JP2003263600A - 屋外広告取引システム - Google Patents
屋外広告取引システムInfo
- Publication number
- JP2003263600A JP2003263600A JP2002063581A JP2002063581A JP2003263600A JP 2003263600 A JP2003263600 A JP 2003263600A JP 2002063581 A JP2002063581 A JP 2002063581A JP 2002063581 A JP2002063581 A JP 2002063581A JP 2003263600 A JP2003263600 A JP 2003263600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- outdoor
- outdoor advertisement
- database
- transaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 屋外広告媒体の特性に合わせた合理的な取引
を可能とする屋外広告取引システムを提供する。 【解決手段】 取引用端末4は通信回線網3を介してサ
ーバ1に接続する。サーバ1には屋外広告媒体に関する
データを格納したデータベース2が付属しており、取引
用端末4からそのデータを参照しつつ屋外広告媒体に関
する権利手続を行うことができる。データベース2には
個々の屋外広告媒体についての地理データ、景観デー
タ、及び取引価値データが含まれ、取引用端末4の画面
には地理データに基づき屋外広告媒体の所在を示すアイ
コンが表示される。画面をクリックすることによりこの
屋外広告媒体に関する景観データ及び取引価値データを
参照することができる。
を可能とする屋外広告取引システムを提供する。 【解決手段】 取引用端末4は通信回線網3を介してサ
ーバ1に接続する。サーバ1には屋外広告媒体に関する
データを格納したデータベース2が付属しており、取引
用端末4からそのデータを参照しつつ屋外広告媒体に関
する権利手続を行うことができる。データベース2には
個々の屋外広告媒体についての地理データ、景観デー
タ、及び取引価値データが含まれ、取引用端末4の画面
には地理データに基づき屋外広告媒体の所在を示すアイ
コンが表示される。画面をクリックすることによりこの
屋外広告媒体に関する景観データ及び取引価値データを
参照することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は屋外広告媒体の賃貸
借あるいは権利取引を行うための屋外広告取引システム
に関する。
借あるいは権利取引を行うための屋外広告取引システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】商業活動を展開するためには宣伝広告が
不可欠である。屋外広告媒体も大きな役割を果たす。本
明細書において「屋外広告媒体」とは、高速道路の壁高
欄や遮音壁、道路や鉄道の橋脚や橋桁、ビルディングと
いった土木建築構造物の一部を利用して、あるいは自立
状態で設置した平面的又は立体的な広告物を意味する。
また、そのような屋外広告を設置する広告スペースその
ものを意味する。
不可欠である。屋外広告媒体も大きな役割を果たす。本
明細書において「屋外広告媒体」とは、高速道路の壁高
欄や遮音壁、道路や鉄道の橋脚や橋桁、ビルディングと
いった土木建築構造物の一部を利用して、あるいは自立
状態で設置した平面的又は立体的な広告物を意味する。
また、そのような屋外広告を設置する広告スペースその
ものを意味する。
【0003】ここにおいて、屋外広告媒体を使用したい
広告クライアントと、屋外広告媒体を使用させたい所有
権者あるいは使用権者との取引を効率的に仲介できる取
引システムが切望されている。
広告クライアントと、屋外広告媒体を使用させたい所有
権者あるいは使用権者との取引を効率的に仲介できる取
引システムが切望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、屋外広告媒
体の特性に合わせた合理的な取引を可能とする屋外広告
取引システムを提供することを目的とする。
体の特性に合わせた合理的な取引を可能とする屋外広告
取引システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るため、本発明では、以下のように屋外広告取引システ
ムを構成する。 (a)管理権限を有する屋外広告媒体に関するデータを
格納したデータベース (b)前記データベースに格納されたデータを通信回線
網を介して公開するサーバ (c)前記通信回線網を介して前記サーバに接続し、前
記屋外広告媒体に関するデータを参照し、及びこの屋外
広告媒体に関する権利取引手続を行うためのツールとし
て機能する取引用端末。
るため、本発明では、以下のように屋外広告取引システ
ムを構成する。 (a)管理権限を有する屋外広告媒体に関するデータを
格納したデータベース (b)前記データベースに格納されたデータを通信回線
網を介して公開するサーバ (c)前記通信回線網を介して前記サーバに接続し、前
記屋外広告媒体に関するデータを参照し、及びこの屋外
広告媒体に関する権利取引手続を行うためのツールとし
て機能する取引用端末。
【0006】上記の構成によれば、管理権限を有する屋
外広告媒体に関するデータをデータベースに格納し、こ
のデータを通信回線網を介して取引用端末の上に読み出
して取引を行うものであるから、正確なデータに基づき
合理的に取引を進めることが可能である。また通信回線
網を利用できる環境でありさえすれば、どこででも均一
な仲介サービスを提供することができる。
外広告媒体に関するデータをデータベースに格納し、こ
のデータを通信回線網を介して取引用端末の上に読み出
して取引を行うものであるから、正確なデータに基づき
合理的に取引を進めることが可能である。また通信回線
網を利用できる環境でありさえすれば、どこででも均一
な仲介サービスを提供することができる。
【0007】(2)また本発明では、前記データベース
に個々の屋外広告媒体についての地理データが含まれる
こととした。これにより、屋外広告媒体の正確な所在地
をふまえた取引が可能になる。
に個々の屋外広告媒体についての地理データが含まれる
こととした。これにより、屋外広告媒体の正確な所在地
をふまえた取引が可能になる。
【0008】(3)また本発明では、前記データベース
に個々の屋外広告媒体についての景観データが含まれる
こととした。これにより、広告を現地に置いた場合の広
告効果をにらんだ取引が可能になる。
に個々の屋外広告媒体についての景観データが含まれる
こととした。これにより、広告を現地に置いた場合の広
告効果をにらんだ取引が可能になる。
【0009】(4)また本発明では、前記データベース
に個々の屋外広告媒体についての取引価値データが含ま
れることとした。これにより、広告の費用対効果比をに
らんだ取引が可能になる。
に個々の屋外広告媒体についての取引価値データが含ま
れることとした。これにより、広告の費用対効果比をに
らんだ取引が可能になる。
【0010】(5)また本発明では、前記データベース
に個々の屋外広告媒体についての地理データ、景観デー
タ、及び取引価値データが含まれており、前記取引用端
末の画面には前記地理データに基づき屋外広告媒体の所
在を示すアイコンが表示され、画面をクリックすること
によりこの屋外広告媒体に関する景観データ及び取引価
値データを参照できることとした。これにより、商談の
展開がスピードアップする。
に個々の屋外広告媒体についての地理データ、景観デー
タ、及び取引価値データが含まれており、前記取引用端
末の画面には前記地理データに基づき屋外広告媒体の所
在を示すアイコンが表示され、画面をクリックすること
によりこの屋外広告媒体に関する景観データ及び取引価
値データを参照できることとした。これにより、商談の
展開がスピードアップする。
【0011】(6)また本発明では、前記データベース
に個々の屋外広告媒体についての権利状況データが含ま
れていることとした。これにより、権利関係を確認、あ
るいは整理しつつ取引を行うことが可能になる。
に個々の屋外広告媒体についての権利状況データが含ま
れていることとした。これにより、権利関係を確認、あ
るいは整理しつつ取引を行うことが可能になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
に基づき説明する。屋外広告取引システムの根幹をなす
のはサーバ1、サーバ1に付属するデータベース2、サ
ーバ1が接続する通信回線網3、通信回線網3に接続す
る取引用端末4である。取引用端末4はデータベース2
に格納された屋外広告媒体に関するデータを参照するツ
ールとして機能する。また屋外広告媒体に関する権利取
引手続を行うためのツールとして機能する。通信回線網
3としては、例えばインターネットを利用できる。
に基づき説明する。屋外広告取引システムの根幹をなす
のはサーバ1、サーバ1に付属するデータベース2、サ
ーバ1が接続する通信回線網3、通信回線網3に接続す
る取引用端末4である。取引用端末4はデータベース2
に格納された屋外広告媒体に関するデータを参照するツ
ールとして機能する。また屋外広告媒体に関する権利取
引手続を行うためのツールとして機能する。通信回線網
3としては、例えばインターネットを利用できる。
【0013】取引用端末4としてはモバイル型のハード
ウェア(ノート型パーソナルコンピュータ、PDA等)
を使用できるが、これに限定されない。営業拠点に据え
置くのであればデスクトップ型コンピュータであっても
よい。
ウェア(ノート型パーソナルコンピュータ、PDA等)
を使用できるが、これに限定されない。営業拠点に据え
置くのであればデスクトップ型コンピュータであっても
よい。
【0014】サーバ1は内蔵したプログラムにより屋外
広告取引の中心的なデータ処理を行う。サーバ1は単一
のハードウェアである必然性はなく、複数のコンピュー
タハードウェアを組み合わせたものであってもよい。
広告取引の中心的なデータ処理を行う。サーバ1は単一
のハードウェアである必然性はなく、複数のコンピュー
タハードウェアを組み合わせたものであってもよい。
【0015】サーバ1に付属するデータベース2は、複
数の個別データベースの集合により構成される。個別デ
ータベースとして図示されているのは物件仕様データベ
ース10、地理データベース11、景観データベース1
2、取引価値データベース13、及び権利状況データベ
ース14である。データベースの構築にあたってはサー
バ1の内部システムリソースを用いてもよく、あるいは
外部ハードウェアを用いてもよい。
数の個別データベースの集合により構成される。個別デ
ータベースとして図示されているのは物件仕様データベ
ース10、地理データベース11、景観データベース1
2、取引価値データベース13、及び権利状況データベ
ース14である。データベースの構築にあたってはサー
バ1の内部システムリソースを用いてもよく、あるいは
外部ハードウェアを用いてもよい。
【0016】物件仕様データベース10には屋外広告媒
体の仕様データを格納する。例えば広告板であれば面積
及び縦横の寸法のデータを格納する。立体的な広告媒体
