JP2003252900A - 新規ヘムペプチド - Google Patents
新規ヘムペプチドInfo
- Publication number
- JP2003252900A JP2003252900A JP2002058086A JP2002058086A JP2003252900A JP 2003252900 A JP2003252900 A JP 2003252900A JP 2002058086 A JP2002058086 A JP 2002058086A JP 2002058086 A JP2002058086 A JP 2002058086A JP 2003252900 A JP2003252900 A JP 2003252900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- heme
- peptide
- ala
- lys
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/795—Porphyrin- or corrin-ring-containing peptides
- C07K14/805—Haemoglobins; Myoglobins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Neurology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Psychology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
する疾病の診断剤、予防剤もしくは治療剤として、研究
試薬として、環境中のNO濃度の測定に用いる試薬とし
て、環境中のNOの除去に使用される処理剤として使用
することのできる、NO捕捉力の強いペプチドを提供す
る。 【解決手段】次式Iで表されるヘムペプチド。 【化1】 (式中、A1は水素原子または1〜20個のアミノ酸残基
からなるペプチド鎖を表し、A2は水酸基または1〜50
個のアミノ酸残基からなるペプチド鎖を表し、Hemeは次
式: 【化2】 で表されるヘム核を表し、X1,X2は各々独立に任意のア
ミノ酸残基を表し、X3は、His LysまたはArgを表す)及
びその製造方法。
Description
ド、特にNO捕捉能を有するヘムペプチド、該ヘムペプ
チドの製造方法、並びに該ヘムペプチドを含むNO捕捉
剤及び医薬組成物に関する。
慣病への一酸化窒素(NO)の関与が報告されている。
即ち、NOの生産異常が多くの生理機能や病気に関与し
ていることが報告されている。例えば、NOの不足が、
高血圧、高脂血症、動脈硬化、心不全、冠動脈攣縮等に
関与しており、NOの過多が脳卒中、ハンチントン病、
パーキンソン病等に関与していることが知られている。
また、NOは、環境汚染物質NOxの一つでもあり、N
Oを捕捉する物質の開発は、環境汚染の測定において、
また汚染された大気、水等の浄化においても重要であ
る。従って、NOの定量や捕捉物質の開発が望まれてい
た。
常温でガス体であり、不安定であるため、取扱いや定量
が困難であり、有効なNO捕捉物質も知られていなかっ
た。本発明者らは、これまでにシトクロムcがNO捕捉
能を有することを見出している(化学と生物34(12),7
84-785(1996))。また、同様のC-typeシトクロムを紅藻
スサビノリ、緑藻クロレラ、光合成細菌など各種生物か
ら単離し、NO捕捉能を確認している(Biosci. Biotec
hnol. Biochem., 64(3), 628-632, 2000, Jap. J. Phar
macol., 75(Suppl.I), 113 P(1997))。さらに、本発明
者らは、紅藻スサビノリPorphyra yezoensis由来のシト
クロムc6のX線立体構造解析により三次構造を決定し
ており(Acta Cryst., D56, 1577-1582(2000))、またシ
トクロムc6の組換え大腸菌での発現系を構築してい
る。本発明者らは、NO捕捉能を有する物質についてさ
らに研究を進め、シトクロムcに比べてさらに高いNO
捕捉能を有するヘムペプチドを見出した。
れるヘムペプチドに関する。
好ましくは1〜10個、特に1〜5個のアミノ酸残基か
らなるペプチド鎖を表し、A2は水酸基または1〜50
個、好ましくは1〜10個、特に1〜5個のアミノ酸残
基からなるペプチド鎖を表し、Hemeは次式:
立に任意のアミノ酸残基を表し、X3は、His LysまたはA
rgを表す。)上記ヘム核は、3,8位のシステイニルチオ
エーテル結合を介してシステイン残基に結合することが
できる。 (2)X1及びX2が各々独立にAla、Gln、Lys、Arg及びVa
lからなる群より選択されるアミノ酸残基を表す(1)
のヘムペプチド。 (3)X1がAlaであり、X2がGlnまたはAlaであり、X3がH
isである(1)のヘムペプチド。 (4)A1が、水素原子またはアミノ酸配列Val Gln Lys
を有するペプチド鎖であり、A2がアミノ酸配列Thr Val
Glu Lysまたはアミノ酸配列Thr Val Glu Lys Gly Gly L
ys His Lys Thr Gly Pro Asn Leuを有するペプチド鎖で
あり、X1がAlaであり、X2がGlnであり、X3がHisである
(1)のヘムペプチド。 (5)A1がアミノ酸配列Phe Ser Ala Asnを有するペプ
チド鎖であり、A2がアミノ酸配列Ala Gly Gly Asn Asn
Alaを有するペプチド鎖であり、X1がAlaであり、X2がAl
aであり、X3がHisである(1)のヘムペプチド。
で消化し、所望により塩折処理を行った後、ゲル濾過ク
ロマトグラフィーで精製することからなる(1)〜
(5)のヘムペプチドの製造方法に関する。制限酵素
は、好ましくはサーモライシン、トリプシン、キモトリ
プシン、AchromobacterプロテアーゼI及びStaphylococc
us aureus V8プロテアーゼからなる群から選択される。
さらに、本発明は、(1)〜(5)のヘムペプチドを含
むNO捕捉剤に関する。本発明の上記ペプチドは、特
に、シトクロムcの少なくとも14番目のCysから18
番目のアミノ酸までのアミノ酸配列、または該配列にお
いて15番目、16番目及び18番目のアミノ酸残基が
置換されたアミノ酸配列を有するペプチドを含み、ヘム
核が14番目のCysと17番目のCysに3,8位のシステイ
ニルチオエーテル結合を介して結合しており、18番目
のアミノ酸残基がHis、LysまたはArgであり、15番目
及び16番目のアミノ酸が好ましくはAla,Gln,Lys,Arg
またはValであり、14番目のCysのN末端側のペプチド
鎖と17番目のCysのC末端側のペプチド鎖が好ましく
は50塩基以下、より好ましくは10塩基以下であるこ
とを特徴とするものである。このようなヘムペプチドが
シトクロムcよりも高いNO捕捉能を有することは、本
発明者の鋭意研究により見出されたものであるが、これ
は、おそらく分子が小さくなることにより単位面積あた
りの溶媒分子数が増大することに加えて、ヘム核が溶媒
面に露出してNOとの衝突確率が高まったためであると
考えられる。
列表の配列番号1(ウマ心筋シトクロムcの配列)また
は配列番号2(紅藻スサビノリのシトクロムc6の配
列)のアミノ酸番号1〜13のアミノ酸配列またはそれ
らの1〜数個のアミノ酸が置換、欠失または付加された
アミノ酸配列のうち、アミノ酸番号13からN末端側に
連続する1〜13個のアミノ酸残基からなるペプチド鎖
が挙げられる。A2の具体例としては、例えば、配列表の
配列番号1(ウマ心筋シトクロムcの配列)または配列
番号2(紅藻スサビノリのシトクロムc6の配列)のア
ミノ酸番号19〜70のアミノ酸配列またはそれらにお
いて1〜数個のアミノ酸が置換、欠失または付加された
アミノ酸配列のうち、アミノ酸番号19のアミノ酸から
C末端側に連続する1〜50個のアミノ酸残基からなる
ペプチド鎖が挙げられる。
の捕捉に用いられるものであれば、目的を問わない。典
型的には、生体内、例えば血中のNO濃度の測定のため
の診断剤、生体内、例えば血中のNOの捕捉するNOの
過多に関連する疾病の予防剤・治療剤、研究用試薬、大
気中、排気ガス中、または水中のNO濃度の測定のため
の試薬、また水処理または排気ガス処理のための処理剤
として使用されるものである。
アミノ酸配列をコードする塩基配列を有するDNA、ま
たはこれに部位特異的変異を導入したDNAを含むベク
ターを宿主細胞に導入し、該宿主細胞を培養し、培養物
からシトクロムcを単離し、これを制限酵素で消化した
後、クロマトグラフィー等の方法により精製することに
より製造することもできる。この場合、形質転換に用い
るベクターとしては、バイオテクノロジーの分野で慣用
のプラスミド、ファージ等を使用することができる。宿
主細胞は、好ましくは原核生物の細胞、より好ましくは
細菌、特に大腸菌である。シトクロムcの単離は、例え
ば培養細胞を採取し、物理的に破砕し、抽出し、精製す
ることにより行うことができる。培養細胞の採取は、固
体培地の場合は培養細胞をかきとることにより、また液
体培地の場合には遠心分離により行うことができる。な
お、本発明において、「シトクロムc」は、シトクロム
c1、シトクロムc 2、シトクロムc6、シトクロムc
-551等、全てのc型シトクロムを含む。また、本発明の
ペプチドを構成する「アミノ酸残基」には、修飾された
アミノ酸残基も含まれる。
り、和光純薬製のものを使用した。等電点は、Ampholin
e PAGplateゲル(Pharmacia社製、IEF用、pH3.5-9.5)
を用いた等電点電気泳動により解析した。吸収極大は、
HITACHI U-3310spectrophotometer (HITACHI社製)を用
いて測定した。酸化還元電位は、HITACHI U-3310spectr
ophotometer (HITACHI社製)、ORP電極(Metrohm社
製)を用いて測定した。
製 下記のアミノ酸配列を有するヘムペプチドを調製した。
番目及び8番目のシステインに前記式IIのヘム核が結合
したもの) 紅藻スサビノリ(Porphyra yezonesis)より精製したシ
トクロムc61mgを0.1Mトリス−塩酸緩衝液pH
7.8(2mM塩化カルシウムを含む)200μlに溶
解した。得られたシトクロムc6溶液を37℃で5分間
保温し、これに0.1Mトリス塩酸緩衝液に溶解した1
mg/mlサーモライシン溶液62.5μlを添加し、
さらに上記と同じ緩衝液37.5μlを添加した。この
反応溶液を、37℃で4.5時間保温した。この反応溶
液を氷冷して反応を停止させた後、上記と同じ緩衝液7
00μlを加えた。得られた反応溶液をゲル濾過カラム
クロマトグラフィー(Toyopearl HW-40F, 1.0 x 80cm,
東ソー社製)で精製し、標記のペプチドを得た。得られ
たペプチドを電気泳動にかけ、単一物質であることを確
認した。また、このペプチドのアミノ酸配列をアミノ酸
シーケンサーで調べ、標記の配列を有するペプチドであ
ることを確認した。
的性質を有していた: 等電点:4.15,酸化型の吸収極大:404, 526nm,還
元型の吸収極大:413.5,549.5nm,酸化還元電位-82.2m
V,分子量:2200。
番目及び4番目のシステインに前記式IIのヘム核が結合
したもの) ウマ心筋シトクロムc(和光純薬社製)1mgを0.1
Mトリス−塩酸緩衝液(pH8.0)100μlに溶解
した。得られたシトクロムc溶液を37℃で5分間保温
し、これに0.1Mトリス塩酸緩衝液に溶解した1mg
/mlトリプシン溶液40μlを添加し、さらに上記と
同じ緩衝液60μlを添加した。この反応溶液は、37
℃で24時間保温した。この反応溶液を氷冷して反応を
停止させた後、硫酸アンモニウム78mgを添加した
後、沈殿物を濾取し、ゲル濾過カラムクロマトグラフィ
ー(Toyopearl HW-40F, 1.0 x 80cm, 東ソー社製)で精
製し、標記のペプチドを調製した。得られたペプチドを
電気泳動にかけ、単一物質であることを確認した。ま
た、このペプチドのアミノ酸配列をアミノ酸シーケンサ
ーで調べ、標記の配列を有するペプチドであることを確
認した。また、得られたペプチドは、下記の物理学的性
質を有していた: 等電点:4.95,酸化型の吸収極大:395, 619nm,還元型
の吸収極大:412, 520,549nm,酸化還元電位-132mV,分
子量:1637。
製 下記のアミノ酸配列を有するペプチドを調製した。
番目及び7番目のシステインに前記式IIのヘム核が結合
したもの) ウマ心筋シトクロムc(和光純薬社製)1mgを0.1
Mトリス−塩酸緩衝液(pH8.0)100μlに溶解
した。得られたシトクロムc溶液を37℃で5分間保温
し、これに0.1Mトリス塩酸緩衝液に溶解した1mg
/mlキモトリプシン溶液40μlを添加し、さらに上
記と同じ緩衝液60μlを添加した。この反応溶液は、
37℃で24時間保温した。この反応溶液を氷冷して反
応を停止させた後、硫酸アンモニウム78mgを添加し
た後、沈殿物を濾取し、ゲル濾過カラムクロマトグラフ
ィー(Toyopearl HW-40F, 1.0 x 80cm, 東ソー社製)で
精製し、標記のペプチドを調製した。得られたペプチド
をHPLCにかけ、単一物質であることを確認した。ま
た、このペプチドのアミノ酸配列をアミノ酸シーケンサ
ーで調べ、標記の配列を有するペプチドであることを確
認した。また、得られたペプチドは、下記の物理学的性
質を有していた: 等電点:6.02,酸化型の吸収極大:398, 620nm,還元型
の吸収極大:416, 520,549nm,酸化還元電位-66.5mV,
分子量3065。
製 下記のアミノ酸配列を有するペプチドを調製した。
4番目及び17番目のシステインに前記式IIのヘム核が
結合したもの) ウマ心筋シトクロムc(和光純薬社製)1mgを10m
g/ml臭化シアン(70%ギ酸に溶解したもの)10
0μlに溶解し、反応チューブ内を窒素通気した。得ら
れたシトクロムc溶液を20℃で24時間保温した。こ
の反応溶液を水冷して反応を停止させた後、超純水40
0μlを加え、ゲル濾過カラムクロマトグラフィー(To
yopearl HW-40F, 1.0 x 80cm, 東ソー社製)で精製し、
標記のペプチドを調製した。得られたペプチドを電気泳
動にかけ、単一物質であることを確認した。また、この
ペプチドのアミノ酸配列をアミノ酸シーケンサーで調
べ、標記の配列を有するペプチドであることを確認し
た。また、得られたペプチドは、下記の物理学的性質を
有していた: 等電点:9.52,酸化型の吸収極大:404, 535nm,還元型
の吸収極大:415, 520,549nm,酸化還元電位-62.1mV,
分子量8900。
ンの代わりにAchromobacterプロテアーゼI(リシルエン
ドペプチダーゼ)を使用すること以外は、実施例3と同
様の方法により、下記式で表されるNO捕捉ヘムペプチ
ドを調製した。
番目及び4番目のシステインに前記式IIのヘム核が結合
したもの)
ンの代わりにAchromobacterプロテアーゼI(リシルエン
ドペプチダーゼ)を使用すること以外は、実施例1と同
様の方法により、下記式で表されるNO捕捉ヘムペプチ
ドを調製した。
番目及び9番目のシステインに前記式IIのヘム核が結合
したもの)
ンの代わりにStaphylococcus aureusV8プロテアーゼ
(エンドプロテナーゼGlu-C)を使用し、リン酸緩衝液の
代わりにアンモニウム系緩衝液を使用すること以外は、
実施例3と同様の方法により、下記式で表されるNO捕
捉ヘムペプチドを調製した。
0番目及び13番目のシステインに前記式IIのヘム核が
結合したもの)
ンの代わりにStaphylococcus aureusV8プロテアーゼ
(エンドプロテナーゼGlu-C)を使用し、リン酸緩衝液の
代わりにアンモニウム系緩衝液を使用すること以外は、
実施例1と同様の方法により、下記式で表されるNO捕
捉ヘムペプチドを調製した。
6番目及び9番目のシステインに前記式IIのヘム核が結
合したもの)
7.0)0.3ml、10mM亜硝酸ナトリウム0.4
ml、上記各ペプチド溶液0.5ml、3mMメチルビ
オロゲン(東京化成工業株式会社製)0.4mlを入
れ、ブチルゴム栓とアルミシールで密封した。このバイ
アルを、アルゴンを通気しながら37℃で5分間保温し
た後、100mM亜ジチオン酸ナトリウム(50mM炭
酸水素ナトリウムに溶解したもの)0.3mlを添加す
ることにより、反応を開始した。一定の時間間隔で反応
液を0.2mlずつ分取し、ボルテックスミキサーで空
気酸化させることにより反応を停止した。残存亜硝酸量
をジアゾ化法により測定した。反応液を0.02mlと
り、超純水を1.98ml添加した後、1%スルファニ
ルアミド1ml、0.02%のN-1-ナフチルエチレンジ
アミン塩酸塩1ml、超純水1mlを添加し、室温で2
0分間放置した後、生成アゾ色素の540nmにおける
吸光度を測定し、既知濃度の亜硝酸溶液から作製した検
量線より、残存亜硝酸量を算出した。測定は、SHIMADZU
UV-1600 UV-VISIBLE SPECTROPHOTOMETERを用いて行っ
た。反応速度論的解析は、2,4,6,8,10mM亜
硝酸ナトリウムに対する比活性を求め、その後Lineweve
r-Burkプロットにより反応回転数kcat(s−1)を算
出することにより行った。各実施例で得られたペプチド
の反応速度定数を下記の表に示す。また、比較のために
ウマ心筋シトクロムc及び紅藻スサビノリシトクロムc
6の反応速度定数を併記した。
ロムcと比較して、著しく高いNO捕捉能を有すること
が明らかである。
体内でNOを制御する医薬品組成物、環境中のNO濃度
を測定するための試薬、汚染大気や汚染排水の浄化剤と
して利用可能なNO捕捉剤が提供される。さらに、本発
明のヘムペプチドのうち、水溶性のものは、液体試料中
での用途に適している。
Claims (8)
- 【請求項1】次式Iで表されるヘムペプチド。 【化1】 (式中、A1は水素原子または1〜20個のアミノ酸残基
からなるペプチド鎖を表し、 A2は水酸基または1〜50個のアミノ酸残基からなるペ
プチド鎖を表し、 Hemeは次式: 【化2】 で表されるヘム核を表し、 X1,X2は各々独立に任意のアミノ酸残基を表し、 X3は、His LysまたはArgを表す。) - 【請求項2】上記式I中、X1及びX2が各々独立にAla、G
ln、Lys、Arg及びValからなる群より選択されるアミノ
酸残基を表す請求項1のヘムペプチド。 - 【請求項3】上記式I中、X1がAlaであり、X2がGlnまた
はAlaであり、X3がHisである請求項1のヘムペプチド。 - 【請求項4】上記式I中、A1が、水素原子またはアミノ
酸配列Val Gln Lysを有するペプチド鎖であり、 A2がアミノ酸配列Thr Val Glu Lysまたはアミノ酸配列T
hr Val Glu Lys Gly Gly Lys His Lys Thr Gly Pro Asn
Leuを有するペプチド鎖であり、 X1がAlaであり、X2がGlnであり、X3がHisである請求項
1のヘムペプチド。 - 【請求項5】上記式I中、A1がアミノ酸配列Phe Ser Al
a Asnを有するペプチド鎖であり、 A2がアミノ酸配列Ala Gly Gly Asn Asn Alaを有するペ
プチド鎖であり、 X1がAlaであり、X2がAlaであり、X3がHisである請求項
1のヘムペプチド。 - 【請求項6】シトクロムcを制限酵素で消化し、ゲル濾
過クロマトグラフィーで精製することからなる請求項1
〜5のいずれか1項に記載のヘムペプチドの製造方法。 - 【請求項7】前記制限酵素が、サーモライシン、トリプ
シン、キモトリプシン、AchromobacterプロテアーゼI及
びStaphylococcus aureus V8プロテアーゼからなる群か
ら選択される請求項6のヘムペプチドの製造方法。 - 【請求項8】請求項1〜5のいずれか1項に記載のヘム
ペプチドを含むNO捕捉剤。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002058086A JP4070081B2 (ja) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | 新規ヘムペプチド |
EP03743542A EP1489096B1 (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Novel hemepeptide |
DE60333264T DE60333264D1 (de) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Neue hämpeptide |
US10/507,156 US7358338B2 (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Heme peptide |
PCT/JP2003/002394 WO2003074564A1 (fr) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Nouvel hemepeptide |
AT03743542T ATE473241T1 (de) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Neue hämpeptide |
AU2003211601A AU2003211601A1 (en) | 2002-03-04 | 2003-02-28 | Novel hemepeptide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002058086A JP4070081B2 (ja) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | 新規ヘムペプチド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003252900A true JP2003252900A (ja) | 2003-09-10 |
JP4070081B2 JP4070081B2 (ja) | 2008-04-02 |
Family
ID=27784682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002058086A Expired - Fee Related JP4070081B2 (ja) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | 新規ヘムペプチド |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7358338B2 (ja) |
EP (1) | EP1489096B1 (ja) |
JP (1) | JP4070081B2 (ja) |
AT (1) | ATE473241T1 (ja) |
AU (1) | AU2003211601A1 (ja) |
DE (1) | DE60333264D1 (ja) |
WO (1) | WO2003074564A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200157188A1 (en) * | 2017-06-28 | 2020-05-21 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Synthetic heme-containing molecules and their use |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5273896A (en) * | 1989-10-13 | 1993-12-28 | Novo Nordisk A/S | Hemopeptide having peroxidase activity for bleaching dyes |
-
2002
- 2002-03-04 JP JP2002058086A patent/JP4070081B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-02-28 US US10/507,156 patent/US7358338B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-28 DE DE60333264T patent/DE60333264D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-28 WO PCT/JP2003/002394 patent/WO2003074564A1/ja active Application Filing
- 2003-02-28 EP EP03743542A patent/EP1489096B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-28 AU AU2003211601A patent/AU2003211601A1/en not_active Abandoned
- 2003-02-28 AT AT03743542T patent/ATE473241T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1489096A1 (en) | 2004-12-22 |
WO2003074564A1 (fr) | 2003-09-12 |
EP1489096B1 (en) | 2010-07-07 |
DE60333264D1 (de) | 2010-08-19 |
AU2003211601A1 (en) | 2003-09-16 |
US7358338B2 (en) | 2008-04-15 |
EP1489096A4 (en) | 2006-11-08 |
US20060258563A1 (en) | 2006-11-16 |
JP4070081B2 (ja) | 2008-04-02 |
ATE473241T1 (de) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101835801B (zh) | 转铁蛋白变体和偶联物 | |
Malkowski et al. | The crystal structure of recombinant human neutrophil-activating peptide-2 (M6L) at 1.9-Å resolution | |
JP4423542B2 (ja) | 抗菌性ポリペプチド及びその利用 | |
JPH09510869A (ja) | 造血成熟因子 | |
CN110551195B (zh) | 一种α-突触核蛋白聚集诱导发光体系及其构建与应用 | |
KR101949556B1 (ko) | 폴리펩티드의 제조 방법 | |
Bassuk et al. | Expression of biologically active human SPARC inEscherichia coli | |
JP2003252900A (ja) | 新規ヘムペプチド | |
CN1323167C (zh) | 1型胎盘生长因子的突变蛋白及其制备方法和应用 | |
Kimura et al. | The primary structures of ribosomal proteins S14 and S16 from the archaebacterium Halobacterium marismortui. Comparison with eubacterial and eukaryotic ribosomal proteins. | |
CN114195858B (zh) | 多肽及其改造体和在制备抗炎杀菌药物中的应用 | |
CN108586605A (zh) | Tsm1多肽及其在制备抗补体药物中的应用 | |
EP0612349B1 (de) | Neues thrombininhibitorisches protein aus raubwanzen | |
CN112724202A (zh) | 一种抗菌肽及其应用 | |
CN112430254A (zh) | 一种抗凝血活性肽衍生物及其制备方法和用途 | |
CN112457370A (zh) | 基因重组高效细胞穿膜肽rtp及其制备方法与应用 | |
DE4427531A1 (de) | Humanes zirkulierendes beta-Defensin hBD-1 | |
Zuomei et al. | Viable transmembrane region mutants of bacteriophage M13 coat protein prepared by site-directed mutagenesis | |
CA2371514C (en) | Adsorption and removal of endotoxin from physiological fluids using cationic helix peptides | |
US6841658B2 (en) | Purification of human Troponin I | |
CN118063550A (zh) | 一种抗布鲁氏菌的新型多肽及其制备方法和应用 | |
EP2261336B1 (de) | DNA-Sequenz und rekombinante Herstellung von Gruppe-4 Majorallergenen aus Getreiden | |
AU2003251674A1 (en) | Variants of the major allergen phl p 1 from timothy grass | |
CN114107316A (zh) | 一种密码子优化的猪λ3干扰素编码基因及其在制备猪λ3干扰素中的应用 | |
WO2005095445A1 (ja) | 新規塩基性抗菌ペプチド及びその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |