JP2003226370A - 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法 - Google Patents

加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法

Info

Publication number
JP2003226370A
JP2003226370A JP2002026417A JP2002026417A JP2003226370A JP 2003226370 A JP2003226370 A JP 2003226370A JP 2002026417 A JP2002026417 A JP 2002026417A JP 2002026417 A JP2002026417 A JP 2002026417A JP 2003226370 A JP2003226370 A JP 2003226370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifying
container
water
humidifying member
packed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002026417A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kawada
鉄也 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Sansho Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Sansho Co Ltd filed Critical Nisshin Sansho Co Ltd
Priority to JP2002026417A priority Critical patent/JP2003226370A/ja
Publication of JP2003226370A publication Critical patent/JP2003226370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 梱包容器内に被梱包物と一緒に入れて梱
包するだけで梱包容器内を加湿し、保管中や出荷された
道中での乾燥を防ぐことができる加湿部材を提供する。 【解決手段】 両端が閉鎖された筒体2の周壁に多数の
小孔3を設けて容器5の内部に保水材6を収納して加湿
部材1を形成し、保水材6に水を含浸させた加湿部材1
を被梱包物と共に梱包容器内に収納することにより、上
記保水材6の水分が小孔3から放出されることで梱包容
器内を加湿する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、梱包容器の内部
の湿度を保つための加湿部材と、この加湿部材を用いた
梱包物の加湿方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種製品や品物を輸送したり、保管する
場合には、製品や品物を梱包容器内に収納する形態が採
られているが、製品や品物の種類や性質によっては、乾
燥を嫌うものや乾燥によって危険を伴うものがあり、そ
の一例として引火性のある塗料がある。
【0003】このような引火性のある塗料の梱包は、ポ
リエチレンに静電気防止剤を混入して形成された袋を金
属製の梱包容器内に収め、この袋内に塗料を収納するこ
とで静電気による塗料の引火発生を防ぐようにしている
が、静電気防止剤は乾燥によって静電気防止機能が低下
することが知られている。
【0004】例えば、各期になると外気が乾燥するた
め、梱包容器内も乾燥し、袋の静電気防止剤の機能が低
下することになり、このため、従来は、製品や品物を収
納した梱包容器を出荷前に加湿室に搬入し、翌日出荷す
ることにより、梱包容器内の加湿を行うようにした手段
が採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外気が
乾燥していると出荷された道中で梱包容器内の乾燥が始
まり、折角の加湿効果が減少することになり、折角の加
湿が無駄になるという問題がある。
【0006】また、加湿のために、加湿室を別途用意し
なければならず、設備コストが高くつくと共に、出荷も
梱包後に日をおかなければならないという不便がある。
【0007】そこで、この発明の課題は、梱包容器内に
被梱包物と一緒に入れて梱包するだけで梱包容器内を加
湿し、出荷された道中での乾燥を防ぐことができ、加湿
室に入れたり、加湿室そのものを不要にすることができ
る加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、加湿部材の発明は、周壁に多数の小孔を設け
た容器内に、水を含浸させる保水材を収納した構成を採
用したものである。
【0009】この容器は、硬質の合成樹脂を用い、一端
が閉鎖となる筒体の周壁に多数の小孔を設け、この筒体
の他端をキャップで閉鎖した形成され、この容器の内部
にスポンジや海綿体のような保水材を収納した構造にな
っている。
【0010】また、加湿方法の発明は、被梱包物を梱包
容器内に入れて梱包するに際し、周壁に多数の小孔を設
けた容器内に水を含浸させた保水材を収納して形成され
た加湿部材を、被梱包物と共に梱包容器内に収納するこ
とにより、上記保水材の水分で梱包容器内を加湿する構
成を採用したものである。
【0011】上記被梱包物は、静電気防止剤を混入して
形成されたフィルム製の袋内に収納した引火性の塗料で
あり、また、加湿部材は、梱包に際して、保水材に水を
含ませた状態で、梱包容器の内部で袋との空間に収める
ようにする。
【0012】この加湿部材は、保水材に含ませた水の水
分が容器の小孔から放出することで梱包容器内の空間を
加湿し、被梱包物を乾燥から保護することになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
示例と共に説明する。
【0014】図示のように、この発明の加湿部材1は、
一端が閉鎖となる筒体2の周壁に多数の小孔3を設け、
この筒体2の他端キャップ4で閉鎖した容器5の内部に
スポンジや海綿体のような保水材6を収納した構造にな
っている。
【0015】上記容器5の材質は、硬質の合成樹脂が加
工性やコストの点で適しているが耐錆性の金属等を用い
ることもできる。
【0016】また、加湿部材1の長さや筒体2に設けた
小孔3の直径や数、配列、筒体2の直径や断面形状、内
部に組み込む保水材6の体積等は、使用する梱包容器や
被梱包物の条件等に合わせて任意に設定すればよい。
【0017】次に、上記加湿部材を用いた梱包物の加湿
方法を説明する。
【0018】被梱包物の梱包に際して、加湿部材1を例
えば水中に浸すことで保水材6に水を含浸させ、この加
湿部材1を梱包容器の内部に被梱包物と共に収めて封入
するようにする。
【0019】図2の梱包物の例は、上記梱包物7として
は、静電気防止剤を混入して形成されたフィルム製の袋
内に収納した引火性の塗料を示し、ドラム缶のような梱
包容器8の内部に上記袋を装着し、この袋の内部に塗料
を充填して封止した後、梱包容器8と被梱包物7の空間
に加湿部材1を収めて、出荷元へ送る。出荷元はこの加
湿部材1を取り出し、梱包容器8を蓋9で封止して出荷
する。
【0020】上記加湿部材1は、梱包容器8の内部が乾
燥すると、保水材6に含ませた水の水分が容器5の小孔
3から放出することで梱包容器8内の空間を加湿するこ
とになり、保水材6に含浸させた水分がなくなるまでの
間にわたって、被梱包物7を乾燥から保護することにな
る。
【0021】なお、加湿部材1の使用は、上記のような
塗料の梱包物だけに限定されるものではなく、保管中や
輸送中での乾燥を嫌ったり、鮮度が低下する各種製品や
品物、食料品等を、例えば段ボールケースのような梱包
容器に収納した梱包形態にも広く用いることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、周壁
に多数の小孔を設けた容器内に、水を含浸させる保水性
を収納して加湿部材を形成したので、保水材に水を含浸
させた加湿部材を被梱包物と共に梱包容器内に収めるこ
とにより、保水材に含ませた水の水分が小孔から放出す
ることで梱包容器内を加湿することができ、乾燥を嫌っ
たり、鮮度が低下する被梱包物を乾燥から守ることで、
保管中や輸送中における被梱包物の品質や鮮度を維持す
ることができる。
【0023】また、被梱包物である静電気防止剤を混入
して形成されたフィルム製の袋内に収納した引火性の塗
料の梱包に加湿部材を同封するようにすると、乾燥によ
る静電気防止剤の機能低下を防ぐことができ、引火性塗
料の保管中や輸送中における安全性を確保できると同時
に、梱包物の加湿室を別途用意するための設備経費やス
ペースが不要になる。
【0024】更に、被梱包物の加湿が、保水材に水を含
浸させた加湿部材を被梱包物と共に梱包容器内に収める
だけでよいので、梱包作業に余分な手間や時間がかから
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の加湿部材を示す一部切り欠
き斜視図,(B)は同加湿部材の一部切り欠き縦断正面
【図2】この発明の加湿部材を梱包物に使用した例を示
す一部切り欠き正面図
【符号の説明】
1 加湿部材 2 筒体 3 小孔 4 キャップ 5 容器 6 保水材 7 被梱包物 8 梱包容器 9 蓋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁に多数の小孔を設けた容器内に、水
    を含浸させる保水材を収納した加湿部材。
  2. 【請求項2】 上記容器は、両端が閉鎖された筒体の周
    壁に多数の小孔を設けて形成され、この容器の内部に保
    水材を収納した請求項1に記載の加湿部材。
  3. 【請求項3】 被梱包物を梱包容器内に入れて梱包する
    に際し、周壁に多数の小孔を設けた容器内に水を含浸さ
    せた保水材を収納して形成された加湿部材を、被梱包物
    と共に梱包容器内に収納することにより、上記保水材の
    水分で梱包容器内を加湿することを特徴とする梱包物の
    加湿方法。
  4. 【請求項4】 上記被梱包物が、静電気防止剤を混入し
    て形成されたフィルム製の袋内に収納した引火性の塗料
    であり、加湿部材を梱包容器の内部で袋との空間に収め
    ることを特徴とする請求項3に記載の梱包物の加湿方
    法。
JP2002026417A 2002-02-04 2002-02-04 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法 Pending JP2003226370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026417A JP2003226370A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026417A JP2003226370A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226370A true JP2003226370A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27748259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026417A Pending JP2003226370A (ja) 2002-02-04 2002-02-04 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003226370A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127440U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
JPH0728873U (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 東洋エコー株式会社 麺容器
JPH10746A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nagase Inteko Kk 容器内に装着するプラスチック・フィルム内袋
JP2000309373A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Paint Co Ltd 塗料用ドラム缶およびそれを用いた塗料の供給方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127440U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31
JPH0728873U (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 東洋エコー株式会社 麺容器
JPH10746A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nagase Inteko Kk 容器内に装着するプラスチック・フィルム内袋
JP2000309373A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Nippon Paint Co Ltd 塗料用ドラム缶およびそれを用いた塗料の供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814991B2 (en) Packaging container, packaged food and packaged feed
US8292119B2 (en) Cooler box
US20180194538A1 (en) Packaging box having heat-retaining and cold-retaining functions
CN110536844A (zh) 热绝缘包装
KR20160056368A (ko) 보온 및 보냉 기능을 갖는 포장용 박스
KR101986745B1 (ko) 보온 및 보냉 기능을 갖는 포장용 박스
WO2000026113A8 (en) Packaging system for preserving perishable items
EP2836458A1 (en) Oxygen-releasing inserts
JP2003226370A (ja) 加湿部材とこれを用いた梱包物の加湿方法
JP2007030952A (ja) 発泡合成樹脂容器、およびそれを用いたロケット包装体の収納方法
WO2000063092A1 (fr) Contenant pour emballage et procede d'emballage
JP2015160132A (ja) 履物包装キット
US2164505A (en) Packaging
US20130193007A1 (en) Packaging and methods of packaging particulate solids
CN206939458U (zh) 一种具有防潮功能的泡沫包装盒
US20180319579A1 (en) Compactly transportable collapsible container for perrishable goods
KR100811790B1 (ko) 3중구조의 우편용 포장상자
JP3016686B2 (ja) 抗菌性成形物および抗菌性パック材
CN212023543U (zh) 一种可重复使用生鲜食品冷藏运输箱
CA2391017A1 (en) Packaging system for preserving perishable items
CN220448571U (zh) 一种防潮型纸箱
CN218464125U (zh) 一种适用于冷链的高强度冷冻防潮瓦楞纸箱
US20230227235A1 (en) Packaging containers for preserving freshness
CN208842951U (zh) 一种减震防潮的包装盒
JP2004113149A (ja) 魚介類の鮮度保持ならびに輸送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060715

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060715