であれば三次元の寸法のデータを格納する。それらの設
置状況、例えば建物の壁面に設置されている、建物の屋
上に設置されている、道路沿いに野立て看板として設置
されているといった情報も格納する。またそれらがどの
ように目に映るか、例えば下端部の地上高がいくらか、
建物の壁面であれば何階部分に設置されているか、建物
の屋上であればその建物は何階建てであるかといった情
報も格納する。
体の仕様データを格納する。例えば広告板であれば面積
及び縦横の寸法のデータを格納する。立体的な広告媒体
であれば三次元の寸法のデータを格納する。それらの設
置状況、例えば建物の壁面に設置されている、建物の屋
上に設置されている、道路沿いに野立て看板として設置
されているといった情報も格納する。またそれらがどの
ように目に映るか、例えば下端部の地上高がいくらか、
建物の壁面であれば何階部分に設置されているか、建物
の屋上であればその建物は何階建てであるかといった情
報も格納する。
【0017】地理データベース11には屋外広告媒体の
所在地の地籍データと、地図データを格納する。道路や
鉄道沿いに屋外広告媒体を展開する場合には路線を細か
く分割し、分割区分毎に管理番号を付して管理する。建
物の壁面に屋外広告媒体を展開する場合には街区図をベ
ースにして建物を細かく分割し、分割区分毎に管理番号
を付して管理する。
所在地の地籍データと、地図データを格納する。道路や
鉄道沿いに屋外広告媒体を展開する場合には路線を細か
く分割し、分割区分毎に管理番号を付して管理する。建
物の壁面に屋外広告媒体を展開する場合には街区図をベ
ースにして建物を細かく分割し、分割区分毎に管理番号
を付して管理する。
【0018】景観データベース12には屋外広告媒体の
置かれた地点に関する地形や環境のデータを格納する。
また屋外広告媒体の実写やコンピュータグラフィックス
によるイメージデータも格納する。
置かれた地点に関する地形や環境のデータを格納する。
また屋外広告媒体の実写やコンピュータグラフィックス
によるイメージデータも格納する。
【0019】取引価値データベース13には屋外広告媒
体の取引価値、すなわち賃貸料であるとか権利一括譲渡
の場合の代金といったデータを格納する。またその取引
価値の算定根拠、例えばその屋外広告媒体の注目度を指
数化したデータ等を格納する。
体の取引価値、すなわち賃貸料であるとか権利一括譲渡
の場合の代金といったデータを格納する。またその取引
価値の算定根拠、例えばその屋外広告媒体の注目度を指
数化したデータ等を格納する。
【0020】権利状況データベース14には屋外広告媒
体の権利状況、例えば所有権の所在であるとか、契約期
間2年間で賃貸借中、契約期間10年間で使用権付与と
いったデータを格納する。この屋外広告取引システムの
運営者が屋外広告媒体の上に有する管理権限についての
情報、例えば屋外広告媒体の所有権者から取引仲介を委
託されているとか、あるいは運営者自身が屋外広告媒体
の所有権者であるといった情報も格納する。
体の権利状況、例えば所有権の所在であるとか、契約期
間2年間で賃貸借中、契約期間10年間で使用権付与と
いったデータを格納する。この屋外広告取引システムの
運営者が屋外広告媒体の上に有する管理権限についての
情報、例えば屋外広告媒体の所有権者から取引仲介を委
託されているとか、あるいは運営者自身が屋外広告媒体
の所有権者であるといった情報も格納する。
【0021】本発明屋外広告取引システムは次のように
機能する。屋外広告媒体を使用したいというクライアン
トが現れたら、システム運営者又はその代理店はクライ
アントを前にして取引用端末4のプログラム立ち上げ作
業を行う。この作業はシステム運営者又は代理店の営業
担当者がクライアントのもとへ足を運んだのであればク
ライアントのところで、クライアントが営業拠点を訪れ
たのであれば営業拠点で、それぞれ行う。
機能する。屋外広告媒体を使用したいというクライアン
トが現れたら、システム運営者又はその代理店はクライ
アントを前にして取引用端末4のプログラム立ち上げ作
業を行う。この作業はシステム運営者又は代理店の営業
担当者がクライアントのもとへ足を運んだのであればク
ライアントのところで、クライアントが営業拠点を訪れ
たのであれば営業拠点で、それぞれ行う。
【0022】図2は取引用端末4の表示する画面の一例
を示すものである。ここでは大都市の高速道路網に沿っ
て存在する屋外広告媒体を取引対象とすることとしてお
り、画面20には高速道路網のレイアウトが展開され
る。この画面を生成するのに必要なデータは地理データ
ベース11より読み出される。
を示すものである。ここでは大都市の高速道路網に沿っ
て存在する屋外広告媒体を取引対象とすることとしてお
り、画面20には高速道路網のレイアウトが展開され
る。この画面を生成するのに必要なデータは地理データ
ベース11より読み出される。
【0023】図2の画面20で、クライアントが屋外広
告を置きたい路線の路線番号をクリックすると、図3の
画面21に切り替わる。画面21には選択した路線が拡
大表示される。同時に、その路線沿いに存在する屋外広
告媒体(この屋外広告取引システムの運営者が管理権限
を有するもの)がアイコンの形でプロットされる。プロ
ットすべき屋外広告媒体の数が多く、1画面で表示しき
れないような場合は、路線表示の詳細度階層を増やし、
路線の一部分が十分に拡大表示された段階で屋外広告媒
体のアイコンが現れるようにしておく。
告を置きたい路線の路線番号をクリックすると、図3の
画面21に切り替わる。画面21には選択した路線が拡
大表示される。同時に、その路線沿いに存在する屋外広
告媒体(この屋外広告取引システムの運営者が管理権限
