JP2003233585A - Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル - Google Patents

Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル

Info

Publication number
JP2003233585A
JP2003233585A JP2002031381A JP2002031381A JP2003233585A JP 2003233585 A JP2003233585 A JP 2003233585A JP 2002031381 A JP2002031381 A JP 2002031381A JP 2002031381 A JP2002031381 A JP 2002031381A JP 2003233585 A JP2003233585 A JP 2003233585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
user
html file
management method
session management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002031381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Iwasaki
清 岩崎
Shinya Sano
真也 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2002031381A priority Critical patent/JP2003233585A/ja
Publication of JP2003233585A publication Critical patent/JP2003233585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】タイムアウトまでの時間を短く設定し、セッシ
ョンの終了において何らかの処理を迅速に行うことが可
能なセッション管理方法を提供する。 【解決手段】クライアントマシンとWebサーバが通信
して一連の業務を実現するWebアプリケーションシス
テムにおいて、クライアントマシンにおける利用者の初
回操作の後、利用者の操作とは無関係に一定間隔でリク
エストデータの送受信を繰り返すことによりセッション
と呼ばれる接続を確認するようにしたことを特徴とする
セッション管理方法および一定間隔でリクエストデータ
の送受信を繰り返すHTMLファイルを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットに
おいて、複数回のデータのやり取りを行うことで一つの
処理を完結する、Webアプリケーションシステムのセ
ッション管理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インターネットの急激な普及により、ク
ライアントマシンに搭載されたWebブラウザ(以下、
ブラウザという)を用いてWebサーバと複数回のやり
取りを行うことで一つの業務を完結する、オンラインシ
ョッピングなどに代表されるWebアプリケーションが
多く利用されるようになってきている。
【0003】また、企業内の業務アプリケーションにお
いても、クライアントマシンへの特別なアプリケーショ
ンソフトのインストールが不要であることや、バージョ
ン管理の手間が不要などの利点により、クライアント・
サーバ型システムに替わり、Webアプリケーションが
利用されることが増えてきている。
【0004】これらのWebアプリケーションにおいて
は、オンラインショッピングで利用者毎に購入候補の商
品を記憶しておくショッピングバスケット(以下、バス
ケットという)と呼ばれる機能を使用する場合や、業務
アプリケーションなどでユーザIDとパスワードにより
システムへログインしてから機能を利用する場合などの
要求と応答データの流れ、実際にはHTTP(Hype
r Text Transfer Protocol)
リクエストの通信である、セッションを管理する必要が
ある。
【0005】HTTPのプロトコルは、要求に対して応
答を返すだけで、状態を保持しない(以下、ステートレ
スという)プロトコルであり、HTTPプロトコルの機
能だけでは、セッションを管理することができない。
【0006】したがって、通常は、図1に示すように、
ネットスケープ社が提唱し事実上の標準となっているC
ookieとよばれる仕組みを利用したり、URL(U
niform Resource Locator)の
一部分をセッションを特定する文字列として利用するな
ど方法でセッションの管理を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の2つのセッショ
ン管理方法は、オンラインショッピングでユーザが買物
を最後まで行った場合や、業務アプリケーションでログ
アウトのボタンを押して終了した場合などは、適切なセ
ッション管理を行うことが可能である。
【0008】しかしながら、ブラウザを強制的に終了し
た場合などは、HTTPがステートレスなプロトコルで
あるため、Webサーバは、ユーザが強制的に利用を終
了したことを知ることができない。
【0009】この場合、例えば30分間などのセッショ
ンのタイムアウトまでの時間を設定し、最後のHTTP
要求から設定した時間が経過するまでに、次のHTTP
要求がこない場合には、そのセッションは終了している
と見なすなどの対処を行うことが一般的である。
【0010】上述のタイムアウトを設定する方法には、
以下の問題がある。すなわち、図2に示すように、オン
ラインショッピングにおいて、バスケット商品を入れた
際に在庫情報に引き当てを行い注文確定時における商品
の在庫切れを防止する場合、実際に注文を確定せずにユ
ーザがブラウザを強制的に終了すると、Webサーバ
は、タイムアウトで設定した時間が経過するまでセッシ
ョンの終了を判断することができないため、引き当てた
当該商品の在庫を戻す処理を行うことができず、タイム
アウトまでの時間は販売機会を逃すことになる。
【0011】タイムアウトまでの時間を短くすれば、そ
れだけ販売機会を逃す時間は短くなるが、ブラウザを閉
じた状態とユーザから新たなHTTPリクエストが届い
ていない状態の区別がつかないため、図3に示すよう
に、Webサーバがタイムアウトで設定した時間が経過
した時点においてセッションが終了したと判断して、ユ
ーザが利用中であるにも係らず業務を停止し、ユーザの
利便性を損ねる。
【0012】また、業務アプリケーションにおいても、
同一ユーザIDを用いた二重ログインを禁止している場
合、正常にログアウトせずにブラウザを終了させた場合
は、次回のログインに備えて当該ユーザIDのログイン
状態を解消する必要があるのに、Webサーバは、タイ
ムアウトで設定した時間が経過しセッションが終了した
と見なせるまで、ログイン状態を解消することができな
いため、その間は当該ユーザIDを用いてログインする
ことができなくなる。
【0013】タイムアウトまでの時間を短くすれば、当
該ユーザIDを用いたログインができない時間を短縮す
ることができるが、ユーザが少し席を立ったり、考え事
をしている間にタイムアウトで設定した時間が経過し、
セッションが終了したと判断して、ユーザが利用中であ
るにも係らず業務を停止させ、やはりユーザの利便性を
損ねる。
【0014】本発明は係る問題を解決するためなされた
ものであり、タイムアウトまでの時間を短く設定し、セ
ッションの終了において何らかの処理を迅速に行うこと
が可能なセッション管理方法を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様は、
クライアントマシンとWebサーバが通信して一連の業
務を実現するWebアプリケーションシステムにおい
て、クライアントマシンにおける利用者の初回操作の
後、利用者の操作とは無関係に一定間隔でリクエストデ
ータの送受信を繰り返すことによりセッションと呼ばれ
る接続の存続を確認するようにしたものである。
【0016】本発明の第2の態様は、上述の第1の態様
に係るセッション管理方法において、前記一定間隔で繰
り返し送受信するリクエストデータが一定時間サーバに
到達しなかったことにより前記セッションの終了を判断
するようにしたものである。
【0017】本発明の第3の態様は、クライアントマシ
ンとWebサーバが通信して一連の業務を実現するWe
bアプリケーションシステムのHTMLファイルにおい
て、固定されたフレームと呼ばれる領域の処理を、クラ
イアントマシンにおける利用者の操作とは無関係に一定
間隔でリクエストデータの送受信を繰り返す処理命令に
より記述することを特徴とする。
【0018】本発明の第4の態様は、上述の第3の態様
に係るHTMLファイルにおいて、前記一定間隔でリク
エストデータの送受信を行う処理が、当該フレームを再
表示する処理命令であることを特徴とする。
【0019】本発明の第5の態様は、上述の第3または
4の態様に係るHTMLファイルにおいて、前記フレー
ムが、不可視に設定する記述を有することをことを特徴
とするとする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する実施形態
に基づいて説明する。図4は、本発明の一実施形態に係
わるクライアントマシンのブラウザとWebサーバのデ
ータのやり取り、すなわちセッション管理の様子を表し
た模式図である。
【0021】まず、Webサーバにおいて、例えば、2
分のような、一般的な時間より短いタイムアウトまでの
時間を設定する。この設定方法は、Webサーバを実現
するソフトウェアの設定方法に従えばよい。
【0022】次に、WebサーバがユーザがURLを入
力した場合などの初回操作時にユーザに送信し、ブラウ
ザに表示されるHTML(Hyper Text Ma
rkup Language)ファイルを作成する。
【0023】当該HTMLファイルの一部には、縦方向
または横方向のどちらか一方の幅がゼロに設定されたフ
レームと呼ばれる矩形の領域を記述する。当該フレーム
は、一方の幅がゼロであるから、画面には表示されない
不可視の領域であり、フレームの中に表示すべき文字や
画像などのデータを指定する必要はない。
【0024】また、当該フレームには、スクリプト言語
であるJava(サン・マイクロシステムズ社の登録商
標)やJavaScript(サン・マイクロシステム
ズ社の登録商標)などを用いて、タイムアウトの設定時
間より短い時間間隔、例えば1分間隔、で当該フレーム
を再表示するためにWebサーバから当該フレームを取
得する処理命令を記述する。
【0025】Webサーバから上述のHTMLファイル
を受信したユーザのブラウザは、当該HTMLファイル
の内容を解析し画面に表示すると、上述のフレームに記
述した処理命令が動作する。
【0026】すなわち、1分間隔で、Webサーバに対
して、再表示を行うために、当該フレームを送信するよ
うに要求する。Webサーバーは、当該要求に従い、当
該フレームを送信する。
【0027】当該フレームを受信したブラウザは、当該
フレームを再表示するが、上述の通り当該フレームは不
可視であるため、実際には再表示する様子を見ることは
できない。
【0028】1分間隔の当該フレームの再表示要求は、
ユーザの操作とは無関係に行われるため、ユーザがクラ
イアントマシンの前から離れた場合においても、Web
サーバからみると、ブラウザが開いている限り同じクラ
イアントから繰り返し要求が届くことになり、その要求
が続いている間は、2分間に設定したタイムアウトが発
生するしないため、セッションが継続していると判断す
る。
【0029】ユーザがセッションの途中でブラウザを強
制的に終了した場合、当然ながらブラウザ上で稼動して
いた当該フレームを1分間隔で再表示を行う処理命令も
終了するため、Webサーバに対する当該フレームの再
表示要求が途絶える。
【0030】したがって、Webサーバのタイムアウト
の設定が2分間であるから、Webサーバは、要求が途
絶えてから2分後には、例えば在庫の戻しなどのセッシ
ョンの終了処理を実施することができる。
【0031】
【発明の効果】以上のとおり本発明に係るWebアプリ
ケーションのセッション管理方法およびHTMLファイ
ルによれば、セッションのタイムアウトの時間を短く設
定した場合において、タイムアウトの設定時間を超えて
ユーザが新たなHTTPリクエストを送ることがなくて
も、タイムアウトにならないのでセッションの終了処理
が行われることがなく、ブラウザが終了した場合に、セ
ッション終了処理を迅速に行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のCookieによるセッション管理の
模式図である。
【図2】 従来のタイムアウトを設定した場合の問題点
を説明する模式図である。
【図3】 従来のタイムアウトを設定した場合のもう一
つの問題点を説明する模式図である。
【図4】 本発明のセッション管理方法の模式図であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアントマシンとWebサーバが通
    信して一連の業務を実現するWebアプリケーションシ
    ステムであって、クライアントマシンにおける利用者の
    初回操作の後、利用者の操作とは無関係に一定間隔でリ
    クエストデータの送受信を繰り返すことにより、セッシ
    ョンと呼ばれる接続の存続を確認する、ことを特徴とす
    るセッション管理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のセッション管理方法であ
    って、前記一定間隔で繰り返し送受信するリクエストデ
    ータが、一定時間サーバに到達しなかったことにより、
    前記セッションの終了を判断する、ことを特徴とするセ
    ッション管理方法。
  3. 【請求項3】 クライアントマシンとWebサーバが通
    信して一連の業務を実現するWebアプリケーションシ
    ステムのHTMLファイルであって、固定されたフレー
    ムと呼ばれる領域の処理を、クライアントマシンにおけ
    る利用者の操作とは無関係に、一定間隔でリクエストデ
    ータの送受信を繰り返す処理命令により記述する、こと
    を特徴とするHTMLファイル。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のHTMLファイルであっ
    て、前記一定間隔でリクエストデータの送受信を行う処
    理が、当該フレームを再表示する処理命令である、こと
    を特徴とするHTMLファイル。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載のHTMLファイ
    ルであって、前記フレームが、不可視に設定する記述を
    有する、ことを特徴とするHTMLファイル。
JP2002031381A 2002-02-07 2002-02-07 Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル Pending JP2003233585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031381A JP2003233585A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031381A JP2003233585A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233585A true JP2003233585A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27774806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031381A Pending JP2003233585A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233585A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156825A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Ntt Data Corp 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2008077541A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Dainippon Printing Co Ltd Webアプリケーション接続管理システム、Webサーバ、Webアプリケーション接続管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008123219A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fujitsu Ltd 情報提供システム、通信装置及びコンピュータプログラム
US8464220B2 (en) 2005-01-05 2013-06-11 Fujitsu Limited Web server, web application test method, and web application test program
US9467497B2 (en) 2014-05-09 2016-10-11 Konica Minolta, Inc. Image forming device and web application system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326243A (ja) * 1997-03-28 1998-12-08 Hitachi Software Eng Co Ltd Wwwクライアントサーバシステム
JP2002500404A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Httpセッション制御
JP2002041353A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Toppan Printing Co Ltd 自動更新システム
JP2003216527A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信サービス方法及びコンテンツ配信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326243A (ja) * 1997-03-28 1998-12-08 Hitachi Software Eng Co Ltd Wwwクライアントサーバシステム
JP2002500404A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Httpセッション制御
JP2002041353A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Toppan Printing Co Ltd 自動更新システム
JP2003216527A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Victor Co Of Japan Ltd コンテンツ配信サービス方法及びコンテンツ配信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8464220B2 (en) 2005-01-05 2013-06-11 Fujitsu Limited Web server, web application test method, and web application test program
JP2007156825A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Ntt Data Corp 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2008077541A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Dainippon Printing Co Ltd Webアプリケーション接続管理システム、Webサーバ、Webアプリケーション接続管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2008123219A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fujitsu Ltd 情報提供システム、通信装置及びコンピュータプログラム
US9467497B2 (en) 2014-05-09 2016-10-11 Konica Minolta, Inc. Image forming device and web application system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112240A (en) Web site client information tracker
RU2188450C2 (ru) Способ и устройство для создания интерактивной гиперсреды
US7180615B2 (en) One click printing in a web browser
US7299403B1 (en) Methods and apparatus for obtaining a state of a browser
US8127019B2 (en) System and program product for session sharing
US6223221B1 (en) System and method for calculating the transfer rate across a communication medium using a downloaded test program and transferring data accordingly
US7133895B1 (en) System and method of integrating collaboration systems with browser based application systems
EP1783634B1 (en) Method and apparatus for managing and/or retrieving information relating to a user
US8706811B2 (en) Preventing redirection loops during collaborative web browsing
JP5486237B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
EP1845436A2 (en) Methods and systems for providing online chat
JP5106943B2 (ja) 電子装置、システムおよび制御方法
US8019884B2 (en) Proxy content for submitting web service data in the user's security context
JP2003233585A (ja) Webアプリケーションのセッション管理方法およびHTMLファイル
US6470340B1 (en) Inter-program linking system and method thereof
JP4906870B2 (ja) サーバ・サイド動的ページの実行のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
US20050262011A1 (en) Hypertext transfer protocol application programming interface between cleint-side trading systems and server-side stock trading systems
US9037517B2 (en) Automation and streamlining of recruiting and background screening via bi-directional communication and process integration
US7158247B2 (en) System and method for determining the time required to complete a print job
JP2007094780A (ja) 画面情報提供サーバ、画面情報提供方法、プログラム
JP5053040B2 (ja) 情報処理装置及びクライアントサーバシステム
JP2002041377A (ja) データ通信システムおよびこれに用いるデータ処理装置、ブラウザを利用したセッション維持方法、記録媒体
JP6244719B2 (ja) 文書管理装置、文書管理システム及びプログラム
US9516148B2 (en) Computer-readable recording medium, information management method and information management device
WO2021049120A1 (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060105