JP2003233862A - 自動販売機の管理システム - Google Patents
自動販売機の管理システムInfo
- Publication number
- JP2003233862A JP2003233862A JP2002033953A JP2002033953A JP2003233862A JP 2003233862 A JP2003233862 A JP 2003233862A JP 2002033953 A JP2002033953 A JP 2002033953A JP 2002033953 A JP2002033953 A JP 2002033953A JP 2003233862 A JP2003233862 A JP 2003233862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vending machine
- host computer
- sales
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
済サービスの事業者の双方にとって利便性の高い自動販
売機の管理システムを提供する。 【解決手段】 自動販売機100において電子財布とし
て機能するICカードを用いた商品販売があった際に
は、その商品販売の決済情報をホストコンピュータ20
0の決済情報DB203に所定期間蓄積し、その後に一
括して決済情報を決済用コンピュータ400に送信す
る。また、自動販売機100における販売情報にICカ
ードの識別情報を付加するとともに、該識別情報と利用
者とを関連づけて利用者情報DB205に登録する。
Description
してホストコンピュータと自動販売機とを接続し、該ホ
ストコンピュータにおいて自動販売機に関する各種情報
を集中管理する自動販売機の管理システムに関し、特に
ICカードなどの電子マネーによる商品販売可能な自動
販売機の管理システムに関する。
ムでは、ネットワークへの接続用の通信装置と、電子財
布として機能するICカードに対してデータの読み取り
書き込みが可能なカードリードライタと、電子マネーに
よる販売であるか否かを問わず商品の販売情報をホスト
コンピュータに送信する制御装置とを自動販売機に設け
ている。そして、ホストコンピュータにおいて自動販売
機から受信した各種情報を集中管理している。そして、
ホストコンピュータで集中管理されている各種情報は、
インターネットなどのネットワークを介して閲覧可能と
なっている。
テムは、以下のような運用体系となっている場合が多
い。すなわち、ベンダーと呼ばれる自動販売機を用いた
商品販売を行う事業者と、ホストコンピュータを運営す
る事業者と、電子マネーの決済サービスを行う事業者
は、それぞれ独立している。
ーを用いて自動販売機で商品が販売されると、商品販売
情報はネットワークコンピュータを介してホストコンピ
ュータに送信される。一方、電子マネーの決済情報につ
いては決済サービスを行う事業者が運営する決済用コン
ピュータに送信される。ここで、この決済情報にはIC
カードの識別情報及び暗号化され改竄不可能な実績情報
が含まれる。決済サービスの事業者は、所定の締め日
(通常月一回)になると、決済情報を集計して、商品販
売の事業者に対して売上げ報告を送付するとともに売上
金を支払う。
自動販売機の管理システムでは以下のような課題があっ
た。まず、商品販売の事業者側からみた課題を説明す
る。上記従来の管理システムでは、自動販売機は、ホス
トコンピュータと決済用コンピュータとの双方に対して
それぞれ別個に通信を行っていた。このため、商品販売
の事業者が負担する通信コストが多大なものになってい
た。特に、決済用コンピュータが独自の接続手段を要求
する場合には、システム構築のために多大な初期費用を
必要としていた。
にならないと決済サービスの事業者から商品の売上げ報
告を入手できないので、売上げ計画などのマーケティン
グの観点からは利便性に乏しいものであった。
ICカードの所有者に関する情報をプライベート保護の
ために非公開としているため、自動販売機においてIC
カードの識別情報を入手しても、この識別情報から個人
を特定することが不可能であった。このため、マーケテ
ィングの観点からは利便性に乏しいものであった。特
に、近年、自動販売機を用いて特定の個人に対して付加
サービスを提供したいという要望があるが、この要望を
実現することは不可能であった。
題を説明する。決済サービスの事業者は、取引先が商品
販売の事業者となるので、多数の事業者を顧客として確
保するには営業コストなど多大な出費が必要であった。
であり、その目的とするところは、自動販売機を用いた
商品販売の事業者及び決済サービスの事業者の双方にと
って利便性の高い自動販売機の管理システムを提供する
ことにある。
に、請求項1では、自動販売機の管理用プログラムが稼
働するホストコンピュータとこのホストコンピュータを
ネットワークに接続する通信装置とを備え、ネットワー
クを介して接続した自動販売機の各種情報を管理する自
動販売機の管理システムであって、前記自動販売機は、
電子財布として機能するICカードに対してデータの読
み取り及び書き込みを行うカードリードライタと、カー
ドリードライタを用いて電子マネーによる商品販売を制
御するとともに電子マネーによる商品販売後にはネット
ワークを介して決済情報をホストコンピュータに送信す
る決済情報送信手段とを備え、前記ホストコンピュータ
は、自動販売機から受信した決済情報を所定期間蓄積す
る決済情報蓄積手段と、決済情報蓄積手段に蓄積した決
済情報を一括して決済用コンピュータに送信する決済情
報一括送信手段とを備えたことを特徴とするものを提案
する。
品販売に関する決済情報は、一旦ホストコンピュータに
所定期間蓄積された後に、一括して決済用コンピュータ
に送信される。すなわち、決済情報は、商品の販売情報
を管理するホストコンピュータと同一のコンピュータに
対して送信されるので、自動販売機と決済用コンピュー
タ間の通信を行うための初期投資や通信コストを削減で
きる。
販売機の管理システムにおいて、前記ICカードには少
なくとも自己を識別する識別情報及び電子マネーの残額
情報が記憶され、前記自動販売機は商品販売に係る情報
をホストコンピュータに送信する販売情報送信手段を備
え、少なくとも電子マネーによる商品販売後には前記決
済情報送信手段及び販売情報送信手段により決済情報及
び販売情報をホストコンピュータに送信し、前記ホスト
コンピュータは、自動販売機から受信した決済情報及び
販売情報に基づき商品販売情報と該商品販売で用いられ
たICカードの識別情報を関連づけて記憶する販売情報
記憶手段と、該販売情報記憶手段に記憶された各種情報
をネットワークを介して閲覧可能にする閲覧手段とを備
えたことを特徴とするものを提案する。
品販売について、各ICカード毎に該ICカードによる
商品の販売情報をホストコンピュータにおいて管理でき
る。そして、この情報をネットワークを介して閲覧可能
になる。
動販売機の管理システムにおいて、前記ホストコンピュ
ータは、ICカードの識別情報と該ICカードの利用者
情報とを関連づけて記憶する利用者情報記憶手段を備え
たことを特徴とするものを提案する。
商品を販売したかをホストコンピュータにおいて管理で
きる。そして、この情報をネットワークを介して閲覧可
能になる。
販売機の管理システムにおいて、前記ホストコンピュー
タは、ネットワークを介して利用者の利用者端末から前
記利用者情報記憶手段に対して利用者情報を登録する利
用者情報登録手段を備えたことを特徴とするものを提案
する。
ような識別情報を有しているかという情報、すなわちI
Cカードの識別情報と利用者情報との関連づけ情報は、
決済サービスの事業者又は利用者本人しか知り得ない。
本発明では、この情報を、利用者本人がネットワークを
介してホストコンピュータに登録できるので、請求項3
記載のシステムを容易に構築できる。
販売機の販売管理システムについて図面を参照して説明
する。図1は自動販売機の管理システムの構成図、図2
は自動販売機の構成図である。
テムでは、管理システムの運用を行う事業者(以下「運
用事業者」という)が、自動販売機を用いて商品販売を
行う事業者(以下「販売事業者」という)に対して、ホ
ストコンピュータを用いて自動販売機の販売管理サービ
スを提供するものとする。また、後述するように、自動
販売機は電子マネーを用いたキャッシュレス販売が可能
であり、このキャッシュレス販売に係る決済は、決済サ
ービスを提供する事業者(以下「決済事業者」という)
が行うものとする。
第1のネットワーク600を介して複数の自動販売機1
00とホストコンピュータ200とを接続することによ
り、各自動販売機100における各種情報をホストコン
ピュータ200で集中管理する。販売事業者は、第2の
ネットワーク700を介して販売事業者端末300をホ
ストコンピュータ200に接続することにより、ホスト
コンピュータ200で管理している各種情報を閲覧でき
る。後述するように、自動販売機100において電子マ
ネーを用いた商品販売を行った場合には、その決済情報
が第1のネットワーク600・ホストコンピュータ20
0・第2のネットワーク700を介して決済事業者の決
済用コンピュータ400に送信される。さらに、後述す
るように、自動販売機で商品を購入する利用者は、第2
のネットワーク700を介して利用者端末500をホス
トコンピュータ200に接続することにより、利用者の
情報をホストコンピュータ200に登録できる。
電子財布として機能する非接触型のICカード900に
対してデータの読み取り及び書き込みを行うカードリー
ドライタ110と、このカードリードライタ110の動
作制御を行う端末制御装置120と、この端末制御装置
120の動作制御を行う主制御装置130と、端末制御
装置120及び主制御装置130を第1のネットワーク
600を介してホストコンピュータ200に接続するた
めの通信装置140とを備えている。端末制御装置12
0と主制御装置130の自動販売機の規格にしたがった
通信ライン150によって接続されている。
900に対して電波の送受信を行うアンテナ111と、
端末制御装置120からの制御命令に基づきICカード
900に対してデータの読み取り及び書き込みをするカ
ード処理部112と、ICカード900及びカード処理
部112との通信データに対して必要に応じて暗号化処
理を行う暗号処理部113とを備えている。
ICカード900には、自己を識別する識別番号である
カードID及び電子マネーの残額情報が暗号化されて記
録されている。暗号化された情報はセキュリティ確保の
ため決済用コンピュータ400でのみ復号化可能となっ
ている。
制御装置120からの指示によりICカード900に記
憶されている残額に対して減算又は加算処理を行った場
合には、少なくともカードID及び残額情報を含む決済
情報を端末制御装置120に送信する。このとき、決済
情報のうちカードIDを除く情報は暗号処理部113を
用いて暗号化して送信する。また、決済情報の送信は電
子マネーによる商品販売を行う毎に実施される。
タ110を用いた電子マネーの決済を制御する決済制御
部121と、決済制御部121又は主制御装置130の
何れか一方と通信装置140との接続を切り替える切替
部122と、決済制御部121及び主制御装置130の
動作を監視して切替部122の動作を制御する切替制御
部123とを備えている。決済制御部121は、通信ラ
イン150を介して主制御装置130と相互に通信する
ことにより動作する。また、決済制御部121は、IC
カード900を用いたキャッシュレス販売を行った際に
は、カードリードライタ110から受信した決済情報を
ホストコンピュータ200に送信する。
20を含む自動販売機の各被制御装置に付設された端末
制御装置を通信ライン150を介して制御する販売制御
部131を備えている。自動販売機の被制御装置として
は、前述したリードカードライタ110の他、紙幣識別
装置、硬貨識別装置、圧縮機等の冷却機器(何れも図示
省略)などが挙げられる。また、主制御装置130の販
売制御部131は、通信装置140を介して第1のネッ
トワーク600と接続し、販売情報や故障情報などの各
種情報をホストコンピュータ200に送信する。ここ
で、ホストコンピュータ200への各種情報の送信は定
期的に又は任意時に実施される。通常は、一日に一回程
度その日の販売情報をホストコンピュータ200に送信
する。この主制御装置130の構造や動作については従
来のものと同様なのでここでは詳述は省略する。
00は、第1のネットワーク600との通信インタフェ
イスである通信制御部201と、各自動販売機100か
ら受信した各種情報を処理する受信データ処理部202
とを備えている。受信データ処理部202の動作につい
ては以降の説明で明らかになる。
販売機100の端末制御装置120から受信した決済情
報を所定期間(例えば一ヶ月間)蓄積する決済情報DB
203と、自動販売機100の主制御装置130から受
信した販売情報を記憶する販売情報DB204と、利用
者の各種情報を記憶する利用者情報DB205とを備え
ている。
ついて図3を参照して説明する。決済情報DB203に
は、自動販売機100の端末制御装置120から受信し
た決済情報と、当該自動販売機100の自販機ID及び
決済情報を受信した日時とが記憶されている。図3の例
では、ICカード900の識別番号であるカードID及
び決済明細情報が端末制御装置120から受信した情報
である。ここで、決済明細情報は、前述したように自動
販売機100のカードリードライタ110において暗号
化されたものであり、ホストコンピュータ200では復
号化不可能なものである。また、自販機ID及び受信日
時は前記受信データ処理部202により付加されたもの
である。
うに、商品の販売日時、自動販売機100を識別する自
販機ID、販売商品を識別する商品ID、電子マネーに
よる販売の場合には当該販売で用いられたICカード9
00のカードIDとが記憶されている。ここで、カード
ID以外のデータは、自動販売機100の主制御装置1
30から受信したデータである。一方、カードIDにつ
いては、前記受信データ処理部202により付加された
データである。すなわち、受信データ処理部202は、
電子マネーを用いた販売毎に逐次自動販売機100から
受信して決済情報DBに記憶した決済情報と、定期的に
一括して自動販売機100から受信した販売情報とを相
互に比較することにより、一の販売情報が電子マネーを
用いた販売であるか否かを判定する。この判定では、販
売日時及び自販機IDを基準にすればよい。そして、電
子マネーを用いた販売である場合には、自動販売機10
0から受信した販売情報に対して、決済情報DB203
に記憶されている決済情報に含まれるカードIDを付加
して、販売情報DB204に記憶させればよい。なお、
電子マネーを用いた販売でない場合には、当該カードI
Dの欄は空欄(NULL)にしておけばよい。
に、利用者ID、当該利用者が有しているICカード9
00のカードID、氏名、住所、メールアドレス等が記
憶されている。この利用者情報DB205は、後述する
販売情報管理部207又は利用者情報管理部208によ
りデータの登録・管理が行われる。
ータ200は、決済情報DB203に蓄積された決済情
報を第2のネットワーク700を介して定期的に一括し
て決済用コンピュータ400に送信する決済情報一括送
信部206と、第2のネットワーク700を介して販売
事業者端末300から前記販売情報DB204及び利用
者情報DB205に記憶されたデータを管理する販売情
報管理部207と、第2のネットワーク700を介して
利用者端末500から前記販売情報DB204及び利用
者情報DB205に記憶されたデータを管理する利用者
情報管理部208と、第2のネットワーク700とのイ
ンタフェイスである通信制御部209とを備えている。
B203に蓄積された決済情報のうち、受信日時が所定
期間内にあるものを抽出して決済用コンピュータ400
に送信する。このとき、決済用コンピュータ400への
送信データのフォーマットは、端末制御装置120から
送信される決済情報と同じものとする。
して自動販売機に対する販売情報を提供するためのユー
ザインタフェイスであり、販売情報DB204、利用者
情報DB205、自動販売機の設置場所などに関する自
販機DB(図示省略)、自動販売機で販売する商品に関
する商品DB(図示省略)に記憶されたデータを、所望
のデータ形式に加工して販売事業者端末300に送信す
る。ここで、本願の特徴的な点は、販売情報DB204
に記憶されている販売情報及び利用者情報DB205に
記憶されている利用者情報にはカードIDが含まれてい
ることから、どの利用者がいつどこでどの商品を購入し
たかを特定できる点にある。これにより、販売事業者
は、特定の利用者に対して付加サービス(例えばポイン
トサービスなど)を提供することができる。なお、この
付加サービスに関する情報は、必要に応じて利用者情報
DB205に記憶させておけばよい。
て各種サービスを提供するためのユーザインタフェイス
であり、少なくとも利用者端末500から利用者が有す
るICカード900のカードIDや氏名等の各種情報を
受信して、この受信情報を利用者情報DB205に記憶
する。ここで、利用者端末500におけるカードIDの
入力は、ICカード900にカードIDが印刷されてい
る場合には当該カードIDを入力するようにすればよ
く、利用者端末500にカードリードライタが付設され
ている場合には当該カードリーダライタを用いてカード
IDを読み取るようにすればよい。
(通信方式・トポロジ・プロトコルなど)はどうような
ものであってもよい。例えば、第1のネットワーク60
0としては、公衆アナログ回線網・ISDN回線網・P
HS回線網・専用回線・ローカルエリアネットワークな
どが挙げられる。本実施の形態では、PHS回線網を用
いた。また、複数の自動販売機100が全て同一のネッ
トワークを介してホストコンピュータ200に接続して
いる必要もない。例えば、一部の自動販売機100はロ
ーカルエリアネットワークを介してホストコンピュータ
200に接続するとともに、他の自動販売機100はP
HS回線網に繋ぐなど、複数の種類のネットワークを用
いてもよい。
形態(通信方式・トポロジ・プロトコルなど)はどうよ
うなものであってもよい。本実施の形態では、一般に広
く普及しているインターネットを用いた。
は、各自動販売機100において商品販売が行われる
と、その販売が電子マネーを使用している場合には、そ
の販売が行われるたびに決済情報がホストコンピュータ
200に送信され、決済情報DB203に記憶される。
また、各自同販売機100における販売が電子マネーを
使用しているかに関わらず、その販売情報は定期的にホ
ストコンピュータ200に送信され、販売情報DB20
4に記憶される。そして、販売情報DB204に記憶さ
れた販売情報は、その販売が電子マネーを使用したもの
である場合には、当該販売情報にICカード900のカ
ードICが付加される。一方、利用者情報DB205に
は、利用者端末500から利用者と該利用者の有するI
Cカード900のカードIDが関連づけて記憶される。
したがって、販売事業者は、販売事業者端末300を用
いてホストコンピュータ200にアクセスすることによ
り、利どの用者がいつどこでどの商品を購入したかとい
う情報を逐次入手することができる。これにより、販売
事業者にとってマーケティングなどにおいて利便性が高
いものとなり、また販売事業者は利用者を特定した種々
の付加サービスを利用者に提供することができる。
かなように、本実施の形態に係る管理システムは、ネッ
トワークに対応した従来の管理システムに対して、若干
の構成要素を追加したものとほぼ同等である。すなわ
ち、従来の自動販売機に対してカードリードライタ11
0及びその端末制御装置120を付加するとともに、従
来のホストコンピュータに対して決済情報に関する処理
を行うように機能を追加・修正したものである。したが
って、本実施の管理システムを容易且つ低コストで構築
できる。特に、ホストコンピュータ200と決済用コン
ピュータ400を接続するための通信インフラとして、
自動販売機100とホストコンピュータ200との間の
通信インフラを兼用できるので、初期投資や通信コスト
などを抑えることができる。そして、このような販売事
業者に対するメリットはICカード900の利用を促進
するので、決済事業者にとっても顧客拡大というメリッ
トが生じるものとなる。
0でキャッシュレスで商品販売が可能となる。また、利
用者端末500を用いてホストコンピュータ200にア
クセスして利用者情報を登録しておけば、いつどこでど
の商品を購入したかを確認することができる。さらに、
前述のように、販売事業者が付加サービスを実施手いる
場合には、その付加サービスについての自己の状況(例
えば取得ポイント数など)を確認できるので、利便性の
高いものとなる。
本発明はこれに限定されるものではない。本発明の範囲
は特許請求の範囲によって示されており、全ての変形例
は本発明に含まれるものである。
ンピュータ200において、一の販売事業者に対する自
動販売機の各種情報を管理するようにしたが、複数の販
売事業者に対する各種情報を管理するようにしてもよ
い。この場合には、ホストコンピュータ200の各種D
Bにおいて販売事業者を特定する識別情報を付加すれば
容易に実現できる。
非接触型のICカードを例示したが、接触型のICカー
ドであってもよく、またICカードに換えて、電子財布
として機能するICチップが埋設された携帯電話などの
電子機器を用いてもよい。
専ら電子財布として機能するものを例示したが、このI
Cカードに他の情報を記憶させることによりホストコン
ピュータにおいて当該情報を管理するようにしてもよ
い。例えば、社員番号などを記憶させることにより社員
証としても機能させる場合などが挙げられる。
よれば、電子マネーを利用した商品販売に関する決済情
報は、一旦ホストコンピュータに所定期間蓄積された後
に、一括して決済用コンピュータに送信される。すなわ
ち、決済情報は、商品の販売情報を管理するホストコン
ピュータと同一のコンピュータに対して送信されるの
で、自動販売機と決済用コンピュータ間の通信を行うた
めの初期投資や通信コストを削減できる。したがって、
決済サービスの事業者及び自動販売機を用いた商品販売
を行う事業者の双方にとって利便性の高いものとなる。
ーを利用した商品販売について、各ICカード毎に該I
Cカードによる商品の販売情報をホストコンピュータに
おいて管理できる。そして、この情報をネットワークを
介して閲覧可能になる。このため、商品販売の事業者
は、決済サービスの事業者からの報告を待つことなく、
リアルタイムに電子マネーを用いた商品販売についての
販売情報を入手することができる。
用者に対してどの商品を販売したかをホストコンピュー
タにおいて管理できる。そして、この情報をネットワー
クを介して閲覧可能になる。したがって、商品販売の事
業者は、例えばポイントシステムなど個人を特定した付
加サービスを利用者に提供することができる。
が有するICカードがどのような識別情報を有している
かという情報を、利用者本人がネットワークを介してホ
ストコンピュータに登録できるので、請求項3記載のシ
ステムを容易に構築できる。
ータ構造図
ータ構造図
データ構造図
20…端末制御部、130…主制御部、200…ホスト
コンピュータ、202…受信データ処理部、203…決
算情報DB、204…販売情報DB、205…利用者情
報DB、206…決済情報一括送信部、207…販売情
報管理部、208…利用者情報管理部、300…販売事
業者端末、400…決済用コンピュータ、500…利用
者端末
Claims (4)
- 【請求項1】 自動販売機の管理用プログラムが稼働す
るホストコンピュータとこのホストコンピュータをネッ
トワークに接続する通信装置とを備え、ネットワークを
介して接続した自動販売機の各種情報を管理する自動販
売機の管理システムであって、 前記自動販売機は、電子財布として機能するICカード
に対してデータの読み取り及び書き込みを行うカードリ
ードライタと、カードリードライタを用いて電子マネー
による商品販売を制御するとともに電子マネーによる商
品販売後にはネットワークを介して決済情報をホストコ
ンピュータに送信する決済情報送信手段とを備え、 前記ホストコンピュータは、自動販売機から受信した決
済情報を所定期間蓄積する決済情報蓄積手段と、決済情
報蓄積手段に蓄積した決済情報を一括して決済用コンピ
ュータに送信する決済情報一括送信手段とを備えたこと
を特徴とする自動販売機の管理システム。 - 【請求項2】 前記ICカードには少なくとも自己を識
別する識別情報及び電子マネーの残額情報が記憶され、 前記自動販売機は商品販売に係る情報をホストコンピュ
ータに送信する販売情報送信手段を備え、少なくとも電
子マネーによる商品販売後には前記決済情報送信手段及
び販売情報送信手段により決済情報及び販売情報をホス
トコンピュータに送信し、 前記ホストコンピュータは、自動販売機から受信した決
済情報及び販売情報に基づき商品販売情報と該商品販売
で用いられたICカードの識別情報を関連づけて記憶す
る販売情報記憶手段と、該販売情報記憶手段に記憶され
た各種情報をネットワークを介して閲覧可能にする閲覧
手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の自動販
売機の管理システム。 - 【請求項3】 前記ホストコンピュータは、ICカード
の識別情報と該ICカードの利用者情報とを関連づけて
記憶する利用者情報記憶手段を備えたことを特徴とする
請求項2記載の自動販売機の管理システム。 - 【請求項4】 前記ホストコンピュータは、ネットワー
クを介して利用者の利用者端末から前記利用者情報記憶
手段に対して利用者情報を登録する利用者情報登録手段
を備えたことを特徴とする請求項3記載の自動販売機の
管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002033953A JP4067836B2 (ja) | 2002-02-12 | 2002-02-12 | 自動販売機の管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002033953A JP4067836B2 (ja) | 2002-02-12 | 2002-02-12 | 自動販売機の管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003233862A true JP2003233862A (ja) | 2003-08-22 |
JP4067836B2 JP4067836B2 (ja) | 2008-03-26 |
Family
ID=27776599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002033953A Expired - Fee Related JP4067836B2 (ja) | 2002-02-12 | 2002-02-12 | 自動販売機の管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4067836B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331395A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Sony Corp | データ処理システム及びデータ処理方法 |
JP2021189955A (ja) * | 2020-06-03 | 2021-12-13 | 九州電力株式会社 | 支払情報管理システム、支払情報管理方法及びプログラム |
-
2002
- 2002-02-12 JP JP2002033953A patent/JP4067836B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331395A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Sony Corp | データ処理システム及びデータ処理方法 |
JP2021189955A (ja) * | 2020-06-03 | 2021-12-13 | 九州電力株式会社 | 支払情報管理システム、支払情報管理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4067836B2 (ja) | 2008-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU785223B2 (en) | Method and system for receiving, storing and processing electronic vouchers with a mobile telephone or a personal digital assistant | |
US7720717B2 (en) | Mobile terminal device, mobile terminal method, mobile terminal program, and electronic money server | |
JP2004508638A (ja) | 小売店の制御のための支援の方法とプラットフォーム | |
US20090106116A1 (en) | Updating dynamic information within an intelligent controller utilizing a smart card | |
JP2000305984A (ja) | ポイント管理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 | |
KR20100086565A (ko) | 이동통신 단말기용 카드리더기 및 이동통신 단말기용 카드리더기를 이용한 카드결제승인방법 | |
JP2002109237A (ja) | カード取引用icカード | |
CA2433009A1 (en) | Electronic transaction system | |
JP4067836B2 (ja) | 自動販売機の管理システム | |
JP2003256915A (ja) | 自動販売機の管理システム | |
JP2001250172A (ja) | 販売もしくは決済情報管理システム | |
WO2005006232A1 (en) | Order delivery system in electronic commerce using convenience store and method thereof | |
JP2002015196A (ja) | Icカードおよび携帯電話端末およびそれらを利用したポイントアップシステム | |
KR20020090763A (ko) | 블루투스 모듈을 이용한 자동판매기 운용 시스템 및 그를이용한 자동판매기 운용 방법 | |
JP2001175737A (ja) | クレジット情報処理システム及び方法並びにクレジット情報処理用ソフトウェアを記録した記録媒体 | |
CN101388128B (zh) | 以移动通讯装置作为储值装置的无线付费交易管理系统及方法 | |
KR20050079886A (ko) | 인터넷을 이용한 카드결제/매출관리 시스템 및 그 방법 | |
JP2006059029A (ja) | ポイント管理システム | |
KR20060078088A (ko) | 카드 부가서비스 정보 제공 시스템 및 그 방법 | |
JP2002123675A (ja) | カード利用時におけるカード所有者への購入明細連絡方法及びシステム | |
JP2001266076A (ja) | Icカード2次発行・更新方法及びシステム装置 | |
JP2001306986A (ja) | カード決済システム | |
JP2002041995A (ja) | クレジットカード決済機能を有する業務処理装置並びにその業務パッケージ | |
KR20050068705A (ko) | 통신망을 이용한 상품권의 즉시 결재방법 및 그 시스템 | |
KR20050090566A (ko) | 상품정보 제공 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4067836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |