JP2003251874A - 記録紙収納装置 - Google Patents

記録紙収納装置

Info

Publication number
JP2003251874A
JP2003251874A JP2002057780A JP2002057780A JP2003251874A JP 2003251874 A JP2003251874 A JP 2003251874A JP 2002057780 A JP2002057780 A JP 2002057780A JP 2002057780 A JP2002057780 A JP 2002057780A JP 2003251874 A JP2003251874 A JP 2003251874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
pressing
pressing plate
roll
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002057780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3746241B2 (ja
Inventor
Katsuya Inena
克哉 稲名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002057780A priority Critical patent/JP3746241B2/ja
Priority to US10/374,990 priority patent/US7284725B2/en
Publication of JP2003251874A publication Critical patent/JP2003251874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746241B2 publication Critical patent/JP3746241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロール記録紙をセットするときに紙汚れ及び
巻き緩みを防止する。 【解決手段】 プリンタの記録紙収納室17には、記録
紙ホルダ20が着脱自在に取り付けられる。記録紙ホル
ダ20には、記録紙収納室17の一部を覆う蓋が設けら
れている。ロール記録紙の外周を給紙ローラ36に押圧
する押圧機構40が内蔵されている。押圧機構40は、
第1の押さえ板42と第2の押さえ板45とからなる。
第1の押さえ板42はネジリバネ43の弱い付勢により
ロール記録紙を給紙ローラ36に向けて押圧する。記録
紙収納室の蓋14を閉じると、蓋14に設けた押さえ部
46が第2の押さえ板45を押圧し、第2の押さえ板4
5が第1の押さえ板42との間で圧縮バネ44を圧縮し
てその反力を第1の押さえ板42に加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱記録紙や印画
紙などのロール状の記録紙が交換可能に収納される給紙
マガジンやプリンタ用の記録紙収納装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】特開平10−291350号公報には、
プリンタ等に用いられる給紙マガジンが提案されてい
る。この給紙マガジンは、ロール記録紙を収納するケー
ス本体と蓋とから構成されている。ケース本体には、給
紙ローラが組み込まれている。給紙ローラは、プリンタ
側から駆動されて回転し、ロール記録紙をマガジンから
プリンタ内に送り出す。この送り出しを確実にするため
に、給紙マガジンにはロール記録紙の最外周を常に給紙
ローラに押圧する押圧機構が設けられている。
【0003】押圧機構は、押さえレバーとバネとを持っ
ている。押さえレバーは、ロール記録紙を保持するペー
パーホルダーの軸両端に当接してロール記録紙を給紙ロ
ーラに押圧する押圧位置と軸両端から離れてその押圧を
解除する解除位置との間で移動自在に設けられている。
バネは、押さえレバーと蓋とに取り付けられている。蓋
を開くとバネによって押さえレバーが引っ張られて解除
位置に移動する。蓋を閉じるとバネに押されて押さえレ
バーが押圧位置に移動して所定の押圧力を軸両端に与え
る。
【0004】また、特開2001−192152号公報
に記載の押圧機構では、リンク機構を用いて蓋の開閉に
押さえレバーの移動を連動させている。そして、蓋の開
閉力を受ける範囲内に死点位置が位置するようにトグル
バネを設け、前記押さえレバーをトグルバネによって押
圧位置又は解除位置に向けて付勢している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者公
報記載の押圧機構では、蓋の開閉量が大きく、この開閉
量に応じてバネも伸縮されるから、バネがへたったり、
変形したりする。このため、押圧機構の押圧が一定にな
らず、信頼性に欠ける欠点があった。また、後者公報記
載の押圧機構では、前記所定の押圧力をトグルバネのみ
の付勢を利用して押さえレバーがロール記録紙に与えて
いる。このため、トグルバネが支点位置を超える前後で
の蓋の開閉操作に大きな力が必要となる。また、トグル
バネが支点位置を超えたときに押さえレバーが前記所定
の押圧力で一気に押圧位置に移動するため、軸両端に当
接するときに大きな衝撃が生じ、手や物の挟み込みがあ
る場合には危険であり、また長期的に使用することでペ
ーパーホルダーの軸両端に損傷を与える。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためのもの
であり、押圧機構の信頼性を向上させ、また蓋の開閉操
作を簡便にし、さらに押圧を安全に付与することができ
るようにした記録紙収納装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリンタの押圧機構では、ロール記録紙を
給紙ローラに押圧する所定の押圧力を2つに分けて与え
るようにしたものである。すなわち、最初に第1の押さ
え板と第1の付勢手段とで前記所定の押圧力よりも弱い
力でロール記録紙を給紙ローラに押圧しておき、蓋を閉
めたときに、第2の押さえ板と第2の付勢手段とで、第
1の押さえ板と第1の付勢手段とで与える押圧力を含め
たトータルの押圧力が所定の押圧力となるように、ロー
ル記録紙を給紙ローラに押圧するように構成する。
【0008】第2の押さえ板は、蓋の開閉操作に連動し
て第2の付勢手段の付勢力を第1の押さえ板に与える位
置と第2の付勢手段の付勢力を第1の押さえ板に与えな
い位置との間で移動すればよい。
【0009】請求項2記載の発明では、第2の押さえ板
を、第1の押さえ板に接近する接近位置と離れる離反位
置との間で移動自在に設け、また、第2の付勢手段を、
一端が第1の押さえ板に、他端が第2の押さえ板にそれ
ぞれ支持される圧縮バネとしたものである。これによれ
ば、第2の押さえ板が接近位置のときに圧縮バネが第1
の押さえ板を押圧位置に向けて付勢し、また蓋を開けて
被押圧部への押圧が解除されたときには圧縮バネが第2
の押さえ板を離反位置に向けて付勢して第1の押さえ板
への付勢が解除される。
【0010】ロール記録紙をセットするときには、その
ままの形態ではセットしにくいので、ロール記録紙の両
端を支持するペーパーホルダを一対用いるのが好適であ
る。この場合には、第1の押さえ板がペーパーホルダの
軸を直接又は間接的に押圧するように構成すればよい。
【0011】また、ペーパーホルダを用いる場合には、
記録紙収納室に対峙して一対のガイド板を設け、ロール
記録紙をセットするときに前記ペーパーホルダの両軸が
挿入されるガイド溝をガイド板にそれぞれ設ける。そし
て、ガイド溝を、外周面が給紙ローラに常に接するよう
に巻き径に係わらず記録紙ロールを給紙ローラに向けて
案内する向き及び長さで形成すれば、ロール記録紙の装
填を簡便に行える。この場合、ガイド溝から突出した軸
を第1の押さえ板で押圧する。
【0012】また、ガイド溝から突出した軸を第1の押
さえ板で押圧するように構成すると、押圧位置のときに
第1の押さえ板が軸のガイド溝への挿入を阻止する位置
となる。この場合には、第1の付勢手段の付勢に抗して
第1の押さえ板を解除位置に移動させることで軸のガイ
ド溝への挿入が許容される。この操作は、所定の押圧力
よりも弱い付勢力である第1付勢手段の付勢に抗して行
うため楽に行える。
【0013】第1の押さえ板に案内部を設け、案内部に
軸が当接することで、ロール記録紙の重さにより第1の
押さえ板が解除位置に向けて自動的に案内されるように
構成すると、一々解除位置に向けて移動する操作が不要
となるため、簡便である。
【0014】
【発明の実施の形態】プリンタ10には、図1及び図3
に示すように、スロット11、操作部12、記録紙排出
口13、記録紙装填用の蓋14などが露呈して設けられ
ている。スロット11には、磁気記録媒体がセットされ
る。プリンタ10は、磁気記録媒体に書き込まれた画像
データを読み出し、読み出したデータをサーマルヘッド
でカラー感熱記録紙にカラー記録する。
【0015】蓋14は、プリンタ10の上面に設けられ
ている。その蓋14を開閉すると、記録紙収納室15の
内部が露呈される。蓋14は記録紙収納室15に開閉自
在に取り付けられており、記録紙収納室15は、プリン
タ本体側から駆動が伝達されることで記録紙をプリンタ
本体内に送り出す給紙機能と、収納した記録紙を保護す
るための遮光性及び気密性を高める機能とを持ってい
る。
【0016】蓋14は、図示していないロック機構によ
り閉じ位置でロックされる。ロック機構は、操作部12
に設けた開閉ボタンを操作することで蓋14のロックを
解除する。蓋14が閉じ位置のときには、その蓋14と
記録紙収納室15とが合わされる面に、内部を気密にす
るためのパッキン16が取り付けられている。
【0017】記録紙収納室15の底には、記録紙17の
出入り口となる送出口18が形成されている。送出口1
8には、遮蔽蓋19が取り付けられている。遮蔽蓋19
は、送出口18を遮蔽する遮蔽位置と開く開き位置との
間で開閉し、通常はバネ20により遮蔽位置に向けて付
勢されている。この遮蔽蓋19は、給紙時にプリンタ側
の駆動部材によって給紙時に押圧されて開き位置に移動
する。
【0018】記録紙17は、図4に示すように、断面中
空筒状の巻芯21に巻かれたロール記録紙22の形態と
なっている。巻芯21の両端の開口には、ペーパーホル
ダ23がそれぞれ取り付けられる。これら記録紙17、
巻芯21、及び一対のペーパーホルダ23とで記録紙ロ
ールユニット24を構成する。ペーパーホルダ23は、
取り外した後に新たなロール記録紙22に取り付けて再
使用される。
【0019】ペーパーホルダ23は、ドラム部25、鍔
部26、及びドラム軸27とから構成されている。ドラ
ム部25は、巻芯21の内周に接して巻芯21を支持す
る。
【0020】鍔部26は、巻芯21の端に接して巻芯2
1が軸方向に動かないように規制する。ドラム軸27
は、ドラム部25及び鍔部26を回転自在に支持する。
【0021】ドラム軸27の端には、軸の延長線上でド
ラム部25及び鍔部26から外部に突出した位置に軸支
持部28が設けられている。軸支持部28には、ガイド
部29、及び被押圧部30とが設けられている。ガイド
部29は、一段凹んだ断面円形となっており、詳しくは
後述するガイド溝に挿入される。被押圧部30は、ガイ
ド部29の外側に断面矩形で突出しており、ガイド部2
9に対して回転自在に取り付けられている。これら被押
圧部30は、詳しくは後述する第1の押さえ板によって
押圧される。
【0022】記録紙収納室15には、図5に示すよう
に、一対の支持板35が対峙して取り付けられている。
支持板35は、給紙ローラ36の両端を回転自在に支持
しており、また、支持板35には、前述したガイド部2
9が挿入されるガイド溝37がそれぞれ形成されてい
る。給紙ローラ36の軸の一端には、プリンタ本体から
の駆動が伝達されるギヤ38が取り付けられている。
【0023】一対の支持板35には、ガイド部29を上
方からガイド溝37に導くための間口39が形成されて
いる。ガイド溝37は、ロール記録紙22の外周面が給
紙ローラ36に常に接するように、巻き径に係わらず記
録紙ロールユニット24を給紙ローラ36に向けて案内
する向き及び長さで形成されている。本実施形態では、
ガイド溝37をほぼ水平方向としている。
【0024】押圧機構40は、一対の支持板35と記録
紙収納室15を構成する左右側壁との間にそれぞれ一対
設けられている。これらの押圧機構40は、図6及び図
7に示すように、軸41、第1の押さえ板42、ネジリ
バネ43、圧縮バネ44、第2の押さえ板45、及び押
さえ部46などで構成されている。
【0025】軸41は、支持板35に植設されており、
第1及び第2の押さえ板42,45を回転自在に支持す
る。第1の押さえ板42には、軸受け部47、押圧部4
8、案内部49、バネ掛け部50、バネ受け部51、及
びストッパー52などが設けられている。軸受け部47
には、軸41が挿入される。
【0026】第1の押さえ板42は、ロール記録紙22
の外周が給紙ローラ36に押圧されるように押圧部48
で被押圧部30を押圧する押圧位置とその押圧を解除す
る解除位置との間で軸41を中心に回転する。ネジリバ
ネ43は、一端43aが支持板35に設けたバネ掛け部
53に、他端43bが第1の押さえ板42に設けたバネ
掛け部50にそれぞれ係合し、第1の押さえ板42を押
圧位置に向けて付勢する。
【0027】ガイド部29は、ロール記録紙22の巻き
径が最大、すなわち新たに交換したときと、最小のと
き、すなわち記録紙がなくなる手前のときとでガイド溝
37での位置が異なる。巻き径が最大のときにはガイド
部29が給紙ローラ36から離れた位置となり、また巻
き径が最小のときにはガイド部29が給紙ローラ36に
接近する位置となる。第1の押さえ板42の押圧位置
は、ガイド部29が給紙ローラ36から離れた位置と接
近する位置との間で変化する。
【0028】第1の押さえ板42は、前記いずれの押圧
位置でも案内部49が開口39とガイド溝37との範囲
の一部を側面から塞いでガイド部29が開口39を通っ
てガイド溝37に挿入されるのを阻止する位置となって
いる。案内板49は、ロール記録紙22をセットすると
きに被押圧部30が当接し、ロール記録紙22の重さに
より第1の押さえ板42をネジリバネ43の付勢に抗し
て解除位置に向けて回転させる斜面となっている。解除
位置に回転すると、開口39とガイド溝37との範囲の
一部の側面を露呈するため、ガイド部29のガイド溝3
7への挿入が許容される。
【0029】ストッパー52は、支持板35に向けて突
出して設けられており、支持板35の端35aに当接し
てガイド部29が給紙ローラ36に接近する位置で押圧
する押圧位置を超えて第1の押さえ板42が回転するこ
とを阻止する。また、第1の押さえ板42には、支持板
35に向けて突出したガイドピン55が設けられてい
る。ガイドピン55は、支持板35に設けたガイド開口
56に係合する。また、ガイドピン55を設けた部位5
8は、支持板35にL字状に突出して設けたガイド板5
9に挟装される。これにより第1の押さえ板42は、回
転により支持板35の軸41から抜け出ることが防止さ
れる。バネ受け部51は、圧縮バネ44の一端44aを
支持する。
【0030】第2の押さえ板45には、被押さえ部6
0、ガイド開口61、バネ受け部62、軸受け部63等
が設けられている。被押さえ部60には、蓋14を閉じ
たときに蓋14の内壁に設けた押さえ部46に押圧され
る。軸受け部63は、第1の押さえ板42を取り付け後
に、軸41に挿入される。第2の押さえ板45は、第1
の押さえ板42に重ねて取り付けられ、軸41を中心と
して第1の押さえ板42に接近する接近位置とこれから
離れる離反位置との間で回転する。この回転規制は、第
1の押さえ板42に設けたフック64と第2の押さえ板
45に設けたガイド開口61との係合で行われる。そし
て、フック64は、ガイド開口61から飛び出して第2
の押さえ板45が第1の押さえ板42から軸41の軸方
向に離れるのを防いでいる。バネ受け部62は、圧縮バ
ネ44の他端44bを支持する。また、軸41には、第
2の押さえ板45を取り付け後にストッパー環65が取
り付けられる。
【0031】圧縮バネ44は、蓋14を閉じて押さえ部
46が被押さえ部60を押圧したときに第2の押さえ板
45が接近位置に移動するときに第1の押さえ板42を
押圧位置に向けて付勢し、また蓋14を開けて被押さえ
部60への押圧を解除したときに第2の押さえ板45を
解除位置に向けて付勢して第1の押さえ板42への付勢
を解除する。
【0032】次に上記構成の作用を説明する。記録紙ロ
ールユニット24を組み立てる場合には、新たな記録紙
17の巻芯21の両端の開口にペーパーホルダ23をそ
れぞ挿入する。これにより、記録紙ロールユニット24
を一体的に取り扱うことができる。
【0033】出来上がった記録紙ロールユニット24を
プリンタ10の蓋14を開けて記録紙収納室15にセッ
トする。このセットは、左右のガイド部29が一対の支
持板35の間口39を通ってガイド溝37に入り込むよ
うにする。
【0034】押圧機構40は、記録紙ロールユニット2
4がセットされていない状態では、図8に示すように、
第1の押さえ板42が、ネジリバネ43の付勢により軸
41を中心とする時計方向に回転付勢されており、スト
ッパー52が支持板35の端35aに当接した位置で保
持されている。また、第2の押さえ板45は、圧縮バネ
44の付勢により第1の押さえ板42から軸41を中心
とする反時計方向、すなわち第1の押さえ板42から離
反する方向に回転付勢されており、第1の押さえ板42
のフック64がガイド開口56の一端56aに係合して
第1の押さえ板42によって離反位置で保持されてい
る。
【0035】第1の押さえ板42は、図8に示す位置で
は、案内部49が支持板35の開口39の一部を側面か
ら塞いで記録紙ロールユニット24の被押圧部30がガ
イド溝37に挿入されることを阻止している。記録紙ロ
ールユニット24のセット作業では、ガイド部29を上
方から開口39に挿入する。このとき、被押圧部30が
案内部49に当接し、案内部49がネジリバネ43の付
勢に抗して第1の押さえ板42を軸41を中心とする反
時計方向に回転させる。これにより第1の押さえ板42
は解除位置に向けて回転するため、図9に示すように、
ガイド部29のガイド溝37への通過を許容する。な
お、このとき、圧縮バネ44の付勢により第1の押さえ
板42と一緒に第2の押さえ板45も回転する。
【0036】挿入後は、ガイド部29がガイド溝37を
滑ってロール記録紙22が給紙ローラ36に自然に寄っ
てロール記録紙22の外周が給紙ローラ36に当たる。
このとき、押圧部48が被押圧部30に当接し、ネジリ
バネ43のみの付勢力だけで押圧している。その後、蓋
14を閉める。
【0037】蓋14が開放位置から中間位置までの閉じ
間では、蓋14の押さえ部46が第2の押さえ板45の
被押さえ部60に当接しない。そして、中間位置から閉
じ位置に向けて閉じる間に、押さえ部46が被押さえ部
60に当接し、その後の閉じ位置までの操作により押さ
え部46が被押さえ部60を押圧する。その押圧により
第2の押さえ板45は、図10に示すように、圧縮バネ
44の付勢に抗して軸41を中心とする時計方向、すな
わち第1の押さえ板42に接近する方向に向けて回転す
る。このとき、押圧部48が被押圧部30に当接してい
るため第1の押さえ板42の回転が阻止されており、よ
って第2の押さえ板45の回転により第1の押さえ板4
2との間で圧縮バネ44を圧縮する。この圧縮バネ44
の圧縮により生じる反力が第1の押さえ板42に付与さ
れる。この反力は、第1の押さえ板42を、軸41を中
心とする時計方向に向けて付勢し、ネジリバネ43のみ
の付勢で押圧部48が被押圧部30を押圧する力に加え
られる。これにより、ロール記録紙22の外周が給紙ロ
ーラ36に所定の押圧力で押し付けられる。なお、蓋1
4は、ロック機構により閉じ位置に保持される。
【0038】ロール記録紙22の巻き径が少なくなる
と、ガイド部29が給紙ローラ36に向けて寄る。第1
の押さえ板42は、図11に示すように、ガイド部29
が給紙ローラ36に接近するにつれてネジリバネ43と
圧縮バネ44との付勢により軸41を中心として時計方
向に回転して押圧部48が被押圧部30を押圧し続け
る。この間、ロール記録紙22の外周を給紙ローラ36
に押圧する押圧力が所定範囲の押圧力に維持することが
できるように圧縮バネ44のコイル径、線径、長さ、巻
き径などが決められている。
【0039】このようなプリンタ10は、例えば記録紙
17として感熱記録紙が用いられる。カラー感熱プリン
タ10は、プリント操作が行われると、図12に示すよ
うに、駆動部を駆動して遮蔽蓋19を開いた後にプリン
タ側の送りモータによって給紙ローラ36を回転させて
送出口18を通して記録紙17をプリンタ10の内部に
送る。
【0040】プリンタ内に送り出された記録紙17は、
搬送ローラ対70によって三色面順次方式の記録部71
に搬送される。記録部71は、記録紙17を送り出し方
向とその逆方向との往復搬送しながら、その送り出し方
向への搬送中にサーマルヘッド72でイエロー、マゼン
タ、シアンの各色の記録とイエロー光定着器73、マゼ
ンダ光定着器74とで定着とを行う。したがって、この
間の往復搬送中は給紙ローラ36も正逆回転される。
【0041】記録終了後には、記録紙17をカッタ部7
5に搬送する。カッタ部75では、記録紙17の切断予
定位置がカッタの切断位置に合った後にカッタを作動す
る。これにより画像が記録された記録紙17aは、帯状
記録紙17から1枚のシートに切り離される。切り離さ
れたシート17aは排出ローラ対76により排出口13
からプリンタ10の外部に排出される。連続してプリン
トする場合には、先端を記録部71まで戻した後に前述
と同じようにして次の画像が記録紙17に記録される。
また、プリント作業を終了すると、搬送ローラ対70や
給紙ローラ36を逆転させて帯状記録紙17の先端を記
録紙収納室15内に引き戻す。なお、この引き戻し量は
予め決定されており、帯状記録紙17の先端が給紙ロー
ラ36を過ぎて戻されることのないようになっている。
【0042】ロール記録紙22の交換は次のようにして
行われる。プリンタ10の操作部12の開閉ボタンを操
作する。その操作に連動してロック機構のロックが解除
され、蓋14がバネの力で開き位置に開く。これによ
り、蓋14の押さえ部46が第2の押さえ板45の被押
さえ部60から退避する。押さえ部46の押圧が解除さ
れると、圧縮バネ44の付勢により第2の押さえ板45
が軸41を中心として反時計方向、すなわち第1の押さ
え板42から離れる方向に向けて回転して図9に示す状
態となる。このとき、圧縮バネ44の圧縮が開放され、
押圧部48の被押圧部30への付勢力がネジリバネ43
のみの付勢力となる。
【0043】その後は、両側の被押圧部30を持ってガ
イド部29をガイド溝37から開口39に向けて押し込
む。これにより、被押圧部30に押圧部30が押されて
第1の押さえ板42が解除位置に向けて回転する。この
操作は、ネジリバネ43のみの付勢に抗して行うため大
きな力を必要とせず、容易な力で行うことができる。こ
のように第1の押さえ板42を解除位置に向けて回転す
ることで記録紙収納室15の外部に向けて記録紙ロール
ユニット24を取り出すことができる。その後は、取り
出した記録紙ロールユニット24からペーパーホルダ2
3を取り外し、新たなロール記録紙22にペーパーホル
ダ23を取り付けてそれを記録紙収納室15にセットす
ることで交換作業が完了する。
【0044】なお、上記実施形態では、第1及び第2の
押さえ板42,45を同じ方向に回転させて押圧力を付
与するように構成しているが、別の例として互いに異な
る方向に、直線的にスライド移動することで押圧力を付
与する構成としてもよい。この場合には、引っ張りバネ
を用い、第2の押さえ板が第1の押さえ板から離反した
ときに引っ張りバネの付勢力を第1の押さえ板に付与
し、また接近したときに前記付勢力が解除される。ま
た、上記実施形態では、ロール記録紙22を給紙ローラ
36に押圧する押圧機構としているが、逆に給紙ローラ
36をロール記録紙22に押圧するようにしてもよい
し、密着するように双方を押圧するようにしてもよい。
【0045】また、上記実施例では、プリンタ10の記
録紙収納室15に押圧機構を設けているが、プリンタ1
0から着脱自在に取り付けられる給紙マガジンに押圧機
構を設けてもよい。この場合には、給紙マガジンにロー
ル記録紙をセットする。また、給紙マガジンを用いる場
合には、給紙ローラ36を省略することもできる。この
場合には、プリンタ側に給紙ローラが組み込まれてい
る。そして、給紙マガジンをプリンタにセットしたとき
給紙ローラが給紙マガジンに入り込むように、マガジン
に開口を形成しておく。開口を通して入り込む給紙ロー
ラは、ロール記録紙の外周に当接する。ロール記録紙
は、第1の押さえ板によって給紙ローラに向けて押圧さ
れる。マガジンの開口は、給紙マガジンをプリンタから
取り外したときに蓋で遮蔽されるように構成するのが望
ましい。
【0046】さらに、上記実施形態では、ガイド部材と
して支持板35を切り欠いて形成したガイド溝37を用
いたが、この他に、ガイドレールやガイド突条を側板に
設けてガイド部材を構成してもよい。
【0047】上記実施形態では、カラー感熱プリンタと
したが、この他に、銀塩式写真プリンタやそれに用いる
印画紙の給紙マガジンに本発明を実施してもよい。ま
た、遮光や防湿を必要としない通常の普通紙用のプリン
タや給紙マガジンに本発明を実施してもよい。
【0048】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ロール
記録紙を給紙ローラに押圧する所定の押圧力を、第1の
付勢手段の付勢によって第1の押さえ板が押圧する力
と、第2の付勢手段の付勢によって第2の押さえ板が押
圧する力との2つに分けて与えるように構成し、最初に
所定の押圧力よりも弱い第1の押さえ板の押圧力でロー
ル記録紙を給紙ローラに押圧しておき、蓋を閉めたとき
に、第1の押さえ板の押圧に加えて第2の押さえ板の押
圧を付与して2つのトータルの押圧力が所定の押圧力と
なるように、ロール記録紙を給紙ローラに押圧するよう
に構成したから、確実な押圧力を得ることができるとと
もに、蓋の開閉操作に強い力を必要とせず、よって操作
が楽で、しかも安全に蓋の開閉を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録紙収納装置を用いたプリンタの斜
視図であり、蓋を閉じた状態を示している。
【図2】プリンタの斜視図であり、蓋を開いた状態を示
している。
【図3】記録紙収納室の中央縦断面図であり、蓋を閉じ
た状を示している。
【図4】記録紙ロールユニットの分解斜視図である。
【図5】記録紙収納室内に取り付けられた支持板の要部
を示した斜視図である。
【図6】押圧機構の要部を示した分解斜視図である。
【図7】押圧機構の要部を示した縦断面図である。
【図8】蓋を開けた状態の記録紙収納室の縦断面図であ
る。
【図9】記録紙ロールユニットをセットした状態の記録
紙収納室の説明図であり、蓋を開けた状態を示してい
る。
【図10】蓋を閉めた状態をの記録紙収納室の説明図で
ある。
【図11】蓋を閉じた状態の記録紙収納室の説明図であ
り、記録紙が少なくなった状態を示している。
【図12】プリンタ内部の機構を概略てきに示した説明
図である。
【符号の説明】
10 プリンタ 17 ロール記録紙 40 押圧機構 30 被押圧部 35 支持板 37 ガイド溝 42 第1の押さえ板 45 第2の押さえ板 43 ネジリバネ(第1の付勢手段) 44 圧縮バネ(第2の付勢手段) 46 押さえ部 60 被押さえ部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の記録紙をロール状に巻回したロー
    ル記録紙が収納される記録紙収納室と、記録紙収納室に
    開閉自在に設けられ、記録紙を交換するときに開閉され
    る蓋と、前記ロール記録紙の外周を記録紙収納室の送出
    口から記録紙を記録紙収納室の外部に送り出す給紙ロー
    ラに押圧する押圧手段とを備えた記録紙収納装置におい
    て、 前記押圧手段は、 前記ロール記録紙の外周を給紙ローラに押圧する押圧位
    置と前記押圧を解除する解除位置との間で移動する第1
    の押さえ板と、 第1の押さえ板を押圧位置に向けて付勢する第1の付勢
    手段と、 閉じるときに蓋に設けた押圧部に押圧される被押圧部を
    有し、一方向と他方向との間で移動自在となっており、
    前記押圧部で被押圧部が押圧されることで前記一方向に
    向けて移動する第2の押さえ板と、 前記第2の押さえ板が一方向に向けて移動するときに前
    記第1の押さえ板を押圧位置に向けて付勢し、また前記
    蓋を開けて前記被押圧部への押圧を解除することで前記
    第2の押さえ板を前記他方向に付勢移動して前記第1の
    押さえ板への付勢を解除する第2の付勢手段と、 で構成されていることを特徴とする記録紙収納装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の押さえ板は、前記第1の押さ
    え板に接近する接近位置と離れる離反位置との間で移動
    自在となっており、前記第2の付勢手段を、一端が第1
    の押さえ板に、他端が第2の押さえ板にそれぞれ支持さ
    れる圧縮バネとし、前記圧縮バネは、前記第2の押さえ
    板が接近位置のときに前記第1の押さえ板を押圧位置に
    向けて付勢し、また前記蓋を開けて前記被押圧部への押
    圧が解除されたときには前記第2の押さえ板を離反位置
    に付勢移動して前記第1の押さえ板への付勢を解除する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録紙収納装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の押さえ板は、ロール記録紙の
    両端を支持するペーパーホルダの軸を直接又は間接的に
    押圧することを特徴とする請求項1又は2記載の記録紙
    収納装置。
  4. 【請求項4】 ロール記録紙をセットするときに前記ペ
    ーパーホルダの両軸が挿入されるとともに、外周面が給
    紙ローラに常に接するように巻き径に係わらず記録紙ロ
    ールを給紙ローラに向けて案内する向き及び長さで形成
    されたガイド溝を設けた支持板を前記記録紙収納室に対
    峙して一対設け、前記第1の押さえ板は、押圧位置のと
    きに前記軸のガイド溝への挿入を阻止する位置となって
    おり、第1の付勢手段のみの付勢に抗して解除位置に移
    動させることで前記軸のガイド溝への挿入を許容するこ
    とを特徴とする請求項3記載の記録紙収納装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の押さえ板には、ロール記録紙
    をセットするときに前記軸が当接し、ロール記録紙の重
    さにより第1の押さえ板を解除位置に向けて移動させる
    案内部が形成されていることを特徴とする請求項4記載
    の記録紙収納装置。
JP2002057780A 2002-03-04 2002-03-04 記録紙収納装置 Expired - Fee Related JP3746241B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057780A JP3746241B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 記録紙収納装置
US10/374,990 US7284725B2 (en) 2002-03-04 2003-02-28 Recording paper storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057780A JP3746241B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 記録紙収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251874A true JP2003251874A (ja) 2003-09-09
JP3746241B2 JP3746241B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=27800130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057780A Expired - Fee Related JP3746241B2 (ja) 2002-03-04 2002-03-04 記録紙収納装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7284725B2 (ja)
JP (1) JP3746241B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046977A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492125B2 (ja) * 2004-01-06 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
RU2354278C2 (ru) * 2004-04-01 2009-05-10 Морис ГРАНЖЕ Фиксирующий механизм для расходного устройства, рулон материала и концевая заглушка для него и способ введения рулона материала в такой фиксирующий механизм
EP1795479B1 (en) * 2005-12-07 2008-10-08 SCA Hygiene Products AB End plug for a roll of material, roll of material and retention mechanism in a dispenser
US8342763B2 (en) 2008-06-19 2013-01-01 Zih Corp. Portable printer with ribbon cartridge retaining feature
JP5362474B2 (ja) * 2009-07-30 2013-12-11 サトーホールディングス株式会社 印字用紙の供給軸装置、その供給方法および印字用紙用プリンター
JP2011143983A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp ロール紙供給装置及びそれを備えた印刷装置
JP5549231B2 (ja) * 2010-01-13 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP5665353B2 (ja) * 2010-04-23 2015-02-04 キヤノン株式会社 支持装置、プリント装置、支持方法、および装填方法
TWI381950B (zh) * 2010-05-21 2013-01-11 Primax Electronics Ltd 捲筒固定軸結構
HUE028116T2 (en) * 2010-12-27 2016-11-28 Sca Hygiene Prod Ab A retaining device for retaining a replaceable material reel in the dispenser, and a fastening system, dispenser, and method for inserting a coil of material into the fastening device
GB2485245B (en) * 2011-03-14 2012-10-17 Wrap Film Systems Ltd An anti misuse system
JP5803579B2 (ja) * 2011-10-31 2015-11-04 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US11220395B2 (en) * 2016-01-19 2022-01-11 David Paul Goodrich Slit paper expansion method and apparatus
US20190106288A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Roshan M P System for a spool container
CN113978145A (zh) * 2021-11-02 2022-01-28 东莞市赛瑞智能科技有限公司 一种再转印证卡打印机的组合式清洁机构

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787407B2 (ja) 1997-04-18 2006-06-21 富士写真フイルム株式会社 給紙カートリッジ
JP3687879B2 (ja) * 1997-04-22 2005-08-24 富士写真フイルム株式会社 記録紙ロール用給紙マガジン
US6622953B2 (en) * 1999-12-22 2003-09-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Roll holder device for supporting recording material roll and supply magazine with the same
US6412726B2 (en) * 2000-01-05 2002-07-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Supply magazine for recording material roll and having code reader
JP2001192152A (ja) 2000-01-11 2001-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd 給紙マガジン
JP2003267596A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録紙ロールホルダ装置
JP2005022121A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Funai Electric Co Ltd ロール紙給紙装置およびフォトプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046977A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7284725B2 (en) 2007-10-23
US20030164994A1 (en) 2003-09-04
JP3746241B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003251874A (ja) 記録紙収納装置
TWI710476B (zh) 帶匣
TWI616349B (zh) 帶匣
TWI665100B (zh) 帶匣
TWI569983B (zh) Ink cassettes, ink cassettes, printing devices and printing devices
TWI556986B (zh) 帶匣
TW201544346A (zh) 帶匣
TWI604962B (zh) Cassette
TWI648174B (zh) Belt and belt printing device
TW201544341A (zh) 帶匣及帶印刷裝置
JP2001192152A (ja) 給紙マガジン
JP3787407B2 (ja) 給紙カートリッジ
TWI590954B (zh) Cassette
JP6381941B2 (ja) テープカートリッジ
JPH07315590A (ja) 密閉型給紙カセット
JP2003261248A (ja) 記録紙ホルダ及びこれを用いるプリンタ
JP3773183B2 (ja) 記録紙収納装置
JP2003341889A (ja) 記録紙ロール用給紙マガジン
JP2004136650A (ja) カッタ付きプリンタ
JP2005219900A (ja) 給紙装置
KR100219112B1 (ko) 필름 되감기 장치
JP3535285B2 (ja) フィルムキャリア
JPS59124879A (ja) ロ−ル状感熱記録紙の自動装填装置
JPH061026A (ja) プリンタ用カセット
JP2004264490A (ja) カートリッジ装填機構および画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees