JP2003234109A - 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 - Google Patents
燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2003234109A JP2003234109A JP2002032949A JP2002032949A JP2003234109A JP 2003234109 A JP2003234109 A JP 2003234109A JP 2002032949 A JP2002032949 A JP 2002032949A JP 2002032949 A JP2002032949 A JP 2002032949A JP 2003234109 A JP2003234109 A JP 2003234109A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- separator
- metal plate
- fuel cell
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
く、耐食性が良好で接触電気抵抗が小さく、小型でコス
トの低い燃料電池用金属セパレータを提供することを目
的とする。 【解決手段】金属板12表面に貴金属膜14をメッキ形
成した後、貴金属膜14を金属板12とともに圧下率1
%以上で圧延加工し、しかる後に燃料ガス又は酸化性ガ
スを流通させるための流路(溝16)を加工形成する。
また圧延加工に際して、面粗度がRmaxで圧下量以下
の圧延ロールを用いる。
Description
セパレータ及びその製造方法に関する。
電池活性物質(燃料ガス)と酸化性ガス(酸化剤)とを
外部から連続的に供給して燃焼反応(酸化反応)を電気
化学的に行わせ、生成した化学的エネルギーを熱にせず
に直接電気エネルギーに変換して連続的に取り出す燃料
電池が実用化に向けて盛んに研究開発されている。
類によって様々なタイプのものがあり、その1つとして
固体高分子膜を電解質として用いたものがある。この種
燃料電池では、セパレータを用いて燃料ガスと酸化性ガ
スとを分離状態に保ちつつ、そのセパレータによってそ
れら燃料ガス,酸化性ガスを流通させるための流路を形
成するようにしている。
材として用い、一方の面を固体高分子膜に接触させると
ともに、他方の面を隣接する単位電池のセパレータに接
触させ、かかるセパレータを通じて発生した電気を流す
ようにしている。従ってこのセパレータとしては優れた
導電性を有すること(電気抵抗が小さいこと)、また燃
料ガス,酸化性ガスに対してガス気密性が高いことが要
求される。このセパレータはまた、約100℃の硫酸雰
囲気という厳しい腐食環境下に長時間曝されるため、極
めて高い耐食性も要求される。
てグラファイトを用い、そしてこれを切削加工すること
によって必要な流路、即ち燃料ガス又は酸化性ガスの流
通用の流路を形成するようにしていた。しかしながらこ
の場合セパレータのコストが高コストとなってしまうと
ともに、セパレータの肉厚が必然的に厚肉となってしま
うために、セパレータ自体ひいては燃料電池が重く、ま
た大型化してしまうといった問題があった。
ば、上記燃料ガス,酸化性ガスの流路を塑性加工にて形
成することが可能となり、またセパレータ自体の肉厚も
薄くすることができて燃料電池を軽量化,小型化でき、
またセパレータ自体のコストも低減できて望ましいが、
上記のようにセパレータには優れた導電性,極めて高い
耐食性が要求され、従来提供されている金属材ではこれ
ら要求特性を充足し得ないのが実状であった。
金,Ti若しくはTi基合金等の金属板表面に貴金属膜
をメッキ形成して燃料電池用のセパレータを構成するこ
とを案出した。しかしながら、単に貴金属膜を金属板表
面にメッキ形成しただけであると(メッキままである
と)、金属板に対する貴金属膜の密着度が低く、比較的
簡単に貴金属膜がメッキ剥れを生じてしまって、そのメ
ッキ剥れの部分から腐食が進行してしまい、耐食性の点
で不十分である問題があった。
ンホールが生じており、而してそのようなピンホールが
あると、たとえ貴金属膜が良好に金属板表面に密着して
いたとしても、そのようなピンホールから腐食が進行
し、そしてそこから貴金属膜が容易に剥れてしまうとい
った問題のあることが判明した。尤も貴金属のメッキ膜
を厚く形成すればそのようなピンホールの数を少なくし
たりピンホールの生成を抑制したりすることができる
が、この場合高価な貴金属膜の厚みが厚くなることに伴
ってコストが高くなってしまう問題を生ずる。
セパレータ及びその製造方法はこのような問題を解決す
るために案出されたものである。而して請求項1は金属
セパレータの製造方法に関するもので、金属板表面に貴
金属膜をメッキ形成した後、該貴金属膜を該金属板とと
もに圧延加工し、しかる後に燃料ガス又は酸化性ガスを
流通させるための流路を加工形成することを特徴とす
る。
記圧延加工を1%以上の圧下率で行うことを特徴とす
る。
において、面粗度がRmaxで圧下量以下の圧延ロール
を用いて前記圧延加工を施すことを特徴とする。
において、前記金属板としてFe基合金,Ni基合金又
はTi若しくはTi基合金の1種又は2種以上を用いる
ことを特徴とする。
において、前記貴金属膜としてAu,Ag,Pt,Pd
若しくはそれらの合金の1種又は2種以上を前記金属板
表面にメッキ形成することを特徴とする。
で、金属板表面に貴金属膜がメッキ形成してあり、且つ
該貴金属膜に対し該金属板とともに圧下率1%以上の圧
延加工が施してあるとともに燃料ガス又は酸化性ガスを
流通させるための流路が加工形成してあることを特徴と
する。
記金属板がFe基合金,Ni基合金又はTi若しくはT
i基合金の1種又は2種以上であることを特徴とする。
において、前記貴金属膜がAu,Ag,Pt,Pd若し
