JP2003230330A - 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ - Google Patents

太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ

Info

Publication number
JP2003230330A
JP2003230330A JP2002069316A JP2002069316A JP2003230330A JP 2003230330 A JP2003230330 A JP 2003230330A JP 2002069316 A JP2002069316 A JP 2002069316A JP 2002069316 A JP2002069316 A JP 2002069316A JP 2003230330 A JP2003230330 A JP 2003230330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
squid
tenya
composite
swordfish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069316A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyata
幸治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002069316A priority Critical patent/JP2003230330A/ja
Publication of JP2003230330A publication Critical patent/JP2003230330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は,複合テンヤ仕掛けによって,従
来魚類別に分けられていたテンヤを一つのテンヤ仕掛け
に関するものである。 【解決手段】太刀魚テンヤ(1)とイカテンヤ(2)の
ハリ(3)を上下に結合するが,ハリ(3)を結合する
場合,魚の食習性に合わせて,ハリ(3)をずらして結
合し,重り(4)の下,水平に金具(5)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この本発明は,太刀魚釣り用
テンヤと,イカ釣り用テンヤの特長を取り入れた複合テ
ンヤ仕掛け。
【0002】
【従来の技術】従来,この種のテンヤは,太刀魚釣りに
は太刀魚用テンヤ,イカ釣りにはイカ用テンヤと別に分
けていた。したがって,太刀魚釣りで太刀魚用テンヤに
イカのアタリがあっても釣れず,又逆にイカテンヤに太
刀魚が釣れず,釣り時の好機を逃がしていた。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】したがって,各メーカ
とも,単独として市場には販売されているが,使用者側
からの研究はしていなかった。本発明は,こうした使用
者側の問題点に鑑みてなされてものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】いま,その構成を説明す
ると, (イ)太刀魚テンヤ(1)とイカテンヤ(2)のハリ
(3)を上下に結合する。 (ロ)ハリ(3)を結合する場合,魚の食習性に合わせ
て,ハリ(3)をずらして結合する。 (ハ)重り(4)の下,水平に金具(5)を設ける。 以上のようにした結合する。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を述べる
と,太刀魚の食習性はエサ(12)に対して垂直に泳い
でいる,又イカの食習性はエサ(12)に対して上部か
ら抱きつくようにして捕食する。したがって,重り
(4)と水平方向の上下にハリ(3)を結合することに
より,複合テンヤ仕掛け(6)で太刀魚,イカ釣りがで
きる。なお,釣り時の好機と,テガエシの効率を高め目
的を達することができる。また,重り(4)と水平方向
に取り付けた金具(5)に発光チューブ取り付けること
により,より多くの釣果があがる。
【0006】
【発明の効果】だから複合テンヤ仕掛け(6)で太刀
魚,イカが一つの仕掛けになり,釣り時の好機とテガエ
シの効率を高めると同時に,短時間の間により多くの釣
果があがる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用平面図
【図2】従来の使用平面図
【図3】太刀魚とイカの捕食略図
【符号の説明】
1 太刀魚テンヤ 2 イカテンヤ 3 ハリ 4 重り 5 金具 6 複合テンヤ仕掛け 7 道糸吊り用穴 8 スナップ付ヨリモドシ 9 エサを結ぶワイヤー 10 エサ刺し用ハリ 11 ワイヤー 12 エサ 13 太刀魚 14 イカ
【用語の説明】
エサ刺し用ハリ・・・イワシ等のエサを仕掛けに固定す
るハリ。 仕掛け・・・釣るための道具で,サオ先からハリまでの
こと。 スナップ付ヨリモドシ・・・ヨリモドシにスナップが付
いたもの。 ヨリモドシ・・・糸のよじれを防止するため,道糸とハ
リスなど脂仕掛けをつなぐときに使う道具。 ハリス・・・ハリを結ぶための糸。 テンヤ・・・カニやエビ,イワシなど大きめのエサを刺
して通し,ワイヤーで結びつける仕掛け。 テガエシ・・・釣りの一連の動作のこと。 ワイヤー・・・エサを結ぶ糸,強いハリスの代用。 ミチイト・・・魚を釣るために使う主な糸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太刀魚とイカテンヤ針を上下に複合し
    た,太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ仕掛け。
  2. 【請求項2】 請求項1の重り(4)の下に,発光チュ
    ーブ等を取り付ける金具(5)を設けた。
JP2002069316A 2002-02-05 2002-02-05 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ Pending JP2003230330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069316A JP2003230330A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069316A JP2003230330A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230330A true JP2003230330A (ja) 2003-08-19

Family

ID=27785026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069316A Pending JP2003230330A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003230330A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150164058A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Michael Parks Deepwater fish release device
JP5913716B1 (ja) * 2015-11-02 2016-04-27 寛人 筒井 複合テンヤ
CN109997812A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 古洛布莱株式会社 鱼饵固定件
CN110063309A (zh) * 2019-04-19 2019-07-30 浙江省海洋水产研究所 一种仿鱿鱼体型的鱿钓钩
KR20190101271A (ko) 2018-02-22 2019-08-30 가부시키가이샤 시마노 베이트 홀더 및 홀더 유닛
KR102481282B1 (ko) * 2022-05-25 2022-12-28 주식회사 세온 두족류 낚시용 봉돌

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150164058A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Michael Parks Deepwater fish release device
US9872486B2 (en) * 2013-12-12 2018-01-23 Michael Parks Deepwater fish release device
US20180184633A1 (en) * 2013-12-12 2018-07-05 Michael Parks Deepwater fish release device
US10448624B2 (en) 2013-12-12 2019-10-22 Michael Parks Deepwater fish release device
JP5913716B1 (ja) * 2015-11-02 2016-04-27 寛人 筒井 複合テンヤ
CN109997812A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 古洛布莱株式会社 鱼饵固定件
CN109997812B (zh) * 2018-01-05 2021-11-02 古洛布莱株式会社 鱼饵固定件
KR20190101271A (ko) 2018-02-22 2019-08-30 가부시키가이샤 시마노 베이트 홀더 및 홀더 유닛
CN110063309A (zh) * 2019-04-19 2019-07-30 浙江省海洋水产研究所 一种仿鱿鱼体型的鱿钓钩
KR102481282B1 (ko) * 2022-05-25 2022-12-28 주식회사 세온 두족류 낚시용 봉돌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200485088Y1 (ko) 오징어 낚싯바늘 유닛
KR200485442Y1 (ko) 문어 낚싯바늘 유닛
US20220240492A1 (en) Fishing lure
US20060230666A1 (en) Method and apparatus for long line and recreational bait fishing
US20060162232A1 (en) Fishing apparatus and method
JP2003230330A (ja) 太刀魚とイカ釣り用の複合テンヤ
US20040079022A1 (en) Modular hookless lure system
KR200485370Y1 (ko) 주꾸미 낚싯바늘 유닛
US7730661B2 (en) Double-ended fishing leader with free-sliding hook(s)
KR20220041790A (ko) 두족류 낚싯바늘 채비
US20110214334A1 (en) Artificial Bait Trailer Retainer
JP6153283B1 (ja) 釣具
KR200316460Y1 (ko) 붕어 낚시용 낚시바늘 착탈식 양바늘 채비
CN204837602U (zh) 一种多功能钓钩组
KR200195413Y1 (ko) 낙지 주낙용 낚시
KR200434854Y1 (ko) 게잡이낚시도구
CN214758701U (zh) 一种设有引诱结构的钓鱼装置
KR20040007206A (ko) 낚시 채비
CN211379344U (zh) 钓鱼器具
JP3019977U (ja) 魚釣用仕掛け
GB2430133A (en) A crab or lobster trap using snare loops
JP3112067U (ja) さびき釣り用の疑餌釣り針仕掛け
JP3172352U (ja) 釣り用仕掛け
JP3150027U (ja) ハイブリッド釣り針
JPH04692Y2 (ja)