JP2003240471A - チューブプレート型熱交換器 - Google Patents

チューブプレート型熱交換器

Info

Publication number
JP2003240471A
JP2003240471A JP2002034623A JP2002034623A JP2003240471A JP 2003240471 A JP2003240471 A JP 2003240471A JP 2002034623 A JP2002034623 A JP 2002034623A JP 2002034623 A JP2002034623 A JP 2002034623A JP 2003240471 A JP2003240471 A JP 2003240471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
plates
plate
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002034623A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kitamura
剛 北村
Kenichiro Takeishi
賢一郎 武石
Masaaki Matsuura
正昭 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002034623A priority Critical patent/JP2003240471A/ja
Publication of JP2003240471A publication Critical patent/JP2003240471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう付けをしないで構築可能で剛性も確保で
きるチューブプレート型熱交換器を提供こと。 【解決手段】 プレート2は、ヘッダー間に配置され、
上下方向に複数段設けられる板材である。各プレート2
の間には、上下方向に一定の高さを有する空間が形成さ
れる。チューブ3は、各プレート2に挟まれるように設
けられる。また同図に示すように、チューブ3は、水平
方向に一定間隔をあけて複数配置される。そして、ヘッ
ダーに入出する高圧側の流体が当該チューブ3内部を一
方向に流通する。側壁4は、内側に溝5を形成し、プレ
ート2を嵌合させて組み合わせる。プレート2の長さ
は、チューブ3の長さよりも短くてもチューブ3を挟み
込むことができ、プレート3からはみ出したチューブに
はヘッダーからの熱交換対象の流体が吹き込み、熱交換
が可能となる。その後、当該流体はプレート2とチュー
ブ3の間にも流れ込み、そこにおいても熱交換が可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チューブプレー
ト型熱交換器に関し、更に詳しくは、ろう付けをしない
で構築可能で剛性も確保でき、プレートフィン型熱交換
器に代替可能なチューブプレート型熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来のプレートフィン型熱交換
器を示す外観図である。プレートフィン型熱交換器は、
その熱効率が良いことや構造がコンパクトであることな
どからガスタービンプラントの再生器など様々な用途に
利用される。従来のプレートフィン型熱交換器71は、
平板のプレート72間にコルゲートフィン73をはさん
だ構成である。プレート72の端部には、サイドバー7
4が挟み込まれ、流体通路が閉塞されると共に、複数段
重ねて熱交換器を構成するための剛性確保を担ってい
る。
【0003】熱交換の対象となる2以上の流体は、上下
方向に積層された各段のそれぞれに別々に流され、流体
からコルゲートフィン73およびプレート72に伝わる
熱伝達を経て熱交換を行う。プレートフィン型熱交換器
は、その製造に際して通常プレート72とコルゲートフ
ィン73間、およびプレート72とサイドバー74間と
でろう付けが行われ一体化される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のプレートフィン熱交換器は、アルミ合金やステンレ
ス材をコルゲートフィン独特の形状に成形することや、
ろう付けに費用がかさむという問題点があった。また、
プレート72やコルゲートフィン73を積層するために
は、直接熱伝達に関係のないサイドバー74が構造上不
可欠となっていた。
【0005】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであって、ろう付けをしないで構築可能で剛性も
確保でき、プレートフィン型熱交換器に代替可能なチュ
ーブプレート型熱交換器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に係るチューブプレート型熱交換器は、
両端のヘッダー間に配置されると共に上下方向に複数段
設けられる板材であって、当該段間には上下方向に一定
の高さを有する空間を形成するプレートと、前記空間の
上下方向高さと同径の外径を有し、前記ヘッダー間を前
記プレート間で連通する管材であって、熱交換する流体
のうち高圧側の流体が流通するチューブとを有し、さら
に前記チューブは、前記プレート間において水平方向に
間隔をあけて複数配置されるようにしたものである。
【0007】一般に熱交換器の両端にはヘッダーと呼ば
れる流体導入・導出部が設けられる。チューブは、この
ヘッダー間を連通する間に内部を流通する流体に熱交換
を行わせるものである。当該チューブは、上下方向に数
段設けられるプレートに挟まれるように、横方向に間隔
をあけて複数配置される。この間隔には、チューブ内部
に流通する流体の熱交換対象となる流体が流される。こ
のように、当該熱交換器はプレートとチューブとの組み
合わせで、ろう付けを要せず構成でき、効率よく熱交換
が可能になる。
【0008】また、請求項2にかかるチューブプレート
型熱交換器は、請求項1にかかるチューブプレート型熱
交換器において、前記チューブが、断面形状が偶数の角
数を有する多角形としたものである。
【0009】チューブの断面形状が偶数の角数を有する
多角形であると、円形である場合に比べて側面の面積が
大きくなる。したがって、熱伝達する面積が大きくなる
ので、より効率よく熱交換がおこなえる。また、偶数の
角数を有する多角形は、必ず対向する面が存在し、その
面がプレートに挟まれるように接触するので、伝熱効果
も向上する。
【0010】また、請求項3にかかるチューブプレート
型熱交換器は、請求項1または2にかかるチューブプレ
ート型熱交換器において、前記チューブは、断面形状を
四角形としたものである。
【0011】チューブの断面が四角形であれば、プレー
トに接する面を大きくとることができる。これにより、
チューブからプレートへの伝熱効果を向上させることが
できる。また。プレート間におけるチューブのすわりも
よくなる。なお、ここにいう四角形とは、四つの側面を
有し、角部にできる小径丸みを有するものも含む。
【0012】また、請求項4にかかるチューブプレート
型熱交換器は、請求項1〜3にかかるチューブプレート
型熱交換器において、前記チューブは、前記プレートに
接さない側面にディンプルを施したものである。
【0013】各プレート間では、水平方向に一定間隔を
あけてチューブが配設され、各チューブの側面と側面の
間には熱交換対象の流体が流通する。チューブのプレー
トに接さない側面にディンプルが施されると、流体の流
れがその部分で乱れ、結果的に熱伝達が促進される。
【0014】また、請求項5にかかるチューブプレート
型熱交換器は、請求項1〜4にかかるチューブプレート
型熱交換器において、前記チューブは、前記ヘッダー間
を蛇行しつつ連通するようにしたものである。
【0015】チューブが蛇行すると、内部を流通する流
体の進行方向に対して垂直方向に二次流が発生する。こ
れは流体塊に遠心力が作用することによって起きる現象
である。また流路凹面付近では、遠心力によるゲルトラ
ー渦も発生する。これらの二次流れは熱伝達を促進させ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明につき図面を参照
しつつ詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこ
の発明が限定されるものではない。また、この実施の形
態の構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、
或いは実質的に同一のものを含む。
【0017】図1は、この発明の実施の形態にかかるチ
ューブプレート型熱交換器を示す構成図である。このチ
ューブプレート型熱交換器1は、プレート2、チューブ
3,側壁4とで構成される。一般に熱交換器は、その両
端にヘッダーと呼ばれる流体導入・導出タンク(図示省
略)が設けられる。プレート2は、そのヘッダー間に配
置され、上下方向に複数段設けられる板材である。各プ
レート2の間には、上下方向に一定の高さを有する空間
が形成される。
【0018】チューブ3は、上記空間の上下方向高さと
同径の外径を有する管材であって、ヘッダー間を連通す
る。つまり、チューブ3は、各プレート2に挟まれるよ
うに設けられる。また同図に示すように、チューブ3
は、水平方向に一定間隔をあけて複数配置される。そし
て、ヘッダーに入出する高圧側の流体が当該チューブ3
内部を一方向に流通する。なお、プレート2に挟まれた
チューブ3のすわりをよくするためには、プレート2の
一部をコーキングしてもよいし、浅い溝を形成して、そ
こにチューブ3を嵌合するようにしてもよい。
【0019】側壁4は、内側に溝5を形成し、プレート
2を嵌合させて組み合わされる。プレート2の長さは、
チューブ3の長さよりも短くてもチューブ3を挟み込む
ことができ、プレート3からはみ出したチューブにはヘ
ッダーからの熱交換対象の流体が吹き込み、熱交換が可
能となる。その後、当該流体はプレート2とチューブ3
の間にも流れ込み、そこにおいても熱交換が可能とな
る。
【0020】図2は、チューブプレート型熱交換器の全
体を示す断面図である。熱交換する流体(ここでは流体
Aと流体Bとする。)のうち、高圧側の流体Aは、矢印
11のようにヘッダー12から流れ込み、チューブ3内
部を流通した後、矢印13のように反対側のヘッダー1
4に流れる。流体Bは、ヘッダー14上部(紙面では手
前方向)から矢印15のようにヘッダー14とチューブ
3の結合部に流れ、その後プレート2とチューブ3の側
面間で形成される空間に流れこむ。そして、プレート2
をくぐり抜けた流体Bは再びヘッダー12上部に矢印1
6のように流れ出す。
【0021】図3は、チューブとプレートの配列を示す
断面図である。同図に示すように、チューブ3は、プレ
ート2に挟まれるように上下方向に複数段積層される。
同図では、チューブ3の中心を結ぶ図形が四角形21の
連続となる配列であるが、上記流体Bの圧損やチューブ
の径を考慮にいれて当該図形が三角形が連続となる、い
わゆる千鳥配列としてもよい。
【0022】また。大型ガスタービンプラントの再生器
に用いる場合等、上記流体Aの圧力が大きい場合はチュ
ーブ3の肉厚を適当に選定してやれば、高圧にも容易に
対応可能なチューブ3となる。さらに、プレート2に干
渉しないようにチューブ3外側表面から径方向にフィン
を突出させれば、さらに熱交換効率を向上させることが
できる。
【0023】このように、この発明の実施の形態にかか
るチューブプレート型熱交換器によれば、プレートとチ
ューブとの組み合わせで、ろう付けを要せず構成でき、
効率よく熱交換が可能になる。コルゲートフィンの成形
や、ろう付け作業が不要になれば、従来のプレートフィ
ン型熱交換器よりも製作コスト全体で20%〜30%の
コストダウンが可能となる。また、ろう付けを要しない
ことから、熱交換対象の流体とろう材とが反応して炭素
などが析出し、流体通路を閉塞させる心配もない。
【0024】また。このチューブプレート型熱交換器
は、チューブ自体の剛性により、高圧流体にも対応可能
となるだけでなく、積層が可能となるという優れた性能
を持ち合わせる。
【0025】(変形例1)図4は、実施の形態にかかる
チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断面図であ
る。この変形例では、チューブ31の断面形状が八角形
である点に特徴があるが、これに限らず断面形状が偶数
の角数を有する多角形であればよい。このように、チュ
ーブ31の断面形状を選択すると、円形である場合に比
べて側面の面積が大きくなる。したがって、一次伝熱面
の面積が大きくなるので、より効率よく熱交換がおこな
える。また、偶数の角数を有する多角形は、必ず対向す
る面が存在し、その面がプレート32に挟まれるように
接触するので、チューブ31からプレート32への伝熱
効果も向上する。
【0026】(変形例2)図5は、実施の形態にかかる
チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断面図であ
る。この変形例では、チューブ41の断面形状が四角形
である点に特徴がある。すなわち、断面形状が四角形で
あるから上記変形例1のような断面形状が偶数の角数を
有する多角形に属するが、プレート42に接する面を最
も大きくとることができるという特徴がある。これによ
り、チューブ41からプレート42への伝熱効果を向上
させることができる。また、プレート42間におけるチ
ューブ41のすわりもよくなる。なお、ここにいう四角
形とは、四つの側面を有し、角部にできる小径丸みを有
するものも含む。
【0027】(変形例3)図6は、実施の形態にかかる
チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断面図であ
る。各プレート51の間では、水平方向に一定間隔をあ
けてチューブ52が配設され、各チューブ52の側面と
側面の間には熱交換対象の流体が流通することは既に述
べた。この変形例では、チューブ52のプレート51に
接さない側面にディンプル53が施される。このように
すると、流れの乱れが促進され、それに従ってヌッセル
ト数も上がる。したがって、ディンプル53を施さない
場合に比べて熱伝達が促進される。
【0028】(変形例4)図7は、チューブプレート型
熱交換器の全体を示す断面図である。この変形例では、
チューブ61が、ヘッダー62、63間を蛇行しつつ連
通する。チューブが蛇行すると、内部を流通する流体の
進行方向に対して垂直方向に二次流が発生する。これは
流体塊に遠心力が作用することによって起きる現象であ
る。また、流路凹面付近では遠心力によるゲルトラー渦
が発生する。これらの二次流れは熱伝達を促進させる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
チューブプレート型熱交換器(請求項1)によれば、プ
レートとチューブとの組み合わせで、ろう付けを要せず
構成でき、効率よく熱交換が可能になる。ろう付けが不
要になると、熱交換器全体にかかる製作コストも大きく
削減できる。また、チューブは高圧流体に対して剛性が
高く、チューブの厚肉を選定すれば高圧流体にも容易に
対応可能となる。さらにチューブ自体がプレートを支持
する構造なので、サイドバー等が不要となる。
【0030】また、この発明にかかるチューブプレート
型熱交換器(請求項2)によれば、請求項1にかかる発
明の効果に加えて、伝熱面が大きくなることで、より効
率よく熱交換がおこなえる。また、偶数の角数を有する
多角形は、必ず対向する面が存在し、その面がプレート
に挟まれるように接触するので、伝熱効果も向上する。
【0031】また、この発明にかかるチューブプレート
型熱交換器(請求項3)によれば、請求項1または2に
かかる発明の効果に加えて、伝熱面が大きくなること
で、より効率よく熱交換がおこなえる。また、ろう付け
を行わなくてもプレート間におけるチューブのすわりが
よくなる。
【0032】また、この発明にかかるチューブプレート
型熱交換器(請求項4)によれば、請求項1〜3にかか
る発明の効果に加えて、チューブ側面のディンプルによ
って熱伝達が促進される。
【0033】また、この発明にかかるチューブプレート
型熱交換器(請求項5)によれば、請求項1〜4にかか
る発明の効果に加えて、チューブ内部の流体とチューブ
側面間の流体とに二次流が生じることにより、熱伝達が
促進されるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のチューブプレート型熱交換器を示す
構成図である。
【図2】チューブプレート型熱交換器の全体を示す断面
図である。
【図3】チューブとプレートの配列を示す断面図であ
る。
【図4】チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断
面図である。
【図5】チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断
面図である。
【図6】チューブプレート型熱交換器の変形例を示す断
面図である。
【図7】チューブプレート型熱交換器の全体を示す断面
図である。
【図8】従来のプレートフィン型熱交換器を示す外観図
である。
【符号の説明】
2、32、42、51 プレート 3、31、41、52 チューブ 4 側壁 53 ディンプル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28F 1/08 F28F 1/08 (72)発明者 松浦 正昭 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端のヘッダー間に配置されると共に上
    下方向に複数段設けられる板材であって、当該段間には
    上下方向に一定の高さを有する空間を形成するプレート
    と、 前記空間の上下方向高さと同径の外径を有し、前記ヘッ
    ダー間を前記プレート間で連通する管材であって、熱交
    換する流体のうち高圧側の流体が流通するチューブと、 を有し、さらに前記チューブは、前記プレート間におい
    て水平方向に間隔をあけて複数配置されることを特徴と
    するチューブプレート型熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記チューブは、断面形状が偶数の角数
    を有する多角形であることを特徴とする請求項1に記載
    のチューブプレート型熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記チューブは、断面形状が四角形であ
    ることを特徴とする請求項1または2に記載のチューブ
    プレート型熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記チューブは、前記プレートに接さな
    い側面にディンプルを施したことを特徴とする請求項1
    〜3に記載のチューブプレート型熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記チューブは、前記ヘッダー間を蛇行
    しつつ連通することを特徴とする請求項1〜4に記載の
    チューブプレート型熱交換器。
JP2002034623A 2002-02-12 2002-02-12 チューブプレート型熱交換器 Withdrawn JP2003240471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034623A JP2003240471A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 チューブプレート型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034623A JP2003240471A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 チューブプレート型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003240471A true JP2003240471A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27777068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034623A Withdrawn JP2003240471A (ja) 2002-02-12 2002-02-12 チューブプレート型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003240471A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096094A (ja) * 2006-09-13 2008-04-24 Calsonic Kansei Corp ラジエータ内蔵用オイルクーラ
JPWO2020065697A1 (ja) * 2018-09-25 2021-05-13 三菱電機株式会社 熱交換器、該熱交換器を備えた空気調和機、及び該熱交換器を備えた冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096094A (ja) * 2006-09-13 2008-04-24 Calsonic Kansei Corp ラジエータ内蔵用オイルクーラ
JPWO2020065697A1 (ja) * 2018-09-25 2021-05-13 三菱電機株式会社 熱交換器、該熱交換器を備えた空気調和機、及び該熱交換器を備えた冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756585B2 (ja) 熱交換器用伝熱管
JP3292128B2 (ja) プレート型熱交換器
JP2002350081A (ja) 多管式熱交換器
US20090242184A1 (en) Spiral Tube Fin Heat Exchanger
JP5394405B2 (ja) 熱交換器
JPS62252891A (ja) 向流式浮動プレ−ト型熱交換器
JP2010114174A (ja) ヒートシンク用コア構造
JP2015232435A (ja) 熱交換器及び熱交換ユニット
JP3956097B2 (ja) 排気熱交換装置
CN115183609A (zh) 换热器芯体及包括其的印刷电路板式换热器
JP2011112331A (ja) 排ガス用熱交換器
WO2020017176A1 (ja) 熱交換器
JP2013122368A (ja) 車両用熱交換器
JP2003090693A (ja) 排気熱交換器
JP2006084078A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP2010121925A (ja) 熱交換器
JP2003240471A (ja) チューブプレート型熱交換器
JP2010276298A (ja) 熱交換器
JP2007085594A5 (ja)
JPH09138084A (ja) 熱交換器
JPH03117887A (ja) 熱交換器
JP2001133076A (ja) 熱交換器
JP2005061778A (ja) 蒸発器
CN219572764U (zh) 钎焊换热器
CN110849180A (zh) 换热管的截面呈非圆形的换热器及其换热方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510