くはそれらの合金の1種又は2種以上であることを特徴
とする。
レータの製造方法は、金属板表面に貴金属膜をメッキ形
成した後、これを金属板とともに圧延加工し、しかる後
に燃料ガス又は酸化性ガスを流通させるための流路を加
工形成するものである(請求項1)。
ッキ形成した後、貴金属膜に対し金属板とともに圧延加
工を施したところ、貴金属膜のピンホールが良好に目潰
しされ、従ってそのピンホールの部分で腐食が進行し
て、ついには貴金属膜の剥離を引き起すといった問題を
良好に改善できることを見出した。本発明はこのような
知見の下になされたものである。
金属板表面の貴金属膜の有するピンホールを良好に目潰
しでき、また貴金属膜の金属板に対する密着性を高め得
ることから、金属セパレータの耐食性を効果的に高める
ことができる。また貴金属のメッキ膜を薄くできること
からコストを低減できる効果も得られる。
の圧下率で行うことが望ましい(請求項2,請求項
6)。本発明者等は、貴金属膜を金属板表面にメッキ形
成した後、その貴金属膜を金属板とともに5%以上の圧
下率で圧延処理したところ、金属板表面に対する貴金属
膜の密着性が高くなり、耐食性も良好になることを見出
した。
金属板の材質によっては上記の圧延加工によって導入さ
れた歪みにより延性が低下し、圧延加工の後に燃料ガス
又は酸化性ガスを流通させるための流路の加工形成を行
うと、その際に割れや括れ等が生じ易く、これにより貴
金属膜が破断して耐食性が劣化してしまう問題が、上記
金属板表面に貴金属膜をメッキ形成して成る金属セパレ
ータに内在していることが判明した。
に1%以上の軽圧下の下で貴金属膜に対し金属板ととも
に圧延加工を施したところ、5%以上の圧下率での圧延
加工と同等の耐食性と被膜の密着性を有する金属セパレ
ータが得られる知見を得た。請求項2及び請求項6の発
明はこのような知見の下になされたものである。
圧延を行う際、その圧延ロールの面粗度をRmaxで圧
下量以下の平滑な圧延ロールを用いることが望ましい
(請求項3)。例えば製品の厚みが0.2mmのものに
対して圧下率5%で圧延加工を施す場合圧下量は10μ
mであり、また圧下率3%で圧延加工を施す場合圧下量
は6μmと極めて微量である。
た場合、表面が平滑とされている圧延ロールであっても
表面の面粗度は4〜8μm程度であるから、例えば6μ
m潰そうとしてもロールの表面自体の凹凸が8μmもあ
ったのでは圧下が良好にできないことになる。厳密に
は、部分的に圧下できないところ(潰せないところ)も
あるし、圧下できるところ(潰せるところ)もあるとい
うことになる。
ッキ欠陥がそのまま残ることとなり、従ってそこから腐
食が進行することとなって、耐食性が悪くなってしま
う。本発明者等が当初圧下率5%以上での圧延加工を検
討していたのはこうした事情に基づく。
延加工を行ったところ必ずしも十分な結果が得られず、
そこで圧下率については5%以上が必要であるとの認識
を有するに到ったが、その原因を追求したところ、ロー
ル表面の面粗度が不十分であることがその主たる原因で
あるとの知見を得、また併せてロール表面の面粗度をR
maxで圧下量以下とすれば、圧下率5%未満の軽圧下
でも、例えば圧下率1%以上(5%未満)の軽圧下でも
十分に貴金属膜の密着性及びピンホールの目潰しをなし
得て、耐食性を十分に高め得るとの知見を得た。本発明
はこうした知見の下になされたものである。
%の場合、圧下量は2μmであり、従ってこの場合には
面粗度がRmaxで2μm以下のものを用いることとな
る。尚このような高平滑度の圧延ロールは、ロール表面
をラップ研磨するなどして得ることができる。
のものを用いることが可能であるが、特にFe基合金,
Ni基合金又はTi若しくはTi基合金の何れか1種又
は2種以上を用いることが耐食性,強度等の点で好まし
く(請求項4,請求項7)、また貴金属膜としてはA
u,Ag,Pt,Pd若しくはそれらの合金の1種又は
2種以上とすることが貴金属膜の導電性,耐食性,成形
性,被圧延性,コスト等の点から望ましい(請求項5,
請求項8)。
において、10は燃料電池用の金属セパレータで、金属
板12表面に貴金属膜14がメッキ形成してある。この
金属セパレータ10には、燃料ガス又は酸化性ガスを流
通させるための流路としての溝16が形成してある。
面に貴金属膜14をメッキ形成した上で、その全体を圧
延ロールを用いて圧延加工し、その後溝加工を施すこと
によって得ることができる。ここで溝16の加工形成
は、貴金属膜14をメッキ形成した金属板12を塑性加
工することにより、例えばプレス加工或いは溝16に対
応した凹凸形状を有する一対のロールを用いて曲げ加工
するなどして容易に行うことができる。
膜14をメッキ形成し、更に圧延加工した後これを熱処
理することによって、圧延加工の際に生じた加工硬化を
除去するようになすことができる。この場合の熱処理は
700℃以下の温度で行うことができる。この実施例に
おいて、金属セパレータ10は例えば大きさが32mm
×32mmで、板厚が0.2mmであり、また溝16の
幅が2mmで、深さが1mm、溝16のピッチが6mm
のものである。
高分子膜を電解質として用いた燃料電池用のもので、そ
の固体高分子膜に接する側の表側の面10aと、その反
対側の面10b(この反対側の面10bは隣接する単位
電池の金属セパレータと接触する部分である)の両面に
貴金属膜14がメッキ形成してある。但し特に高導電性
が必要とされるのは固体高分子膜の側の表側の面10a
であり、場合よって反対側の面10bについては貴金属
膜14のメッキ形成を省略することもできる。
表面に同じく同表に示す各種材質の貴金属膜14をメッ
キ形成した後、同じく同表に示す圧下率で圧延加工した
クラッド材から耐食性試験片,密着性試験片,接触電気
抵抗試験片を採取し、それぞれについて耐食性試験,密
着性試験,接触電気抵抗試験を行った結果を示してい
る。尚耐食性試験,密着性試験,接触電気抵抗試験はそ
れぞれ下記の条件の下で行った。
2)0.4リットルを環流しながら沸騰させた雰囲気中
に、40×50mmの試験片を168時間保持し、溶液
中に溶出した金属(Ni,Fe)イオンを原子吸光光度
法で分析し、溶液1リットル当りの重量で表した。
後の試験片を用い、この試験片の表面を超純水で洗浄後
にアセトン置換して乾燥させ、乾いた試験片の貴金属膜
14の表面に幅18mm,長さ50mmの粘着テープを
貼り付け爪で良く擦って接着させた後、粘着テープの一
端を少し引き上げ、貴金属膜14の表面に対してほぼ並
行になるようにして一気に引き剥した。判定は、貴金属
膜14が粘着テープに少しでも付着していれば×、全く
付着していなければ○とした。
片の両面をカーボンペーパーで挟み、荷重24kgf/c
m2,印加電流90mAを流したときの電圧を測定し
て、接触電気抵抗を測定した。
Ag/Pdは、Ag70重量%とPd30重量%の合金
である。
o.1,2,3:SUS316Lの金属板12に貴金属膜14
としてAuメッキをしたもので圧延ロールの面粗度は
1.8としたもの)において得られた結果に基づいて、
圧延加工の圧下率とFeイオン,Niイオンのイオン溶
出量との関係を表したものである。ここでFeイオン,
Niイオンのイオン溶出量は、メッキ形成した貴金属膜
14のピンホールの程度、即ちメッキ欠陥の程度を表し
ている。即ちピンホールが多いと、そこからの金属イオ
ンの溶出量が多くなることから、その金属イオンの溶出
量を調べることによってピンホールの程度、即ちメッキ
欠陥の程度を知ることができる。
工に際して圧下率5%未満の軽圧下の下でも1%以上で
あれば十分に優れた耐食性が得られ、また1%未満の圧
下率でも実用上全く問題のない耐食性であることが分
る。また表1に示しているように、圧下率5%未満の軽
圧下の下でも圧下することによって貴金属膜14の良好
な密着力が得られ、また接触電気抵抗値も小さく、導電
性においても優れたものが得られることが分る。
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において種々変更を加えた形態,態様で構成,実施可
能である。
ータを示す図である。
ン溶出量との関係を示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 金属板表面に貴金属膜をメッキ形成した
後、該貴金属膜を該金属板とともに圧延加工し、しかる
後に燃料ガス又は酸化性ガスを流通させるための流路を
加工形成することを特徴とする燃料電池用金属セパレー
タの製造方法。 - 【請求項2】 請求項1において、前記圧延加工を1%
以上の圧下率で行うことを特徴とする燃料電池用金属セ
パレータの製造方法。 - 【請求項3】 請求項1,2の何れかにおいて、面粗度
がRmaxで圧下量以下の圧延ロールを用いて前記圧延
加工を施すことを特徴とする燃料電池用金属セパレータ
の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1〜3の何れかにおいて、前記金
属板としてFe基合金,Ni基合金又はTi若しくはT
i基合金の1種又は2種以上を用いることを特徴とする
燃料電池用金属セパレータの製造方法。 - 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記貴
金属膜としてAu,Ag,Pt,Pd若しくはそれらの
合金の1種又は2種以上を前記金属板表面にメッキ形成
することを特徴とする燃料電池用金属セパレータの製造
方法。 - 【請求項6】 金属板表面に貴金属膜がメッキ形成して
あり、且つ該貴金属膜に対し該金属板とともに圧下率1
%以上の圧延加工が施してあるとともに燃料ガス又は酸
化性ガスを流通させるための流路が加工形成してあるこ
とを特徴とする燃料電池用金属セパレータ。 - 【請求項7】 請求項6において、前記金属板がFe基
合金,Ni基合金又はTi若しくはTi基合金の1種又
は2種以上であることを特徴とする燃料電池用金属セパ
レータ。 - 【請求項8】 請求項6,7の何れかにおいて、前記貴
金属膜がAu,Ag,Pt,Pd若しくはそれらの合金
の1種又は2種以上であることを特徴とする燃料電池用
金属セパレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002032949A JP3991701B2 (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002032949A JP3991701B2 (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003234109A true JP2003234109A (ja) | 2003-08-22 |
JP3991701B2 JP3991701B2 (ja) | 2007-10-17 |
Family
ID=27775914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002032949A Expired - Fee Related JP3991701B2 (ja) | 2002-02-08 | 2002-02-08 | 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3991701B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004019437A1 (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-04 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | 燃料電池用金属部材とその製造方法、固体高分子形燃料電池用オーステナイトステンレス鋼とそれを用いた燃料電池用金属部材、固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、耐食性導電部材とその製造方法、及び燃料電池 |
