JP2003258037A - レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド - Google Patents

レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド

Info

Publication number
JP2003258037A
JP2003258037A JP2002050887A JP2002050887A JP2003258037A JP 2003258037 A JP2003258037 A JP 2003258037A JP 2002050887 A JP2002050887 A JP 2002050887A JP 2002050887 A JP2002050887 A JP 2002050887A JP 2003258037 A JP2003258037 A JP 2003258037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
heat
semiconductor chip
head
light absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002050887A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Nakatani
直人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP2002050887A priority Critical patent/JP2003258037A/ja
Publication of JP2003258037A publication Critical patent/JP2003258037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75261Laser
    • H01L2224/75263Laser in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8122Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
    • H01L2224/81224Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合ヘッドの重量の増加がほとんどなく、か
つ装置全体が複雑にならない簡単な構造で、半導体チッ
プ側を効果的に加熱することができる接合ヘッドを提供
し、より信頼性の高い超音波フリップチップ実装を実現
する。 【解決手段】 レーザ光14Lを、接合ヘッド10の外
部から光ファイバ14により接合ヘッド10内部のレー
ザ光吸収体17に照射することにより加熱し、この熱を
熱伝導プレート18を介して接合ヘッド10外部に吸着
した半導体チップ19に伝えることにより加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを回
路基板に超音波フリップチップ接合する装置に係り、特
に半導体チップの加熱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化や高性能化のために
は、電子部品を回路基板に実装するにあたり高密度に実
装する必要がある。そこで半導体チップの高密度実装に
フリップチップ実装が多く用いられるようになってき
た。フリップチップ実装は、半導体チップの電極にバン
プを形成し、このバンプと回路基板の電極パッドとを接
合するが、この接合方法としては、はんだリフローによ
る接合、アンダーフィル樹脂による接合、異方性導電フ
ィルムによる接合、熱圧着による接合、超音波接合など
がある。
【0003】中でも超音波接合による実装方法は接続信
頼性が高く、特に高電力用や高信頼性機器に適した実装
方法として重要視されている。この超音波接合にあたっ
ては、接合部分への超音波振動の印加と加熱とを併用す
ることで、より接合強度を高め、安定した接合が得られ
ることが知られている。
【0004】接合部分を加熱するには、回路基板の底部
をホットプレートに密着させて加熱する方式が最も簡便
である。この方式は回路基板がセラミック基板であれば
大きな問題はないが、有機基板の場合には一般的に半導
体チップよりも熱膨張係数が大きいため、接合後の冷却
で回路基板が収縮し、接合部に応力がかかってしまうと
いう問題がある。
【0005】上記の回路基板側を加熱する方式に対し、
半導体チップ側を加熱する方式が、特許第307823
1号により接合ヘッド全体を加熱する方式として開示さ
れている。また、回路基板側と半導体チップ側の両方を
加熱する方式が、各々の熱膨張係数に合わせて両方が略
同じ熱膨張するように加熱する方式として、特願200
1−051644号で出願されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記接
合ヘッド全体を加熱する方式は、半導体チップに比べ熱
容量が非常に大きい接合ヘッド全体を加熱するために大
がかりな加熱部分が必要となり、接合ヘッドにこの加熱
部分の重量が増し、接合に重要な荷重の制御を高精度に
行うためには装置が大規模になってしまうという問題が
ある。さらに熱容量の大きな接合ヘッド全体を加熱する
ために、急加熱つまりパルスヒート加熱が困難となるた
め、パルスヒート加熱に比べて半導体チップを長時間高
熱にさらさなければならず、半導体チップの熱によるダ
メージが大きくなってしまうという問題もある。また、
回路基板側と半導体チップ側の両方を加熱する方式は、
加熱時に各々の温度を正確に制御する必要があり、この
ために装置全体が複雑になってしまうという問題があ
る。
【0007】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、接合ヘッドの重量の増加がほとんどなく、か
つ装置全体が複雑にならない簡単な構造で、半導体チッ
プ側をパルスヒート加熱することができる接合ヘッドを
提供し、もって、より信頼性の高い超音波フリップチッ
プ実装を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のレーザ光
を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ
実装用接合ヘッドは、レーザ光により励起されて発熱す
る活性イオンを含む媒質からなるレーザ光吸収体と、前
記レーザ光吸収体にレーザ光を導く光ファイバと、レー
ザ光によってレーザ光吸収体が発生した熱を半導体チッ
プに伝えると共に半導体チップを真空吸着するための吸
着用貫通孔を設けた熱伝導プレートを有し、前記接合ヘ
ッド底部に半導体チップの吸着面として前記熱伝導プレ
ートを取り付けたことを特徴としている。
【0009】請求項2記載のレーザ光を用いて半導体チ
ップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド
は、請求項1記載の接合ヘッドにおいて、前記熱伝導プ
レート上面に前記レーザ光吸収体を取り付け、レーザ光
を前記接合ヘッド外部から前記光ファイバにより前記接
合ヘッドの中心軸の方向から接合ヘッド内部に導光し、
前記レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を加熱
し、この熱を前記熱伝導プレートを介して熱伝導プレー
ト下面に吸着した半導体チップに伝えることにより半導
体チップを加熱してフリップチップ接合することを特徴
としている。
【0010】請求項3記載のレーザ光を用いて半導体チ
ップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド
は、請求項1記載の接合ヘッドにおいて、前記熱伝導プ
レート上面に前記レーザ光吸収体を取り付け、また前記
接合ヘッド内部にミラーを設け、レーザ光を前記接合ヘ
ッド外部から前記光ファイバにより前記接合ヘッドの中
心軸の方向以外の方向から接合ヘッド内部に導光し、こ
のレーザ光を前記接合ヘッド内部で前記ミラーにより接
合ヘッドの中心軸上に光路変換して、前記レーザ光吸収
体に照射してレーザ光吸収体を加熱し、この熱を前記熱
伝導プレートを介して熱伝導プレート下面に吸着した半
導体チップに伝えることにより半導体チップを加熱して
フリップチップ接合することを特徴としている。
【0011】請求項4記載のレーザ光を用いて半導体チ
ップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド
は、請求項1記載の接合ヘッドにおいて、前記接合ヘッ
ド外部に前記レーザ光吸収体を取り付け、レーザ光を前
記接合ヘッド外部から前記光ファイバにより、前記レー
ザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を加熱し、この熱
を前記接合ヘッド及び前記熱伝導プレートを介して熱伝
導プレート下面に吸着した半導体チップに伝えることに
より半導体チップを加熱してフリップチップ接合するこ
とを特徴としている。
【0012】請求項2乃至請求項4記載の超音波フリッ
プチップ実装用接合ヘッドによれば、超音波フリップチ
ップ実装するにあたって、レーザ光をレーザ光吸収体に
照射することによりレーザ光吸収体を加熱し、この熱を
熱伝導プレートを介して接合ヘッド外部に吸着した半導
体チップに伝えることで、一般的に回路基板よりも熱膨
張係数の小さい半導体チップ側を加熱することができる
ため、接合後の回路基板と半導体チップの間の応力の発
生が少なく、接続信頼性の高い超音波フリップチップ実
装が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、請求項1及
び請求項2に記載した、熱伝導プレート上面にレーザ光
吸収体を取り付け、レーザ光を接合ヘッド外部から光フ
ァイバにより接合ヘッドの中心軸の方向から接合ヘッド
内部に導光し、レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収
体を加熱し、この熱を熱伝導プレートを介して熱伝導プ
レート下面に吸着した半導体チップに伝えることにより
半導体チップを加熱してフリップチップ接合する超音波
フリップチップ実装用接合ヘッドの説明図である。図2
は、請求項1及び請求項3に記載した、熱伝導プレート
上面にレーザ光吸収体を取り付け、また接合ヘッド内部
にミラーを設け、レーザ光を接合ヘッド外部から光ファ
イバにより接合ヘッドの中心軸の方向以外の方向から接
合ヘッド内部に導光し、このレーザ光を接合ヘッド内部
でミラーにより接合ヘッドの中心軸上に光路変換して、
レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を加熱し、こ
の熱を熱伝導プレートを介して熱伝導プレート下面に吸
着した半導体チップに伝えることにより半導体チップを
加熱してフリップチップ接合する超音波フリップチップ
実装用接合ヘッドの説明図である。図3は、請求項1及
び請求項4に記載した、接合ヘッド外部にレーザ光吸収
体を取り付け、レーザ光を接合ヘッド外部から光ファイ
バにより、レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を
加熱し、この熱を接合ヘッド及び熱伝導プレートを介し
て熱伝導プレート下面に吸着した半導体チップに伝える
ことにより半導体チップを加熱してフリップチップ接合
する超音波フリップチップ実装用接合ヘッドの説明図で
ある。
【0014】図1、図2及び図3において、10は接合
ヘッド、11は超音波振動子11Uの振動を接合ヘッド
10に伝達する超音波ホーン、11Uは超音波振動子、
12は接合ヘッド10を加圧する加圧治具、12Pは接
合ヘッド10に加える圧力、13は接合ヘッド10の内
部を減圧し熱伝導プレート18に半導体チップ19を吸
着するための真空排気口、14はレーザ光14Lをレー
ザ光吸収体17まで導く光ファイバ、14Lはレーザ
光、15はレーザ光14Lの光路を変更するミラー、1
6は光ファイバ14で導かれたレーザ光14Lをムダな
くレーザ光吸収体17に吸収させるためのレンズ、17
はレーザ光14Lにより発熱するレーザ光吸収体、18
はレーザ光吸収体17の熱を半導体チップ19に伝える
熱伝導プレート、18Kは熱伝導プレート18に設けら
れた吸着用貫通孔、19は半導体チップ、19Bは半導
体チップ19に形成したバンプ、20は回路基板21を
保持する接合ステージ、21は回路基板、21Dは回路
基板21の電極パッドである。
【0015】図1、図2及び図3で示す本実施の形態で
は、レーザ光14Lは図示しない半導体レーザ発振器
(レーザダイオード)から発振する808.5nmのレ
ーザ光を用いた。また、レーザ光吸収体17はYAG結
晶(イットリウム・アルミニウム・ガーネットの結晶、
Yttrium Aluminium Garnet, Y3Al5O12)にNd(ネオジ
ウム、Neodymium)を1.0原子%ドーピング(拡散処
理)したものを用いた。尚、熱伝導プレート18は熱伝
導率が高くかつ比較的硬度も高い銅合金等の素材を用い
るのが望ましい。
【0016】まず、回路基板21を接合ステージ20に
固定し、半導体チップ19を接合ヘッド10の側面に設
けた真空排気口13から接合ヘッド10内の空気を排出
して、接合ヘッド10内を減圧することで熱伝導プレー
ト18に設けた吸着用貫通孔18Kに吸着する。次いで
回路基板21と半導体チップ19を位置合わせする。
【0017】次に、フリップチップ実装の直前に、図示
しないレーザ発振器からレーザ光14Lを発振し、光フ
ァイバ14を経由して(図2の場合はさらにミラー15
で反射して)レーザ光吸収体17に照射する。このレー
ザ光14Lの照射によりレーザ光吸収体17を急加熱
し、この熱を熱伝導プレート18を介して(図3の場合
は接合ヘッド10及び熱伝導プレート18を介して)熱
伝導プレート18に吸着した半導体チップ19を、例え
ば200℃程度まで急加熱(パルスヒート加熱)する。
このパルスヒート加熱は半導体チップ19が高温にさら
される時間が少なくてすみ、半導体チップ19への熱に
よるダメージを小さくできる。
【0018】ここで、超音波接合時に回路基板21や半
導体チップ19に補助的に熱を加える場合の最適な温度
は、一般的には100℃から250℃程度と言われてい
るが、レーザ光14Lの照射タイミングや出力(光量)
は、接合ヘッド10や熱伝導プレート18の熱容量、半
導体チップ19の耐熱性等により適宜調整するものとす
る。
【0019】また、半導体チップ19の耐熱性等に問題
がなければ、パルスヒート加熱でなく、レーザ光14L
の出力を落とし、かつレーザ光14Lを長時間照射する
ことで熱伝導プレート18を常時加熱するコンスタント
ヒートでもかまわないことは言うまでもない。
【0020】上記の半導体チップ19への加熱直後に、
接合ヘッド10に対し、超音波振動子11Uによる超音
波振動を超音波ホーン11を介して加え、同時に加圧治
具12を介して圧力12Pを加えることにより、回路基
板21の金の電極パッド21Dと半導体チップ19の金
バンプ19Bが良好に超音波接合される。
【0021】また、光ファイバ14の導光路の断面積と
レーザ光吸収体17のレーザ光14Lが照射される面の
表面積が異なる場合に、光ファイバ14の終端とレーザ
光吸収体17の間にレンズ16を設け、レンズ16によ
り光ファイバ14から照射されるレーザ光14Lを集光
または拡散させて面積の違いを補正し、レーザ光吸収体
17の表面全体に照射することで、レーザ光14Lのエ
ネルギーを効率的に熱に変換することができる。
【0022】上述の超音波接合はAu−Au接合である
が、NdをドープしたYAG結晶は800℃以上の加熱
が可能なため、半導体チップ19側の耐熱温度に問題が
なければ、電極パッド21Dまたはバンプ19Bの何れ
か片方をSnめっきし、半導体チップ19側を300℃
から350℃程度まで加熱することにより、Au−Sn
接合させてもよい。
【0023】このAu−Sn接合の場合、半導体チップ
19側の熱膨張が大きくなるため、特願2001−05
1644号で示されているように、接合ステージ20側
を加熱し回路基板21側も略同じ熱膨張するようにする
とよい。また、接合ステージ20側を加熱し回路基板2
1側も略同じ熱膨張するようにすることは、Au−Au
接合においても効果的であることはいうまでもない。
【0024】図1または図2において、熱伝導プレート
18全体をより均等に加熱したい場合や、レーザ光吸収
体17の発熱量が小さい等の場合、複数の光ファイバ1
4を用いて複数のレーザ光吸収体17にレーザ光を照射
し、熱伝導プレート18を加熱すると良い。
【0025】また、図3では光ファイバ14とレンズ1
6及びレーザ光吸収体17を2組用いているが、この数
は接合ヘッド10の熱容量や超音波フリップチップ接合
装置全体のコスト等を考慮して決定すればよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波フ
リップチップ実装用接合ヘッドによれば、接合ヘッドの
重量の増加がほとんどなく、かつ装置全体が複雑になら
ない簡単な構造で、一般的に回路基板よりも熱膨張係数
の小さい半導体チップ側を効果的に加熱することがで
き、これにより、より信頼性の高い超音波フリップチッ
プ実装を実現することができる。(請求項1乃至請求項
4記載の発明)
【0027】また、光ファイバの導光路の断面積とレー
ザ光吸収体のレーザ光が照射される面の表面積が異なる
場合に、光ファイバのレーザ光の出射端とレーザ光吸収
体の間にレンズを設け、レンズにより光ファイバから照
射されるレーザ光を集光または拡散させて面積の違いを
補正し、レーザ光吸収体の表面全体に照射することで、
レーザ光のエネルギーを効率的に熱に変換することがで
きる。(請求項5記載の発明)
【0028】また、前記半導体チップの加熱方法は、フ
リップチップ実装の直前にレーザ光をレーザ光吸収体に
照射してレーザ光吸収体を急加熱し、この熱を熱伝導プ
レートを介して半導体チップに伝えることで半導体チッ
プを急加熱するパルスヒート加熱のため、半導体チップ
が高温にさらされる時間が少なくてすみ、半導体チップ
への熱によるダメージを小さくできる。(請求項6記載
の発明)
【図面の簡単な説明】
【図1】 熱伝導プレート上面にレーザ光吸収体を取り
付け、レーザ光を接合ヘッド外部から光ファイバにより
接合ヘッドの中心軸の方向から接合ヘッド内部に導光
し、レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を加熱
し、この熱を熱伝導プレートを介して熱伝導プレート下
面に吸着した半導体チップに伝えることにより半導体チ
ップを加熱してフリップチップ接合する超音波フリップ
チップ実装用接合ヘッドの説明図である。
【図2】 熱伝導プレート上面にレーザ光吸収体を取り
付け、また接合ヘッド内部にミラーを設け、レーザ光を
接合ヘッド外部から光ファイバにより接合ヘッドの中心
軸の方向以外の方向から接合ヘッド内部に導光し、この
レーザ光を接合ヘッド内部でミラーにより接合ヘッドの
中心軸上に光路変換して、レーザ光吸収体に照射してレ
ーザ光吸収体を加熱し、この熱を熱伝導プレートを介し
て熱伝導プレート下面に吸着した半導体チップに伝える
ことにより半導体チップを加熱してフリップチップ接合
する超音波フリップチップ実装用接合ヘッドの説明図で
ある。
【図3】 接合ヘッド外部にレーザ光吸収体を取り付
け、レーザ光を接合ヘッド外部から光ファイバにより、
レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収体を加熱し、こ
の熱を接合ヘッド及び熱伝導プレートを介して熱伝導プ
レート下面に吸着した半導体チップに伝えることにより
半導体チップを加熱してフリップチップ接合する超音波
フリップチップ実装用接合ヘッドの説明図である。
【符号の説明】
10 …接合ヘッド 11 …超音波ホーン 11U…超音波振動子 12 …加圧治具 12P…圧力 13 …真空排気口 14 …光ファイバ 14L…レーザ光 15 …ミラー 16 …レンズ 17 …レーザ光吸収体 18 …熱伝導プレート 18K…吸着用貫通孔 19 …半導体チップ 19B…バンプ 20 …接合ステージ 21 …回路基板 21D…電極パッド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを回路基板に接合する超音
    波フリップチップ実装装置の接合ヘッドにおいて、 レーザ光により励起されて発熱する活性イオンを含む媒
    質からなるレーザ光吸収体と、前記レーザ光吸収体にレ
    ーザ光を導く光ファイバと、レーザ光によってレーザ光
    吸収体が発生した熱を半導体チップに伝えると共に半導
    体チップを真空吸着するための吸着用貫通孔を設けた熱
    伝導プレートを有し、 前記接合ヘッド底部に半導体チップの吸着面として前記
    熱伝導プレートを取り付けたことを特徴とする超音波フ
    リップチップ実装用接合ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記熱伝導プレート上面に前記レーザ光
    吸収体を取り付け、レーザ光を前記接合ヘッド外部から
    前記光ファイバにより前記接合ヘッドの中心軸の方向か
    ら接合ヘッド内部に導光し、前記レーザ光吸収体に照射
    してレーザ光吸収体を加熱し、この熱を前記熱伝導プレ
    ートを介して熱伝導プレート下面に吸着した半導体チッ
    プに伝えることにより半導体チップを加熱してフリップ
    チップ接合することを特徴とする請求項1記載の超音波
    フリップチップ実装用接合ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記熱伝導プレート上面に前記レーザ光
    吸収体を取り付け、また前記接合ヘッド内部にミラーを
    設け、レーザ光を前記接合ヘッド外部から前記光ファイ
    バにより前記接合ヘッドの中心軸の方向以外の方向から
    接合ヘッド内部に導光し、このレーザ光を前記接合ヘッ
    ド内部で前記ミラーにより接合ヘッドの中心軸上に光路
    変換して、前記レーザ光吸収体に照射してレーザ光吸収
    体を加熱し、この熱を前記熱伝導プレートを介して熱伝
    導プレート下面に吸着した半導体チップに伝えることに
    より半導体チップを加熱してフリップチップ接合するこ
    とを特徴とする請求項1記載の超音波フリップチップ実
    装用接合ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記接合ヘッド外部に前記レーザ光吸収
    体を取り付け、レーザ光を前記接合ヘッド外部から前記
    光ファイバにより、前記レーザ光吸収体に照射してレー
    ザ光吸収体を加熱し、この熱を前記接合ヘッド及び前記
    熱伝導プレートを介して熱伝導プレート下面に吸着した
    半導体チップに伝えることにより半導体チップを加熱し
    てフリップチップ接合することを特徴とする請求項1記
    載の超音波フリップチップ実装用接合ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記光ファイバの導光路の断面積と、前
    記レーザ光吸収体のレーザ光が照射される面の表面積の
    違いを、前記光ファイバのレーザ光の出射端と前記レー
    ザ光吸収体の間にレンズを設け、前記レンズにより光フ
    ァイバから出射されるレーザ光を集光または拡散させて
    前記面積の違いを補正し、レーザ光吸収体の表面全体に
    照射することを特徴とする請求項1乃至請求項4記載の
    超音波フリップチップ実装用接合ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記半導体チップの加熱方法は、フリッ
    プチップ実装の接合直前から接合完了迄もしくは接合完
    了直前迄の間、レーザ光を前記レーザ光吸収体に照射し
    てレーザ光吸収体を急加熱し、この熱を前記熱伝導プレ
    ートを介して半導体チップに伝えることで半導体チップ
    を急加熱するパルスヒート加熱であることを特徴とする
    請求項1乃至請求項5記載の超音波フリップチップ実装
    用接合ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記レーザ光吸収体がNdをドープした
    YAG結晶であることを特徴とする請求項1乃至請求項
    6記載の超音波フリップチップ実装用接合ヘッド。
JP2002050887A 2002-02-27 2002-02-27 レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド Pending JP2003258037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050887A JP2003258037A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050887A JP2003258037A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258037A true JP2003258037A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28663001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050887A Pending JP2003258037A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258037A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182162A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2010129890A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディングヘッド
JP2010278424A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Adwelds:Kk 実装装置およびアライメント方法
US7980444B2 (en) 2006-05-09 2011-07-19 Panasonic Corporation Electronic component mounting head, and apparatus and method for mounting electronic component
JP2011165780A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Nippon Avionics Co Ltd 接合装置
KR101143838B1 (ko) 2007-01-25 2012-05-04 삼성테크윈 주식회사 플립 칩 본딩 방법
JP2012089696A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Adwelds:Kk 接合装置
TWI409124B (zh) * 2010-12-06 2013-09-21 Au Optronics Corp 熱壓接合裝置
WO2014043545A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Texas Instruments Incorporated Semiconductor chip mounting
US20160049381A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Amkor Technology, Inc. Laser assisted bonding for semiconductor die interconnections
KR20200094286A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 (주) 팬옵틱스 레이저를 포함하는 반도체 칩 본딩용 픽업장치 및 이를 이용한 본딩방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7980444B2 (en) 2006-05-09 2011-07-19 Panasonic Corporation Electronic component mounting head, and apparatus and method for mounting electronic component
KR101143838B1 (ko) 2007-01-25 2012-05-04 삼성테크윈 주식회사 플립 칩 본딩 방법
JP2009182162A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2010129890A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディングヘッド
JP2010278424A (ja) * 2009-04-27 2010-12-09 Adwelds:Kk 実装装置およびアライメント方法
JP2011165780A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Nippon Avionics Co Ltd 接合装置
JP2012089696A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Adwelds:Kk 接合装置
TWI409124B (zh) * 2010-12-06 2013-09-21 Au Optronics Corp 熱壓接合裝置
WO2014043545A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-20 Texas Instruments Incorporated Semiconductor chip mounting
US20160049381A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Amkor Technology, Inc. Laser assisted bonding for semiconductor die interconnections
US9627348B2 (en) * 2014-08-14 2017-04-18 Amkor Technology, Inc. Laser assisted bonding for semiconductor die interconnections
KR20200094286A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 (주) 팬옵틱스 레이저를 포함하는 반도체 칩 본딩용 픽업장치 및 이를 이용한 본딩방법
KR102153067B1 (ko) 2019-01-30 2020-09-07 (주) 팬옵틱스 레이저를 포함하는 반도체 칩 본딩용 픽업장치 및 이를 이용한 본딩방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565687B2 (en) Ultrasonic bonding method
JP2003258037A (ja) レーザ光を用いて半導体チップを加熱する超音波フリップチップ実装用接合ヘッド
WO2020179369A1 (ja) 半導体装置および接合方法
JP2001511603A (ja) チップ基板接合部を形成する装置および方法
JP2813507B2 (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JP2008229682A (ja) パッケージ部品の製造方法
US7850803B2 (en) Method for connecting electronic components, method for forming bump and conductive connection film and fabrication apparatus for electronic component mounted body, bump and conductive correction film
JP2010010196A (ja) レーザーリフロー方法および装置
US20020106831A1 (en) Method for laminating and mounting semiconductor chip
JP2011018823A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング用のレーザ溶接装置
JP3918724B2 (ja) ワイヤが接合されている半導体装置の製造方法
WO2020105476A1 (ja) 半導体装置
US5904868A (en) Mounting and/or removing of components using optical fiber tools
KR20060085523A (ko) 레이저를 이용한 고출력 엘이디의 패키징 장치
JP3490992B2 (ja) フリップチップ接続用超音波ヘッド
JP2007305620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10190209A (ja) 回路モジュールの製造方法
JP4038435B2 (ja) ダイボンディング装置
JP3833531B2 (ja) ダイボンディング方法及びダイボンディング装置
JPH1050766A (ja) フェース・ダウン・ボンディング方法およびその装置
JPH0951162A (ja) 電子部品搭載装置
JPH0737890A (ja) 半田ボール接合装置およびその接合方法
JPH10209689A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH10190210A (ja) 回路モジュールの製造方法
CN115831772B (zh) 一种半导体封装结构及封装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019