を有するもの)がアイコンの形でプロットされる。プロ
ットすべき屋外広告媒体の数が多く、1画面で表示しき
れないような場合は、路線表示の詳細度階層を増やし、
路線の一部分が十分に拡大表示された段階で屋外広告媒
体のアイコンが現れるようにしておく。
【0024】画面21では、正方形のアイコン22で屋
外広告媒体を象徴している。現在使用中の屋外広告媒体
のアイコン22にはチェックマークが付され、使用され
ていないものは空白となっている。使用中かそうでない
かの情報は権利状況データベース14から読み出され
る。チェックマークに代え、アイコンの形状や色を変え
て使用中か空いているかを識別することとしてもよい。
外広告媒体を象徴している。現在使用中の屋外広告媒体
のアイコン22にはチェックマークが付され、使用され
ていないものは空白となっている。使用中かそうでない
かの情報は権利状況データベース14から読み出され
る。チェックマークに代え、アイコンの形状や色を変え
て使用中か空いているかを識別することとしてもよい。
【0025】「使用中」「空き」にとどまらず、より詳
しい使用状況を表示してもよい。例えば「現在は使用中
であるが、半年以内に空く(現在使用しているクライア
ントは現行契約終了後、契約を更新せずに撤退する)」
といった状況を付記、あるいはアイコンの形状や色で表
現することができる。
しい使用状況を表示してもよい。例えば「現在は使用中
であるが、半年以内に空く(現在使用しているクライア
ントは現行契約終了後、契約を更新せずに撤退する)」
といった状況を付記、あるいはアイコンの形状や色で表
現することができる。
【0026】画面21でクライアントの興味を引いた空
き物件があれば、画面をクリックする。クリックの場所
は、アイコン22そのものとしてもよく、アイコン22
を含むその近傍画面としてもよい。なお使用中の物件で
あっても同様にクリックすることにより使用状況を参照
することができる。
き物件があれば、画面をクリックする。クリックの場所
は、アイコン22そのものとしてもよく、アイコン22
を含むその近傍画面としてもよい。なお使用中の物件で
あっても同様にクリックすることにより使用状況を参照
することができる。
【0027】アイコン22をクリックすると図4の画面
23に切り替わる。画面23は屋外広告媒体の物件に関
する詳細な情報を表示する。以下、画面23に表示され
る情報について説明する。
23に切り替わる。画面23は屋外広告媒体の物件に関
する詳細な情報を表示する。以下、画面23に表示され
る情報について説明する。
【0028】画面23上の物件番号欄30にはシステム
運営者がこの屋外広告媒体に対して付した物件番号を表
示する。必要なデータは物件仕様データベース10から
読み出される。
運営者がこの屋外広告媒体に対して付した物件番号を表
示する。必要なデータは物件仕様データベース10から
読み出される。
【0029】所在地欄31には屋外広告媒体の所在地の
地籍を表示する。必要なデータは地理データベース11
から読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が配置
されていて、これをクリックすれば所在地に関するさら
に詳細なデータを参照できるようになっている。
地籍を表示する。必要なデータは地理データベース11
から読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が配置
されていて、これをクリックすれば所在地に関するさら
に詳細なデータを参照できるようになっている。
【0030】物件仕様欄32には屋外広告媒体の仕様を
表示する。必要なデータは物件仕様データベース10か
ら読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が配置さ
れ、物件の仕様に関するさらに詳細なデータを参照でき
るようになっている。
表示する。必要なデータは物件仕様データベース10か
ら読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が配置さ
れ、物件の仕様に関するさらに詳細なデータを参照でき
るようになっている。
【0031】地形・環境欄33には屋外広告媒体の配置
地点の周囲の地形や環境を表示する。必要なデータは景
観データベース12から読み出される。欄の右端には詳
細ボタン40が配置され、地形や環境に関するさらに詳
細なデータを参照できるようになっている。
地点の周囲の地形や環境を表示する。必要なデータは景
観データベース12から読み出される。欄の右端には詳
細ボタン40が配置され、地形や環境に関するさらに詳
細なデータを参照できるようになっている。
【0032】ランク欄34にはその屋外広告媒体が人目
を引く度合を指数化した注目度指数を表示する。必要な
データは取引価値データベース13から引き出される。
欄の右端には詳細ボタン40が配置され、注目度に関す
るさらに詳細なデータを参照できるようになっている。
を引く度合を指数化した注目度指数を表示する。必要な
データは取引価値データベース13から引き出される。
欄の右端には詳細ボタン40が配置され、注目度に関す
るさらに詳細なデータを参照できるようになっている。
【0033】注目度指数は取引価格に反映される。注目
度指数を左右するのはその地点の通行量や通行者の滞留
度、及び屋外広告媒体の「見え方」である。
度指数を左右するのはその地点の通行量や通行者の滞留
度、及び屋外広告媒体の「見え方」である。
【0034】通行量が多ければ注目度指数は上昇する。
高速道路や自動車専用道路の場合、日常的に渋滞が発生
する、あるいは季節的に渋滞が発生するといった事情が
あれば、それだけ広告に目をやる度合も高まるので、注
目度指数が上昇する。逆に渋滞など殆ど発生せず、車が
高速で通り過ぎてしまうような地点では注目度指数は低
下する。歩行者の通る道路では、屋外広告媒体が横断歩
道に面する地点に配置されていて信号待ちの歩行者から
注視を受けやすいといった状況であれば注目度指数が上
昇する。
高速道路や自動車専用道路の場合、日常的に渋滞が発生
する、あるいは季節的に渋滞が発生するといった事情が
あれば、それだけ広告に目をやる度合も高まるので、注
目度指数が上昇する。逆に渋滞など殆ど発生せず、車が
高速で通り過ぎてしまうような地点では注目度指数は低
下する。歩行者の通る道路では、屋外広告媒体が横断歩
道に面する地点に配置されていて信号待ちの歩行者から
注視を受けやすいといった状況であれば注目度指数が上
昇する。
【0035】屋外広告媒体の「見え方」も注目度指数に
影響する。屋外広告媒体の大きさや形状、設置場所は当
然ながら見え方に大きく影響する。常に建物や山の日陰
になっているような地点では注目度指数は低下する。高
速道路や自動車専用道路で、例えば右カーブになってい
る地点では、左側の遮音壁の方が右側の遮音壁よりも注
目度指数が高い。また建物の壁面や屋上に設置した屋外
広告媒体で、設置の高さが高いため地上の歩行者から見
えにくいような場合は注目度指数は低下する。
影響する。屋外広告媒体の大きさや形状、設置場所は当
然ながら見え方に大きく影響する。常に建物や山の日陰
になっているような地点では注目度指数は低下する。高
速道路や自動車専用道路で、例えば右カーブになってい
る地点では、左側の遮音壁の方が右側の遮音壁よりも注
目度指数が高い。また建物の壁面や屋上に設置した屋外
広告媒体で、設置の高さが高いため地上の歩行者から見
えにくいような場合は注目度指数は低下する。
【0036】注目度を表現するのに「指数」でなく「格
付」を用いることもできる。例えば「AAA」「AAマ
イナス」「Bプラス」といった格付体系や、「☆☆☆
☆」「☆☆」といった星数による格付表示を用いること
ができる。
付」を用いることもできる。例えば「AAA」「AAマ
イナス」「Bプラス」といった格付体系や、「☆☆☆
☆」「☆☆」といった星数による格付表示を用いること
ができる。
【0037】取引価格欄35にはその屋外広告媒体の取
引価格(賃貸借料、権利一括譲渡の場合の対価等)を表
示する。月極めの賃貸借料は、屋外広告媒体の大きさ
(平面的なものであれば、m2単位で表した面積)が積
算ベースになる。必要なデータは取引価値データベース
13から読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が
配置され、取引価格に関するさらに詳細なデータを参照
できるようになっている。
引価格(賃貸借料、権利一括譲渡の場合の対価等)を表
示する。月極めの賃貸借料は、屋外広告媒体の大きさ
(平面的なものであれば、m2単位で表した面積)が積
算ベースになる。必要なデータは取引価値データベース
13から読み出される。欄の右端には詳細ボタン40が
配置され、取引価格に関するさらに詳細なデータを参照
できるようになっている。
【0038】イメージ欄36にはその屋外広告媒体のイ
メージを実写又はコンピュータグラフィックスで表示す
る。必要なデータは景観データベース12から読み出さ
れる。視点変更ボタン41を押せば異なる視点から見た
屋外広告媒体のイメージが表示されるようになってい
る。
メージを実写又はコンピュータグラフィックスで表示す
る。必要なデータは景観データベース12から読み出さ
れる。視点変更ボタン41を押せば異なる視点から見た
屋外広告媒体のイメージが表示されるようになってい
る。
【0039】屋外広告媒体の賃貸借あるいは権利譲渡に
ついて、システム運営者又はその代理店とクライアント
との間で合意が成立すれば、その旨を取引用端末4から
入力し、予約手続をとる。サーバ1はこの情報を受け、
権利状況データベース14を書き換える。以後、図3の
画面21を開けば「予約済」の付記がなされた、あるい
は「予約済」を表す形状又は色となったアイコン22が
表示される。
ついて、システム運営者又はその代理店とクライアント
との間で合意が成立すれば、その旨を取引用端末4から
入力し、予約手続をとる。サーバ1はこの情報を受け、
権利状況データベース14を書き換える。以後、図3の
画面21を開けば「予約済」の付記がなされた、あるい
は「予約済」を表す形状又は色となったアイコン22が
表示される。
【0040】クライアントとの間で正式に契約が締結さ
れれば、その旨、及びその契約に基づくクライアントの
使用権限はいつからいつまでかといったデータが取引用
端末4にインプットされる。そしてこのデータに基づき
権利状況データベース14が書き換えられる。使用権限
発効日以降図3の画面21を開くと、該当のアイコン2
2は「使用中」を表すものとなっている。システム運営
者は上記契約に基づき所定の手数料又は対価を得る。
れれば、その旨、及びその契約に基づくクライアントの
使用権限はいつからいつまでかといったデータが取引用
端末4にインプットされる。そしてこのデータに基づき
権利状況データベース14が書き換えられる。使用権限
発効日以降図3の画面21を開くと、該当のアイコン2
2は「使用中」を表すものとなっている。システム運営
者は上記契約に基づき所定の手数料又は対価を得る。
【0041】権利状況データベース14のみならず、物
件仕様データベース10、地理データベース11、景観
データベース12、及び取引価値データベース13も適
宜タイミングで内容を更新し、常に最新のデータに基づ
き取引を進められるようにする。
件仕様データベース10、地理データベース11、景観
データベース12、及び取引価値データベース13も適
宜タイミングで内容を更新し、常に最新のデータに基づ
き取引を進められるようにする。
【0042】上記屋外広告取引システムは次のように運
用することが可能である。
用することが可能である。
【0043】屋外広告媒体の所有権、使用権、賃貸権、
賃借権等は金融機関の手で証券化して売買することが可
能である。その場合には金融機関の窓口に取引用端末4
を置き、商談を進める。
賃借権等は金融機関の手で証券化して売買することが可
能である。その場合には金融機関の窓口に取引用端末4
を置き、商談を進める。
【0044】前記証券の購入者はその屋外広告媒体に広
告を展開できる。未利用の屋外広告媒体の数を減らすた
め、証券購入者がその屋外広告媒体を使用しなくなった
ときは証券の転売を義務づけることとしてもよい。
告を展開できる。未利用の屋外広告媒体の数を減らすた
め、証券購入者がその屋外広告媒体を使用しなくなった
ときは証券の転売を義務づけることとしてもよい。
【0045】このように権利を証券化することとすれ
ば、人気のある広告スペースは証券価値が上昇し、購入
者は証券売却利益も期待できることとなる。また屋外広
告媒体の所有権者は当然証券売却利益を期待できる他、
土木建築構造物そのもの及びそれが設置されている土地
の流動性向上も期待できる。また土木建築構造物の付加
価値が上昇し、価格下落防止対策にもなる。
ば、人気のある広告スペースは証券価値が上昇し、購入
者は証券売却利益も期待できることとなる。また屋外広
告媒体の所有権者は当然証券売却利益を期待できる他、
土木建築構造物そのもの及びそれが設置されている土地
の流動性向上も期待できる。また土木建築構造物の付加
価値が上昇し、価格下落防止対策にもなる。
【0046】高速通信が可能であれば、図4の画面23
において、イメージ欄35の画像に動画像を配信するこ
とができる。このようにすれば、走行中の自動車から見
た屋外広告の見え方の移り変わりをバーチャルリアリテ
ィで体験することができる。
において、イメージ欄35の画像に動画像を配信するこ
とができる。このようにすれば、走行中の自動車から見
た屋外広告の見え方の移り変わりをバーチャルリアリテ
ィで体験することができる。
【0047】同じく図4の画面23において、イメージ
欄35の画像(静止画像又は動画像)の広告スペースに
クライアントの持ち込んだ広告プラン、あるいは会社名
ロゴを貼り付け、広告効果を検証することができる。
欄35の画像(静止画像又は動画像)の広告スペースに
クライアントの持ち込んだ広告プラン、あるいは会社名
ロゴを貼り付け、広告効果を検証することができる。
【0048】また交通情報とリンクし、屋外広告媒体の
ある地点の渋滞情報等をリアルタイムで取り込んで通行
量を実感してもらうこともできる。
ある地点の渋滞情報等をリアルタイムで取り込んで通行
量を実感してもらうこともできる。
【0049】またデータベース2に格納したデータのう
ち、特に秘密保持を要しないものはインターネット上で
公開することとしてもよい。例えば屋外広告媒体の仕
様、配置個所、使用状況、ランク、取引価格といったデ
ータを取引用端末4以外の一般のコンピュータから閲覧
できるようにすれば、取引のさらなる活発化を期待でき
る。
ち、特に秘密保持を要しないものはインターネット上で
公開することとしてもよい。例えば屋外広告媒体の仕
様、配置個所、使用状況、ランク、取引価格といったデ
ータを取引用端末4以外の一般のコンピュータから閲覧
できるようにすれば、取引のさらなる活発化を期待でき
る。
【0050】この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種
々の変更を加えて実施することができる。
々の変更を加えて実施することができる。
【0051】
【発明の効果】本発明により、次に掲げるような効果が
奏される。
奏される。
【0052】(1)管理権限を有する屋外広告媒体に関
するデータをデータベースに格納し、このデータを通信
回線網を介して取引用端末の上に読み出して取引を行う
ものであるから、正確なデータに基づき合理的に取引を
進めることが可能である。また通信回線網を利用できる
環境でありさえすれば、どこででも均一な仲介サービス
を提供することができる。従って、クライアントのもと
に出向いて商談を行う場合でも、自らの営業拠点で商談
を行うのと同様、データを駆使して話し合いを進めるこ
とができる。
するデータをデータベースに格納し、このデータを通信
回線網を介して取引用端末の上に読み出して取引を行う
ものであるから、正確なデータに基づき合理的に取引を
進めることが可能である。また通信回線網を利用できる
環境でありさえすれば、どこででも均一な仲介サービス
を提供することができる。従って、クライアントのもと
に出向いて商談を行う場合でも、自らの営業拠点で商談
を行うのと同様、データを駆使して話し合いを進めるこ
とができる。
【0053】(2)データベースに個々の屋外広告媒体
についての地理データが含まれることとしたから、屋外
広告媒体の正確な所在地をふまえた取引が可能になり、
物件の所在をめぐるトラブルが生じにくい。
についての地理データが含まれることとしたから、屋外
広告媒体の正確な所在地をふまえた取引が可能になり、
物件の所在をめぐるトラブルが生じにくい。
【0054】(3)データベースに個々の屋外広告媒体
についての景観データが含まれることとしたから、広告
を現地に置いた場合の広告効果をにらんだ取引が可能に
なる。その地点に広告を置くべきかどうか、クライアン
トが判断しやすい。
についての景観データが含まれることとしたから、広告
を現地に置いた場合の広告効果をにらんだ取引が可能に
なる。その地点に広告を置くべきかどうか、クライアン
トが判断しやすい。
【0055】(4)データベースに個々の屋外広告媒体
についての取引価値データが含まれることとしたから、
広告の費用対効果比をにらんだ取引が可能になる。価格
交渉がデータに基づくものとなり、クライアントにとっ
てもシステム運営者にとってもしこりが残らない。
についての取引価値データが含まれることとしたから、
広告の費用対効果比をにらんだ取引が可能になる。価格
交渉がデータに基づくものとなり、クライアントにとっ
てもシステム運営者にとってもしこりが残らない。
【0056】(5)データベースに個々の屋外広告媒体
についての地理データ、景観データ、及び取引価値デー
タが含まれており、前記取引用端末の画面には前記地理
データに基づき屋外広告媒体の所在を示すアイコンが表
示され、画面をクリックすることによりこの屋外広告媒
体に関する景観データ及び取引価値データを参照できる
こととしたから、短時間で多くの候補物件を交渉のテー
ブルに載せることができ、商談の展開がスピードアップ
する。
についての地理データ、景観データ、及び取引価値デー
タが含まれており、前記取引用端末の画面には前記地理
データに基づき屋外広告媒体の所在を示すアイコンが表
示され、画面をクリックすることによりこの屋外広告媒
体に関する景観データ及び取引価値データを参照できる
こととしたから、短時間で多くの候補物件を交渉のテー
ブルに載せることができ、商談の展開がスピードアップ
する。
【0057】(6)データベースに個々の屋外広告媒体
についての権利状況データが含まれていることとしたか
ら、権利関係を確認、あるいは整理しつつ取引を行うこ
とが可能になる。権利を二重に売るダブルブッキングと
いった問題が生じにくい。
についての権利状況データが含まれていることとしたか
ら、権利関係を確認、あるいは整理しつつ取引を行うこ
とが可能になる。権利を二重に売るダブルブッキングと
いった問題が生じにくい。
【図1】 屋外広告管理システムの構成図
【図2】 取引用端末の第1の画面例
【図3】 取引用端末の第2の画面例
【図4】 取引用端末の第3の画面例
1 サーバ
2 データベース
3 通信回線網
4 取引用端末
10 物件仕様データベース
11 地理データベース
12 景観データベース
13 取引価値データベース
14 権利状況データベース
20、21、23 取引用端末の画面
22 屋外広告媒体のアイコン
Claims (6)
- 【請求項1】 以下の構成を備えた屋外広告取引システ
ム: (a)管理権限を有する屋外広告媒体に関するデータを
格納したデータベース (b)前記データベースに格納されたデータを通信回線
網を介して公開するサーバ (c)前記通信回線網を介して前記サーバに接続し、前
記屋外広告媒体に関するデータを参照し、及びこの屋外
広告媒体に関する権利取引手続を行うためのツールとし
て機能する取引用端末。 - 【請求項2】 前記データベースには、個々の屋外広告
媒体についての地理データが含まれていることを特徴と
する請求項1に記載の屋外広告取引システム。 - 【請求項3】 前記データベースには、個々の屋外広告
媒体についての景観データが含まれていることを特徴と
する請求項1に記載の屋外広告取引システム。 - 【請求項4】 前記データベースには、個々の屋外広告
媒体についての取引価値データが含まれていることを特
徴とする請求項1に記載の屋外広告取引システム。 - 【請求項5】 前記データベースには、個々の屋外広告
媒体についての地理データ、景観データ、及び取引価値
データが含まれており、前記取引用端末の画面には前記
地理データに基づき屋外広告媒体の所在を示すアイコン
が表示され、画面をクリックすることによりこの屋外広
告媒体に関する景観データ及び取引価値データを参照で
きるようになっていることを特徴とする請求項1に記載
の屋外広告取引システム。 - 【請求項6】 前記データベースには、個々の屋外広告
媒体についての権利状況データが含まれていることを特
徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の屋外広
告取引システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002063581A JP2003263600A (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 屋外広告取引システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002063581A JP2003263600A (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 屋外広告取引システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003263600A true JP2003263600A (ja) | 2003-09-19 |
Family
ID=29196780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002063581A Pending JP2003263600A (ja) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | 屋外広告取引システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003263600A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075683A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Sun Corp | 広告情報提供支援装置および広告情報管理装置 |