WO2005090626A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Jfe Steel Corporation | 通電部材用金属材料、それを用いた燃料電池用セパレータおよびその燃料電池 |
JP2006278172A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nikko Kinzoku Kk | 燃料電池のセパレータ用材料 |
US7385163B2 (en) | 2003-12-11 | 2008-06-10 | Automotive Componets Holdings, Llc | Fuel tank assembly and method of assembly |
JP2010024508A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Toyota Motor Corp | 金属めっき処理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001068129A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法および燃料電池 |
JP2002260681A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Daido Steel Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 |
JP2003092119A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池用セパレータの製造方法 |
-
2002
- 2002-02-08 JP JP2002032949A patent/JP3991701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001068129A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-16 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法および燃料電池 |
JP2002260681A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Daido Steel Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 |
JP2003092119A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-28 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池用セパレータの製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004019437A1 (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-04 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | 燃料電池用金属部材とその製造方法、固体高分子形燃料電池用オーステナイトステンレス鋼とそれを用いた燃料電池用金属部材、固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、耐食性導電部材とその製造方法、及び燃料電池 |
US7597987B2 (en) | 2002-08-20 | 2009-10-06 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Metal component for fuel cell and method of manufacturing the same, austenitic stainless steel for polymer electrolyte fuel cell and metal component for fuel cell material and method of manufacturing the same, corrosion-resistant conductive component and method of manufacturing the same, and fuel cell |
US8133632B2 (en) | 2002-08-20 | 2012-03-13 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Metal component for fuel cell and method of manufacturing the same, austenitic stainless steel for polymer electrolyte fuel cell and metal component for fuel cell using the same, polymer electrolyte fuel cell material and method of manufacturing the same, corrosion-resistant conductive component and method of manufacturing the same, and fuel cell |
US7385163B2 (en) | 2003-12-11 | 2008-06-10 | Automotive Componets Holdings, Llc | Fuel tank assembly and method of assembly |
WO2005090626A1 (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Jfe Steel Corporation | 通電部材用金属材料、それを用いた燃料電池用セパレータおよびその燃料電池 |
KR100851687B1 (ko) * | 2004-03-18 | 2008-08-11 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 통전부재용 금속재료, 그것을 사용한 연료전지용 세퍼레이터 및 그 연료전지 |
US8278009B2 (en) | 2004-03-18 | 2012-10-02 | Jfe Steel Corporation | Metallic material for conductive member, separator for fuel cell using the same, and fuel cell using the separator |
JP2006278172A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Nikko Kinzoku Kk | 燃料電池のセパレータ用材料 |
JP2010024508A (ja) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Toyota Motor Corp | 金属めっき処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3991701B2 (ja) | 2007-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6699593B2 (en) | Corrosion-resistant metallic member, metallic separator for fuel cell comprising the same, and process for production thereof | |
JP5201256B1 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータ用チタン材並びにその製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP5108976B2 (ja) | 燃料電池セパレータ | |
JP5831670B1 (ja) | 表面の導電性を有するチタン材又はチタン合金材とその製造方法、及び、これを用いた燃料電池セパレータと燃料電池 | |
JPWO2004019437A1 (ja) | 燃料電池用金属部材とその製造方法、固体高分子形燃料電池用オーステナイトステンレス鋼とそれを用いた燃料電池用金属部材、固体高分子型燃料電池材料とその製造方法、耐食性導電部材とその製造方法、及び燃料電池 | |
KR20080013818A (ko) | 연료 전지용 금속 분리판, 및 이를 포함하는 연료전지 | |
WO2013018320A1 (ja) | 燃料電池セパレータ用ステンレス鋼 | |
JP5192908B2 (ja) | 燃料電池セパレータ用チタン基材、および、燃料電池セパレータ、ならびに燃料電池セパレータの製造方法 | |
JP2008153082A (ja) | 燃料電池セパレータ用材料 | |
TWI640122B (zh) | 燃料電池之分隔件用鋼板之基材不鏽鋼鋼板及其製造方法 | |
JP2007323988A (ja) | 燃料電池用金属セパレータ、燃料電池用金属セパレータの製造方法及び燃料電池 | |
CN102817033A (zh) | 不锈钢的表面合金化 | |
JP2003234109A (ja) | 燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 | |
TW200843180A (en) | Alloy coating film for metal separator of fuel cell, method for producing the same, sputtering target material, metal separator and fuel cell | |
JP2004134276A (ja) | 固体高分子形燃料電池用素材及びその製造方法 | |
JP2002260681A (ja) | 固体高分子型燃料電池用金属セパレータ及びその製造方法 | |
JP5108986B2 (ja) | 燃料電池セパレータ | |
JP2002254180A (ja) | 高耐食性材料及びその製造方法 | |
JP4040008B2 (ja) | 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 | |
EP3181728B1 (en) | Metal material and current-carrying component using said metal material | |
JP4585760B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレータの貴金属薄膜形成方法 | |
WO2016120938A1 (ja) | 固体高分子形燃料電池のセパレータ用ステンレス鋼板 | |
JP2003092118A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP6308330B2 (ja) | チタン合金、チタン材、セパレータ、セル、および固体高分子型燃料電池 | |
JP2003092117A (ja) | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |