JP2003223143A - 有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法 - Google Patents

有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法

Info

Publication number
JP2003223143A
JP2003223143A JP2002368156A JP2002368156A JP2003223143A JP 2003223143 A JP2003223143 A JP 2003223143A JP 2002368156 A JP2002368156 A JP 2002368156A JP 2002368156 A JP2002368156 A JP 2002368156A JP 2003223143 A JP2003223143 A JP 2003223143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
light emitting
organic light
emitting diode
diode display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002368156A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Chung Chien
志忠 簡
Yen-Hua Chen
彦華 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
SHOEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI filed Critical SHOEN KAGI KOFUN YUGENKOSHI
Publication of JP2003223143A publication Critical patent/JP2003223143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一
化方法の提供。 【解決手段】 単位時間を設定し、該単位時間を該駆動
チップが各一つの画素を走査する時間とし、各図形の面
積の倍数を計算し、且つ最大面積倍数を取得し、該各図
形の面積の倍数は各図形の面積と一つの画素の面積の比
の値とし、最大面積倍数に基づき、駆動チップに各図形
に対して同時に第1走査信号を供給させ、そのうち、該
第1走査信号の供給時間は該単位時間に該最大面積倍数
を乗じた数とし、各図形の面積の倍数に基づき、駆動チ
ップが各図形に同時に第1走査信号を供給する時に、該
駆動チップに各図形に対してそれぞれ第1電流信号を供
給させ、そのうち各第1電流信号の供給時間は、該単位
時間に各図形の面積の倍数を乗じたものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機発光ダイオード
ディスプレイの表示技術に係り、特に、有機発光ダイオ
ードの駆動チップ(OLED Driver IC)の
駆動信号を制御してディスプレイの表示内容に均一な輝
度を具備させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、有機発光ダイオードディスプレイ
の使用範囲には、車用ディスプレイ、ゲーム機、携帯情
報端末、携帯電話があり、一般に表示内容は図形と、画
素で組成された文字がある。図1は周知の有機発光ダイ
オードディスプレイを示し、それはパッシブ及びアクテ
ィブ有機発光ダイオードディスプレイの駆動回路表示図
である。この駆動回路は駆動チップ(10)を使用して
ディスプレイパネル(11)内の複数の図形(11)、
(12)、(13)、(14)、(15)、(16)及
び複数の画素(17)を駆動し、駆動チップ(10)は
データ線(100)により電流信号を出力し、走査線
(101)により走査信号を出力し、順に図形と各画素
を定電流駆動する。図1の駆動回路は定電流駆動を採用
し、その表示結果は図形の面積が比較的大きいために輝
度が比較的暗くなる状況を発生しうる。画素の面積は比
較的小さく、輝度が比較的明るくなる状況を発生し、こ
のため全体の表示画面に輝度の不均一の現象が発生す
る。
【0003】図2はもう一つの周知の有機発光ダイオー
ドディスプレイの駆動回路表示図である。図2は図1を
改良した回路であり、それはもう一つの駆動チップ(1
8)を利用して高電流を複数の図形(11)、(1
2)、(13)、(14)、(15)、(16)に提供
し、図形がその比較的大きな表示面積のために輝度が弱
くなるという欠点を改善する。しかし、図2は一つの駆
動チップのコストが余計にかかり、更に多くの信号線を
使用するため、パネルレイアウト空間が大きくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、周知
の有機発光ダイオードディスプレイの輝度不均一の欠点
を解決すると共に、製造コストを減らし、パネルレイア
ウト空間を減少する長所を具えた有機発光ダイオードデ
ィスプレイの輝度均一化方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、表示
内容が、複数の図形(11)、(12)、(13)、
(14)、(15)、(16)及び複数の画素(17)
を具え、駆動チップ(10)により該複数の図形(1
1)、(12)、(13)、(14)、(15)、(1
6)と該複数の画素(17)を点灯させる有機発光ダイ
オードディスプレイに使用される有機発光ダイオードデ
ィスプレイの輝度均一化方法において、この方法が、
(A)単位時間を設定し、該単位時間を該駆動チップ
(10)が各一つの画素(17)を走査する時間とする
ステップと、(B)各図形(11)、(12)、(1
3)、(14)、(15)、(16)の面積の倍数を計
算し、且つ最大面積倍数を取得し、そのうち各一つの図
形(11)、(12)、(13)、(14)、(1
5)、(16)の面積の倍数は各一つの図形(11)、
(12)、(13)、(14)、(15)、(16)の
面積と一つの画素(17)の面積の比の値とするステッ
プと、(C)ステップ(B)で計算して得た最大面積倍
数に基づき、駆動チップ(10)に各一つの図形(1
1)、(12)、(13)、(14)、(15)、(1
6)に対して同時に第1走査信号を供給させ、そのう
ち、該第1走査信号の供給時間は該単位時間に該最大面
積倍数を乗じた数とするステップと、(D)ステップ
(B)で得た各一つの図形(11)、(12)、(1
3)、(14)、(15)、(16)の面積の倍数に基
づき、駆動チップ(10)が各一つの図形(11)、
(12)、(13)、(14)、(15)、(16)に
同時に第1走査信号を供給する時に、該駆動チップ(1
0)に各一つの図形(11)、(12)、(13)、
(14)、(15)、(16)に対してそれぞれ第1電
流信号を供給させ、そのうち各第1電流信号の供給時間
は、該単位時間に各一つの図形(11)、(12)、
(13)、(14)、(15)、(16)の面積の倍数
を乗じたものとするステップと、を具えたことを特徴と
する、有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方
法としている。請求項2の発明は、請求項1に記載の有
機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法におい
て、さらに、(E)駆動チップ(10)に各一つの画素
(17)に対して第2走査信号を供給させ、そのうち該
第2走査信号の供給時間をステップ(A)の単位時間と
するステップと、(F)駆動チップ(10)に各一つの
画素(17)に対して第2走査信号を供給させる時に、
該駆動チップ(10)にそれぞれ各一つの画素(17)
に対して第2電流信号を供給させ、そのうち各第2電流
信号の供給時間はステップ(A)の単位時間とするステ
ップと、を具えたことを特徴とする、有機発光ダイオー
ドディスプレイの輝度均一化方法としている。請求項3
の発明は、請求項1に記載の有機発光ダイオードディス
プレイの輝度均一化方法において、有機発光ダイオード
ディスプレイが、パッシブ有機発光ダイオードディスプ
レイ或いはアクティブ有機発光ダイオードディスプレイ
とされたことを特徴とする、有機発光ダイオードディス
プレイの輝度均一化方法としている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の提供する有機発光ダイオ
ードディスプレイの輝度均一化方法は、表示内容が、複
数の図形及び複数の画素を具え、駆動チップにより該複
数の図形と該複数の画素を点灯させる有機発光ダイオー
ドディスプレイに使用され、この方法は、(A)単位時
間を設定し、該単位時間を該駆動チップが各一つの画素
を走査する時間とするステップと、(B)各図形の面積
の倍数を計算し、且つ最大面積倍数を取得し、そのうち
各一つの図形の面積の倍数は各一つの図形の面積と一つ
の画素の面積の比の値とするステップと、(C)ステッ
プ(B)で計算して得た最大面積倍数に基づき、駆動チ
ップに各一つの図形に対して同時に第1走査信号を供給
させ、そのうち、該第1走査信号の供給時間は該単位時
間に該最大面積倍数を乗じた数とするステップと、
(D)ステップ(B)で得た各一つの図形の面積の倍数
に基づき、駆動チップが各一つの図形に同時に第1走査
信号を供給する時に、該駆動チップに各一つの図形に対
してそれぞれ第1電流信号を供給させ、そのうち各第1
電流信号の供給時間は、該単位時間に各一つの図形の面
積の倍数を乗じたものとするステップと、を具えてい
る。
【0007】この方法はさらに、駆動チップに各一つの
画素に対して第2走査信号を供給させ、そのうち該第2
走査信号の供給時間をステップ(A)の単位時間とする
ステップと、駆動チップに各一つの画素に対して第2走
査信号を供給させる時に、該駆動チップにそれぞれ各一
つの画素に対して第2電流信号を供給させ、そのうち各
第2電流信号の供給時間はステップ(A)の単位時間と
するステップと、を具えている。
【0008】
【実施例】本発明によると、図1の駆動チップの走査線
信号とデータ線信号は、表示面積の大きさにより信号供
給時間の長さが決定され、通常、表示面積が大きくなる
ほど信号供給時間が長くなり、表示面積が小さくなるほ
ど、信号供給時間は短くなり、これは表示面積が大きい
ほど必要とするエネルギーは多いため、比較的長時間の
信号を供給し、表示面積が小さいほど必要とするエネル
ギーは少ないために比較的短時間の信号を供給するので
あり、最終的に各表示面積に均一なエネルギー密度を具
備させ、各表示面積に均一輝度の効果を具備させ、ま
