JP2003222996A - ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液 - Google Patents

ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液

Info

Publication number
JP2003222996A
JP2003222996A JP2002020370A JP2002020370A JP2003222996A JP 2003222996 A JP2003222996 A JP 2003222996A JP 2002020370 A JP2002020370 A JP 2002020370A JP 2002020370 A JP2002020370 A JP 2002020370A JP 2003222996 A JP2003222996 A JP 2003222996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
black matrix
forming
meth
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002020370A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sato
弘幸 佐藤
Setsuo Itami
節男 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP2002020370A priority Critical patent/JP2003222996A/ja
Publication of JP2003222996A publication Critical patent/JP2003222996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】、薄膜で高い遮光率を達成し、かつ高感度であ
り、塗布均一性、現像性、パターン形状、保存安定性等
を満足するブラックマトリクス形成用組成物を提供す
る。さらに、該ブラックマトリクス形成用組成物を用い
たカラーフィルター、該カラーフィルターを用いた表示
素子を提供する。さらに該ブラックマトリクス形成用組
成物の優れた性質を安定に保つための保存方法を提供す
る。 【解決手段】(1)高分子結合剤(A)、不飽和二重結
合を有する化合物(B)、光重合開始剤(C)、遮光性
微粒子(D)、顔料分散剤および/または添加剤(E)
および溶媒(F)を含有するブラックマトリクス形成用
組成物において、重量比D/(A+B+C+E)が0.
7〜2.0、重量比B/Aが2.0〜15.0、重量比
C/Bが0.1〜2.0、重量比E/Dが0.1〜1.
0、重量比(A+B+C+D+E)/(A+B+C+D
+E+F)が0.1〜0.4の組成物とし、該組成物を
用いてカラ−フィルタ−および表示素子とする。また、
上記組成物を遮光状態で、かつ−5℃〜25℃の温度範
囲で保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラー液晶表示素子
やEL表示素子などに用いられるカラーフィルターを製
造するためのブラックマトリクス形成用組成物、それを
用いたカラーフィルター、表示素子、該ブラックマトリ
ックス形成用組成物の保存方法および該ブラックマトリ
ックス形成用組成物用現像液に関する。
【0002】
【従来の技術】ブラックマトリクス形成用組成物を用い
てブラックマトリクスを形成する場合、まず基板上にブ
ラックマトリクス形成用組成物をスピンコート法等で塗
布し、乾燥して塗膜を形成し、次いで、得られた塗膜に
所望のパターンを有するマスクを通して紫外線を照射、
露光し、未露光部分をアルカリ現像液で溶解除去し、さ
らに加熱硬化させてブラックマトリクスを形成する。こ
のため、ブラックマトリクス形成用組成物には、高い遮
光率の他に、紫外線に対して高感度であること、塗布均
一性、現像性、適正なパターン形状、保存安定性、液晶
に対して悪影響を与えない等の多くの特性が要求されて
いる。
【0003】最近では、薄膜で高い遮光率を達成し、か
つ、高感度であるブラックマトリクス形成用組成物が求
められている。本明細書の中では「薄膜で高い遮光率」
の基準を、1.0μm以下の膜厚で、遮光率を示す値で
あるOD値が、4.0以上であるとする。また、「高感
度」の基準を、200mJ以下の露光量で所望のパター
ンを得ることができるものであるとする。薄膜で高い遮
光率を達成するためには、全固形分中の遮光性微粒子の
割合を高めればよい。しかしながら、遮光性微粒子の割
合を高めていくと多くの問題が起きる。たとえば、液晶
に対する影響が大きくなりパネルの焼き付きが起こるこ
と、塗布時の膜厚の均一性が低下すること、現像後未露
光部分に組成物の未溶解物(残渣)が残存すること、感
度が低下するため露光量を増やさなければならないこ
と、パターンエッジの形状がオーバーハングの逆テーパ
ーになること、保存安定性が低下することなどの問題が
起こる。このため、多くの解決策が提案されている。た
とえば、特開2000−292615公報には、チタノ
セン系光重合開始剤を使用した高感度の組成物が開示さ
れている。しかしながら、本発明者の検討では、この開
始剤ではOD値を4以上としたときに露光量が500m
J以上必要となってしまい、高感度との両立は困難であ
った。また、特開2000−305263公報には光に
より発色または変色する化合物を組成物中に加えること
で高感度を達成した組成物が開示されている。しかしな
がら、この方法ではOD値4以上の達成は困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
ブラックマトリクス形成用組成物において、高い遮光率
を達成し、かつ高感度、塗布均一性、現像性、パターン
形状、保存安定性等を満足することは、非常に難しい問
題であり、未だこれらを十分満足するブラックマトリッ
クス形成用組成物は得られていないのが現状である。本
発明の目的は、薄膜で高い遮光率を達成し、かつ高感度
であり、さらに塗布均一性、現像性、パターン形状、保
存安定性等を満足するブラックマトリクス形成用組成物
を提供することである。さらに、該ブラックマトリクス
形成用組成物を用いたカラーフィルター、さらには該カ
ラーフィルターを用いた表示素子を提供することであ
る。また、本発明のもうひとつの目的は、前記ブラック
マトリクス形成用組成物の優れた性質を安定に保つため
の保存方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は以下から構成さ
れる。 (1)高分子結合剤(A)、不飽和二重結合を有する化
合物(B)、光重合開始剤(C)、遮光性微粒子
(D)、顔料分散剤および/または添加剤(E)および
溶媒(F)を含有するブラックマトリクス形成用組成物
において、重量比D/(A+B+C+E)が0.7〜
2.0、重量比B/Aが2.0〜15.0、重量比C/
Bが0.1〜2.0、重量比E/Dが0.1〜1.0、
重量比(A+B+C+D+E)/(A+B+C+D+E
+F)が0.1〜0.4であるブラックマトリクス形成
用組成物。
【0006】(2)光重合開始剤(C)が一般式(1)
で表される有機過酸化物を20〜90重量%含有する光
重合開始剤である前記第1項記載のブラックマトリクス
形成用組成物。 (R、R、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1
〜13のアルキル基、X 、Xはそれぞれ独立に−O
−、−O−O−、または−NH−である。)。
【0007】(3)光重合開始剤(C)が、前記第2項
記載の一般式(1)で表される化合物およびビイミダゾ
ール系化合物からなる群の中から選ばれる少なくとも1
種の化合物並びにアミノ基とベンゾフェノン構造を有す
る化合物、クマリン構造を有する化合物、トリハロメチ
ル基とトリアジン環を有する化合物、メルカプト基を有
する化合物およびベンゾイル基を有する化合物からなる
群の中から選ばれる少なくとも1種を含有する光重合開
始剤である前記第1項記載のブラックマトリクス形成用
組成物。
【0008】(4)高分子結合剤(A)が、カルボキシ
ル基を有するラジカル重合性モノマーの少なくとも1種
と、スチレン、(メタ)アクリル酸エステル、N−フェ
ニルマレイミド、ポリスチレンマクロモノマーおよび一
般式(2)で表される化合物からなる群の中から選ばれ
る少なくとも1種とをラジカル重合させて得られる共重
合体である前記第1項記載のブラックマトリクス形成用
組成物。 (Rは水素原子もしくはメチル基であり;Rは水素
原子もしくは炭素数1〜5のアルキル基であり;nは1
〜5の整数である。)。
【0009】(5)(メタ)アクリル酸エステルが、メ
チル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレ
ート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ブチル
(メタ)アクリレートおよび2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレートからなる群の中から選ばれる少なくと
も1種である前記第4項記載のブラックマトリクス形成
用組成物。
【0010】(6)遮光性微粒子(D)が、少なくとも
カーボンブラックを含有し、かつ、カーボンブラックの
含有量が50重量%以上である前記第1項記載のブラッ
クマトリクス形成用組成物。
【0011】(7)不飽和二重結合を有する化合物
(B)が、少なくとも不飽和二重結合を4個以上有する
化合物を含有し、かつ、不飽和二重結合を4個以上有す
る化合物の含有量が50重量%以上である前記第1項記
載のブラックマトリクス形成用組成物。
【0012】(8)溶媒(F)が、沸点が100℃〜2
00℃であり、ベンゼン環を有する化合物の少なくとも
1種を1〜40重量%含有する溶媒である前記第1項記
載のブラックマトリクス形成用組成物。
【0013】(9)前記第1項〜第8項のいずれか1項
記載のブラックマトリクス形成用組成物を遮光状態で、
かつ−5℃〜25℃の温度範囲で保存することを特徴と
するブラックマトリクス形成用組成物の保存方法。
【0014】(10)前記第1項〜第8項のいずれか1
項記載のブラックマトリクス形成用組成物を現像するた
めの現像液であって、少なくとも無機アルカリと界面活
性剤を含有し、pHが9.0〜11.5、かつ、界面活
性剤の含有量が現像液に対して0.05〜2.0重量%
であるブラックマトリクス形成用組成物用現像液。
【0015】(11)前記第1項〜第8項のいずれか1
項記載のブラックマトリクス形成用組成物を用いて製造
されたカラーフィルター。
【0016】(12)前記第11項記載のカラーフィル
ターを使用した表示素子。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に詳細に説明する。本発明における高分子結合剤
(A)、不飽和二重結合を有する化合物(B)、光重合
開始剤(C)、遮光性微粒子(D)、顔料分散剤および
/または添加剤(E)、溶媒(F)の最適な混合割合を
以下に示す。
【0018】遮光性微粒子(D)の混合割合は、重量比
D/(A+B+C+E)が0.7〜2.0であり、0.
8〜1.7であればより好ましく、0.9〜1.5であ
ればさらに一層好ましい。重量比D/(A+B+C+
E)が0.7〜2.0の範囲であれば薄膜で高い遮光率
を達成することが可能で、現像残渣がなく、パターン形
状が順テーパーになる。
【0019】不飽和二重結合を有する化合物(B)の混
合割合は、重量比B/Aが2.0〜15.0であり、
3.0〜10.0であればより好ましく、4.0〜7.
0であればさらに一層好ましい。重量比B/Aが2.0
〜15.0の範囲であれば現像時に膜表面の荒れが発生
せず、現像残渣がなく、現像時間が適性で、パターン形
状が順テーパーになる。
【0020】光重合開始剤(C)の混合割合は重量比C
/Bが0.1〜2.0であり、0.2〜1.5であれば
より好ましい。重量比C/Bが0.1〜2.0の範囲で
あれば、露光時の硬化が十分であるので現像時に剥離を
生じることがなく、現像残渣がなく、現像時間が適正で
ある。
【0021】顔料分散剤および/または添加剤(E)の
混合割合は、重量比E/Dが0.1〜1.0であり、
0.2〜0.8であればより好ましい。重量比E/Dが
0.1〜1.0の範囲であれば、組成物の経時安定性が
良好で、現像残渣がなく、塗布均一性が良好である。
【0022】また、重量比(A+B+C+D+E)/
(A+B+C+D+E+F)は0.1〜0.4であり、
0.15〜0.3であればより好ましい。重量比(A+
B+C+D+E)/(A+B+C+D+E+F)が0.
1〜0.4の範囲であれば、組成物の経時安定性が良好
で、塗布均一性が良好である。
【0023】本発明における光重合開始剤(C)として
は、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、4,4´−ビ
ス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、キサントン、チ
オキサントン、イソプロピルキサントン、2,4−ジエ
チルチオキサントン、2−エチルアントラキノン、アセ
トフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェ
ノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−4´−イソプロピ
ルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフ
ェニルケトン、イソプロピルベンゾインエーテル、イソ
ブチルベンゾインエーテル、2,2−ジエトキシアセト
フェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフ
ェノン、カンファーキノン、ベンズアントロン、
【0024】2−メチル−1− [4−(メチルチオ)フ
ェニル ]−2−モルホリノプロパン−1−オン、2−ベ
ンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフ
ェニル)−ブタノン−1、4−ジメチルアミノ安息香酸
エチル、4−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4,
4´−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフ
ェノン、3,4,4´−トリ(t−ブチルペルオキシカ
ルボニル)ベンゾフェノン、3,3´,4,4´−テト
ラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3´,4,4´−テトラ(t−ヘキシルペルオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3´−ジ(メト
キシカルボニル)−4,4´−ジ(t−ブチルペルオキ
シカルボニル)ベンゾフェノン、3,4´−ジ(メトキ
シカルボニル)−4,3´−ジ(t−ブチルペルオキシ
カルボニル)ベンゾフェノン、4,4´−ジ(メトキシ
カルボニル)−3,3´−ジ(t−ブチルペルオキシカ
ルボニル)ベンゾフェノン、
【0025】2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェ
ニルフォスフィンオキサイド、2−(4´−メトキシス
チリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−ト
リアジン、2−(3´,4´−ジメトキシスチリル)−
4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、
2−(2´,4´−ジメトキシスチリル)−4,6−ビ
ス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−(2´
−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメチ
ル)−s−トリアジン、2−(4´−ペンチルオキシス
チリル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−ト
リアジン、4−[p−N,N−ジ(エトキシカルボニル
メチル)]−2,6−ジ(トリクロロメチル)−s−ト
リアジン、1,3−ビス(トリクロロメチル)−5−
(2´−クロロフェニル)−s−トリアジン、1,3−
ビス(トリクロロメチル)−5−(4´−メトキシフェ
ニル)−s−トリアジン、
【0026】2−(p−ジメチルアミノスチリル)ベン
ズオキサゾール、2−(p−ジメチルアミノスチリル)
ベンズチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾール、
3,3´−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリ
ン)、2−(o−クロロフェニル)−4,4´,5,5
´−テトラフェニル−1,2´−ビイミダゾール、2,
2´−ビス(2−クロロフェニル)−4,4´,5,5
´−テトラキス(4−エトキシカルボニルフェニル)−
1,2´−ビイミダゾール、2,2´−ビス(2,4−
ジクロロフェニル)−4,4´,5,5´−テトラフェ
ニル−1,2´−ビイミダゾール、2,2´−ビス
(2,4−ジブロモフェニル)−4,4´,5,5´−
テトラフェニル−1,2´−ビイミダゾール、2,2´
−ビス(2,4,6−トリクロロフェニル)−4,4
´,5,5´−テトラフェニル−1,2´−ビイミダゾ
ール、3−(2−メチル−2−ジメチルアミノプロピオ
ニル)カルバゾール、3,6−ビス(2−メチル−2−
モルホリノプロピオニル)−9−n−ドデシルカルバゾ
ール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン等
をあげることができる。これらの化合物の2種以上を混
合して使用することも有効である。
【0027】特に薄膜で高い遮光率のブラックマトリク
スを形成するためには、高濃度の遮光性微粒子による光
の吸収に打ち勝って光硬化することが必要であるため、
より高感度な光重合開始剤が必要である。そこで、本発
明のブラックマトリクス形成用組成物は一般式(1)で
表される化合物およびビイミダゾール系化合物からなる
群の中から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有し、
さらにアミノ基とベンゾフェノン構造を有する化合物、
トリハロメチル基とトリアジン環を有する化合物、メル
カプト基を有する化合物およびベンゾイル基を有する化
合物からなる群の中から選ばれる少なくとも1種以上の
化合物の混合物であることが好ましい。
【0028】中でも3,3´,4,4´−テトラ(t−
ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3
´−ジ(メトキシカルボニル)−4,4´−ジ(t−ブ
チルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4´
−ジ(メトキシカルボニル)−4,3´−ジ(t−ブチ
ルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4´−
ジ(メトキシカルボニル)−3,3´−ジ(t−ブチル
ペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、4,4´−ビ
ス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、3−ベンゾイル
−7−ジエチルアミノクマリン、2−メチル−1− [4
−(メチルチオ)フェニル ]−2−モルホリノプロパン
−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−
(4−モルホリノフェニル)−ブタノン−1、2−(4
´−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロロメ
チル)−s−トリアジン、2−(o−クロロフェニル)
−4,4´,5,5´−テトラフェニル−1,2´−ビ
イミダゾール、3−(2−メチル−2−ジメチルアミノ
プロピオニル)カルバゾール、2−メルカプトベンゾチ
アゾールから選ばれた混合物は高感度であり特に好まし
い。
【0029】さらにその中でも、3,3´,4,4´−
テトラ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェ
ノン、3,3´−ジ(メトキシカルボニル)−4,4´
−ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,4´−ジ(メトキシカルボニル)−4,3´−
ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、4,4´−ジ(メトキシカルボニル)−3,3´−
ジ(t−ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、4,4´−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノ
ン、3−ベンゾイル−7−ジエチルアミノクマリン、か
ら選ばれた混合物は特に高感度でありさらに一層好まし
い。
【0030】本発明における高分子結合剤(A)として
は、カルボキシル基と不飽和二重結合を有する単官能単
量体(a1)と、これと共重合可能な他の単官能単量体
(a2)とが、溶液中でラジカル重合により合成された
共重合体が好ましい。
【0031】単量体(a1)の具体的な例としては、ア
クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、α―クロルアク
リル酸、けい皮酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、無
水シトラコン酸、メサコン酸、ω―カルボキシポリカプ
ロラクトンモノ(メタ)アクリレート、コハク酸モノ
(2−アクリロイロキシエチル)等をあげることができ
る。中でも(メタ)アクリル酸、コハク酸モノ(2−ア
クリロイロキシエチル)が好ましく、特に(メタ)アク
リル酸が、薄膜、現像残渣が少なく、ブラックマトリク
ス形成用組成物の保存安定性に優れ、好ましい。単量体
(a1)は単独でも、または2種以上を混合しても使用
することができる。
【0032】単量体(a2)の具体的な例としては、ス
チレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、クロルメチ
ルスチレン、(メタ)アクリルアミド、トリシクロ[5・
2・1・02,6]デカニル(メタ)アクリレート、ジシクロ
ペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル
オキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)
アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、シクロヘ
キシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アク
リレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレー
ト、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、N−フェ
ニルマレイミド、ポリスチレンマクロモノマー、ポリメ
チルメタクリレートマクロモノマー、インデン、一般式
(1)で表される化合物等をあげることができる。中で
もスチレン、ベンジル(メタ)アクリレート、メチル
(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリ
レート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
エチル(メタ)アクリレート、 N−フェニルマレイミ
ドおよび一般式(1)で表される化合物が組成物の安定
性や形成したカラーフィルターの耐熱性の面から好まし
く、特に一般式(1)で表される化合物を必須成分とす
ることが、パターンエッジ形状が順テーパーであり現像
時の残査も少なく、好ましい。該単量体(a2)は単独
でも、または2種以上を混合しても使用することができ
る。
【0033】高分子結合剤(A)の合成方法は、溶液中
でのラジカル重合が好ましい。重合温度は使用する重合
開始剤からラジカルが十分発生する温度であれば特に限
定されないが、通常50〜150℃の範囲である。重合
時間も特に限定されないが、通常3〜24時間の範囲で
ある。
【0034】重合反応に使用する溶媒は、単量体(a
1)、(a2)および生成する高分子結合剤(A)を溶
解する溶媒が好ましい。単独の溶媒で溶解できないとき
は、混合溶媒を用いる。具体例としては、メタノール、
エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、ア
セトン、2−ブタノン、酢酸エチル、酢酸プロピル、テ
トラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオキサン、トル
エン、キシレン、シクロヘキサノン、エチレングリコー
ルモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチ
ルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル
アセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、
3−エトキシプロピオン酸エチル、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、酢酸、水等をあげることができる。
【0035】重合開始剤は熱によりラジカルを発生する
化合物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系開始剤
や、過酸化ベンゾイル等の過酸化物系開始剤を使用する
ことができる。
【0036】本発明における高分子結合剤(A)は、重
量平均分子量が5,000〜70,000の範囲である
と、未露光部分がアルカリ現像液で溶解されるまでの現
像時間が適正であり、現像残渣も無く、現像時に膜の表
面が荒れないので好ましい。
【0037】本発明における遮光性微粒子(D)として
は、Cu、Fe、Cr、Mn、Co、Ni、Ruなどの
酸化物、複合酸化物や、カーボンブラック、黒鉛、チタ
ンブラック等をあげることができる。中でもカーボンブ
ラックは高い遮光率を達成できるので好ましい。
【0038】本発明における不飽和二重結合を有する化
合物(B)としては、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)
アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)ア
クリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)ア
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)ア
クリレート、トリス(メタ)アクリロイルオキシエチル
フォスフェート、ポリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、イソシアヌール酸エチレンオキシド変性ト
リ(メタ)アクリレート、イソシアヌール酸エチレンオ
キシド変性ジ(メタ)アクリレート、ポリエステル(メ
タ)アクリレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリ
レート等の多官能モノマー、
【0039】(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸
2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロ
キシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチ
ル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アク
リル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、
(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸2
−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メ
タ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸オ
クチル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アク
リル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メ
タ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジ
ル、(メタ)アクリル酸2−メトキシエチル、(メタ)
アクリル酸エトキシエチル、(メタ)アクリル酸3−メ
トキシブチル、(メタ)アクリル酸フェノキシエチル、
(メタ)アクリル酸セチル、(メタ)アクリル酸イソボ
ルニル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、
【0040】ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト四級化物、(メタ)アクリル酸モルホリノエチル、
(メタ)アクリル酸トリメチルシロキシエチル、シクロ
ヘキセン−3,4−ジカルボン酸−[2−モノ(メタ)
アクリロイルオキシ]エチル、3−シクロヘキセニルメ
チル(メタ)アクリレート、2−テトラヒドロフタルイ
ミドエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルア
ミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジメチルアクリルアミド、スチレン、α−
メチルスチレン、無水マレイン酸、N−ビニルピロリド
ン、4−アクリロイルモルホリン等の単官能モノマーを
あげることができる。これらの多官能もしくは単官能モ
ノマーは単独で使用してもよく、2種以上を混合して使
用してもよい。
【0041】なかでもトリメチロールプロパントリアク
リレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペ
ンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリ
スリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトー
ルヘキサアクリレート、ジグリセリンテトラアクリレー
ト、またはイソシアヌール酸エチレンオキシド変性トリ
アクリレートは硬化速度を早くする効果があり好まし
い。
【0042】不飽和二重結合を有する化合物(B)は現
像時の接着性にも大きく影響する。不飽和二重結合を4
個以上有する化合物を50重量%以上含有するように調
製すると、現像時の接着性が向上するので好ましい。中
でもペンタエリスリトールテトラアクリレートを50重
量%以上含有するように調製すると、現像時の接着性が
向上するだけでなく現像マージンが広くなり、特に好ま
しい。
【0043】本発明における顔料分散剤および/または
添加剤(E)としては、顔料に官能基を導入した顔料の
誘導体、アクリル系、スチレン系、ポリエチレンイミン
系もしくはウレタン系の高分子分散剤、アニオン系、カ
チオン系、ノニオン系もしくはフッ素系の界面活性剤、
シリコン樹脂等の塗布性向上剤、シランカップリング剤
等の密着性向上剤、アルコキシベンゾフェノン類等の紫
外線吸収剤、ポリアクリル酸ナトリウム等の凝集防止
剤、エポキシ化合物、メラミン化合物もしくはビスアジ
ド化合物等の熱架橋剤、有機カルボン酸等のアルカリ溶
解性促進剤、フェノール系化合物等の熱重合禁止剤等を
挙げることができる。該顔料分散剤は、顔料を分散する
工程において顔料の微細化と安定化を目的として添加さ
れる物質であり、高分子結合剤(A)、不飽和二重結合
を有する化合物(B)、光重合開始剤(C)、遮光性微
粒子(D)および溶媒(F)以外のものを指す。また添
加剤は、顔料の微細化と安定化には特に寄与しないが、
各種特性向上のために添加される物質であり、高分子結
合剤(A)、不飽和二重結合を有する化合物(B)、光
重合開始剤(C)、遮光性微粒子(D)および溶媒
(F)以外のものを指す。
【0044】顔料分散剤の具体例としては、EFKA−
745、EFKA−46、EFKA−47、EFKA−
47EA、EFKAポリマー100、EFKAポリマー
400、EFKAポリマー401、EFKAポリマー4
50(商標、以上、森下産業製)、ソルスパーズ(商
標)3000、5000、9000、12000、13
240、13940、17000、20000、240
00、24000GR、26000、28000、32
000(以上、ゼネカ製)、ディスパースエイド6、デ
ィスパースエイド8、ディスパースエイド15、ディス
パースエイド9100(以上いずれも商標、サンノプコ
製)、ポリフローNo.75、ポリフローNo.90、
ポリフローNo.95(以上いずれも商標、共栄社油脂
化学工業製)、ディスパーベイク(Disperby
k)161、同(Disperbyk)162、同(D
isperbyk)163、同(Disperbyk)
164、同(Disperbyk)166、同(Dis
perbyk)170、同(Disperbyk)18
0、同(Disperbyk)181、同(Dispe
rbyk)182(以上いずれも商標、ビックケミー
製)等をあげることができる。顔料分散剤は、遮光性微
粒子の種類によって適宜選択される。
【0045】該添加剤の具体例としては、フルオロアル
キルベンゼンスルホン酸塩、フルオルアルキルカルボン
酸塩、フルオロアルキルポリオキシエチレンエーテル、
フルオロアルキルアンモニウムヨージド、フルオロアル
キルベタイン、フルオロアルキルスルホン酸塩、ジグリ
セリンテトラキス(フルオロアルキルポリオキシエチレ
ンエーテル)、フルオロアルキルトリメチルアンモニウ
ム塩、フルオロアルキルアミノスルホン酸塩、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、
ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチ
レントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエ
ーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリ
オキシエチレンラウレート、ポリオキシエチレンオレレ
ート、ポリオキシエチレンステアレート、ポリオキシエ
チレンラウリルアミン、ソルビタンラウレート、ソルビ
タンパルミテート、ソルビタンステアレート、ソルビタ
ンオレエート、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンソルビタンラウレート、ポリオキシエチレンソ
ルビタンパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタン
ステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンオレエー
ト、ポリオキシエチレンナフチルエーテル、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテルジス
ルホン酸塩、ビックケミー(株)製BYK300、同B
YK310、同BYK320、同BYK330、同BY
K346、共栄社化学(株)製ポリフローNo.45、
同ポリフローKL−245等をあげることができる。
【0046】該添加剤の具体例として挙げた界面活性剤
は、顔料分散剤としての効果もある。もとより、上記の
化合物群が顔料分散剤として機能しているか、その他の
添加剤に該当するのかを議論することは、本発明におい
て重要ではない。
【0047】本発明における溶媒(F)としては、水、
エタノール、2−プロパノール、2−ブタノン、酢酸エ
チル、酢酸ブチル、プロピオン酸ブチル、乳酸エチル、
オキシ酢酸メチル、オキシ酢酸エチル、オキシ酢酸ブチ
ル、メトキシ酢酸メチル、メトキシ酢酸エチル、メトキ
シ酢酸ブチル、エトキシ酢酸メチル、エトキシ酢酸エチ
ル、3−オキシプロピオン酸メチル、3−オキシプロピ
オン酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−
メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン
酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、2−オキ
シプロピオン酸メチル、2−オキシプロピオン酸エチ
ル、2−オキシプロピオン酸プロピル、2−メトキシプ
ロピオン酸メチル、2−メトキシプロピオン酸エチル、
2−メトキシプロピオン酸プロピル、2−エトキシプロ
ピオン酸メチル、2−エトキシプロピオン酸エチル、2
−オキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−オキシ
−2−メチルプロピオン酸エチル、2−メトキシ−2−
メチルプロピオン酸メチル、2−エトキシー2−メチル
プロピオン酸エチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エ
チル、ピルビン酸プロピル、アセト酢酸メチル、アセト
酢酸エチル、2−オキソブタン酸メチル、2−オキソブ
タン酸エチル、
【0048】メチルエチルケトン、ジオキサン、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、トリプロピレングリコール、1,4−ブタンジオ
ール、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、
エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレング
リコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモ
ノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモ
ノプロピルエーテルアセテート、エチレングリコールモ
ノブチルエーテルアセテート、シクロヘキサノン、シク
ロペンタノン、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチ
レングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチル
エーテル、トルエン、キシレン、γ−ブチロラクトン、
N,N−ジメチルアセトアミド等からなる群から選ばれ
る少なくとも1種を用いることが好ましい。
【0049】なかでもプロピレングリコールモノメチル
エーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルア
セテート、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エト
キシプロピオン酸エチル、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル、乳酸エチル、酢酸ブチル、シクロヘキサノ
ン、トルエン、キシレンが好ましく用いられる。
【0050】遮光性微粒子の濃度が高くても膜厚均一性
の高い塗膜を得るという点からは、トルエン、キシレン
等のような、分子構造にベンゼン環を有する沸点100
℃〜200℃の溶媒を1〜40重量%含有することが特
に好ましい。
【0051】本発明のブラックマトリクス形成用組成物
は、温度−5℃〜25℃の範囲で遮光して保存すると、
組成物の経時安定性が良好である。保存温度が3℃〜1
0℃であれば、経時安定性が一層良好である。
【0052】本発明のブラックマトリクス形成用組成物
を露光後に現像する場合の現像液としては、少なくとも
無機アルカリと界面活性剤を含有し、pHが9.0〜1
1.5、かつ、界面活性剤の含有量が0.05〜2.0
重量%である現像液が好ましい。無機アルカリとして
は、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、等を使用することができる。特に炭酸カリウム、
炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナト
リウムからなる群の中から選ばれる1種の無機アルカリ
を使用すると、現像時間が適正でパターンの接着性が良
好であるので好ましい。さらに、上記無機アルカリから
選ばれる2種以上を混合して使用すると現像液の劣化が
なく、一層好ましい。
【0053】また、この現像液のpHが9.0〜11.
5の範囲であれば、現像時間が適正でパターンの接着性
が良好であるので好ましい。pHが9.2〜11.0で
あれば特に好ましい。界面活性剤としてはアニオン、カ
チオン、ノニオン系から選択して使用することができ
る。特にノニオン系のポリオキシエチレンアルキルエー
テルがパターン形状が良好で好ましい。界面活性剤の含
有量が0.05〜2.0重量%であると、現像時間が適
正でパターン形状が良好であるため好ましい。0.1〜
0.8重量%であるとさらに一層好ましい。
【0054】現像方法は、現像残渣が少ないという点で
シャワー現像が好ましい。その際のシャワー圧は0.0
01MPa〜1.0MPaの範囲が、現像残渣が少な
く、また、パターンが剥離することもなく好ましい。シ
ャワー圧が0.02MPa〜0.2MPaの範囲であれ
ば、より好ましい。
【0055】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれらによって制限されるものではない。
【0056】実施例1 高分子結合剤溶液(A1)の合成 攪拌器付4つ口フラスコに以下を仕込み、80℃で6時
間加熱した。 1−メトキシ−2−プロパノール 140g ベンジルメタクリレート 30g 一般式(2)で表される化合物である 日本化薬(株)製KAYARAD(商標)TC110S 6g 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 6g メタクリル酸 18g アゾビスイソブチロニトリル 1.2g 加熱終了後、冷却し、高分子結合剤の30重量%溶液
(A1)を得た。ポリエチレンオキシドを標準としたG
PC分析により、重量平均分子量は24,000であっ
た。
【0057】遮光性微粒子分散液の調製 溶媒であるプロピレングリコールモノメチルエーテルア
セテート(以下PGMEAと略す)72g、顔料分散剤
であるゼネカ(株)製ソルスパーズ(商標)28000
(以下ソルスパーズと略す)を8g計量後混合溶解し、
これに三菱化学(株)製カーボンブラックMA100を2
0g加え、ホモジナイザーで5時間分散した。この分散
液をガラスベッセルに移し、2mmジルコニアビーズを
加えてサンドミルで600rpmの低速で20時間分散
した。分散液とビーズを分離した後、分散液に0.6m
mジルコニアビーズを加えてサンドミルで1000rp
mで20時間分散した。分散液とビーズを分離した後、
分散液に0.3mmジルコニアビーズを加えてサンドミ
ルで500rpmで20時間分散した。分散液とビーズ
を分離した後、分散液を0.5μmフィルターでろ過
し、カーボンブラックの分散液を得た。
【0058】ブラックマトリクス形成用組成物の調製 この顔料分散液に、高分子結合剤(A1)、不飽和二重
結合を有する化合物(B)であるペンタエリスルトール
テトラアクリレート(東亜合成(株)製アロニックス
(商標)M450、以下M450と略す)、一般式
(1)で表される光重合開始剤である3,3´−ジ(メ
トキシカルボニル)−4,4´−ジ(t−ブチルペルオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、3,4´−ジ(メト
キシカルボニル)−4,3´−ジ(t−ブチルペルオキ
シカルボニル)ベンゾフェノン、4,4´−ジ(メトキ
シカルボニル)−3,3´−ジ(t−ブチルペルオキシ
カルボニル)ベンゾフェノンの混合物の20重量%トル
エン溶液(以下BTと略す)、アミノ基とベンゾフェノ
ン構造を有する化合物であるジエチルアミノベンゾフェ
ノン(保土谷化学(株)製EAB−F、以下、EABと
略す)、クマリン構造を有する化合物である3−ベンゾ
イル−7−ジエチルアミノクマリン(以下、クマリンと
略す)、シリコン樹脂であるビックケミー製BYK−3
00(以下E1と略す)、を下記組成にて混合溶解し、
緑色のブラックマトリクス形成用組成物を得た。 カーボンブラック分散液 D+E+F 2.167g 高分子結合剤溶液(A1) A+F 0.114g M450 B 0.205g BT(20%トルエン溶液) C+F 0.205g EAB C 0.021g クマリン C 0.021g E1 E 0.001g PGMEA F 2.220g 上記ブラックマトリクス形成用組成物の重量比D/(A
+B+C+E)は0.87、重量比B/Aは6.0、重
量比C/Bは0.40、重量比E/Dは0.40、重量
比(A+B+C+D+E)/(A+B+C+D+E+
F)は0.19、分子構造にベンゼン環を有する沸点1
00℃〜200℃の溶媒であるトルエンの溶媒中の含有
率は4.1重量%であった。
【0059】このブラックマトリクス形成用組成物をガ
ラス基板上に550rpmで5秒間スピンコートし、9
0℃のホットプレート上で3分間乾燥した。この基板を
ウシオ(株)製UI−501C超高圧水銀灯で20μm
のストライプパターンのマスクを介して、空気中、ギャ
ップ150μmで露光した。露光量はウシオ(株)製積
算光量計UIT−102、受光器UVD−365PDで
測定して150mj/cmとした。露光後のガラス基
板を、純水5000gに炭酸カリウム2.5g、炭酸水
素カリウム5.0gとポリオキシエチレンラウリルエー
テル20.0gを溶解したpH10.7の現像液でシャ
ワー現像し、未露光部を除去した。基板表面が現れる時
間は30秒であった。現像後の基板を純水で20秒間洗
ってから、220℃で30分ポストベイクした。膜厚は
0.98μmであった。倍率1万倍のSEMで観察した
ところ、現像残渣はみられず、パターンエッジの形状は
順テーパーであった。CIE標色値を測定したところ、
Y値は0.01であり、Y値から計算したOD値は4.
0であった。このOD値は膜厚1.0μmに換算すると
4.1である。このブラックマトリクス形成用組成物を
遮光した5℃の冷蔵庫中で3ヶ月保存したが、粘度、塗
布均一性、現像残渣に変化はなかった。
【0060】比較例1 下記組成にて高分子結合剤等を混合溶解し、ブラックマ
トリクス形成用組成物を得た。 実施例1で用いたのと同様のカーボンブラック分散液D+E+F2.167g 高分子結合剤溶液(A1) A+F 0.456g M450 B 0.205g BT(20%トルエン溶液) C+F 0.205g EAB C 0.021g クマリン C 0.021g E1 E 0.001g PGMEA F 2.220g 上記ブラックマトリクス形成用組成物の重量比D/(A
+B+C+E)は0.72、重量比B/Aは1.50、
重量比C/Bは0.40、重量比E/Dは0.40、重
量比(A+B+C+D+E)/(A+B+C+D+E+
F)は0.19、分子構造にベンゼン環を有する沸点1
00℃〜200℃の溶媒であるトルエンの溶媒中の含有
率は3.8重量%であった。
【0061】このブラックマトリクス形成用組成物を実
施例1に準じた方法で塗布、乾燥、露光を行った。露光
後のガラス基板を、純水5000gに炭酸カリウム2.
5g、炭酸水素カリウム5.0gとポリオキシエチレン
ラウリルエーテル20.0gを溶解したpH10.7の
現像液でシャワー現像し、未露光部を除去した。基板表
面が現れる時間は25秒であったが、基板表面が現れて
から10秒後にパターンが剥離した。
【0062】比較例2 実施例1のBT(20重量%トルエン溶液)に代えて、
2−(4´−メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリ
クロロメチル)−s−トリアジンの20%重量%トルエ
ン溶液を使用した以外は実施例1に準拠してブラックマ
トリクス形成用組成物を調製した。各成分の比は実施例
1と同様である。このブラックマトリクス形成用組成物
を実施例1に準じた方法で塗布、乾燥、露光を行った。
露光後のガラス基板を、純水5000gに炭酸カリウム
2.5g、炭酸水素カリウム5.0gとポリオキシエチ
レンラウリルエーテル20.0gを溶解したpH10.
7の現像液でシャワー現像し、未露光部を除去した。基
板表面が現れる時間は25秒であったが、基板表面が現
れてから20秒後にパターンが剥離した。
【0063】比較例3 高分子結合剤溶液(A2)の合成 攪拌器付4つ口フラスコに以下を仕込み、80℃で6時
間加熱した。 1−メトキシ−2−プロパノール 140g ベンジルメタクリレート 36g 2−ヒドロキシエチルメタクリレート 6g メタクリル酸 18g アゾビスイソブチロニトリル 1.2g 加熱終了後、冷却し、高分子結合剤の30重量%溶液
(A2)を得た。ポチエチレンオキシドを標準としたG
PC分析により、重量平均分子量は25,000であっ
た。実施例1の高分子結合剤溶液(A1)に代えて、該
(A2)を使用した以外は実施例1に準拠してブラック
マトリクス形成用組成物を調製した。各成分の比は実施
例1と同様である。このブラックマトリクス形成用組成
物を実施例1に準じた方法で塗布、乾燥、露光を行っ
た。露光後のガラス基板を、純水5000gに炭酸カリ
ウム2.5g、炭酸水素カリウム5.0gとポリオキシ
エチレンラウリルエーテル20.0gを溶解したpH1
0.7の現像液でシャワー現像したが、60秒現像して
も基板表面が現れず、ラインパターンの間に残膜が見ら
れた。
【0064】比較例4 実施例1に準拠して調製したブラックマトリクス形成用
組成物を実施例1と同様の方法で塗布、乾燥、露光を行
った。露光後のガラス基板を、純水5000gに水酸化
カリウム2.5gとポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル20.0gを溶解したpH11.9の現像液でシャワ
ー現像し、未露光部を除去した。基板表面が現れる時間
は20秒であったが、基板表面が現れてから10秒後に
パターンが剥離した。
【0065】
【発明の効果】本発明のブラックマトリクス形成用組成
物は、これを用いてブラックマトリクスを形成すると、
薄膜で高い遮光率を達成することが可能であり、かつ現
像性に優れ現像残査がない。また高感度であるため20
0mJ以下の露光量で硬化し、塗布均一性、保存安定性
にも優れている。 また、本発明の現像液で本発明のブ
ラックマトリクス形成用組成物を現像すると、現像性と
接着性のバランスに優れるため現像マージンが広く、パ
ターン形状が優れたブラックマトリクスを得ることがで
きる。また、本発明の保存方法によれば、ブラックマト
リクス形成用組成物の優れた特性を安定的に保つことが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 291/00 C08F 291/00 4J011 G02B 5/00 G02B 5/00 B 4J026 5/20 101 5/20 101 4J027 G02F 1/1335 505 G02F 1/1335 505 4J100 G03F 7/004 501 G03F 7/004 501 505 505 7/027 502 7/027 502 7/029 7/029 7/033 7/033 7/32 7/32 Fターム(参考) 2H025 AA01 AA03 AA04 AB13 AB17 AC01 AD01 BC32 BC42 CA03 CA14 CA18 CA20 CA27 CA28 CA31 CB10 CB13 CB14 CB16 CB43 CC03 CC08 CC12 FA03 FA17 2H042 AA15 AA26 2H048 BA02 BA11 BB24 2H091 FA02Y FA35Y FB02 LA30 2H096 AA28 BA05 BA20 EA02 GA08 GA09 GA11 GA13 LA19 4J011 PA03 PA07 PA88 PB40 PC02 QA03 QA21 QB14 QC01 SA26 SA28 UA01 WA01 4J026 AA17 AA43 AA45 AA48 AB08 BA28 DB36 FA09 4J027 AB05 BA20 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29 CA12 CA14 CB04 CB10 CC05 CD10 4J100 AB01Q AJ01P AJ09P AK31P AL03Q AL08Q AL09Q AM48Q BA15Q BA53Q CA03 FA03 JA38

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高分子結合剤(A)、不飽和二重結合を有
    する化合物(B)、光重合開始剤(C)、遮光性微粒子
    (D)、顔料分散剤および/または添加剤(E)および
    溶媒(F)を含有するブラックマトリクス形成用組成物
    において、重量比D/(A+B+C+E)が0.7〜
    2.0、重量比B/Aが2.0〜15.0、重量比C/
    Bが0.1〜2.0、重量比E/Dが0.1〜1.0、
    重量比(A+B+C+D+E)/(A+B+C+D+E
    +F)が0.1〜0.4であるブラックマトリクス形成
    用組成物。
  2. 【請求項2】光重合開始剤(C)が一般式(1)で表さ
    れる有機過酸化物を20〜90重量%含有する光重合開
    始剤である請求項1記載のブラックマトリクス形成用組
    成物。 (R、R、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1
    〜13のアルキル基、X 、Xはそれぞれ独立に−O
    −、−O−O−、または−NH−である。)
  3. 【請求項3】光重合開始剤(C)が、請求項2記載の一
    般式(1)で表される化合物およびビイミダゾール系化
    合物からなる群の中から選ばれる少なくとも1種の化合
    物並びにアミノ基とベンゾフェノン構造を有する化合
    物、クマリン構造を有する化合物、トリハロメチル基と
    トリアジン環を有する化合物、メルカプト基を有する化
    合物およびベンゾイル基を有する化合物からなる群の中
    から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有する光重合
    開始剤である請求項1記載のブラックマトリクス形成用
    組成物。
  4. 【請求項4】高分子結合剤(A)が、カルボキシル基を
    有するラジカル重合性モノマーの少なくとも1種と、ス
    チレン、(メタ)アクリル酸エステル、N−フェニルマ
    レイミド、ポリスチレンマクロモノマーおよび一般式
    (2)で表される化合物からなる群の中から選ばれる少
    なくとも1種とをラジカル重合させて得られる共重合体
    である請求項1記載のブラックマトリクス形成用組成
    物。 (Rは水素原子もしくはメチル基であり;Rは水素
    原子もしくは炭素数1〜5のアルキル基であり;nは1
    〜5の整数である。)。
  5. 【請求項5】(メタ)アクリル酸エステルが、メチル
    (メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレー
    ト、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ブチル(メ
    タ)アクリレートおよび2−ヒドロキシエチル(メタ)
    アクリレートからなる群の中から選ばれる少なくとも1
    種である請求項4記載のブラックマトリクス形成用組成
    物。
  6. 【請求項6】遮光性微粒子(D)が、少なくともカーボ
    ンブラックを含有し、かつ、カーボンブラックの含有量
    が50重量%以上である請求項1記載のブラックマトリ
    クス形成用組成物。
  7. 【請求項7】不飽和二重結合を有する化合物(B)が、
    少なくとも不飽和二重結合を4個以上有する化合物を含
    有し、かつ、不飽和二重結合を4個以上有する化合物の
    含有量が50重量%以上である請求項1記載のブラック
    マトリクス形成用組成物。
  8. 【請求項8】溶媒(F)が、沸点が100℃〜200℃
    であり、ベンゼン環を有する化合物の少なくとも1種を
    1〜40重量%含有する請求項1記載のブラックマトリ
    クス形成用組成物。
  9. 【請求項9】請求項1〜8のいずれか1項記載のブラッ
    クマトリクス形成用組成物を遮光状態で、かつ−5℃〜
    25℃の温度範囲で保存することを特徴とするブラック
    マトリクス形成用組成物の保存方法。
  10. 【請求項10】請求項1〜8のいずれか1項記載のブラ
    ックマトリクス形成用組成物を現像するための現像液で
    あって、少なくとも無機アルカリと界面活性剤を含有
    し、pHが9.0〜11.5、かつ、界面活性剤の含有
    量が現像液に対して0.05〜2.0重量%であるブラ
    ックマトリクス形成用組成物用現像液。
  11. 【請求項11】請求項1〜8のいずれか1項記載のブラ
    ックマトリクス形成用組成物を用いて製造されたカラー
    フィルター。
  12. 【請求項12】請求項11記載のカラーフィルターを使
    用した表示素子。
JP2002020370A 2002-01-29 2002-01-29 ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液 Pending JP2003222996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020370A JP2003222996A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020370A JP2003222996A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222996A true JP2003222996A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27743878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020370A Pending JP2003222996A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222996A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091817A (ja) * 2003-10-07 2006-04-06 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路
JP2006276352A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toppan Printing Co Ltd ブラックレジスト組成物及びカラーフィルタ
JP2007003789A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂組成物ならびにこれを用いたパターンおよびカラーフィルタ
JP2007148160A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007322731A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
US9494859B1 (en) 2015-08-27 2016-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Photosensitive resin composition and color filter using the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091817A (ja) * 2003-10-07 2006-04-06 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路
JP4604710B2 (ja) * 2003-10-07 2011-01-05 日立化成工業株式会社 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路
JP2006276352A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toppan Printing Co Ltd ブラックレジスト組成物及びカラーフィルタ
JP2007003789A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂組成物ならびにこれを用いたパターンおよびカラーフィルタ
JP4675693B2 (ja) * 2005-06-23 2011-04-27 東京応化工業株式会社 感光性樹脂組成物
JP2007148160A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp カラーフィルタ及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007322731A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
US9494859B1 (en) 2015-08-27 2016-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Photosensitive resin composition and color filter using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561101B2 (ja) カラーフィルタ用感放射線性組成物およびカラーフィルタ
JPH1062986A (ja) 感放射線性着色組成物
JPH10300922A (ja) カラーフィルタ用感放射線性組成物
KR20090104877A (ko) 옥심 화합물, 감광성 조성물, 컬러 필터, 그 제조방법 및 액정표시소자
JP2011028219A (ja) 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子
JP2012208474A (ja) カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP4660986B2 (ja) カラー液晶表示装置用感放射線性組成物、およびカラーフィルタ
KR20120105570A (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 차광층
JP2006030541A (ja) カラーフィルタ用感放射線性組成物およびその調製法
JP2003026949A (ja) 顔料分散剤、顔料分散組成物、及び着色感光性組成物
JP2007171320A (ja) 感光性組成物およびそれを用いた表示素子
JPH10160928A (ja) 緑色カラーフィルター用塗料組成物
JP4232410B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物およびそれを用いた表示素子
JP2005126699A (ja) 光硬化性重合体組成物およびそれを用いた表示素子
JP2003222996A (ja) ブラックマトリクス形成用組成物、該組成物を用いたカラ−フィルタ−、該組成物の保存方法および該組成物用現像液
JP2003149801A (ja) カラーレジスト組成物
JP2003248115A (ja) カラーフィルタ用感放射線性組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示装置
JP2006306956A (ja) 光硬化性組成物およびそれを用いた表示素子
JP5246994B2 (ja) 感光性組成物およびカラーフィルタ
JP2002258027A (ja) カラーフィルタ用感放射線性組成物とその製造方法、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子
JP2008281621A (ja) 感光性組成物及びそれを用いた硬化膜及び表示素子
JP2006249131A (ja) 光硬化性重合体組成物およびそれを用いた表示素子
JP2017520788A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルター{photosensitive resin composition and color filter using same}
JP2001033616A (ja) カラーフィルター用青色着色組成物
JP2017186523A (ja) 着色組成物、着色硬化膜、並びにカラーフィルタ、表示素子及び固体撮像素子