JP2003225865A - ブラスト装置 - Google Patents

ブラスト装置

Info

Publication number
JP2003225865A
JP2003225865A JP2002029538A JP2002029538A JP2003225865A JP 2003225865 A JP2003225865 A JP 2003225865A JP 2002029538 A JP2002029538 A JP 2002029538A JP 2002029538 A JP2002029538 A JP 2002029538A JP 2003225865 A JP2003225865 A JP 2003225865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast
slurry
gas
nozzle
blasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002029538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288034B2 (ja
Inventor
Hachiro Hirano
八朗 平野
Toshio Isowa
俊男 磯和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECOGLOBAL KENKYUSHO KK
AGC Inc
Original Assignee
ECOGLOBAL KENKYUSHO KK
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECOGLOBAL KENKYUSHO KK, Asahi Glass Co Ltd filed Critical ECOGLOBAL KENKYUSHO KK
Priority to JP2002029538A priority Critical patent/JP4288034B2/ja
Publication of JP2003225865A publication Critical patent/JP2003225865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288034B2 publication Critical patent/JP4288034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下地を傷めずに十分な剥離効果が得られるブ
ラスト装置の提供。 【解決手段】 気体により加圧されたブラストメディア
14及び液体のスラリーが吐出されるブラストノズル1
7と、該ブラストノズル17に対し前記気体により加圧
されたブラストメディア14及び液体のスラリーを供給
する加圧容器13を備えたブラスト装置であって、前記
加圧容器13には、スラリー状に充填されたブラストメ
ディア14及び液体と、底部より上方に向けて配設さ
れ、外部より加圧された気体が導入される気体入口ノズ
ル19と、該気体入口ノズル19の先端と所定距離隔て
て対峙され、前記気体及び該気体に混合された前記ブラ
ストメディア14及び前記液体のスラリーが導入され、
前記ブラストノズル17に向けて送出する内部配管21
とを備えて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブラスト装置に係わ
り、特に下地を傷めずに十分な剥離効果が得られるブラ
スト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ブラスト処理は、固体粒子を高速で被処
理物に噴射して、被処理物の表面の研削又は表面層の剥
離などを行う処理である。このとき用いる固体粒子をブ
ラストメディア(研削材)という。
【0003】従来、このブラストメディアとしては、通
常、砂(サンド)が使用されるが、砂を回収するための
専用の設備が必要であり、また周囲への砂の飛散や機械
の摺動部分への砂の混入などの問題が発生するため使用
が限定されていた。また、砂はモース高度が高いため、
金属材料に対しては傷を付け易かった。
【0004】一方、これらの問題を解決するため、従
来、水溶性ブラストメディアである炭酸水素ナトリウム
(重曹)が提案されている(特公平6−69668号公
報、特公平7−55451号公報)。
【0005】これは重曹の結晶を使用したもので、平均
粒子径が0.5mm以下であり、主に航空機やステンレ
ス機器等の金属表面や構築物の壁からの塗装剥離や汚れ
除去に用いられている。水溶性のブラストメディアを用
いた場合は、使用後のブラストメディアを溶解して除去
できる利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の炭酸水素ナトリウムを用いたブラスト処理は、
廃棄物処理の容易性から塩化メチレンを代替えするペイ
ントリムーバーとして使用されているに過ぎない。
【0007】従って、この炭酸水素ナトリウムを用いた
ブラスト処理を、従来サンドブラストや鋼球によるショ
ットブラスト等が使用されていた、アスファルト舗装を
施した覆工板状の横断歩道用の白線の除去等に適用する
場合には、剥離能力が十分でなく、作業に時間も要して
いた。
【0008】本発明はこのような従来の課題に鑑みてな
されたもので、下地を傷めずに十分な剥離効果が得られ
るブラスト装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため本発明(請求項
1)は、気体により加圧されたブラストメディア及び液
体のスラリーが吐出されるブラストノズルと、該ブラス
トノズルに対し前記気体により加圧されたブラストメデ
ィア及び液体のスラリーを供給する加圧容器を備えたブ
ラスト装置であって、前記加圧容器には、スラリー状に
充填されたブラストメディア及び液体と、底部より上方
に向けて配設され、外部より加圧された気体が導入され
る気体入口ノズルと、該気体入口ノズルの先端と所定距
離隔てて対峙され、前記気体及び該気体に混合された前
記ブラストメディア及び前記液体のスラリーが導入さ
れ、前記ブラストノズルに向けて送出する内部配管とを
備えて構成した。
【0010】加圧容器内部でブラストメディア及び液体
をスラリー状とするか、あるいはブラストメディアと液
体よりなるスラリーを加圧容器に導入する。その後、気
体入口ノズルから導入された加圧された気体により、こ
のブラストメディア及び液体のスラリーを気体と攪拌混
合する。そして、この混合されたブラストメディア及び
液体のスラリーと気体を内部配管に導入し、ブラストノ
ズルに向けて送出する。
【0011】このように構成することで、加圧容器内で
のブラストメディアの沈降を防止し、均一なスラリーの
排出を可能とし、更に加圧された気体による流れを最適
に維持しつつ、ブラストメディアのブラストノズル等に
おける詰まりを防止できる。スラリーとされた分、粒体
のとき以上に流れは円滑に行われる。
【0012】このため、ブラストメディアによる剥離能
力を一層高め、かつメディア消費量を一層抑えることが
できる。
【0013】また、本発明(請求項2)は、前記ブラス
トメディアが炭酸水素ナトリウムで、前記スラリーを構
成する液体が水で、前記気体が空気であることを特徴と
する。
【0014】このことにより、対象物に損傷を与えず、
剥離できる。剥離後は、ブラストメディア自体は水溶性
のため、水にて洗い流せ、排水管理も塩化メチレンと比
較すると容易である。
【0015】更に、本発明(請求項3)は、前記ブラス
トメディアの平均粒子径は、0.5mm〜5mmである
ことを特徴とする。以上により、剥離能力を高めること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。本発明の実施形態の全体構成図を図1に示
す。図1において、エンジン駆動のコンプレッサー1で
加圧された空気は、配管3を通じてエアードライヤー5
の内部を通ることで乾燥されるようになっている。エア
ードライヤー5は、発電機7により電力供給されてい
る。
【0017】そして、このエアードライヤー5で乾燥さ
れた空気は、配管9を通じてエアクリーナー11でミス
トとダストを除去して浄化された後、加圧容器13底部
に導入されている。
【0018】加圧容器13内部には、炭酸水素ナトリウ
ムのブラストメディア14及び水が入れられ、スラリー
状にされており、導入された空気と混合された後、配管
15を通り、ノズル17から吐出されるようになってい
る。
【0019】図2に加圧容器13の縦断面図を示す。加
圧容器13の上部13aには、ブラストメディア14と
水を投入する投入口18が配設されている。加圧容器1
3の胴部13bはほぼ円筒状に構成され、この同部13
bに続く底部13cは下方に向けて円錐状に狭まるよう
に形成されている。
【0020】そして、この底部13cの中心には、空気
入口ノズル19が上方に向けて挿入されている。空気入
口ノズル19の上方には、この空気入口ノズル19と所
定距離隔てて内部配管21の下端部21aが対峙されて
いる。一方、内部配管21の上端部21bには、配管1
5が接続されている。
【0021】次に、ノズル17について説明する。図3
にノズル17の平面構成図、図4に側面構成図、図5に
正面構成図を示す。図3〜図5において、配管接続口2
3には、配管15の一端が接続されるようになってい
る。
【0022】配管接続口23には回動部25が取り付け
られ、回動部25により、連設される円筒状の配管27
は、配管接続口23に対し360度回動自在なようにな
っている。配管27の先端には絞り部29が配設され、
先端に行くほど径が絞られるようになっている。
【0023】そして、絞り部29の先端には断面が楕円
形状のオリフィス部31が配設されている。そして、こ
のオリフィス部31には、断面が長方形状の長尺ノズル
33が固着されている。長尺ノズル33の内部には、角
形状の通路34が配設されている。
【0024】次に、本発明の実施形態の動作を説明す
る。加圧容器13の投入口18より粒状の炭酸水素ナト
リウムのブラストメディア14と水を投入する。ブラス
トメディア14及び水は、加圧容器13内部でスラリー
状になっている。
【0025】使用されるブラストメディア14は、直径
0.5mm〜5mmであるが、実用上は直径0.5mm
〜2mmが好ましい。空気入口ノズル19より加圧され
た空気が吐出されることで、ブラストメディア14と水
よりなるスラリーが攪拌され、同時に内部配管21の下
端部21aよりこのブラストメディア14及び水のスラ
リーが空気と共に導入される。
【0026】その後、空気に混合されたブラストメディ
ア14及び水のスラリーは、ノズル17に導かれる。ノ
ズル17内部では、絞り部29で絞られた後、オリフィ
ス部31を経て長尺ノズル33の先端より外部に向けて
ブラストメディア14及び水のスラリーが吐出される。
【0027】オリフィス部31は開口の最短径が1mm
〜20mmであるが、加圧された空気による流れを最適
に維持しつつ、ブラストメディア14及び水のスラリー
の詰まりを防止し、かつ加圧空気によるブラストメディ
アのスラリーを加速するため、2mm〜15mmが好ま
しい。
【0028】なお、このオリフィス部31開口の最短径
の大きさは、使用されるブラストメディア14の平均粒
子径と密接な関係を有し、平均粒子径の2〜20倍程度
が好ましい。
【0029】一方、長尺ノズル33の通路34の高さH
は、同様に加圧された空気による流れを最適に維持しつ
つ、ブラストメディア14及び水のスラリーの詰まりを
防止し、かつ加圧空気によるブラストメディアのスラリ
ーを加速するため2mm〜10mmが好ましい。
【0030】なお、この通路34の高さHは、使用され
るブラストメディア14の平均粒子径と密接な関係を有
し、平均粒子径の2〜10倍が好ましい。また、長尺ノ
ズル33の通路34の幅Wは、高さHの3〜10倍が好
ましい。長尺ノズル33の流路長Lは、オリフィス部3
1開口の最短径の10〜50倍であるが、20〜40倍
が好ましい。
【0031】以上により、ブラストメディア14及び水
のスラリーを剥離対象物に衝突させた際の剥離能力を従
来以上に向上させることができる。また、ブラストメデ
ィア14のモース硬度が2.5程度と低く、従来行われ
ていた水圧ジェットの20MPaほどの圧力を必要とせ
ず、0.3〜0.8MPaの圧力で洗浄できる。
【0032】従って、剥離対象物に対し損傷を与えるこ
となく、汚れ等を剥離できる。更に、炭酸水素ナトリウ
ム自身は安全性が高く、水溶性であり廃棄も容易であ
る。
【0033】なお、ブラストメディア14は、炭酸水素
ナトリウム以外に炭酸カルシウム、プラスチックス(メ
ラミン樹脂、ナイロン、ユリア樹脂等)、セスキ炭酸ナ
トリウム、氷、ドライアイス等を使用してもよい。
【0034】
【実施例】次に、実施例について説明する。本実施例の
施工対象は、アスファルト舗装を施した覆工板上の横断
歩道用の白線を除去するものである。ノズル17は、通
路34の高さHの寸法が4mm、幅Wが25mm、流路
長Lの長さ280mmである。絞り部29の形状は直径
20mmの円形が次第に絞られて直径9mmの円形とな
っている。
【0035】比較されるノズルとしては、米国MMLJ
社の直圧式ノズルを使用した。噴射部分の形状は円状
で、開口部分の寸法が直径9.5mmである。飛散防止
用の噴霧水は、ブラストメディア14を噴出する開口部
分を覆うように設置された円筒との隙間から噴射される
ようになっている。なお、このノズルの形状について
は、米国特許公報USP2717476に詳しい。飛散
防止用の噴霧水は0.05m3/h使用した。
【0036】加圧容器13には、株式会社エコグローバ
ル研究所のエコシャワーSB400を使用した。配管1
5としては全長15mで内径25.4mmの高圧ホース
を使用した。
【0037】コンプレッサー1は、デンヨー株式会社の
DPS−180SSBであり、エンジン駆動の50PS
(37kw相当)のスクリュー回転型油冷方式一段圧縮
機を使用した。コンプレッサー1から供給される空気圧
力は0.79MPaである。施工時に加圧容器13から
吐出される空気圧力は0.65MPaであった。所要空
気量はコンプレッサーの能力より5m3−N/分と推定
される。
【0038】また、ブラストメディア14としては、旭
硝子株式会社の平均粒子径0.1mm、0.3mm、
1.0mmの炭酸水素ナトリウム(商品名、エコブラス
ト)を使用した。スラリーの調合は、炭酸水素ナトリウ
ムを25kg投入し、水を75kg投入した。表1に試
験結果を示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1において、本品と記載したのが本発明
の実施品であり、比較と記載したのがMMLJ社の直圧
式ノズルである。表中の×は白線を除去できなかったこ
とを示す。ブラストメディア14は平均粒子径を示す。
【0041】剥離能力は、1m2剥離するのに要した時
間を示し、メディア消費量は、1m2剥離するのに要し
たブラストメディア14の量を示している。この結果、
ノズル17により、平均粒子径1.0mmのブラストメ
ディア14を使用した試験番号3が最も剥離能力が高
く、メディア消費量も低かった。
【0042】同じ条件であっても比較ノズルを使用した
場合には、剥離能力、メディア消費量共に3倍程度の相
違があった。なお、平均粒子径0.1mmのブラストメ
ディア14を使用した場合には、いずれのノズルであっ
ても白線を除去できなかった。
【0043】また、加圧容器13には、粒状の炭酸水素
ナトリウムのブラストメディア14のみを投入し、ノズ
ル17より空気により加圧されたブラストメディア14
を吐出した場合の試験結果を試験番号7として表2に示
す。
【0044】
【表2】
【0045】表2より、ブラストメディア14及び水を
スラリー状にして使用したことで、剥離能力及びメディ
ア消費量共にブラストメディア14のみの場合に比べ2
割程度よくなっていることが分かる。
【0046】また、いずれの試験においても、下地であ
るアスファルト舗装の傷みの程度はわずかであった。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、加
圧容器内部でブラストメディア及び液体をスラリー状と
し、このスラリーを加圧された気体によりブラストノズ
ルから吐出させるように構成したので、下地を傷めずに
十分な剥離効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の全体構成図
【図2】 加圧容器の縦断面図
【図3】 ノズルの平面構成図
【図4】 同上側面構成図
【図5】 同上正面構成図
【符号の説明】
1 コンプレッサー 3、9、15、27 配管 13 加圧容器 14 ブラストメディア 17 ノズル 18 投入口 19 空気入口ノズル 21 内部配管 25 回動部 29 絞り部 31 オリフィス部 33 長尺ノズル 34 通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯和 俊男 東京都港区浜松町一丁目12番14号 株式会 社エコグローバル研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体により加圧されたブラストメディア
    及び液体のスラリーが吐出されるブラストノズルと、該
    ブラストノズルに対し前記気体により加圧されたブラス
    トメディア及び液体のスラリーを供給する加圧容器を備
    えたブラスト装置であって、前記加圧容器には、スラリ
    ー状に充填されたブラストメディア及び液体と、底部よ
    り上方に向けて配設され、外部より加圧された気体が導
    入される気体入口ノズルと、該気体入口ノズルの先端と
    所定距離隔てて対峙され、前記気体及び該気体に混合さ
    れた前記ブラストメディア及び前記液体のスラリーが導
    入され、前記ブラストノズルに向けて送出する内部配管
    とを備えたことを特徴とするブラスト装置。
  2. 【請求項2】 前記ブラストメディアが炭酸水素ナトリ
    ウムで、前記スラリーを構成する液体が水で、前記気体
    が空気であることを特徴とする請求項1記載のブラスト
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ブラストメディアの平均粒子径は、
    0.5〜5mmであることを特徴とする請求項1又は請
    求項2記載のブラスト装置。
JP2002029538A 2002-02-06 2002-02-06 ブラスト装置 Expired - Fee Related JP4288034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029538A JP4288034B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ブラスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029538A JP4288034B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ブラスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225865A true JP2003225865A (ja) 2003-08-12
JP4288034B2 JP4288034B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=27750173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029538A Expired - Fee Related JP4288034B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 ブラスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288034B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136610A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Abe Ganaito Kogyo:Kk ブラスト方法
EP1851925A1 (en) * 2005-02-04 2007-11-07 Joe Alexander Soda blasting apparatus
JP2009166206A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi Plant Technologies Ltd ブラスト装置の運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1851925A1 (en) * 2005-02-04 2007-11-07 Joe Alexander Soda blasting apparatus
EP1851925A4 (en) * 2005-02-04 2009-05-06 Joe Alexander APPARATUS FOR PROJECTING SOLDER
JP2007136610A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Abe Ganaito Kogyo:Kk ブラスト方法
JP2009166206A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Hitachi Plant Technologies Ltd ブラスト装置の運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288034B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5827114A (en) Slurry blasting process
US20080176487A1 (en) Portable cleaning and blasting system for multiple media types, including dry ice and grit
CN103447969B (zh) 钢板除鳞、清洗及风干装置
JP2008055572A (ja) 鋼管内面ブラスト装置、鋼管内面ブラスト方法及び内面の表面性状に優れた鋼管の製造方法
JP2009018250A (ja) 洗浄方法及び装置並びに洗浄ノズル
KR20170005958A (ko) 베이킹소다를 포함하는 습식 블라스트 공법을 이용한 세척장치 및 세척방법
CN110064630A (zh) 粒子射流冲击管道清洗装置
JP4878150B2 (ja) ブラスト方法
KR100393374B1 (ko) 직압식 연속 연마재 공급·분사방법 및 장치
JP4288034B2 (ja) ブラスト装置
JP2008023673A (ja) スポンジブラスト装置
JP4110215B2 (ja) ブラストノズル及びブラスト装置
JPS6116592B2 (ja)
JP4388268B2 (ja) 連続微粉研磨材供給・噴射方法及び装置
JP2014151312A (ja) 研磨機及びこれを用いた汚染物質除去システム並びに汚染物質除去方法
JP2002103230A (ja) 表面研磨方法
CN111251194B (zh) 金属板带除鳞设备与方法及其使用的抛砂器
JP4433602B2 (ja) ブラスト処理方法
CN111267006B (zh) 金属板带除鳞设备与方法及其使用的抛砂器
JP2814228B2 (ja) ブラストクリーニング用研装材供給装置
KR102349136B1 (ko) 스폰지 연마재용 포터블 블라스트 장치
JP2024035137A (ja) ブラスト装置、ブラスト方法、研削材用乾燥機、循環式のブラストシステム、および、ブラスト装置用の混合部
CN209632800U (zh) 干冰喷砂装置
JP2007125676A (ja) 直圧式ブラスト加工における研掃材の連続供給方法及び直圧式ブラスト装置における研掃材の連続供給装置
JP7163098B2 (ja) 湿式ブラスト装置および湿式ブラスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071129

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080304

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees