JP2003240341A - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JP2003240341A
JP2003240341A JP2002042928A JP2002042928A JP2003240341A JP 2003240341 A JP2003240341 A JP 2003240341A JP 2002042928 A JP2002042928 A JP 2002042928A JP 2002042928 A JP2002042928 A JP 2002042928A JP 2003240341 A JP2003240341 A JP 2003240341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
expander
refrigerant
compressor
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002042928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3915538B2 (ja
Inventor
Katsumi Hokotani
克己 鉾谷
Michio Moriwaki
道雄 森脇
Hideki Hara
日出樹 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002042928A priority Critical patent/JP3915538B2/ja
Publication of JP2003240341A publication Critical patent/JP2003240341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3915538B2 publication Critical patent/JP3915538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/06Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using expanders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 COPが向上し、省エネ、電気料金の低減を
図れる給湯機を提供する。 【解決手段】 冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用
いた冷媒回路にて、温湯を沸き上げる給湯機である。冷
媒回路に膨張機12を備え、この膨張機12で発生した
動力の回収を可能とした。膨張機12と圧縮機10とは
共通の駆動軸19を有し、膨張機12で発生した動力を
駆動軸19を介して圧縮機10に伝達する。冷媒回路に
て沸き上げられた温湯を、床暖房に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、給湯機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の給湯機としては、図6に示すよう
に、熱源側サイクル81と、給湯側サイクル82とを備
えるものがある。熱源側サイクル81は冷媒回路を備
え、この冷媒回路は、圧縮機83に、順次、水熱交換器
84と、膨張弁85と、空気熱交換器86等が接続され
て構成される。また、給湯側サイクル82は、貯湯タン
ク87と循環路88とを備える。そして、この循環路8
8に水循環用ポンプ89と熱交換路90とが介設されて
いる。この場合、熱交換路90は水熱交換器84にて構
成される。
【0003】冷媒回路の冷媒としては、近年、環境上の
問題等から、超臨界で使用する超臨界冷媒(例えば、炭
酸ガス)を用いる場合がある。従って、この炭酸ガスを
使用した単純サイクルでは、モリエル線図が図7に示す
ものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記給湯機
では、圧縮機83を駆動させると共に、ポンプ89を駆
動(作動)させると、給湯側サイクル82においては、
貯湯タンク87の取水口から貯溜水(温湯)が循環路8
8に流出し、これが熱交換路90を流通して、湯入口か
ら貯湯タンク87の上部に返流される。
【0005】また、熱源側サイクル81においては、図
7に示すように、の状態の高圧冷媒が圧縮機83から
吐出され、この高圧冷媒が水熱交換器84に導入され
る。水熱交換器84では、熱交換路90と通過する水と
熱交換を行う。これによって、この通過する水は加熱さ
れる(沸き上げられる)。そして、この熱交換により、
高圧冷媒は水に対して放熱し、そのエンタルピがから
の状態にまで低下する。このの状態の高圧冷媒は、
膨張弁85へ送られる。この膨張弁85では、高圧冷媒
が減圧され、その圧力がからの状態まで低下する。
そして、このの状態の冷媒は、空気熱交換器86へ導
入される。空気熱交換器86では、この低圧冷媒が空気
と熱交換を行う。この熱交換により、低圧冷媒は吸熱し
て蒸発して、そのエンタルピがの状態からの状態に
まで増大する。このの状態の低圧冷媒が圧縮機83へ
送られる。
【0006】このため、超臨界で使用する超臨界冷媒
(例えば、炭酸ガス)を用いる場合には、ととのエ
ンタルピ差は小さく冷凍サイクル効率が悪いことになっ
ていた。従って、大量の湯の沸き上げを必要とする給湯
機では、大型化され、製造コスト及びランニングコスト
高となっていた。
【0007】この発明は、上記従来の欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、COPが向上
し、省エネ、電気料金の低減を図れる給湯機を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1の給湯機
は、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用いた冷媒回
路にて、温湯を沸き上げる給湯機であって、上記冷媒回
路に膨張機12を備え、この膨張機12で発生した動力
の回収を可能としたことを特徴としている。
【0009】請求項1の給湯機では、冷媒回路に膨張機
12を備えているので、冷凍サイクルの膨張過程が等エ
ントロピー変化となり、この膨張機12で発生した動力
の回収が可能となると共に、蒸発能力が増大する。これ
によって、COPが向上する。さらに、冷媒に超臨界で
使用する超臨界冷媒を用いるので、オゾン層の破壊、環
境汚染等の問題がなく、地球環境にやさしい給湯機とな
る。
【0010】請求項2の給湯機は、上記動力を、上記冷
媒回路の圧縮機10に入力することを特徴としている。
【0011】上記請求項2の給湯機では、膨張機12で
発生した動力を、上記冷媒回路の圧縮機に入力すること
ができるので、圧縮機10を駆動させる外部入力を低減
することができる。これによって、膨張機構に膨張弁を
使用したものと同一の能力を発揮させる場合には、圧縮
機10の小型化を図ることができる。
【0012】請求項3の給湯機は、上記膨張機12と圧
縮機10とは共通の駆動軸を有し、この膨張機12で発
生した動力を上記駆動軸19を介して圧縮機10に伝達
することを特徴としている。
【0013】上記請求項3の給湯機では、膨張機12で
発生した動力を、膨張機12と圧縮機10との共通の駆
動軸19にて圧縮機10に伝達するので、膨張機12で
発生した動力を圧縮機10に確実に伝達することができ
る。
【0014】請求項4の給湯機は、上記冷媒回路にて沸
き上げられた温湯を、床暖房に使用することを特徴とし
ている。
【0015】上記請求項4の給湯機では、効率良く沸き
上げた湯を、床暖房に使用するので、効率のよい床暖房
を行うことができる。
【0016】請求項5の給湯機は、上記冷媒回路にて沸
き上げられた温湯を、浴槽等への給湯と、床暖房とに使
用することを特徴としている。
【0017】上記請求項5の給湯機では、効率良く沸き
上げた湯を、浴槽等への給湯と、床暖房に使用するの
で、効率のよい給湯及び床暖房を行うことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、この発明の給湯機の具体的
な実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明す
る。図1はこの給湯機の簡略図を示す。この給湯機は、
給湯側サイクル1と熱源側サイクル2とを備える。給湯
側サイクル1は、貯湯タンク3を備え、この貯湯タンク
3に貯湯された温湯が図示省略の浴槽等に供給される。
すなわち、貯湯タンク3には、その下部側に給水口(図
示省略)が設けられると共に、その上部側に給湯口(図
示省略)が設けられている。そして、給水口から貯湯タ
ンク3に水道水が供給され、給湯口から高温の温湯が出
湯される。また、貯湯タンク3には、その下部側に取水
口4が開設されると共に、その上部側に湯入口5が開設
され、取水口4と湯入口5とが循環路6にて連結されて
いる。そして、この循環路6に水循環用ポンプ7と熱交
換路8とが介設されている。
【0019】そして、加熱側サイクル(ヒートポンプ式
加熱源)2は冷媒回路を備え、この冷媒回路は、圧縮機
10と、熱交換路8を構成する水熱交換器11と、減圧
機構としての膨張機12と、空気熱交換器13とを順に
接続して構成される。すなわち、圧縮機10の吐出管1
4を水熱交換器11に接続し、水熱交換器11と膨張機
12とを冷媒通路15にて接続し、膨張機12と空気熱
交換器13とを冷媒通路16にて接続し、空気熱交換器
13と圧縮機10と冷媒通路17にて接続している。ま
た、冷媒としては、冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒
(例えば、炭酸ガス、その他、エチレン、エタン、酸化
窒素等)を用いる。
【0020】ところで、上記冷媒回路では、圧縮機10
と膨張機12とが一体とされた圧縮・膨張ユニット体1
8が使用されている。すなわち、圧縮・膨張ユニット体
18は、図2に示すように、冷媒を臨界圧以上に圧縮し
て送り出す圧縮機10と、冷媒を膨張させる膨張機12
と、圧縮機10及び膨張機12に駆動軸19を通じて動
力を供給する電動機(モータ)20とがケーシングA内
に密封状態で収納されたものである。このため、圧縮機
10、電動機20、及び膨張機12はこの共通の駆動軸
19により連結されている。
【0021】この場合、ケーシングAの内部が、圧縮機
10及び電動機20側の第1空間部21と、膨張機12
側の第2空間部22とに断熱材23等にて区画されてい
る。そして、圧縮機10としては、いわゆる揺動ピスト
ン型ロータリ圧縮機にて構成され、第1・第2シリンダ
機構24、25を備える。すなわち、第1・第2シリン
ダ機構24、25は、それぞれ、上記駆動軸19に装着
されるクランク軸26、27と、このクランク軸26、
27に外嵌されるピストン28、29と、このピストン
28、29が収納されるシリンダ室30、31を有する
シリンダ32、33とを備える。
【0022】第1シリンダ機構24のシリンダ32は、
シリンダ本体34と、このシリンダ本体34の一方の端
面に装着される蓋部材35と、シリンダ本体34の他方
の端面に装着される介在体36等にて構成される。この
蓋部材35は上記駆動軸19の一端部を支持している。
また、第2シリンダ機構25のシリンダ33は、シリン
ダ本体38と、上記介在体36と、シリンダ本体38の
モータ20側の端面に装着される蓋部材39等にて構成
される。そして、各シリンダ本体34、38には吸入ポ
ート40、41が連設されている。
【0023】次に、膨張機12は、この場合、揺動ピス
トン型膨張機にて構成される。すなわち、上記駆動軸1
9に装着されるクランク軸43と、このクランク軸43
に外嵌されるピストン44と、このピストン44が収納
されるシリンダ室45を有するシリンダ46とを備え
る。シリンダ46は、シリンダ本体47と、上記駆動軸
19の他端部を支持する支持体48と、断熱材23側の
仕切プレート49等で構成することができる。また、シ
リンダ本体47には吐出ポート50が連設され、さら
に、シリンダ室45には吸入管51が接続されている。
【0024】上記のように構成された圧縮・膨張ユニッ
ト体18の圧縮機10は、モータ20によって駆動され
る。すなわち、駆動軸19を回転駆動させることによっ
て、この駆動軸19に連設されたクランク軸26、27
を回動させて、ピストン28、29をシリンダ室30、
31内で揺動運動をさせる。そのため、この揺動運動に
従って吸入ポート40、41からシリンダ室30、31
内に冷媒を吸入し、この冷媒を、このシリンダ室30、
31でピストン28、29が揺動することによって、臨
界圧力以上の所定圧力まで圧縮し、この高温高圧となっ
た冷媒を、ケーシングAに設けられた吐出ポート42か
ら吐出配管14へと吐出する。
【0025】また、膨張機12では、駆動軸19を回転
駆動させることによって、この駆動軸19に連設された
クランク軸43を回動させて、ピストン44をシリンダ
室45内で揺動運動をさせる。そのため、この揺動運動
に従って吸入管52からシリンダ室45内に冷媒を吸入
し、この冷媒を、このシリンダ室45でピストン44が
揺動することによって、冷媒を膨張させ、その膨張した
冷媒を吐出ポート50から冷媒通路16へ流出させる。
【0026】上記のように構成された給湯機によれば、
圧縮機10を駆動させる(モータ20を通電することに
よって、駆動軸19を回転駆動させる)と共に、水循環
用ポンプ13を駆動(作動)させると、圧縮機10から
の高圧高温の冷媒が水熱交換器11に流入すると共に、
貯湯タンク3の取水口4からの貯溜水(低温水)が循環
路6の熱交換路8を流通する。これによって、高圧高温
の冷媒と循環路6の循環水とで熱交換が行われ、この循
環水は加熱され(沸き上げられ)、湯入口5から貯湯タ
ンク3に返流(流入)され、貯湯タンク3に高温の温湯
を貯湯することができる。
【0027】この際の冷媒回路の冷凍サイクルは図3の
ようになる。すなわち、の状態の高圧冷媒が圧縮機1
0から吐出され、この高圧冷媒が水熱交換器11に導入
される。水熱交換器11では熱交換路14と通過する水
との熱交換を行う。この熱交換により、高圧冷媒は水に
対して放熱し、そのエンタルピがからの状態にまで
低下する。このの状態の高圧冷媒は、膨張機12へ送
られる。この膨張機12では、高圧冷媒が減圧され、そ
の圧力がから´の状態まで低下する。この際、膨張
機構として膨張機12を使用しているので、等エントロ
ピー変化となって、この´と(は、膨張機12を
使用せずに膨張弁を使用した減圧状態である)のエンタ
ルピ差の動力回収が可能となる。そして、この´の状
態の冷媒は、空気熱交換器13へ導入される。空気熱交
換器13では、この低圧冷媒が空気と熱交換を行う。こ
の熱交換により、低圧冷媒は吸熱して蒸発してそのエン
タルピが´の状態からの状態にまで増大する。この
の状態の低圧冷媒が圧縮機10へ送られる。なお、図
3の網掛け部は単純サイクルの場合を示している。
【0028】この場合、上記動力回収は、上記駆動軸1
9によって圧縮機10へ伝達され、この圧縮機10の駆
動力に伝達される。すなわち、圧縮機10としては、図
3に示すように、からまでの入力を必要とし、この
うち、´からの差分を、回収してから´までの
入力値として圧縮機10の入力に使用することができ、
圧縮機10への外部からの入力を低減することができ
る。このため、COPが向上して、省エネ、電気料金の
低減を図ることができる。しかも、蒸発能力も増加する
ので、膨張弁を使用したものよりも小型の圧縮機を使用
しても、同一の能力を得ることができ、製造コスト及び
ランニングコストの低減を図ることができる。
【0029】次に、図4は他の実施の形態を示し、この
場合、貯湯タンク3に貯湯された湯を、床暖房に使用し
ている。すなわち、この給湯機は、床暖パネル52を有
する床暖房ユニット53を備える。床暖パネル52の内
部には、循環パイプ54が配設され、この循環パイプ5
4の入口54aに往き配管56が接続され、循環パイプ
54の出口54bに戻り配管57が接続されている。ま
た、往き配管56は貯湯タンク3の上部の給湯口58に
接続され、戻り配管57は貯湯タンク3の下部の返流口
59に接続されている。そして、往き配管56に循環用
ポンプ60が介設されている。なお、他の構成は、図1
に示した空気調和機と同様であるので、同一部分を同一
の符号で示してその説明を省略する。
【0030】従って、循環用ポンプ60を駆動すること
によって、貯湯タンク3の湯が給湯口58から流出し
て、往き配管56を介して循環パイプ54を流れ、戻り
配管57を介して返流口59から貯湯タンク3に戻る。
この際、この循環パイプ54を流れる湯によって、床暖
パネル52が暖められ、床暖房を行うことができる。
【0031】従って、この図4の給湯機では、給湯側ユ
ニット1及び熱源側ユニット2は図1と同様の構成であ
るので、給湯機として、COPが向上して、省エネ、電
気料金の低減を図ることができる。しかも、蒸発能力も
増加するので、膨張弁を使用したものよりも小型の圧縮
機を使用しても、同一の能力を得ることができ、製造コ
スト及びランニングコストの低減を図ることができる。
そして、このように効率良く沸き上げた湯を床暖房に利
用することができ、全体として、高効率のシステムを構
成することができる。ところで、現状の電気料金は深夜
(例えば、23時から7時までの時間帯)の電気料金単
価が昼間に比べて安価に設定されているので、この貯湯
タンク3に湯を貯めるための運転をこの深夜に行えば、
節電を図ることができる。
【0032】また、図5に示すように、往き配管56等
に浴槽等へ給湯を行う配管61を接続することによっ
て、床暖房に加え、浴槽等への給湯(以下、単に給湯と
呼ぶ場合がある)も可能となる。この場合、往き配管5
6において、配管61の合流部62よりも下流側に開閉
バルブ63を介設すると共に、配管61に開閉バルブ6
4を介設している。これによって、床暖房のみを行う場
合と、給湯のみを行う場合と、床暖房及び給湯を行う場
合とに切換ることができる。なお、他の構成は、図1に
示した空気調和機と同様であるので、同一部分を同一の
符号で示してその説明を省略する。
【0033】すなわち、開閉バルブ63を開状態とする
と共に、開閉バルブ64を閉状態とすれば、床暖房のみ
を行うことができ、開閉バルブ63を閉状態とすると共
に、開閉バルブ64を開状態とすれば、給湯のみを行う
ことができ、開閉バルブ63、64を開状態とすれば、
床暖房及び給湯を行うことができる。
【0034】従って、この図5の給湯機によれば、上記
図4の給湯機と同様、給湯機として、COPが向上し
て、省エネ、電気料金の低減を図ることができる。しか
も、蒸発能力も増加するので、膨張弁を使用したものよ
りも小型の圧縮機を使用しても、同一の能力を得ること
ができ、製造コスト及びランニングコストの低減を図る
ことができる。しかも、このように効率良く沸き上げた
湯を床暖房及び浴槽等への給湯に利用することができ、
全体として、きわめて高効率のシステムを構成すること
ができる。そして、この床暖房及び給湯に使用する湯を
深夜に沸き上げておけば、電気料金を大幅に節約するこ
とができ、ユーザにとっては好適の給湯機となる。な
お、図5の給湯機に給湯には、台所や洗面所等への給湯
も含まれる。
【0035】以上にこの発明の具体的な実施の形態につ
いて説明したが、この発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施するこ
とができる。例えば、膨張機12として、圧縮機10と
駆動軸19が共通化されていないものであってもよい。
すなわち、膨張機12で発生した動力を、一旦、電気エ
ネルギに変換して取出し、この電気エネルギを圧縮機1
0の駆動電力として入力する等の構成であってもよい。
また、膨張機12としては、スクロール式の膨張機であ
ってもよい。ここで、スクロール式の膨張機とは、固定
スクロールと、旋回スクロールとを備えたものであり、
その流入口から高圧の冷媒が流入すると、冷媒は旋回ス
クロールに旋回動力を生じさせながら次第に減圧膨張
し、その流出口から流出する。このため、このようなス
クロール式の膨張機でも発生した動力を、圧縮機1へ伝
達して、この圧縮機1の駆動に利用することができるよ
うにすればよい。さらに、膨張機12としては、その
他、歯車型、スクリュ−型等の各種の膨張機も使用する
ことができる。なお、圧縮機10としても、スクロール
式やスクリュ−式等の各種の圧縮機を使用することがで
きる。
【0036】
【発明の効果】請求項1の給湯機によれば、この膨張機
で発生した動力の回収が可能となると共に、蒸発能力が
増大する。これによって、COPが向上して、無駄のな
い効率のよい運転が可能となる。さらに、冷媒に超臨界
で使用する超臨界冷媒を用いるので、オゾン層の破壊、
環境汚染等の問題がなく、地球環境にやさしい給湯機と
なる。
【0037】請求項2の給湯機によれば、圧縮機を駆動
させる外部入力を低減することができる。これによっ
て、膨張機構に膨張弁を使用したものと同一の能力を発
揮させる場合には、圧縮機の小型化を図ることができ、
製造コスト及びランニングコストの低減を達成できる。
【0038】請求項3の給湯機によれば、膨張機で発生
した動力を確実に圧縮機に伝達することができる。これ
によって、より効率の良い運転が可能となって、省エ
ネ、電気料金の低減を図ることができる。
【0039】請求項4の給湯機によれば、効率良く沸き
上げた湯を、床暖房に使用するので、効率のよい床暖房
を行うことができる。すなわち、給湯機として高効率の
システムを構成することができ、ランニングコストの低
減を図ることができる。
【0040】請求項5の給湯機によれば、効率良く沸き
上げた湯を、浴槽等への給湯と、床暖房に使用するの
で、効率のよい給湯及び床暖房を行うことができる。給
湯機として高効率のシステムを構成することができ、ラ
ンニングコストの低減を図ることができる。しかも、ユ
ーザは給湯及び床暖房にて快適に過ごすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の給湯機の実施の形態を示す簡略図で
ある。
【図2】上記給湯機の圧縮機と膨張機の断面図である。
【図3】上記給湯機のモリエル線図である。
【図4】この発明の給湯機の他の実施の形態を示す簡略
図である。
【図5】この発明の給湯機の別の実施の形態を示す簡略
図である。
【図6】従来の給湯機の簡略図である。
【図7】従来の給湯機のモリエル線図である。
【符号の説明】
10 圧縮機 12 膨張機 19 駆動軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 日出樹 大阪府堺市金岡1304番地 ダイキン工業株 式会社堺製作所金岡工場内 Fターム(参考) 3L071 BB02 BC02 BD01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒に超臨界で使用する超臨界冷媒を用
    いた冷媒回路にて、温湯を沸き上げる給湯機であって、
    上記冷媒回路に膨張機(12)を備え、この膨張機(1
    2)で発生した動力の回収を可能としたことを特徴とす
    る給湯機。
  2. 【請求項2】 上記動力を、上記冷媒回路の圧縮機(1
    0)に入力することを特徴とする請求項1の給湯機。
  3. 【請求項3】 上記膨張機(12)と圧縮機(10)と
    は共通の駆動軸(19)を有し、この膨張機(12)で
    発生した動力を上記駆動軸(19)を介して圧縮機(1
    0)に伝達することを特徴とする請求項2の給湯機。
  4. 【請求項4】 上記冷媒回路にて沸き上げられた温湯
    を、床暖房に使用することを特徴とする請求項1〜請求
    項3のいずれかの給湯機。
  5. 【請求項5】 上記冷媒回路にて沸き上げられた温湯
    を、浴槽等への給湯と、床暖房とに使用することを特徴
    とする請求項1〜請求項3のいずれかの給湯機。
JP2002042928A 2002-02-20 2002-02-20 給湯機 Expired - Fee Related JP3915538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042928A JP3915538B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042928A JP3915538B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240341A true JP2003240341A (ja) 2003-08-27
JP3915538B2 JP3915538B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=27782876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042928A Expired - Fee Related JP3915538B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3915538B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132329A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Daikin Ind Ltd 流体機械
JP2006132818A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置の制御方法およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2007132541A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2008224118A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
EP2093374A1 (en) * 2007-01-18 2009-08-26 Panasonic Corporation Fluid machine and refrigeration cycle device
KR20130083814A (ko) 2012-01-13 2013-07-23 린나이가부시기가이샤 난방장치 및 급탕장치
KR20140039997A (ko) 2012-09-24 2014-04-02 린나이가부시기가이샤 난방장치 및 급탕장치
EP2090745A4 (en) * 2006-11-24 2016-10-26 Daikin Ind Ltd FLUID EQUIPMENT
CN108981160B (zh) * 2018-08-10 2020-10-30 大连民族大学 一种空气循环的开式热泵的供热方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132329A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Daikin Ind Ltd 流体機械
JP4617831B2 (ja) * 2004-11-02 2011-01-26 ダイキン工業株式会社 流体機械
JP2006132818A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置の制御方法およびそれを用いた冷凍サイクル装置
JP2007132541A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ給湯装置
EP2090745A4 (en) * 2006-11-24 2016-10-26 Daikin Ind Ltd FLUID EQUIPMENT
EP2093374A1 (en) * 2007-01-18 2009-08-26 Panasonic Corporation Fluid machine and refrigeration cycle device
EP2093374A4 (en) * 2007-01-18 2012-10-10 Panasonic Corp FLUID MACHINE AND REFRIGERANT CYCLE DEVICE
JP2008224118A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
KR20130083814A (ko) 2012-01-13 2013-07-23 린나이가부시기가이샤 난방장치 및 급탕장치
KR20180130471A (ko) 2012-01-13 2018-12-07 린나이가부시기가이샤 난방장치 및 급탕장치
KR20140039997A (ko) 2012-09-24 2014-04-02 린나이가부시기가이샤 난방장치 및 급탕장치
CN108981160B (zh) * 2018-08-10 2020-10-30 大连民族大学 一种空气循环的开式热泵的供热方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3915538B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005268057B2 (en) Expander
WO2013030896A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2008050654A1 (fr) Dispositif à cycle frigorifique et machine à fluide utilisée pour celui-ci
JP2006266238A (ja) 膨張機付き流体ポンプおよびそれを用いたランキンサイクル
JP2003139059A (ja) 流体機械
JP2004190559A (ja) 容積型膨張機及び流体機械
JP2004150748A (ja) 冷凍サイクル装置
US9222706B2 (en) Refrigeration cycle apparatus and operating method of same
JP4118291B2 (ja) 容量可変圧縮機及びその起動運転方法
JP2003240341A (ja) 給湯機
JP4701875B2 (ja) ロータリ式膨張機
JP2004137979A (ja) 膨張機
WO2004055331A1 (ja) 容積型膨張機及び流体機械
JP2002013491A (ja) スクロール圧縮機およびそれを用いた空気調和機
JPS60128990A (ja) ロ−タリ式2段圧縮機
JP2003138901A (ja) 流体機械
JP5414811B2 (ja) 容積型膨張機及びこの容積型膨張機を用いた冷凍サイクル装置
JP2002364562A (ja) スクロール型流体機械及び冷凍装置
JP2007132303A (ja) 流体搬送装置
JP4997024B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2004138333A (ja) 冷凍サイクル装置
JP4997462B2 (ja) スターリング等熱再生式外燃システム及びそれを用いた冷凍機システム
JP4463660B2 (ja) 冷凍装置
JP2004190938A (ja) 冷凍装置
JP2001065888A (ja) 二酸化炭素冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees