JP2003219356A - 記録装置、記録再生装置及び記録方法 - Google Patents
記録装置、記録再生装置及び記録方法Info
- Publication number
- JP2003219356A JP2003219356A JP2002015107A JP2002015107A JP2003219356A JP 2003219356 A JP2003219356 A JP 2003219356A JP 2002015107 A JP2002015107 A JP 2002015107A JP 2002015107 A JP2002015107 A JP 2002015107A JP 2003219356 A JP2003219356 A JP 2003219356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- image
- information
- audio
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
行なえるようにする。 【解決手段】 圧縮符号化されたデジタル音声データを
DSP12からの周期的割り込み要求にデ基づき、メモ
リ14に記録すると共に、カメラ部16からの画像デー
タをMPUの通常処理にてメモリ14に記録するように
構成した。
Description
報をメモリに記録し再生するようにした記録装置、記録
再生装置及び記録方法に関する。
シュメモリを記録媒体として用い、音声信号を記録し、
再生する装置が実用に供されている。
録音装置として使われるのが一般であり、半導体記録媒
体の小型化に伴って、装置外形寸法が小型化され使い勝
手のよいものに改良されつつある。
量化されてきており、音声情報のみでなく、音声が関連
する或いは関連の無い画像情報をも記録できるようにし
た装置も開発されつつある。
像情報が共通の記録媒体に記録されるように構成されて
おり、音声情報の記録と画像情報の記録は、異なる動作
モードで実行される。
の記録のみが実行され、画像情報の記録時には画像情報
の記録のみが実行される。
に、画像信号を記録しようとすると、一旦、音声情報の
記録動作を停止して、画像情報記録動作モードに切換え
てから画像信号を記録する必要があり、操作が煩雑で煩
わしく、また、当然ながら記録中の音声情報は途切れて
しまうことになる。
69453号に示されている。
音声記録と画像記録は別の動作モードで実行されるた
め、動作モードを切換えないとそれぞれの情報の記録が
できなかった。
が相乗効果を生んで情報としての価値を高めることがで
きる。また、記録している音声とは関係しない画像を記
録する場合でも、画像をカメラで得ようとするとシャツ
ターチャンスは限られており、素早い操作ができれば、
そのチャンスを逃すことなく画像を記録することがで
き、そのような装置の実現が望まれていた。
録装置では、音声情報と画像情報を同じ時間帯で平行し
て記録することができず、音声情報の記録が途切れてし
まったり、適切なタイミングで画像情報を得て記録する
ことができないというという問題があった。
であり、音声情報を記録しながら、画像情報の記録を実
行できる記録装置、記録再生装置及び記録方法を提供す
ることを目的とする。
力音声情報をデジタル信号に変換して圧縮する音声処理
手段と、メモリ手段と、前記圧縮された音声情報を所定
間隔を置いたタイミングで順次前記メモリ手段に記録す
る音声記録制御手段と、デジタル画像情報を得る画像情
報取得手段と、前記取得された画像情報を前記音声情報
の記録中に当該音声情報の前記メモリ手段への記録が実
行されない期間に前記メモリ手段に記録する画像記録制
御手段とを具備したことを特徴とする。
記録を途切れさせることなく画像情報の記録を行なうこ
とができるものである。
像情報をメモリに記録可能な記録装置において、マイク
ロホンから入力される音声情報をデジタル信号に変換し
て圧縮する音声処理手段と、メモリ手段と、前記圧縮さ
れた音声情報を所定間隔を置いたタイミングで順次前記
メモリ手段に記録する音声記録手段と、光学像を撮像す
る撮像手段と、前記撮像手段によって取得された画像情
報を前記メモリ手段へ記録する画像記録手段と、前記音
声記録手段と前記画像記録手段を駆動して、音声記録モ
ード、画像記録モード及び音声と画像の両方を記録可能
な音声画像記録モードを設定可能な動作モード設定手段
と、前記動作モード設定手段によって、音声画像記録モ
ードが設定された際に、前記画像情報の記録を前記音声
情報の前記メモリ手段への記録が実行されない期間に実
行させる記録制御手段とを具備したことを特徴とする。
記録を途切れさせることなく画像情報の記録を行なうこ
とができるものである。
情報をデジタル信号に変換して圧縮する音声処理手段
と、メモリ手段と、前記圧縮された音声情報を所定間隔
を置いたタイミングで順次前記メモリ手段に記録する音
声記録制御手段と、デジタル画像情報を得る画像情報取
得手段と、前記取得された画像情報を前記音声情報の記
録中に当該音声情報の前記メモリ手段への記録が実行さ
れない期間に前記メモリ手段に記録する画像記録制御手
段と、前記メモリに記録された音声情報及び画像情報の
いずれか一方を再生するモードと両方を再生するモード
を備えた再生手段とを具備したことを特徴とする。
記録を途切れさせることなく画像情報の記録を行なうこ
とができ、さらに音声情報と画像情報を容易に関連付け
て再生することができるものである。
と画像情報をメモリに記録し再生することが可能な記録
再生装置において、入力音声情報をデジタル信号に変換
して圧縮する音声処理手段と、入力音声情報をデジタル
信号に変換して圧縮する音声処理手段と、メモリ手段
と、前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミ
ングで順次前記メモリ手段に記録する音声記録手段と、
デジタル画像情報を得る画像情報取得手段と、前記取得
された画像情報を前記メモリ手段へ記録する画像記録手
段と、前記メモリ手段に記録された音声情報を再生する
音声再生手段と、前記メモリ手段に記録された画像情報
を再生する画像再生手段と、前記音声記録手段、前記画
像記録手段、音声再生手段及び画像再生手段を選択的に
駆動して、音声情報を記録する音声記録モード、画像情
報を記録記録する画像記録モード、音声情報と画像情報
の両方を記録する音声画像記録モードと、音声情報を再
生する音声再生モード、画像情報を再生する画像再生モ
ード及び音声情報と画像情報の両方を再生する音声画像
再生モードを設定可能な動作モード設定手段と、前記動
作モード設定手段によって、音声画像記録モードが設定
された際に、前記画像情報の記録を前記音声情報の前記
メモリ手段への記録が実行されない期間に実行させる記
録制御手段とを具備したことを特徴とする。
記録を途切れさせることなく画像情報の記録を行なうこ
とができ、さらに音声情報と画像情報を容易に関連付け
て再生することができるものである。
報をデジタル信号に変換して圧縮するステップと、前記
圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミングで順
次メモリに記録するステップと、デジタル画像情報を得
るステップと、前記取得された画像情報を、前記音声情
報の前記メモリへの記録中に当該音声情報の記録が実行
されない期間に前記メモリ記録するステップとを具備し
たことを特徴とする。
記録を途切れさせることなく画像情報の記録を行なうこ
とができるものである。
を説明する。
示すブロック図である。11は記録する音声情報を取得
する音声情報入力部であり、音声を電気信号に変換する
マイク11aと、マイク11aの出力から不要な周波数
成分を除去するフィルタ11bと、フィルタ11bの出
力をデジタル音声データに変換するA/D(アナログ/
デジタル)変換部11cでなる。
gital Signal Processor)12に供給され、ここでデジ
タル音声データの圧縮符号化処理が行なわれ、圧縮され
たデジタル音声データは、DSP12からDSP制御部
13を介して出力される割り込み要求信号に基づいてメ
モリ14に記録される。メモリ14は、所定ブロック単
位で記録及び消去が可能な例えばフラッシュメモリ等の
記録媒体である。
れたデジタル音声データを出力する音声情報出力部15
が接続されており、音声情報出力部15は、デジタル音
声データをアナログ信号に変換するD/A(デジタル/
アナログ)変換部15aと、D/A変換部15aの出力
から不要な周波数成分を除去するフィルタ15bとスピ
ーカ15cでなる。
16が設けられおり、カメラ部16は光学像を取得する
レンズ16aと、レンズ16aからの光学像を電気信号
に変換する撮像素子としてのCMOSセンサ16bと、
CMOSセンサ16bからの出力を蓄えてフィールド或
いはフレーム単位の画像情報を構築するメモリ16cで
なる。
報を出力端子17に出力するための画像情報出力部18
がメモリ14に接続されている。画像情報出力部18
は、例えば画像情報をPC(パーソナルコンピュータ)
で扱うことのできるフォーマットに変換して出力する。
さらに、動作状態、時刻等の表示を行うための表示部1
9が設けられている。
び表示部19を制御するために、前述のDSP制御部1
3の他に、メモリ制御部20、カメラ制御部21及び表
示制御部22が設けられており、これらDSP制御部1
3、メモリ制御部20、カメラ制御部21及び表示制御
部22は、2モード遷移制御部23と接続されている。
り込み要求信号を2モード遷移制御部23に出力する
他、2モード遷移制御部23からの制御信号に基づいて
DSP12を制御する。メモリ制御部19はメモリ14
へのデータの記録動作、読み出し動作を制御し、カメラ
制御部20は、カメラ部16の撮像動作を制御し、表示
制御部22は表示部19を制御して表示を行う。
能はユーザによって操作される操作入力部24からの信
号を受けて各制御部に制御信号を出力するものであり、
操作入力部24は音声記録釦24a、画像記録釦24
b、停止釦24c、再生釦24dを有している。
のバッテリ25と電源回路26が設けられている。
を示すもので、図1と同じ部分に符号を付す。すなわ
ち、記録装置10は、本体10aとカメラ部16の2つ
の部分で構成され、本体10aには、マイク11a、表
示部19、スピーカ15cと操作入力部24の音声記録
釦24a、画像記録釦24b、停止釦24c及び再生釦
24dが形成されている。また、カメラ部16には、レ
ンズ16aが設けられている。本体10aとカメラ部1
6は、一体的に構成されてもよいし、あるいはカメラ部
16が本体に対して着脱自在になるように構成されても
よい。
置について、動作を説明する。
録釦24aを操作することで、それが2モード遷移制御
部23で検出され、まず電源がオンになっていなけれ
ば、電源がオンとなり、音声記録モードが設定される。
のマイク11aで集音された音声情報が、フィルタ11
bで所定の周波数処理を受けた後、A/D変換部11c
でデジタル信号に変換されてDSP12に供給される。
御部13に制御信号が供給され、それによってDSP1
2は、入力されたデジタル音声信号の圧縮符号化を行な
ってメモリ14に出力すると共に、割り込み要求信号を
一定周期でDSP制御部13に返す。DSP制御部13
は割り込み要求信号を2モード遷移制御部23に供給
し、2モード遷移制御部23から、メモリ制御部20に
対して、割り込み要求信号のタイミングでDSP12か
ら出力される圧縮符号化された音声デジタルデータを、
メモリ14に記録させるための制御信号が出力される。
それによって音声デジタルデータが記録される。この割
り込み処理は、所定期間実行され、終了すると2モード
遷移制御部23は通常の処理に戻り、操作入力部24で
停止釦24cの操作がなされたかどうかのチェックを行
う。停止釦24cの操作がなされないと、2モード遷移
制御部23は、DSP12からの次の割り込み要求信号
に基づいて、音声デジタルデータをメモリ14に記録す
るようにメモリ制御部20を制御する制御信号を出力
し、割り込み処理の期間にデジタル音声データの記録が
実行される。割り込み要求によるデジタル音声データの
記録処理は、操作入力部24の停止釦24cが操作され
たことが検出されるまで一定周期で継続される。
部23は表示制御部22を介して表示部19にそのモー
ド表示を行なう。
dを操作することで、2モード遷移制御部23がそれを
検出し、DSP制御部13とメモリ制御部20に制御信
号を出力する。メモリ制御部20はメモリ14に供給さ
れているデジタル音声データを読み出し、DSP12に
供給する。DSP12はメモリ14から読み出されたデ
ジタル音声データを復号化すると共に伸張してデジタル
音声信号として音声情報出力部15に出力する。
タル音声信号をD/A変換部15aでアナログ信号に変
換し、フィルタ15bで不要な成分が除去されてスピーカ
15cを介して出力される。
に記録されている場合、ユーザがそれらの中から所望の
情報を選択できるようにすることが望ましく、そのため
に表示部19でメモリ14に記録されている音声情報の
リストを表示させて操作入力部24の操作により所望の
音声情報を選択できるように構成することができる。
記録する場合には、操作入力部24の画像記録釦24b
を操作することで画像記録モードが設定される。
御部23が画像記録釦24bが操作されたことを検出し
て、カメラ制御部21とメモリ制御部20に制御信号を
出力する。
の下に、レンズ16aを介して結像された光学像をCM
OSセンサ16bで電気信号に変換して順次メモリ16
cに蓄積して画像情報を構築し、生成された画像情報を
メモリ14に出力する。メモリ制御部20は、カメラ部
16のメモリ16cから出力される画像情報をメモリ1
4に記録する。
入力部24の再生釦24dを操作することにより、2モ
ード遷移制御部23がそれを検出してメモリ制御部20
に制御信号を供給することで、メモリ14から読み出さ
れ、画像情報出力部18で処理されて出力端子17から
出力される。
像情報と音声情報(ファイル)がメモリ14に記録され
ている場合、ユーザがそれらの中から所望の情報を選択
できるようにすることが望ましく、そのために表示部1
9でメモリ14に記録されている音声情報のリストを表
示させて操作入力部24の操作により所望の音声情報を
選択できるように構成することができる。
報を記録しているモードにおいて、画像情報を記録する
音声画像記録モードの動作について説明する。
部24の音声記録釦24aを操作することにより、2モ
ード遷移制御部23からDSP制御部13とメモリ制御
部20に制御信号が供給され、DSP12からの周期的
な割り込み要求信号のタイミングで、順次デジタル音声
データがメモリ14に記録される。
おいて、操作入力部24の画像記録釦24bが操作され
ることで設定され、2モード遷移制御部23が画像記録
釦24bが操作されたことを検出してメモリ制御部20
とカメラ制御部21に制御信号を供給し、カメラ部16
で撮像された画像情報を、音声記録のための各割り込み
処理が終了して通常処理が行われる過程においてメモリ
14に記録する。これによって、音声情報を記録しなが
ら平行して同じ記録媒体に画像情報の記録を行うことが
できるようになる。
部のメイン処理のフローチャートである。ステップ3a
で電源制御が行われ、バッテリ25と電源回路26の動
作を制御して、正常な動作電圧が各回路部に供給される
準備を行う。次のステップ3bで操作入力部24の各釦
が操作された際に所定の信号がモード遷移制御部23に
供給されるようにする制御がおこなわれる。次のステッ
プ3cで、操作入力部24から信号が供給された際にど
の釦からの信号であるか判別し、それに応じた制御信号
を各制御部に出力する制御が行われる。次のステップ3
dで画像情報の記録を行うための制御が行われ、再びス
テップ3aの電源制御に戻り、以降これの繰り返しとな
る。
ングチャートを示す。
求に基づく処理はDで示され、周期Tで実行され、この
期間の音声データが記録される。割り込み処理Dが終了
すると、メイン処理に移って、Bの電源処理が行われ、
次いでKの操作入力部制御、Mの2モード遷移制御が実
行されて、次に、次の割り込み処理Dまでの期間Sに、
カメラ部からの画像データの記録が実行される。以降そ
の繰り返しである。
ており、割り込み処理の周期的なタイミングで記録する
ことが充分可能である。
制御処理のフローチャートを示す。すなわち、DSP1
2からの割り込み要求によって割り込み処理が開始さ
れ、ステップ5aでDSP12が音声入力部11からの
デジタル音声情報をデータとして読み込み(所定データ
量の蓄積)、ステップ5bで音声データのメモリ14へ
の記録が行われて、割り込み処理が終了する。
御処理のフローチャートである。すなわち、ステップ6
aで画像データが転送中か否かの判定がなされる。すな
わちこれは、画像データがカメラ部16からメモリ14
へ記録のために転送されている途中か否かを判定するこ
とであり、YESならば前のいずれかの期間Sで画像記
録釦が操作されたことを意味する。ステップ6aで画像
データが転送中であることが判定されたならば、ステッ
プ6bで引き続き画像データのメモリ14への転送を継
続する。次に、ステップ6cで転送が終了したか否かの
判断がなされ、YESならステップ6dで処理が終了す
る。ステップ6cで転送が終了していないと判断された
らその期間Sの処理を終了する。また、ステップ6aで
画像データの転送中でないと判断されたら、ステップ6
eで画像記録釦が押されたか否か判断され、押されなか
ったらその期間Sの処理を終了する。ステップ6eで画
像記録釦が押されたと判断されたら、ステップ6fで画
像データの転送が開始され、期間Sの処理を終了する。
をDSP制御部13、メモリ制御部20、カメラ制御部
21、表示制御部22、2モード遷移制御部23に分け
たが、これらは機能の説明を判りやすくするために分け
たものであり、それらは実際には1個のMPU(Micro
Processing Unit)で構成することが可能であり、D
SP12からの割り込み要求もMPUの割り込み入力ポ
ートに供給されるものである。
り、本体内固定された構成或いは、着脱自在に設けられ
た構成のいずれの対応をも取り得るものである。
音声情報の記録を割り込み処理で行うことで、音声音声
情報と画像情報の記録を同時に平行して行うことができ
るものであり、音声記録中に記録が途切れたり、画像情
報の記録チャンスに画像情報を記録することができない
という問題を解決することができるものである。
音声情報を圧縮符号化して、MPUの周期的な割り込み
処理で記録するように構成したため、通常処理ルーチン
で画像情報を記録することができるため、音声情報を記
録しながら画像情報を記録することができるものであ
る。
示すブロック図。
置の外観図。
チャート。
ングチャート。
フローチャート。
めのフローチャート。
Claims (7)
- 【請求項1】 入力音声情報をデジタル信号に変換して
圧縮する音声処理手段と、 メモリ手段と、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次前記メモリ手段に記録する音声記録制御手段と、 デジタル画像情報を得る画像情報取得手段と、 前記取得された画像情報を前記音声情報の記録中に当該
音声情報の前記メモリ手段への記録が実行されない期間
に前記メモリ手段に記録する画像記録制御手段とを具備
したことを特徴とする記録装置。 - 【請求項2】 さらに、前記音声記録制御手段と前記画
像記録制御手段を駆動して、音声記録モード、画像記録
モード及び音声と画像の両方を記録可能な音声画像記録
モードを設定可能な動作モード設定手段を備え、前記音
声と画像の両方を記録可能な音声画像記録モードが設定
された際に、前記画像記録手段が、前記取得された画像
情報を前記音声情報の記録中に当該音声情報の前記メモ
リ手段への記録が実行されない期間に前記メモリ手段に
記録するように構成されていることを特徴とする請求項
1に記載の記録装置。 - 【請求項3】 音声情報と画像情報をメモリに記録可能
な記録装置において、 マイクロホンから入力される音声情報をデジタル信号に
変換して圧縮する音声処理手段と、 メモリ手段と、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次前記メモリ手段に記録する音声記録手段と、 光学像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段によって取得された画像情報を前記メモリ
手段へ記録する画像記録手段と、 前記音声記録手段と前記画像記録手段を駆動して、音声
記録モード、画像記録モード及び音声と画像の両方を記
録可能な音声画像記録モードを設定可能な動作モード設
定手段と、 前記動作モード設定手段によって、音声画像記録モード
が設定された際に、前記画像情報の記録を前記音声情報
の前記メモリ手段への記録が実行されない期間に実行さ
せる記録制御手段とを具備したことを特徴とする記録装
置。 - 【請求項4】 入力音声情報をデジタル信号に変換して
圧縮する音声処理手段と、 メモリ手段と、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次前記メモリ手段に記録する音声記録制御手段と、 デジタル画像情報を得る画像情報取得手段と、 前記取得された画像情報を前記音声情報の記録中に当該
音声情報の前記メモリ手段への記録が実行されない期間
に前記メモリ手段に記録する画像記録制御手段と、 前記メモリに記録された音声情報及び画像情報のいずれ
か一方を再生するモードと両方を再生するモードを備え
た再生手段とを具備したことを特徴とする記録再生装
置。 - 【請求項5】 音声情報と画像情報をメモリに記録し再
生することが可能な記録再生装置において、 入力音声情報をデジタル信号に変換して圧縮する音声処
理手段と、 入力音声情報をデジタル信号に変換して圧縮する音声処
理手段と、 メモリ手段と、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次前記メモリ手段に記録する音声記録手段と、 デジタル画像情報を得る画像情報取得手段と、 前記取得された画像情報を前記メモリ手段へ記録する画
像記録手段と、 前記メモリ手段に記録された音声情報を再生する音声再
生手段と、 前記メモリ手段に記録された画像情報を再生する画像再
生手段と、 前記音声記録手段、前記画像記録手段、音声再生手段及
び画像再生手段を選択的に駆動して、音声情報を記録す
る音声記録モード、画像情報を記録記録する画像記録モ
ード、音声情報と画像情報の両方を記録する音声画像記
録モードと、音声情報を再生する音声再生モード、画像
情報を再生する画像再生モード及び音声情報と画像情報
の両方を再生する音声画像再生モードを設定可能な動作
モード設定手段と、 前記動作モード設定手段によって、音声画像記録モード
が設定された際に、前記画像情報の記録を前記音声情報
の前記メモリ手段への記録が実行されない期間に実行さ
せる記録制御手段と、 を具備したことを特徴とする記録装置。 - 【請求項6】 音声情報と画像情報をメモリに記録し再
生する記録再生装置において、 マイクロホンから入力される音声情報をデジタル信号に
変換して圧縮する音声処理手段と、 メモリ手段と、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次前記メモリ手段に記録する音声記録手段と、 光学像を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段によって取得された画像情報を前記メモリ
手段へ記録する画像記録手段と、 前記メモリ手段に記録された音声情報を再生する音声再
生手段と、 前記メモリ手段に記録された画像情報を再生する画像再
生手段と、 前記音声記録手段、前記画像記録手段、前記音声再生手
段及び前記画像再生手段を駆動して、音声記録モード、
画像記録モード及び音声と画像の両方を記録する音声画
像記録モードと、音声再生モード、画像再生モード、音
声と画像の両方を再生する音声画像再生モードを設定可
能な動作モード設定手段と、 前記動作モード設定手段によって、音声画像記録モード
が設定された際に、前記画像情報の記録を前記音声情報
の前記メモリ手段への記録が実行されない期間に実行さ
せる記録制御手段とを具備したことを特徴とする記録再
生装置。 - 【請求項7】 入力音声情報をデジタル信号に変換して
圧縮するステップと、 前記圧縮された音声情報を所定間隔を置いたタイミング
で順次メモリに記録するステップと、 デジタル画像情報を得るステップと、 前記取得された画像情報を、前記音声情報の前記メモリ
への記録中に当該音声情報の記録が実行されない期間に
前記メモリ記録するステップと、 を具備したことを特徴とする記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002015107A JP2003219356A (ja) | 2002-01-24 | 2002-01-24 | 記録装置、記録再生装置及び記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002015107A JP2003219356A (ja) | 2002-01-24 | 2002-01-24 | 記録装置、記録再生装置及び記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003219356A true JP2003219356A (ja) | 2003-07-31 |
Family
ID=27651607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002015107A Pending JP2003219356A (ja) | 2002-01-24 | 2002-01-24 | 記録装置、記録再生装置及び記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003219356A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007142070A1 (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | 録音装置 |
-
2002
- 2002-01-24 JP JP2002015107A patent/JP2003219356A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007142070A1 (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | 録音装置 |
JP2007328125A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Sharp Corp | 録音装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7432957B2 (en) | Image pickup device with still picture pickup function during moving picture pickup operation | |
US9014538B2 (en) | Moving image processing apparatus, moving image playback apparatus, moving image processing method, moving image playback method, and storage medium | |
JP2001358980A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH09331501A (ja) | 情報入力装置 | |
JP4901673B2 (ja) | 撮像装置、記録装置、再生装置、撮像方法、記録方法、再生方法及びプログラム | |
US7453515B2 (en) | Data processing device for controlling audio recording and picture taking | |
US7606470B2 (en) | Image pickup apparatus having moving picture photographing function and moving picture photographing method thereof | |
JP4298191B2 (ja) | カメラおよびコンピュータが実行するためのプログラム | |
JP2003219356A (ja) | 記録装置、記録再生装置及び記録方法 | |
JP4360781B2 (ja) | デジタルカメラ | |
US20040018004A1 (en) | Audio recording and playback device | |
JP5171369B2 (ja) | 集音環境判定装置及びそれを備えた電子機器並びに集音環境判定方法 | |
KR101545902B1 (ko) | 촬상 장치, 기록 장치, 재생 장치, 촬상 방법, 기록 방법, 재생 방법 및 기록 방법에 관한 프로그램을 기록한 저장 매체 | |
JP5424707B2 (ja) | 再生装置 | |
JP2005012369A (ja) | データ転送装置 | |
JP4682382B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003216469A (ja) | デジタルデータ記録装置、デジタルデータ再生装置、デジタルデータ記録方法及びデジタルデータ再生方法 | |
JP4355857B2 (ja) | 動画記録装置、ファイル作成方法及びプログラム | |
JP2003234993A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2008053840A (ja) | ビデオカメラ、記録装置、記録再生装置、記録方法及び記録再生方法 | |
JP2003116092A (ja) | 電子カメラ及び電子カメラの記録媒体 | |
JP2002320189A (ja) | デジタルカメラ、動画再生方法及び動画記録方法 | |
JPH08205086A (ja) | 円盤状記録媒体の記録装置及び円盤状記録媒体の再生装置 | |
KR20070013853A (ko) | 동영상 편집기능을 구비한 촬영장치 및 그 편집방법 | |
JP2005010949A (ja) | データ記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040806 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050414 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070720 |