JP2003234377A - ボールグリッド配列接続装置 - Google Patents

ボールグリッド配列接続装置

Info

Publication number
JP2003234377A
JP2003234377A JP2003018735A JP2003018735A JP2003234377A JP 2003234377 A JP2003234377 A JP 2003234377A JP 2003018735 A JP2003018735 A JP 2003018735A JP 2003018735 A JP2003018735 A JP 2003018735A JP 2003234377 A JP2003234377 A JP 2003234377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remeltable
electrically conductive
conductive material
body portion
interposer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003018735A
Other languages
English (en)
Inventor
Rex W Keller
レックス・ダブリュー・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI SA
Original Assignee
FCI SA
Framatome Connectors International SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FCI SA, Framatome Connectors International SAS filed Critical FCI SA
Publication of JP2003234377A publication Critical patent/JP2003234377A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0256Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/027Soldered or welded connections comprising means for positioning or holding the parts to be soldered or welded
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10992Using different connection materials, e.g. different solders, for the same connection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/048Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】BGAコネクタあるいは他の同様のコネクタと
容易に係合できる中間介在装置、BGAコネクタ、また
は他の接続装置を提供する。 【解決手段】本発明は、ボールグリッド配列コネクタと
電気的接触部を提供する中間介在装置、BGAコネク
タ、または他の接続装置を備えている。創意に富んだ中
間介在装置は、接触部を有するハウジングを備えてい
る。接触部は第1の端部と第2の端部とを有している。
中間介在装置はまた、第1の本体部と、少なくとも1つ
の接触部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気的
に導電性の第2の本体部とを備えている。第1の本体部
と第2の本体部とは、中間介在装置とボールグリッド配
列コネクタの再溶融可能で電気的に導電性の材料の単一
の本体部との間に電気的接触部を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気的コネクタの
分野に関する。特に本発明は、ボールグリッド配列を基
板に接続するための中間介在装置に関する。
【0002】
【従来の技術】より小型でより機能的な電気的装置用に
対する最近の欲求(drive)は、全ての構成要素、特に電
気的コネクタの小型化用に継続的な必要性を生み出す。
より小型の電気的装置用の欲求は、同様に、構成要素を
回路基板に設けるための表面実装技術(SMT)用の最
近の選択によって達成されてきた。SMTにおける端子
密度の増加のための要求を満足するために、配列(arra
y)コネクタが生み出されてきた。特に、ボールグリッド
配列(ball grid array)(BGA)コネクタが、SMT
を使用する基板に高密度電気的コネクタを設けるために
信頼可能で、有効な技術になってきたことが述べられて
いるものがある(たとえば、表題「高密度コネクタ」の
特許文献1参照。(ここで参照して取り込む))。
【0003】BGAコネクタは、絶縁性のコネクタハウ
ジングを有している。コネクタハウジングの一方の側
は、回路基板の導電性の経路を係合するために位置付け
された球形のはんだボールのマトリクスである。コネク
タハウジングの反対側は、コネクタハウジングを貫通し
ていてはんだボールに電気的に接続している対応する接
触部端子のマトリクスを有していて、この接触部端子
は、コネクタハウジングを通過して延び、はんだボール
に電気的に接続する。これらの接触部端子は、他の基板
へ接続されるのと同様に、他のBGAコネクタに係合す
るように設計されていて、BGAコネクタ装置を介した
基板と基板との相互接続を可能にする。BGAと回路基
板との間の接続は「再溶融(reflow)」と呼ばれる処理
によって達成される。再溶融処理において、はんだボー
ルはそれらが溶融し始めるまで加熱され、ついで冷却さ
れ、BGAと基板との間のそのようなはんだ付けされた
接続部が作られる。回路基板が典型的にはエッチングさ
れた回路を有する平坦な面であるので、はんだボールは
再溶融処理中実質的にその位置を維持する。
【0004】回路基板を接続するためにBGAを使用す
る場合、中間介在装置(interposer)はまた頻繁に使用さ
れる。中間介在装置は、BGAコネクタと回路基板との
間に設けられた中間接続装置である。BGAと回路基板
とを接続したり、またその接続を解除するために中間介
在装置を使用することによって、BGAコネクタと基板
のエッジングされた回路インターフェースとの磨耗は減
少される。また、中間介在装置は基板とのこれに替わる
接続手段を備えていても良い。しかしながら、基板イン
ターフェースとは異なり、中間介在装置はBGAはんだ
ボール用の平坦な係合面を備えていない。たとえば、中
間介在装置はまた、BGAコネクタに類似してはんだボ
ールの配列である。その結果、再溶融処理中、BGAと
中間介在装置との接続は不適切な接続を生ずるように変
化する。中間介在装置はまた、中間介在装置内の熱を保
持することによって微妙な電気回路部材から離れて、よ
り良い熱吸収と熱移動を可能にする。
【特許文献1】米国特許第6,024,584号明細書
【特許文献2】米国特許第4,774,632号明細書
【特許文献3】米国特許第5,329,423号明細書
【特許文献4】米国特許第5,435,733号明細書
【特許文献5】米国特許第5,477,933号明細書
【特許文献6】米国特許第5,738,531号明細書
【特許文献7】米国特許第5,829,988号明細書
【特許文献8】米国特許第6,097,609号明細書
【特許文献9】米国特許第6,155,860号明細書
【非特許文献1】デルフィ自動車システム(Delphi Auto
motive System)、ゴールドドットテクノロジー(Gold Do
t Technology)の「相異はドットにある(The Difference
isin the Dot)」7頁。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、BGAコ
ネクタあるいは他の同様のコネクタと容易に係合できる
中間介在装置、BGAコネクタ、または他の接続装置を
提供する必要性がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボールグリッ
ド配列を有する創意に富んだ電気的接触部を備えた中間
介在装置、BGAコネクタ、または他の接続装置を備え
ている。中間介在装置は、第1の端部と第2の端部とを
有している。中間介在装置はまた、第1の本体部と、少
なくとも1つの接触部の第1の端部に設けられた再溶融
可能で電気的に導電性の第2の本体部とを備えている。
第1の本体部と第2の本体部とは、中間介在装置と、ボ
ールグリッド配列コネクタの再溶融可能で電気的に導電
性の材料の単一本体部との間に電気的接触部を備えてい
る。この接触部は、ハウジングの第1の面から、ハウジ
ングの第1の面と反対側の第2の面へ通過(貫通)してい
て、それによって接触部の第1の端部はハウジングの第
1の面にアクセス可能(accessible)であり、接触部の第
2の端部はハウジングの対抗する面に到達可能である。
中間介在装置の第1の本体部と第2の本体部とは、再溶
融処理中、ボールグリッド配列コネクタの再溶融可能で
電気的に導電性の材料の単一本体部とはんだ付けされた
接続部を形成する。中間介在装置はまた、少なくとも1
つの接触部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気
的に導電性の材料の第3の本体部を備えていて、この第
3の本体部は中間介在装置と、ボールグリッド配列コネ
クタの再溶融可能で電気的に導電性の材料の単一の本体
部との間に電気的接触部を備えていて、再溶融処理中、
ボールグリッド配列コネクタとのはんだ付けされた接続
部を提供する。1つまたはそれ以上の本体部は、実質的
に球形および/または実質的に円錐形であり、実質的に
同一の寸法を備えている。本発明の他の使用および利点
は、明細書と図面を参照することによってこの分野の当
業者に明らかとなるであろう。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、ボールグリッド配列(B
GA)コネクタ103を有する電気的接触部を備えた例
示的中間介在装置101の側面図である。図1は中間介
在装置を背景として述べられているが、本発明は例え
ば、他のBGAコネクタを備えた他のタイプの接続装置
に同様に適用できることを理解しなければならない。し
たがって、本発明は、中間介在装置または他のBGAコ
ネクタに限定されるものではない。図1に示されたよう
に、中間介在装置101はBGAコネクタ103と基板
104とを有する電気的接触部を提供するのに適してい
る。中間介在装置101は、ハウジング102を備えて
いる。ハウジング102は、第1の面112と第2の面
113とを有している。第1の面112は、BGAコネ
クタ103との電気的接触部を提供するために使用され
る。第2の面113は、基板104との電気的接触部を
提供するのに適している。
【0008】ハウジング102の第1の面112は、そ
の上に設けられ、BGAコネクタ103への接続を提供
するための複数の再溶融可能で電気的に導電性の材料す
なわちボールを備えている。特に、第1の面112は第
1の本体部106、第2の本体部107、および第3の
本体部108を備えている。また、ハウジング102の
第1の面112に配置されたそのような本体部の沢山の
グループがあってもよい。第1の本体部106、第2の
本体部107、第3の本体部108は、BGAコネクタ
103に設けられたBGA本体部110を受容するため
に、近接して隣接している。特に、第1の本体部10
6、第2の本体部107、および第3の本体部108
は、BGAコネクタ103のBGA本体部110が中間
介在装置101に載置するように配置されている。単一
のBGA本体部が図1に示されているけども、BGAの
それ以上の本体部が中間介在装置の本体部との接触をす
ることを理解しなければならない。
【0009】再溶融処理中、BGA本体部110は、第
1の本体部106、第2の本体部107、および第3の
本体部108の頂部すなわちこれらに隣接して配置され
ている。再溶融処理は、再溶融可能で電気的に導電性の
材料が溶融し始めるように本体部を加熱する。材料が溶
融する結果、BGA本体部110は、第1の本体部10
6、第2の本体部107、および第3の本体部108の
少なくとも1つとはんだ接触をする。第1の本体部10
6、第2の本体部107および第3の本体部108は、
BGA本体部110が再溶融処理に先立って本体部10
6〜108に載置するように配置される。第1の本体部
106、第2の本体部107、および第3の本体部10
8は、BGA本体部110がそれらに載置することを可
能にするように配置されているので、BGA本体部11
0は、再溶融処理に先立っておよび/または再溶融処理
中移動することから阻止される。したがって、BGA本
体部110は、第1の本体部106、第2の本体部10
7および第3の本体部108とのはんだ付けされた接続
部を作ることを可能にする。
【0010】BGA本体部110を第1の本体部10
6、第2の本体部107、および第3の本体部108上
に載置するのを促進するために、いくつかのまたはすべ
ての本体部は実質的に球形かまたは実質的に円錐形であ
る。また、BGA本体部110と本体部106〜108
とは、さらに促進された適切な接続および平面的整列
(すなわち、同一平面性)のために、実質的に同様の寸
法を有している。また、ハウジング102の第1の面1
12の多くの本体部は、BGAコネクタ103上の複数
の本体部(例えば、BGA本体部110)の、数、サイ
ズ、寸法、を変えられる。
【0011】接触部105は第1の本体部106、第2
の本体部107、および第3の本体部108の少なくと
も1つとの電気的接触部である。接触部105は第1の
端部と第2の端部とを有している。第1の端部は、第1
の本体部106、第2の本体部107、および第3の本
体部108との電気的接触点を提供する。第2の端部は
第4の本体部109とのアクセスおよび電気的接続点を
提供する。接触部105は、第1の面112から第2の
面113へハウジング102を通って通過(貫通)す
る。また、接触部105は、第4の本体部109との電
気的接触部である。その結果、接触部105は、第1の
本体部106、第2の本体部107、および第3の本体
部108の少なくとも1つから、第4の本体部109へ
のハウジング102を通過した電気的導電体を提供す
る。第4の本体部109は、基板104上の接触パッド
111との電気的接触部を提供する。したがって、再溶
融処理中、第4の本体部109は、再溶融処理中におけ
る接触パッド111とのはんだ付け接続部を提供するよ
うに、接触パッド111に隣接するように配置される。
その結果、中間介在装置101はBGAコネクタ103
と基板104との間の電気的接続部を提供する。
【0012】図2は、図1を参照して議論したような中
間介在装置101とBGAコネクタ103との分解図で
ある。また、図3は図1を参照して議論されるような中
間介在装置101の平面図である。図2と図3において
より容易に分かるように、第1の本体部106、第2の
本体部107、および第3の本体部108は、ハウジン
グ102の孔301内に配置されている。第1の本体部
106、第2の本体部107、および第3の本体部10
8の配置は、BGA本体部110が、再溶融処理に先立
って第1の本体部106、第2の本体部107、および
第3の本体部108に載置されるようになっている。そ
の結果、再溶融処理中および再溶融処理後、BGA本体
部110は、第1の本体部106、第2の本体部10
7、および第3の本体部108と接触するように案内さ
れ、それによって、BGA本体部110が第1の本体部
106、第2の本体部107、および第3の本体部10
8との適切なはんだ接続をすることを確実にする。ま
た、接触部105の第1の端部が第1の本体部106、
第2の本体部107、および第3の本体部108と電気
的接触をするので、電気的伝導がBGA本体部110
(およびそれ故BGAコネクタ103)と接触部105
の第2の側部との間に提供される。
【0013】図4は、図1を参照して議論されたような
中間介在装置101、BGAコネクタ103、および基
板104の側面図である。図4は、再溶融に先立って中
間介在装置101に載置されたBGAコネクタ103と
基板104との詳細である。図5は、BGAコネクタ1
03との電気的接続部における中間介在装置101の分
解図を提供する。図4と図5により明瞭に示されている
ように、BGAコネクタ103のBGA本体部110
は、再溶融処理に先立って第1の本体部106、第2の
本体部107、および第3の本体部108の少なくとも
1つとの物理的接触をする。上述したように、図4はま
た、中間介在装置101の本体部106〜109、11
0と接触部105とによるBGAコネクタ103と基板
104との間の電気的接続部のさらなる詳細である。特
に、再溶融処理に引き続いて、BGAコネクタ103と
中間介在装置101とは、BGA本体部110と、第1
の本体部106、第2の本体部107、および第3の本
体部108とによって作られた、はんだ溶融可能な接続
部を介した電気的接続になる。また、中間介在装置10
1の第1の面112上の本体部106〜108は、接触
部105と電気的接続をし、これは、第4の本体部10
9とのさらなる電気的接続部になる。第4の本体部10
9は、基板104の接触パッド111との電気的接触部
を作り、それによって、再溶融処理後、電気的伝導が、
中間介在装置101から基板104に、そしてそれ故B
GAコネクタ103から基板104に提供される。
【0014】図1から図5は中間介在装置101を参照
して議論されてきたけど、本発明は他の接続装置にも同
様に適用することを理解しなければならない。例えば、
本発明は、例えば他のBGAコネクタと連絡するような
BGAコネクタに適用することもできる。この場合、B
GAコネクタは中間介在装置101に類似して構成さ
れ、また、第2のハウジングを備えている。このBGA
コネクタは第1の面と基板とを有していて、第2のハウ
ジングの第2の面は、この分野の当業者に良く知られた
BGAコネクタと類似するボールグリッド配列コネクタ
の接触部の第2の端部に取り外し可能に接続されるのに
適している。また、接触部の第2のセットは第2のハウ
ジングの第1の面から延びていて、材料の第2の本体部
は、BGAコネクタを第2の基板と接続するように第1
の接触部に設けられている。
【0015】図6は、BGAコネクタ603を有する電
気的接触部を備えた他の中間介在装置601の側面図で
ある。中間介在装置601は、図1から5に関して議論
された中間介在装置101に類似している。しかしなが
ら、中間介在装置601は、第1の本体部606、第2
の本体部607、および実質的に円錐状の形状を有する
第3の本体部608を備えている。本発明は、第1の本
体部606、第2の本体部607、および第3の本体部
608のある特定の形状または寸法に限定されるもので
はないが、本体部は、再溶融に先立ってBGA本体部6
10が各本体部606〜608と接触して載置するよう
に球形である。それ故、再溶融処理中、BGA本体部6
10が、第1の本体部606、第2の本体部607、お
よび第3の本体部608の少なくとも1つとはんだ付け
された接続部を作り易いように続く。図1から5におけ
る中間介在装置101に関連して議論したように、中間
介在装置601は、第1の本体部606、第2の本体部
607、第3の本体部608、および第4の本体部60
9と電気的連絡をする接触部605を備えている。しか
しながら、接触部605は必要ではないかもしれないこ
とを理解しなければならない。
【0016】図7と8は、他の中間介在装置701の側
面図と拡大図とを各提供する。中間介在装置701は、
接触部(例えば、図6を参照して議論されたような)
が、ハウジング702の第1の面712から第2の面7
13への電気的接続部を提供する必要がないように構成
されている。特に、中間介在装置701は、第1の本体
部706、第2の本体部707、および第3の本体部7
08が第4の本体部709との直接的電気的接続部にな
ることを可能にする。そのような直接的電気的接続部
は、再溶融処理に先立って提供される。これに替えて、
そのような直接的電気的接続部は、第4の本体部709
が再溶融処理に先立って第1の本体部706、第2の本
体部707、および第3の本体部708と接触して載置
されるように、第4の本体部709の寸法を定めること
によって、再溶融処理中に提供されても良い。図1から
5を参照して議論した中間介在装置101、および図6
を参照して議論した中間介在装置601のように、中間
介在装置701の第1の面712上の第1の本体部70
6、第2の本体部707、および第3の本体部708
は、再溶融処理に先立って、BGA本体部710が第1
の面712上の各本体部に載置するように中間面(inter
face)を提供する。その結果、中間介在装置701は、
中間介在装置701の本体部間の接触部を必要としない
で、第1の本体部706、第2の本体部707、第3の
本体部708、および第4の本体部709を介して、B
GAコネクタ703から基板704への電気的接続部を
提供する。また、第4の本体部709は、接触パッド7
11との電気的接続部を提供する。
【0017】3つの再溶融可能な電気的に導電性の本体
部が、中間介在装置の第1の面上に詳述されているけれ
ども、いかなる数の再溶融可能な本体部でもその上に設
けられることを理解しなければならない。例えば、第1
の本体部106および第2の本体部107のような2つ
の本体部が、ハウジング102の孔301内に設けられ
得る。また、例えば、それは、中間介在装置101の第
1の面112に設けられた4つのそのような再溶融可能
な電気的に導電性の本体部用に望ましい。したがって、
本発明は、中間介在装置101上の再溶融可能な電気的
に導電性の本体部の数に限定されないことを理解しなけ
ればならない。それに替えて、中間介在装置101は、
例えばBGAコネクタ103のような中間介在装置10
1に接続されるべき装置によって指定されたような再溶
融可能な電気的に導電性のいかなる数の本体部でも備え
ることができる。
【0018】接触部は、第1の面上に設けられた本体部
を有する電気的接続部に必要ではないこともまた理解し
なければならない。例えば、1つの実施例において、第
2の本体部107、および第3の本体部108と第1の
本体部106とのはんだ付け可能な接続の結果、接触部
105が電気的接続部になるように、接触部105は第
1の本体部106との電気的接続部になる。また、どの
ような数の孔、およびそれ故孔301内のどのような数
の再溶融可能な電気的に導電性の材料でもハウジング1
02上に配置できることを理解しなければならない。例
えば、孔301は、BGAコネクタ103を有するよう
なボールグリッドの配列を有する電気的接続部を提供す
るように、マトリクス配列に形成できる。
【0019】本発明は、BGAコネクタと電気的接触部
を提供するための電気的接続装置に向けられている。上
述の例は、例示の目的のためのみに提供されていて、ま
た、いかなる方法によっても本発明を限定するように構
成されるものではないことが特筆される。本発明はある
実施例を参照して述べられてきたけれども、ここで使用
されてきた用語は、限定の用語であるよりはむしろ記述
と例示の用語であることが理解される。例えば、本発明
は中間介在装置の背景(context)において述べられたけ
れども、述べられた技法と構造はどのようなタイプの電
気的コネクタにも等しく適用されることを理解して欲し
い。また、本発明は、電気的コネクタ上のある構成要素
を参照して述べられてきたが、記述された構成は、その
ような創意に富んだ電気的コネクタを提供することが可
能な構造のただ1つの例であることを理解しなければな
らない。したがって、本発明は、提供された例を満足す
る明細書において述べられていないどのような他の電気
的コネクタをも意図している。
【0020】さらに本発明は、ここにおいて特定の手
段、材料および実施例を参照して述べられてきたけれど
も、本発明は、ここでの特定の開示に限定されるように
意図されていない。むしろ本発明は、請求の範囲の目的
内にあるようなすべての機能的に均等の構造、方法およ
び使用に拡大する。この明細書の技法の利点を有するこ
の分野における当業者は、多くのその変更を実行するこ
とができ、また、本発明の態様において本発明の目的お
よび精神から逸脱しないで変更がなされる。この分野の
当業者は、請求の範囲によって規定される本発明の真の
目的および精神から逸脱することなく、本発明の多くの
変更および適応が、これらの実施例の形状および詳細に
おいてなされるであろうことを理解して欲しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるボールグリッド配列コネクタ用
の中間介在装置の側面図。
【図2】 本発明による図1に示された中間介在装置の
拡大図。
【図3】 本発明による中間介在装置の平面図。
【図4】 本発明によりボールグリッド配列コネクタに
接続された中間介在装置の側面図。
【図5】 本発明による図4に示された中間介在装置の
拡大図。
【図6】 本発明によるボールグリッド配列コネクタ用
の他の中間介在装置の側面図。
【図7】 本発明によるボールグリッド配列コネクタ用
の他の中間介在装置の側面図。
【図8】 本発明による図7に示された中間介在装置の
拡大図。
【符号の説明】
101、601、701……中間介在装置、 103、
603、703……BGAコネクタ、 104……基
板、 102、602、702……ハウジング、11
2、612、712……第1の面、 113、613、
713……第2の面、 106、606、706……第
1の本体部、 107、607、707……第2の本体
部、 108、608、708……第3の本体部、 1
09、609、709……第4の本体部、 105、6
05……接触部、 301……孔、110、610、7
10……BGA本体部、 111、711……接触パッ

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールグリッド配列コネクタとの電気的
    接続をするための中間介在装置であって:複数の接触部
    を有するハウジングを備えていて、この接触部は第1の
    端部と第2の端部とを有していて;少なくとも1つの接
    触部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気的に導
    電性の材料の第1の本体部を備えていて;少なくとも1
    つの接触部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気
    的に導電性の材料の第2の本体部を備えていて、第1の
    本体部と第2の本体部とは、中間介在装置と、ボールグ
    リッド配列コネクタの再溶融可能で電気的に導電性の材
    料の単一の本体部との間の電気的接触部を提供する;中
    間介在装置。
  2. 【請求項2】 接触部は、ハウジングの第1の面から、
    ハウジングの第1の面と反対側の第2の面へ通過する請
    求項1記載の中間介在装置。
  3. 【請求項3】 第1の本体部と第2の本体部とは、再溶
    融処理中、ボールグリッド配列コネクタの再溶融可能で
    電気的に導電性の材料の単一の本体部を有するはんだ付
    けされた接続部を形成する請求項1記載の中間介在装
    置。
  4. 【請求項4】 接触部の第1の端部は、ハウジングの第
    1の面にアクセス可能であり、第2の端部は、ハウジン
    グの反対側の面にアクセス可能である請求項1記載の中
    間介在装置。
  5. 【請求項5】 第1の本体部と第2の本体部とは、再溶
    融処理中、ボールグリッド配列コネクタの再溶融可能で
    電気的に導電性の材料の単一の本体部とのはんだ付けさ
    れた接続部を形成する請求項1記載の中間介在装置。
  6. 【請求項6】 中間介在装置は、少なくとも1つの接触
    部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気的に導電
    性の材料の第3の本体部を備えていて、この第3の本体
    部は、中間介在装置とボールグリッド配列コネクタの再
    溶融可能で電気的に導電性の材料の単一の本体部との間
    に電気的接触部を提供する請求項1記載の中間介在装
    置。
  7. 【請求項7】 第1の本体部、第2の本体部、および第
    3の本体部の少なくとも1つは、再溶融処理中、ボール
    グリッド配列コネクタの再溶融可能で電気的に導電性の
    材料の単一の本体部とのはんだ付けされた接続部を形成
    する請求項6記載の中間介在装置。
  8. 【請求項8】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融可
    能で電気的に導電性の材料の単一の本体部は、中間介在
    装置の第1の本体部、第2の本体部、および第3の本体
    部に載置している請求項6記載の中間介在装置。
  9. 【請求項9】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融可
    能で電気的に導電性の材料の本体部、ならびに、第1の
    本体部、第2の本体部および第3の本体部は、実質的に
    球形である請求項8記載の中間介在装置。
  10. 【請求項10】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融
    可能で電気的に導電性の材料の実質的に球形の本体部
    は、中間介在装置の実質的に球形の各第1の本体部、第
    2の本体部および第3の本体部に載置している請求項9
    記載の中間介在装置。
  11. 【請求項11】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融
    可能で電気的に導電性の材料の本体部、ならびに、第1
    の本体部、第2の本体部および第3の本体部は、実質的
    に同一の寸法である請求項9記載の中間介在装置。
  12. 【請求項12】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融
    可能で電気的に導電性の材料の本体部は、実質的に球形
    であって、中間介在装置の第1の本体部、第2の本体部
    および第3の本体部の少なくとも1つは、実質的に円錐
    形である請求項8記載の中間介在装置。
  13. 【請求項13】 中間介在装置の実質的に円錐形の第1
    の本体部、第2の本体部および第3の本体部は、実質的
    に同一の寸法を有している請求項12記載の中間介在装
    置。
  14. 【請求項14】 ボールグリッド配列コネクタの再溶融
    可能で電気的に導電性の材料の実質的に球形の本体部
    は、中間介在装置の実質的に円錐形の各第1の本体部、
    第2の本体部および第3の本体部に載置している請求項
    12記載の中間介在装置。
  15. 【請求項15】 中間介在装置は、再溶融処理中、中間
    介在装置と基板との間に電気的接触部を提供する少なく
    とも1つの接触部の第2の端部に設けられた再溶融可能
    で電気的に導電性の材料の第4の本体部を備えていて、
    第2の端部は第1の端部と反対側にある請求項1記載の
    中間介在装置。
  16. 【請求項16】 ハウジングを通過する複数の孔をさら
    に備えていて、各孔はその中に少なくとも1つの接触部
    を有している請求項1記載の中間介在装置。
  17. 【請求項17】 複数の接触部は、マトリクス配列を形
    成していて、各接触部は、中間介在装置とボールグリッ
    ド配列コネクタの再溶融可能で電気的に導電性の材料の
    各単一の本体部との間に電気的接触部を提供する少なく
    とも第1の本体部と第2の本体部とを有している請求項
    1記載の中間介在装置。
  18. 【請求項18】 電気的接続装置であって:複数の接触
    部を有するハウジングを備えていて、この接触部は第1
    の端部と第2の端部とを有していて;少なくとも1つの
    接触部の第1の端部に設けられた再溶融可能で電気的に
    導電性の材料の第1の本体部を備えていて;および少な
    くとも1つの接触部の第1の端部に設けられた再溶融可
    能で電気的に導電性の材料の第2の本体部を備えてい
    て、 第1の本体部と第2の本体部とは、再溶融処理中再溶融
    可能で電気的に導電性の材料の単一の本体部とはんだ付
    けされた接続部を形成する;電気的接続装置。
  19. 【請求項19】 第1の本体部と第2の本体部とは、実
    質的に同一の寸法を有する実質的に球形の本体部である
    請求項18記載の電気的接続装置。
  20. 【請求項20】 第1の本体部と第2の本体部とは、実
    質的に同一の寸法を有する実質的に円錐形の本体部であ
    る請求項18記載の電気的接続装置。
  21. 【請求項21】 ハウジングと第1および第2の本体部
    とは中間介在装置の部分を形成し、他の本体部はBGA
    コネクタの部分を形成する請求項18記載の電気的接続
    装置。
  22. 【請求項22】 ボールグリッド配列と連絡するための
    中間介在装置であって:複数の孔を有するハウジングを
    備えていて;複数の各孔内に配置された1つ以上の接触
    部を備えていて、この接触部は第1の端部と第2の端部
    とを有し;第1の接触部の第1の端部に設けられた再溶
    融可能で電気的に導電性の材料の第1の本体部を備え;
    および第2の接触部の第1の端部に設けられた再溶融可
    能で電気的に導電性の材料の第2の本体部を備えてい
    て、第1の本体部と第2の本体部とは、中間介在装置と
    ボールグリッド配列コネクタの再溶融可能で電気的に導
    電性の材料の単一の本体部との間に電気的接触部を提供
    する;中間介在装置。
  23. 【請求項23】 第1と第2の接触部の少なくとも1つ
    の第2の端部に設けられた再溶融可能で電気的に導電性
    の材料の第3の本体部をさらに備えている請求項22記
    載の中間介在装置。
  24. 【請求項24】 ボールグリッド配列コネクタと係合す
    るための中間介在装置であって:第1の面と第2の面と
    を有するハウジングを備えていて、第1の面は第2の面
    の反対側にあって;第1の面から第2の面へ延びたハウ
    ジングの複数の孔を備えていて;第1の孔内に部分的に
    配置された再溶融可能で電気的に導電性の材料の第1の
    本体部を備えていて、第1の本体部は第1の面の平面か
    ら延びていて;および第1の孔内に部分的に配置された
    再溶融可能で電気的に導電性の材料の第2の本体部を備
    えていて、第2の本体部は第1の面の平面から延びてい
    る;中間介在装置。
  25. 【請求項25】 第1の孔内に部分的に配置された再溶
    融可能で電気的に導電性の材料の第3の本体部をさらに
    備えていて、第3の本体部は第1の面の平面から延びて
    いる請求項24記載の中間介在装置。
  26. 【請求項26】 第1の孔内に部分的に配置された再溶
    融可能で電気的に導電性の材料の第4の本体部をさらに
    備えていて、第4の本体部は第2の面の平面から延びて
    いる請求項24記載の中間介在装置。
  27. 【請求項27】 第4の本体部は、第1の本体部、第2
    の本体部および第3の本体部の少なくとも1つと電気的
    接続にある請求項26記載の中間介在装置。
JP2003018735A 2002-01-29 2003-01-28 ボールグリッド配列接続装置 Withdrawn JP2003234377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/059,461 2002-01-29
US10/059,461 US6830463B2 (en) 2002-01-29 2002-01-29 Ball grid array connection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234377A true JP2003234377A (ja) 2003-08-22

Family

ID=22023094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003018735A Withdrawn JP2003234377A (ja) 2002-01-29 2003-01-28 ボールグリッド配列接続装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6830463B2 (ja)
EP (1) EP1331707B1 (ja)
JP (1) JP2003234377A (ja)
KR (1) KR20030065351A (ja)
CN (2) CN1808769A (ja)
AT (1) ATE324687T1 (ja)
DE (1) DE60304749T2 (ja)
TW (1) TW577641U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101859749A (zh) * 2010-06-07 2010-10-13 中国航天科技集团公司第九研究院第七七一研究所 一种球栅阵列器件功能转换模板焊接结构及其制备方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538440B2 (en) * 2003-04-30 2009-05-26 Intel Corporation Method for improved high current component interconnections
TW595290B (en) * 2003-10-27 2004-06-21 Benq Corp Electronic device having connection structure and connection method thereof
US7258549B2 (en) * 2004-02-20 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Connection member and mount assembly and production method of the same
JP4413680B2 (ja) * 2004-04-16 2010-02-10 株式会社フジクラ 電気コネクタ
US7217151B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with strain relief features
US7135771B1 (en) * 2005-06-23 2006-11-14 Intel Corporation Self alignment features for an electronic assembly
KR100810349B1 (ko) * 2006-08-04 2008-03-04 삼성전자주식회사 인터포저와 그를 이용한 반도체 패키지
US7799267B2 (en) * 2007-09-14 2010-09-21 The Penn State Research Foundation Method for manufacture of transparent ceramics
US8487428B2 (en) * 2007-11-20 2013-07-16 Fujitsu Limited Method and system for providing a reliable semiconductor assembly
US8237274B1 (en) * 2010-05-13 2012-08-07 Xilinx, Inc. Integrated circuit package with redundant micro-bumps
US8167644B2 (en) * 2010-06-30 2012-05-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector for an electronic module
JP2012164654A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Tyco Electronics Corp 電気コネクタ
US9773724B2 (en) * 2013-01-29 2017-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices, methods of manufacture thereof, and semiconductor device packages
US20140262467A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lantek Electronics Inc. Contact surface for a pin hole
US9726691B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 International Business Machines Corporation 3D chip testing through micro-C4 interface
CN105486333B (zh) * 2015-11-19 2018-08-24 业成光电(深圳)有限公司 改善窄线距接合垫压合错位之感测器结构
US9947634B1 (en) * 2017-06-13 2018-04-17 Northrop Grumman Systems Corporation Robust mezzanine BGA connector

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4836435A (en) * 1986-05-12 1989-06-06 International Business Machines Corporation Component self alignment
US4774632A (en) 1987-07-06 1988-09-27 General Electric Company Hybrid integrated circuit chip package
US4912545A (en) 1987-09-16 1990-03-27 Irvine Sensors Corporation Bonding of aligned conductive bumps on adjacent surfaces
SG54297A1 (en) 1992-09-15 1998-11-16 Texas Instruments Inc Ball contact for flip-chip devices
US5329423A (en) 1993-04-13 1994-07-12 Scholz Kenneth D Compressive bump-and-socket interconnection scheme for integrated circuits
US5435733A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Hughes Aircraft Company Connector assembly for microelectronic multi-chip-module
US5800184A (en) * 1994-03-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density electrical interconnect apparatus and method
JPH0845445A (ja) 1994-04-29 1996-02-16 Texas Instr Inc <Ti> フラット・パネル・ディスプレイ装置及びその製造方法
US5477933A (en) 1994-10-24 1995-12-26 At&T Corp. Electronic device interconnection techniques
US5593322A (en) * 1995-01-17 1997-01-14 Dell Usa, L.P. Leadless high density connector
US5691041A (en) * 1995-09-29 1997-11-25 International Business Machines Corporation Socket for semi-permanently connecting a solder ball grid array device using a dendrite interposer
JP3116273B2 (ja) * 1996-04-26 2000-12-11 日本特殊陶業株式会社 中継基板、その製造方法、基板と中継基板と取付基板とからなる構造体、基板と中継基板の接続体
US6024584A (en) 1996-10-10 2000-02-15 Berg Technology, Inc. High density connector
US5738531A (en) 1996-09-09 1998-04-14 International Business Machines Corporation Self-alligning low profile socket for connecting ball grid array devices through a dendritic interposer
US5829988A (en) 1996-11-14 1998-11-03 Amkor Electronics, Inc. Socket assembly for integrated circuit chip carrier package
US6084782A (en) * 1997-06-02 2000-07-04 Motorola, Inc. Electronic device having self-aligning solder pad design
US6155860A (en) 1998-01-31 2000-12-05 Berg Technology, Inc. Socket for electrical component
US6050832A (en) * 1998-08-07 2000-04-18 Fujitsu Limited Chip and board stress relief interposer
US6097609A (en) 1998-12-30 2000-08-01 Intel Corporation Direct BGA socket
US6203331B1 (en) * 1999-11-05 2001-03-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array connector having a floating housing
US6354844B1 (en) * 1999-12-13 2002-03-12 International Business Machines Corporation Land grid array alignment and engagement design
US6414248B1 (en) * 2000-10-04 2002-07-02 Honeywell International Inc. Compliant attachment interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101859749A (zh) * 2010-06-07 2010-10-13 中国航天科技集团公司第九研究院第七七一研究所 一种球栅阵列器件功能转换模板焊接结构及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1808769A (zh) 2006-07-26
EP1331707B1 (en) 2006-04-26
CN1435915A (zh) 2003-08-13
CN1299391C (zh) 2007-02-07
KR20030065351A (ko) 2003-08-06
DE60304749D1 (de) 2006-06-01
DE60304749T2 (de) 2006-11-16
EP1331707A1 (en) 2003-07-30
US20030143872A1 (en) 2003-07-31
TW577641U (en) 2004-02-21
US6830463B2 (en) 2004-12-14
ATE324687T1 (de) 2006-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003234377A (ja) ボールグリッド配列接続装置
US7874847B2 (en) Electronic part and circuit substrate
JP4950144B2 (ja) コネクタ
TWI830739B (zh) 包含用於高速且高密度之電連接器的連接器佔位面積之印刷電路板和互連系統以及其製造方法
US6527597B1 (en) Modular electrical connector
JP2003197299A (ja) 表面実装型直角電気コネクタ
US5159530A (en) Electronic circuit module with power feed spring assembly
US7438581B1 (en) Socket having printed circuit board body portion
US6257904B1 (en) Connector with BGA arrangement for connecting to PC board
TWI286404B (en) Surface mounted socket assembly
GB2325354A (en) Electrical connector or connection with concave ball-receiving site
US6540527B1 (en) Method and adapter for reworking a circuit containing an LGA device
EP1109265B1 (en) Electrical connector housing
KR20020040590A (ko) 변형 경감을 위한 bga 커넥터
JP2005535079A (ja) Bga接続を有する印刷回路基板組立
US6328577B1 (en) High density electric connector set
US6644983B2 (en) Contact assembly, connector assembly utilizing same, and electronic assembly
US20100197151A1 (en) Socket package including integrataed capacitors
JP4041868B2 (ja) 両面接点用コネクタ
JP2752038B2 (ja) Bga−pga変換装置
US20020063318A1 (en) Ball grid array (BGA) mounting device
JPH1174041A (ja) アレイタイプコネクタ
JP4028778B2 (ja) フレキシブルプリント基板への接続方法
JP2004311202A (ja) ヒートコネクタ
JP2002076534A (ja) プリント基板への発熱部品の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070530