JP2003238526A - ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法 - Google Patents
ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法Info
- Publication number
- JP2003238526A JP2003238526A JP2002044525A JP2002044525A JP2003238526A JP 2003238526 A JP2003238526 A JP 2003238526A JP 2002044525 A JP2002044525 A JP 2002044525A JP 2002044525 A JP2002044525 A JP 2002044525A JP 2003238526 A JP2003238526 A JP 2003238526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- hydroxyphenyl
- general formula
- bis
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- FNXXLDHPVGHXEM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxyphenyl)disulfanyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1SSC1=CC=CC=C1O FNXXLDHPVGHXEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 25
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 23
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 10
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylphenol Chemical class OC1=CC=CC=C1S VMKYTRPNOVFCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXAVKNRWVKUTLY-UHFFFAOYSA-N 4-sulfanylphenol Chemical compound OC1=CC=C(S)C=C1 BXAVKNRWVKUTLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000002019 disulfides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N o-Hydroxyethylbenzene Natural products CCC1=CC=CC=C1O IXQGCWUGDFDQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethoxyethane Chemical compound COC(C)OC SPEUIVXLLWOEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VADKRMSMGWJZCF-UHFFFAOYSA-N 2-bromophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Br VADKRMSMGWJZCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- 125000005425 toluyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類を製造する
方法を提供することである。 【解決手段】 フェノール類と二塩化二硫黄とを溶媒中
に反応誘導期間内で混合し、反応させることを特徴とす
るビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方
法。
Description
フェニル)ジスルフィド類の新規な製造方法に関する。
ド類は、医薬、現像薬、感熱顕色剤等の原料として幅広
く利用されている4−メルカプトフェノールの原料化合
物として知られている。
類は、フェノール類と二塩化二硫黄とを反応させること
によって製造できることが知られている。しかしなが
ら、かかる方法においてビス(ヒドロキシフェニル)ジ
スルフィド類を製造する場合、目的物であるビス(ヒド
ロキシフェニル)ジスルフィド類の他に、トリスルフィ
ド類や4−メルカプトフェノールの原料化合物となり得
ない下記構造のモノスルフィド等の副生成物が生成する
という問題点があった。
との反応において、副生成物の生成を抑制し、ビス(ヒ
ドロキシフェニル)ジスルフィド類の収率を高める方法
として、溶媒としてメタノール、アセトニトリル、1,
2−ジメトキシエタン、酢酸又は酢酸エチルを用いる方
法(特開昭50−24233号公報)、並びに溶媒とし
てエチレングリコールモノアルキルエーテル類を用いる
方法(特開昭63−255260号公報)が報告されて
いる。
なものに変更して反応を行う方法では、ある程度の収率
の向上は可能であるものの、未だその効果は十分ではな
い。
は、上記のような従来の問題を解決することである。よ
り詳細には、本発明は、モノスルフィドの生成を抑制
し、高い収率でビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィ
ド類を製造する方法を提供することを目的とするもので
ある。
を解決すべく鋭意検討していたところ、フェノール類と
二塩化二硫黄とを溶媒中に反応誘導期間内で混合し、反
応させることによって、高い収率でビス(ヒドロキシフ
ェニル)ジスルフィド類を製造できることを見出した。
更に、かかる製造方法において溶媒としてプロピレング
リコールモノアルキルエーテルを用いることで、一層高
い収率でビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類を
製造できることを見出した。本発明は、かかる知見に基
づいて完成されたものである。
ドロキシフェニル)ジスルフィドの製造方法である: 項1.一般式(I)
一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、炭
素数が1〜6であるアルキル基、炭素数が1〜6である
アルコキシ基、炭素数が6〜12であるアリール基又は
炭素数が3〜6であるシクロアルキル基である。]で表
される化合物と二塩化二硫黄とを溶媒中に反応誘導期間
内で混合し、反応させることを特徴とする、一般式(I
I)
化合物の製造方法。 項2.反応誘導期間が3分以内である項1記載の製造方
法。 項3.一般式(III)
あり、nは1〜5の整数である。]で表されるプロピレ
ングリコールモノアルキルエーテルを溶媒として用いる
ことを特徴とする項1又は2記載の製造方法。 項4.一般式(III)の溶媒中nが1であり、一般式(I
I)中R1〜R4が全て水素原子である、項3記載の製
造方法。
で表される化合物を「フェノール類」、一般式(II)で
表される化合物を「ビス(ヒドロキシフェニル)ジスル
フィド類」ということもある。
ル)ジスルフィド類の製造方法は、一般式(I)で表さ
れる化合物と二塩化二硫黄とを溶媒中に反応誘導期間内
で混合し、反応させることを特徴とするものである。
で表される化合物とは、下記構造を有するものである。
4は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、水
酸基、炭素数が1〜6であるアルキル基、炭素数が1〜
6であるアルコキシ基、炭素数が6〜12であるアリー
ル基又は炭素数が3〜6であるシクロアルキル基であ
る。
ッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げら
れる。また、炭素数が1〜6のアルキル基としては、例
えばメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル
基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等の直鎖又は分枝を
有するアルキル基が挙げられる。また、炭素数が1〜6
のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブト
キシ基、tert-ブトキシ基、ペントキシ基、ヘキシルオ
キシ基等の直鎖又は分枝を有するアルコキシ基が挙げら
れる。アリール基としては、例えば、フェニル基、ナフ
チル基、トルイル基、キシリル基等が挙げられる。ま
た、シクロアルキル基としては、例えばシクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル基
等が挙げられる。
らR4において置換基が最大で4個存し得るが、置換基
の数としては、通常0〜3、好ましくは0〜2、更に好
ましくは0又は1である。
しては、フェノール、(o-、m-)クレゾール、(o-、m
-)エチルフェノール、チモール、カテコール、(2,3
-、2,5-、2,6-、3,5-)キシレノール、(o-、m-)クロ
ロフェノール、(o-、m-)ブロモフェノール等を挙げる
ことができる。
その水酸基の水素が金属で置換された金属塩の形態であ
ってもよく、このような塩として、例えばナトリウム
塩、カリウム塩、カルシウム塩、バリウム塩等を挙げる
ことができる。
の添加量としては、フェノール類1当量に対して、例え
ば0.4〜1.5当量、好ましくは0.6〜1当量を挙
げることができる。
メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等の
アルコール類、酢酸エチル、1,2−ジメトキシエタ
ン、エチレングリコールモノアルキルエーテル、プロピ
レングリコールモノアルキルエーテル等のエーテル類、
ジクロロメタン、アセトニトリル、酢酸等を挙げること
ができる。
を有するプロピレングリコールモノアルキルエーテル類
を挙げることができる。
ましくは炭素数1〜4のアルキル基であり、具体的に
は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、te
rt-ブチル基等を挙げることができる。好ましくはメチ
ル基、エチル基を挙げることができる。また、式中、n
は1〜5の整数であり、好ましくは1〜3、更に好まし
くは1又は2、特に好ましくは1の整数である。
ーテルの具体例としては、プロピレングリコールモノア
ルキルエーテル、ジプロピレングリコールモノアルキル
エーテル、トリプロピレングリコールモノアルキルエー
テル等を挙げることができる。
く、又2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(I)で表される化合物1モルに対して、溶媒40〜2
000mL、好ましくは80〜1000mLを挙げるこ
とができる。
ルフィド類の製造方法は、上記溶媒の存在下で、上記フ
ェノール類及び二塩化二硫黄を反応誘導期間内で添加・
混合し、反応させることによって実施される。本発明に
おける反応誘導期間とは、フェノール類と二塩化二硫黄
との共存下で、反応がほとんど進行していない状態にあ
る期間あるいは生成物が顕著に現れるまでの期間(例え
ば、フェノール類が約10%消費されるまでの期間)を
意味する。かかる反応誘導期間は、用いる原料化合物の
量、混合比率、反応温度、攪拌の程度等によっても異な
るため、フェノール類と二塩化二硫黄とを添加・混合す
る時間を一律に規定することはできないが、例えば、3
分以内、好ましくは1分以内を挙げることができる。
合する際の系内の温度としては、特に制限されるもので
はないが、通常−5〜5℃、好ましくは−5〜0℃に冷
却しておくことで、混合時の反応の暴走を防止でき、よ
り一層ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィドの収率
の向上が可能となる。
は、通常−50〜100℃、好ましくは−30〜70℃
である。反応時間については、反応温度、原料化合物の
混合比率等によっても異なり、一律に規定することはで
