する。試験手段1
4がこの判定基準を満たしていると判定した場合、試験
手段14は受信した新たなソフトウェアが確実に動作す
るとみなす。
【0030】一方、通信事業者3は、メンテナンスサー
バ33内にS/W通信手段331を備えている。S/W
通信手段331は、携帯電話機1からの受信要求を受
け、S/Wサーバ31から要求されたソフトウェアを携
帯電話機1に向けネットワークを経由して送信する。
【0031】以下、携帯電話機1からソフトウェアの受
信要求が通信事業者3にされ、受信されたソフトウェア
が携帯電話機1に格納されるまでの動作を図3を参照し
て説明する。
【0032】まず、ユーザによるソフトウェアを更新す
る操作が操作部(図示せず)等によってなされ、その操
作による信号が操作通知手段11に入力される。操作通
知手段11は、ソフトウェアを更新することを要求する
更新要求信号をS/W伝送手段12に出力する(SA
1)。
【0033】S/W伝送手段12は、更新要求信号を受
け、通信事業者3に対しネットワークを経由して更新要
求信号を送信する。更新要求信号は、通信事業者3が所
有するメンテナンスサーバ33内のS/W通信手段33
1に入力される(SA2)。
【0034】S/W通信手段331は、更新要求された
ソフトウェアをS/Wサーバ31から選択し、S/W伝
送手段12に対し受信開始をする旨の開始応答信号を送
信する(SA3)。その後、S/W通信手段331は、
S/W伝送手段12に向けて、ソフトウェアの送信を開
始する(SA4)。
【0035】S/W伝送手段12は、開始応答信号を受
信し、操作通知手段11に受信が開始される旨を通知す
る(SA5)。さらに、S/W伝送手段12は、通信事
業者3から受信されるソフトウェアのデータをS/W取
込手段13に出力する(SA6)。
【0036】S/W取込手段13は、メモリ17内のプ
ログラムコントロールエリア171で、受信されるソフ
トウェアを保存するエリアである試験エリア173のア
ドレスを確認する(SA7)。S/W取込手段13は、
その試験エリア173に受信されるソフトウェアを保存
する(SA8)。
【0037】ソフトウェアの受信が完了したら、S/W
取込手段13は試験手段14にソフトウェアの受信が完
了した旨の完了通知を出力する(SA9)。試験手段1
4は、完了通知を受けたら、操作通知手段11に受信の
完了通知を出力する(SA10)。
【0038】操作通知手段11は、受信の完了通知を受
けた後、試験手段14に受信されたソフトウェアの試験
を開始する開始通知を出力する(SA11)。試験手段
14は、プログラムコントロールエリア171の実行状
態を受信されたプログラムを実行する状態にする(SA
12)。そして、試験手段14は、再起動手段15に受
信されたソフトウェアの試験を開始する試験開始を通知
する(SA13)。
【0039】再起動手段15は、試験開始の信号を入力
した後、再起動する(SA14)。再起動が完了した
後、再起動手段15は、操作通知手段11に試験手段1
5を経由して再起動が完了した旨を示す再起動完了信号
を出力する(SA15)。
【0040】操作通知手段11は、ユーザが再起動完了
通知を受けてソフトウェアを使用することを許可すれ
ば、試験手段14にソフトウェアの使用を開始する使用
開始通知を出力する(SA16)。
【0041】試験手段14は、使用開始通知を受けて、
プログラムコントロールエリア171の実行状態を試験
実行状態ではなく正常実行状態とする(SA17)。そ
して、試験手段14は、プログラムコントロールエリア
171内に記憶されているタスクコントロールブロック
のアドレスを受信されたソフトウェアが記憶されている
エリアに対応させて書き換える(SA18)。
【0042】すなわち、受信されたソフトウェア記憶さ
れている試験エリア173が常に使用される常用エリア
となる。一方、それまでのソフトウェアが記憶されてい
る常用エリア172は、試験エリアとなる。今後さら
に、ソフトウェアが更新される場合は、この試験エリア
に更新されたソフトウェアが受信され、試験される。
【0043】その後、試験手段14は受信されたソフト
ウェアを使用することを開始する旨の使用開始通知を再
起動手段15に出力する(SA19)。再起動手段15
は、この使用開始通知を受け、再起動を実行する(SA
20)。そして、再起動完了後は、受信されたソフトウ
ェアが新たなソフトウェアとして携帯電話機1上で実行
される。
【0044】以上の動作によって新たなソフトウェアが
携帯電話機1にインストールされる。本実施形態によれ
ば、通信事業者から更新されたソフトウェアを受信する
ことが可能になるため、ユーザ自身が販売店に出向く必
要がなくなり、労力および時間を消費してしまうことが
なくなる。また、販売店でソフトウェアの更新をする必
要がなくなるので、ソフトウェアの更新をするために待
たされることもなくなる。さらに、ソフトウェアを更新
するために受信する程度の時間しかかからないため、更
新をしないままにしておく可能性が減り、ソフトウェア
の不具合が発生する頻度が小さくなる。またさらに、ソ
フトウェアの更新が通信事業者および無線通信端末によ
って自動的に実行されるので、ソフトウェアの更新に伴
う必要な記憶情報を削除してしまうといったミスが格段
に減少すると期待される。
【0045】上記の実施形態での動作とは異なり、通信
事業者3から更新されたソフトウェアが自動的に送信さ
れてもよい。すなわち、ユーザによる更新を要求する操
作がされなくとも自動的に更新されたソフトウェアが送
信されてもよい。この送信は、加入者リストサーバ32
が参照されて、そのリストにもとづいて実行される。こ
れによれば、ユーザはソフトウェアの更新という面倒な
ことを気にせずとも、いつでも最良の状態のソフトウェ
アを携帯電話機に搭載することが可能になる。
【0046】また、ユーザによる確認動作を必要とする
設定が含まれてもよい。この場合、通信事業者3からソ
フトウェアが更新された旨の通知が携帯電話機1にされ
て、その通知をユーザが認識して更新に承諾するか否か
を決定するように設定されればよい。
【0047】図5は本発明の第2の実施形態に係る携帯
電話機およびサーバの機能ブロック図である。本実施形
態に係る携帯電話機1は、上述した第1の実施形態に係
る携帯電話機1とは、新たなソフトウェアのうち更新さ
れたソフトウェア部分のみを受信する点のみが異なる。
【0048】新たなソフトウェアのうち更新されたソフ
トウェア部分のみを受信することを実現するために、本
実施形態に係る携帯電話機1にS/W履歴比較手段18
を新たに設ける。S/W履歴比較手段18は、現在イン
ストールされているソフトウェアと更新されたソフトウ
ェアとの異なるソフトウェア部分を抽出し、その異なる
ソフトウェア部分のみを受信するための指示をする。
【0049】通信事業者3は、メンテナンスサーバ33
の中にさらにS/W履歴管理手段332を備える。S/
W履歴管理手段332は、最新に更新されたソフトウェ
アとそのソフトウェアが更新される前のバージョンのも
のがソフトウェアごとに管理されて記憶されている。し
たがって、ある携帯電話機1に新たなソフトウェアを送
信するときに、必要最小限のソフトウェア部分を送信す
ることが可能になる。
【0050】また、図6に示されるように、このS/W
履歴管理手段332から携帯電話機1に内蔵されている
ソフトウェアがインストールされているかが記載されて
いる履歴情報が、携帯電話機1内のプログラムコントロ
ールエリア171に記憶されている。履歴情報は、たと
えば、ソフトウェアのバージョン番号である。図6は、
図5のプログラムコントロールエリアに格納されている
ソフトウェアの概念図である。
【0051】上記した以外の構成その構成に伴う動作
は、第1の実施形態における携帯電話機1およびメンテ
ナンスサーバ33と同様である。
【0052】さらに、本実施形態の携帯電話機およびサ
ーバの動作を図5を参照して説明する。第1の実施形態
と同様にユーザから操作通知手段11に操作信号が入力
されると、操作通知手段11がソフトウェアを更新する
ことを要求する更新要求信号をS/W履歴比較手段18
に出力する(SB1)。
【0053】S/W履歴比較手段18は更新要求信号を
S/W伝送手段12に出力する(SB2)。S/W伝送
手段12は、本携帯電話機1に内蔵されているソフトウ
ェアから更新されたソフトウェア部分の情報を含んでい
る履歴情報を要求する履歴情報要求信号を通信事業者3
に送信する(SB3)。
【0054】通信事業者3のメンテナンスサーバ33内
のS/W履歴管理手段332に履歴情報要求信号が入力
される。S/W履歴管理手段332は、S/W伝送手段
12に履歴情報を送信する(SB4)。
【0055】S/W伝送手段12は、S/W履歴比較手
段18に履歴情報を出力する(SB5)。S/W履歴比
較手段18は、S/W伝送手段12から入力した履歴情
報とプログラムコントロールエリア171にある履歴情
報とを比較する(SB6)。これら履歴情報は、たとえ
ばバージョン番号である。これらバージョン番号の違い
によって更新のあった機能に対応するプログラム部分の
みを特定することが可能になる。その結果、更新のあっ
た機能に対応するプログラム部分のみを受信することが
可能になる。
【0056】S/W履歴比較手段18は、更新のあった
プログラム部分のみを更新する個別更新要求信号をS/
W伝送手段12に出力する(SB7)。S/W伝送手段
12は、個別更新要求信号を受け、通信事業者3のS/
W通信手段331に個別更新要求信号を送信する(SB
8)。
【0057】これ以降の携帯電話機1およびサーバの動
作は、第1の実施形態における、S/W通信手段331
が、更新要求されたソフトウェアをS/Wサーバ31か
ら選択し、S/W伝送手段12に対し受信開始をする旨
の開始応答信号を送信する動作以降と同様である。
【0058】この結果、更新されたソフトウェア部分の
み受信することが可能になり、通信事業者から受信すべ
き情報量が少なくなる。したがって、更新されたソフト
ウェアをさらに迅速にインストールすることが可能にな
る。
【0059】本実施形態とは異なり、プログラムコント
ロールエリア171にある履歴情報をはじめに通信事業
者3のS/W履歴管理手段332に送信して、S/W履
歴管理手段332において更新されるプログラムの履歴
情報と比較して、更新されるプログラム部分のみが通信
事業者3から携帯電話機1に送信されるように設定され
ていてもよい。この場合は、S/W履歴管理手段332
は、携帯電話機1ごとにそのソフトウェアの更新履歴を
管理しており、携帯電話機1ごとにどんなソフトウェア
がインストールされているかを把握しているように設定
される。この場合は、携帯電話機の構成は第1の実施形
態に係る携帯電話機の構成と同様になる。
【0060】ほかの変形例として、第1の実施形態の変
形例のように、更新されたソフトウェアが通信事業者3
から自動的に受信されるように設定されてもよい。
【0061】この発明は、上述した実施の形態に限定さ
れるものではなく、その技術的範囲において種々変形し
て実施することができる。
【0062】
【発明の効果】本発明の無線通信端末およびサーバによ
れば、無線通信端末が無線通信により通信事業者のサー
バから更新されたソフトウェアを受信することにより、
ユーザが販売店に行く必要なく、必要最小限の時間で確
実にソフトウェアの更新を完了することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る無線通信端末および通
信事業者が所有しているサーバがネットワークを経由し
て接続されている概念図。
【図2】本発明の実施形態に係る無線通信端末およびサ
ーバが関与して、ソフトウェアが更新されるまでの流れ
を示す概念図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る無線通信端末お
よびサーバの機能ブロック図。
【図4】図3のプログラムコントロールエリアに格納さ
れているソフトウェアの概念図。
【図5】本発明の第2の実施形態に係る無線通信端末お
よびサーバの機能ブロック図。
【図6】図5のプログラムコントロールエリアに格納さ
れているソフトウェアの概念図。
【図7】従来の無線通信端末およびサーバが関与して、
ソフトウェアが更新されるまでの流れを示す概念図。
【図8】従来の無線通信端末のソフトウェアの更新を表
す概念図。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 基地局 3 通信事業者 4 ソフトウェアメーカ 5 販売店 11 操作通知手段 12 伝送手段 13 取込手段 14 試験手段 15 再起動手段 15 試験手段 16 携帯電話機基本機能 17 メモリ 18 履歴比較手段 31 S/Wサーバ 32 加入者リストサーバ 33 メンテナンスサーバ 171 プログラムコントロールエリア 172 常用エリア 173 試験エリア 331 S/W通信手段 332 S/W履歴管理手段
フロントページの続き Fターム(参考) 5B076 AB20 BA05 BB06 EA11 EB09 5K067 AA44 BB04 BB21 FF02 GG01 GG11 HH05 HH22 HH23

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該無線通信端末の動作を制御するため
    の改良されたソフトウェアを、当該無線通信端末に通信
    サービスを提供している通信事業者から受信する受信手
    段と、 受信された前記ソフトウェアを記憶する第1の記憶エリ
    アと、 受信される以前にインストールされているソフトウェア
    が記憶されている第2の記憶エリアと、 前記第1の記憶エリアと前記第2の記憶エリアに記憶さ
    れているソフトウェアを制御する制御プログラムが記憶
    されている第3の記憶エリアと、 予め決められている基準を記憶している第4の記憶エリ
    アと、 受信された前記ソフトウェアが前記基準を充たしている
    か否かを判定する判定手段と、 受信された前記ソフトウェアが前記基準を充たしている
    と判定された場合は、前記第1の記憶エリアに記憶され
    ているソフトウェアを使用可能な状態に設定する設定手
    段と、 を具備することを特徴とする無線通信端末。
  2. 【請求項2】 受信された前記ソフトウェアが前記基準
    を充たしていると判定された場合は、前記第1の記憶エ
    リアを、前記使用可能な状態に設定されているソフトウ
    ェアが記憶されるエリアであると設定するように前記制
    御プログラムを書き換える書換手段をさらに具備するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の無線通信端末。
  3. 【請求項3】 前記改良されたソフトウェアが前記第1
    の記憶エリアに記憶された後に当該端末を再起動し、前
    記制御プログラムが書き換えられた後に再び当該端末を
    再起動する再起動手段をさらに具備することを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の無線通信端末。
  4. 【請求項4】 通信事業者にソフトウェアの受信を開始
    する旨の信号を送信する受信開始手段をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記
    載の無線通信端末。
  5. 【請求項5】 改良されたソフトウェアが受信される以
    前にインストールされているソフトウェアの内容を履歴
    情報として記録する履歴情報記録手段をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記
    載の無線通信端末。
  6. 【請求項6】 前記履歴情報にもとづいて、すでにイン
    ストールされているソフトウェアと前記改良されたソフ
    トウェアとを比較し、変更されたソフトウェア部分のみ
    を受信する選択的受信手段をさらに具備することを特徴
    とする請求項5に記載の無線通信端末。
  7. 【請求項7】 前記履歴情報を前記通信事業者に送信し
    て、前記改良されたソフトウェアと当該無線通信端末に
    インストールされているソフトウェアから変更されたソ
    フトウェア部分のみを受信する選択的受信手段をさらに
    具備することを特徴とする請求項5に記載の無線通信端
    末。
  8. 【請求項8】 前記履歴情報は、ソフトウェアのバージ
    ョン番号にもとづいて決定されることを特徴とする請求
    項5から請求項7のいずれかに記載の無線通信端末。
  9. 【請求項9】 無線通信端末の動作を制御するための改
    良されたソフトウェアをソフトウェアメーカから受信す
    る受信手段と、 前記受信されたソフトウェアを登録する登録手段と、 無線通信端末に前記登録されたソフトウェアを送信する
    送信手段と、 を具備することを特徴とするサーバ。
  10. 【請求項10】 前記ソフトウェアの改良前のものがイ
    ンストールされている無線通信端末のリストを記録して
    いる記録手段をさらに具備し、 前記送信手段は、前記リストに記録されている無線通信
    端末ごとに前記登録されたソフトウェアを送信すること
    を特徴とする請求項9に記載のサーバ。
  11. 【請求項11】 前記送信開始前に、前記登録されたソ
    フトウェアの内容を前記リストに記録されている無線通
    信端末ごとに送信する第2の送信手段と、 前記登録されたソフトウェアを受信するか否かの通知を
    各無線通信端末から受信する受信手段と、 前記登録されたソフトウェアを受信する旨の通知を前記
    受信手段が受信した場合、この受信する旨を通知した無
    線通信端末に対して前記登録されたソフトウェアを送信
    するように、前記送信手段に送信を促す促進手段と、 をさらに具備することを特徴とする請求項10に記載の
    サーバ。
  12. 【請求項12】 前記送信手段は、前記リストに記録さ
    れている無線通信端末ごとに自動的に送信を開始するこ
    とを特徴とする請求項10に記載のサーバ。
  13. 【請求項13】 前記無線通信端末ごとにインストール
    されているソフトウェアの更新の履歴情報を記録してい
    る履歴情報管理手段をさらに具備することを特徴とする
    請求項10から請求項12のいずれかに記載のサーバ。
  14. 【請求項14】 前記履歴情報にもとづいて、すでにイ
    ンストールされているソフトウェアと前記改良されたソ
    フトウェアとを前記無線通信端末ごとに比較し、変更さ
    れたソフトウェア部分のみを送信する選択的送信手段を
    さらに具備することを特徴とする請求項13に記載のサ
    ーバ。
  15. 【請求項15】 前記履歴情報を前記無線通信端末ごと
    に送信し、前記無線通信端末から要求されたソフトウェ
    ア部分のみを送信する選択的送信手段をさらに具備する
    ことを特徴とする請求項13に記載のサーバ。
  16. 【請求項16】 前記履歴情報は、ソフトウェアのバー
    ジョン番号にもとづいて決定されることを特徴とする請
    求項13から請求項15のいずれかに記載のサーバ。
  17. 【請求項17】 無線通信端末の動作を制御するための
    改良されたソフトウェアが開発された旨の知らせをソフ
    トウェアメーカから受信する第2の受信手段をさらに具
    備することを特徴とする請求項10から請求項16のい
    ずれかに記載のサーバ。
JP2002070622A 2002-03-14 2002-03-14 無線通信端末およびサーバ Pending JP2003271409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070622A JP2003271409A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 無線通信端末およびサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070622A JP2003271409A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 無線通信端末およびサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271409A true JP2003271409A (ja) 2003-09-26
JP2003271409A5 JP2003271409A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=29201136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070622A Pending JP2003271409A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 無線通信端末およびサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271409A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319828A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nec Corp 無線通信システム及び無線通信システムの制御方法
JP2007189332A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc ソフトウェア更新方法および移動端末装置
CN100416503C (zh) * 2005-11-04 2008-09-03 中兴通讯股份有限公司 一种软件版本更新的方法
JP2009246983A (ja) * 2003-10-29 2009-10-22 Qualcomm Inc アクションリストとバージョニングとを用いて、無線デバイス上でアクションを実行する方法、ソフトウェア、及び装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197559A (ja) * 1991-12-16 1993-08-06 Nec Corp リモートソフトウェアダウンロード方式
JPH1091500A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Nec Corp クライアント/サーバシステムおよびクライアント/サーバシステムにおける差分ファイルダウンロード方法ならびに差分ファイルダウンロード用プログラムを記憶した記憶媒体
JPH11272506A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Nec Corp 遠隔保守方式
JP2000330778A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Nec Corp 修正ロードモジュール置換後の復旧方法ならびに装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05197559A (ja) * 1991-12-16 1993-08-06 Nec Corp リモートソフトウェアダウンロード方式
JPH1091500A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Nec Corp クライアント/サーバシステムおよびクライアント/サーバシステムにおける差分ファイルダウンロード方法ならびに差分ファイルダウンロード用プログラムを記憶した記憶媒体
JPH11272506A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Nec Corp 遠隔保守方式
JP2000330778A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Nec Corp 修正ロードモジュール置換後の復旧方法ならびに装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246983A (ja) * 2003-10-29 2009-10-22 Qualcomm Inc アクションリストとバージョニングとを用いて、無線デバイス上でアクションを実行する方法、ソフトウェア、及び装置
JP2006319828A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nec Corp 無線通信システム及び無線通信システムの制御方法
JP4591191B2 (ja) * 2005-05-16 2010-12-01 日本電気株式会社 無線通信システム及び無線通信システムの制御方法
CN100416503C (zh) * 2005-11-04 2008-09-03 中兴通讯股份有限公司 一种软件版本更新的方法
JP2007189332A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc ソフトウェア更新方法および移動端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109154890B (zh) 软件更新装置及软件更新系统
CN100484288C (zh) 通过空中传送来下载和升级无线设备的终端软件
US8532705B2 (en) Method and system for the automatic configuration of an appliance in a communications network
CN101360303B (zh) 通过空中的移动站管理方法
CN100579144C (zh) 向来电者提供用户可选状态指示的系统和方法
US20070158404A1 (en) Method and system for management of terminal devices
US20050186952A1 (en) Wireless communication system and a firmware update method of a wireless communication terminal station in the same
JPH11225359A (ja) 無線通信機器のファームウェアアップグレード方法及び基地局におけるファームウェアアップグレード支援方法
US9585033B2 (en) System and method for enhanced diagnostics on mobile communication devices
JPH11136752A (ja) 加入者識別カード式無線電話端末
US20050176465A1 (en) Automatic mobile device configuration system and method in a mobile communication network
JP2001075785A (ja) データ更新システム
WO2002082725A1 (en) Framework for a dynamic management system
JP2003523670A (ja) 通信機器のソフトウェア再構成
JP3955443B2 (ja) 無線通信端末、ソフトウェア提供システム、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア提供方法、プログラムおよび記録媒体
EP2171917A2 (en) System and method for providing device management service to electronic device having no broadband communication module
JP2007164605A (ja) ソフトウエアの更新予約日時を携帯電話に表示する方法およびソフトウエアの更新予約日時を表示可能な携帯電話
JP2003124866A (ja) 移動端末故障探索システム
CN100428824C (zh) 对移动终端进行主动查询维护的方法
JP4837374B2 (ja) 携帯電話のソフトウエア更新結果の表示方法およびソフトウエア更新結果を表示可能な携帯電話
JP2003271409A (ja) 無線通信端末およびサーバ
US20050101310A1 (en) Real time system update in a mobile communication network
US9307068B2 (en) Information processing apparatus and communication processing method thereof
KR100524296B1 (ko) 데이터서비스를이용한무선통신단말기의원격진단방법및장치
CN101112065A (zh) 自动的互联网连接设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080606