JP2014146364A (ja) * | 2009-09-10 | 2014-08-14 | Yahoo Inc | 対話型ネットワークベースの情報オブジェクトの貨幣化 |
-
2002
- 2002-03-08 JP JP2002063581A patent/JP2003263600A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009075683A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-09 | Sun Corp | 広告情報提供支援装置および広告情報管理装置 |
JP2014146364A (ja) * | 2009-09-10 | 2014-08-14 | Yahoo Inc | 対話型ネットワークベースの情報オブジェクトの貨幣化 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7467356B2 (en) | Graphical user interface for 3d virtual display browser using virtual display windows | |
US20050021472A1 (en) | Transactions in virtual property | |
JP2021009710A (ja) | マーケティング上のモバイル広告供給に関するシステムと方法 | |
US20100020075A1 (en) | Apparatus and method for creating a virtual three-dimensional environment, and method of generating revenue therefrom | |
US20060200308A1 (en) | Server-based interactive enhanced map imagery engine | |
US20060200311A1 (en) | Enhanced imagery, such as for lead generation for service providers who provide services associated with real estate | |
US20060200383A1 (en) | Enhanced maps, such as for lead generation | |
US20060197781A1 (en) | System and method utilizing enhanced imagery and associated overlays | |
JP2007500883A (ja) | 情報表示 | |
US20130339140A1 (en) | Systems and Methods for Assessing Exposure Value of Out of Home Advertising Assets | |
WO2009086235A2 (en) | Contributor compensation system and method | |
CN103384881A (zh) | 在3d应用中确定对特征的用户兴趣的依赖视图的技术 | |
US20210233127A1 (en) | System and method for identifying wireless communication assets | |
US20220230389A1 (en) | System and process for creating a three-dimensional model of a real estate development site | |
US20060200382A1 (en) | Notifications using enhanced map-based imagery | |
JP7095936B1 (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及びコンテンツ提供システム | |
JP2002123589A (ja) | 情報提供方法とその装置および不動産情報提供システム | |
JP2007122673A (ja) | 広域広告システム | |
JP2003263600A (ja) | 屋外広告取引システム | |
KR100412023B1 (ko) | 전자지도에서의 위치정보를 이용한 광고 표시 방법 | |
KR102678450B1 (ko) | 간판 제작 중개 시스템 | |
Ghita | A decision support system for Business Location Based on Open gis Technology and Data | |
JP2012168576A (ja) | 道路広告料金評価装置 | |
Solutions | What is a Business Analyst | |
JP2002230136A (ja) | 土地仲介システム,土地仲介方法,土地仲介装置,プログラム並びにデータ記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071204 |