た、このディスプレイはパッシブ有機発光ダイオードデ
ィスプレイ或いはアクティブ有機発光ダイオードディス
プレイとされる。
【0009】図3は本発明の方法のフローチャートであ
る。ステップ20で、単位時間を設定し、該単位時間を
該駆動チップが各一つの画素を走査する時間とする。ス
テップ22で、各図形の面積の倍数を計算し、且つ最大
面積倍数を取得し、そのうち各一つの図形の面積の倍数
は各一つの図形の面積と一つの画素の面積の比の値とす
る。ステップ24で、ステップ22で計算して得た最大
面積倍数に基づき、駆動チップに各一つの図形に対して
同時に第1走査信号を供給させ、そのうち、該第1走査
信号の供給時間は該単位時間に該最大面積倍数を乗じた
数とする。ステップ26で、ステップ22で得た各一つ
の図形の面積の倍数に基づき、駆動チップが各一つの図
形に同時に第1走査信号を供給する時に、該駆動チップ
に各一つの図形に対してそれぞれ第1電流信号を供給さ
せ、そのうち各第1電流信号の供給時間は、該単位時間
に各一つの図形の面積の倍数を乗じたものとする。
【0010】本発明の方法はさらに、駆動チップに各一
つの画素に対して第2走査信号を供給させ、そのうち該
第2走査信号の供給時間をステップ20の単位時間とす
るステップと、駆動チップに各一つの画素に対して第2
走査信号を供給させる時に、該駆動チップにそれぞれ各
一つの画素に対して第2電流信号を供給させ、そのうち
各第2電流信号の供給時間はステップ20の単位時間と
するステップと、を具えている。
【0011】上述のステップ24において、複数の図形
は1本の走査線を共用するため、走査時間は、最大面積
の図形が均一輝度効果を得るのに必要な走査時間より取
得するのであり、これにより最大面積の図形がこの効果
を得るのに必要なエネルギーを完全に得られるようにす
る。
【0012】図4は図1の駆動チップに本発明の方法を
応用した具体的実施例の各駆動信号波形図である。図4
は図1に基づき設計され、そのうち図形(12)の面積
の倍数は9とされ、図形(13)の面積の倍数は2とさ
れ、図形(14)の面積の倍数は3とされ、駆動チップ
(10)は定電流Iを供給する。図4について以下に説
明する。単位時間はtとされ、即ち駆動チップ(10)
が各一つの画素(17)を走査する時間がtとされる。
走査線Ciconの信号供給時間は9tとされ、これは
最大面積の図形(即ち図形12)の必要とする走査時間
が9tであることを示す。陰影面積は各図形及び画素の
所得エネルギーを示し、図形(12)が得られるエネル
ギーは(I×9t)とされ、図形(13)の得られるエ
ネルギーは(I×2t)とされ、図形(14)の得られ
るエネルギーは(I×3t)とされる。
【0013】簡単な計算により、図形(12)、(1
3)、(14)及び画素(17)のエネルギー密度(p
ower density)がいずれも(I×t)であ
ることが分かり、ゆえにいずれも同じ発光強度を有す
る。ゆえに本発明は表示内容に均一な輝度を具備させる
効果を達成する。
【0014】
【発明の効果】本発明の特徴は、駆動チップを一つだけ
使用し、表示内容に均一な輝度を具備させる効果を達成
すると共に、もう一つの駆動チップにかかるコストを節
約することにある。このほか、比較的少ない信号線を使
用するため、パネルのレイアウト空間を節約できる。最
終的に、本発明の方法による有機発光ダイオードディス
プレイはコスト、重量、及びサイズ上の優勢を有する。
なお、以上の実施例は本発明の実施範囲を限定するもの
ではなく、本発明に基づきなしうる細部の修飾或いは改
変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知の有機発光ダイオードディスプレイの駆動
回路表示図である。
【図2】もう一つの周知の有機発光ダイオードディスプ
レイの駆動回路表示図である。
【図3】本発明の方法のフローチャートである。
【図4】本発明の方法の実施例を図1の駆動チップに応
用した各駆動信号波形図である。
【符号の説明】
(11)、(12)、(13)、(14)、(15)、
(16) 図形 (17) 画素 (10)、(18) 駆動チップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示内容が、複数の図形(11)、(1
    2)、(13)、(14)、(15)、(16)及び複
    数の画素(17)を具え、駆動チップ(10)により該
    複数の図形(11)、(12)、(13)、(14)、
    (15)、(16)と該複数の画素(17)を点灯させ
    る有機発光ダイオードディスプレイに使用される有機発
    光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法において、 この方法が、 (A)単位時間を設定し、該単位時間を該駆動チップ
    (10)が各一つの画素(17)を走査する時間とする
    ステップと、 (B)各図形(11)、(12)、(13)、(1
    4)、(15)、(16)の面積の倍数を計算し、且つ
    最大面積倍数を取得し、そのうち各一つの図形(1
    1)、(12)、(13)、(14)、(15)、(1
    6)の面積の倍数は各一つの図形(11)、(12)、
    (13)、(14)、(15)、(16)の面積と一つ
    の画素(17)の面積の比の値とするステップと、 (C)ステップ(B)で計算して得た最大面積倍数に基
    づき、駆動チップ(10)に各一つの図形(11)、
    (12)、(13)、(14)、(15)、(16)に
    対して同時に第1走査信号を供給させ、そのうち、該第
    1走査信号の供給時間は該単位時間に該最大面積倍数を
    乗じた数とするステップと、 (D)ステップ(B)で得た各一つの図形(11)、
    (12)、(13)、(14)、(15)、(16)の
    面積の倍数に基づき、駆動チップ(10)が各一つの図
    形(11)、(12)、(13)、(14)、(1
    5)、(16)に同時に第1走査信号を供給する時に、
    該駆動チップ(10)に各一つの図形(11)、(1
    2)、(13)、(14)、(15)、(16)に対し
    てそれぞれ第1電流信号を供給させ、そのうち各第1電
    流信号の供給時間は、該単位時間に各一つの図形(1
    1)、(12)、(13)、(14)、(15)、(1
    6)の面積の倍数を乗じたものとするステップと、 を具えたことを特徴とする、有機発光ダイオードディス
    プレイの輝度均一化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の有機発光ダイオードデ
    ィスプレイの輝度均一化方法において、さらに、 (E)駆動チップ(10)に各一つの画素(17)に対
    して第2走査信号を供給させ、そのうち該第2走査信号
    の供給時間をステップ(A)の単位時間とするステップ
    と、 (F)駆動チップ(10)に各一つの画素(17)に対
    して第2走査信号を供給させる時に、該駆動チップ(1
    0)にそれぞれ各一つの画素(17)に対して第2電流
    信号を供給させ、そのうち各第2電流信号の供給時間は
    ステップ(A)の単位時間とするステップと、 を具えたことを特徴とする、有機発光ダイオードディス
    プレイの輝度均一化方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の有機発光ダイオードデ
    ィスプレイの輝度均一化方法において、有機発光ダイオ
    ードディスプレイが、パッシブ有機発光ダイオードディ
    スプレイ或いはアクティブ有機発光ダイオードディスプ
    レイとされたことを特徴とする、有機発光ダイオードデ
    ィスプレイの輝度均一化方法。
JP2002368156A 2001-12-31 2002-12-19 有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法 Pending JP2003223143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090133353 2001-12-31
TW090133353A TWI228012B (en) 2001-12-31 2001-12-31 Method for obtaining even luminance of organic light-emitting diode (OLED) display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003223143A true JP2003223143A (ja) 2003-08-08

Family

ID=21680131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002368156A Pending JP2003223143A (ja) 2001-12-31 2002-12-19 有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6937214B2 (ja)
JP (1) JP2003223143A (ja)
TW (1) TWI228012B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209577A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法
JP2013190798A (ja) * 2013-04-22 2013-09-26 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法
JP2014194578A (ja) * 2014-06-16 2014-10-09 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法
JP2015184287A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 パイオニア株式会社 発光装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284200B2 (en) * 2002-11-10 2007-10-16 Microsoft Corporation Organization of handwritten notes using handwritten titles
US7634729B2 (en) * 2002-11-10 2009-12-15 Microsoft Corporation Handwritten file names
US6980182B1 (en) * 2003-10-22 2005-12-27 Rockwell Collins Display system
CN1858839B (zh) * 2005-05-02 2012-01-11 株式会社半导体能源研究所 显示装置的驱动方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2797185B2 (ja) * 1987-09-16 1998-09-17 富士通株式会社 マトリクス表示パネルの駆動回路
JPH08248922A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Nagoya Denki Kogyo Kk Led表示装置
JP2001092411A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Denso Corp 有機el表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011209577A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法
JP2013190798A (ja) * 2013-04-22 2013-09-26 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法
JP2015184287A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 パイオニア株式会社 発光装置
JP2014194578A (ja) * 2014-06-16 2014-10-09 Denso Corp 有機el表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6937214B2 (en) 2005-08-30
TWI228012B (en) 2005-02-11
US20030122751A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9747831B2 (en) Flat panel display device, method of aging the same, and method of testing lighting of the same
TWI389077B (zh) 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
KR100786509B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
US7839361B2 (en) Method of driving organic light emitting display
KR101442028B1 (ko) 문자 강조 제어장치, 표시장치, 강조 표시 제어방법, 및 기록매체
JP2003022051A (ja) ディスプレイドライバ及び発光ビデオディスプレイを駆動する方法
JP2002032058A (ja) 表示装置
KR20060034274A (ko) 듀티 사이클 제어 기능을 구비한 전자발광 디스플레이디바이스
TWI462079B (zh) 有機發光二極體顯示裝置之驅動方法
JP2003223143A (ja) 有機発光ダイオードディスプレイの輝度均一化方法
JP2009271493A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2008026762A (ja) 発光条件制御装置、画像処理装置、自発光表示装置、電子機器、発光条件制御方法及びコンピュータプログラム
US11335301B2 (en) Devices and methods for dimming a display screen
KR100789654B1 (ko) 능동 디스플레이 장치에서의 믹싱형 픽셀 구동 방법
WO2020013194A1 (ja) 表示装置
KR101920437B1 (ko) 액티브 매트릭스 구성이 가능한 led 픽셀 패키지
JP2003228328A (ja) デジタル駆動型表示装置
JP4075423B2 (ja) マトリクス型有機el表示装置の駆動方法及び駆動装置
JP2019191425A (ja) 制御装置、プログラム、電子機器および制御方法
JP5078690B2 (ja) 画像表示装置の階調制御方法
JP4569107B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2005156960A (ja) 単純マトリクス型表示装置の駆動方法及び駆動装置並びに単純マトリクス型表示装置を利用した表示システム
CN110580884B (zh) 控制装置、电子设备及控制方法
KR100812000B1 (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
JP2004354762A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法、および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131