きないが、通常3分〜10時間程度である。また、原料
化合物の添加及び反応は、窒素等の不活性ガス気流下で
行うことが好ましい。このように不活性ガス気流下で行
うことによって、二塩化二硫黄の分解を防止しでき、副
生する塩化水素を除去することが可能となる。
は完了するが、その後、ビス(ヒドロキシフェニル)ジ
スルフィド類を通常の精製手段により精製し、還元分解
することによって、メルカプトフェノール誘導体を製造
することができる。
詳細に説明する。ただし、本発明はかかる試験例等によ
って何ら制限されるものではない。なお特に示さない限
り、以下に記載するモノスルフィドとはビス(ヒドロキ
シフェニル)モノスルフィドを、ジスルフィドとはビス
(ヒドロキシフェニル)ジスルフィドのことを意味する
ものである。
と二塩化二硫黄とを混合することの有用性の確認試験 攪拌機、温度計、冷却管を装着した四ツ口フラスコ内で
窒素気流下、プロピレングリコールモノメチルエーテル
15gにビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド1g
を溶解させた後、二塩化二硫黄0.5gを5秒で添加
後、20℃で1時間攪拌した。二塩化二硫黄添加直後の
溶液並びに1時間攪拌後の溶液について、高速液体クロ
マトグラフィー(HPLC)により、ビス(ヒドロキシ
フェニル)ジスルフィドの測定を行った。
のビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィドの濃度はク
ロマトグラムのピーク面積%で98.1%であったのに
対して、1時間攪拌後の溶液中のビス(ヒドロキシフェ
ニル)ジスルフィドの濃度はクロマトグラムのピーク面
積%で12.4%であり、二塩化二硫黄添加直後に比べ
て低い濃度であった。一方、1時間攪拌後の溶液を測定
したクロマトグラムには、ジスルフィド以外の複数ピー
クがジスルフィドと同程度或いは高い濃度(ピーク面積
%)で認められた。
発明の方法の目的物であるジスルフィド類に作用して、
これを分解ならしめることが確認された。従って、フェ
ノール類と二塩化二硫黄とを誘導期間内に短期間で添加
・混合させることによって、反応系内で二塩化二硫黄が
生成したビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類と
接触する機会を減少させることが、ビス(ヒドロキシフ
ェニル)ジスルフィド類製造における収率の向上に有用
であることが示唆された。
窒素気流下、プロピレングリコールモノメチルエーテル
230gにフェノール47.1gを溶解させた。次に、
フラスコの内温を0〜5℃まで冷却した後、攪拌下二塩
化二硫黄37.2gを2分間(実施例1)、3分間(実
施例2)、4分間(比較例1)及び7分間(比較例2)
で添加した。添加後、フラスコの内温を25〜30℃と
して30分間撹拌保持した。得られた溶液について、高
速液体クロマトグラフィー(HPLC)により、ビス
(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド、モノスルフィド
及びフェノールの測定を行った。
ロキシフェニル)ジスルフィド、モノスルフィド及びフ
ェノールの濃度(%)を表1に示す。なお、表1中の濃
度(%)は、得られたクロマトグラムのピーク面積%で
ある。
るジスルフィドの濃度が減少し、それに伴って副生成物
であるモノスルフィドの濃度が上昇しているのに対し
て、実施例1及び2ではジスルフィドの濃度が高く、モ
ノスルフィドの生成が10%以下に抑制されていること
が明らかとなった。
ロキシフェニル)ジスルフィドの製造を行った(実施例
3、比較例3)。
内で窒素気流下、溶媒にフェノールを溶解させた。次
に、フラスコの内温を0〜5℃まで冷却した後、攪拌下
二塩化二硫黄を表2に記載した時間で添加した。添加
後、フラスコの内温を25〜30℃として1時間撹拌保
持した。得られた溶液について、高速液体クロマトグラ
フィー(HPLC)により、ビス(ヒドロキシフェニ
ル)ジスルフィド、モノスルフィド及びフェノールの測
定を行った。
キシフェニル)ジスルフィド、モノスルフィド及びフェ
ノールの濃度(%)を表2に示す。なお、表2中の濃度
(%)は、得られたクロマトグラムのピーク面積%であ
る。
ルモノメチルエーテルを用いた場合(実施例3)は、エ
チレングリコールモノメチルエーテルを用いた場合(比
較例3)に比して、モノスルフィドの生成が抑制され、
ジスルフィドの濃度が有意に高いことが明らかとなっ
た。
リコールモノアルキルエーテルを用いることによってジ
スルフィドをより一層高い収率で製造できることが示唆
された。
スルフィド類の製造方法によれば、副生成物であるモノ
スルフィド類の生成を抑制し、従来の方法に比して高い
収率でビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類を製
造することができるので、メルカプトフェノールの原料
であるビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類をよ
り安価に提供することが可能となる。
と二塩化二硫黄とを誘導期間内に添加・混合するため、
長時間にわたって徐々に添加・混合する従来の方法に比
して、反応系内で二塩化二硫黄が生成したビス(ヒドロ
キシフェニル)ジスルフィド類と接触する機会を減少さ
せることができることに起因するものと考えられる。
Claims (4)
- 【請求項1】一般式(I) 【化1】 [式中、R1、R2、R3及びR4は、同一又は異なっ
て、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、炭素数が1〜6
であるアルキル基、炭素数が1〜6であるアルコキシ
基、炭素数が6〜12であるアリール基又は炭素数が3
〜6であるシクロアルキル基である。]で表される化合
物と二塩化二硫黄とを溶媒中に反応誘導期間内で混合
し、反応させることを特徴とする、一般式(II) 【化2】 [R1〜R4は前記に同じ。]で表される化合物の製造
方法。 - 【請求項2】反応誘導期間が3分以内である請求項1記
載の製造方法。 - 【請求項3】一般式(III) 【化3】 [式中、Rは炭素数1〜6のアルキル基であり、nは1
〜5の整数である。]で表されるプロピレングリコール
モノアルキルエーテルを溶媒として用いることを特徴と
する請求項1又は2記載の製造方法。 - 【請求項4】一般式(III)の溶媒中nが1であり、一
般式(II)中R1〜R4が全て水素原子である、請求項
3記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002044525A JP4019253B2 (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002044525A JP4019253B2 (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003238526A true JP2003238526A (ja) | 2003-08-27 |
JP4019253B2 JP4019253B2 (ja) | 2007-12-12 |
Family
ID=27783870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002044525A Expired - Fee Related JP4019253B2 (ja) | 2002-02-21 | 2002-02-21 | ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4019253B2 (ja) |
-
2002
- 2002-02-21 JP JP2002044525A patent/JP4019253B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4019253B2 (ja) | 2007-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2392563C (en) | Improved process for preparing nitrogen-substituted aminotetralins | |
CA2601425A1 (fr) | Nouveaux derives dihydropyrimidines et leur utilisation comme agents anti-cancereux | |
EP0195734A2 (fr) | Préparation d'herbicides à groupe phosphonates et d'intermédiaires à partir de benzoxazines | |
JP4019253B2 (ja) | ビス(ヒドロキシフェニル)ジスルフィド類の製造方法 | |
JPH0480898B2 (ja) | ||
JP6787331B2 (ja) | 酸ハライド溶液の製造方法、混合溶液、及びモノエステル化合物の製造方法 | |
EP0280583A1 (fr) | Procédé de préparation d'hydroxybiphenyles | |
CN110950836B (zh) | 一种苯并二硫杂环戊烯类骨架化合物的制备方法 | |
KR100521062B1 (ko) | (3-알콕시페닐)마그네슘클로라이드의제조방법및당해클로라이드를사용한알콜제조방법 | |
Alam et al. | Synthesis of-Amino Alcohols by Regioselective Ring Opening of Epoxides with Aromatic Amines Catalyzed by Tin (II) Chloride | |
EP2404891B1 (en) | Preparation method of acylbenzenes | |
CA2493390C (en) | A process for production of high-purity enamines | |
JP2006298922A (ja) | 不飽和の環状オルトエステルの製造方法 | |
EP0322290B1 (fr) | Procédé d'allylation des perhalogénoalkyl,perhalogénoalcoxy, perhalogénoalkylthio anilines en présence de métaux | |
KR102376869B1 (ko) | 요오드 함유 규소 화합물의 제조 방법 | |
US7282610B2 (en) | Method of producing aromatic amine compound having alkylthio group | |
JPS63255260A (ja) | ビス(ヒドロキシフエニル)スルフイドの製造方法 | |
JPH03123768A (ja) | ビスアルキルスルホノキシメチルエーテル類あるいはビスアリールスルホノキシメチルエーテル類の製造方法 | |
US7247744B2 (en) | Process for the preparation of probucol derivatives | |
WO2022186305A1 (ja) | アリールチオールエステル化合物の製造方法 | |
FR2522652A1 (fr) | Procede pour la fabrication d'ortho- ou de para-nitrophenetole pratiquement pur | |
JP2018162218A (ja) | 新規な環状尿素誘導体−三臭化水素酸塩 | |
US20160340280A1 (en) | Process for preparing 2,2'-dihydroxy-3,3'-di-tert-butyl-5,5'-dimethoxy-1,1'-biphenol | |
US7091327B2 (en) | Process for the preparation of aromatic azo-compounds | |
CN117836261A (zh) | 卤代双环[1.1.1]戊烷的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |