JP2003247046A - 冷間鍛造性に優れた定歪鋼 - Google Patents

冷間鍛造性に優れた定歪鋼

Info

Publication number
JP2003247046A
JP2003247046A JP2002045474A JP2002045474A JP2003247046A JP 2003247046 A JP2003247046 A JP 2003247046A JP 2002045474 A JP2002045474 A JP 2002045474A JP 2002045474 A JP2002045474 A JP 2002045474A JP 2003247046 A JP2003247046 A JP 2003247046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
steel
section
less
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045474A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Takasu
一郎 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2002045474A priority Critical patent/JP2003247046A/ja
Publication of JP2003247046A publication Critical patent/JP2003247046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02458Solids in solids, e.g. granules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車部品のCVJなど、精密冷間鍛造の冷
鍛時に介在物を起点とする冷鍛割れを解消するものとし
て、鋼材中の介在物の大きさおよび量を規制した定歪鋼
材の提供。 【解決手段】 断面の大きさが短辺で320mm以上で
ある大断面鋳片から製造される棒鋼の断面内の中心部負
偏析部の断面面積率を20%以下に小さくすることで冷
鍛後の熱処理で生じる熱処理歪を抑制した定歪鋼におい
て、図1に示す試験片として超音波探傷することによ
り、100μmを超える介在物を1.0×105mm3
たり2個以下に保証した冷間鍛造性に優れた定歪鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】自動車部品のCVJなど、精
密冷間鍛造により仕上げし、その後研磨を行わない部品
の製造に使用するための定歪鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車部品のCVJなどは、省工程化に
よるコストの削減のため、精密冷間鍛造(以下、冷間鍛
造を「冷鍛」という。)により仕上げることで、その後
の研磨を行わなくしている。このために冷鍛加工に供す
る鋼の矩形断面を有するインゴットあるいは連鋳片にお
いては、それらの鋳鋼材の断面内に中心部負偏析が生
じ、これにより鋳鋼材のマクロパターンの内部と外部と
で初期凝固組織が異なるため、熱処理後の製品歪のバラ
ツキに例えば0.02%異なるというバラツキが発生す
る問題がある。このパターン内外の歪差が冷鍛後に仕上
げ研磨または切削を行わない部品には大きな問題であ
る。そこで、熱処理後の歪のバラツキが小さい定歪鋼用
に丸連鋳で製造して連鋳片の断面形状を中径の丸形鋳片
とした鋼材があるが、鋳片の断面サイズを大きくするこ
とが困難であり、生産性を上げられないという問題があ
った。
【0003】そこで、出願人らは生産性のよい大断面の
矩形の角連鋳片からでも冷鍛後の熱処理の際の歪による
変形、寸法変化が抑制される定歪鋼材を開発した。しか
し、この鋼材においても冷鍛時に介在物を起点とする冷
鍛割れの問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、自動車部品のCVJなど、精密冷間鍛造に
使用される定歪鋼からなる鋼材において、冷鍛時に介在
物を起点とする冷鍛割れの問題を解消することであり、
矩形断面の鋳片の利点を活かして形状差に伴う熱処理後
の製品歪を抑制できる鋼材において、介在物の大きさお
よび量を規定することにより冷鍛割れの少ない定歪鋼材
を量産レベルで提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の手段は、請求項1の発明では、断面の大き
さが短辺で320mm以上である大断面鋳片から製造さ
れる棒鋼の断面内の中心部負偏析部の断面面積率を20
%以下に小さくすることで冷鍛後の熱処理で生じる熱処
理歪を抑制した定歪鋼において、100μmを超える介
在物を1.0×105mm3当たり2個以下としたことを
特徴とする冷間鍛造性に優れた定歪鋼である。
【0006】上記の手段において、短辺を320mm以
上の大断面鋳片に限定した理由は、このような大断面に
することにより生産性が上がると共に、矩形であること
によって最終の凝固位置も分散され、冷間鍛造時に問題
となる主としてC%の正偏析部が改善され、さらに鋳造
時に介在物を浮上分離する上でも有利であることによ
る。さらに、中心部負偏析部の断面面積率を20%以下
に限定する理由は、例えば、本製品の定歪鋼をCVJな
どの部品に適用した場合、熱処理後の歪のバラツキが小
さくなり熱処理後の研磨などの工程を省略でき、コスト
的にも、さらに研磨粉の発生がなくなるなどの環境に対
する負荷の削減にも寄与できるものであることによる。
【0007】請求項2の発明では、断面の大きさが短辺
で320mm以上である大断面鋳片から製造される棒鋼
の断面内の0.5%の中心部を除く負偏析部と負偏析部
の外周とのC%のバラツキが±10%未満である冷鍛後
の熱処理で生じる熱処理歪を抑制した鋼において、10
0μmを超える介在物を1.0×105mm3当たり2個
以下としたことを特徴とする冷間鍛造性に優れた定歪鋼
である。
【0008】上記の手段において、断面内での0.5%
の中心部を除く理由は、この部分は最終凝固位置にあた
りC%の値が高くなるため、特に負偏析部でのC%の評
価とならないこと、また中心部の0.5%部分は熱処理
歪には寄与しないことから省いて評価することによる。
【0009】上記の手段において、断面内の0.5%の
中心部を除く負偏析部と負偏析部の外周とのC%のバラ
ツキが±10%未満であると限定する理由は、CVJ用
部品などの製品の熱処理後、熱処理歪の場所によるバラ
ツキが発生する原因について鋭意検討した結果、鋼材を
CVJ用部品に鋳造したとき、その形状に応じて中心部
負偏析部の入り込み方が異なり、C%の違いにより熱処
理後の膨張量も異なることから、C%の異なる部位の製
品での入り込み方の違いが熱処理歪の場所によるバラツ
キを引き起こしていることを見出し、従って、C%のバ
ラツキを中央負偏析部とその外周部とで±10%未満に
抑えることで熱処理歪のバラツキを小さくできることに
よる。負偏析部の製品鍛造時の入り込み量を一定に抑え
ることにより、具体的には上記したように中心負偏析部
の断面面積率を20%以内に抑えることにより、CVJ
用部品などの製品での熱処理歪のバラツキが抑えられ、
例えば熱処理後の研磨工程を省略できるといったことに
寄与できることによる。
【0010】請求項3の発明では、断面の大きさが短辺
で320mm以上である大断面鋳片から製造される棒鋼
の断面内の中心部負偏析部の断面面積率を20%以下に
小さくすることで冷鍛後の熱処理で生じる熱処理歪を抑
制した定歪鋼からなる鋼材を焦点型7MHz以上20M
Hz以下の超音波探触子を用いて評価して100μmを
超える介在物を1.0×105mm3当たり2個以下を保
証することを特徴とする冷間鍛造性の優れた定歪鋼材の
製造方法である。
【0011】請求項4の発明では、断面の大きさが短辺
で320mm以上である大断面鋳片から製造される棒鋼
の断面内の0.5%の中心部を除く負偏析部と負偏析部
の外周とのC%のバラツキが±10%未満である冷鍛後
の熱処理で生じる熱処理歪を抑制した定歪鋼からなる鋼
材を焦点型7MHz以上20MHz以下の超音波探触子
を用いて評価して100μmを超える介在物を1.0×
105mm3当たり2個以下を保証することを特徴とする
冷間鍛造性の優れた定歪鋼材の製造方法である。
【0012】上記の請求項3の手段における中心部負偏
析部の断面面積率を20%以下する理由、および請求項
4の手段における0.5%の中心部を除く負偏析部と負
偏析部の外周とのC%のバラツキが±10%未満である
とした理由は、上記の請求項1の手段における理由およ
び請求項2の手段における理由と同様である。さらに、
上記の請求項3及び請求項4の手段において、超音波探
触子を焦点型7MHz以上20MHz以下とする理由
は、100μm級の非金属介在物を検出するためには7
MHz以上の周波数が必要であり、また、SN比の関係
から超音波の投影面積の1%程度しか検出できないこと
が焦点型とする理由であり、さらに20MHz以下とす
る理由は、100μm級の非金属介在物の出現頻度が数
kgに数個というオーダーであり、周波数がこれを超え
ると現実的に探傷体積をかせぐことができないことによ
る。
【0013】本発明の作用について説明すると、通常の
鋼材では、100μmを超える介在物、例えば、酸化物
系介在物は1.0×105mm3当たり5個程度である
が、酸素値による評価法あるいは通常の介在物評価法で
あるASTM法ではミクロンオーダーの介在物の挙動し
か捉えられていない。しかし、本発明では、焦点型7M
Hz以上20MHz以下の超音波探触子を用いることに
より、100μmを超える介在物、即ち酸化物系介在物
も評価できるので、焦点型7MHz以上20MHz以下
の超音波探触子を用いて評価することにより、これらの
介在物を1.0×105mm3当たり2個以下に保証する
もので、このように保証した定歪鋼材とすることで介在
物を起点とする冷鍛時の冷鍛割れを的確に防止する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態では、酸化物系介在物を極力抑えた操
業により溶製した高炭素クロム鋼の溶鋼を、断面が短辺
で320mm以上の矩形大断面鋳型の垂直型連続鋳造機
にて、鋳型内電磁撹拌強度を鋳型長辺側の中央付近の流
速で10〜15cm/s、SH:20〜30℃で鋳込み
鋳片を得て、この鋳片を分解圧延により丸棒鋼片とし、
この丸棒鋼片の中心負偏析部面積は断面で測定する面積
率で20%以下とする。この丸棒鋼片のを図1に示す形
状の超音波探傷試験片に加工し、これらを水中において
焦点距離6インチの15MHz焦点型超音波探触子を用
いて複数個測定し、100μmを超える大型介在物波形
をカウントし、1.0×105mm3当たり2個以下の鋼
材を得て製品とする。
【0015】第2の実施の形態では、酸化物系介在物を
極力抑えた操業により溶製した高炭素クロム鋼の溶鋼
を、断面が短辺で320mm以上の矩形大断面鋳型の垂
直型連続鋳造機にて、鋳型内電磁撹拌強度を鋳型長辺側
の中央付近の流速で10〜15cm/s、SH:20〜
30℃で鋳込み鋳片を得て、この鋳片を分解圧延により
丸棒鋼片とし、その丸棒鋼片の断面内の0.5%の中心
部を除く負偏析部におけるC%のバラツキを±10%未
満とする。この丸棒鋼片のを図1に示す形状の超音波探
傷試験片に加工し、これらを水中において焦点距離6イ
ンチの15MHz焦点型超音波探触子を用いて複数個測
定し、100μmを超える大型介在物波形をカウント
し、1.0×105mm3当たり2個以下の鋼材を得て製
品とする。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
酸化物系介在物を極力抑えた操業をして冷鍛用鋼SCR
420Hのヒートないしヒートの溶鋼に溶製し、こ
れらの溶鋼を垂直型連続鋳造機の断面が380mm×4
90mmの矩形大断面の鋳型にて、鋳型内電磁撹拌強度
を490mmの鋳型長辺側の中央付近の流速で10cm
/sとし、SH:30℃として連続鋳造して鋳片を得
て、さらにこの鋳片を分解圧延によりφ167mmの丸
棒鋼片に製造した。この丸棒鋼片の中心負偏析部面積を
鋳片の断面で測定すると面積率でヒートのものは18
%、ヒートないしヒートのものは19%であった。
また、丸棒鋼片の長さ方向に垂直な断面内の0.5%の
中心部を除く負偏析部におけるC%のバラツキは共に±
10%未満であった。これらの丸棒鋼片を図1に示す形
状で大きさが70mm×150mm×25mmの超音波
探傷試験片1に加工した。この試験片1個当たりの重さ
は1.7kgであった。
【0017】この超音波探傷試験片1を水中距離で焦点
距離6インチの15MHz焦点型超音波探触子を用い
て、図1に示すように超音波入射方向5を鋳片の鋳造方
向である厚み方向とし、超音波探傷試験片1の奥行きの
方向の圧延方向3に直角な方向で、かつその中心部4の
幅34mmの鋳片コアの部分の範囲を除く両サイドの各
58mmの幅の部分を超音波探傷範囲2として測定し
た。この測定は各ヒート毎に試験片6個について測定し
た。この測定では100μmを超える大型の酸化物系介
在物の波形をカウントすることにより合計6個分の10
kg当たりのその酸化物系介在物の総個数を検出した。
さらにこの総個数を1×105mm3当たりの個数に換算
した。これらの測定結果を表1に示した。
【0018】表1に見られるように、ヒート、ヒート
、ヒートのものは、100μmを超える大型の酸化
物系介在物の個数が1×105mm3当たり、それぞれ
1.80個、0.82個、1.15個であったが、ヒー
トは2.46個、ヒートは3.78個であった。以
上から、ヒート、ヒート、ヒートは100μmを
超える大型の酸化物系介在物が2個以下の鋼材を製品と
して保証できた。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の定歪鋼
は、熱処理歪を抑えることのできる中心負偏析部面積率
を20%以下に抑え、また鋼片の断面内の0.5%の中
心部を除く負偏析部におけるC%のバラツキを±10%
未満とした鋼材とし、この鋼材を冷間鍛造時あるいは転
動部品に使用した場合に長寿命の期待できる介在物レベ
ルとして100μmを超える大型の非金属介在物が1×
105mm3当たり2個以下に保証され、本発明は優れた
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】超音波探傷試験片の概略と探傷部位を模式的に
示す図である。
【符号の説明】
1 超音波探傷試験片 2 超音波探傷範囲 3 圧延方向 4 中心部 5 超音波入射方向
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B21J 13/02 B21J 13/02 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面の大きさが短辺で320mm以上で
    ある大断面鋳片から製造される棒鋼の断面内の中心部負
    偏析部の断面面積率を20%以下に小さくすることで冷
    鍛後の熱処理で生じる熱処理歪を抑制した定歪鋼におい
    て、100μmを超える介在物を1.0×105mm3
    たり2個以下としたことを特徴とする冷間鍛造性に優れ
    た定歪鋼。
  2. 【請求項2】 断面の大きさが短辺で320mm以上で
    ある大断面鋳片から製造される棒鋼の断面内の0.5%
    の中心部を除く負偏析部と負偏析部の外周とのC%のバ
    ラツキが±10%未満である冷鍛後の熱処理で生じる熱
    処理歪を抑制した鋼において、100μmを超える介在
    物を1.0×105mm3当たり2個以下としたことを特
    徴とする冷間鍛造性に優れた定歪鋼。
  3. 【請求項3】 断面の大きさが短辺で320mm以上で
    ある大断面鋳片から製造される棒鋼の断面内の中心部負
    偏析部の断面面積率を20%以下に小さくすることで冷
    鍛後の熱処理で生じる熱処理歪を抑制した定歪鋼からな
    る鋼材を焦点型7MHz以上20MHz以下の超音波探
    触子を用いて評価して100μmを超える介在物を1.
    0×105mm3当たり2個以下を保証することを特徴と
    する冷間鍛造性の優れた定歪鋼材の製造方法。
  4. 【請求項4】 断面の大きさが短辺で320mm以上で
    ある大断面鋳片から製造される棒鋼の断面内の0.5%
    の中心部を除く負偏析部と負偏析部の外周とのC%のバ
    ラツキが±10%未満である冷鍛後の熱処理で生じる熱
    処理歪を抑制した定歪鋼からなる鋼材を焦点型7MHz
    以上20MHz以下の超音波探触子を用いて評価して1
    00μmを超える介在物を1.0×105mm3当たり2
    個以下を保証することを特徴とする冷間鍛造性の優れた
    定歪鋼材の製造方法。
JP2002045474A 2002-02-21 2002-02-21 冷間鍛造性に優れた定歪鋼 Pending JP2003247046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045474A JP2003247046A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 冷間鍛造性に優れた定歪鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045474A JP2003247046A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 冷間鍛造性に優れた定歪鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003247046A true JP2003247046A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28659301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045474A Pending JP2003247046A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 冷間鍛造性に優れた定歪鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003247046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120875A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Method for evaluating the reliability of steel method
CN109781855A (zh) * 2019-02-25 2019-05-21 河北普阳钢铁有限公司 利用双晶直探头判断扁平金属板材组织偏析带的检测方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120875A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Method for evaluating the reliability of steel method
GB2439865A (en) * 2005-05-10 2008-01-09 Sanyo Special Steel Co Ltd Method for evaluating the reliability of steel method
GB2439865B (en) * 2005-05-10 2009-08-19 Sanyo Special Steel Co Ltd Method for evaluating the reliability of steel
US7971484B2 (en) 2005-05-10 2011-07-05 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Method for evaluating reliability of steel and high-reliability steel obtained by the same
CN109781855A (zh) * 2019-02-25 2019-05-21 河北普阳钢铁有限公司 利用双晶直探头判断扁平金属板材组织偏析带的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10046373B2 (en) Titanium cast product for hot rolling and method for manufacturing same
JP5220115B2 (ja) 熱間圧延用チタンスラブ、その溶製方法および圧延方法
JP4296985B2 (ja) 内質に優れた極厚鋼板とその製造方法
KR101953042B1 (ko) 분괴 공정이나 정정 공정을 생략하여도 열간 압연 후의 표면 성상이 우수한 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
JP2007196265A (ja) 内質に優れた極厚鋼板および極厚鋼板用鋳片の連続鋳造方法
JP6390718B2 (ja) 連続鋳造鋳片とその製造方法および製造装置、厚鋼板の製造方法および製造装置
JP2003247046A (ja) 冷間鍛造性に優れた定歪鋼
JP3596290B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2004237291A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法及びその鋳片を加工した鋼材
JPH10249490A (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
JP2005271000A (ja) 高Ni合金鋼板の製造方法
JP6862723B2 (ja) 鋼の連続鋳造鋳片及び連続鋳造方法
JP4301389B2 (ja) 熱処理ひずみばらつきの小さい浸炭用鋼の鋳片製造方法および鋳片
JPH11179509A (ja) ビレット鋳片の連続鋳造方法
JP2962634B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置用冷却ドラムの加工方法
JPH11254115A (ja) 連続鋳造・分塊圧延における鋳片・鋼片の表面品質オンライン判定方法および判定装置
JP4230123B2 (ja) Cvjその他の機械構造用製品に使用する定ひずみ鋼
JP2004225098A (ja) 冷間圧延用遠心鋳造製複合ワークロール
JPH09136145A (ja) 薄帯鋳片連続鋳造用冷却ドラム周面の窪み加工方法
JP2773813B2 (ja) 合金の製造方法
JP2574471B2 (ja) 薄肉鋳片の連続鋳造装置用冷却ドラム
JP2003225742A (ja) 表面性状の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の鋳造方法とその鋳片
JP2004090088A (ja) 鋼管製造用丸ビレットの製造方法及び鋼管製造用丸ビレット
JP2004025272A (ja) 連続鋳造スラブおよびそれを用いた鋼板の製造方法
JPH01321012A (ja) ステンレス鋼連鋳スラブの表面手入れ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02