JP2003239053A - アルミニウム合金押出材の冷却方法 - Google Patents

アルミニウム合金押出材の冷却方法

Info

Publication number
JP2003239053A
JP2003239053A JP2002042105A JP2002042105A JP2003239053A JP 2003239053 A JP2003239053 A JP 2003239053A JP 2002042105 A JP2002042105 A JP 2002042105A JP 2002042105 A JP2002042105 A JP 2002042105A JP 2003239053 A JP2003239053 A JP 2003239053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
extruded material
aluminum alloy
extrusion
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002042105A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kobayashi
利行 小林
Toshinori Meki
利教 目木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2002042105A priority Critical patent/JP2003239053A/ja
Publication of JP2003239053A publication Critical patent/JP2003239053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム合金の押出プレス焼入れ時の冷
却方法において、高価な冷却制御機器を要することなく
高い冷却速度を実現できるようにして、押出材の製造コ
ストを低減する。 【解決手段】 加熱されて押し出し成形されてきたアル
ミニウム合金よりなる押出材8に焼入れ用の冷却を行う
ようにしたアルミニウム合金押出材の冷却方法におい
て、蒸発潜熱の異なる複数種類の作動流体を押出材8に
複数領域でそれぞれ別個に吹き付けて当該押出材8を冷
却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2000系、40
00系、6000系及び7000系等の熱処理型アルミ
ニウム合金よりなる押出材に対してプレス焼入れ時に行
う冷却方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱処理型アルミニウム合金をオンライン
によりプレスして押し出し成形する際には、押し出し成
形後に直ちに焼入れ処理を行い、その後、時効処理を施
している。製品品質として極めて重要である押出材の機
械的強度や表面品質については、押し出し前の鋳塊品質
や押し出し速度とともに押し出し後の焼入れ用の冷却方
法もそれに大きく影響することは周知の事実である。
【0003】かかる押し出し後の焼入れ用冷却技術につ
いては、作動流体として空気を用い、ファンによりダク
ト内に導入した後、押出材の側面近傍に衝突させて冷却
する方法(以下、「空冷」と呼ぶ)や、水を作動流体と
して押出材にスプレーし、当該押出材の表面とその近傍
で蒸発を伴って冷却させる方法(以下、「水冷」と呼
ぶ)が公知技術である。その際、空冷時における押出材
の冷却速度は、形材形状や押し出し速度、押し出し開始
点の温度、あるいは形材断面位置等にもよるが、おおよ
そ数百℃/分であり、水冷の場合はおおよそ数万℃/分
である。
【0004】ところが、これらの公知技術による冷却の
場合、形材の断面形状を考慮せずに押し出し直後より行
うため、押し出し方向のみならず形材断面にも冷却速度
むら、即ち、不均一な温度分布が生じることとなり、結
果として形材の機械的性質に不均一分布が発生し、ある
いは形材の寸法精度上の不良が発生することが懸念され
る。また、断面の形状や肉厚等により、歪みが発生し、
断面変形や軸方向の曲がりが発生し、同様に製品品質を
損なうこととなる。
【0005】以上のことを、図1及び図2を用いて説明
する。図1は、公知技術である空冷装置を用いたプレス
押出材製造装置の概略図であり、図中、1はコンテナ、
2はステム、3はビレット、4はダイス、5はプレスプ
ラテン、6は冷却空気の導出ダクト、7は冷却空気の流
れ方向、8はプレス押し出しにより成型加工された押出
材(製品)をそれぞれ示す。
【0006】予熱処理されたアルミニウム合金のビレッ
ト3をプレス押出材製造装置に挿入し、ステム2により
製品断面形状となるように、くり貫き加工されたダイス
4に向かってプレス加圧する。このプレス加圧により、
ビレット3は高温高圧状態となってダイス4の近傍で溶
体化し、そのくり貫き部(隙間)より所定の断面形状と
なって所定の押し出し速度で押出材8として成形されて
吐出される。
【0007】このようにしてダイス4より押し出された
押出材8はプレスプラテン5内の空間を通り、それ以降
の押出材用テーブルヘと進むに従って、冷却空気の導出
ダクト6より吐出する冷却空気7により、その周縁部よ
り冷却される。すなわち、冷却空気の導出ダクト6内の
ファンによって導びかれた冷却空気は、導出ダクト6に
よってその方向や風速等を調整され、押出材8の表面に
衝突して同押出材8を冷却する。
【0008】ところが、通常、押出材8の横断面は非対
称形状になっており、しかも、形材表面の肉厚が周縁部
に沿って不均一である場合は、周縁部より均一に冷却す
ると形材の各微小表面部において熱容量が異なるため、
各微小部分では不均一な冷却速度(温度降下速度)の分
布となり、温度に影響を受けて変化するアルミ合金の密
度差のために断面に歪みが生じ、少なくとも断面方向あ
るいは押し出し方向で変形が生じるという問題がある。
【0009】加えて、形材断面部位によっては冷却速度
が未達となり、製品性能が要求する機械的性質を満足で
きなくなる問題が生じる。ここで、冷却速度と機械的性
質との関係を説明する。図2は、熱処理型アルミニウム
合金のTTP(Time Temperature P
recipitationの略)曲線と冷却曲線を示し
たものであり、形材断面のある部位の温度を表してい
る。冷却曲線はプレス押出し直後を示すA点より出発
し、プレスプラテン内においては冷却装置による冷却効
果がほとんどないためほとんど温度は下がらず、プレス
プラテンを出る(B点)と冷却機器による冷却効果のた
め、押出材の温度は急降下してC点に到達する。
【0010】このとき、冷却能力、すなわち冷却速度が
小さいと、押出材の冷却曲線とTTP曲線とが交差し
て、おおよそ1μm以上の大きな再結晶が析出し、製品
の要求する機械的性質を満足できなくなる。一方、これ
を解決する従来技術としては、押し出し速度の低下や、
水槽内浸漬による冷却あるいは噴霧冷却等が挙げられ
る。
【0011】ところが、押し出し速度を低下させる手段
では、単位時間あたりの生産性の低下を招くことにな
り、また、水槽内浸漬によれば空冷による場合よりも高
い冷却速度が実現できる反面、形材表面で膜沸騰が発生
し、冷却速度の低下とともに冷却速度むらが発生する。
その対策として、押し出し直後の押出材に向けて水と空
気の混合体を周りから高速に吹き付けて膜沸騰の発生を
防止し、1000℃/min以上の冷却速度を実現する
ものが特開昭59−220212号公報に開示されてい
る。
【0012】また、気体のみ、あるいは気体と液体との
混合体を作動流体として用い、それぞれの流体が数箇所
より噴射する領域をアルミ押出材が通過するように配置
し、アルミ押出材を段階的に無理なく各部分均等に冷却
し、形材のひずみを防止する方法が特開昭49−104
812号公報に開示されている。あるいは、予め設定さ
れた押出し方向の目標冷却速度に合せて、押出し方向の
各冷却領域における冷媒の噴射量とそのタイミングを制
御して所定の材質を実現する方法が特開平6−2777
47号公報に開示されている。
【0013】また、特開2000−271634号公報
には、押し出し後の冷却前と冷却後の温度を計測し、そ
れらの情報を用いて押し出し速度や冷却速度等を制御す
る方法が開示されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のいずれの方法においても、高い冷却速度を実現する一
方で、冷却速度の制御については、特開昭59−220
212号公報では形材断面における冷却温度分布を制御
することは考慮されておらず、特開昭49−10481
2号公報では押し出し方向に領域を分けることにより、
特開平6−277747号公報においては流体の噴射量
を制御することにより実現する方法を採っている。
【0015】ところが、特開2000−271634号
公報を含めていずれの従来方法においても、冷却速度を
調節するために気体と液体の混合割合を変化させるか、
噴射量を変化させるかの方法を採用しており、それらの
実現には、例えば特開昭59−220212号公報でも
触れられているように、特定の範囲の流量制御が必要で
あるために比較的高価な流量制御機器が必要であり、そ
の結果として製作コストの増加を招くものである。
【0016】更に、従来方法で採用されている空冷又は
水冷(噴霧流による冷却)の二者択一的な冷却方法で
は、まず、空冷と水冷とでは水の蒸発潜熱のために両者
間の冷却能力が格段に異なるうえ、特開昭59−220
212号公報で触れられているように、噴霧冷却では高
速に押出材に吹き付けなければその表面上で膜沸騰が生
じ、冷却速度を著しく低下させてしまうため、適正な冷
却速度を実現するには空気と液体の混合割合を精度よく
制御する必要がある。
【0017】本発明は、このような実情に鑑み、アルミ
ニウム合金の押出プレス焼入れ時の冷却方法において、
高価な冷却制御機器を要することなく広範囲の冷却速度
を実現できるようにして、押出材の製造コストを低減す
ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は次の技術的手段を講じた。すなわち、本発明
は、加熱されて押し出し成形されてきたアルミニウム合
金よりなる押出材に焼入れ用の冷却を行うようにしたア
ルミニウム合金押出材の冷却方法において、蒸発潜熱の
異なる複数種類の作動流体を前記押出材に複数領域でそ
れぞれ別個に吹き付けて当該押出材を冷却することを特
徴とする。
【0019】上記の本発明によれば、蒸発潜熱の異なる
複数種類の作動流体を押出材に複数領域でそれぞれ別個
に吹き付けて当該押出材を冷却するようにしているの
で、従来の噴霧冷却装置を用いて、作動流体として気体
のみを用いた場合の冷却速度から、水を作動流体として
用いた場合の1000℃/min前度の高い冷却速度ま
で広範囲にわたる冷却速度を、液体の蒸発潜熱の違いを
利用して容易に実現することができ、空気と水の混合割
合を種々に制御するための高価な流量制御機器を使用し
なくても、広範囲の冷却速度をカバーできるようにな
る。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施の形態を図3及
び図4に示す。図3に示す冷却装置構造は、従来技術と
同様に、アルミニウム合金押出材を取り囲む方向と押し
出し方向の少なくとも一方に設置された冷却装置によ
り、空気または液体を衝突させて冷却するものである。
【0021】本実施形態では、図中のプレスプラテン5
より押し出された押出材8は、材料搬送方向(図3の左
右方向)上流側から順に、第一ゾーン(イ)、第二ゾー
ン(ロ)及び第三ゾーン(ハ)を順に進み、この各ゾー
ンにそれぞれ配置された冷却機器A、B及びCによって
それぞれ異なる冷却速度で冷却される。すなわち、材料
搬送方向に並設された各冷却機器A、B及びCから異な
る種類の作動流体を吐出して押出材8に衝突させること
により、押出材8を段階的に冷却するようにしている。
なお、図3では、押出材8の押し出し方向に並行にかつ
上下対象的に各ゾーン毎で2台づつの冷却装置を設置し
ているが、冷却装置及び作動流体の吐出位置はこれに限
らず、形材の断面方向あるいは押し出し方向について複
数配置するものであればよい。
【0022】本実施形態では、各領域(イ)〜(ハ)に
おいて吐出される冷却用の作動流体として、蒸発潜熱の
異なる複数種類の液体を用いる。すなわち、図4は、図
3の冷却装置構造を用いた場合のアルミ合金の冷却曲線
を示しており、この図4における区間A−Bは、図3に
おける第一ゾーン(イ)での冷却に対応しており、この
区間では、押し出し直後に高い冷却速度とすると形材に
ひずみが生じる恐れがあるため、比較的低い冷却速度と
なる空冷を採用している。換言すると、第一ゾーン
(イ)における冷却機器Aとしては、空冷設備を採用す
る。
【0023】次に続く区間では、アルミ合金の再結晶析
出限界を示すTTP曲線に応じて、冷却速度を制御する
必要がある。例えば、図4のTTP曲線(α)を示す合
金種では、区間B−B1’に対応する第二ゾーン(ロ)
でTTP曲線を避けるべく、高い冷却速度が必要であ
る。このため、水や水と空気の混合体など高い蒸発潜熱
を有する液体を用いた冷却を行う。
【0024】これに続く区間B1’−Cに対応する第三
ゾーン(ハ)では、区間B−B1’ほどではないが、比
較的高い冷却速度が必要なことから、水よりも蒸発潜熱
が低い液体(例えば、アルコール、エチレングリコー
ル、アセトン、炭素数が5以上の炭化水素又は芳香族化
合物から選ばれる一種以上のもの)を用いて冷却する。
また、例えば、図4のTTP曲線(β)を示す合金種で
は、区間B−B2’に対応する第二ゾーン(ロ)で水よ
りも蒸発潜熱が低い液体を用いて冷却することにより、
精度良く冷却速度を制御できる。
【0025】なお、上記のように、押出材8の押し出し
方向に沿って複数のゾーンに分け、この各ゾーン毎に作
動流体の異なる冷却装置を並設する他に、アルミ合金押
出材の押出し断面方向について、蒸発潜熱の異なる複数
の作動流体を用いて断面温度分布を制御することによ
り、押し出し断面方向における冷却速度を制御すること
も可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来技術にみられるような空冷と水冷との大きな冷却速
度の違いのために空気と水の混合割合を精度よく制御す
る高度な装置を使用しなくても、通常一般に使用される
噴霧冷却装置を用いて作動流体として気体のみを用いた
場合の冷却速度数10℃/minから1000℃/mi
n前度の高い冷却速度まで広範囲にわたる冷却速度を容
易に実現することができる。
【0027】このため、高度な制御装置の導入に必要な
費用や制御やメンテナンスに係るランニングコストの低
減が図れ、結果的にアルミ合金の押出材の製造コストを
低減することができ、また、焼入れ用冷却中のひずみを
防止して歩留まりの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知技術によるプレス押出材製造装置の概略構
成図である。
【図2】アルミニウム合金の冷却曲線とTTP曲線の関
係を示すグラフである。
【図3】本発明方法を採用したプレス押出材製造装置の
概略構成図である。
【図4】アルミニウム合金の冷却曲線とTTP曲線の関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 コンテナ 2 ステム 3 ピレット 4 ダイス 5 プレスプラテン 6 冷却空気の導出ダクト 7 冷却空気の流れ方向 8 プレス押出しにより成型加工された押出材 イ 第一冷却ゾーン ロ 第二冷却ゾーン ハ 第三冷却ゾーン A 第一冷却ゾーンの冷却装置 B 第二冷却ゾーンの冷却装置 C 第三冷却ゾーンの冷却装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 C22F 1/00 692Z Fターム(参考) 4E029 AA06 SA02 SA03 4K034 AA19 BA03 DB03 FA01 FA04 FA05 FB15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱されて押し出し成形されてきたアル
    ミニウム合金よりなる押出材に焼入れ用の冷却を行うよ
    うにしたアルミニウム合金押出材の冷却方法において、 蒸発潜熱の異なる複数種類の作動流体を前記押出材に複
    数領域でそれぞれ別個に吹き付けて当該押出材を冷却す
    ることを特徴とするアルミニウム合金押出材の冷却方
    法。
  2. 【請求項2】 押し出し成形直後の第一ゾーンにおいて
    空気を吹き付けて空冷し、その後の第二ゾーンにおいて
    水を用いて冷却し、更にその後の第三ゾーンにおいて前
    記水よりも蒸発潜熱の小さい液体を用いて冷却すること
    を特徴とする請求項1に記載のアルミニウム合金押出材
    の冷却方法。
  3. 【請求項3】 押し出し成形直後の第一ゾーンにおいて
    空気を吹き付けて空冷し、その第二ゾーンにおいて水よ
    りも蒸発潜熱の小さい液体を用いて冷却することを特徴
    とする請求項1に記載のアルミニウム合金押出材の冷却
    方法。
  4. 【請求項4】 水よりも蒸発潜熱の小さい液体は、アル
    コール、エチレングリコール、アセトン、炭素数が5以
    上の炭化水素又は芳香族化合物から選ばれる一種以上の
    ものを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載のアルミニウム合金押出材の冷却方法。
JP2002042105A 2002-02-19 2002-02-19 アルミニウム合金押出材の冷却方法 Pending JP2003239053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042105A JP2003239053A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 アルミニウム合金押出材の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002042105A JP2003239053A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 アルミニウム合金押出材の冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003239053A true JP2003239053A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27782322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042105A Pending JP2003239053A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 アルミニウム合金押出材の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003239053A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101974725A (zh) * 2010-11-15 2011-02-16 苏州卓识商务咨询有限公司 一种铝型材冷却装置
CN102397909A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 吴江市东方铝业有限公司 铝型材冷却装置
CN103264063A (zh) * 2013-05-23 2013-08-28 宁波市煌家铝业有限公司 管段水冷却装置
CN105714049A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 北京有色金属研究总院 在线多级余热淬火系统
CN106694593A (zh) * 2017-01-24 2017-05-24 四川阳光坚端铝业有限公司 一种铝合金型材的成型生产线及其成型工艺
CN107282683A (zh) * 2017-07-03 2017-10-24 重庆泰山电缆有限公司 一种专用于电缆生产的挤铝机冷却系统
CN107497873A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 兴发铝业(成都)有限公司 快速铝型材挤压系统
CN108237182A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 天津市升发科技股份有限公司 一种铝型材冷却装置
CN109158440A (zh) * 2018-11-05 2019-01-08 开平市吕鑫铝业有限公司 一种用于铝型材挤压加工的循环喷淋冷却设备
CN111069327A (zh) * 2019-12-16 2020-04-28 浙江鸿昌铝业有限公司 铝合金型材生产用冷却装置
CN113976653A (zh) * 2021-10-31 2022-01-28 湖南中创空天新材料股份有限公司 一种铝合金多空腔型材挤压生产工艺

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102397909A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 吴江市东方铝业有限公司 铝型材冷却装置
CN101974725A (zh) * 2010-11-15 2011-02-16 苏州卓识商务咨询有限公司 一种铝型材冷却装置
CN103264063A (zh) * 2013-05-23 2013-08-28 宁波市煌家铝业有限公司 管段水冷却装置
CN105714049A (zh) * 2014-12-04 2016-06-29 北京有色金属研究总院 在线多级余热淬火系统
CN108237182A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 天津市升发科技股份有限公司 一种铝型材冷却装置
CN106694593A (zh) * 2017-01-24 2017-05-24 四川阳光坚端铝业有限公司 一种铝合金型材的成型生产线及其成型工艺
CN107282683A (zh) * 2017-07-03 2017-10-24 重庆泰山电缆有限公司 一种专用于电缆生产的挤铝机冷却系统
CN107497873A (zh) * 2017-09-13 2017-12-22 兴发铝业(成都)有限公司 快速铝型材挤压系统
CN109158440A (zh) * 2018-11-05 2019-01-08 开平市吕鑫铝业有限公司 一种用于铝型材挤压加工的循环喷淋冷却设备
CN111069327A (zh) * 2019-12-16 2020-04-28 浙江鸿昌铝业有限公司 铝合金型材生产用冷却装置
CN113976653A (zh) * 2021-10-31 2022-01-28 湖南中创空天新材料股份有限公司 一种铝合金多空腔型材挤压生产工艺
CN113976653B (zh) * 2021-10-31 2024-01-23 湖南中创空天新材料股份有限公司 一种铝合金多空腔型材挤压生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI460031B (zh) 熱軋鋼板之冷卻裝置
EP2072157B1 (en) Method of cooling hot-rolled steel strip
JP2003239053A (ja) アルミニウム合金押出材の冷却方法
JP5851136B2 (ja) 加熱後の金属管の冷却装置及び冷却方法
TWI382888B (zh) 連續鑄造的方法與裝置
JP2008073695A (ja) 鋼板の冷却方法
CN105492135A (zh) 热压成型的冷却方法及热压成型装置
AU635353B2 (en) Cooling of cast billets
EP3375546A1 (en) Secondary cooling method and secondary cooling device for continuously cast slab
EP1241273A2 (en) Process and device for jet cooling
KR101000262B1 (ko) 스프레이 냉각 노즐의 배치 설정 방법 및 열 강판 냉각 장치
EP3998126A1 (en) Secondary cooling method and secondary cooling apparatus for continuous casting slab
EP2979770B1 (en) Thick steel plate manufacturing device and manufacturing method
JP5928412B2 (ja) 鋼板の竪型冷却装置、およびそれを用いた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6079522B2 (ja) 鋼板冷却装置及び鋼板冷却方法
KR20010005760A (ko) 금속 합금의 담금질 방법
JP2000192146A (ja) 鋼板の冷却方法およびその装置
JP3984339B2 (ja) 物品を冷却する方法及び装置並びにその使用方法
JP4744836B2 (ja) 金属材料の冷却装置及び金属材料の冷却方法
US20210154713A1 (en) Cooling apparatus for cooling a metallic material and method for cooling a metallic material
KR100523215B1 (ko) 열간압연선재의 수냉각장치
EP3626358A1 (en) Device and method for cooling steel material
CN102747213A (zh) 一种高强钢连续热处理的冷却方法
KR20150075571A (ko) 연속주조공정의 압연재 생산장치
US20220389535A1 (en) Method for producing nickel-based alloy product or titanium-based alloy product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02