JP2003257161A - 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体 - Google Patents

情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体

Info

Publication number
JP2003257161A
JP2003257161A JP2002107158A JP2002107158A JP2003257161A JP 2003257161 A JP2003257161 A JP 2003257161A JP 2002107158 A JP2002107158 A JP 2002107158A JP 2002107158 A JP2002107158 A JP 2002107158A JP 2003257161 A JP2003257161 A JP 2003257161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
thumbnail image
image
changed
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002107158A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kanai
雄一 金井
Yoshihiro Hori
吉宏 堀
Ryoji Ono
良治 大野
Takeshi Oishi
剛士 大石
Kenichiro Tada
謙一郎 多田
Akihiro Tozaki
明宏 戸崎
Tatsuya Hirai
達哉 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Pioneer Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Victor Company of Japan Ltd
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27785570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003257161(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Victor Company of Japan Ltd, Pioneer Electronic Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002107158A priority Critical patent/JP2003257161A/ja
Priority to PCT/JP2003/002509 priority patent/WO2003075276A1/ja
Priority to AU2003220876A priority patent/AU2003220876A1/en
Priority to US10/506,515 priority patent/US7421188B2/en
Priority to EP03743603A priority patent/EP1482508B1/en
Priority to DE60334607T priority patent/DE60334607D1/de
Priority to KR1020047013539A priority patent/KR100725446B1/ko
Priority to CNB038088797A priority patent/CN100501862C/zh
Publication of JP2003257161A publication Critical patent/JP2003257161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/326Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is a video-frame or a video-field (P.I.P.)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報記録媒体に記録されている記録情報の内容
を示すサムネイル画像をユーザーの誤操作などにより不
用意に変更されるのを未然に防止可能な情報編集装置を
提供する。 【解決手段】記録媒体1に記録されている記録情報の内
容を示すサムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情
報に基づいて前記サムネイル画像の変更の可否を判断す
る判断手段8を備え、判断手段8により変更不可と判断
されたときに前記サムネイル画像の変更を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報編集装置、情
報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体の
技術分野に属し、より詳細には、少なくとも画像情報を
含んで記録媒体に記録されている記録情報の再生態様を
編集する情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プロ
グラム及び情報記録媒体の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の情報編集装置は、特開2
000−353375号公報に開示されたものがある。
この情報編集装置は、一又は複数の画像を含んで光ディ
スクに記録されている記録情報の再生態様を編集する情
報編集装置において、当該記録情報の一部であると共に
一又は複数の画像を含むパートを当該記録情報中から選
択し、選択されたパートの再生タイミングを指定し、パ
ートに含まれる画像を、当該パートを示す代表画像とし
て抽出し、指定された再生タイミング及び抽出された代
表画像をプレイリストとして記録情報とは別個に光ディ
スクに記録するようにしていた。
【0003】すなわち、従来の情報編集装置のフォーマ
ットは、記録媒体としての光ディスクに記録情報の再生
位置を示す情報を記録し、上記記録情報から光ディスク
に記録されている記録情報(以下、コンテンツともい
う。)の内容を示すサムネイル画像を生成していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の情報編集装置において、光ディスクに記録され
たコンテンツのサムネイル画像を指定する方法では、サ
ムネイル画像の再設定は可能であるものの、再設定不可
能である旨を明示する手段が設けられていなかった。し
たがって、従来の情報編集装置では、ユーザやコンテン
トホルダが設定したサムネイル画像がユーザの誤操作等
により不用意に変更されてしまう可能性があった。
【0005】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、記録情報の内容を示すサムネイル画像が不用意に
変更されてしまうのを未然に防止可能な情報編集装置、
情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、少なくとも画像情報を
含んで記録媒体に記録されている記録情報の再生態様を
編集する情報編集装置において、前記記録媒体に記録さ
れている記録情報の内容を示すサムネイル画像の変更の
可否を示す変更可否情報に基づいて前記サムネイル画像
の変更の可否を判断する判断手段を備え、前記判断手段
により変更不可と判断されたときに前記サムネイル画像
の変更を禁止することを特徴とする。
【0007】この構成により、請求項1に記載の発明で
は、サムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情報に
基づいて判断手段により変更不可と判断されたときにサ
ムネイル画像の変更を禁止することにより、記録情報の
内容を示すサムネイル画像が不用意に変更されてしまう
のを未然に防止することができる。その結果、コンテン
トホルダによるサムネイル画像及び記録情報を保護する
と共に、ユーザによるサムネイル画像を保護することが
可能となる。
【0008】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の情報編集装置におい
て、前記判断手段により変更不可と判断されたとき、前
記サムネイル画像の変更が不可である旨の警告を表示す
るための表示信号を生成する生成回路を備えたことを特
徴とする。
【0009】この構成により、請求項2に記載の発明で
は、判断手段により変更不可と判断されたとき、サムネ
イル画像の変更が不可である旨の警告を表示することに
より、ユーザにサムネイル画像の変更が不可である旨を
明確に認識させることができる。
【0010】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項1に記載の情報編集装置におい
て、前記判断手段により変更可と判断されたとき、前記
サムネイル画像を変更する変更手段を備えたことを特徴
とする。
【0011】この構成により、請求項3に記載の発明で
は、判断手段により変更可と判断されたとき、サムネイ
ル画像を変更することにより、ユーザによるサムネイル
画像の保護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによ
るサムネイル画像の設定操作性を向上させることができ
る。
【0012】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、少なくとも画像情報を含んで記録媒体に
記録されている記録情報の再生態様を編集する情報編集
方法において、前記記録媒体に記録されている記録情報
の内容を示すサムネイル画像の変更の可否を示す変更可
否情報に基づいて前記サムネイル画像の変更の可否を判
断する判断工程を備え、前記判断工程により変更不可と
判断されたときに前記サムネイル画像の変更を禁止する
ことを特徴とする。
【0013】この構成により、請求項4に記載の発明で
は、サムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情報に
基づいて判断工程により変更不可と判断されたときにサ
ムネイル画像の変更を禁止することにより、記録情報の
内容を示すサムネイル画像が不用意に変更されてしまう
のを未然に防止することができる。その結果、コンテン
トホルダによるサムネイル画像及び記録情報を保護する
と共に、ユーザによるサムネイル画像を保護することが
可能となる。
【0014】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、請求項4に記載の情報編集方法におい
て、前記判断手段により変更不可と判断されたとき、前
記サムネイル画像の変更が不可である旨の警告を表示す
るための表示信号を生成する生成工程を備えたことを特
徴とする。
【0015】この構成により、請求項5に記載の発明で
は、判断工程により変更不可と判断されたとき、サムネ
イル画像の変更が不可である旨の警告を表示することに
より、ユーザにサムネイル画像の変更が不可である旨を
明確に認識させることができる。
【0016】上記の課題を解決するために、請求項6に
記載の発明は、請求項4に記載の情報編集方法におい
て、前記判断手段により変更可と判断されたとき、前記
サムネイル画像を変更する変更工程を備えたことを特徴
とする。
【0017】この構成により、請求項6に記載の発明で
は、判断工程により変更可と判断されたとき、サムネイ
ル画像を変更することにより、ユーザによるサムネイル
画像の保護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによ
るサムネイル画像の設定操作性を向上させることができ
る。
【0018】上記の課題を解決するために、請求項7に
記載の発明は、少なくとも画像情報を含んで記録媒体に
記録されている記録情報の再生態様を編集する情報編集
装置に含まれるコンピュータを、前記記録媒体に記録さ
れている記録情報の内容を示すサムネイル画像の変更の
可否を示す変更可否情報に基づいて前記サムネイル画像
の変更の可否を判断する判断手段、として機能させると
共に、前記判断手段として機能する前記コンピュータ
を、前記判断手段により変更不可と判断されたときに前
記サムネイル画像の変更を禁止するように機能させるこ
とを特徴とする。
【0019】この構成により、請求項7に記載の発明で
は、判断手段により変更不可と判断されたときにサムネ
イル画像の変更を禁止するようにコンピュータが機能す
ることにより、記録情報の内容を示すサムネイル画像が
不用意に変更されてしまうのを未然に防止することがで
きる。その結果、コンテントホルダによるサムネイル画
像及び記録情報を保護すると共に、ユーザによるサムネ
イル画像を保護することが可能となる。
【0020】上記の課題を解決するために、請求項8に
記載の発明は、請求項7に記載の情報編集用プログラム
において、前記コンピュータを、前記判断手段により変
更不可と判断されたとき、前記サムネイル画像の変更が
不可である旨の警告を表示するための表示信号を生成す
る生成手段として機能させることを特徴とする。
【0021】この構成により、請求項8に記載の発明で
は、判断手段により変更不可と判断されたとき、サムネ
イル画像の変更が不可である旨の警告を表示するように
コンピュータが機能することにより、ユーザにサムネイ
ル画像の変更が不可である旨を明確に認識させることが
できる。
【0022】上記の課題を解決するために、請求項9に
記載の発明は、請求項7に記載の情報編集用プログラム
において、前記コンピュータを、前記判断手段により変
更可と判断されたとき、前記サムネイル画像を変更する
変更手段として機能させることを特徴とする。
【0023】この構成により、請求項9に記載の発明で
は、判断手段により変更可と判断されたとき、サムネイ
ル画像を変更するようにコンピュータが機能することに
より、ユーザによるサムネイル画像の保護又は非保護の
選択が可能となり、ユーザによるサムネイル画像の設定
操作性を向上させることができる。
【0024】上記の課題を解決するために、請求項10
に記載の発明は、請求項7乃至9のいずれか一項に記載
の情報編集用プログラムが記録されていることを特徴と
する。
【0025】請求項7記載の情報編集用プログラムが記
録されている場合には、判断手段により変更不可と判断
されたときにサムネイル画像の変更を禁止するようにコ
ンピュータが機能することにより、記録情報の内容を示
すサムネイル画像が不用意に変更されてしまうのを未然
に防止することができる。その結果、コンテントホルダ
によるサムネイル画像及び記録情報を保護すると共に、
ユーザによるサムネイル画像を保護することが可能とな
る。
【0026】請求項8記載の情報編集用プログラムが記
録されている場合には、判断手段により変更不可と判断
されたとき、サムネイル画像の変更が不可である旨の警
告を表示するようにコンピュータが機能することによ
り、ユーザにサムネイル画像の変更が不可である旨を明
確に認識させることができる。
【0027】請求項9記載の情報編集用プログラムが記
録されている場合には、判断手段により変更可と判断さ
れたとき、サムネイル画像を変更するようにコンピュー
タが機能することにより、ユーザによるサムネイル画像
の保護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによるサ
ムネイル画像の設定操作性を向上させることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について、図面に基づいて説明する。
【0029】なお、以下に説明する実施の形態は、持ち
運びが可能であると共に著作権保護のための処理を施し
たハードディスクに対して、インターネット等のネット
ワークを介して配信されてくるAV(Audio Vi
sual)情報(音楽情報又は画像情報等を含む)を記
録する記録処理と、当該記録されたAV情報に対する編
集処理とが共に可能とされている情報記録装置に対して
本発明に係る情報編集装置を適用した場合の実施の形態
である。
【0030】なお、以下の説明において、上記AV情報
は、動画像の圧縮技術に関する規格として周知のMPE
G(Moving Picture Experts
Group)2規格におけるトランスポートストリーム
(Transport stream)規格に則って配
信されてくるものとする。
【0031】(I)記録フォーマットの実施形態 初めに、実施形態に係る情報記録装置について具体的に
説明する前に、当該情報記録装置により上記ハードディ
スクに対して上記AV情報を記録する際に用いられる論
理的な記録フォーマットの概要について、図1乃至図7
を用いて説明する。なお、図1乃至図7は、当該AV情
報が当該記録フォーマットに基づいてハードディスクに
記録された後の当該記録フォーマットを階層的且つ模式
的に夫々示す図である。
【0032】また、図1乃至図7に示す記録フォーマッ
トは、本実施形態のAV情報をハードディスクに記録す
る際に用いられる論理的な記録フォーマットであり、当
該記録の際に用いられる物理的な記録フォーマットにつ
いては、ハードディスクに用いられている周知の物理フ
ォーマットがそのまま用いられる。
【0033】先ず、記録されているAV情報の内容及び
記録態様を効率的に管理するべく当該記録フォーマット
において採用されている種々の概念について、その概要
を説明する。
【0034】第一に、以下の記録フォーマットにおいて
は、記録されているAV情報を取り扱う際の単位とし
て、プログラムなる概念が用いられている。すなわち、
プログラムとは、時間的に連続してハードディスタに記
録された一のAV情報をいう。
【0035】ここで、配信されてくるAV情報がアナロ
グ情報である場合には、例えばテレビジョン放送におけ
る一の番組を連続して記録した場合にはその一の番組が
プログラムとなり、その番組の一部分だけを連続して記
録した場合にはその連続して記録した部分のみが一のプ
ログラムとなり、さらに複数の番組を同時に連続して記
録したときはその連続して記録した複数の番組全てが一
のプログラムとなる。一方、当該AV情報がデジタル情
報である場合、例えば、そのAV情報がBS(Broa
dcast Satelight)デジタル放送として
配信されるものである場合には、当該BSデジタル放送
における一のイベントが一のプログラムとなるように定
義されている。
【0036】第二に、以下の記録フォーマットにおいて
は、一旦記録したAV情報を使用者(記録したAV情報
を視聴する使用者)が自在に編集して新たなプログラム
を論理的に作成するために、プログラムリストなる概念
が用いられている。すなわち、プログラムリストとは、
一のプログラム全体又はその一部を特定して他のプログ
ラム又は他の一部から区別するための指示情報(一般に
は、ポインタとも称される)の集合としてのリストであ
り、このプログラムリスト毎に当該プログラムリストに
含まれているAV情報(画像情報)の内容を代表する代
表画像(以下、サムネイル画像と称する)を定義するこ
とができることとされている。
【0037】従って、例えば、記録されている一のプロ
グラムの一部と他のプログラムの一部とをこの順番で連
続して再生するように使用者が編集する場合には、当該
一のプログラムの一部を示す指示情報と当該他のプログ
ラムの一部を示す指示情報とをこの順番で再生するよう
に当該使用者自身が組み合わせて一のプログラムリスト
を作成することとなる。また、このプログラムリストの
概念を採用することで、最初にハードディスクに記録さ
れたAV情報自体における記録順序等に変更を加えるこ
となく、使用者の所望する再生態様によりAV情報を再
生することが可能となるのである。
【0038】ここで、プログラムリストには、上述した
ように使用者自らが記録後のAV情報を参照しながら設
定するプログラムリスト(使用者定義プログラムリス
ト)と、記録されるAV情報を配信する配信業者(ベン
ダ)が予め設定したプログラムリスト(ベンダ定義プロ
グラムリスト)と、が定義されている。
【0039】さらに、上述したサムネイル画像には、上
記ベンダが予め設けた上でそのAV情報と共に配信する
ベンダ定義サムネイル画像と、配信されてきたAV情報
をハードディスクに記録した後に使用者が新たに設ける
使用者定義サムネイル画像と、が定義されている。
【0040】第三に、以下の記録フォーマットにおいて
は、使用者が所望する再生態様(より具体的には、使用
者が特定したAV情報毎の再生順序)に基づいて作成し
た使用者定義プログラムリスト又はベンダ定義プログラ
ムリストを複数含む集合体として、プログラムセットな
る概念が用いられている。ここで、プログラムセットに
は、ハードディスクに最初に記録したAV情報(プログ
ラム)をその記録した順序のままで再生するために用い
られる初期プログラムセット(当該初期プログラムセッ
トに含まれるプログラムリストは上記ベンダ定義プログ
ラムリストである。)と、上記使用者定義プログラムリ
ストを含む使用者定義プログラムセットと、が定義され
ている。
【0041】第四に、以下の記録フォーマットにおいて
は、上述した指示情報の一種として、インデックスなる
概念が用いられている。すなわち、インデックスとは、
一のプログラム全体又はその一部を特定して他のプログ
ラム又は他の一部から区別するための指示情報であっ
て、使用者におけるAV情報取り扱いの容易性を向上さ
せるために設けられているものである。このとき、イン
デックスには、上記配信業者が予め設けた上で配信する
ベンダ定義インデックスと、配信されてきたAV情報を
ハードディスクに記録した後に使用者が新たに設ける使
用者定義インデックスと、が定義されている。そして、
ベンダ定義インデックスはインデックスファイルなる形
態でAV情報と共に配信され、一方、使用者定義インデ
ックスは上記プログラムリストとして表現されるもので
ある。
【0042】次に、上述してきた種々の概念に基づい
て、本実施形態に係る論理的な記録フォーマットについ
て説明する。
【0043】図1に示すように、必要なAV情報が記録
された後のハードディスク1上には、一の当該ハードデ
ィスク1に記録されているプログラム全体に関する管理
情報であって記録されているAV情報を再生する際に最
初に参照されるマネージメント情報MIと、上記した初
期プログラムセットに関する管理情報である初期プログ
ラムセット情報DPSIと、上記したベンダ定義サムネ
イル画像に対応する画像情報が、その画像情報自体の名
称により特定されて含まれているベンダ定義サムネイル
画像情報DFTNと、上記した使用者定義プログラムセ
ットに関する管理情報である使用者定義プログラムセッ
ト管理情報UDPMと、上記した使用者定義サムネイル
画像に対応する画像情報が、その画像情報自体の名称に
より特定されて含まれている使用者定義サムネイル画像
情報UDTNと、上記したプログラム夫々に対応する管
理情報であるプログラム情報PIFと、配信されハード
ディスク1に記録されているAV情報の実体そのもので
あるAVストリーム情報AVDと、当該AV情報に含ま
れている一のIピクチャ(Intra−codedPi
cture)に対応する画像情報により構成される一の
アクセスユニットにおける当該Iピクチャのハードディ
スク1上の記録位置を示すアドレス情報と、当該一のア
クセスユニットとしてのIピクチャの総情報量を示す情
報と、を、各アクセスユニット毎に区分して含んでいる
アクセスユニット参照情報ACUと、記録されているA
V情報についてのライセンス状況を管理するための情報
であるライセンス管理情報CIFと、上記ベンダ定義イ
ンデックスIDXと、サムネイル画像として用いられる
画像ではあるが、上記したベンダ定義サムネイル画像又
は使用者定義サムネイル画像のいずれでもない予備的な
画像に対応する画像情報である予備サムネイル画像情報
TMNと、ハードディスク1にAV情報が記録された後
に定義づけされた上記使用者定義プログラムセット(図
1に示す場合はn個の使用者定義プログラムセットがあ
ることを前提としている)夫々に関する管理情報である
使用者定義プログラムセット情報UDIF1乃至UDI
Fnと、が記録されている。
【0044】次に、図1に示すように、上記マネージメ
ント情報MIは、ハードディスク1自体を他のハードデ
ィスクから識別するためのハードディスク識別情報MI
D(12バイト)と、ハードディスク1のバージョンを
示すバージョン情報VRN(2バイト)と、記録されて
いるAV情報に含まれている文字の種類(属性)を示す
文字種類情報CHS(2バイト)と、ハードディスク1
自体に名称が付与されている場合のその名称自体を示す
名称情報REP(128バイト)と、ハードディスク1
に記録されているAV情報の再生処理が終了したときに
最後に再生されていた上記プログラムセットの番号であ
る最終アクセスプログラムセット番号RSMと、上記初
期プログラムセット情報DPSIのファイルとしての名
称(すなわち、いわゆるパス名と称されるものであり、
具体的には「初期プログラムセット情報DPSI」なる
名称自体)が記述されている名称情報DPPと、上記使
用者定義プログラムセット管理情報UDPMのファイル
としての名称(同様にパス名と称されるものであり、具
体的には「使用者定義プログラムセット管理情報UDP
M」なる名称自体)が記述されている名称情報UMP
と、により構成されている。
【0045】次に、上記初期プログラムセット情報DP
SIの細部構成について、図2を用いて説明する。
【0046】図2に示すように、上記初期プログラムセ
ット情報DPSIには、上記初期プログラムセットの名
称を示す名称情報等が含まれている初期プログラムセッ
ト一般情報DPIと、当該初期プログラムセットに含ま
れている複数のベンダ定義プログラムリストに関する情
報である複数のベンダ定義プログラムリスト情報DPL
1乃至DPLnと、が含まれている。
【0047】そして、初期プログラムセット一般情報D
PIには、当該初期プログラムセットの名称である名称
情報DPST(80バイト)と、初期プログラムセット
一般情報DPIとしてのその他の情報(当該初期プログ
ラムセットの属性等を示す情報であるメモ情報等を含
む)である他情報DETC(148バイト)と、初期プ
ログラムセットに対応するサムネイル画像(ハードディ
スク1全体を代表するサムネイル画像でもある)に対応
する画像情報に関する情報である初期プログラムセット
代表画像情報PRT(156バイト)と、後述するサム
ネイル画像指定子有効フラグが有効であるときのみ当該
初期プログラムセット代表画像に対応する画像情報の名
称が記述されている名称情報TPP(128バイト)
と、が含まれている。
【0048】さらに、上記初期プログラムセット代表画
像情報PRTには、当該初期プログラムセット代表画像
の属性を示す属性情報DTT(1バイト)と、初期プロ
グラムセット代表画像情報PRTとしては無意味な情報
である予備情報RSV(3バイト)と、後述するサムネ
イル画像指定子有効フラグが有効であるときのみ初期プ
ログラムセット代表画像に対応する画像情報(この場合
には記録されているAV情報におけるIピクチャのみが
該当する)のハードディスク1上の記録位置(当該Iピ
クチャとしての情報の先頭の記録位置)が記述されてい
る初期プログラムセット代表画像記録位置情報DTPS
(8バイト)と、後述するサムネイル画像指定子有効フ
ラグが有効であるときのみ初期プログラムセット代表画
像に対応する画像情報の情報量(バイト数)が記述され
ている初期プログラムセット代表画像情報量情報DTS
Z(4バイト)と、初期プログラムセット代表画像に対
応する画像情報自体の名称が記述されている名称情報D
TP(128バイト)と、初期プログラムセット代表画
像に対応する画像情報の上記ベンダ定義サムネイル画像
情報DFTN内における位置(具体的には、当該ベンダ
定義サムネイル画像情報DFTNの先頭からのオフセッ
トバイト数)が記述されているオフセット位置情報DF
T(4バイト)と、初期プログラムセット代表画像に対
応する画像情報の情報量(バイト数)が記述されている
初期プログラムセット代表画像情報量情報DLT(4バ
イト)と、ファイルとして保存されている初期プログラ
ムセット代表画像に対応する画像情報における水平方向
の情報量が記述されている水平情報量情報DTH(2バ
イト)と、ファイルとして保存されている初期プログラ
ムセット代表画像に対応する画像情報における垂直方向
の情報量が記述されている垂直情報量情報DTV(2バ
イト)と、が含まれている。
【0049】ここで、上記初期プログラムセット代表画
像記録位置情報DTPS及び初期プログラムセット代表
画像情報量情報DTSZは、具体的には、上記AVスト
リーム情報AVD内に含まれている静止画像のうちのい
ずれか一つ(この静止画像が初期プログラムセット代表
画像として用いられる)の記録位置及び情報量を示すも
のであり、一方、名称情報DTP、オフセット位置情報
DFT、初期プログラムセット代表画像情報量情報DL
T、水平情報量情報DTH、及び垂直情報量情報DTV
は、ベンダ定義サムネイル画像情報DFTN内に名称で
特定されて記録されている静止画像を指し示すものであ
る。
【0050】次に、属性情報DTTには、初期プログラ
ムセット代表画像を再設定することを許可するか否かを
示す変更可否情報としての許可情報RELと、上記初期
プログラムセット代表画像記録位置情報DTPS及び初
期プログラムセット代表画像情報量情報DTSZを用い
た静止画像の指定が有効か否かを示す上記サムネイル画
像指定子有効フラグVLDと、初期プログラムセット代
表画像として用いられる画像が配信されてきたAV情報
以外の画像情報から選ばれている場合のその画像に対応
する画像情報の種類(属性)を示す属性情報ETFT
と、が含まれている。このとき、許可情報RELについ
ては、初期プログラムセット代表画像を再設定すること
を許可するときはその値として「0」が記述されてお
り、当該再設定を許可しないときはその値として「1」
が記述されている。また、サムネイル画像指定子有効フ
ラグVLDについては、初期プログラムセット代表画像
記録位置情報DTPS及び初期プログラムセット代表画
像情報量情報DTSZを用いた静止画像の指定が有効で
あるときはその値として「1」が記述されており、当該
指定を無効とするときはその値として「0」が記述され
ている。
【0051】次に、各ベンダ定義プログラムリスト情報
DPLには、当該ベンダ定義プログラムリスト情報DP
Lに対応するベンダ定義プログラムリストの名称(この
名称は使用者が変更可能とされている)である名称情報
DPLT(80バイト)と、ベンダ定義プログラムリス
ト情報DPLとしてのその他の情報(当該ベンダ定義プ
ログラムリストの属性等を示す情報であるメモ情報等を
含む)である他情報DPTC(108バイト)と、ベン
ダ定義プログラムリストに対応するサムネイル画像に対
応する画像情報に関する情報であるベンダ定義プログラ
ムリスト代表画像情報PPRT(156バイト)と、当
該ベンダ定義プログラムリストに含まれるプログラムに
対応する後述するプログラム情報の名称自体が記述され
ている名称情報PPT(128バイト)と、当該ベンダ
定義プログラムリストに基づいてアクセスするプログラ
ムのハードディスク1上の記録開始位置が記述されてい
る開始位置情報STP(8バイト)と、当該ベンダ定義
プログラムリストに基づいてアクセスするプログラムの
ハードディスク1上の記録終了位置が記述されている終
了位置情報ETP(8バイト)と、ベンダ定義プログラ
ムリスト情報DPLとしては無意味な情報である予備情
報RSV(4バイト)と、が含まれている。
【0052】さらに、上記ベンダ定義プログラムリスト
代表画像情報PPRTには、当該ベンダ定義プログラム
リスト代表画像の属性を示す属性情報PTT(1バイ
ト)と、ベンダ定義プログラムリスト代表画像情報PP
RTとしては無意味な情報である予備情報RSV(3バ
イト)と、後述するサムネイル画像指定子有効フラグが
有効であるときのみベンダ定義プログラムリスト代表画
像に対応する画像情報(この場合には記録されているA
V情報におけるIピクチャのみが該当する)のハードデ
ィスク1上の記録位置(当該Iピクチャとしての情報の
先頭の記録位置)が記述されているベンダ定義プログラ
ムリスト代表画像記録位置情報PTPS(8バイト)
と、後述するサムネイル画像指定子有効フラグが有効で
あるときのみベンダ定義プログラムリスト代表画像に対
応する画像情報の情報量(バイト数)が記述されている
ベンダ定義プログラムリスト代表画像情報量情報PTS
Z(4バイト)と、ベンダ定義プログラムリスト代表画
像に対応する画像情報自体の名称が記述されている名称
情報PTP(128バイト)と、ベンダ定義プログラム
リスト代表画像に対応する画像情報の上記ベンダ定義サ
ムネイル画像情報DFTN内における位置(具体的に
は、当該ベンダ定義サムネイル画像情報DFTNの先頭
からのオフセットバイト数)が記述されているオフセッ
ト位置情報PFT(4バイト)と、ベンダ定義プログラ
ムリスト代表画像に対応する画像情報の情報量(バイト
数)が記述されているベンダ定義プログラムリスト代表
画像情報量情報PLT(4バイト)と、ファイルとして
保存されているベンダ定義プログラムリスト代表画像に
対応する画像情報における水平方向の情報量が記述され
ている水平情報量情報PTH(2バイト)と、ファイル
として保存されているベンダ定義プログラムリスト代表
画像に対応する画像情報における垂直方向の情報量が記
述されている垂直情報量情報PTV(2バイト)と、が
含まれている。
【0053】ここで、上記ベンダ定義プログラムリスト
代表画像記録位置情報PTPS及びベンダ定義プログラ
ムリスト代表画像情報量情報PTSZは、具体的には、
上記AVストリーム情報AVD内に含まれている静止画
像のうちのいずれか一つ(この静止画像がベンダ定義プ
ログラムリスト代表画像として用いられる)の記録位置
及び情報量を示すものであり、一方、名称情報PTP、
オフセット位置情報PFT、ベンダ定義プログラムリス
ト代表画像情報量情報PLT、水平情報量情報PTH、
及び垂直情報量情報PTVは、ベンダ定義サムネイル画
像情報DFTN内に名称で特定されて記録されている静
止画像を指し示すものである。
【0054】次に、属性情報PTTには、ベンダ定義プ
ログラムリスト代表画像を再設定することを許可するか
否かを示す変更可否情報としての許可情報RELと、上
記ベンダ定義プログラムリスト代表画像記録位置情報P
TPS及びベンダ定義プログラムリスト代表画像情報量
情報PTSZを用いた静止画像の指定が有効か否かを示
す上記サムネイル画像指定子有効フラグVLDと、ベン
ダ定義プログラムリスト代表画像として用いられる画像
が、配信されてきたAV情報以外の画像情報から選ばれ
ている場合のその画像に対応する画像情報の種類(属
性)を示す属性情報ETFTと、が含まれている。この
とき、許可情報RELについては、ベンダ定義プログラ
ムリスト代表画像を再設定することを許可するときはそ
の値として「0」が記述されており、当該再設定を許可
しないときはその値として「1」が記述されている。ま
た、サムネイル画像指定子有効フラグ(以下、サムネイ
ル指定子のコンテンツ内ポインタともいう)VLDにつ
いては、ベンダ定義プログラムリスト代表画像記録位置
情報PTPS及びベンダ定義プログラムリスト代表画像
量情報PTSZを用いた静止画像の指定が有効であると
きはその値として「1」が記述されており、当該指定を
無効とするときはその値として「0」が記述されてい
る。
【0055】次に、上記使用者定義プログラムセット管
理情報UDPMの細部構成等について、図3を用いて説
明する。
【0056】図3に示すように、使用者定義プログラム
セット管理情報UDPMには、上記使用者定義プログラ
ムセットの総数を示す総数情報が記述されている使用者
定義プログラムセット一般情報UDPSIと、上記各使
用者定義プログラムセット情報UDIF1乃至UDIF
nの名称自体(具体的には、例えば「使用者定義プログ
ラムセット情報UDIF1」なる名称自体)が各使用者
定義プログラムセット情報UDIF毎に対応付けて記述
されている名称情報UDPT1乃至UDPTnと、が含
まれている。
【0057】そして、一の名称情報UDPTにより名称
が記述されている使用者定義プログラムセット情報UD
IFには、図3に示すように、上記使用者定義プログラ
ムセットの名称を示す名称情報等が含まれている使用者
定義プログラムセット一般情報UPIと、当該使用者定
義プログラムセットに含まれている複数の使用者定義プ
ログラムリストに関する情報である複数の使用者定義プ
ログラムリスト情報UPL1乃至UPLnと、が含まれ
ている。ここで、上記使用者定義プログラムセット一般
情報UPIは、図2において説明した初期プログラムセ
ット一般情報DPIと同様の階層構造を備えており、一
方、使用者定義プログラムリスト情報UPLも、図2に
おいて説明したベンダ定義プログラムリスト情報DPL
と同様の階層構造を備えている。
【0058】次に、上記プログラム情報PIFの細部構
造について、図4乃至図6を用いて説明する。
【0059】先ず、図4に示すように、プログラム情報
PIFは、対応するプログラムに関する一般的な情報が
記述されているプログラム一般情報PIと、そのプログ
ラムに対応するライセンスに関する情報が記述されてい
るプログラムライセンス情報CIと、そのプログラムが
属するインデックスに関する情報であるインデックス情
報IIと、そのプログラムに含まれるアクセスユニット
に関する情報であるアクセスユニット情報ACUIと、
上記AV情報の配信時におけるフォーマットであるトラ
ンスポートストリームを構成するパケットを予め設定さ
れた数だけ含んで構成されるアロケーションユニットに
関する情報であるアロケーションユニット情報ALUI
と、により構成されている。
【0060】次に、上記プログラム一般情報PIの細部
構成について説明する。
【0061】図4に示すように、プログラム一般情報P
Iは、そのプログラムの出所(すなわち、アナログ放送
を受信して得られたものであるか、BSデジタル放送を
受信して得られたものであるか等)を示すプログラムソ
ース情報PST(1バイト)と、プログラム一般情報P
Iとしてのその他の情報である他情報PFTC(143
バイト)と、そのプログラムを構成する素材情報(すな
わち、画像、音声又はデータのいずれかであり、一般に
はエレメンタリーストリームとも称される)に関する情
報であるプログラム素材情報PESI(104バイト)
と、そのプログラムがハードディスク1に記録された時
の記録態様を示す情報が記述されているプログラム記録
状態情報PRSと、により構成されている。
【0062】次に、上記プログラム素材情報PESI
は、当該プログラム素材情報PESIとしての一般的な
情報であるプログラム素材一般情報PGSIと、当該プ
ログラムを構成する複数の素材情報のうち、互いに関係
のある素材情報(例えば同時並行的に再生されるべき画
像情報と音声情報)により予め構成されて配信されてく
る複数の素材情報群の内容を示す情報が記録されている
ハードディスク1上の夫々の位置を記述する複数の素材
情報群サーチポインタCGSP1乃至CGSPnと、当
該素材情報群の内容を示す情報が具体的に記述されてい
る複数の素材情報群情報CGIF1乃至CGIFnと、
プログラム素材情報PESI全体としての情報量を調整
するためのパディングデータPDと、により構成されて
いる。
【0063】次に、プログラム素材一般情報PGSI
は、そのプログラムの属性を示す属性情報ATB(1バ
イト)と、そのプログラム素材情報PESIに含まれて
いる素材情報群サーチポインタCGSPの数を示すポイ
ンタ数情報SPN(1バイト)と、により構成されてい
る。
【0064】さらに、一の素材情報群サーチポインタC
GSPは、対応する素材情報群の内容を示す情報が記録
されているハードディスク1上の夫々の位置を、当該プ
ログラム素材情報PESIの先頭が記録されているハー
ドディスク1上の位置からの相対的なアドレス情報とし
て記述する群情報スタートアドレス情報CGSA(1バ
イト)を含んで構成されている。
【0065】次に、一の素材情報群情報CGIFは、そ
の素材情報群情報CGIF内に含まれている素材情報に
関する情報の数を示す素材情報数が記述されている素材
情報数情報NES(1バイト)により構成されている。
【0066】そして、一の素材情報ESIは、当該素材
情報ESIとしては無意味な情報である予備情報RSV
(1バイト)と、その素材情報の種類(すなわち、その
素材情報が画像情報か音声情報か等の種類)を示す種類
情報CTY及びその素材情報が含まれている上記パケッ
トを識別するためのパケット識別情報PIDが含まれて
いる素材パケット識別情報CPDと、その識別された種
類を具体的に記述している種類記述情報CMDと、によ
り構成されている。
【0067】次に、上記インデックス情報IIの細部構
成について、図5を用いて説明する。
【0068】図5に示すように、当該インデックス情報
IIは、当該インデックス情報IIとしての一般的な情
報であるインデックス一般情報IGIと、複数のインデ
ックスの夫々について、ハードディスク1上におけるそ
の開始位置等が記述されている複数のインデックスエン
トリー情報IE1乃至IEnと、により構成されてい
る。
【0069】そして、インデックス一般情報IGIは、
当該プログラムに含まれているインデックスの数を示す
情報が記述されているインデックス数情報NI(1バイ
ト)を含んでいる。
【0070】また、一のインデックスエントリー情報I
Eは、当該インデックスに関するその他の情報を含むイ
ンデックス記述情報IDC(100バイト)と、そのイ
ンデックスに対応するサムネイル画像に対応する画像情
報に関する情報であるインデックス代表画像情報IPR
T(156バイト)と、そのインデックスに対応するプ
ログラムリストに含まれるプログラムが記録されている
ハードディスク1上の領域の開始位置を示すインデック
ス開始位置情報ISPと、そのインデックスに対応する
プログラムリストに含まれるプログラムが記録されてい
るハードディスク1上の領域の終了位置を示すインデッ
クス終了位置情報IEPと、により構成されている。
【0071】そして、上記インデックス代表画像情報I
PRTには、当該インデックス代表画像の属性を示す属
性情報ITT(1バイト)と、インデックス代表画像情
報IPRTとしては無意味な情報である予備情報RSV
(3バイト)と、後述するサムネイル画像指定子有効フ
ラグが有効であるときのみインデックス代表画像に対応
する画像情報(この場合には記録されているAV情報に
おけるIピクチャのみが該当する)のハードディスク1
上の記録位置(当該Iピクチャとしての情報の先頭の記
録位置)が記述されているインデックス代表画像記録位
置情報ITPS(8バイト)と、後述するサムネイル画
像指定子有効フラグが有効であるときのみインデックス
代表画像に対応する画像情報の情報量(バイト数)が記
述されているインデックス代表画像情報量情報ITSZ
(4バイト)と、インデックス代表画像に対応する画像
情報自体の名称が記述されている名称情報ITP(12
8バイト)と、インデックス代表画像に対応する画像情
報の上記使用者定義サムネイル画像情報UDTN内にお
ける位置(具体的には、当該使用者定義画像情報UDT
Nの先頭からのオフセットバイト数)が記述されている
オフセット位置情報IFT(4バイト)と、インデック
ス代表画像に対応する画像情報の情報量(バイト数)が
記述されているインデックス代表画像情報量情報ILT
(4バイト)と、ファイルとして保存されているインデ
ックス代表画像に対応する画像情報における水平方向の
情報量が記述されている水平情報量情報ITH(2バイ
ト)と、ファイルとして保存されているインデックス代
表画像に対応する画像情報における垂直方向の情報量が
記述されている垂直情報量情報ITV(2バイト)と、
が含まれている。
【0072】ここで、上記インデックス代表画像記録位
置情報ITPS及びインデックス代表画像情報量情報I
TSZは、具体的には、上記AVストリーム情報AVD
内に含まれている静止画像のうちのいずれか一つ(この
静止画像がインデックス代表画像として用いられる)の
記録位置及び情報量を示すものであり、一方、名称情報
ITP、オフセット位置情報IFT、インデックス代表
画像情報量情報ILT、水平情報量情報ITH、及び垂
直情報量情報ITVは、使用者定義サムネイル画像情報
UDTN内に名称で特定されて記録されている静止画像
を指し示すものである。
【0073】次に、属性情報ITTには、インデックス
代表画像を再設定することを許可するか否かを示す許可
情報RELと、上記インデックス代表画像記録位置情報
ITPS及びインデックス代表画像情報量情報ITSZ
を用いた静止画像の指定が有効か否かを示す上記サムネ
イル画像指定子有効フラグVLDと、インデックス代表
画像として用いられる画像が、配信されてきたAV情報
以外の画像情報から選ばれている場合のその画像に対応
する画像情報の種類(属性)を示す属性情報ETFT
と、が含まれている。このとき、許可情報RELについ
ては、インデックス代表画像を再設定することを許可す
るときはその値として「0」が記述されており、当該再
設定を許可しないときはその値として「1」が記述され
ている。また、サムネイル画像指定子有効フラグVLD
については、インデックス代表画像記録位置情報PTP
S及びインデックス代表画像量情報ITSZを用いた静
止画像の指定が有効であるときはその値として「1」が
記述されており、当該指定を無効とするときはその値と
して「0」が記述されている。
【0074】次に、上記アクセスユニット情報ACUI
及びアロケーションユニット情報ALUIについて、図
6を用いて説明する。
【0075】先ず、アクセスユニット情報ACUIは、
ヘッダ情報としてのアクセスユニットヘッダACUH
と、上記アクセスユニット参照情報ACU中に含まれて
いる各アクセスユニット情報の名称自体が記述されてい
る名称情報ACIP1乃至ACIPn(夫々128バイ
ト)と、により構成されている。
【0076】次に、アクセスユニットヘッダACUHに
は、アクセスユニット情報の属性が記述されている属性
情報ACUTと、アクセスユニットヘッダACUHとし
ては無意味な情報である予備情報RSV(7バイト)
と、が含まれている。
【0077】そして、属性情報ACUTには、アクセス
ユニット単位での記録又は再生を実行するか否かを示す
アクセスユニット有効フラグAVLD(1ビット)と、
ハードディスク1に記録されているアクセスユニットの
総数を示す情報が記述されているユニット数情報NAC
U(3ビット)と、属性情報ACUTとしては無意味な
情報である予備情報RSV(3ビット)と、そのアクセ
スユニットの取り扱い方を示す情報が記述されているア
クセスユニット取扱情報ACUM(1ビット)と、が含
まれている。このとき、アクセスユニット有効フラグA
VLDについては、アロケーションユニットに関する時
刻情報のみが記録されている場合にはその値として
「0」が記述されており、アロケーションユニットに関
する時刻情報とアクセスユニットに関する時刻情報の何
れもが記録されている場合にはその値として「1」が記
述されている。また、アクセスユニット取扱情報ACU
Mについては、アクセスユニットがAV情報に含まれて
配信されてくる表示制御時刻情報(プレゼンテーション
タイムスタンプをも称される)を用いて取り扱われてい
る場合はその値として「0」が記述されており、当該ア
クセスユニットがその先頭を含んで配信されたパケット
の到着(受信)時刻を用いて取り扱われている場合はそ
の値として「1」が記述されている。
【0078】次に、アロケーションユニット情報ALU
Iは、アロケーションユニット情報としての一般的な情
報であるアロケーションユニット一般情報ALGIと、
各アロケーションユニットに関する時間情報が当該アロ
ケーションユニット毎に記述されている複数のアロケー
ションユニットエントリー情報ALE1乃至ALEn
と、により構成されている。
【0079】そして、アロケーションユニット一般情報
ALGIは、一のアロケーションユニットに含まれてい
る情報のバイト数を示すアロケーションユニット情報量
情報ALSZ(4バイト)と、そのアロケーションユニ
ットに含まれているAV情報の名称を示す情報が記述さ
れている名称情報ADP(128バイト)と、ハードデ
ィスク1に記録されているアロケーションユニットの総
数を示す情報が記述されているユニット数情報NALU
(4バイト)と、により構成されている。
【0080】さらに、一のアロケーションユニットエン
トリー情報ALEは、対応するアロケーションに含まれ
ている最初のパケットが受信された時刻を示す情報が記
述されているスタートタイムスタンプ情報SATS(4
バイト)と、対応するアロケーションに含まれている最
後のパケットが受信された時刻を示す情報が記述されて
いるエンドタイムスタンプ情報EATS(4バイト)
と、により構成されている。
【0081】最後に、上記AVストリーム情報AVDの
細部構成について、図7を用いて説明する。なお、図7
に限っては、AVストリーム情報AVDを物理的に解析
した記録フォーマットが示されている。
【0082】先ず、図7に示すように、AVストリーム
情報AVDは、上記アロケーションユニットALUが一
又は複数個纏まった状態でハードディスク1上に記録さ
れている。そして、一のアロケーションユニットALU
の情報量は、例えば1メガバイト程度とされ、さらに一
のアロケーションユニットALU一又は複数のアライン
ドユニット(Aligned Unit)AUから構成
されている。
【0083】このとき、一のアラインドユニットAUは
12個のセクタ(1セクタは512バイト)から構成さ
れており、四つのアラインドサブユニットASUから構
成される。また、一のアラインドサブユニットASUは
八つの記録パケットRPにより構成されている。そし
て、一の記録パケットRPは、上記トランスポートスト
リームにおけるパケット(それに含まれる情報量は18
8バイトで一定とされている)PKTの前に4バイトの
記録パケットヘッダRPHを付加したものである。ここ
で、記録パケットヘッダRPHには、パケットPKT内
に含まれて配信されてきたAV情報が暗号化されている
か否かを示す情報が記述されているフラグCF(1ビッ
ト)と、記録パケットヘッダRPHとしては無意味な情
報である予備情報RSV(2ビット)と、周波数90k
Hzで計時したパケットPKTの受信時刻を示す情報で
ある受信時刻情報ATS1と、周波数27MHzで副次
的に計時したパケットPKTの受信時刻を示す情報であ
る受信時刻情報ATS2と、が含まれている。
【0084】以上説明したような論理的な記録フォーマ
ットが採用されていることにより、後述する実施形態に
係る記録・編集処理が可能となるのである。
【0085】(II)情報記録装置の実施形態 次に、上述してきた記録フォーマットを前提としたAV
情報の記録・編集処理を行う情報記録装置の構成及び動
作について説明する。
【0086】先ず、図8を用いて当該情報記録装置の全
体構成及び概要動作について説明する。
【0087】図8に示すように、実施形態に係る情報記
録装置Sは、外部にあるテレビジョン装置TVに直接接
続されていると共に、インターネット等のネットワーク
ITを介して外部の映像サーバーSVと接続されてい
る。
【0088】そして、上述した記録フォーマットにより
AV情報が記録される記録媒体としてのハードディスク
1と、デジタル放送受信回路2と、デマルチプレクサ3
と、ビデオデコーダ4と、オーディオデコーダ5と、デ
ータデコーダ6と、モデム7と、判断手段及び変更手段
としてのコントローラ8と、アナログAV受信回路9
と、ビデオエンコーダ10と、オーディオエンコーダ1
1と、マルチプレクサ12と、表示部13と、操作部1
4と、固体記録媒体の一種であるメモリカード15と、
デジタルインターフェース16と、生成回路としてのO
SD部20と、加算回路21により構成されている。
【0089】上記操作部14は、例えばリモコンが使用
され図9に示すようにハードディスク1内に記録されて
いる記録情報を再生するためのプレイキー14aと、ハ
ードディスク1内に記録されている記録情報の内容を示
すサムネイル画像を画像情報に対応する画像から選択す
ると共に、上記サムネイル画像を記録情報中の画像情報
に対応する画像以外の画像から選択するために回転させ
て探すマルチダイヤル14bと、このマルチダイヤル1
4bを回転させて選択したサムネイル画像を再生する場
合に押して決定するエンターキー14cと、サムネイル
画像付コンテンツリスト表示ボタン14dと、サムネイ
ル設定操作開始ボタン14eとを備えている。
【0090】また、コントローラ8は、ハードディスク
1に記録されている記録情報の内容を示すサムネイル画
像の変更の可否を示す許可情報RELに基づいてサムネ
イル画像の変更の可否を判断し、変更不可と判断された
ときにサムネイル画像の変更を禁止し、サムネイル画像
の変更が不可である旨の警告を表示するための表示信号
を生成回路としてのOSD部20により生成し、この生
成された表示信号は加算回路21により必要に応じてビ
デオデコーダ4の出力と加算され、テレビジョン装置T
V上に表示される一方、変更可と判断されたときにはサ
ムネイル画像を変更する。
【0091】次に、概要動作を説明する。
【0092】先ず、映像サーバーSVは、それに蓄積し
ているAV情報を上記トランスポートストリームの形式
に則って生成し、これをネットワークITを介して情報
記録装置S内のコントローラ8へ配信する。
【0093】一方、現在一般化しているアナログ形式の
地上波放送は、図示しないアンテナを介してアナログA
V受信回路により受信され、さらに当該受信した放送か
ら画像情報と音声情報とが分離され、当該画像情報はビ
デオエンコーダ10に、当該音声情報はオーディオエン
コーダ11に夫々出力される。
【0094】そして、ビデオエンコーダ10は当該画像
情報をデジタル的に符号化してマルチプレクサ12へ出
力する。
【0095】これと並行して、オーディオエンコーダ1
1は当該音声情報をデジタル的に符号化してマルチプレ
クサ12へ出力する。
【0096】これらにより、マルチプレクサ12は、当
該デジタル化された画像情報及び音声情報を相互に重畳
し、コントローラ8へ出力する。
【0097】また、例えば高速なシリアルネットワータ
を介して配信されてくるAV情報等は、デジタルインタ
ーフェース16により受信され、コントローラ8へ出力
される。
【0098】さらに、例えば上述したBSデジタル放送
等は、図示しないアンテナにより受信された後、コント
ローラ8の制御の元で動作するモデム7において復調さ
れ、デジタル放送受信回路2を介してデマルチプレクサ
3へ出力される。
【0099】そして、当該デマルチプレクサ3は、コン
トローラ8からの制御の下、当該入力されてきたBSデ
ジタル放送に含まれていたAV情報から、画像情報と音
声情報とデータ情報(当該データ情報とは、例えば、コ
ンピュータ用のプログラム情報等が該当する)とを分離
し、夫々、ビデオデコーダ4、オーディオデコーダ5及
びデータデコーダ6へ出力され、コントローラ8の制御
の下、夫々別個に復調される。このとき、データデコー
ダ6における復号の結果として生成されるデータ情報
は、必要に応じて画像情報又は音声情報に重畳された後
に夫々の復調処理に供される。
【0100】その後、復号された画像情報及び音声情報
は、そのまま外部のテレビジョン装置TVに対して視聴
用に出力される。
【0101】このとき、コントローラ8は上述した一連
の処理を統括制御すると共に、その統括制御に当たって
必要な指示等は操作部14において使用者により為さ
れ、さらに当該指示等に対応する操作信号が操作部14
からコントローラ8に入力されることで当該コントロー
ラ8がその指示内容等を認識し、必要な処理を行う。ま
た、当該統括制御中における動作状態等は、生成回路と
してのOSD部20により表示信号が生成され、かかる
生成された表示信号は加算回路21により必要に応じて
上述したビデオデコーダ4の出力と加算され、テレビジ
ョン装置TV上に表示される。
【0102】すなわち、コントローラ8は、初期プログ
ラムセット代表画像を再設定することを許可するか否か
を示す許可情報RELに基づいてサムネイル画像の変更
の可否を判断し、初期プログラムセット代表画像を再設
定することを許可するときはその値として「0」が記述
されており、当該再設定を許可しないときはその値とし
て「1」が記述されている。「0」が記述されていたと
きにサムネイル画像の変更を禁止し、サムネイル画像の
変更が不可である旨の警告を表示するための表示信号を
OSD部20により生成し、この生成された表示信号は
加算回路21により必要に応じてビデオデコーダ4の出
力と加算され、テレビジョン装置TV上に表示される一
方、「0」が記述されていたときには変更可であるの
で、サムネイル画像を変更する。
【0103】これらに加えて、ハードディスク1内に蓄
積すべきAV情報は、ビデオデコーダ4又はオーディオ
デコーダ5等により復調され、コントローラ8へ出力さ
れる。そして、コントローラ8は、当該復調された画像
情報等を、上述してきた記録フォーマットに則るように
構成し直し、ハードディスク1上に記録する。
【0104】さらに、当該ハードディスク1に記録され
ているAV情報を編集する際には、一旦ハードディスク
1から当該AV情報が読み出され、操作部14における
操作に基づいて必要な編集作業が実行される。
【0105】他方、メモリカード15は、上述したサム
ネイル画像として用いる画像情報を蓄積し、コントロー
ラ8はこのサムネイル画像をハードディスク1にコピー
して、上記使用者定義サムネイル画像として活用する。
なお、デジタルインターフェース16や図示しないフロ
ッピー(登録商標)ドライブ等を経由してサムネイル画
像をハードディスク1に複写して使用者定義サムネイル
画像として用いるようにしてもよい。
【0106】次に、本実施形態に動作についてより詳細
に説明する。
【0107】図10は記録されたコンテンツのユーザに
よるサムネイル設定のフローチャートである。図10
は、図2に示す許可情報RELにより初期プログラムセ
ット代表画像を再設定することを許可する場合のフロー
チャートである。
【0108】図10に示すように、図9の操作部14に
おいて、サムネイル設定操作開始ボタン14eが押され
ると(ステップP1;Yes)、ステップP2に進み、
テレビジョン装置TVに記録済みコンテンツを図11
(a)に示すように表示する。そして、表示された記録
済みコンテンツの中からコンテンツが選択された場合
(ステップP3;Yes)には、ステップP4に進み、
サムネイル指定子の選択画面を図11(b)に示すよう
に表示する。
【0109】次いで、ステップP5において、コンテン
ツ内ポインタから選択する方が選ばれると、ステップP
6に進み、コンテンツ内ポインタ指定操作画面を図11
(c)に示すように表示する。そして、指定操作が終了
された場合(ステップP7;Yes)には終了する一
方、指定操作が終了されない場合(ステップP7;N
o)には、ステップP8でコンテンツ内ポインタが指定
されたか否かを判断し、指定された場合(ステップP
8;Yes)には、ステップP9に進み、サムネイル画
像の確認画面を図11(d)に示すように表示する。ま
た、指定されない場合(ステップP8;No)には、ス
テップP7に戻る。
【0110】さらに、ステップP10でサムネイル画像
の変更の禁止を行うかを判断し、変更の禁止を行い(ス
テップP10;Yes)、図11(d)に示すサムネイ
ル画像の確認画面で「はい」が押された場合(ステップ
P11;Yes)には、サムネイル指定子のポインタに
よる指定を有効にし、ポインタの値を格納する(ステッ
プP12)。また、サムネイル画像の変更の禁止を行わ
ない場合(ステップP10;No)及びサムネイル画像
の確認画面で「キャンセル」が押された場合(ステップ
P11;No)には、ステップP7に戻る。
【0111】一方、ステップP5において、コンテンツ
内ポインタから選択しない場合には、ステップP13に
進み、外部ファイル指定操作画面を図11(e)に示す
ように表示する。そして、ステップP14で指定操作が
終了されたか否かを判断し、終了せず、ファイルが指定
された場合(ステップP15;Yes)には、ステップ
P16に進み、サムネイル画像の確認画面を図11
(d)に示すように表示する。ここで、ステップP14
で指定操作が終了した場合には、その時点で処理を終了
する。
【0112】次いで、図11(d)に示すサムネイル画
像の確認画面で「はい」が押された場合(ステップP1
7;Yes)には、サムネイル指定子のポインタによる
指定を無効にし、ファイルの名前等の値を格納する(ス
テップP18)。また、ステップP15でファイルが指
定されない場合及びサムネイル画像の確認画面で「キャ
ンセル」が押された場合(ステップP17;No)に
は、ステップP13に戻る。
【0113】次に、本実施形態においてサムネイル画像
の再設定の可否を判断するためのフローチャートを図1
2を用いて説明する。
【0114】先ず、ステップS1でサムネイル設定操作
開始ボタンが押されると、図8に示す表示部13に記録
済みコンテンツを図13(a)に示すように表示する
(ステップS2)。次いで、ステップS3でテレビジョ
ン装置TVの画面に表示されたコンテンツの中からサム
ネイルを設定するコンテンツが操作部14により選択さ
れ、ステップS4でそのコンテンツがサムネイル再設定
可能なコンテンツが否かを判断し、再設定可能なコンテ
ンツの場合(ステップS4;Yes)には、ステップS
5で図10に示すフローチャートに従ってサムネイルの
設定を開始する。そして、図10に示すフローチャート
によりサムネイルの設定が終了(ステップS6)する
と、処理を終了する。
【0115】一方、ステップS4でコンテンツがサムネ
イル再設定不能なコンテンツの場合(ステップS4;N
o)には、ステップS7に進み、図13(b)に示すよ
うにテレビジョン装置TVの画面に操作警告を表示す
る。そして、サムネイルの再設定を可能な状態にする場
合(ステップS8;Yes)には、ステップS9に進ん
でフラグの存在するファイルが書き換え可能であるか否
かを判断し、ファイルが書き換え可能である場合(ステ
ップS9;Yes)には、上述したステップS5で図1
0に示すフローチャートに従ってサムネイルの設定を開
始する。そして、図10に示すフローチャートによりサ
ムネイルの設定が終了(ステップS6)すると、処理を
終了する。
【0116】また、サムネイルの再設定を可能な状態に
しない場合(ステップS8;No)及びフラグの存在す
るファイルが書き換え不可能の場合(ステップS9;N
o)には、図13(c)に示すようにテレビジョン装置
TVの画面に操作終了の旨の警告を表示する(ステップ
S10)。
【0117】次に、本実施形態においてサムネイルの再
設定不可能ビットを設定する場合のフローチャートを図
14に示す。
【0118】図14に示すように、ステップS11でサ
ムネイルの設定操作を実行した後、サムネイル再設定不
可能にするか否かの確認画面を図15に示すようにテレ
ビジョン装置TVに表示する(ステップS12)。次い
で、再設定不可能にする場合(ステップS13;Ye
s)には、ステップS14に進み、許可情報RELの値
を1にしてサムネイル管理構造体を記録する。一方、再
設定不可能にしない場合(ステップS13;No)に
は、つまり再設定することを許可するときにはステップ
S15に進み、許可情報RELの値を0にしてサムネイ
ル管理構造体を記録する。
【0119】以上説明したように、本実施形態の情報記
録再生装置によれば、サムネイル画像の変更の可否を示
す変更可否情報に基づいてコントローラ8により変更不
可と判断されたときにサムネイル画像の変更を禁止する
ことにより、記録情報の内容を示すサムネイル画像が不
用意に変更されてしまうのを未然に防止することができ
る。その結果、コンテントホルダによるサムネイル画像
及び記録情報を保護すると共に、ユーザによるサムネイ
ル画像を保護することが可能となる。
【0120】また、本実施形態によれば、コントローラ
8により変更不可と判断されたとき、サムネイル画像の
変更が不可である旨の警告を表示することにより、ユー
ザにサムネイル画像の変更が不可である旨を明確に認識
させることができる。
【0121】さらに、本実施形態によれば、コントロー
ラ8により変更可と判断されたとき、サムネイル画像を
変更することにより、ユーザによるサムネイル画像の保
護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによるサムネ
イル画像の設定操作性を向上させることができる。
【0122】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ことなく、種々の変更が可能である。例えば、上記実施
形態では、通常のアナログ地上波TV放送、BS(放送
衛星)デジタル等のデジタル衛星放送等の電波を受信し
て映像信号等を取得したが、これに限らず例えばインタ
ーネットや専用回線を通信路としたサーバーVOD(V
ideo On Demand)から映像信号等を取得
するようにしてもよい。
【0123】また、上記実施形態では、記録媒体として
ハードディスク1を用いた場合について説明したが、こ
れ以外に情報の書き換えが可能なDVDやフラッシュメ
モリ等各種の記録媒体を用いることができる。
【0124】また、図10、図12及び図14に示すフ
ローチャートに対応するプログラムを、フレキシブルデ
ィスク又はハードディスク等の情報記録媒体に記録させ
ておき、これを汎用のマイクロコンピュータ等に読み出
して実行させることで、当該マイクロコンピュータを本
実施形態に係るコントローラ8として機能させることが
可能である。
【0125】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、サムネイル画像の変更の可否を示す変更
可否情報に基づいて判断手段により変更不可と判断され
たときにサムネイル画像の変更を禁止することにより、
記録情報の内容を示すサムネイル画像が不用意に変更さ
れてしまうのを未然に防止することができる。その結
果、コンテントホルダによるサムネイル画像及び記録情
報を保護すると共に、ユーザによるサムネイル画像を保
護することが可能となる。
【0126】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、判断手段により変更不可
と判断されたとき、サムネイル画像の変更が不可である
旨の警告を表示することにより、ユーザにサムネイル画
像の変更が不可である旨を明確に認識させることができ
る。
【0127】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、判断手段により変更可と
判断されたとき、サムネイル画像を変更することによ
り、ユーザによるサムネイル画像の保護又は非保護の選
択が可能となり、ユーザによるサムネイル画像の設定操
作性を向上させることができる。
【0128】請求項4に記載の発明によれば、サムネイ
ル画像の変更の可否を示す変更可否情報に基づいて判断
工程により変更不可と判断されたときにサムネイル画像
の変更を禁止することにより、記録情報の内容を示すサ
ムネイル画像が不用意に変更されてしまうのを未然に防
止することができる。その結果、コンテントホルダによ
るサムネイル画像及び記録情報を保護すると共に、ユー
ザによるサムネイル画像を保護することが可能となる。
【0129】請求項5に記載の発明によれば、請求項4
に記載の発明の効果に加えて、判断工程により変更不可
と判断されたとき、サムネイル画像の変更が不可である
旨の警告を表示することにより、ユーザにサムネイル画
像の変更が不可である旨を明確に認識させることができ
る。
【0130】請求項6に記載の発明によれば、請求項4
に記載の発明の効果に加えて、判断工程により変更可と
判断されたとき、サムネイル画像を変更することによ
り、ユーザによるサムネイル画像の保護又は非保護の選
択が可能となり、ユーザによるサムネイル画像の設定操
作性を向上させることができる。
【0131】請求項7に記載の発明によれば、判断手段
により変更不可と判断されたときにサムネイル画像の変
更を禁止するようにコンピュータが機能することによ
り、記録情報の内容を示すサムネイル画像が不用意に変
更されてしまうのを未然に防止することができる。その
結果、コンテントホルダによるサムネイル画像及び記録
情報を保護すると共に、ユーザによるサムネイル画像を
保護することが可能となる。
【0132】請求項8に記載の発明によれば、請求項7
に記載の発明の効果に加えて、判断手段により変更不可
と判断されたとき、サムネイル画像の変更が不可である
旨の警告を表示するようにコンピュータが機能すること
により、ユーザにサムネイル画像の変更が不可である旨
を明確に認識させることができる。
【0133】請求項9に記載の発明は、請求項7に記載
の発明の効果に加えて、判断手段により変更可と判断さ
れたとき、サムネイル画像を変更するようにコンピュー
タが機能することにより、ユーザによるサムネイル画像
の保護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによるサ
ムネイル画像の設定操作性を向上させることができる。
【0134】請求項10に記載の発明によれば、請求項
7記載の情報編集用プログラムが記録されている場合に
は、判断手段により変更不可と判断されたときにサムネ
イル画像の変更を禁止するようにコンピュータが機能す
ることにより、記録情報の内容を示すサムネイル画像が
不用意に変更されてしまうのを未然に防止することがで
きる。その結果、コンテントホルダによるサムネイル画
像及び記録情報を保護すると共に、ユーザによるサムネ
イル画像を保護することが可能となる。
【0135】請求項8記載の情報編集用プログラムが記
録されている場合には、判断手段により変更不可と判断
されたとき、サムネイル画像の変更が不可である旨の警
告を表示するようにコンピュータが機能することによ
り、ユーザにサムネイル画像の変更が不可である旨を明
確に認識させることができる。
【0136】請求項9記載の情報編集用プログラムが記
録されている場合には、判断手段により変更可と判断さ
れたとき、サムネイル画像を変更するようにコンピュー
タが機能することにより、ユーザによるサムネイル画像
の保護又は非保護の選択が可能となり、ユーザによるサ
ムネイル画像の設定操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報編集装置の一実施形態の記録
フォーマット(I)を示す説明図である。
【図2】本実施形態の記録フォーマット(II)を示す
説明図である。
【図3】本実施形態の記録フォーマット(III)を示
す説明図である。
【図4】本実施形態の記録フォーマット(IV)を示す
説明図である。
【図5】本実施形態の記録フォーマット(V)を示す説
明図である。
【図6】本実施形態の記録フォーマット(VI)を示す
説明図である。
【図7】本実施形態の記録フォーマット(VII)を示
す説明図である。
【図8】本施形態の情報記録装置の概要構成を示すブロ
ック図である。
【図9】図8の操作部を示す拡大図である。
【図10】本実施形態において記録されたコンテンツの
ユーザによるサムネイル設定のフローチャートである。
【図11】(a)〜(e)は図10のフローチャートに
おいてテレビジョン装置に表示された画面を示す説明図
である。
【図12】本実施形態においてサムネイル画像の再設定
の可否を判断するためのフローチャートである。
【図13】(a)〜(c)は図12のフローチャートに
おいてテレビジョン装置に表示された画面を示す説明図
である。
【図14】本実施形態においてサムネイルの再設定不可
能ビットを設定する場合のフローチャートである。
【図15】図14のフローチャートにおいてテレビジョ
ン装置に表示された画面を示す説明図である。
【符号の説明】
1…ハードディスク(記録媒体) 2…デジタル放送受信回路 3…デマルチプレクサ 4…ビデオデコーダ 5…オーディオデコーダ 6…データデコーダ 7…モデム 8…コントローラ(判断手段、変更手段) 9…アナログAV受信回路 10…ビデオエンコーダ 11…オーディオエンコーダ 12…マルチプレクサ 13…表示部 14…操作部 15…メモリカード 16…デジタルインターフェース 20…OSD部(生成回路、生成手段) 21…加算回路 S…情報記録装置 TV…テレビジョン装置 IT…ネットワーク SV…映像サーバー MI…マネージメント情報 DPSI…初期プログラムセット情報 DFTN…ベンダ定義サムネイル画像情報 UDPM…使用者定義プログラムセット管理情報 UDTN…使用者定義サムネイル画像情報 PIF…プログラム情報 AVD…AVストリーム情報 ACU…アクセスユニット参照情報 CIF…ライセンス管理情報 IDX…ベンダ定義インデックス TMN…予備サムネイル画像情報 UDIF1、UDIFn…使用者定義プログラムセット
情報 MID…ハードディスク識別情報 VRN…バージョン情報 CHS…文字種類情報 REP、DPP、UMP、DPST、TPP、DTP、
DPLT、PPT、PTP、UDPT1、UDPTn、
ITP、ACIP1、ACIPn、ADP…名称情報 RSM…最終アクセスプログラムセット番号 DPI…初期プログラムセット一般情報 DPL1、DPLn…ベンダ定義プログラムリスト情報 DETC、DPTC、PFTC…他情報 PRT…初期プログラムセット代表画像情報 DTT、ETFT、PTT、ATB、ITT、ACUT
…属性情報 RSV…予備情報 DTPS…初期プログラムセット代表画像記録位置情報 DTSZ、DLT…初期プログラムセット代表画像情報
量情報 DFT、PFT、IFT…オフセット位置情報 DTH、PTH、ITH…水平情報量情報 DTV、PTV、ITV…垂直情報量情報 REL…許可情報(変更可否情報) VLD…サムネイル画像指定子有効フラグ PPRT…ベンダ定義プログラムリスト代表画像情報 STP…開始位置情報 ETP…終了位置情報 PTPS…ベンダ定義プログラムリスト代表画像記録位
置情報 PTSZ、PLT…ベンダ定義プログラムリスト代表画
像情報量情報 UDPSI…使用者定義プログラムセット一般情報 UPI…使用者定義プログラムセット一般情報 UPL1、UPLn…使用者定義プログラムリスト情報 PI…プログラム一般情報 CI…プログラムライセンス情報 II…インデックス情報 ACUI…アクセスユニット情報 ALUI…アロケーションユニット情報 PST…プログラムソース情報 PESI…プログラム素材情報 PRS…プログラム記録状態情報 PGSI…プログラム素材一般情報 CGSP1、CGSPn…素材情報群サーチポインタ CGIF1、CGIFn…素材情報群情報 PD…パディングデータ SPN…ポインタ数情報 CGSA…群情報スタートアドレス情報 NES…素材情報数情報 CTY…種類情報 PID…パケット識別情報 CPD…素材パケット識別情報 CMD…種類記述情報 IGI…インデックス一般情報 IE1,IEn…インデックスエントリー情報 NI…インデックス数情報 IDC…インデックス記述情報 IPRT…インデックス代表画像情報 ISP…インデックス開始位置情報 IEP…インデックス終了位置情報 ITPS…インデックス代表画像記録位置情報 ITSZ,ILT…インデックス代表画像情報量情報 IFT…オフセット位置情報 ACUH…アクセスユニットヘッダ AVLD…アクセスユニット有効フラグ NACU…ユニット数情報 ACUM…アクセスユニット取扱情報 ALGI…アロケーションユニット一般情報 ALE1、ALEn…アロケーションユニットエントリ
ー情報 ALSZ…アロケーションユニット情報量情報 NALU…ユニット数情報 SATS…スタートタイムスタンプ情報 EATS…エンドタイムスタンプ情報 ALU…アロケーションユニット AU…アラインドユニット ASU…アラインドサブユニット RP…記録パケット PKT…パケット RPH…記録パケットヘッダ CF…フラグ ATS1、ATS2…受信時刻情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000005016 パイオニア株式会社 東京都目黒区目黒1丁目4番1号 (71)出願人 000005108 株式会社日立製作所 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 (72)発明者 金井 雄一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会 社内 (72)発明者 堀 吉宏 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会 社内 (72)発明者 大野 良治 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株 式会社内 (72)発明者 大石 剛士 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビ クター株式会社内 (72)発明者 多田 謙一郎 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式 会社所沢工場内 (72)発明者 戸崎 明宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式 会社所沢工場内 (72)発明者 平井 達哉 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5C052 AA01 AC08 CC11 DD04 5C053 FA06 FA23 GA11 GB37 HA29 5D077 AA22 BA15 HA07 HC17 HC25 HC50 5D110 AA13 AA27 AA29 BB20 CA07 CA43 DA20 FA09 FA10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも画像情報を含んで記録媒体に
    記録されている記録情報の再生態様を編集する情報編集
    装置において、 前記記録媒体に記録されている記録情報の内容を示すサ
    ムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情報に基づい
    て前記サムネイル画像の変更の可否を判断する判断手段
    を備え、 前記判断手段により変更不可と判断されたときに前記サ
    ムネイル画像の変更を禁止することを特徴とする情報編
    集装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報編集装置におい
    て、 前記判断手段により変更不可と判断されたとき、前記サ
    ムネイル画像の変更が不可である旨の警告を表示するた
    めの表示信号を生成する生成回路を備えたことを特徴と
    する情報編集装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の情報編集装置におい
    て、 前記判断手段により変更可と判断されたとき、前記サム
    ネイル画像を変更する変更手段を備えたことを特徴とす
    る情報編集装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも画像情報を含んで記録媒体に
    記録されている記録情報の再生態様を編集する情報編集
    方法において、 前記記録媒体に記録されている記録情報の内容を示すサ
    ムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情報に基づい
    て前記サムネイル画像の変更の可否を判断する判断工程
    を備え、 前記判断工程により変更不可と判断されたときに前記サ
    ムネイル画像の変更を禁止することを特徴とする情報編
    集方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の情報編集方法におい
    て、 前記判断手段により変更不可と判断されたとき、前記サ
    ムネイル画像の変更が不可である旨の警告を表示するた
    めの表示信号を生成する生成工程を備えたことを特徴と
    する情報編集方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の情報編集方法におい
    て、 前記判断手段により変更可と判断されたとき、前記サム
    ネイル画像を変更する変更工程を備えたことを特徴とす
    る情報編集方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも画像情報を含んで記録媒体に
    記録されている記録情報の再生態様を編集する情報編集
    装置に含まれるコンピュータを、 前記記録媒体に記録されている記録情報の内容を示すサ
    ムネイル画像の変更の可否を示す変更可否情報に基づい
    て前記サムネイル画像の変更の可否を判断する判断手
    段、 として機能させると共に、 前記判断手段として機能する前記コンピュータを、前記
    判断手段により変更不可と判断されたときに前記サムネ
    イル画像の変更を禁止するように機能させることを特徴
    とする情報編集用プログラム。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の情報編集用プログラム
    において、 前記コンピュータを、前記判断手段により変更不可と判
    断されたとき、前記サムネイル画像の変更が不可である
    旨の警告を表示するための表示信号を生成する生成手段
    として機能させることを特徴とする情報編集用プログラ
    ム。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の情報編集用プログラム
    において、 前記コンピュータを、前記判断手段により変更可と判断
    されたとき、前記サムネイル画像を変更する変更手段と
    して機能させることを特徴とする情報編集用プログラ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項7乃至9のいずれか一項に記載
    の情報編集用プログラムが記録されていることを特徴と
    する情報記録媒体。
JP2002107158A 2002-03-05 2002-03-05 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体 Pending JP2003257161A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107158A JP2003257161A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体
PCT/JP2003/002509 WO2003075276A1 (fr) 2002-03-05 2003-03-04 Dispositif d'edition d'informations, procede d'edition d'informations, programme d'edition d'informations, et support d'enregistrement d'informations
AU2003220876A AU2003220876A1 (en) 2002-03-05 2003-03-04 Information edition device, information edition method, information edition program, and information recording medium
US10/506,515 US7421188B2 (en) 2002-03-05 2003-03-04 Information edition device, information edition method, information edition program, and information recording medium
EP03743603A EP1482508B1 (en) 2002-03-05 2003-03-04 Information edition device, information edition method, information edition program, and information recording medium
DE60334607T DE60334607D1 (de) 2002-03-05 2003-03-04 Informations-editiereinrichtung, informations-editierverfahren, informations-editierprogramm und informations-aufzeichnungsmedium
KR1020047013539A KR100725446B1 (ko) 2002-03-05 2003-03-04 정보 편집 장치, 정보 편집 방법, 및 정보 기록 매체
CNB038088797A CN100501862C (zh) 2002-03-05 2003-03-04 信息编辑装置和信息编辑方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107158A JP2003257161A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003257161A true JP2003257161A (ja) 2003-09-12

Family

ID=27785570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107158A Pending JP2003257161A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7421188B2 (ja)
EP (1) EP1482508B1 (ja)
JP (1) JP2003257161A (ja)
KR (1) KR100725446B1 (ja)
CN (1) CN100501862C (ja)
AU (1) AU2003220876A1 (ja)
DE (1) DE60334607D1 (ja)
WO (1) WO2003075276A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050278258A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 O'donnell Michael User software for facilitating copyright licensing and compliance
JP4843208B2 (ja) * 2004-09-30 2011-12-21 株式会社東芝 デジタルコンテンツ編集装置、デジタルコンテンツ編集方法、デジタルコンテンツ編集プログラムおよびデジタルコンテンツ編集プログラムを記録した記録媒体
JP4564464B2 (ja) 2006-01-05 2010-10-20 株式会社東芝 デジタルコンテンツ再生装置、方法およびプログラム
CN109792503A (zh) * 2016-09-29 2019-05-21 松下知识产权经营株式会社 编辑方法、生成方法、编辑装置、生成装置以及记录介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993527A (ja) 1995-09-21 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像インデックス作成装置
JPH10341411A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Sony Corp カメラ装置
JPH11284948A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd サムネイル作成方法及びサムネイル表示方法
KR100301007B1 (ko) * 1998-04-27 2001-09-22 윤종용 썸네일 데이터와 이를 위한 관리 정보를 실시간으로 저장하는기록 매체 및 기록 재생방법과 장치
KR100313854B1 (ko) 1998-06-01 2001-12-12 윤종용 편집 및 복제 제어 정보가 기록된 광디스크, 광디스크상에 그정보 기록 제어장치, 그 정보 편집 및복제 제어방법
US6408301B1 (en) * 1999-02-23 2002-06-18 Eastman Kodak Company Interactive image storage, indexing and retrieval system
JP2000353375A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Pioneer Electronic Corp 情報編集装置及び情報再生装置
JP2001169231A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Casio Comput Co Ltd 画像編集装置、画像編集方法及び記録媒体
JP2002033986A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sony Corp 画像記録再生装置、画像記録再生方法および記録媒体
JP2002352566A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Kenwood Corp 記録再生装置
JP3656248B2 (ja) * 2001-10-09 2005-06-08 ソニー株式会社 ビデオ信号記録装置および方法、ビデオ信号再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにデータ構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040086467A (ko) 2004-10-08
CN1647201A (zh) 2005-07-27
US20050152672A1 (en) 2005-07-14
US7421188B2 (en) 2008-09-02
AU2003220876A1 (en) 2003-09-16
KR100725446B1 (ko) 2007-06-07
DE60334607D1 (de) 2010-12-02
CN100501862C (zh) 2009-06-17
EP1482508B1 (en) 2010-10-20
EP1482508A4 (en) 2009-03-18
EP1482508A1 (en) 2004-12-01
WO2003075276A1 (fr) 2003-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183658B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置及び方法
US8401376B2 (en) Information recording apparatus and method for the same
JP3152651B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置および方法
US8306383B2 (en) Data processor and hierarchy for recording moving and still picture files
JP2003018549A (ja) 情報記録装置および方法、情報記録プログラム、および情報記録プログラムを記録した記録媒体
JP2003257159A (ja) 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体
JP2003257161A (ja) 情報編集装置、情報編集方法、情報編集用プログラム及び情報記録媒体
JP3949996B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
JP4320159B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラム並びに情報記録媒体
JP2001167529A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法及び情報再生装置
JP2002330402A (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置
JP2002150750A (ja) 記録媒体に記録された記録予約情報を利用する記録再生装置
JP2001101835A (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に情報を記録、再生する装置および方法
JP2001155439A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法及び情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710