JP2003280095A - 照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム - Google Patents

照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム

Info

Publication number
JP2003280095A
JP2003280095A JP2002322929A JP2002322929A JP2003280095A JP 2003280095 A JP2003280095 A JP 2003280095A JP 2002322929 A JP2002322929 A JP 2002322929A JP 2002322929 A JP2002322929 A JP 2002322929A JP 2003280095 A JP2003280095 A JP 2003280095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
projection system
illumination system
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002322929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3786911B2 (ja
Inventor
Sung-Ha Kim
成河 金
Soon-Cheol Choi
舜▲チョル▼ 崔
Kirill Sergeevich Sokolov
キリル・セルゲヴィッチ・ソコロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003280095A publication Critical patent/JP2003280095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786911B2 publication Critical patent/JP3786911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/149Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーホイールなくしてカラー画像を具現で
きて小型化された照明系及びこれを採用したプロジェク
ションシステムを提供する。 【解決手段】 相異なる波長の光ビームを照射する第
1,第2及び第3発光素子と、前記第1,第2及び第3
発光素子に対して所定角度に傾いてX型に配され、入射
光を波長により透過または反射させる第1及び第2ホロ
グラム素子とを含み、また相異なる波長の光ビームを照
射する第1,第2及び第3発光素子と、前記第1,第2
及び第3発光素子に対して所定角度に傾いてX型に配さ
れ、入射光を波長により透過または反射させる第1及び
第2ホログラム素子と、前記第1及び第2ホログラム素
子により1方向に入射されるビームを入力された画像信
号により処理して画像を形成するディスプレイ素子と、
前記ディスプレイ素子により形成された画像をスクリー
ン側に拡大投射する投射レンズユニットとを含むことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は照明系及びこれを採
用したプロジェクションシステムに係り、特にカラーホ
イールなしにカラー画像を具現できて小型化の可能な照
明系及びこれを採用したプロジェクションシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】図1を参照すれば、従来のプロジェクタ
は光源100と、この光源100から出射されたビーム
を集束する第1リレーレンズ102、入射光をR(Re
d),G(Green),B(Blue)3色ビームに
分離させるカラーホイール105、前記カラーホイール
105を通過したビームを均一にするフライアイレンズ
107、前記フライアイレンズ107を経由したビーム
を集束する第2リレーレンズ110、前記カラーホイー
ル105を介して順次入射されるR,G,B3色により
カラー画像を形成するディスプレイ素子112及び前記
ディスプレイ素子112により形成された画像を拡大し
てスクリーン118に向かわせる投射レンズ系115を
含んで構成される。
【0003】前記光源100はキセノンランプ、金属−
ハロゲンランプ、UHP(UltraHigh Per
formance)ランプなどが使われるのであるが、
このようなランプは不必要な赤外線と紫外線とが多量に
放出される。これにより、多くの熱が発生するにつれて
熱を除去するための冷却ファンが使われるのであるが、
この冷却ファンは騷音発生の原因になる。また、ランプ
光源のスペクトル分布を見れば、全波長にわたり広く分
布していて狭いカラーガマットを有するのでカラー選択
の幅が減り、色純度が不良なだけではでなく、寿命が短
くてランプの安定した使用が制限される問題点がある。
【0004】一方、従来のプロジェクションシステムで
は前記カラーホイール105を駆動モータ(図示せず)
により高速で回転させ、R,G,Bを順次前記ディスプ
レイ素子112に照明する方式でカラー画像を具現す
る。前記カラーホイール105はR,G,B3色フィル
タがホイール全体に等分配置され、1画面が形成される
間カラーホイールが回転し、前記ディスプレイ素子11
2の応答速度により前記カラーホイール105の回転時
に1カラーずつ順次使用するので、入射光に対して2/
3の光損失が生じる。また、望ましいカラー具現のため
に前記カラーホイール105の各カラーの境界部分で所
定間隔のギャップが形成されており、この部分でも光損
失が生じる。
【0005】それだけではなく、前記カラーホイール1
05は高速で回転するので騷音が生じ、機械的な運動に
より安全性に不利なだけではなく、駆動モータの機械的
な限界のゆえに一定速度以上の速度を得難いので、カラ
ーブレークアップ現象が引き起こされる。さらに、カラ
ーホイール自体のコストが非常に高価なのでコスト高の
一要因になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の問題点
を解決するために案出されたものであり、相異なる波長
の光ビームを照射する発光素子からのビームを簡単な構
造により単一経路に合成することによりカラーホイール
なくしてカラー画像を具現して小型化が可能な照明系及
びこれを採用したプロジェクションシステムを提供する
ところに目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による照明系は、相異なる波長の光ビームを照
射する第1,第2及び第3発光素子と、前記第1,第2
及び第3発光素子に対して所定角度に傾いてX型に配さ
れ、入射光を波長により透過または反射させる第1及び
第2ホログラム素子とを含むことを特徴とする。
【0008】また、前記第1,第2及び第3発光素子が
アレイ構造よりなることを特徴とする。
【0009】また、前記第1,第2及び第3発光素子は
LED(Light Emitted Diode)、レ
ーザダイオード、有機EL(Electro Lumi
nescent)及びFED(Field Emiss
ion Display)のうちいずれ一つよりなるこ
とを特徴とする。
【0010】また、前記第1,第2及び第3発光素子か
ら照射されたビームを平行にするための平行光形成手段
がさらに備わることを特徴とする。
【0011】また、前記平行光形成手段は、コリメーテ
ィングレンズアレイまたはフレネルレンズアレイである
ことを特徴とする。
【0012】前記目的を達成するために本発明による照
明系を採用したプロジェクションシステムは、相異なる
波長の光ビームを照射する第1,第2及び第3発光素子
と、前記第1,第2及び第3発光素子に対して所定角度
に傾いてX型に配され、入射光を波長により透過または
反射させる第1及び第2ホログラム素子と、前記第1及
び第2ホログラム素子により1方向に入射されるビーム
を入力された画像信号により処理して画像を形成するデ
ィスプレイ素子と、前記ディスプレイ素子により形成さ
れた画像をスクリーン側に拡大投射する投射レンズユニ
ットとを含むことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0014】本発明による照明系5は、図2を参照すれ
ば相異なる波長を照射する第1,第2及び第3発光素子
10,13,15、前記第1,第2及び第3発光素子1
0,13,15に対してX型に配された第1及び第2ホ
ログラム素子30,35を含んで構成される。
【0015】前記第1ないし第3発光素子10,13,
15はLED、LD(LaserDiode)、有機E
LまたはFEDなどが使われうる。また、必要な光量を
確保するために複数の発光素子が2次元的なアレイ構造
に配列されうる。前記第1ないし第3発光素子または発
光素子アレイ10,13,15は相異なる波長のビーム
を照射すべく構成されうる。例えば、前記第1発光素子
または発光素子アレイ10はR波長のビームを照射し、
前記第2発光素子または発光素子アレイ13はG波長の
ビームを照射し、前記第3発光素子または発光素子アレ
イ15はB波長のビームを照射すべく構成されうる。
【0016】前記第1ないし第3発光素子10,13,
15はコの字型に配され、前記第1及び第2ホログラム
素子30,35は前記第1ないし第3発光素子10,1
3,15それぞれに対して所定角度に傾きいてX型に配
される。前記第1及び第2ホログラム素子30,35は
それぞれ所定波長の入射光だけを透過または反射する。
例えば、前記第1ホログラム素子30はR波長のビーム
を反射し、他波長のビームは透過する一方、前記第2ホ
ログラム素子35はB波長のビームを反射し、他波長の
ビームは透過すべく構成されうる。これによれば、前記
第1発光素子10から照射されたRビームは前記第1ホ
ログラム素子30により反射されてA方向に進み、前記
第3発光素子15から照射されたBビームは前記第2ホ
ログラム素子35により反射されてA方向に進む。ま
た、前記第2発光素子13から照射されたGビームは前
記第1及び第2ホログラム素子30,35を透過してA
方向に直進する。このように、前記第1ないし第3発光
素子10,13,15から照射されたR,G,B3色ビ
ームは前記第1及び第2ホログラム素子30,35によ
り簡単に単一経路に合成される。
【0017】ここで、前記第1及び第2ホログラム素子
30,35は回折パターンにより入射ビーム反射角を調
節できる。従って、ミラーやダイクロイックフィルタな
どと異なり、前記第1及び第2ホログラム素子30,3
5の配置角度を任意に調節できる。言い換えれば、前記
第1及び第2ホログラム素子30,35をX型に配する
時にその傾度を調節でき、これによりビームの断面積を
圧縮できる。ミラーやダイクロイックフィルタなどは入
射ビームに対して45°を保持してこそ入射ビームの光
路を90°に反射できる一方、前記第1及び第2ホログ
ラム素子30,35は45°より小さい角度に配しても
回折パターンにより反射角を90°にできる。従って、
前記第1及び第2ホログラム素子30,35を傾度が4
5°より小さくすべく配することにより、入射ビーム断
面積に比べて出射ビームの断面積を狭くできる。このよ
うに、本発明による照明系は小型化できる。
【0018】また、前記第1ないし第3発光素子または
発光素子アレイ10,13,15の次にそれら発光素子
から照射される光ビームを平行にするコリメーティング
レンズアレイまたはフレネルレンズアレイのような平行
光形成手段20,23,25がさらに備わりうる。
【0019】次は、本発明による照明系を採用したプロ
ジェクションシステムについて説明する。
【0020】図2に示された通り、本発明によるプロジ
ェクションシステムは相異なる波長のビームを照射する
第1,第2及び第3発光素子10,13,15、前記第
1,第2及び第3発光素子10,13,15に対してX
型に配列された第1及び第2ホログラム素子30,3
5、前記第1及び第2ホログラム素子30,35を介し
て同一経路で入射される所定波長のビームを入力された
映像信号により処理して画像を形成するディスプレイ素
子45、前記ディスプレイ素子45により形成された画
像をスクリーン50方向に拡大投射する投射レンズユニ
ット48を含む。
【0021】前記第1ないし第3発光素子10,13,
15は前述のように相異なる波長のビームを照射する光
源として、LED、LD、有機ELまたはFEDなどが
使われうる。また、前記第1ないし第3発光素子10,
13,15から照射されたビームを平行にするコリメー
ティングレンズアレイやフレネルレンズアレイのような
平行光形成手段がさらに備わりうる。
【0022】相異なる方向から出射された3色ビームが
前記第1及び第2ホログラム素子30,35により波長
により選択的に透過または反射されて同じ方向に進む。
そして、前記ディスプレイ素子45に入射されたビーム
は画像を形成するための入力信号により画素単位でオン
/オフされる。前記ディスプレイ素子45は、例えば画
像信号によりマイクロミラーのオン/オフスイッチング
動作によりカラー画像を具現する可動ミラー装置や入射
ビームを偏光変調することによりカラー画像を具現する
液晶表示素子でありうる。
【0023】また、前記第1及び第2ホログラム素子3
0,35と前記ディスプレイ素子45間の光路上にビー
ム強度を均一にするためのインテグレーティングロッド
やフライアイレンズのような均一光形成手段40がさら
に配される。そして、前記第1及び第2ホログラム素子
30,35から出射されたビームを前記均一光形成手段
40に集束する第1リレーレンズ38と前記均一光形成
手段40から出射されたビームを前記ディスプレイ素子
45方向に集束する第2リレーレンズ42とがさらに備
わりうる。
【0024】前記第1ないし第3発光素子または発光素
子アレイ10,13,15からR,G,B3色ビームが
順次出射され、相異なる方向からのビームが前記第1及
び第2ホログラム素子30,35により同一経路に向か
う。この時、前記第1及び第2ホログラム素子30,3
5を通過して出射されたビームは前記ホログラム素子3
0,35の傾度を調節することにより、前記第1ないし
第3発光素子10,13,15から出射されたビームの
断面積より狭く圧縮することができる。それにより、前
記照明系5の体積を減らすことができ、全体的にプロジ
ェクションシステムを小型化できる。
【0025】前記第1及び第2ホログラム素子30,3
5により単一経路に合成されたビームは前記第1リレー
レンズ38、均一光形成手段40及び第2リレーレンズ
42を経由して均一状態で前記ディスプレイ素子45に
入射される。そして、前記ディスプレイ素子45により
画像信号により画素別にオン/オフスイッチングされて
カラー画像を形成する。このように形成されたカラー画
像は前記投射レンズユニット48により拡大されてスク
リーン50に結ばれる。
【0026】
【発明の効果】本発明による照明系は所望の波長帯の狭
いスペクトルを有する光を照射する発光素子または発光
素子アレイを利用して色純度が向上され、より広い分布
を有するカラーガマットを確保できる。また、ホログラ
ム素子を利用した簡単な構造によりビームの断面積を圧
縮すると同時に、相異なる方向から出射されるビームを
同一経路に向かわせることにより、照明系をコンパクト
化して光損失を減らせる。さらに、発光素子または発光
素子アレイを光源に利用して従来のランプ光源に比べて
熱発生が少なくて寿命が延びるメリットもある。
【0027】それだけではなく、本発明による照明系を
採用したプロジェクションシステムでは発光素子または
発光素子アレイを有した照明系によるタイムシーケンス
駆動が可能なのでカラーホイールが必要なく、それによ
りカラーホイールを駆動させるためのモータによる騷音
問題が解消される。また、カラーホイールの回転速度よ
り速いオン/オフスイッチング作動が可能なために高い
フレームレートを具現できて電力消耗も減らせる。従っ
て、本発明による照明系を採用したプロジェクションシ
ステムは高鮮明及び高画質の画面を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のプロジェクタの概略的な構成図であ
る。
【図2】 本発明による照明系及びプロジェクションシ
ステムの概略的な構成図である。
【符号の説明】
10,13,15 アレイ 20,23,25 平行光形成手段 30,35 第1,第2ホログラム素子 38 第1リレーレンズ 40 均一光形成手段 42 第2リレーレンズ 45 ディスプレイ素子 48 投射レンズユニット 50 スクリーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崔 舜▲チョル▼ 大韓民国京畿道水原市八達区靈通1洞957 −6番地 清明マウル三益アパート324棟 1201号 (72)発明者 キリル・セルゲヴィッチ・ソコロフ 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘4洞810 −4番地 成一アパート206棟1105号 Fターム(参考) 2H049 CA01 CA05 CA08 CA09 CA15 CA22 2K103 AA01 AB07 BA01 BA11 BC24 BC26 BC32

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相異なる波長の光ビームを照射する第
    1,第2及び第3発光素子と、 前記第1,第2及び第3発光素子に対して所定角度に傾
    いてX型に配され、入射光を波長により透過または反射
    させる第1及び第2ホログラム素子とを含むことを特徴
    とする照明系。
  2. 【請求項2】 前記第1,第2及び第3発光素子がアレ
    イ構造よりなることを特徴とする請求項1に記載の照明
    系。
  3. 【請求項3】 前記第1,第2及び第3発光素子はLE
    D、レーザダイオード、有機EL及びFEDのうちいず
    れか一つよりなることを特徴とする請求項1または2に
    記載の照明系。
  4. 【請求項4】 前記第1,第2及び第3発光素子から照
    射されたビームを平行にするための平行光形成手段がさ
    らに備わることを特徴とする請求項3に記載の照明系。
  5. 【請求項5】 前記平行光形成手段は、 コリメーティングレンズアレイまたはフレネルレンズア
    レイであることを特徴とする請求項4に記載の照明系。
  6. 【請求項6】 相異なる波長の光ビームを照射する第
    1,第2及び第3発光素子と、 前記第1,第2及び第3発光素子に対して所定角度に傾
    いてX型に配され、入射光を波長により透過または反射
    させる第1及び第2ホログラム素子と、 前記第1及び第2ホログラム素子により1方向に入射さ
    れるビームを入力された画像信号により処理して画像を
    形成するディスプレイ素子と、 前記ディスプレイ素子により形成された画像をスクリー
    ン側に拡大投射する投射レンズユニットとを含むことを
    特徴とするプロジェクションシステム。
  7. 【請求項7】 前記第1,第2及び第3発光素子がアレ
    イ構造よりなることを特徴とする請求項6に記載のプロ
    ジェクションシステム。
  8. 【請求項8】 前記第1,第2及び第3発光素子はLE
    D、レーザダイオード、有機EL及びFEDのうちいず
    れか一つよりなることを特徴とする請求項6または7に
    記載のプロジェクションシステム。
  9. 【請求項9】 前記第1,第2及び第3発光素子から照
    射されたビームを平行にするための平行光形成手段がさ
    らに備わることを特徴とする請求項8に記載のプロジェ
    クションシステム。
  10. 【請求項10】 前記平行光形成手段は、 コリメーティングレンズアレイまたはフレネルレンズア
    レイであることを特徴とする請求項9に記載のプロジェ
    クションシステム。
  11. 【請求項11】 前記第1及び第2ホログラム素子から
    出射されたビーム強度を均一にするための均一光形成手
    段をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のプロ
    ジェクションシステム。
  12. 【請求項12】 前記均一光形成手段はインテグレーテ
    ィングロッドまたはフライアイレンズであることを特徴
    とする請求項11に記載のプロジェクションシステム。
  13. 【請求項13】 前記均一ビーム形成手段の前後に入射
    ビームを所定位置に集束するためのリレーレンズがさら
    に備わることを特徴とする請求項11または12に記載
    のプロジェクションシステム。
JP2002322929A 2001-11-08 2002-11-06 照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム Expired - Fee Related JP3786911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-069501 2001-11-08
KR10-2001-0069501A KR100440959B1 (ko) 2001-11-08 2001-11-08 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280095A true JP2003280095A (ja) 2003-10-02
JP3786911B2 JP3786911B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=19715834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322929A Expired - Fee Related JP3786911B2 (ja) 2001-11-08 2002-11-06 照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6918682B2 (ja)
JP (1) JP3786911B2 (ja)
KR (1) KR100440959B1 (ja)
CN (1) CN1198179C (ja)
DE (1) DE10249000A1 (ja)
GB (1) GB2381878B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059366A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Sanyo Electric Co., Ltd. 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2005115061A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US7159987B2 (en) 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
JP2008134324A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 照明光学系、表示装置および投射表示装置
JP2011160420A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Primesense Ltd 投影照明の画像センサの回転シャッタとの同期

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030061173A (ko) * 2002-01-11 2003-07-18 엘지전자 주식회사 전계 방출 디바이스를 이용한 프로젝션 장치
JP3866651B2 (ja) * 2002-12-02 2007-01-10 Necビューテクノロジー株式会社 投写型表示装置
JP4245563B2 (ja) * 2002-12-26 2009-03-25 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP3858850B2 (ja) * 2003-05-06 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び表示方法、並びにプロジェクタ
US7533994B2 (en) * 2003-09-30 2009-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source array for LCD applications
US20090174810A1 (en) * 2003-11-01 2009-07-09 Taro Endo Video display system
KR100601678B1 (ko) 2004-05-22 2006-07-14 삼성전자주식회사 화상투사장치
KR100601679B1 (ko) 2004-05-22 2006-07-14 삼성전자주식회사 화상투사장치
US7001025B2 (en) * 2004-07-02 2006-02-21 Infocus Corporation Projection apparatus with three light source units to output light bundles into an integrating tunnel from a direction nonparallel to output direction
US20080094577A1 (en) * 2004-08-02 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Time-Multiplexed Led Light Source for Projection Displays
US8147066B2 (en) * 2004-09-21 2012-04-03 Nikon Corporation Portable information device having a projector and an imaging device
JP4254672B2 (ja) * 2004-09-21 2009-04-15 株式会社ニコン 携帯型情報機器
US7434945B2 (en) * 2004-11-10 2008-10-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Illuminating device and projection type video display apparatus
US20110310357A1 (en) * 2004-11-15 2011-12-22 Kuo-Ching Chiang Multiple rate projector
KR20060111793A (ko) * 2005-04-25 2006-10-30 삼성전자주식회사 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
US20070146655A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Zili Li Compact projection display with emissive imager
US20070171387A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Texas Instruments Incorporated Micromirror-based projection system with optics having short focal lenghts
KR100811177B1 (ko) * 2006-07-31 2008-03-07 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이장치
JP2008234908A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Nec Lighting Ltd Ledスポットライト
CN102338977A (zh) * 2009-07-22 2012-02-01 吴小平 多色脉冲led光源及用其所制的摄影机
CN201568808U (zh) * 2009-07-31 2010-09-01 深圳市光峰光电技术有限公司 高效合光的舞台灯光照明装置
TWI446002B (zh) * 2011-04-29 2014-07-21 Delta Electronics Inc 光源裝置
WO2014183583A1 (zh) * 2013-05-17 2014-11-20 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种发光装置及舞台灯系统
CN107085314A (zh) * 2017-05-26 2017-08-22 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种低散斑激光光源以及投影装置
CN110082998A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 深圳光峰科技股份有限公司 激光合光装置及显示设备
CN113345354A (zh) * 2021-05-25 2021-09-03 翟军明 可用于照明的全息投影装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535394A (en) * 1983-12-08 1985-08-13 Dugre Michael A Variable color floodlight
JP2810241B2 (ja) * 1990-12-27 1998-10-15 キヤノン株式会社 ホログラムを用いた投射型表示装置
US5704700A (en) * 1994-07-25 1998-01-06 Proxima Corporation Laser illuminated image projection system and method of using same
US5677788A (en) * 1996-03-28 1997-10-14 Hughes Electronics Two-stage projection system
JPH10123512A (ja) * 1996-08-28 1998-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置用光源及びそれを用いたカラー液晶表示装置
WO1999064912A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Seiko Epson Corporation Source lumineuse et dispositif d'affichage
AU6143199A (en) 1998-09-14 2000-04-03 Digilens Inc. Holographic illumination system and holographic projection system
JP2001343706A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sony Corp 映像表示装置
KR100403599B1 (ko) * 2001-11-06 2003-10-30 삼성전자주식회사 조명계 및 이를 채용한 프로젝션 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059366A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Sanyo Electric Co., Ltd. 照明装置及び投写型映像表示装置
US7159987B2 (en) 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US7270427B2 (en) 2003-04-21 2007-09-18 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US7325932B2 (en) 2003-04-21 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
JP2005115061A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2008134324A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 照明光学系、表示装置および投射表示装置
JP2011160420A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Primesense Ltd 投影照明の画像センサの回転シャッタとの同期

Also Published As

Publication number Publication date
GB2381878B (en) 2003-11-12
GB0225358D0 (en) 2002-12-11
GB2381878A (en) 2003-05-14
CN1198179C (zh) 2005-04-20
US6918682B2 (en) 2005-07-19
DE10249000A1 (de) 2003-11-06
US20030090900A1 (en) 2003-05-15
JP3786911B2 (ja) 2006-06-21
CN1417638A (zh) 2003-05-14
KR100440959B1 (ko) 2004-07-21
KR20030038083A (ko) 2003-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003280095A (ja) 照明系及びこれを採用したプロジェクションシステム
JP3768179B2 (ja) 照明システム及びこれを採用したプロジェクター
US10168606B2 (en) Light source unit and projector
JP6583664B2 (ja) 光源装置及び投影装置
US6799849B2 (en) Illumination system and projector adopting the same
JPH10269802A (ja) 照明装置および映像表示装置
EP1886185A1 (en) Multiple location illumination system and projection display system employing same
JP2014123063A (ja) 光源装置及びプロジェクタと画像投影方法
JP4183663B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP7203322B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
US9529247B2 (en) Projector including polarization separation element and rotating prism
US8882275B2 (en) Light source device
JP6458580B2 (ja) プロジェクター
JP2020177070A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP2008134433A (ja) プロジェクタ
JP6820703B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP2004133312A (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2016177060A (ja) カラーフィルタ装置および画像投射装置
JP2004309786A (ja) 光源装置及びそれを用いた表示装置
JP2006010741A (ja) 発光素子を含む光源装置およびそれを用いた画像表示装置
JP2019219536A (ja) 光源装置及び投影装置
JP2006138918A (ja) プロジェクタ装置
JP2003222951A (ja) 投影型表示装置
KR20080041035A (ko) 광 합성 유닛 및 이를 갖는 디스플레이장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees