JP2003238150A - 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体 - Google Patents

多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体

Info

Publication number
JP2003238150A
JP2003238150A JP2002040989A JP2002040989A JP2003238150A JP 2003238150 A JP2003238150 A JP 2003238150A JP 2002040989 A JP2002040989 A JP 2002040989A JP 2002040989 A JP2002040989 A JP 2002040989A JP 2003238150 A JP2003238150 A JP 2003238150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
boehmite
molding
porous boehmite
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002040989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236146B2 (ja
Inventor
Hirofumi Mitsunaka
宏文 満仲
Kenji Kido
健二 木戸
Hirokazu Kikata
宏和 木方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Lime Industry Co Ltd
Original Assignee
Kawai Lime Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Lime Industry Co Ltd filed Critical Kawai Lime Industry Co Ltd
Priority to JP2002040989A priority Critical patent/JP4236146B2/ja
Publication of JP2003238150A publication Critical patent/JP2003238150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236146B2 publication Critical patent/JP4236146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】多孔質、低嵩比重でありながら強度に優れ、様
々な用途に適用できる多孔質ベーマイト成形体及びこれ
を焼成して得られる多孔質アルミナ成形体を提供するこ
と。 【解決手段】多孔質ベーマイト成形体は、水酸化アルミ
ニウムと反応促進剤と水とからなる混合物を140℃〜
350℃未満で水熱処理して得らることができる。該多
孔質ベーマイト成形体は、板状又は針状のベーマイト結
晶が、連晶構造をとり、これらが繋がり合って連続気孔
を形成する。該多孔質ベーマイト成形体は、気孔率が6
5%以上であって、かつ曲げ強さ(JIS R 160
1)が400N/cm以上であっても、嵩比重が1未
満であって、かつ曲げ強さ(JISR 1601)が4
00N/cm以上であっても良い。多孔質アルミナ成
形体は、上記多孔質ベーマイト成形体を焼成して得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベーマイト成形体
及びアルミナ成形体に関し、詳細には、多孔質、低嵩比
重で高強度を有し、フィルター、触媒、触媒担体、易加
工性セラミックス、摺動部材、蒸散剤などに好適な多孔
質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、AlO(OH)で示されるベーマ
イトは、紛末の状態で、プラスチック、ゴム等のフィラ
ー、触媒担体、製紙用充填剤、塗料用顔料、アルミナの
原料などとして用いられるのが一般的であった。
【0003】一方、ベーマイトを成形しても強度の点で
不十分なため、これまで成形体として用いられることは
ほとんどなかったが、特開昭58−145618号公報
には100℃以上の温度で処理することによりベーマイ
トを形成するアルミニウム含有化合物の少なくとも2種
以上を水熱処理して得られるベーマイト成形体について
記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
58−145618号公報に記載のベーマイト成形体
は、高強度で低嵩比重であるというものの、嵩比重は1
以上であり、成形体としての実用に供するためには更に
高強度で軽量なベーマイト成形体が望まれる。また、特
開昭58−145618号公報には、ベーマイト成形体
を焼成して得られるγ−アルミナ成形体がフイルター、
触媒、触媒担体などに用い得ることについて記載される
ものの、ベーマイト成形体自体が多孔質でフイルターな
どとして用い得ることは明らかでなく、アルミナに焼成
しなくとも多孔質、低嵩比重で強度に優れ、フイルター
などに用い得るベーマイト成形体の出現が望まれる。
【0005】そこで、本発明は、上記事情に鑑みなされ
たものであり、多孔質、低嵩比重でありながら高強度
で、様々な用途に適用できる多孔質ベーマイト成形体及
びこれを焼成して得られる多孔質アルミナ成形体を提供
することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討を重ね、ベーマイトの連晶構造
に注目して本発明に想到した。すなわち、本発明の多孔
質ベーマイト成形体は、水酸化アルミニウムと反応促進
剤と水とからなる混合物を140℃〜350℃未満で水
熱処理して得ることができる。多孔質ベーマイト成形体
は、前記混合物を所望の形状の容器に充填後、水熱処理
しても、前記混合物を所望の形状にプレス成形後、水熱
処理しても、あるいは水酸化アルミニウムの粉末をプレ
ス成形後、反応促進剤の水溶液に含浸させた後、水熱処
理しても得られる。また、前記混合物に増粘剤を添加し
ても良い。なお、ここで水酸化アルミニウムと反応促進
剤と水の混合物とは、これらを単に混ぜ合わせる場合の
みならず、水酸化アルミニウムの粉末のプレス成形物に
反応促進剤の水溶液を含浸させる場合をも包含する。
【0007】また、水酸化アルミニウムの平均粒径は、
2μm以上が好ましく、反応促進剤はナトリウム、カル
シウム、バリウム、ストロンチウム、マグネシウムの各
々の水酸化物、酸化物、塩化物、硫酸塩、硝酸塩、燐酸
塩、酢酸塩、有機酸塩のいずれかから選ばれた少なくと
も一種が好ましい。反応促進剤の添加量は、水酸化アル
ミニウムに対して0.01〜50モル%が好ましい。
【0008】また、多孔質ベーマイト成形体は、板状又
は針状のベーマイト結晶が、連晶構造をとり繋がり合っ
て連続気孔を形成する。また、本発明の多孔質ベーマイ
ト成形体は、気孔率が65%以上であって、曲げ強さ
(JIS R 1601)が400N/cm以上、嵩比
重が1未満であって、かつ曲げ強さ(JIS R 160
1)が400N/cm以上、あるいは気孔率が65%
以上で嵩比重が1未満であって、かつ曲げ強さ(JIS
R 1601)が400N/cm以上であることが好
ましい。
【0009】また、本発明は、上記の各発明の多孔質ベ
ーマイト成形体を焼成して得られる多孔質アルミナ成形
体に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の多孔質ベーマイト成形体
は、水酸化アルミニウムと反応促進剤と水の混合物を水
熱処理することにより得ることができる。水酸化アルミ
ニウムは、特に限定されず、アルマイト製造時などに生
じた廃棄物として処理されるものを用いることもでき
る。また、水酸化アルミニウムの平均粒径も特に限定さ
れないが、2μm以上が好ましく、5〜10μmがより
好ましい。平均粒径が2μm未満では、十分に多孔質、
低嵩比重で高強度の多孔質ベーマイト成形体が得られ難
いからである。
【0011】反応促進剤は、ナトリウム、カルシウム、
バリウム、ストロンチウムなどのアルカリ金属又はアル
カリ土類金属あるいはマグネシウムの水酸化物、酸化
物、塩化物、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、酢酸塩、ギ酸塩
などの有機酸塩などから選ばれた一種以上を用いること
ができる。これらの中でも、アルカリ金属又はアルカリ
土類金属の場合、水酸化物が好ましく、特に水酸化ナト
リウムが好ましい。マグネシウムの場合は、硫酸マグネ
シウムが好ましい。また、マグネシウムを用いる場合
は、針状の結晶からなる多孔質ベーマイト成形体が得ら
れ、他の場合は板状の結晶からなる多孔質ベーマイト成
形体が得られる。
【0012】反応促進剤の添加量は、水酸化アルミニウ
ムに対して0.01〜50モル%が好ましく、より好ま
しくは0.08〜20モル%で、最も好ましくは1〜1
0モル%である。0.01モル%より少ないとベーマイ
トが十分なアスペクト比を備えた板状あるいは針状の結
晶にならないため、結晶同士の繋がり合いが弱くなり十
分な強度を得られないからであり、50モル%より多い
とコスト面で好ましくなく、また不純物が多くなるから
である。
【0013】水熱処理は、オートクレーブなどの加圧容
器を用いて140℃〜350℃未満、より好ましくは1
50℃〜220℃で行う。反応時間は、1〜50時間で
行うことができるが、好ましくは1〜10時間である。
1時間より短いと水熱反応によりベーマイトの結晶が十
分に生成しないからであり、50時間を超えてまで水熱
反応することはなく、エネルギーの無駄となるからであ
る。
【0014】本発明の多孔質ベーマイト成形体は、様々
な態様で水熱処理に供することができる。すなわち、水
酸化アルミニウムと反応促進剤と水を混合後、所望の形
状の容器に充填し、そのまま水熱処理することも、これ
らを加圧成形機などで所望の形状にプレス成形した後、
水熱処理することも、あるいは紛状の水酸化アルミニウ
ムを所望の形状に加圧成形機などでプレス成形した後、
反応促進剤の水溶液を十分に含浸させ、水熱処理するこ
ともできる。また、水酸化アルミニウムと反応促進剤と
水とからなる混合物に増粘剤を添加して水熱処理し、多
孔質ベーマイト成形体を製造することもできる。これに
より、大きな粒径の水酸化アルミニウムも均一に分散さ
せることができ、より多孔質、低嵩比重で高強度の多孔
質ベーマイト成形体が得られ易くなるからである。増粘
剤としては特に限定はなく、一般に用いられるポリビニ
ルアルコール、メチルセルロース、アラビアゴム、ケイ
ソウ土、ベントナイト、ポリアクリルアミド、ポリエチ
レンオキシド、ポリアクリル酸エステル、ローカストビ
ーンガムなどを挙げることができるが、酸性が強くなる
と水熱反応が阻害され易くなるため、弱酸性〜アルカリ
性のものが好ましく、特にポリアクリル酸エステル(エ
マルジョン)は、ベーマイト結晶の成長が促進され、強
度の向上、気孔率の向上に寄与し得るのでより好ましく
用いることができる。なお、上記でいう容器は、金型を
も包含するものである。
【0015】本発明の多孔質ベーマイト成形体が、多孔
質、低嵩比重で高い強度を維持できるのは、板状あるい
は針状のベーマイトの結晶が連晶構造を形成し繋がり合
うことによるものと推測される。また、連続気孔が形成
されるので極めて多孔質で、ガス透過性に卓越し、以下
の様々な用途、とりわけ可及的に多孔質であることが要
求される用途に好適に供し得ると同時に焼成しなくても
極めて多孔質な成形体となるためエネルギーの節減をも
図ることができる。また、従来からある多孔体のように
粒状や塊状ではなく、板状又は針状であるため、比表面
積も高い。従って、本発明の多孔質ベーマイト成形体
は、特に、フイルター、酸素センサー隔壁、易加工性セ
ラミックス、触媒、触媒担体、摺動部材(ワックスなど
を含浸させる)、芳香剤など蒸散剤、水素吸蔵部材、内
装材、耐火被覆材などに好適に用いることができる。
【0016】また、本発明の多孔質ベーマイト成形体を
焼成して多孔質なアルミナ成形体(γ、δ、θ等の遷移
アルミナ及びα−アルミナ)を製造することもできる。
焼成は、通常、遷移アルミナは550℃以上、α−アル
ミナは1500℃以上で行う。本発明の多孔質アルミナ
成形体は、従来のように増粘剤を加えなくとも製造する
ことできるので、脱脂工程が不要でより簡易にアルミナ
成形体を製造できる。また、原料物質のベーマイト成形
体自体が板状又は針状の連晶構造で多孔質であるため、
焼成して得られるアルミナ成形体は極めて多孔質で、上
記の多孔質ベーマイト成形体と同様の様々な用途に供す
ることができる。
【0017】
【実施例】次いで、本発明を実施例を挙げて説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0018】〔実施例1〜実施例5〕水酸化アルミニウ
ムと反応促進剤と水を表1に示す所定量取り、よく混合
後、所望の形状の容器に充填し、オートクレーブを用い
て170℃、圧力10kg/cmの飽和水蒸気下で1
0時間反応させた。反応後、オートクレーブを放冷し、
成形体を取り出し水洗・乾燥することにより目的の多孔
質ベーマイト成形体を得た(X線回析により同定)。な
お、以下の実施例も含めいずれの実施例においても、水
酸化アルミニウムは平均粒径8μmのものを用いた。た
だし、実施例5のみ、0.8μmのものと8μmのもの
を半量ずつ混ぜて用いた。また、反応促進剤の添加量は
水酸化アルミニウムに対するモル%、水の添加量は水酸
化アルミニウムに対する重量%である。
【0019】〔実施例6〕水酸化アルミニウムと反応促
進剤と水を表1に示す所定量取り、よく混合後、所望の
形状にプレス成形した後、脱型し、オートクレーブを用
いて170℃、圧力10kg/cmの飽和水蒸気下で
10時間反応させた。反応後、オートクレーブを放冷
し、成形体を取り出し水洗・乾燥することにより目的の
多孔質ベーマイト成形体を得た。
【0020】〔実施例7〕水酸化アルミニウムの粉体を
表1に示す所定量だけ容器に取り、これを反応促進剤の
水溶液の入った所望の形状の容器に充填し、オートクレ
ーブを用いて170℃、圧力10kg/cmの飽和水
蒸気下で10時間反応させた。反応後、オートクレーブ
を放冷し、成形体を取り出し水洗・乾燥することにより
目的の多孔質ベーマイト成形体を得た。
【0021】 また、上記の各実施例で得られた多孔質
ベーマイト成形体を650℃で3時間焼成することによ
り多孔質アルミナ成形体を得ることができた。
【0022】各実施例で得られた多孔質ベーマイト成形
体について、気孔率、嵩比重、曲げ強さ(JIS R 1
601)及び実施例1〜実施例2については圧縮強さ
(JIS R 1608)を測定した。その結果、表1に
示したように、いずれの多孔質ベーマイト成形体も気孔
率は65%以上で、極めて多孔質であった。また、嵩比
重は1未満で極めて軽量であった。一方、曲げ強さと圧
縮強さは、いずれも高く、粉落ちも一切なく、例えばフ
イルターなどの実用に供するに十分な強度を備えてい
た。
【0023】また、図1(a)、(b)は実施例1の電
顕写真像を示し、図2(a)、(b)は実施例4の電顕
写真像を示したものである。これらの電顕写真像から、
多孔質ベーマイト成形体は、ベーマイト結晶が絡み合っ
て連晶構造をとり、連続気孔を有することが分かる。
【0024】また、各実施例で得られた多孔質ベーマイ
ト成形体を焼成して得られたアルミナも、多孔質、低嵩
比重で高強度であった。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。本発明
の多孔質ベーマイト成形体は、多孔質、低嵩比重であり
ながら、強度にも優れるため、特に多孔質であることが
要求されるフイルターなどにおいて、軽量で取り扱い易
く、丈夫な製品の製造に供することができる。また、焼
成してアルミナにしなくとも十分に多孔質であるため、
簡便かつ安価にフイルターなどの製造に供することがで
きる。更に、簡易に製造できる極めて多孔質なアルミナ
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施例1の多孔質ベーマイト成形体の電
顕写真像である。(b)(a)で示した多孔質ベーマイ
ト成形体を拡大した電顕写真像である。
【図2】(a)実施例4の多孔質ベーマイト成形体の電
顕写真像である。(b)(a)で示した多孔質ベーマイ
ト成形体を拡大した電顕写真像である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木方 宏和 岐阜県大垣市赤坂町2093番地 河合石灰工 業株式会社内 Fターム(参考) 4G019 GA04 4G076 AA02 AA10 AA19 AB06 AB18 AC06 BA43 BB02 BB05 BC08 CA08 CA12 CA25 CA27 CA40 DA01 DA30 FA08

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸化アルミニウムと反応促進剤と水とか
    らなる混合物を140℃〜350℃未満で水熱処理して
    得られる多孔質ベーマイト成形体。
  2. 【請求項2】前記混合物を所望の形状の容器に充填後、
    水熱処理して得られる請求項1記載の多孔質ベーマイト
    成形体。
  3. 【請求項3】前記混合物を所望の形状にプレス成形後、
    水熱処理して得られる請求項1記載の多孔質ベーマイト
    成形体。
  4. 【請求項4】水酸化アルミニウムの粉末をプレス成形
    後、反応促進剤の水溶液に含浸させた後、水熱処理して
    得られる請求項1記載の多孔質ベーマイト成形体。
  5. 【請求項5】前記混合物に増粘剤を添加し、水熱処理し
    て得られる請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の多
    孔質ベーマイト成形体。
  6. 【請求項6】水酸化アルミニウムの平均粒径が、2μm
    以上である請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の多
    孔質ベーマイト成形体。
  7. 【請求項7】反応促進剤が、ナトリウム、カルシウム、
    バリウム、ストロンチウム、マグネシウムの各々の水酸
    化物、酸化物、塩化物、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩、酢酸
    塩、有機酸塩のいずれかから選ばれた少なくとも一種で
    ある請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の多孔質ベ
    ーマイト成形体。
  8. 【請求項8】反応促進剤の添加量が、水酸化アルミニウ
    ムに対して0.01〜50モル%である請求項1〜請求
    項7のいずれか1項記載の多孔質ベーマイト成形体。
  9. 【請求項9】板状又は針状のベーマイト結晶が、連晶構
    造をとり、これらが繋がり合って連続気孔を形成する請
    求項1〜請求項8のいずれか1項記載の多孔質ベーマイ
    ト成形体。
  10. 【請求項10】気孔率が65%以上であって、かつ曲げ
    強さ(JIS R 1601)が400N/cm以上で
    ある請求項1〜請求項9のいずれか1項記載の多孔質ベ
    ーマイト成形体。
  11. 【請求項11】嵩比重が1未満であって、かつ曲げ強さ
    (JIS R 1601)が400N/cm以上である
    請求項1〜請求項10のいずれか1記載の多孔質多孔質
    ベーマイト成形体。
  12. 【請求項12】請求項1〜請求項11のいずれか1項記
    載の多孔質ベーマイト成形体を焼成して得られる多孔質
    アルミナ成形体。
  13. 【請求項13】気孔率が65%以上であって、かつ曲げ
    強さ(JIS R 1601)が400N/cm以上で
    ある多孔質ベーマイト成形体。
  14. 【請求項14】嵩比重が1未満であって、かつ曲げ強さ
    (JIS R 1601)が400N/cm以上である
    請求項13記載の多孔質ベーマイト成形体。
  15. 【請求項15】請求項13又は請求項14記載の多孔質
    ベーマイト成形体を焼成して得られる多孔質アルミナ成
    形体。
JP2002040989A 2002-02-19 2002-02-19 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体 Expired - Fee Related JP4236146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040989A JP4236146B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040989A JP4236146B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238150A true JP2003238150A (ja) 2003-08-27
JP4236146B2 JP4236146B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=27781510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040989A Expired - Fee Related JP4236146B2 (ja) 2002-02-19 2002-02-19 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4236146B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189775B2 (en) 2002-04-19 2007-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boehmite particles and polymer materials incorporating same
US7479324B2 (en) 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
JPWO2008114727A1 (ja) * 2007-03-15 2010-07-01 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP2011125848A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
US8088355B2 (en) 2004-11-18 2012-01-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
US8173099B2 (en) 2007-12-19 2012-05-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Method of forming a porous aluminous material
JP2012121773A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kawai Sekkai Kogyo Kk いがぐり状ベーマイト及びその製造方法
US8394880B2 (en) 2002-04-19 2013-03-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
US8460768B2 (en) 2008-12-17 2013-06-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
US8575255B2 (en) 2007-10-19 2013-11-05 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
JP2014028716A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体、平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体からなる結晶性アルミナ複合酸化物粒子ならびに該平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体および該結晶性アルミナ複合酸化物粒子の製造方法
CN104445317A (zh) * 2014-11-12 2015-03-25 中国海洋石油总公司 一种改性拟薄水铝石的制备方法
WO2019049668A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 株式会社Adeka 組成物及び難燃性樹脂組成物
WO2019194159A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 Dic株式会社 アルミナを含有する樹脂組成物及び放熱部材
WO2020235277A1 (ja) 2019-05-20 2020-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ベーマイト構造体及びその製造方法
CN113788490A (zh) * 2021-11-01 2021-12-14 中国科学院青海盐湖研究所 一种高纯勃姆石和多孔γ-氧化铝纳米粉体的制备方法
WO2023068202A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ベーマイト構造体及びその製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189775B2 (en) 2002-04-19 2007-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boehmite particles and polymer materials incorporating same
US8394880B2 (en) 2002-04-19 2013-03-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
US8088355B2 (en) 2004-11-18 2012-01-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
US7479324B2 (en) 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
US7863369B2 (en) 2005-11-08 2011-01-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments and polymer composites formed thereof
JPWO2008114727A1 (ja) * 2007-03-15 2010-07-01 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用電極および電気化学素子
JP5193998B2 (ja) * 2007-03-15 2013-05-08 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータ、電気化学素子用電極および電気化学素子
US8575255B2 (en) 2007-10-19 2013-11-05 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
US8173099B2 (en) 2007-12-19 2012-05-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Method of forming a porous aluminous material
US8460768B2 (en) 2008-12-17 2013-06-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
JP2011125848A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2012121773A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Kawai Sekkai Kogyo Kk いがぐり状ベーマイト及びその製造方法
JP2014028716A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体、平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体からなる結晶性アルミナ複合酸化物粒子ならびに該平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体および該結晶性アルミナ複合酸化物粒子の製造方法
CN104445317A (zh) * 2014-11-12 2015-03-25 中国海洋石油总公司 一种改性拟薄水铝石的制备方法
WO2019049668A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 株式会社Adeka 組成物及び難燃性樹脂組成物
US11674037B2 (en) 2017-09-07 2023-06-13 Adeka Corporation Composition, and flame-retardant resin composition
WO2019194159A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 Dic株式会社 アルミナを含有する樹脂組成物及び放熱部材
JPWO2019194159A1 (ja) * 2018-04-06 2021-05-20 Dic株式会社 アルミナを含有する樹脂組成物及び放熱部材
JP7272352B2 (ja) 2018-04-06 2023-05-12 Dic株式会社 アルミナを含有する樹脂組成物及び放熱部材
WO2020235277A1 (ja) 2019-05-20 2020-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ベーマイト構造体及びその製造方法
CN113840804A (zh) * 2019-05-20 2021-12-24 松下知识产权经营株式会社 勃姆石结构体及其制造方法
WO2023068202A1 (ja) 2021-10-19 2023-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ベーマイト構造体及びその製造方法
CN113788490A (zh) * 2021-11-01 2021-12-14 中国科学院青海盐湖研究所 一种高纯勃姆石和多孔γ-氧化铝纳米粉体的制备方法
CN113788490B (zh) * 2021-11-01 2022-04-08 中国科学院青海盐湖研究所 一种高纯勃姆石和多孔γ-氧化铝纳米粉体的制备方法
US11542172B1 (en) 2021-11-01 2023-01-03 Qinghai Institute Of Salt Lakes, Chinese Academy Of Sciences Methods for preparing high-purity boehmite and porous gamma-alumina nano-powder

Also Published As

Publication number Publication date
JP4236146B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003238150A (ja) 多孔質ベーマイト成形体及び多孔質アルミナ成形体
Kim et al. Synthesis of thermo-stable high surface area alumina powder from sol–gel derived boehmite
EP0902726B1 (en) Catalyst carrier
Ganesh Fabrication of magnesium aluminate (MgAl2O4) spinel foams
JP2003507303A5 (ja)
JPH02229773A (ja) ホスフェート含有セラミック構造およびその製造方法
EP2119671A1 (en) Preparation of hexaaluminate
US20180127321A1 (en) Ceramic compositions
EP2903951B1 (en) Ceramic structures
JP5258488B2 (ja) 炭化水素の流動接触分解触媒
DE102012003483B3 (de) Thermoschock- und korrosionsbeständiger Keramikwerkstoff auf der Basis von Calciumzirkonat und Verfahren zu seiner Herstellung
Bawa et al. THE STUDY OF THERMAL EFFECT ON THE SURFACE PROPERTIES OF GAMMA-ALUMINA SYNTHESIED FROM KANKARA KAOLIN.
JP4981561B2 (ja) マグネシアスピネル成形体の製造方法
JP2003507289A (ja) 耐摩耗性の成形された、結晶性のMg−Al−Si含有粘土を含む物体
US8022008B2 (en) Hydrogenation catalyst with improved textural properties
RU2623436C1 (ru) Носитель для катализаторов на основе оксида алюминия и способ его приготовления
JP5084560B2 (ja) 流動接触分解触媒及びその製造方法
US20170183266A1 (en) Ceramic structures
JP4859774B2 (ja) 流動接触分解触媒の製造方法
JP3878976B2 (ja) 高強度・高靱性アルミナ質焼結体およびその製造方法
Ergu et al. Preparation and characterization of alumina-zirconia composite material with different acid ratios by the sol-gel method
JP6924433B2 (ja) 積層造形用粒子、成形体、及び、成形体の製造方法
RU2810579C1 (ru) Блочный структурированный каталитически активный материал и способ его получения
JP4836163B2 (ja) アルミナ粉末の製造方法及びその方法で得られるアルミナ粉末
JP5503377B2 (ja) 化学蓄熱材構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4236146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees