JP2003254576A - 換気構造 - Google Patents

換気構造

Info

Publication number
JP2003254576A
JP2003254576A JP2002056342A JP2002056342A JP2003254576A JP 2003254576 A JP2003254576 A JP 2003254576A JP 2002056342 A JP2002056342 A JP 2002056342A JP 2002056342 A JP2002056342 A JP 2002056342A JP 2003254576 A JP2003254576 A JP 2003254576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
ventilation
storage
rooms
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002056342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3924478B2 (ja
Inventor
Isamu Ota
勇 太田
Hirofumi Ida
浩文 井田
Norikazu Sakai
則和 坂井
Masahito Iijima
雅人 飯島
Hiroyuki Umeda
博之 梅田
Akira Okuyama
明 奥山
Hirohisa Tokunari
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP2002056342A priority Critical patent/JP3924478B2/ja
Publication of JP2003254576A publication Critical patent/JP2003254576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924478B2 publication Critical patent/JP3924478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、収納空間を含めた建物内部の
換気を行う換気構造を提供すること。 【解決手段】建物1内の複数の部屋の換気を行う換気ユ
ニット10は、換気ユニット本体11と、外気導入配管
12と、外気供給配管13と、吹き出し口16とを有
し、複数の部屋は、それぞれ吹き出し口16が位置する
空間に連通可能とされ、複数の部屋のうち少なくとも1
つには、収納空間が設けられているとともに、少なくと
も2つの収納空間が仕切壁23を介して隣接配置され、
これらの隣接配置された収納空間は、仕切壁23に設け
られた連通孔24により互いに連通可能とされ、かつ、
隣接配置された収納空間のうち少なくとも1つには、内
気を屋外に排出可能な排気ファン18が設けられてい
る。よって、収納空間ごとに排気ファン18や排気用の
ダクトを設置しなくても、各収納空間を換気できるの
で、換気ユニット10の設置コストを低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セントラル換気方
式により建物内部の複数の部屋を換気する換気構造に関
する。
【0002】
【背景技術】図6は、セントラル換気方式により建物内
部の複数の部屋を換気する、従来の換気構造が適用され
た建物の概略模式図を示すものである(特開2000−
329395号公報の図7)。従来の換気構造における
セントラル換気装置100は、1階の天井部分に大型の
換気ユニット本体110を1台設置して、建物内に設け
られた全ての部屋を換気するものである。すなわち、セ
ントラル換気装置100は、1階の天井裏部分つまり2
階の床下部分に設置された強制的に空気の流れを形成す
る1台の大型の換気ユニット本体110と、建物の外部
の新鮮な空気を部屋内に取り入れるために建物の外部か
ら換気ユニット本体110に連通する外気導入配管12
0と、この外気導入配管120から導入された空気を換
気ユニット本体110を介して建物の部屋内に供給する
外気供給配管130,150,140とを備えている。
【0003】外気供給配管は、1階の各部屋に空気を供
給するための1階用外気供給配管130と、2階の各部
屋に空気を供給するための2階用外気供給配管140
と、この2階用外気供給配管140と1階用外気供給配
管130とを連結する縦配管150とから構成されてい
る。また、セントラル換気装置100は、部屋内の空気
を換気ユニット本体110に回収するために1階天井の
略中央から換気ユニット本体110に向かって通ずる1
本の内気回収配管160と、この内気回収配管160に
より部屋内から回収された空気を屋外に排出するために
屋外と換気ユニット本体110との間に通ずる内気排出
配管170とを備えている。
【0004】このようなセントラル換気装置100を用
いた換気構造によれば、屋外の新鮮な空気が、建物内の
各部屋内に吹き出して、各部屋内を通って建物1階の略
中央から回収されるので、風量が少なくとも、各部屋内
の隅々までくまなく換気ができるという効果がある。
【0005】しかし、上記した従来の換気構造では、各
部屋ごとに外気供給配管を設けて外気を供給するととも
に、1本しかない内気回収配管160で各部屋の内気を
回収するので、ある部屋に供給された外気は、他の部屋
を経由して内気回収配管160から回収されることにな
る。従って、収納空間の換気を行う場合、収納空間ごと
に外気供給配管を設け外気を供給しなければならず、ダ
クト配管の総延長距離が長くなりコストが増大するとい
う問題とともに、収納空間中にある防虫剤の成分等を含
んだ空気が部屋に流れ出してしまい、居室空間の快適性
が損なわれるという問題がある。
【0006】上記の問題を解決するために、収納空間に
個別の排気手段を設置する方法がある。このようにすれ
ば、収納空間ごとに外気供給配管を設けなくとも、各収
納空間が開口や戸を介して部屋や廊下と連通していれ
ば、部屋や廊下に供給された外気が収納空間に流れ込
み、個別の排出手段を通じて屋外に排出されることとな
る。従って、各収納空間に外気供給配管を配管する必要
が無く、また、収納空間内の空気が部屋に流れ出すこと
もないので、コストの増大を抑え、居室空間の快適性も
維持できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法で
は、各収納空間までの外気供給配管は少なくできても、
個別の排出手段は収納空間ごとに設けねばならず、個別
の排出手段の数が多くなるので、設置コストが増大する
という問題がある。また、建物の外壁に接した位置にな
い収納空間において、個別の排出手段を設けるために
は、排出経路としてのダクト配管が必要になり、そのダ
クト配管を配設する手間やコストが増大するという問題
がある。
【0008】本発明の目的は、低コストで、収納空間を
含めた建物内部の換気を行う換気構造を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の換気構造は、次の構成を採用する。本発明
を図面を参照して説明すると、請求項1に記載の換気構
造は、建物1内に設けられた換気ユニット10で複数の
部屋の換気を行う換気構造であって、前記換気ユニット
は、換気ユニット本体11と、屋外の空気を前記換気ユ
ニット本体に導入する外気導入路12と、導入された外
気を前記建物内部に供給する外気供給路13と、この外
気供給路に連結され前記建物内の所定の空間に開口した
外気供給口16とを有し、前記複数の部屋は、それぞれ
前記外気供給口が位置する空間に連通可能とされ、前記
複数の部屋のうち少なくとも1つには、収納空間が設け
られているとともに、少なくとも2つの収納空間が仕切
壁23を介して隣接配置され、これらの隣接配置された
収納空間は、前記仕切壁に設けられた連通孔24により
互いに連通可能とされ、かつ、当該隣接配置された収納
空間のうち少なくとも1つには、内気を屋外に排出可能
な個別排出路が設けられていることを特徴とする。
【0010】なお、ここで、「外気導入路および外気供
給路」とは、所定長さを有する管で構成されたものに限
らず、開口のみで構成された管を有しないものも含まれ
る。また、「収納空間」とは、部屋の一部または全部に
設けられた収納のための空間を意味し、部屋の一部に設
けられたものとしては、例えば、押入やクローゼット、
ウォークイン・クローゼット等の収納部および、部屋全
体を収納のために使用する、納戸や書庫、倉庫等の独立
した部屋としての収納室を意味する。
【0011】この発明によれば、屋外の新鮮な空気は、
外気導入路を通じて換気ユニット本体に導入された後、
外気供給路を通じて建物内部に供給される。供給された
外気は、外気供給口と連通した建物内の各部屋に流れ込
み、部屋の内気と混合され、その一部は部屋に備えられ
た収納空間に流入した後に、直接に、あるいは、仕切壁
に設けられた連通孔から他の収納空間を通って、個別排
出路から排出される。よって、各部屋および各収納空間
の中をくまなく換気でき、収納空間の内気が居室に流れ
出すことがなく居室空間の快適性が維持できる。また、
隣接した収納空間同士を仕切壁に設けた連通孔で連通可
能としたことで、個別排出路が設けられていない収納空
間の内気も他の収納空間の個別排出路を通じて排出され
るから、個別排出路を収納空間ごとに設置しなくてもよ
いので個別排出路の設置数を削減できる。また、建物外
壁に接した位置にない収納空間であっても連通孔を通じ
て他の収納空間の個別排出路から内気が排出されるか
ら、個別排出路としてのダクト配管を省略できるので、
換気構造の設置コストを低減できる。
【0012】請求項2に記載の換気構造は、請求項1に
記載の換気構造において、前記外気供給路は、単一の経
路で前記外気供給口に連結され、この外気供給口から離
れた位置に設置された内気回収口17と、この内気回収
口に単一の経路で連結され内気を前記換気ユニット本体
に回収する内気回収路15と、回収された内気を屋外に
排出する内気排出路14とを備えていることを特徴とす
る。
【0013】なお、ここで、「内気回収路および内気排
出路」とは、所定長さを有する管で構成されたものに限
らず、開口のみで構成された管を有しないものも含まれ
る。また、「単一の」とは、実質的に単一の意であり、
その全長に亘って1本の管で構成されるものに限らず、
部屋内側端部近傍で枝分かれすることにより、1つの部
屋に複数の端部開口が設けられているものや、複数の部
屋に各々端部開口が設けられているものも含まれる。ま
た、「外気供給口から離れた位置」とは、同一の部屋内
における離れた位置でもよく、また、外気供給路の外気
供給口が設けられた部屋と異なる部屋であってもよい。
【0014】この発明によれば、単一の外気供給路から
建物内部に供給された外気のうち、個別排出路から排出
されなかった残りの内気は、単一の内気回収路を通じて
換気ユニット本体に回収され、内気排出路を通じて屋外
に排出される。外気供給路および内気回収路をそれぞ
れ、単一の経路で外気供給口および内気回収口に連結す
ることとしたので、各部屋まで複数の経路でダクト配管
を設置した場合と比較して、ダクト配管を省略できるた
め、換気ユニットの設置コストを低減できる。また、外
気供給口と内気回収口とは、互いに離れた位置に設置さ
れるので、外気供給口から供給された外気が建物内部に
行き渡る前に内気回収口から回収されることがなく、建
物内部の隅々まで換気することができる。
【0015】請求項3に記載の換気構造は、請求項1ま
たは2に記載の換気構造において、前記隣接配置された
収納空間は、前記複数の部屋のうちいずれか1つに備え
られた2以上の収納部1J,1Kであることを特徴とす
る。この発明によれば、ある1つの部屋に2つ以上の収
納部が隣り合って設置されている場合に、各々の収納部
に個別排出路を設置しなくても、少なくとも1つの収納
部に個別排出路が設けられていれば、個別排出路が設け
られていない収納空間の内気も連通孔を通じて排出され
るので、個別排出路の設置数を削減しコストを低減でき
る。
【0016】請求項4に記載の換気構造は、請求項1ま
たは3に記載の換気構造において、前記隣接配置された
収納空間は、前記複数の部屋のうち異なる2以上の部屋
に、それぞれ備えられた収納部2C,2Dであることを
特徴とする。この発明によれば、異なる2つ以上の部屋
それぞれに備えられた収納部が隣り合って設置されてい
る場合に、各々の収納部に個別排出路を設置しなくて
も、少なくとも1つの収納部に個別排出路が設けられて
いれば、個別排出路が設けられていない収納空間の内気
も連通孔を通じて排出されるので、個別排出路の設置数
を削減しコストを低減できる。
【0017】請求項5に記載の換気構造は、請求項1ま
たは4に記載の換気構造において、前記隣接配置された
収納空間は、前記複数の部屋のいずれかに備えられた収
納部2Fおよび前記複数の部屋のうち全部を収納空間と
された収納室2Gであることを特徴とする。この発明に
よれば、部屋に備えられた収納部と部屋全体を収納空間
とした収納室とが隣り合って設置されている場合に、各
々の収納部および収納室に個別排出路を設置しなくて
も、少なくとも1つの収納部または収納室に個別排出路
が設けられていれば、個別排出路が設けられていない収
納空間の内気も連通孔を通じて排出されるので、個別排
出路の設置数を削減しコストを低減できる。
【0018】請求項6に記載の換気構造は、請求項1か
ら5のいずれかに記載の換気構造において、前記外気供
給路の外気供給口は、前記建物内の共用空間1Gに設け
られていることを特徴とする。ここで、共用空間とは、
原則としては、複数の部屋に連通する空間を意味し、例
えば、廊下、ホール、階段等が挙げられるが、大きなリ
ビング、ダイニング等の居室も含まれる。この発明によ
れば、外気供給路の外気供給口を建物内の共用空間に設
けたので、共用空間に空気を供給することにより、この
空気が共用空間に連通する各部屋に容易に流れ込んで換
気できるから、換気ユニットの運転効率を向上でき、快
適な居住空間を容易に実現できる。
【0019】請求項7に記載の換気構造は、請求項1か
ら6のいずれかに記載の換気構造において、前記換気ユ
ニット本体は、前記内気回収路を通じて回収された内気
と前記外気導入路を通じて導入された外気との間で熱交
換を行う熱交換機能19を備えていることを特徴とす
る。ここで、「熱交換」には、屋外に排出される内気と
建物内部に供給される外気とを直接混合させることな
く、顕熱と潜熱を同時に交換する全熱交換式のものや顕
熱のみを交換する顕熱交換式のものが含まれる。なお、
顕熱とは、相変化や化学変化を伴わずに温度変化だけに
消費される熱をいい、潜熱とは、主に空気中の水分が温
度を変えずに相変化した際に消費される熱をいう。
【0020】この発明によれば、換気ユニット本体に回
収された内気は、換気ユニット本体内部において、外気
導入路を通じて導入された外気と熱交換を行った後、屋
外に排出される。例えば、建物内部を暖房した状態にお
いて、建物内部から回収された暖かい内気は、熱交換に
より熱が吸収され、その吸収された熱は、屋外から導入
された冷たい外気に加えられる。これにより、建物内部
には、屋外より温度が上げられた外気が供給されること
となる。一方、建物内部を冷房した状態において、屋外
から導入された暖かい外気は、熱交換により熱が吸収さ
れ、この吸収された熱は、建物内部から回収された冷た
い内気に加えられる。これにより、建物内部には、屋外
より温度が下げられた外気が供給されることとなる。し
たがって、内気回収路を通じて換気ユニット本体に回収
された内気と、外気導入路を通じて導入された外気との
間で熱交換を行うことにより、適切な温度に調節された
外気を建物内に供給できるから、快適な居住空間を実現
できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて詳しく説明する。図1には、本実施形態に係
る換気構造が適用された建物としての一戸建て住宅1の
断面図が示されている。住宅1は、断熱性能および気密
性能に優れた2階建の高断熱・高気密住宅であって、換
気ユニット10により住宅1の1階および2階の複数の
部屋の換気が行われる。換気ユニット10は、1階の天
井裏21に収納された換気ユニット本体11と、1階の
天井裏21に配設され屋外または建物内部に連通する筒
状の配管12,13,14とを備えている。
【0022】換気ユニット10の配管は、住宅1の外部
の空気(外気)を建物内部に導入するために、住宅1の
屋外から換気ユニット本体11まで延び、屋外空間と換
気ユニット本体11とを連通する外気導入路としての外
気導入配管12と、建物内部の1箇所から換気ユニット
本体11まで延び、建物内部と換気ユニット本体11と
を連通する外気供給路としての外気供給配管13と、住
宅1の内部の空気(内気)を建物外部に排出するため
に、換気ユニット本体11から住宅1の屋外まで延び、
換気ユニット本体11と屋外空間とを連通する内気排出
路としての内気排出配管14とを含んで構成されてい
る。
【0023】外気供給配管13の換気ユニット本体11
と反対の端部には、住宅1の内部に外気を供給する外気
供給口としての吹き出し口16が、1階の天井22に開
口して設けられている。また、換気ユニット本体11の
直下には天井開口15が設けられ、この天井開口15
は、換気ユニット本体11からその直下の天井22Aを
貫通して設けられた換気ユニット本体11と建物内部と
を連通する内気回収路とされている。天井開口15の部
屋内側には、内気回収路の内気回収口としての吸い込み
口17が形成されている。また、1階および2階には複
数の部屋が設けられ、これらの部屋は、各々吹き出し口
16に連通可能とされ、かつ、部屋内の空気を屋外に排
出する個別排出路としての排気ファン18を備えてい
る。
【0024】図2には、住宅1の1階部分の平面図が示
されている。1階部分には、図中下方にリビング・ダイ
ニングルーム1Aが設けられ、リビング・ダイニングル
ーム1Aの図中上方左側にキッチン1Bが設けられ、リ
ビング・ダイニングルーム1Aの図中上方右側に玄関1
Cが設けられている。そして、玄関1Cの図中上方に
は、洗面所1Dと、浴室1Eとが設けられている。キッ
チン1Bと浴室1Eとの間には、トイレ1Fが設けら
れ、このトイレ1Fからリビング・ダイニングルーム1
Aへ向かって延びる共用空間としての廊下1Gが設けら
れている。廊下1Gとキッチン1Bとの間に1階階段室
1Hが設けられている。
【0025】ここで、吹き出し口16は、住宅1の内部
に設けられた共用空間としての廊下1Gの天井裏21に
設けられ、この廊下1Gにキッチン1B、玄関1C、洗
面所1D、および1階階段室1Hが連通されている。ま
た、リビング・ダイニングルーム1Aおよびトイレ1F
は、それぞれ出入口の扉の上部あるいは下部に設けられ
た通気口を介して、廊下1Gに連通されている。浴室1
Eは、出入口の扉の上部あるいは下部に設けられた通気
口を介して、洗面所1Dに連通されている。
【0026】換気ユニット10の換気ユニット本体11
は、平面視で、吹き出し口16から離れた位置、ここで
は浴室1Eの天井裏21に設けられている。よって、吸
い込み口17は、浴室1Eの天井22Aに設けられてい
る。リビング・ダイニングルーム1Aには、その図中右
側に、収納空間が設けられている。収納空間は、隣接配
置された収納部としてのクローゼット1J,1Kであ
り、これらのクローゼット1J,1Kは、それぞれリビ
ング・ダイニングルーム1Aに連通し、互いに仕切壁2
3で隔てられている。仕切壁23には、2つのクローゼ
ット1J,1Kを連通する連通孔24が孔設され、図中
下側のクローゼット1Jには、仕切壁23と対向する側
の壁に排気ファン18が設けられている。また、リビン
グ・ダイニングルーム1Aのクローゼット1J,1Kと
対向する側、キッチン1B、およびトイレ1Fには、廊
下1Gに通じる開口または扉からできるだけ離れた位置
になるように排気ファン18が設けられている。
【0027】図3には、住宅1の2階部分の平面図が示
されている。2階部分には、2つの副寝室2A,2Bが
図中下方左右に並んで設けられ、これらの副寝室2A,
2Bの間には、収納空間が設けられている。この収納空
間は、隣接配置された収納部としてのクローゼット2
C,2Dである。副寝室2Bの図中上方には、主寝室2
Eが設けられている。この主寝室2Eの図中上部左側に
は、収納部としてのウォークイン・クローゼット2Fが
設けられている。ウォークイン・クローゼット2Fの図
中下方左側には、収納室としての納戸2Gが設けられ、
納戸2Gと副寝室2Aとの間には、トイレ2Hが設けら
れ、納戸2Gと主寝室2Eとの間には、2階階段室2I
が設けられている。
【0028】ここで、2階階段室2Iは、1階階段室1
Hに連通されており、副寝室2A,2B、クローゼット
2C,2D、主寝室2E、ウォークイン・クローゼット
2F、納戸2G、およびトイレ2Hは、それぞれ出入口
の扉の上部あるいは下部に設けられた通気口を介して、
2階階段室2Iに連通されている。クローゼット2C,
2Dは、互いに仕切壁23で隔てられ、仕切壁23に
は、2つのクローゼット2C,2Dを連通する連通孔2
4が孔設され、図中下側のクローゼット2Dには、排気
ファン18が設けられている。さらに、ウォークイン・
クローゼット2Fおよび納戸2Gの間も仕切壁23で隔
てられ、仕切壁23には、連通孔24が孔設され、納戸
2Gには、排気ファン18が設けられている。また、ト
イレ2Hにも、排気ファン18が設けられている。
【0029】図4には、換気ユニット本体11の拡大し
た断面図が示されている。換気ユニット本体11の内部
には、図示しない2台の送風機と全熱交換器19が設け
られている。送風機は、電動モーターと、この電動モー
ターにより回転する多数の羽根とからなり、回転する羽
根により発生する強制的な空気の流れを利用して、配管
の内部の空気を強制的に移動させるものである。すなわ
ち、外気導入配管12から導入された外気を外気供給配
管13に向かって、あるいは、吸い込み口17から回収
された内気を内気排出配管14に向かって強制的に移動
させることができるものである。具体的には、特に図示
しないが、羽根車の回転に伴って気体の遠心力を利用
し、気体を圧送するターボファンと、このターボファン
からの吹き出し流路を形成するケーシングとを備えてい
るものである。なお、2台の送風機のうちの一方は、外
気を建物内部に導入する外気導入用の送風機であり、他
方は、内気を屋外に排出するための内気排出用の送風機
である。
【0030】換気ユニット本体11の吸い込み口17に
は、内気排出量を調節できるシャッター装置30が設置
されており、吸い込み口17は、天井22Aに設けられ
た天井開口15の内側に、下方にスリット状の開口を有
するカバー部材31を備えている。このカバー部材31
の内側には、カバー部材31のスリット状の開口と同形
状で、左右(図4中両矢印で示す)にスライド自在なス
リット部材32が設置されている。これらのカバー部材
31およびスリット部材32の他に、図示しないスライ
ド用モーターや制御回路、センサー等を含んでシャッタ
ー装置30は構成されている。このシャッター装置30
は、必要に応じてスリット部材32をスライドさせるこ
とで、吸い込み口17を全開から全閉までの間で所定の
開度にすることができ、吸い込む内気の量を調節するこ
とで内気排出配管14へ送られる内気の量を調節するも
のである。
【0031】全熱交換器19は、吸い込み口17から吸
い込まれて回収され、内気排出配管14を通じて屋外へ
排出される内気と、外気導入配管12から導入されて吹
き出し口16から廊下1Gへ供給される外気との間で熱
交換を行うものである。具体的には、熱伝導率が大きな
金属や樹脂等からなるストロー状の極細薄肉円筒管を多
数、配列した構造を有している。屋外に排出される内気
と住宅1内部に供給される外気とのいずれか一方をスト
ロー状の円筒管の内部を通過させ、他方をその円筒管の
周囲を通過させることにより、屋外に排出される内気お
よび住宅1内部に供給される外気のうち、温度が高い方
の熱が薄肉円筒管を介して温度が低い方に伝えられるこ
ととなり、熱交換が行われる。なお、全熱交換の方式
は、上述した構造に限定されることなく、熱交換機能を
有するものであれば、他の構造からなるものでもよい。
【0032】図5には、吹き出し口16の拡大断面図が
示されている。吹き出し口16は、グリル41を備え、
このグリル41は、外気供給配管13の部屋内側の先端
が接続される円筒状のグリル本体42を備えている。こ
のグリル本体42は、上端面側が塞がれ、下端側が開口
されて吹き出し口となっている。この吹き出し口は、図
には示されていないが、四方に空気が吹き出すように、
直径の異なる複数の環状整流羽根が同心位置に設けられ
たルーバー状となっている。
【0033】次に、本実施形態に係る換気ユニット10
の動作について説明する。換気ユニット本体11の2台
の送風機を駆動させると、新鮮な外気は、外気導入配管
12を通じて換気ユニット本体11に導入された後、外
気供給配管13を通じて吹き出し口16から住宅1の内
部に供給される。供給された外気は、吹き出し口16が
設けられた廊下1Gに連通される1階の各部屋、および
2階階段室2I、1階階段室1Hを介して廊下1Gに連
通される2階の各部屋に流れ込み、部屋の内気と混合さ
れる。このうち一部の内気は、各部屋に設けられた排気
ファン18から屋外に排出される(図1〜図3中黒矢印
で示す)。また一部の内気は、部屋に備えられたクロー
ゼット1J,1K,2C,2Dやウォークイン・クロー
ゼット2Fに流れ込む。クローゼット1K,2Cおよび
ウォークイン・クローゼット2Fに流れ込んだ内気は、
それぞれ連通孔24を通ってクローゼット1J,2Dお
よび納戸2Gに流入し、それらの内気と共に排気ファン
18から屋外に排出される(図1〜図3中黒矢印で示
す)。
【0034】一方、排気ファン18から排出されなかっ
た内気は、その一部が天井開口15を通じて換気ユニッ
ト本体11に回収される(図1〜図2中白矢印で示
す)。この際、シャッター装置30によって吸い込み口
17の開度を大きくすれば、換気ユニット本体11に回
収される内気の量は増え、相対的に各部屋の排気ファン
18から排出される内気の量は少なくなる。反対に、吸
い込み口17の開度を小さくすれば、換気ユニット本体
11に回収される内気の量は少なくなるので、相対的に
各部屋の排気ファン18から排出される内気の量は増え
る。
【0035】換気ユニット本体11に回収された内気
は、換気ユニット本体11の全熱交換器19によって、
外気導入配管12を通じて導入された外気と熱交換を行
った後、屋外に排出される。すなわち、住宅1内部を暖
房した状態において、吸い込み口17から回収された暖
かい内気は、熱交換により熱が吸収され、その吸収され
た熱は、屋外から導入された冷たい外気に加えられる。
これにより、住宅1内部には、屋外より温度が上げられ
た外気が供給されることとなる。また、住宅1内部を冷
房した状態において、屋外から導入された暖かい外気
は、熱交換により熱が吸収され、この吸収された熱は、
吸い込み口17から回収された冷たい内気に加えられ
る。これにより、住宅1内部には、屋外より温度が下げ
られた外気が供給されることとなる。
【0036】したがって、本実施形態によれば、次のよ
うな効果が得られる。 (1)吹き出し口16から供給された新鮮な外気は、建
物内の各部屋に流れ込んだ後、吸い込み口17または排
気ファン18に吸い込まれて排出されるから、風量が少
なくとも、各部屋内の隅々までくまなく換気ができる。
また、排気ファン18によって各部屋の内気を個別に排
出できるから、各部屋から換気ユニット本体11までの
ダクトを省略でき、換気ユニット10の設置コストを低
減できる。
【0037】(2)クローゼット1K,2Cおよびウォ
ークイン・クローゼット2Fをクローゼット1J,2D
および納戸2Gと連通孔24で連通可能としたので、こ
れらの収納空間に排気ファン18を設置することなく、
また、これらの収納空間から排気ファン18までダクト
配管も必要なく、これらの収納空間の換気が行えるの
で、換気構造を低コストで設置することができる。
【0038】(3)排気ファン18を収納空間としての
クローゼット1J,2Dおよび納戸2Gに設けたので、
これらの収納空間内の換気を十分に行うことができ、収
納空間内部における結露、カビの発生を防止できる。
【0039】(4)クローゼット1K,2Cおよびウォ
ークイン・クローゼット2Fをクローゼット1J,2D
および納戸2Gと連通孔24で連通可能としたので、ク
ローゼット1K,2C,およびウォークイン・クローゼ
ット2Fの換気を十分に行うことができ、これらの収納
空間内部における結露、カビの発生を防止できる。
【0040】(5)クローゼット1J,1K,2C,2
D、ウォークイン・クローゼット2Fおよび納戸2Gの
内気は排気ファンから排出されるから、収納物や防虫剤
等の臭気がリビング・ルーム1A、副寝室2A,2Bお
よび主寝室2Eに漏出するのを防止できるから、快適な
居住空間を実現できる。
【0041】(6)吹き出し口16を廊下1Gに設けた
ので、廊下1Gに空気を供給することにより、この空気
が廊下1Gに連通する各部屋に容易に流れ込んで換気で
きるから、換気ユニット10の運転効率を向上でき、快
適な居住空間を容易に実現できる。
【0042】(7)吸い込み口17を、浴室1E、すな
わち、湯気の発生や居住者の呼気等により湿度が高い場
所に設けたので、吸い込み口17から回収される空気量
を調節することにより高湿度な空間を容易に換気して、
快適な居住空間を実現できる。
【0043】(8)換気ユニット本体11を1階の天井
裏21に収納したので、換気ユニット本体11が天井裏
22に隠蔽され、部屋内から見えないため、部屋の内観
を良好にできる。また、内気回収路である天井開口15
を換気ユニット本体11からその直下の天井22Aを貫
通して設けたので、内気回収路をダクト等で形成した場
合に比べ、内気回収路の長さを短くできるから、換気装
置10の設置コストをさらに低減できる。
【0044】(9) 内気排出量を調節できるシャッター
装置30により、内気排出配管14からの排出量を増や
せば、吸い込み口17が設けられた浴室1Eの換気量を
増加させることができるため、必要に応じて換気量を調
節することで、効率の良い換気ができる。従って、空調
された部屋からの内気排出量を抑えたり、湿度の高い部
屋の内気排出量を増やすという調整を行うことで、熱エ
ネルギーのロスを抑制し空調負荷を低減することができ
る。
【0045】(10)吸い込み口17から換気ユニット本
体11に回収された住宅1の内気と、外気導入配管12
を通じて導入された外気との間で熱交換を行うことによ
り、適切な温度に調節された空気を建物内に供給できる
から、快適な居住空間を実現できる。
【0046】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変
形、改良等は本発明に含まれるものである。例えば、本
実施形態では、建物を2階建の住宅1としたが、これに
限らず、3階以上の階数を有するものでもよく、また、
住宅に限らず、事務所用や店舗用に建築された建物等で
もよい。また、本実施形態では、換気ユニット10を住
宅1の1階天井裏に設けたが、これに限らず、2階天井
裏に設けてもよく、また、各階の天井裏に設けてもよ
い。
【0047】また、本実施形態では、隣接配置される収
納空間として、クローゼット1J,1K、クローゼット
2C,2Dおよびウォークイン・クローゼット2F、納
戸2Gのように、2つの収納空間を隣接配置したが、3
つ以上の収納空間を連通孔が孔設された仕切壁を介して
隣接配置してもよい。この際、排気ファンを1つの収納
空間に設置してもよいし、2つ以上の収納空間に設置し
てもよい。
【0048】また、本実施形態では、換気ユニット本体
11内に2台の送風機を設けたが、これに限らず、1台
の送風機を設けてもよく、また、3台以上の送風機を設
けてもよく、換気ユニット本体11の具体的な構成は、
実施にあたり適宜選択することができる。
【0049】また、本実施形態では、吹き出し口16を
廊下1Gに設けたが、これに限らず、1階階段室1Hや
リビング・ダイニングルーム1A等に設けてもよい。ま
た、本実施形態では、吸い込み口17を浴室1Eに設け
たが、これに限らず、トイレ1F、洗面所1D、キッチ
ン1B、リビング・ダイニングルーム1A等に設けても
よい。
【0050】また、本実施形態では、換気ユニット本体
11の直下の天井開口15を内気回収路とし、建物内部
と換気ユニット本体11とを連通する外気供給路として
の外気供給配管13を設けたが、これに限らず、換気ユ
ニット本体の直下の天井開口を外気供給路とし、建物内
部と換気ユニット本体とを連通する内気回収路としての
内気回収配管を設けてもよい。さらに、本実施形態で
は、換気ユニット本体11の直下に天井開口15を設
け、この天井開口15を内気回収路としたが、これに限
らず、換気ユニット本体を天井面から露出させ、内気回
収路を省略してもよい。
【0051】また、本実施形態では、換気ユニット本体
11にシャッター装置30を設置することで内気排出量
を調節できるようにしたが、これに限らず、内気回収口
17から回収された内気の一部を外気供給口16から再
び屋内へ環流させる分岐路等を備え、この内気の環流量
を分岐弁等を制御して調節できる環流装置や、内気排出
配管14等に、配管の内径を変化させることで配管を通
過する内気の流動抵抗を変動させ、内気排出量を調節で
きる抵抗装置等を設置してもよい。このような装置を設
置することで、熱エネルギーのロスを抑制し空調負荷を
低減することができる。
【0052】また、換気ユニット10および排気ファン
18の運転は、それぞれ手動で調節するものであっても
よいし、自動で調節する自動制御機能を備えたものであ
ってもよい。さらに、換気ユニット10は、換気機能の
みならず、冷房機能や暖房機能、空気調整機能、消臭・
脱臭機能、香り空調機能、防塵・防花粉機能等を併せ持
ったものであってもよい。
【0053】
【発明の効果】本発明の換気構造によれば、次のような
効果が得られる。請求項1に記載の換気構造によれば、
外気供給路から供給された外気は、建物内の各部屋に流
れ込み、部屋の内気と混合され、その一部は部屋に備え
られた収納空間に流入した後に、直接に、あるいは、仕
切壁に設けられた連通孔から他の収納空間を通って、個
別排出路から排出されので、各部屋および各収納空間の
中をくまなく換気でき、収納空間の内気が部屋に流れ出
すことがなく居室空間の快適性が維持できる。また、隣
接した収納空間同士を仕切壁に設けた連通孔で連通可能
としたことで、個別排出路が設けられていない収納空間
の内気も他の収納空間の個別排出路を通じて排出される
から、収納空間ごとに個別排出路または個別排出路まで
のダクト配管を設置しなくてもよいので、換気構造の設
置コストを低減できる。
【0054】請求項2に記載の換気構造によれば、外気
供給路および内気回収路をそれぞれ、単一の経路で外気
供給口および内気回収口に連結することとしたので、各
部屋まで複数の経路でダクト配管を設置した場合と比較
して、ダクト配管を省略できるため、換気ユニットの設
置コストを低減できる。また、外気供給口と内気回収口
とは、互いに離れた位置に設置されるので、外気供給口
から供給された外気が建物内部に行き渡る前に内気回収
口から回収されることがなく、建物内部の隅々まで換気
することができる。
【0055】請求項3に記載の換気構造によれば、ある
1つの部屋に2つ以上の収納部が隣り合って設置されて
いる場合に、各々の収納部に個別排出路を設置しなくて
も、少なくとも1つの収納部に個別排出路が設けられて
いれば、個別排出路が設けられていない収納空間の内気
も連通孔を通じて排出されるので、個別排出路の設置数
を削減しコストを低減できる。
【0056】請求項4に記載の換気構造によれば、異な
る2つ以上の部屋それぞれに備えられた収納部が隣り合
って設置されている場合に、各々の収納部に個別排出路
を設置しなくても、少なくとも1つの収納部に個別排出
路が設けられていれば、個別排出路が設けられていない
収納空間の内気も連通孔を通じて排出されるので、個別
排出路の設置数を削減しコストを低減できる。
【0057】請求項5に記載の換気構造によれば、部屋
に備えられた収納部と部屋全体を収納空間とした収納室
とが隣り合って設置されている場合に、各々の収納部お
よび収納室に個別排出路を設置しなくても、少なくとも
1つの収納部または収納室に個別排出路が設けられてい
れば、個別排出路が設けられていない収納空間の内気も
連通孔を通じて排出されるので、個別排出路の設置数を
削減しコストを低減できる。
【0058】請求項6に記載の換気構造によれば、外気
供給路の外気供給口を建物内の共用空間に設けたので、
共用空間に空気を供給することにより、この空気が共用
空間に連通する各部屋に容易に流れ込んで換気できるか
ら、換気ユニットの運転効率を向上でき、快適な居住空
間を容易に実現できる。
【0059】請求項7に記載の換気構造によれば、内気
回収路を通じて換気ユニット本体に回収された内気と、
外気導入路を通じて導入された外気との間で熱交換を行
うことにより、適切な温度に調節された空気を建物内に
供給できるので、快適な居住空間を実現できるととも
に、空調された内気を屋外へ排出することによる熱エネ
ルギーのロスを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る換気構造が適用され
た建物を示す断面図である。
【図2】前記実施形態に係る建物の1階部分の平面図で
ある。
【図3】前記実施形態に係る建物の2階部分の平面図で
ある。
【図4】前記実施形態に係る換気ユニット本体の断面図
である。
【図5】前記実施形態に係る吹き出し口の断面図であ
る。
【図6】従来例に係るセントラル換気方式が適用された
建物を示す概略模式図である。
【符号の説明】
1 住宅(建物) 1G 廊下(共用空間) 1J,1K クローゼット(収納空間、収納部) 2C,2D クローゼット(収納空間、収納部) 2F ウォークイン・クローゼット(収納空間、収納
部) 2G 納戸(収納空間、収納室) 10 換気ユニット 11 換気ユニット本体 12 外気導入配管(外気導入路) 13 外気供給配管(外気供給路) 14 内気排出配管(内気排出路) 15 天井開口(内気回収路) 16 吹き出し口(外気供給口) 17 吸い込み口(内気回収口) 18 排気ファン(個別排出路) 19 全熱交換器(熱交換機能) 21 天井裏 22A 天井 23 仕切壁 24 連通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂井 則和 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 飯島 雅人 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 梅田 博之 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 奥山 明 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内 (72)発明者 徳成 廣久 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物内に設けられた換気ユニットで複数
    の部屋の換気を行う換気構造であって、 前記換気ユニットは、換気ユニット本体と、屋外の空気
    を前記換気ユニット本体に導入する外気導入路と、導入
    された外気を前記建物内部に供給する外気供給路と、こ
    の外気供給路に連結され前記建物内の所定の空間に開口
    した外気供給口とを有し、 前記複数の部屋は、それぞれ前記外気供給口が位置する
    空間に連通可能とされ、 前記複数の部屋のうち少なくとも1つには、収納空間が
    設けられているとともに、少なくとも2つの収納空間が
    仕切壁を介して隣接配置され、これらの隣接配置された
    収納空間は、前記仕切壁に設けられた連通孔により互い
    に連通可能とされ、かつ、当該隣接配置された収納空間
    のうち少なくとも1つには、内気を屋外に排出可能な個
    別排出路が設けられていることを特徴とする換気構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の換気構造において、 前記外気供給路は、単一の経路で前記外気供給口に連結
    され、 この外気供給口から離れた位置に設置された内気回収口
    と、この内気回収口に単一の経路で連結され内気を前記
    換気ユニット本体に回収する内気回収路と、回収された
    内気を屋外に排出する内気排出路とを備えていることを
    特徴とする換気構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の換気構造にお
    いて、 前記隣接配置された収納空間は、前記複数の部屋のうち
    いずれか1つに備えられた2以上の収納部であることを
    特徴とする換気構造。
  4. 【請求項4】 請求項1または3に記載の換気構造にお
    いて、 前記隣接配置された収納空間は、前記複数の部屋のうち
    異なる2以上の部屋に、それぞれ備えられた収納部であ
    ることを特徴とする換気構造。
  5. 【請求項5】 請求項1または4に記載の換気構造にお
    いて、 前記隣接配置された収納空間は、前記複数の部屋のいず
    れかに備えられた収納部および前記複数の部屋のうち全
    部を収納空間とされた収納室であることを特徴とする換
    気構造。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の換気
    構造において、 前記外気供給路の外気供給口は、前記建物内の共用空間
    に設けられていることを特徴とする換気構造。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれかに記載の換気
    構造において、 前記換気ユニット本体は、前記内気回収路を通じて回収
    された内気と前記外気導入路を通じて導入された外気と
    の間で熱交換を行う熱交換機能を備えていることを特徴
    とする換気構造。
JP2002056342A 2002-03-01 2002-03-01 換気構造 Expired - Fee Related JP3924478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056342A JP3924478B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056342A JP3924478B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254576A true JP2003254576A (ja) 2003-09-10
JP3924478B2 JP3924478B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=28666942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056342A Expired - Fee Related JP3924478B2 (ja) 2002-03-01 2002-03-01 換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3924478B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250468A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気システム及びユニット建物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250468A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sekisui Chem Co Ltd 建物の換気システム及びユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3924478B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01300135A (ja) 換気・循環冷暖房設備
JP2017211175A (ja) 建物
JP2555186B2 (ja) 熱交換換気設備
KR20090058314A (ko) 공동주택의 욕실 연동형 세대환기 시스템
JP2001108271A (ja) 換気装置、それを用いた空調換気システム及び建物
JP3924478B2 (ja) 換気構造
JP4934253B2 (ja) セントラル換気装置
JP3946546B2 (ja) 換気構造
JP2006234294A (ja) ダンパ装置及びダンパ装置を備えた熱交換換気装置
JP4678092B2 (ja) 建物の換気システム
JP2004076993A (ja) 換気構造
JP3831574B2 (ja) セントラル換気装置
JP3889976B2 (ja) 換気構造
JP2020186874A (ja) 空調システムおよび家屋
JP2003254579A (ja) 換気構造
JP2003254578A (ja) 換気構造
JP2002286269A (ja) 換気ユニットおよび換気システム
JP2000320874A (ja) セントラル換気装置
JPH07180898A (ja) セントラル空調方法および空調装置
JP2002194828A (ja) 戸建て住宅用システム換気装置
JP4446701B2 (ja) セントラル換気装置の設置構造
JP2013011385A (ja) 空調システム
JP3871859B2 (ja) セントラル換気式建物
JP2009156483A (ja) 建物
JP2004301447A (ja) 空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees