JP2003224892A - ホームオートメーションシステム - Google Patents

ホームオートメーションシステム

Info

Publication number
JP2003224892A
JP2003224892A JP2002330352A JP2002330352A JP2003224892A JP 2003224892 A JP2003224892 A JP 2003224892A JP 2002330352 A JP2002330352 A JP 2002330352A JP 2002330352 A JP2002330352 A JP 2002330352A JP 2003224892 A JP2003224892 A JP 2003224892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
amount
power generator
unit
home automation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002330352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394958B1 (ja
Inventor
Akira Oshima
章 大島
Kazutoshi Takimoto
和利 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002330352A priority Critical patent/JP3394958B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394958B1 publication Critical patent/JP3394958B1/ja
Publication of JP2003224892A publication Critical patent/JP2003224892A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/123Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽光発電機をホームオートメーションシス
テム内に組み込み、太陽光発電機の各種状態に対応して
システム内の機器を動作させ、太陽光発電機の異常を報
知し、売電力量と買電力量と太陽光発電機の発電量を表
示するなどして、利用者にとって使い易いホームオート
メーションシステムを提供する。 【解決手段】 太陽光発電システム部2が、インバータ
ユニット15のIF部14と電力量計用IFU16を通
してホームオートメーションシステム部1にネットワー
クで接続している。太陽光発電機3の異常を検知し、シ
ステムコントローラ4に知らせ、操作機器5で異常を報
知し、システムコントローラ4の自動通報機能で自動通
報する。また、電力使用量と太陽光発電機3の発電量を
検知し、システムコントローラ4にその情報を記憶し、
使用者の操作により操作機器に電力使用量と発電量とを
表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホームオートメー
ションシステムに関し、より詳細には、ホームオートメ
ーションシステムに太陽光発電機を組み込み、発電機の
故障を報知して、サービス会社に自動通報したり、ま
た、電力の売買状態や発電量を月間、年間で記録し、太
陽光発電機の効率を使用者に知らせる等の使い易いホー
ムオートメーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来のホームオートメーショ
ンシステムの構成図で、図中、60はTVドアホン子
機、61は電気錠、62は照明器具、63はガス漏れセ
ンサ、64は火災センサ、65はエアコン、66はシス
テムコントローラ、67は操作機器、68は電話、69
はTVドアホン親機、70は回線交換器、71a〜71
dはIFU(インターフェイスユニット)である。
【0003】システムコントローラ66と操作機器67
と電話68とTVドアホン親機69とTVドアホン子機
60と電気錠61、照明器具62、エアコン65等の機
器とガス漏れセンサ63、火災センサ64等の各種セン
サが、ネットワークでつながっており、訪問者をTVド
アホン親機69で確認する。操作機器67によりエアコ
ン65、照明器具62、電気錠61等の機器を集中制御
する。ガス漏れセンサ63、火災センサ64によりガス
漏れ、火災を家人に知らせまた自動通報する等の機能を
有するシステムである。
【0004】また、従来の太陽光発電システムの電源監
視装置について記載した公知文献としては、例えば、特
開平5−122760号公報がある。この公報のもの
は、親局が無人子局に設置された複数の太陽電池パネル
の異常を監視するために、各子局側において、太陽電池
に入射する光量が所定値以上のときに、各太陽電池パネ
ルの発電電圧、および各パネルの発電電圧の差を測定
し、各パネルの電圧値が所定値以下となったとき、また
は各パネル間の発電電圧に所定値以上の差が生じたとき
に太陽電池の異常を示す異常信号を送信信号に多重して
親局へ送信することにより、親局側では、常時、各子局
の太陽電池の状態を監視することができるようにしたも
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、地球の環境問題
や発電所のピーク発電量の増加問題から、各家庭に無公
害な太陽光発電機を設置し、その太陽光発電機で発電さ
れる電力で各家庭の消費電力を賄い、余剰電力は電気事
業者に売る方法が提案されている。従来、ホームオート
メーションシステムと太陽光発電機は全く独立したもの
であり、太陽光発電機の異常や発電量をもとにシステム
内の機器が動作することはなかった。
【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、太陽光発電機をホームオートメーションシス
テム内に組み込み、太陽光発電機の各種状態に対応して
システム内の機器が動作することにより、太陽光発電機
の異常を報知し、売電力量と買電力量と太陽光発電機の
発電量を表示するなどして、利用者にとって使い易いホ
ームオートメーションシステムを提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)太陽光により電力を発生する太陽
光発電機と、該太陽光発電機の状態に対応してシステム
内の機器を制御するシステムコントローラとを有するこ
と、更には、(2)前記太陽光発電機が異常の場合に、
異常を報知する報知部を有すること、更には、(3)前
記(2)において、前記報知部の報知方法として、自動
通報すること、更には、(4)前記(1)において、売
電力量と買電力量と太陽光発電機の発電量を表示する表
示部を有すること、更には、(5)前記(4)におい
て、売電力量と買電力量と太陽光発電機の発電量を月間
や年間で表示する表示部を有することを特徴としたもの
である。
【0008】
【作用】前述のように構成されたホームオートメーショ
ンシステムでは、太陽光発電機の異常を検知し、システ
ムコントローラに知らせ、操作機器で異常を報知し、シ
ステムコントローラの自動通報機能で自動通報する。ま
た、電力使用量と太陽光発電機の発電量を検知し、シス
テムコントローラにその情報を記憶し、使用者の操作に
より操作機器に電力使用量と発電量とを表示する。さら
に、月毎や年毎の電力使用量と発電量のトータルをシス
テムコントローラに記憶しておき、使用者の操作により
操作機器に月毎や年毎の電力使用量と発電量を表示す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】実施例について、図面を参照して
以下に説明する。図1は、本発明によるホームオートメ
ーションシステムの一実施例を説明するための構成図
で、図中、1はホームオートメーションシステム部、2
は太陽光発電システム部、3は太陽光発電機、4はシス
テムコントローラ、5は操作機器、6〜9はIFU(イ
ンターフェイスユニット)、10は回線交換機、11は
電気錠、12は太陽光発電機の異常検知部、13は発電
電力量検知部、14はIF(インターフェイス)部、1
5はインバータユニット、16はIFU(インターフェ
イスユニット)、17はインバータ部、18はエアコ
ン、19は照明器具、20は売電用電力量計、21は買
電用電力量計、22は電話、23はTVドアホン親機、
24は火災センサ、25はガス漏れセンサ、26は電話
回線、27はTVドアホン子機、28はネットワーク、
29は電力量計である。
【0010】本発明のポイントは、太陽光発電機をホー
ムオートメーションシステム内に組み込むことである。
従って、組み込むために変更の必要があった機器のシス
テムコントローラ4、操作機器5、インバータユニット
15、電力量計用IFU16を重点的に説明する。な
お、日本電子機械工業会のホームバスシステムをネット
ワーク構成の例とする。
【0011】太陽光発電システム部2は太陽光発電機3
で発生した直流電力をインバータ部17により、交流1
00Vに変換し、その電力をエアコン18や照明器具1
9等の負荷に供給し余剰電力があれば売電力量計20を
通して、電気事業者に売り、太陽光発電機で発生した電
力で賄いきれない電力は、買電力量計21を通して、電
気事業者から買うようなシステムである。
【0012】ホームオートメーションシステム部1の構
成は、システムコントローラ4、操作機器5、電話2
2、TVドアホン親機23、各IFU6〜8等がネット
ワークでつながっており、その下のエアコン18、照明
器具19等の機器と火災センサ24、ガス漏れセンサ2
5等のセンサが各IFU9を通してネットワークでつな
がっている。電話回線26、TVドアホン子機27の映
像や音声線はシステムコントローラ4を通してネットワ
ーク28により、電話22、TVドアホン親機23等の
機器に接続される。本発明の構成は、太陽光発電システ
ム部2が、インバータユニット15のIF部14と電力
量計用IFU16を通してホームオートメーションシス
テム部1にネットワークで接続している。
【0013】図2〜図5は、システムコントローラと操
作機器とインバータユニットと電力量計用IFUとを各
々示す構成図で、以下、各図にしたがって順次説明す
る。図2は、システムコントローラの構成図で、図中、
30は制御部、31は時計部、32はホームバス処理
部、33は自動通話部、34は回線交換部、35は電源
供給部、36は制御チャネル、37は情報チャネルであ
る。
【0014】電源供給部35は、システムコントローラ
4自体の電圧供給とホームバスシステムの制御チャネル
36に36Vの電圧を給電している。電話着信やTVド
アホン着信時に制御部30はホームバス処理部32を制
御し、ホームバスシステムの制御チャネル36でネット
ワーク上の機器にそれを伝え、音声や映像を回線交換部
34でチャネル選択し、情報チャネル37に流す。
【0015】ホームバスシステムの制御チャネル36
で、ネットワーク上のインバータユニット15からシス
テムコントローラ4に太陽光発電機3の異常が知らされ
ると、使用者が設定した内容より自動通報部33を制御
し、回線交換部34で自動通報部33を電話回線26に
接続し、自動通報を行う。ホームバスシステムの制御チ
ャネル36でネットワーク上のインバータユニット15
に太陽光発電機3の状態を要求し、発電量を時計部31
を使って定期的に調べる。また電気量計用IFU16に
も状態を要求し、売買電力量を定期的に調べ、それらを
記憶する。
【0016】図3は、操作機器の構成図で、図中、38
は制御部、39はホームバス処理部、40はタッチパネ
ル付きディスプレイ、41はアンプ、42はスピーカ、
43は電圧変換部、44は制御チャネルである。
【0017】電圧変換部43は、ホームバスシステムの
制御チャネル4に給電されている36Vの電圧を変換
し、制御部38等に供給している。ホームバスシステム
の制御チャネル44で、システムコントローラ4から太
陽光発電機3の異常が知らされると、制御部38は、デ
ィスプレイ40上に異常メッセージを表示すると共に、
アンプ41でスピーカ42を駆動し、音声メッセージを
出力する。使用者がタッチパネル40を操作することに
より、ホームバスシステムの制御チャネル44でシステ
ムコントローラ4に記憶された売買電力量と発電量を受
信し、ディスプレイ40に表示する。また、月毎や年毎
の売買電力量と発電量を受信し、表示することも出来
る。
【0018】図4は、インバータユニットの構成図で、
図中、45は制御部、46はホームバス処理部、47は
電圧変換部、48はIF部、49は異常検知部、50は
発電量検知部、51はインバータ部、52は制御チャネ
ルである。
【0019】IF部48は、制御部45とホームバス処
理部46と電圧変換部47とから成る。電圧変換部47
はホームバスシステムの制御チャネル52に給電されて
いる36Vの電圧を変換し、制御部45等に供給してい
る。インバータ部51は、太陽光発電機3で発電された
直流電力をエアコン18と照明器具19等の負荷で使用
できる交流100Vに変換する。太陽光発電機3の異常
検知部49は、例えば、前述した特開平5−12276
0号公報に提案されている方法で行い、異常発生時はホ
ームバスシステムの制御チャネル52でネットワーク上
のシステムコントローラ4に知らせる。ホームバスシス
テムの制御チャネル52で太陽光発電機3の異常や発電
量等の状態を要求されれば、それに対する答えをホーム
バスシステム部の制御チャネル52を使って返す。
【0020】図5は、電力量計用IFUの構成図で、図
中、53は制御部、54はホームバス処理部、55は売
買電力量検知部、56は買電力量検知部、57は電圧変
換部、58は制御チャネルである。電圧変換部57は、
ホームバスシステムの制御チャネル58に給電されてい
る36Vの電圧を変換し、制御部53等に供給してい
る。ホームバスシステムの制御チャネル58で、売電力
量や買電力量を要求されれば、売電力量計や買電力量計
の値を読み、それに対する答えをホームバスシステムの
制御チャネル58を使って送信する。
【0021】図6〜図9は、各機器のシステム内での連
動シーケンスを示すフローチャートで、図6(a)〜(c)
は、太陽光発電機の異常報知シーケンス、図7(a)〜
(c)は、売買電力量と発電量の記憶シーケンス、図8
(a),(b)は、売買電力量と発電量の表示シーケンス、
図9(a),(b)は、月間や年間の売買電力量と発電量の
表示シーケンスを各々示している。
【0022】図6(a)〜(c)は、太陽光発電機の異常報
知シーケンスで、図(a)は、インバータユニット、図
(b)は、操作機器、図(c)は、システムコントローラの
各シーケンスである。インバータユニットで太陽光発電
機の異常を検知する(S1でYES)と、ホームバスシ
ステムの制御チャネルで異常であることを各機器一斉に
通報する(S2)。異常の通報を受けた(S3でYE
S)操作機器は、ディスプレイに異常であることを表示
し(S4)、更にスピーカを使い音声で異常であること
を報知する(S5)。異常の通報を受けた(S6でYE
S)システムコントローラは、自動通報モードであるか
確認し、自動通報モードの場合(S7でYES)は予め
設定してある電話番号に電話し、音声で異常であること
を知らせる(S8)。
【0023】図7(a)〜(c)は、売買電力と発電電力量
記憶シーケンスで、図(a)は、システムコントローラ、
図(b)は、電力量計用IFU、図(c)は、インバータユ
ニットの各シーケンスである。システムコントローラは
一定期間が経過すると、(S9でYES)売買電力量状
態要求を送信する(S10)。電力量計用IFUが売買
電力量状態要求を受信すると(S11でYES)、売電
力量計の値を読み(S12)、更に買電力量計の値を読
み(S13)、それぞれの値をシステムコントローラに
報知する(S14)。システムコントローラがそれぞれ
の電力量状態を受信すると(S15でYES)、売電力
量−買電力量を売買電力量としてメモリに記憶する(S
16)。
【0024】その後、発電量状態要求を送信し(S1
7)、インバータユニットが発電量状態要求を受信する
と(S18でYES)、電力量計の値を読み(S1
9)、その値をシステムコントローラに報知する(S2
0)。システムコントローラが発電量状態を受信すると
(S21でYES)、発電量をメモリに記憶する(S2
2)。このようにして、売買電力量と太陽光発電機の発
電量をシステムコントローラのメモリに記憶しておき、
操作機器の要求に対してその情報を出力できる。
【0025】図8(a),(b)は、売買電力と発電電力の
表示シーケンスで、図(a)は、操作機器、図(b)は、シ
ステムコントローラの各シーケンスである。操作機器は
使用者の操作により、売買電力と発電電力状態要求を送
信する(S23)。それを受信したシステムコントロー
ラは(S24でYES)、記憶した売買電力量と発電量
から最新のものを送信する(S25)。電力状態を受信
した操作機器は(S26でYES)、その電力状態であ
る売買電力と発電電力をディスプレイに表示する(S2
7)。
【0026】図9(a),(b)は、月間、年間の売買電力
と発電電力の表示シーケンスで、図(a)は、操作機器、
図(b)は、システムコントローラの各シーケンスであ
る。操作機器は使用者の操作により、ある期間の月間や
年間の売買電力と発電電力状態要求を送信する(S2
8)。それを受信したシステムコントローラは(S29
でYES)、記憶した売買電力量と発電量から要求され
た期間のものを送信する(S30)。電力状態を受信し
た操作機器は(S31でYES)、その電力状態である
月間や年間の売買電力量と発電量をディスプレイに表示
する(S32)。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、以下のような効果がある。
【0028】(1)請求項1、2に対応する効果:太陽
光により電力を発生する太陽光発電機と、該太陽光発電
機の状態に対応してシステム内の機器を制御するシステ
ムコントローラとを有し、太陽光発電機が異常の場合に
異常を報知するので、使用者は太陽光発電機の故障をす
ぐに発見できる。
【0029】(2)請求項3に対応する効果:報知方法
として自動通報するので、太陽光発電機の故障した場合
に、発電機のサービス会社に自動通報することができ、
使用者が連絡を取る手間が省ける。
【0030】(3)請求項4、5に対応する効果:売買
電力量と太陽光発電機の発電量を表示するとともに、発
電量を月間や年間で表示するようにしたので、太陽光発
電機の効率が分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホームオートメーションシステム
の一実施例を説明するための構成図である。
【図2】本発明におけるシステムコントローラのブロッ
ク図である。
【図3】本発明における操作機器のブロック図である。
【図4】本発明におけるインバータユニットのブロック
図である。
【図5】本発明における電力量計用IFUのブロック図
である。
【図6】本発明における太陽光発電機の異常報知シーケ
ンスを示す図である。
【図7】本発明における売買電力量と発電量の記憶シー
ケンスを示す図である。
【図8】本発明における売買電力量と発電量の表示シー
ケンスを示す図である。
【図9】本発明における月間や年間の売買電力量と発電
量の表示シーケンスを示す図である。
【図10】従来のホームオートメーションシステムの構
成図である。
【符号の説明】
1…ホームオートメーションシステム部、2…太陽光発
電システム部、3…太陽光発電機、4…システムコント
ローラ、5…操作機器、6〜9…IFU(インターフェ
イスユニット)、10…回線交換機、11…電気錠、1
2…異常検知部、13…発電電力量検知部、14…IF
(インターフェイス)部、15…インバータユニット、
16…IFU(インターフェイスユニット)、17…イ
ンバータ部、18…エアコン、19…照明器具、20…
売電用電力量計、21…買電用電力量計、22…電話、
23…TVドアホン親機、24…火災センサ、25…ガ
ス漏れセンサ、26…電話回線、27…TVドアホン子
機、28…ネットワーク、29…電力量計。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 31/04 H02J 13/00 311C H02J 13/00 311 H01L 31/04 Q Fターム(参考) 5C087 AA19 AA37 AA44 BB12 BB74 DD04 DD07 DD08 DD24 EE16 FF01 FF04 FF10 FF13 GG08 GG21 GG70 5F051 BA05 BA17 JA20 KA05 KA08 5G064 AA04 AB03 AC05 AC09 BA02 BA04 BA07 CB06 CB10 CB16 DA07 5K048 AA04 BA12 EB08 EB10 FB08 HA34 HA39

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽光により電力を発生する太陽光発電
    機と、該太陽光発電機の状態に対応してシステム内の機
    器を制御するシステムコントローラとを有することを特
    徴とするホームオートメーションシステム。
  2. 【請求項2】 前記太陽光発電機が異常の場合に、異常
    を報知する報知部を有することを特徴とする請求項1記
    載のホームオートメーションシステム。
  3. 【請求項3】 前記報知部の報知方法として、自動通報
    することを特徴とする請求項2記載のホームオートメー
    ションシステム。
  4. 【請求項4】 売電力量と買電力量と太陽光発電機の発
    電量を表示する表示部を有することを特徴とする請求項
    1記載のホームオートメーションシステム。
  5. 【請求項5】 売電力量と買電力量と太陽光発電機の発
    電量を月間や年間で表示する表示部を有することを特徴
    とする請求項4記載のホームオートメーションシステ
    ム。
JP2002330352A 1994-05-25 2002-11-14 ホームオートメーションシステム Expired - Fee Related JP3394958B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330352A JP3394958B1 (ja) 1994-05-25 2002-11-14 ホームオートメーションシステム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11067494A JP3387625B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ホームオートメーションシステム
JP2002330352A JP3394958B1 (ja) 1994-05-25 2002-11-14 ホームオートメーションシステム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11067494A Division JP3387625B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ホームオートメーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3394958B1 JP3394958B1 (ja) 2003-04-07
JP2003224892A true JP2003224892A (ja) 2003-08-08

Family

ID=14541589

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11067494A Expired - Fee Related JP3387625B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ホームオートメーションシステム
JP2002330352A Expired - Fee Related JP3394958B1 (ja) 1994-05-25 2002-11-14 ホームオートメーションシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11067494A Expired - Fee Related JP3387625B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 ホームオートメーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3387625B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008042772A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kyocera Corp 端末装置
US7783390B2 (en) 2005-06-06 2010-08-24 Gridpoint, Inc. Method for deferring demand for electrical energy
US8103389B2 (en) 2006-05-18 2012-01-24 Gridpoint, Inc. Modular energy control system
JP2012204571A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 発電システム監視装置およびコンピュータプログラム
CN103986231A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 国家电网公司 一种网络化变电站智能计量系统
JP2017108600A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 旭化成ホームズ株式会社 住宅
WO2022097109A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 La Leonardo Srl Household appliance particularly suitable lor use in a hybrid electrical power system and hybrid electrical power system comprising the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050080A (ko) * 2000-05-15 2000-08-05 고성욱 다기능 제어기
KR20010105724A (ko) * 2000-05-17 2001-11-29 구자홍 인터넷 망을 통한 전자기기 자동화 시스템
JP3634731B2 (ja) 2000-09-21 2005-03-30 シャープ株式会社 太陽光発電管理システム、そのシステムに用いられる太陽光発電管理サーバおよび太陽光発電装置
JP2004304617A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Daito Tec Kk ハイブリッドケーブルを用いたローカルエリアネットワーク
JP2011095059A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Panasonic Electric Works Sunx Tatsuno Co Ltd 売買電力量計
JP2013143060A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Hochiki Corp 連携システム
JP5914816B2 (ja) * 2012-07-09 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギーマネジメントシステム
CN103401315A (zh) * 2013-08-18 2013-11-20 苏州快可光电科技有限公司 分布式发电物联网控制系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783390B2 (en) 2005-06-06 2010-08-24 Gridpoint, Inc. Method for deferring demand for electrical energy
US8103389B2 (en) 2006-05-18 2012-01-24 Gridpoint, Inc. Modular energy control system
JP2008042772A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Kyocera Corp 端末装置
JP4634346B2 (ja) * 2006-08-09 2011-02-16 京セラ株式会社 端末装置
JP2012204571A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Toshiba Corp 発電システム監視装置およびコンピュータプログラム
CN103986231A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 国家电网公司 一种网络化变电站智能计量系统
JP2017108600A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 旭化成ホームズ株式会社 住宅
WO2022097109A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 La Leonardo Srl Household appliance particularly suitable lor use in a hybrid electrical power system and hybrid electrical power system comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07322363A (ja) 1995-12-08
JP3387625B2 (ja) 2003-03-17
JP3394958B1 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394958B1 (ja) ホームオートメーションシステム
CN101523230B (zh) 太阳能逆变器以及用于将太阳能转换成电能的装置
JP5209957B2 (ja) 直流配電システム
JP5306314B2 (ja) 屋内送電システム
JP6042133B2 (ja) 管理システム、管理方法、制御装置及び蓄電装置
US20060129798A1 (en) Stand-by power generator monitoring system
JP3233521B2 (ja) 系統連系型逆変換装置
WO2014024870A1 (ja) 管理方法、制御装置及び蓄電装置
JP6655805B2 (ja) エネルギー管理装置、およびエネルギー管理方法
JP3551302B2 (ja) 電力モニタリングシステム
JP3945169B2 (ja) パワーコンディショナ及びこのパワーコンディショナを用いた太陽光発電システム
JPH1189093A (ja) 系統連系分散型電源システム
CN112710891B (zh) 一种分支开关停复电监测传感器、系统及方法
JP2004229400A (ja) 送電遠隔制御装置及び送電遠隔制御システム
JP3821689B2 (ja) 電源装置の運転管理システム
JP3035193B2 (ja) 太陽光エネルギ−活用発電設備の遠隔情報収集装置
JPWO2016185759A1 (ja) 機器制御システムおよび制御方法
CN107404128B (zh) 管理系统、管理方法、控制装置和电力存储装置
KR950025562A (ko) 가정 및 사무실 통합관리 전자시스팀
JP6299514B2 (ja) 電力供給システム
CN218733396U (zh) 配电箱
JP2002246964A (ja) 電力線搬送通信装置
JP3397139B2 (ja) インバータ装置
WO2015008707A1 (ja) 制御装置、分電盤及び制御方法
JP4449807B2 (ja) 遠隔操作端末

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees