JP2003222951A - 投影型表示装置 - Google Patents

投影型表示装置

Info

Publication number
JP2003222951A
JP2003222951A JP2002024174A JP2002024174A JP2003222951A JP 2003222951 A JP2003222951 A JP 2003222951A JP 2002024174 A JP2002024174 A JP 2002024174A JP 2002024174 A JP2002024174 A JP 2002024174A JP 2003222951 A JP2003222951 A JP 2003222951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display element
band
pixel row
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002024174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4029622B2 (ja
Inventor
Masahiro Ogawa
昌宏 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002024174A priority Critical patent/JP4029622B2/ja
Publication of JP2003222951A publication Critical patent/JP2003222951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029622B2 publication Critical patent/JP4029622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光源からの光を効率良く利用して表示すること
ができる反射型表示素子を用いた投影型表示装置を提供
する。 【解決手段】反射型表示素子10と、前記表示素子10
の所定数の画素行からなる複数の画素行群の画素にそれ
ぞれ赤、緑、青の単色画像データを、1フレームを3分
割した各フィールド毎に順次、且つ同じフィールドにお
ける各画素行群毎の単色画像データを交互に異ならせて
書込む駆動手段12と、光源14と、光源14からの白
色光Wを表示素子10の画素行群に沿った赤、緑、青の
帯状光R,G,Bに分離し、その各色の帯状光が交互に
並んだ光束を出射する光分離手段19と、前記光分離手
段19から出射した光束を表示素子10に向けて反射す
るとともに各フィールド毎に前記画素行群の並び方向に
変化させ、各色の帯状光R,G,Bをそれぞれ、前記画
素行群のうちの前記帯状光の色に対応する単色画像デー
タが書込まれる画素行群に入射させる回転ミラー24
と、反射型表示素子10から出射した反射光を投影する
投影レンズ27とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、反射型表示素子
を用いた投影型表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、反射型表示素子を用い、前記反射
型表示素子に複数の色の光を順次入射させることによ
り、前記反射型表示素子からの反射光をスクリーンに投
影してカラー画像を表示する投影型表示装置の開発が研
究されている。
【0003】図8は反射型表示素子を用いた従来の投影
型表示装置の構成図であり、この投影型表示装置は、反
射型表示素子1と、前記反射型表示素子1を駆動する表
示素子駆動手段2と、前記反射型表示素子1に複数の色
の光を順次入射させるための光源系3と、前記反射型表
示素子1からの出射光を図示しないスクリーンに投影す
る投影レンズ9とからなっている。
【0004】前記反射型表示素子は、一般にDMDと略
称されるマイクロミラー表示素子(Digital Micromirro
r Device)または反射型の液晶表示素子であり、行方向
及び列方向に配列する複数の画素を有し、これらの画素
に入射した光の反射を制御して画像を表示する。
【0005】また、前記表示素子駆動手段2は、前記反
射型表示素子1に複数の色、例えば赤、緑、青の3色の
光の混色によるカラー画像を表示させるため、前記反射
型表示素子1の各行の画素に、前記赤、緑、青の各色の
単色画像データを、1フレームを複数分割した各フィー
ルド毎に順次書込むように構成されている。
【0006】一方、前記光源系3は、高輝度の白色光を
出射する光源4と、前記光源4の出射側に配置されたカ
ラーホィール5と、カラーホィール5の出射側に配置さ
れた前記導光ロッド7と、前記導光ロッド7からの出射
光を前記反射型表示素子1に投射する光源系レンズ8と
からなっている。
【0007】前記カラーホィール5は、前記光源4から
の出射光(白色光)を、前記赤、緑、青の3色に順次着
色するために設けられている。
【0008】図9は前記カラーホィール5の正面図であ
り、このカラーホィール5は、赤、緑、青の3色のカラ
ーフィルタ6R,6G,6Bを周方向に並べて設けた円
板状の回転板からなっている。
【0009】このカラーホィール5は、その回転により
前記カラーフィルタ6R,6G,6Bが順次前記光源4
と導光ロッド7との間を通過するように、回転中心を前
記光源4及び導光ロッド7の側方にずらして配置されて
いる。
【0010】また、前記導光ロッド7は、均一な強度分
布の光を前記反射型表示素子に入射させるために設けら
れており、前記光源4から出射し、前記カラーホィール
5を透過して赤、緑、青のいずれかの色に着色された光
は、前記導光ロッド7の一端面から入射し、この導光ロ
ッド7内をその側面と外気である空気層との界面で全反
射しながら導かれて均一な強度分布の光となり、前記導
光ロッド7の他端面から出射して光源系レンズ8により
前記反射型表示素子1に投射される。
【0011】この投影型表示装置は、光源4から高輝度
の白色光を出射させ、前記カラーホィール5を、各フィ
ールド毎に赤、緑、青のカラーフィルタ6R,6G,6
Bの1つが光源4と導光ロッド7との間を通過する速度
で回転駆動することにより、前記各フィールド毎に赤、
緑、青の光を順次反射型表示素子1に投射するととも
に、前記各フィールド毎に前記反射型表示素子1に赤、
緑、青の単色画像データを順次書込むことにより、前記
反射型表示素子1に赤、緑、青の単色画像を順次表示さ
せ、この反射型表示素子1から順次出射する赤、緑、青
の画像光を投影レンズ9により拡大して図示しないスク
リーンに投影し、これらの色の画像が合成されたカラー
画像を観察させる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の投
影型表示装置は、光源4からの光を前記カラーホィール
5により各フィールド毎に赤、緑、青のうちの1つの色
に着色して反射型表示素子1に投射するものであるた
め、各フィールド毎に、前記光源4からの光のうち、反
射型表示素子1に投射する光の色(赤、緑、青のいずれ
か1色)以外の色(赤、緑、青のうちの2色)の波長帯
域の光が前記カラーホィール5により吸収されて無駄に
なるため、光源4からの光の量効率が悪い。
【0013】この発明は、光源からの光を効率良く利用
して表示することができる反射型表示素子を用いた投影
型表示装置を提供することを目的としたものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明の投影型表示装
置は、行方向及び列方向に配列する複数の画素を有し、
これらの画素に入射した光の反射を制御して画像を表示
する反射型表示素子と、前記反射型表示素子に複数の色
の光の混色によるカラー画像を表示させるため、前記反
射型表示素子の所定数の画素行からなる複数の画素行群
の画素にそれぞれ、前記複数の色に対応する複数の単色
画像データを、1フレームを複数分割した各フィールド
毎に順次、且つ同じフィールドにおける各画素行群毎の
単色画像データを交互に異ならせて書込む表示素子駆動
手段と、光源と、前記光源からの光を前記反射型表示素
子の画素行群に沿った前記複数の色の帯状光に分離し、
前記複数の色の帯状光が交互に並んだ光束を出射する光
分離手段と、前記光分離手段から出射した光束を前記反
射型表示素子に向けて反射するとともに、前記各フィー
ルド毎に前記光束の反射方向を前記反射型表示素子の画
素行群の並び方向に変化させ、前記光束の複数の色の帯
状光をそれぞれ、前記反射型表示素子の複数の画素行群
のうちの前記帯状光の色に対応する単色画像データが書
込まれる画素行群に入射させる反射手段と、前記反射型
表示素子から出射した反射光を投影する投影レンズとを
備えたことを特徴とするものである。
【0015】すなわち、この投影型表示装置は、前記表
示素子駆動手段により、前記反射型表示素子の複数の画
素行群の画素にそれぞれ、カラー画像を表示するための
複数の色に対応する複数の単色画像データを、1フレー
ムを複数分割した各フィールド毎に順次、且つ同じフィ
ールドにおける各画素行群毎の単色画像データを交互に
異ならせて書込むとともに、前記光分離手段により、光
源からの光を前記反射型表示素子の前記反射型表示素子
の画素行群に沿った前記複数の色の帯状光に分離して前
記複数の色の帯状光が交互に並んだ光束を出射し、その
光束を前記反射手段により、反射方向を前記各フィール
ド毎に前記反射型表示素子の画素行群の並び方向に変化
させて反射し、前記光束の複数の色の帯状光をそれぞ
れ、前記反射型表示素子の複数の画素行群のうちの前記
帯状光の色に対応する単色画像データが書込まれる画素
行群に入射させることにより、前記反射型表示素子に、
前記フィールド毎の複数の画素行群の表示色が交互に異
なる単色画像を表示させ、前記フィールド毎に前記反射
型表示素子の複数の画素行群から順次出射する前記複数
の色の単色画像光を前記投影レンズにより投影して、こ
れらの色の単色画像が合成されたカラー画像を観察させ
るようにしたものであり、この投影型表示装置によれ
ば、光源からの光を効率良く利用して表示することがで
きる。
【0016】この発明の投影型表示装置において、前記
表示素子駆動手段により反射型表示素子の複数の画素行
群の画素にそれぞれ書込まれる単色画像データが3色の
画像データである場合、前記光分離手段は、前記反射型
表示素子の画素行群の数よりも2〜4本多い帯状光数で
且つ前記3色の帯状光が交互に並んだ光束を出射するよ
うに構成されているのが好ましい。
【0017】また、前記反射型表示素子は、一方の方向
と他方の方向とに傾き動作するマイクロミラーからなる
複数の画素が行方向及び列方向に配列し、前記複数の画
素に入射した光の反射方向を前記マイクロミラーの傾き
方向の切換えにより制御して表示するマイクロミラー表
示素子が望ましい。
【0018】さらに、前記光分離手段は、前記光源から
の光を互いに平行な複数の帯状光に分割し、その帯状光
をそれぞれ幅方向に集光させて出射する複数の集光レン
ズと、これらの集光レンズの出射側にそれぞれ配置さ
れ、前記集光レンズから出射した前記帯状光を平行光に
補正して出射する複数の補正レンズと、これらの補正レ
ンズの出射側にそれぞれ配置され、前記補正レンズから
出射した前記帯状光を複数の色の帯状光に分離してこれ
らの色の帯状光が互いに平行に並んだ光を出射する複数
の色分離体とからなっているのが望ましい。
【0019】前記色分離体は、前記補正レンズから出射
した帯状光の入射方向に対して前記帯状光の幅方向に斜
めに傾けて配置され、前記帯状光のうちの特定の波長帯
域の光を透過させ、他の波長帯域の光を入射方向に対し
てほぼ直交する方向に反射する細長形状の第1のダイク
ロイックミラーと、前記第1のダイクロイックミラーの
反射光の出射側に前記第1のダイクロイックミラーと同
じ傾き角で平行に配置され、前記第1のダイクロイック
ミラーにより反射された光のうちの他の特定の波長帯域
の光を前記第1のダイクロイックミラーを透過した光の
出射方向と平行な方向に反射し、他の波長帯域の光を透
過させる細長形状の第2のダイクロイックミラーと、前
記第2のダイクロイックミラーの透過光の出射側に前記
第2のダイクロイックミラーと同じ傾き角で平行に配置
され、前記第2のダイクロイックミラーを透過した他の
波長帯域の光を前記第1のダイクロイックミラーを透過
した光の出射方向と平行な方向に反射する細長形状の第
3のダイクロイックミラーとからなり、これらのダイク
ロイックミラーが、前記帯状光の幅と同程度の間隔で設
けられた構成のものが好ましい。
【0020】また、前記反射手段は、前記光分離手段か
ら出射した前記光束の帯状光の色数の整数倍の数の平坦
面が周方向に連続する多角筒状をなし、前記帯状光の色
数に対応する各平坦面がそれぞれ、前記多角筒の中心と
前記平坦面の多角筒周方向における中心とを通る径線に
対する角度を前記反射型表示素子の前記画素行群のピッ
チに応じた比率で異ならせた反射面に形成され、前記多
角筒の中心を回転中心として、各フィールド毎に前記反
射面の1つが前記光分離手段から出射した光束の入射方
向に向き合う状態に回転される回転ミラーからなってい
るのが望ましい。
【0021】さらに、この発明の投影型表示装置は、前
記反射手段と反射型表示素子との間に、前記反射手段に
より反射された光束の複数の色の帯状光の幅を調整して
前記反射型表示素子の複数の画素行群にそれぞれ入射さ
せるための光幅調整レンズを配置した構成のものが好ま
しい。
【0022】
【発明の実施の形態】図1〜図7はこの発明の一実施例
を示しており、図1は投影型表示装置の構成図である。
【0023】この実施例の投影型表示装置は、行方向及
び列方向に配列する複数の画素を有し、これらの画素に
入射した光の反射を制御して画像を表示する反射型表示
素子としてマイクロミラー表示素子(DMD)を用いた
ものであり、図1に示したように、マイクロミラー表示
素子10と、前記マイクロミラー表示素子10を駆動す
る表示素子駆動手段12と、前記マイクロミラー表示素
子10に着色光を入射させるための光源系13と、前記
マイクロミラー表示素子10から出射した反射光をその
光束を拡大して図示しないスクリーンに投影する投影レ
ンズ27とを備えている。
【0024】前記マイクロミラー表示素子10は、1つ
1つの画素を、縦横の幅が10μm〜20μmの極薄金
属片(例えばアルミニウム片)からなるマイクロミラー
により形成したものであり、これらのマイクロミラーの
傾き方向を切換えることにより画像を表示する。
【0025】図2は前記マイクロミラー表示素子10の
表示原理を示しており、このマイクロミラー表示素子1
0は、その正面方向に対して実質的に垂直な基準面Lに
対して一方の方向と他方の方向とに傾き動作する複数の
マイクロミラー11からなる複数の画素が行方向及び列
方向に配列した構成となっている。
【0026】なお、前記複数のマイクロミラー11は、
行方向及び列方向にマトリックス状に配列形成されたC
MOSをベースとする複数のミラー駆動素子(図示せ
ず)の上にそれぞれ設けられており、これらのミラー駆
動素子へのデジタル信号の印加により前記一方の方向と
他方の方向とにそれぞれ前記基準面Lに対して10°程
度の傾き角で傾動されるようになっている。
【0027】このマイクロミラー表示素子10は、その
正面方向に対して前記マイクロミラー11の一方の傾き
方向に傾いた入射方向から入射した光を、前記複数のマ
イクロミラー11の傾き方向の切換えにより前記正面方
向と斜め方向とに反射して画像を表示するものであり、
前記マイクロミラー11を図2に実線で示した方向に傾
き動作させると、前記入射方向から入射した光が、その
経路を図に実線で示したように、前記マイクロミラー1
1により前記正面方向に対して斜め方向に反射され、前
記マイクロミラー11を図2に二点鎖線で示した方向に
傾き動作させると、前記入射方向から入射した光が、そ
の経路を図に破線で示したように、前記マイクロミラー
11により正面方向に反射される。
【0028】すなわち、このマイクロミラー表示素子1
0は、前記複数のマイクロミラー11の傾き方向の切換
えにより、前記マイクロミラー11を図2に実線で示し
た方向に傾き動作させたときの反射方向と、前記マイク
ロミラー11を図2に二点鎖線で示した方向に傾き動作
させたときの反射方向とのいずれか一方の方向から見た
各画素の表示の明暗を制御して画像を表示するものであ
り、前記マイクロミラー11を上記いずれかの方向に傾
けておく時間を制御することにより、各画素の表示の明
るさに階調をもたせた画像を表示することができる。
【0029】なお、前記マイクロミラー11を図2に実
線で示した方向に傾き動作させたときの反射方向から見
た画像と、前記マイクロミラー11を図2に二点鎖線で
示した方向に傾き動作させたときの反射方向から見た画
像は、各画素の明暗が逆の画像であり、したがって、い
ずれか一方の反射方向に投影レンズ27を配置すること
により、前記マイクロミラー表示素子10の表示画像を
スクリーンに投影することができる。
【0030】この実施例では、図1に示したように、前
記マイクロミラー11を図2に実線で示した方向に傾き
動作させたときの反射方向に前記投影レンズ27を配置
している。
【0031】また、前記表示素子駆動手段12は、その
構成は図示しないが、前記マイクロミラー表示素子10
の各行の画素を1行毎に順次選択して前記各行の画素に
前記マイクロミラー11の傾き方向を切換える書込みを
行なうものであり、この表示素子駆動手段12は、前記
マイクロミラー表示素子10に複数の色、例えば赤、
緑、青の3色の光の混色によるカラー画像を表示させる
ため、前記マイクロミラー表示素子10の所定数の画素
行からなる複数の画素行群の画素にそれぞれ、前記赤、
緑、青の色に対応する複数の単色画像データ、つまり
赤、緑、青の各色の単色画像データを、1フレームを前
記赤、緑、青の色数で複数分割(3分割)した各フィー
ルド毎に順次、且つ同じフィールドにおける各画素行群
毎の単色画像データを交互に異ならせて書込むように構
成されている。
【0032】なお、前記マイクロミラー表示素子10
は、例えば画素行数が768行、画素列数が1024列
の表示素子であり、この実施例では、表示素子駆動手段
12を、前記マイクロミラー表示素子10の総画素行
(768行)を24行ずつの画素行からなる32の画素
行群に分割し、これらの画素行群の画素にそれぞれ、前
記赤、緑、青の3色の単色画像データを、前記各フィー
ルド毎に順次、且つ同じフィールドにおける各画素行群
毎の単色画像データを交互に異ならせて書込むように構
成している。
【0033】一方、前記光源系13は、高輝度の白色光
を出射する光源14と、前記光源14からの光を前記マ
イクロミラー表示素子10の画素行群に沿った赤、緑、
青の各色の帯状光に分離し、前記赤、緑、青の帯状光が
前記複数の画素行群の並び方向に交互に並んだ光束を出
射する光分離手段19と、前記光分離手段19から出射
した光束を前記マイクロミラー表示素子10に向けて反
射する反射手段24と、前記反射手段24とマイクロミ
ラー表示素子10との間に配置された光幅調整レンズ2
6とからなっており、この光源系13は、前記光分離手
段19から出射し、前記反射手段24により反射光を、
前記マイクロミラー表示素子10の正面方向に対して前
記マイクロミラー11の一方の傾き方向に所定角度傾い
た方向から入射させるように配置されている。
【0034】前記光源14は、高輝度の白色光を出射す
る超高圧水銀灯等の光源ランプ15と、この光源ランプ
15からの出射光を前方に向けて集光反射するリフレク
タ16とからなっている。
【0035】この光源14の出射側には、前記光源14
からの光を均一な強度分布の光にするための導光ロッド
17と、前記導光ロッド17からの出射光を前記光分離
手段19に入射させるためのミラー18が配置されてい
る。
【0036】前記導光ロッド17は、前記マイクロミラ
ー表示素子10の複数のマイクロミラー11が行方向お
よび行方向に配列した矩形状の表示エリアと相似な断面
形状を有する透明角棒または内面全体に反射膜が設けら
れた角筒からなっており、その一端面が入射端面とさ
れ、他端面が出射端面とされている。
【0037】この導光ロッド17は、前記光源14から
前記リフレクタ16により集光反射されて出射した白色
光Wを、前記入射端面から入射させ、その光を、導光ロ
ッド17の各側面と外気である空気層との界面で全反射
させながら長さ方向に導いて、均一な強度分布の光束と
して前記出射端面から出射する。
【0038】前記導光ロッド17の出射端面から出射す
る光は、前記マイクロミラー表示素子10の矩形状の表
示エリアと相似な断面形状をもった光束の白色光Wであ
り、その光が前記ミラー18により反射されて前記光分
離手段19に入射する。
【0039】図3は前記光分離手段19の構成図であ
り、この光分離手段は、前記光源14からの光、つまり
前記導光ロッド17により輝度分布を均一化され、前記
ミラー18により反射されて入射した白色光Wを互いに
平行な複数の白色帯状光Waに分割し、その白色帯状光
Waを幅方向に集光させて出射する複数の集光レンズ2
0と、これらの集光レンズ20の出射側にそれぞれ配置
され、前記集光レンズ20から出射した前記白色帯状光
Waを平行光に補正して出射する複数の補正レンズ21
と、これらの補正レンズ21の出射側にそれぞれ配置さ
れ、前記補正レンズ21から出射した白色帯状光Waを
前記赤、緑、青の各色の帯状光R,G,Bに分離してこ
れらの色の帯状光R,G,Bが互いに平行に並んだ光を
出射する複数の色分離体22とからなっている。
【0040】前記集光レンズ20は、前記光分離手段1
9に入射する前記白色光Wの光束の全幅にわたる長さの
シリンドリカル凸レンズからなっており、前記補正レン
ズ21は、前記集光レンズ20と略同じ長さのシリンド
リカル凹レンズからなっている。
【0041】また、前記色分離体22は、前記補正レン
ズ21から出射した白色帯状光Waの入射方向に対して
前記白色帯状光Waの幅方向に斜めに傾けて配置され、
前記白色帯状光Waのうちの特定の波長帯域、例えば赤
の波長帯域の光を透過させ、他の波長帯域の光を入射方
向に対してほぼ直交する方向に反射する細長形状の第1
のダイクロイックミラー23Rと、前記第1のダイクロ
イックミラー23Rの反射光の出射側に前記第1のダイ
クロイックミラー23Rと同じ傾き角で平行に配置さ
れ、前記第1のダイクロイックミラー23Rにより反射
された光のうちの他の特定の波長帯域、例えば緑の波長
帯域の光を前記第1のダイクロイックミラー23Rを透
過した光の出射方向と平行な方向に反射し、他の波長帯
域の光を透過させる細長形状の第2のダイクロイックミ
ラー23Gと、前記第2のダイクロイックミラー23G
の透過光の出射側に前記第2のダイクロイックミラー2
3Gと同じ傾き角で平行に配置され、前記第2のダイク
ロイックミラー23Gを透過した他の波長帯域、例えば
青の波長帯域の光を前記第1のダイクロイックミラー2
3Rを透過した光の出射方向と平行な方向に反射する細
長形状の第3のダイクロイックミラー23Bとからな
り、これらのダイクロイックミラー23R,23G,2
3Bが、前記白色帯状光Waの幅と同程度の間隔で設け
られた構成となっている。
【0042】すなわち、この光分離手段19は、シリン
ドリカル凸レンズからなる補正レンズ21と、シリンド
リカル凹レンズからなる補正レンズ21と、3枚のダイ
クロイックミラー23R,23G,23Bからなる色分
離体22とにより構成された複数組の光分離ユニット
を、これらの光分離ユニットの補正レンズ21同士を密
接させるとともに、隣り合う一方の光分離ユニットの色
分離体22の第3のダイクロイックミラー23Bと他方
の光分離ユニットの色分離体22の第1のダイクロイッ
クミラー23Rとの間隔を前記光分離ユニットの各ダイ
クロイックミラー23R,23G,23Bの間隔と略同
じにして互いに平行に並べて配置したものであり、前記
光源14からの白色光(導光ロッド17により輝度分布
を均一化され、ミラー18により反射された光)Wを、
前記マイクロミラー表示素子10の画素行群に沿った
赤、緑、青の各色の帯状光R,G,Bに分離し、これら
の赤、緑、青の帯状光R,G,Bが前記画素行群の並び
方向に沿って交互に並んだ光束を出射する。
【0043】なお、この実施例では、前記複数組の光分
離ユニットの補正レンズ21をそれぞれ独立したシリン
ドリカル凸レンズとしているが、これらの補正レンズ2
1は、連続する1枚のレンズシート状に形成してもよ
い。
【0044】また、図3では便宜上、前記光分離手段1
9の光分離ユニット数を4組としているが、前記光分離
手段19は、12組の光分離ユニットからなっている。
すなわち、前記光分離手段19は、前記マイクロミラー
表示素子10の画素行群の数(32)よりも4本多い3
6本の帯状光数の光束を出射するように構成されてい
る。
【0045】また、前記反射手段24は、前記光分離手
段19から出射した光束を前記マイクロミラー表示素子
10に向けて反射するとともに、前記各フィールド毎に
前記光束の反射方向を前記マイクロミラー表示素子10
の画素行群の並び方向に前記画素行群のピッチに対応す
るピッチで変化させ、前記光束の赤、緑、青の各色の帯
状光R,G,Bをそれぞれ、前記マイクロミラー表示素
子10の複数の画素行群のうちの前記帯状光R,G,B
の色に対応する単色画像データが書込まれる画素行群に
入射させるように構成されている。
【0046】この反射手段24は、図1に示したよう
に、前記光分離手段19から出射した光束の帯状光R,
G,Bの色数の整数倍の数の同一幅の平坦面が周方向に
連続する多角筒状、例えば、前記帯状光R,G,Bの色
数の2倍である6つの同一幅平坦面が周方向に連続する
六角筒状をなし、前記帯状光R,G,Bの色数に対応す
る各平坦面、つまり2つおきの平坦面がそれぞれ、前記
多角筒の中心と前記平坦面の多角筒周方向における中心
とを通る径線rに対する角度θa,θb,θcを前記マ
イクロミラー表示素子10の複数の画素行群のピッチに
応じた比率で異ならせた反射面25a,25b,25c
に形成され、前記多角筒の中心を回転中心0として、各
フィールド毎に前記反射面25a,25b,25cの1
つが前記光分離手段19から出射した光束の入射方向に
向き合う状態に回転される回転ミラーからなっている。
【0047】また、前記回転ミラーからなる反射手段
(以下、回転ミラーと言う)24と前記マイクロミラー
表示素子10との間に配置された光幅調整レンズ26は
シリンドリカル凸レンズからなっており、この光幅調整
レンズ26は、前記回転ミラー24により反射された光
束の赤、緑、青の各色の帯状光R,B,Gの幅を調整し
て前記マイクロミラー表示素子10の複数の画素行群に
それぞれ入射させるために設けられている。
【0048】この投影型表示装置は、前記表示素子駆動
手段12により、前記マイクロミラー表示素子10の複
数の画素行群の画素にそれぞれ、カラー画像を表示する
ための赤、緑、青の各色に対応する赤、緑、青の単色画
像データを、1フレームを複数分割した各フィールド毎
に順次、且つ同じフィールドにおける各画素行群毎の単
色画像データを交互に異ならせて書込むとともに、前記
光分離手段19により、光源14からの白色光Wを前記
マイクロミラー表示素子10の画素行群に沿った赤、
緑、青の帯状光R,G,Bに分離して前記赤、緑、青の
帯状光R,G,Bが交互に並んだ光束を出射し、その光
束を前記回転ミラー24により、反射方向を前記各フィ
ールド毎に前記マイクロミラー表示素子10の画素行群
の並び方向に変化させて反射し、前記光束の赤、緑、青
の帯状光R,G,Bをそれぞれ、前記マイクロミラー表
示素子10の複数の画素行群のうちの前記帯状光の色に
対応する単色画像データが書込まれる画素行群に入射さ
せることにより、前記マイクロミラー表示素子10に、
前記フィールド毎の複数の画素行群の表示色が交互に異
なる単色画像を表示させ、前記フィールド毎に前記マイ
クロミラー表示素子10の複数の画素行群から順次出射
する前記赤、緑、青の各色の単色画像光を投影レンズ2
7によりスクリーンに投影して、これらの色の単色画像
が合成されたカラー画像を観察させるようにしたもので
ある。
【0049】図4は、前記光分離手段19から出射し、
回転ミラー24により反射されて前記マイクロミラー表
示素子10に入射する光束の断面を示しており、この実
施例では上述したように、前記マイクロミラー表示素子
10の画素行群の数(32)よりも4本多い36本の帯
状光数で、且つ赤、緑、青の帯状光R,G,Bが交互に
並んだ光束を前記マイクロミラー表示素子10に入射さ
せるようにしている。
【0050】図5〜図7は、1フレームを赤、緑、青の
色数で複数分割(3分割)した各フィールド毎のマイク
ロミラー表示素子10への赤、緑、青の単色画像データ
の書込みと、前記マイクロミラー表示素子10に対する
赤、緑、青の帯状光R,G,Bの入射を示しており、図
において太線で囲まれた領域10aは、前記マイクロミ
ラー表示素子10の表示エリアを示している。
【0051】前記各フィールドにおけるマイクロミラー
表示素子10への単色画像データの書込みと、前記マイ
クロミラー表示素子10に対する赤、緑、青の帯状光
R,G,Bの入射について説明すると、第1フィールド
には、図5のように、前記マイクロミラー表示素子10
の24行ずつの画素行からなる32行の画素行群のう
ち、第1、第4、第7…第28及び第31の各画素行群
A1,A4,A7…A28,A31にそれぞれ赤の単色
画像データDRが書込まれ、第2、第5、第8…第29
及び第32の各画素行群A2,A5,A8…A29,A
32にそれぞれ緑の単色画像データDGが書込まれ、第
3、第6、第9…第30の各画素行群A3,A6,A9
…A30にそれぞれ青の単色画像データDBが書込まれ
るとともに、前記光分離手段19から出射して回転ミラ
ー24により反射された光束の下側の4本の帯状光が前
記マイクロミラー表示素子10の表示エリア10a外に
入射し、他の32本の帯状光のうち、赤の帯状光Rが前
記赤の単色画像データDRが書込まれた画素行群A1,
A4,A7…A28,A31に、緑の帯状光Gが前記緑
の単色画像データDGが書込まれた画素行群A2,A
5,A8…A29,A32に、青の帯状光Bが前記青の
単色画像データDBが書込まれた画素行群A3,A6,
A9…A30にそれぞれ入射する。
【0052】そのため、この第1フィールドにおけるマ
イクロミラー表示素子10の各画素行群の表示は、第1
画素行群A1が赤、第2画素行群A2が緑、第3画素行
群A3が青…第28画素行群A28が赤、第29画素行
群A29が緑、第30画素行群A30が青、第31画素
行群A31が赤、最終の第32画素行群A32が緑の単
色画像であり、これらの単色画像が投影レンズ27によ
りスクリーンに投影される。
【0053】また、第2フィールドには、図6のよう
に、前記マイクロミラー表示素子10の24行ずつの画
素行からなる32行の画素行群のうち、第1、第4、第
7…第28及び第31の各画素行群A1,A4,A7…
A28,A31にそれぞれ緑の単色画像データDGが書
込まれ、第2、第5、第8…第29及び第32の各画素
行群A2,A5,A8…A29,A32にそれぞれ青の
単色画像データDBが書込まれ、第3、第6、第9…第
30の各画素行群A3,A6,A9…A30にそれぞれ
赤の単色画像データDRが書込まれるとともに、前記光
分離手段19から出射して回転ミラー24により反射さ
れた光束の上側の1本と下側の3本の帯状光が前記マイ
クロミラー表示素子10の表示エリア10a外に入射
し、他の32本の帯状光のうち、赤の帯状光Rが前記赤
の単色画像データDRが書込まれた画素行群A1,A
4,A7…A28,A31に、緑の帯状光Gが前記緑の
単色画像データDGが書込まれた画素行群A2,A5,
A8…A29,A32に、青の帯状光Bが前記青の単色
画像データDBが書込まれた画素行群A3,A6,A9
…A30にそれぞれ入射する。
【0054】そのため、この第2フィールドにおけるマ
イクロミラー表示素子10の各画素行群の表示は、第1
画素行群A1が緑、第2画素行群A2が青、第3画素行
群A3が赤…第28画素行群A28が緑、第29画素行
群A29が青、第30画素行群A30が赤、第31画素
行群A31が緑、最終の第32画素行群A32が青の単
色画像であり、これらの単色画像が投影レンズ27によ
りスクリーンに投影される。
【0055】さらに、第3フィールドには、図7のよう
に、前記マイクロミラー表示素子10の24行ずつの画
素行からなる32行の画素行群のうち、第1、第4、第
7…第28及び第31の各画素行群A1,A4,A7…
A28,A31にそれぞれ青の単色画像データDBが書
込まれ、第2、第5、第8…第29及び第32の各画素
行群A2,A5,A8…A29,A32にそれぞれ赤の
単色画像データDRが書込まれ、第3、第6、第9…第
30の各画素行群A3,A6,A9…A30にそれぞれ
緑の単色画像データDGが書込まれるとともに、前記光
分離手段19から出射して回転ミラー24により反射さ
れた光束の上側の2本と下側の2本の帯状光が前記マイ
クロミラー表示素子10の表示エリア10a外に入射
し、他の32本の帯状光のうち、赤の帯状光Rが前記赤
の単色画像データDRが書込まれた画素行群A1,A
4,A7…A28,A31に、緑の帯状光Gが前記緑の
単色画像データDGが書込まれた画素行群A2,A5,
A8…A29,A32に、青の帯状光Bが前記青の単色
画像データDBが書込まれた画素行群A3,A6,A9
…A30にそれぞれ入射する。
【0056】そのため、この第3フィールドにおけるマ
イクロミラー表示素子10の各画素行群の表示は、第1
画素行群A1が青、第2画素行群A2が赤、第3画素行
群A3が緑…第28画素行群A28が青、第29画素行
群A29が赤、第30画素行群A30が緑、第31画素
行群A31が青、最終の第32画素行群A32が赤の単
色画像であり、これらの単色画像が投影レンズ27によ
りスクリーンに投影される。
【0057】そのため、前記スクリーンに投影される画
像は、前記マイクロミラー表示素子10の各画素行群A
1〜A31の表示である単色画像の色が各フィールド毎
に、赤→緑→青、緑→青→赤、青→赤→緑のいずれかの
順序で変化する画像であり、したがって、これらの色の
単色画像が合成されたカラー像を観察させることができ
る。
【0058】この投影型表示装置は、光源14からの白
色光Wを、前記光分離手段19により、前記マイクロミ
ラー表示素子10の画素行群に沿った赤、緑、青の帯状
光R,G,Bに分離し、赤、緑、青の帯状光R,G,B
が交互に並んだ光束として出射するようにしているた
め、前記光源14からの白色光Wをほとんど無駄にする
こと無く、赤、緑、青の帯状光R,G,Bが交互に並ん
だ光束を得ることができる。
【0059】なお、この実施例では、前記光分離手段1
9を、光源14からの白色光Wを互いに平行な複数の白
色帯状光Waに分割し、その白色帯状光Waを幅方向に
集光させて出射する複数の集光レンズ20と、これらの
集光レンズ20の出射側にそれぞれ配置され、前記集光
レンズ20から出射した前記白色帯状光Waを平行光に
補正して出射する複数の補正レンズ21と、これらの補
正レンズ21の出射側にそれぞれ配置され、前記補正レ
ンズ21から出射した白色帯状光Waを前記赤、緑、青
の各色の帯状光R,G,Bに分離してこれらの色の帯状
光R,G,Bが互いに平行に並んだ光を出射する複数の
色分離体22とにより構成しているため、色純度の良い
赤、緑、青の帯状光R,G,Bが交互に並んだ光束を得
ることができる。
【0060】また、この実施例では、前記色分離体22
を、前記補正レンズ21から出射した白色帯状光Waの
入射方向に対して前記白色帯状光Waの幅方向に斜めに
傾けて配置され、前記白色帯状光Waのうちの赤の波長
帯域の光を透過させ、他の波長帯域の光を入射方向に対
してほぼ直交する方向に反射する細長形状の第1のダイ
クロイックミラー23Rと、前記第1のダイクロイック
ミラー23Rの反射光の出射側に前記第1のダイクロイ
ックミラー23Rと同じ傾き角で平行に配置され、前記
第1のダイクロイックミラー23Rにより反射された光
のうちの緑の波長帯域の光を前記第1のダイクロイック
ミラー23Rを透過した光の出射方向と平行な方向に反
射し、他の波長帯域の光を透過させる細長形状の第2の
ダイクロイックミラー23Gと、前記第2のダイクロイ
ックミラー23Gの透過光の出射側に前記第2のダイク
ロイックミラー23Gと同じ傾き角で平行に配置され、
前記第2のダイクロイックミラー23Gを透過した青の
波長帯域の光を前記第1のダイクロイックミラー23R
を透過した光の出射方向と平行な方向に反射する細長形
状の第3のダイクロイックミラー23Bとを、前記白色
帯状光Waの幅と同程度の間隔で設けた構成としている
ため、前記補正レンズ21から出射した白色帯状光Wa
をほとんど無駄にすること無く、赤、緑、青の帯状光
R,G,Bに分離し、前記赤、緑、青の帯状光R,G,
Bが交互に並んだ光束を出射することができる。
【0061】そして、この投影型表示装置は、前記光分
離手段19から出射した前記光束を、前記回転ミラー2
4により、反射方向を前記各フィールド毎に前記マイク
ロミラー表示素子10の画素行群A1〜A32の並び方
向に変化させて反射し、前記光束の赤、緑、青の帯状光
R,G,Bをそれぞれ、前記マイクロミラー表示素子1
0の複数の画素行群A1〜A32のうちの前記帯状光の
色に対応する単色画像データが書込まれる画素行群に入
射させるようにしているため、前記光分離手段19から
出射した前記光束を、ほとんど無駄にすること無く前記
マイクロミラー表示素子10に入射させることができ
る。
【0062】しかも、この実施例では、前記光分離手段
19から出射した光束を前記マイクロミラー表示素子1
0に向けて反射する反射手段として、前記光分離手段1
9から出射した光束の帯状光R,G,Bの色数の整数倍
の数の同一幅の平坦面が周方向に連続する多角筒状(例
えば六角筒状)をなし、前記帯状光R,G,Bの色数に
対応する各平坦面がそれぞれ、前記多角筒の中心と前記
平坦面の多角筒周方向における中心とを通る径線rに対
する角度θa,θb,θcを前記マイクロミラー表示素
子10の複数の画素行群のピッチに応じた比率で異なら
せた反射面25a,25b,25cに形成され、前記多
角筒の中心を回転中心0として、各フィールド毎に前記
反射面25a,25b,25cの1つが前記光分離手段
19から出射した光束の入射方向に向き合う状態に回転
される回転ミラー24を備えているため、この回転ミラ
ー24を回転させるだけの簡単な制御で、前記光分離手
段19から出射した光束の反射方向を変化させ、その光
束の赤、緑、青の帯状光R,G,Bをそれぞれ、前記マ
イクロミラー表示素子10の複数の画素行群A1〜A3
2のうちの前記帯状光の色に対応する単色画像データが
書込まれる画素行群に入射させることができる。
【0063】さらに、この実施例では、前記回転ミラー
24とマイクロミラー表示素子10との間に、前記回転
ミラー24により反射された光束の赤、緑、青の各色の
帯状光R,B,Gの幅を調整して前記マイクロミラー表
示素子10の複数の画素行群にそれぞれ入射させるため
の光幅調整レンズ26を配置しているため、前記光分離
手段19から出射し、前記回転ミラー24により反射さ
れた光束の赤、緑、青の帯状光R,G,Bをそれぞれ、
前記マイクロミラー表示素子10の各画素行群A1〜A
32に正確に入射させることができる。
【0064】また、この実施例では、前記光分離手段1
9を、前記マイクロミラー表示素子10の画素行群の数
(32)よりも4本多い36本の帯状光数の光束を出射
するように構成し、前記光分離手段19から出射して回
転ミラー24により反射された光束の赤、緑、青の帯状
光R,G,Bをそれぞれ、前記マイクロミラー表示素子
10の複数の画素行群A1〜A32のうちの前記帯状光
の色に対応する単色画像データが書込まれる画素行群に
入射させるようにしているため、前記マイクロミラー表
示素子10の全ての画素行群A1〜A32に前記赤、
緑、青の帯状光R,G,Bを入射させ、前記全ての画素
行群A1〜A32に単色画像を表示させることができ
る。
【0065】しかも、この実施例では、前記光分離手段
19から出射して回転ミラー24により反射された光束
のうち、前記マイクロミラー表示素子10の表示エリア
10a外に入射して無駄になる光は、図5〜図7に示し
たように、第1〜第3のいずれのフィールドでも4本の
帯状光だけであり、したがって、前記マイクロミラー表
示素子10に入射した光を、約89%の非常に高い効率
で表示に利用することができる。
【0066】したがって、この投影型表示装置によれ
ば、前記光源14からの光を効率良く利用して表示する
ことができる。
【0067】なお、上記実施例では、前記光分離手段1
9を、補正レンズ21と補正レンズ21と3枚のダイク
ロイックミラー23R,23G,23Bからなる色分離
体22とにより構成された同一構造の12組の光分離ユ
ニットを並べた構成とし(図3では便宜上、光分離ユニ
ット数を4組としている)、この光分離手段19から、
前記マイクロミラー表示素子10の画素行群の数(3
2)よりも4本多い36本の帯状光数の光束を出射させ
るようにしているが、この36本の帯状光のうちの一端
側(図5〜図7において下側)の2本の帯状光は、前記
第1〜第3のいずれのフィールドでもマイクロミラー表
示素子10の表示エリア10a外に入射して無駄になる
光である。
【0068】すなわち、この実施例のように、赤、緑、
青の3色の帯状光R,G,Bが交互に並んだ光束を前記
マイクロミラー表示素子10にその画素行群の並び方向
に変化させて入射させる場合、前記第1〜第3の各フィ
ールド毎に全ての画素行群A1〜A32に前記帯状光
R,G,Bを入射させるために必要な帯状光数は、画素
行群の数よりも2本多い数であり、それ以上の帯状光
は、どのフィールドでも前記マイクロミラー表示素子1
0の表示エリア10a外に入射して無駄になる。
【0069】そのため、前記光分離手段19は、前記マ
イクロミラー表示素子10の画素行群の数よりも少なく
とも2本以上多い帯状光数の光束を出射させるものであ
ればよい。
【0070】ただし、前記光分離手段19を、例えばマ
イクロミラー表示素子10の画素行群の数より2本多い
帯状光数の光束を出射させるように構成する場合は、光
分離手段19を構成する複数の光分離ユニットのうち、
一端の光分離ユニットの色分離体22を、補正レンズ2
1から出射した白色帯状光Waのうちの特定の波長帯域
(例えば赤の波長帯域)の光を透過させ、他の波長帯域
の光を反射する1枚のダイクロイックミラーだけで構成
すればよいが、そのダイクロイックミラーで反射された
波長帯域(例えば緑と青の波長帯域)の光は捨てられる
ため、光源14からの光の利用効率は、上記実施例のよ
うに光分離手段19からマイクロミラー表示素子10の
画素行群の数よりも4本多い帯状光数の光束を出射させ
る場合と同じである。
【0071】また、前記光分離手段19を、例えばマイ
クロミラー表示素子10の画素行群の数より3本多い帯
状光数の光束を出射させるように構成する場合は、前記
一端の光分離ユニットの色分離体22を、補正レンズ2
1から出射した白色帯状光Waのうちの特定の波長帯域
(例えば赤の波長帯域)の光を透過させ、他の波長帯域
の光を反射する第1ダイクロイックミラーと、前記第1
のダイクロイックミラーにより反射された光のうちの他
の特定の波長帯域(例えば緑の波長帯域)の光を前記第
1のダイクロイックミラーを透過した光の出射方向と平
行な方向に反射し、他の波長帯域の光を透過させる第2
のダイクロイックミラーとの2枚のダイクロイックミラ
ーで構成すればよいが、前記第2のダイクロイックミラ
ーを透過した波長帯域(例えば青の波長帯域)の光は捨
てられるため、光源14からの光の利用効率は、上記実
施例のように光分離手段19からマイクロミラー表示素
子10の画素行群の数よりも4本多い帯状光数の光束を
出射させる場合と同じである。
【0072】したがって、前記表示素子駆動手段12に
よりマイクロミラー表示素子10の複数の画素行群の画
素にそれぞれ書込まれる単色画像データが3色の画像デ
ータである場合、前記光分離手段19は、前記マイクロ
ミラー表示素子10の画素行群の数よりも2〜4本多い
帯状光数で且つ前記3色の帯状光が交互に並んだ光束を
出射するように構成すればよく、このようにすることに
より、各フィールド毎に前記マイクロミラー表示素子1
0の全ての画素行群に前記3色の帯状光を入射させると
ともに、光の損失を最も少なくすることができる。
【0073】なお、上記実施例では、マイクロミラー表
示素子10の総画素行を24行ずつの画素行からなる3
2の画素行群に分割し、これらの画素行群の画素にそれ
ぞれ3色の単色画像データを、第1〜第3の各フィール
ド毎に順次、且つ同じフィールドにおける各画素行群毎
の単色画像データを交互に異ならせて書込むようにして
いるが、前記マイクロミラー表示素子10の総画素行の
分割数は任意でよく、その分割された画素行群の数に応
じて、前記光分離手段19から出射させる帯状光の数
を、各フィールド毎に前記マイクロミラー表示素子10
の全ての画素行群に前記3色の帯状光を入射させること
ができる数(好ましくはマイクロミラー表示素子10の
画素行群の数よりも2〜4本多い数)に設定すればよ
い。
【0074】また、上記実施例では、マイクロミラー表
示素子10の各画素行群の画素にそれぞれ書込む単色画
像データを、赤、緑、青の3色の単色画像データとし、
前記光分離手段19から赤、緑、青の3色の帯状光が交
互に並んだ光束を出射させるようにしているが、前記単
色画像データと帯状光は、例えばマゼンタ、イエロー、
シアンの3色の単色画像データ及び帯状光でもよく、さ
らに前記単色画像データと帯状光の色数は、3色に限ら
ず、2色または4色以上でもよい。
【0075】さらに、上記実施例の投影型表示装置は、
反射型表示素子としてマイクロミラー表示素子10を用
いたものであるが、反射型表示素子は、行方向及び列方
向に配列する複数の画素を有し、これらの画素に入射し
た光の反射を制御して画像を表示するものであれば、マ
イクロミラー表示素子に限らず、例えば反射型の液晶表
示素子(アクティブマトリックス液晶表示素子または単
純マトリックス液晶表示素子)でもよい。
【0076】ただし、前記マイクロミラー表示素子と反
射型の液晶表示素子とを比較すると、マイクロミラー表
示素子は、その画素サイズ(マイクロミラー2の縦横の
幅)が10μm〜20μmと液晶表示素子の画素サイズ
(100μm〜200μm程度)に比べてはるかに小さ
く、また液晶表示素子のように偏光板を必要としないた
め、入射光をほとんどロスすることなく効率良く反射す
る。
【0077】したがって、反射型表示素子は、マイクロ
ミラー表示素子が好ましく、このマイクロミラー表示素
子を用いることにより、高精細で、しかも明るい画像を
スクリーンに投影することができる。
【0078】
【発明の効果】この発明の投影型表示装置は、行方向及
び列方向に配列する複数の画素を有し、これらの画素に
入射した光の反射を制御して画像を表示する反射型表示
素子と、前記反射型表示素子に複数の色の光の混色によ
るカラー画像を表示させるため、前記反射型表示素子の
所定数の画素行からなる複数の画素行群の画素にそれぞ
れ、前記複数の色に対応する複数の単色画像データを、
1フレームを複数分割した各フィールド毎に順次、且つ
同じフィールドにおける各画素行群毎の単色画像データ
を交互に異ならせて書込む表示素子駆動手段と、光源
と、前記光源からの光を前記反射型表示素子の画素行群
に沿った前記複数の色の帯状光に分離し、前記複数の色
の帯状光が交互に並んだ光束を出射する光分離手段と、
前記光分離手段から出射した光束を前記反射型表示素子
に向けて反射するとともに、前記各フィールド毎に前記
光束の反射方向を前記反射型表示素子の画素行群の並び
方向に変化させ、前記光束の複数の色の帯状光をそれぞ
れ、前記反射型表示素子の複数の画素行群のうちの前記
帯状光の色に対応する単色画像データが書込まれる画素
行群に入射させる反射手段と、前記反射型表示素子から
出射した反射光を投影する投影レンズとを備えたもので
あるため、光源からの光を効率良く利用して表示するこ
とができる。
【0079】この発明の投影型表示装置において、前記
表示素子駆動手段により反射型表示素子の複数の画素行
群の画素にそれぞれ書込まれる単色画像データが3色の
画像データである場合、前記光分離手段は、前記反射型
表示素子の画素行群の数よりも2〜4本多い帯状光数で
且つ前記3色の帯状光が交互に並んだ光束を出射するよ
うに構成されているのが好ましく、このようにすること
により、各フィールド毎に前記反射型表示素子の全ての
画素行群に前記3色の帯状光を入射させるとともに、光
の損失を最も少なくすることができる。
【0080】また、前記反射型表示素子は、一方の方向
と他方の方向とに傾き動作するマイクロミラーからなる
複数の画素が行方向及び列方向に配列し、前記複数の画
素に入射した光の反射方向を前記マイクロミラーの傾き
方向の切換えにより制御して表示するマイクロミラー表
示素子が望ましく、このマイクロミラー表示素子を用い
ることにより、高精細で、しかも明るい画像を投影する
ことができる。
【0081】さらに、前記光分離手段は、前記光源から
の光を互いに平行な複数の帯状光に分割し、その帯状光
をそれぞれ幅方向に集光させて出射する複数の集光レン
ズと、これらの集光レンズの出射側にそれぞれ配置さ
れ、前記集光レンズから出射した前記帯状光を平行光に
補正して出射する複数の補正レンズと、これらの補正レ
ンズの出射側にそれぞれ配置され、前記補正レンズから
出射した前記帯状光を複数の色の帯状光に分離してこれ
らの色の帯状光が互いに平行に並んだ光を出射する複数
の色分離体とからなっているのが望ましく、前記光分離
手段をこのような構成とすることにより、色純度の複数
の色の帯状光が交互に並んだ光束を得ることができる。
【0082】前記色分離体は、前記補正レンズから出射
した帯状光の入射方向に対して前記帯状光の幅方向に斜
めに傾けて配置され、前記帯状光のうちの特定の波長帯
域の光を透過させ、他の波長帯域の光を入射方向に対し
てほぼ直交する方向に反射する細長形状の第1のダイク
ロイックミラーと、前記第1のダイクロイックミラーの
反射光の出射側に前記第1のダイクロイックミラーと同
じ傾き角で平行に配置され、前記第1のダイクロイック
ミラーにより反射された光のうちの他の特定の波長帯域
の光を前記第1のダイクロイックミラーを透過した光の
出射方向と平行な方向に反射し、他の波長帯域の光を透
過させる細長形状の第2のダイクロイックミラーと、前
記第2のダイクロイックミラーの透過光の出射側に前記
第2のダイクロイックミラーと同じ傾き角で平行に配置
され、前記第2のダイクロイックミラーを透過した他の
波長帯域の光を前記第1のダイクロイックミラーを透過
した光の出射方向と平行な方向に反射する細長形状の第
3のダイクロイックミラーとからなり、これらのダイク
ロイックミラーが、前記帯状光の幅と同程度の間隔で設
けられた構成のものが好ましく、このようにすることに
より、前記補正レンズから出射した帯状光をほとんど無
駄にすること無く、3色の帯状光に分離し、前記3色の
帯状光が交互に並んだ光束を出射することができる。
【0083】また、前記反射手段は、前記光分離手段か
ら出射した前記光束の帯状光の色数の整数倍の数の平坦
面が周方向に連続する多角筒状をなし、前記帯状光の色
数に対応する各平坦面がそれぞれ、前記多角筒の中心と
前記平坦面の多角筒周方向における中心とを通る径線に
対する角度を前記反射型表示素子の前記画素行群のピッ
チに応じた比率で異ならせた反射面に形成され、前記多
角筒の中心を回転中心として、各フィールド毎に前記反
射面の1つが前記光分離手段から出射した光束の入射方
向に向き合う状態に回転される回転ミラーからなってい
るのが望ましく、このようにすることにより、前記回転
ミラーを回転させるだけの簡単な制御で、前記光分離手
段から出射した光束の反射方向を変化させ、その光束の
複数の色の帯状光をそれぞれ、前記反射型表示素子の複
数の画素行群のうちの前記帯状光の色に対応する単色画
像データが書込まれる画素行群に入射させることができ
る。
【0084】さらに、この発明の投影型表示装置は、前
記反射手段と反射型表示素子との間に、前記反射手段に
より反射された光束の複数の色の帯状光の幅を調整して
前記反射型表示素子の複数の画素行群にそれぞれ入射さ
せるための光幅調整レンズを配置した構成のものが好ま
しく、このようにすることにより、前記光分離手段から
出射し、前記回転ミラーにより反射された光束の複数の
色の帯状光をそれぞれ、前記反射型表示素子の各画素行
群に正確に入射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す投影型表示装置の構
成図。
【図2】反射型表示素子として用いたマイクロミラー表
示素子の表示原理を示す図。
【図3】光分離手段の構成図。
【図4】光分離手段から出射し、回転ミラーにより反射
されてマイクロミラー表示素子に入射する光束の断面
図。
【図5】第1のフィールドにおけるマイクロミラー表示
素子への赤、緑、青の単色画像データの書込みと、赤、
緑、青の帯状光の入射を示す図。
【図6】第2のフィールドにおけるマイクロミラー表示
素子への赤、緑、青の単色画像データの書込みと、赤、
緑、青の帯状光の入射を示す図。
【図7】第3のフィールドにおけるマイクロミラー表示
素子への赤、緑、青の単色画像データの書込みと、赤、
緑、青の帯状光の入射を示す図。
【図8】従来の投影型表示装置の側面図。
【図9】従来の投影型表示装置が備えているカラーホィ
ールの正面図。
【符号の説明】
10…マイクロミラー表示素子(反射型表示素子) 10a…表示エリア A1〜A32…画素行群 12…表示素子駆動手段 DR…赤の単色画像データ DG…緑の単色画像データ DB…青の単色画像データ 14…光源 W…白色光 19…光分離手段 20…集光レンズ 21…補正レンズ Wa…白色帯状光 22…色分離体 23R,23G,23B…ダイクロイックミラー R…赤の帯状光 G…緑の帯状光 B…青の帯状光 24…回転ミラー(反射手段) 25a,25b,25c…反射面 26…光幅調整レンズ 27…投影レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 33/12 G03B 33/12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】行方向及び列方向に配列する複数の画素を
    有し、これらの画素に入射した光の反射を制御して画像
    を表示する反射型表示素子と、 前記反射型表示素子に複数の色の光の混色によるカラー
    画像を表示させるため、前記反射型表示素子の所定数の
    画素行からなる複数の画素行群の画素にそれぞれ、前記
    複数の色に対応する複数の単色画像データを、1フレー
    ムを複数分割した各フィールド毎に順次、且つ同じフィ
    ールドにおける各画素行群毎の単色画像データを交互に
    異ならせて書込む表示素子駆動手段と、 光源と、 前記光源からの光を前記反射型表示素子の画素行群に沿
    った前記複数の色の帯状光に分離し、前記複数の色の帯
    状光が交互に並んだ光束を出射する光分離手段と、 前記光分離手段から出射した光束を前記反射型表示素子
    に向けて反射するとともに、前記各フィールド毎に前記
    光束の反射方向を前記反射型表示素子の画素行群の並び
    方向に変化させ、前記光束の複数の色の帯状光をそれぞ
    れ、前記反射型表示素子の複数の画素行群のうちの前記
    帯状光の色に対応する単色画像データが書込まれる画素
    行群に入射させる反射手段と、 前記反射型表示素子から出射した反射光を投影する投影
    レンズと、を備えたことを特徴とする投影型表示装置。
  2. 【請求項2】表示素子駆動手段により反射型表示素子の
    複数の画素行群の画素にそれぞれ書込まれる単色画像デ
    ータは3色の画像データであり、光分離手段は、前記反
    射型表示素子の画素行群の数よりも2〜4本多い帯状光
    数で且つ前記3色の帯状光が交互に並んだ光束を出射す
    ることを特徴とする請求項1に記載の投影型表示装置。
  3. 【請求項3】反射型表示素子は、一方の方向と他方の方
    向とに傾き動作するマイクロミラーからなる複数の画素
    が行方向及び列方向に配列し、前記複数の画素に入射し
    た光の反射方向を前記マイクロミラーの傾き方向の切換
    えにより制御して表示するマイクロミラー表示素子であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の投影型表示装置。
  4. 【請求項4】光分離手段は、光源からの光を互いに平行
    な複数の帯状光に分割し、その帯状光をそれぞれ幅方向
    に集光させて出射する複数の集光レンズと、これらの集
    光レンズの出射側にそれぞれ配置され、前記集光レンズ
    から出射した前記帯状光を平行光に補正して出射する複
    数の補正レンズと、これらの補正レンズの出射側にそれ
    ぞれ配置され、前記補正レンズから出射した前記帯状光
    を複数の色の帯状光に分離してこれらの色の帯状光が互
    いに平行に並んだ光を出射する複数の色分離体とからな
    っていることを特徴とする請求項1に記載の投影型表示
    装置。
  5. 【請求項5】色分離体は、補正レンズから出射した帯状
    光の入射方向に対して前記帯状光の幅方向に斜めに傾け
    て配置され、前記帯状光のうちの特定の波長帯域の光を
    透過させ、他の波長帯域の光を入射方向に対してほぼ直
    交する方向に反射する細長形状の第1のダイクロイック
    ミラーと、前記第1のダイクロイックミラーの反射光の
    出射側に前記第1のダイクロイックミラーと同じ傾き角
    で平行に配置され、前記第1のダイクロイックミラーに
    より反射された光のうちの他の特定の波長帯域の光を前
    記第1のダイクロイックミラーを透過した光の出射方向
    と平行な方向に反射し、他の波長帯域の光を透過させる
    細長形状の第2のダイクロイックミラーと、前記第2の
    ダイクロイックミラーの透過光の出射側に前記第2のダ
    イクロイックミラーと同じ傾き角で平行に配置され、前
    記第2のダイクロイックミラーを透過した他の波長帯域
    の光を前記第1のダイクロイックミラーを透過した光の
    出射方向と平行な方向に反射する細長形状の第3のダイ
    クロイックミラーとからなっており、これらのダイクロ
    イックミラーが、前記帯状光の幅と同程度の間隔で設け
    られていることを特徴とする請求項3に記載の投影型表
    示装置。
  6. 【請求項6】反射手段は、光分離手段から出射した光束
    の帯状光の色数の整数倍の数の平坦面が周方向に連続す
    る多角筒状をなし、前記帯状光の色数に対応する各平坦
    面がそれぞれ、前記多角筒の中心と前記平坦面の多角筒
    周方向における中心とを通る径線に対する角度を反射型
    表示素子の画素行群のピッチに応じた比率で異ならせた
    反射面に形成され、前記多角筒の中心を回転中心とし
    て、各フィールド毎に前記反射面の1つが前記光分離手
    段から出射した光束の入射方向に向き合う状態に回転さ
    れる回転ミラーからなっていることを特徴とする請求項
    1に記載の投影型表示装置。
  7. 【請求項7】反射手段と反射型表示素子との間に、前記
    反射手段により反射された光束の複数の色の帯状光の幅
    を調整して前記反射型表示素子の複数の画素行群にそれ
    ぞれ入射させるための光幅調整レンズが配置されている
    ことを特徴とする請求項1または6に記載の投影型表示
    装置。
JP2002024174A 2002-01-31 2002-01-31 投影型表示装置 Expired - Fee Related JP4029622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024174A JP4029622B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 投影型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024174A JP4029622B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 投影型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003222951A true JP2003222951A (ja) 2003-08-08
JP4029622B2 JP4029622B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=27746688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024174A Expired - Fee Related JP4029622B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 投影型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065057A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Fujinon Corp プロジェクタ用光源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065057A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Fujinon Corp プロジェクタ用光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4029622B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824270B2 (en) Single-panel color image display apparatus and scrolling method
EP1298939A2 (en) Illumination system and projector adopting the same
JP3953979B2 (ja) ダイクロイックミラーホイールを用いた照明光学系およびこれを具備する画像表示装置
US6830343B2 (en) Projector apparatus
JP2003280095A (ja) 照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム
JP2001051231A (ja) 表示光学装置
JP2000131762A (ja) 投射型表示装置
JPH07181392A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
KR20000075786A (ko) 다중 칼라 밴드 광원
JP4183663B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
US10634979B2 (en) Lighting apparatus changing aspect ratio of screen and projection type image display apparatus provided with the lighting apparatus
US6913360B2 (en) Single-panel color image display apparatus
JP2009063892A (ja) プロジェクタ、光学素子及び光変調装置
JP2004191878A (ja) プリズム装置とこれを用いた投写型表示装置、リアプロジェクタ、及びマルチビジョンシステム
JP2001091894A (ja) 表示光学装置
US20150281631A1 (en) Projection-type video display apparatus
JP4314865B2 (ja) 光源装置及びそれを用いた表示装置
JP4029622B2 (ja) 投影型表示装置
JP2003149597A (ja) 表示装置
JP2003149598A (ja) 表示装置
JP2003149599A (ja) 投影型表示装置
JP3589222B2 (ja) 照明光学系および投写型表示装置
JP7325002B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2004240050A (ja) 単板式プロジェクタ
JP3528850B2 (ja) 投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees