JP2003219342A - 画像情報記憶再生システム - Google Patents

画像情報記憶再生システム

Info

Publication number
JP2003219342A
JP2003219342A JP2002017035A JP2002017035A JP2003219342A JP 2003219342 A JP2003219342 A JP 2003219342A JP 2002017035 A JP2002017035 A JP 2002017035A JP 2002017035 A JP2002017035 A JP 2002017035A JP 2003219342 A JP2003219342 A JP 2003219342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
environment
image information
image
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002017035A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukimi Wakabayashi
つきみ 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2002017035A priority Critical patent/JP2003219342A/ja
Publication of JP2003219342A publication Critical patent/JP2003219342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影対象あるいは撮影場所の画像と音声を臨
場感溢れる状態で再生する画像情報記憶再生システムを
提供すること。 【解決手段】 撮影対象を撮影し、画像情報を得る撮影
手段と、撮影時の撮影対象あるいは撮影場所の環境情報
を取得する環境情報取得手段と、画像情報と環境情報と
を関連づけて記憶する第1の記憶手段とを備える画像情
報記憶装置と、画像情報記憶装置から伝送される、関連
づけされた画像情報と環境情報とを記憶する第2の記憶
手段と、第2の記憶手段から画像情報と環境情報とを取
り出す情報取得手段と、情報取得手段が取り出した画像
情報を再生する再生手段と、情報取得手段が取り出した
環境情報をもとに当該画像情報が示す撮影対象の撮影時
における撮影対象あるいは撮影場所の環境情報を模して
鑑賞者に提示する環境を決定する提示環境決定手段と、
鑑賞者に提示する環境の制御を行う環境制御手段とを備
える画像情報再生装置とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影対象あるいは
撮影場所の画像データと音声データから構成されるビデ
オ情報を記憶、再生する画像情報記憶再生システムに関
し、特に、撮影対象あるいは撮影場所の画像と音声を臨
場感溢れる状態で再生する技術に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般に、自然環境を体感することは、人
間のストレス解消や免疫力向上のために、大変有効な手
段の1つであることは知られている。ところが、時間
的、経済的、体力的な制約から誰もが簡単に自然環境に
恵まれた場所を訪れることができるわけではない。ま
た、自然環境の中には、例えば世界遺産に登録されてい
る白神山地等のように、自然保護の観点から一般の人が
気軽に訪れることができない場所も少なくない。
【0003】このような背景から、最近では、テレビジ
ョン装置やサラウンド音響装置等を利用して、直接訪れ
ることができない自然環境の画像と音声を再生すること
により自然環境を体感しようとする人が増えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に撮
影画像が自然環境である場合には、撮影場所の環境条件
と鑑賞場所の鑑賞条件とが大きく異なることが多い上
に、撮影場所の環境が変わったとしても鑑賞場所の環境
自体は変化しないために、自然環境の画像と音声を単に
再生しただけでは、鑑賞者は、自身があたかも自然環境
の中にいるように臨場感を得ることをできず、自然環境
を十分に体感することができない。
【0005】このような問題を解決するために、例えば
特開2000−17869号公報は、再生する映像の環
境条件と現実のそれとを一致させるように、現実の環境
条件に合わせて再生する映像を合成する技術を開示して
いる。
【0006】しかしながら、現実の環境条件に合わせて
再生する映像を変更すると、現実の環境条件に適合する
範囲の映像しか再生できないことになるために、再生す
ることができる映像の種類が大幅に限定されてしまう。
さらに、このような技術によれば、現実の環境条件が鑑
賞者にとって好ましいものではないような場合であって
も、その好ましくない環境条件に適合した映像が再生さ
れてしまうので、観賞者は快適な環境で映像を鑑賞する
ことができない。
【0007】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、その目的は、撮影対象あるいは
撮影場所の画像と音声を臨場感溢れる状態で再生する画
像情報記憶再生システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施形態によ
る画像情報記憶再生システムは、撮影対象を撮影し、画
像情報を得る撮影手段(5)と、前記撮影時の前記撮影
対象あるいは撮影場所の環境情報を取得する環境情報取
得手段(6)と、前記画像情報と前記環境情報とを関連
づけて記憶する第1の記憶手段(8)とを備える画像情
報記憶装置(1)と、前記画像情報記憶装置(1)から伝
送される、関連づけされた前記画像情報と前記環境情報
とを記憶する第2の記憶手段(17)と、前記第2の記憶
手段(17)から前記画像情報と前記環境情報とを取り出
す情報取得手段(18)と、前記情報取得手段(18)が取
り出した前記画像情報を再生する再生手段(19,20,21)
と、前記情報取得手段(18)が取り出した前記環境情報
をもとに当該画像情報が示す前記撮影対象の撮影時にお
ける撮影対象あるいは撮影場所の環境情報を模して鑑賞
者に提示する環境を決定する提示環境決定手段(24)
と、鑑賞者に提示する環境の制御を行う環境制御手段
(25)とを備える画像情報再生装置(3)とを有するこ
とを特徴とする。
【0009】また、好ましくは、前記再生装置(3)
は、前記画像情報の鑑賞者の生理的情報を取得する生理
的情報取得手段(22)と、当該鑑賞者の生理的情報に基
づいて鑑賞者の健康状態と心理状態を判定する鑑賞者状
態判定手段(23)とを備え、前記提示環境決定手段(2
4)は、前記撮影対象あるいは撮影場所の環境情報、及
び鑑賞者の健康状態と心理状態に基づいて前記鑑賞者に
提示する環境を決定することを特徴とする。
【0010】また、好ましくは、再生装置は、鑑賞者の
健康状態と心理状態に基づいて当該鑑賞者に提示する画
像情報と環境を選択する情報選択手段を備えることを特
徴とする。
【0011】ここで、「環境情報」としては、温度、湿
度、風向、風速、気圧、天候、大気組成、イオン濃度、
植生、地形、地質等の情報のうち、少なくとも1つの情
報を含む。また、「環境の制御」としては、温度制御、
湿度制御、風向制御、風速制御、気圧制御、照度制御、
輻射熱制御、気体分圧制御、イオン濃度制御、精油成分
供給制御、形状制御、硬度制御等の制御のうち、少なく
とも1つの制御を行う。また、「生理的情報」として
は、血圧、脈拍、脳波、体温等の情報のうち、少なくと
も1つの情報を含む。
【0012】このような構成によれば、撮影対象あるい
は撮影場所の環境を再現しながらビデオ情報を再現する
ことができるので、鑑賞者は自身があたかも撮影場所に
いるような臨場感を体感しながらビデオ情報を鑑賞する
ことができる。
【0013】また、画像情報記憶装置から伝送される、
関連づけされた画像情報と環境情報とを記憶する記憶手
段と、この記憶手段に格納された画像情報と環境情報と
を編集する編集手段とを備えるサーバ装置を有し、この
サーバ装置が、画像情報記憶装置から伝送される画像情
報と環境情報とを画像情報再生装置に中継するように構
成することもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態] 〔画像情報記憶再生システムの構成〕図1は、本発明の
第1の実施形態における画像情報記憶再生システムの構
成を示す模式図である。
【0015】第1の実施形態における画像情報記憶再生
システムは、図1に示すように、画像情報記憶装置1、
画像情報サーバ装置2、及び画像情報再生装置3とを有
し、これらの装置は無線通信手段4を介して装置間で情
報通信可能なように構成されている。
【0016】画像情報記憶装置1は、ビデオカメラ5、
環境情報取得部6、画像・環境情報結合部7、及び磁気
記憶装置8を備え、上記環境情報取得部6は、温度測定
装置9、湿度測定装置10、風向測定装置11、風速測
定装置12、気圧測定装置13、及びイオン濃度測定装
置14を有する。画像情報記憶装置1は、このように構
成されることにより、撮影環境の画像情報と音声情報と
をデジタルデータ化してビデオ情報を生成し、このビデ
オ情報と、撮影環境の温度、湿度、風向、風速、気圧、
及びイオン濃度(以下、「環境情報」と表記する)とを
関連付けして記憶する。
【0017】画像情報サーバ装置2は、磁気記憶装置1
5と情報編集装置16を有し、無線通信手段4を介して
画像情報記憶装置1から伝送されたビデオ情報と環境情
報とを鑑賞用のデータ形式に変換して記憶する。そし
て、画像情報サーバ装置2は、画像情報再生装置3から
の要求に応じて、鑑賞用のデータ形式に変換されたビデ
オ情報と環境情報とを画像情報再生装置3に伝送する。
【0018】画像情報再生装置3は、磁気記憶装置1
7、画像・環境情報取得部18、ビデオ再生制御部1
9、高精細モニタ20、サラウンドシステム21、生理
的情報取得部22、鑑賞者状態判定部23、提示環境決
定部24、空気調節部25、及び環境情報取得部26を
備え、上記生理的情報取得部22は、血圧測定装置2
7、脈拍測定装置28、及び脳波測定装置29を有す
る。
【0019】また、空気調節部25は、温度制御装置3
0、湿度制御装置31、風向制御装置32、風速制御装
置33、気圧制御装置34、及びイオン濃度制御装置3
5を備え、環境情報取得部26は、温度測定装置36、
湿度測定装置37、風向測定装置38、風速測定装置3
9、気圧測定装置40、及びイオン濃度測定装置41を
有する。
【0020】画像情報再生装置3は、このように構成さ
れることにより、鑑賞者が置かれている環境(以下、
「鑑賞環境」と表記する)の温度、湿度、風向、風速、
気圧、及びイオン濃度を、撮影環境の環境情報、鑑賞者
の健康状態や心理状態に応じて制御してビデオ情報を再
生する。
【0021】なお、画像情報記憶再生システムにおい
て、画像情報記憶装置1及び画像情報再生装置3の記憶
手段としては、磁気記憶装置8,17に限らず、例えば
RAM等のデータを一時的に記憶する記憶装置を備える
ようにしても良い。このような構成の場合、画像情報の
記憶時には、画像情報記憶装置1は撮影・データ変換と
平行して画像情報サーバ装置2にビデオ情報や環境情報
等のデータ伝送を行う。一方、画像情報の再生時には、
画像情報サーバ装置2は画像情報再生装置3からの指示
に従って画像情報再生装置3にデータ伝送を行い、画像
情報再生装置3はデータ伝送と平行して画像の再生/環
境の提示を行う。このような構成によれば、画像情報記
憶装置1や画像情報再生装置3のハードウェア資源を節
約することが可能となる。
【0022】〔画像情報記憶再生システムの動作〕次
に、上記画像情報記憶再生システムによるビデオ情報の
記憶処理及び再生処理について説明する。
【0023】《ビデオ情報の記憶処理》画像情報記憶再
生システムにビデオ情報を記憶する際は、始めに、撮影
者が、自然環境を主体とした撮影場所に赴き、ビデオカ
メラ5を用いて撮影場所の画像情報と音声情報を収集す
る。ビデオカメラ5は、撮影者による撮影処理の開始に
応じて、収集された画像情報と音声情報とをデジタルデ
ータ化してビデオ情報を生成し、このビデオ情報を画像
・環境情報結合部7に出力する。
【0024】また、ビデオカメラ5による撮影処理の開
始に応じて、環境情報取得部6は、温度測定装置9、湿
度測定装置10、風向測定装置11、風速測定装置1
2、気圧測定装置13、及びイオン濃度測定装置14を
制御して、撮影環境の環境情報を取得する。その後、環
境情報取得部6は、取得した環境情報を画像・環境情報
結合部7に出力する。
【0025】画像・環境情報結合部7は、ビデオカメラ
5及び環境情報取得部6から撮影場所のビデオ情報及び
環境情報が入力されると、ビデオ情報と環境情報とを関
連付け(リンク付け)して磁気記憶装置8に記憶する。
そして、磁気記憶装置8内に記憶されたビデオ情報と環
境情報は、図示しない通信制御部により無線通信手段4
を介して画像情報サーバ装置2内の磁気記憶装置15に
転送される。
【0026】磁気記憶装置15内に互いに関連付けされ
たビデオ情報と環境情報が記憶されると、情報編集装置
16は、ビデオ情報と環境情報とを読み出し、鑑賞用の
データ形式に編集構成した後、再び磁気記憶装置15に
記憶する。そして、磁気記憶装置15内に記憶された編
集済みのデータは、画像情報再生装置3からの要求に応
じて、図示しない通信制御部により無線通信手段4を介
して画像情報再生装置3内の磁気記憶装置17に転送さ
れる。
【0027】このようにして、画像情報再生装置3の磁
気記憶装置内17には、自然環境の画像情報と音声情報
とから成るビデオ情報と、自然環境の温度、湿度、風
向、風速、イオン濃度から成る環境情報が記憶される。
そして、この画像情報記憶再生システムでは、以下に説
明するように処理を実行して磁気記憶装置17内に記憶
されたビデオ情報を再生する。
【0028】《ビデオ情報の再生処理》以下、図2に示
すフローチャートを参照して、ビデオ情報の再生処理を
行う際の画像情報再生装置3の処理動作について詳しく
説明する。
【0029】図2に示すフローチャートは、鑑賞者が、
血圧測定装置27、脈拍測定装置28、及び脳波測定装
置29を身体の所定の部位に装着し、画像情報再生装置
3に対してビデオ情報の再生を指示することで開始とな
り、この再生処理はステップ1の処理に進む。
【0030】ステップS1の処理では、画像・環境情報
取得部18が、鑑賞者が再生を指定したビデオ情報が磁
気記憶装置17内に記憶されているか否かを判別する。
そして、判別の結果、記憶されていない場合には、画像
・環境情報取得部18が例えば高精細モニタ20を介し
て鑑賞者に再生が指定されたビデオ情報がない旨を通知
する等のエラー処理を実行した後、この再生処理は終了
する。一方、ビデオ情報が磁気記憶装置17内に記憶さ
れている場合、この再生処理はステップS1の処理から
ステップS2の処理に進む。
【0031】ステップS2の処理では、画像・環境情報
取得部18が、再生を指定されたビデオ情報とそのビデ
オ情報と関連付けされた環境情報を読み出す。これによ
り、このステップS2の処理は完了し、この再生処理は
ステップS2の処理からステップS3の処理に進む。
【0032】ステップS3の処理では、画像・環境情報
取得部18が、読み出したデータが所定の有効期限を満
足しているか否かを判別する。そして、判別の結果、有
効期限外である場合には、画像・環境情報取得部18が
例えば高精細モニタ20を介して鑑賞者に他のビデオ情
報の再生を薦める等のエラー処理を実行した後、この再
生処理は終了する。一方、有効期限内である場合には、
画像・環境情報取得部18は、ビデオ情報と環境情報と
をそれぞれビデオ再生制御部19及び提示環境決定部2
4に出力し、その後、この再生処理はステップS4の処
理に進む。
【0033】ステップS4の処理では、生理的情報取得
部22が、血圧測定装置27、脈拍測定装置28、及び
脳波測定装置29を制御して鑑賞者の血圧、脈拍、脳波
の情報(以下、生理的情報と表記する)を取得し、生理
的情報を鑑賞者状態判定部23に出力する。これによ
り、このステップS4の処理は完了し、この再生処理は
ステップS4の処理からステップS5の処理に進む。
【0034】ステップS5の処理では、鑑賞者状態判定
部23が、鑑賞者の生理的情報に基づいて鑑賞者の健康
状態及び、例えば緊張状態、興奮状態、リラックス状態
等の鑑賞者の心理状態を判定し、判定結果を提示環境決
定部24に出力する。これにより、このステップS5の
処理は完了し、この再生処理はステップS5の処理から
ステップS6の処理に進む。
【0035】ステップS6の処理では、環境情報取得部
26が、温度測定装置36、湿度測定装置37、風向測
定装置38、風速測定装置39、気圧測定装置40、及
びイオン濃度測定装置41を制御して、鑑賞環境の温
度、湿度、風向、風速、気圧、及びイオン濃度を測定
し、測定結果を提示環境決定部24に出力する。これに
より、このステップS6の処理は完了し、この再生処理
はステップS6の処理からステップS7の処理へと移行
する。
【0036】ステップS7の処理では、提示環境決定部
24が、再生するビデオ情報に対応する環境情報、鑑賞
者の健康状態と心理状態、及び鑑賞環境に関する情報に
基づいて、鑑賞環境の温度、湿度、風向、風速、気圧、
及びイオン濃度の各々について調節値を決定し、決定し
た調節値を空気調節部25に出力する。
【0037】なお、提示環境決定部24は、調節値を単
一の値にするのではなく、例えば1/fゆらぎパラメー
タ等を利用して調節値が変動するようにしても良い。ま
た、環境情報に基づいて、鑑賞環境の例えば照度、輻射
熱、気体分圧等を測定、制御するようにしても良い。
【0038】これにより、このステップS7の処理は完
了し、この再生処理はステップS7の処理からステップ
S8の処理へと移行する。
【0039】ステップS8の処理では、ビデオ再生制御
部19が、画像・環境情報取得部18から出力されたビ
デオ情報に基づいて、自然環境の画像情報及び音声情報
をそれぞれ高精細モニタ20及びサラウンドシステムに
送り、自然環境の高精細画像及び音声を出力する。一
方、空気調節部25は、提示環境決定部24から出力さ
れた調節値を利用して、再生されているビデオ情報に対
応するように鑑賞環境を調節する。これにより、このス
テップS8の処理は完了し、この再生処理はステップS
8の処理からステップS9の処理へと移行する。
【0040】ステップS9の処理では、提示環境決定部
24が、再生されているビデオ情報に対応する環境情
報、鑑賞者の健康状態と心理状態、及び鑑賞環境に関す
る情報のいずれかに変化がないかを監視し、変化が現れ
た場合にはこの再生処理は再びステップS4の処理に戻
る。そして、提示環境決定部24はビデオ情報が再生さ
れている間はこの監視処理を繰り返し実行し、ステップ
S10の処理においてビデオ情報の再生完了が判別され
ると、一連の再生処理は終了する。
【0041】このような再生処理によれば、鑑賞者の健
康状態や心理状態、及び鑑賞環境に関する情報を随時監
視して、例えば鑑賞者がオホーツクの流氷の画像を鑑賞
する場合には鑑賞者に負担の無い範囲で冷涼感の得られ
る温度設定を行う等、鑑賞者に快適な範囲で臨場感を得
るに最も適した状態に鑑賞環境を調整して自然環境のビ
デオ情報を再生することができるので、鑑賞者は、臨場
感溢れる自然環境を心地よく鑑賞し、自然環境を十分に
体感することが可能となる。
【0042】[第2の実施形態] 〔画像情報記憶再生システムの構成〕図3は、本発明の
第2の実施形態となる画像情報記憶再生システムの構成
を示す模式図である。
【0043】第2の実施形態における画像情報記憶再生
システムは、第1の実施形態と同様、画像情報記憶装置
1と、画像情報サーバ装置2と、画像情報再生装置3か
ら成る構成であるが、画像情報記憶装置1と画像情報再
生装置3の構成及び動作が第1の実施形態のそれとは異
なる。
【0044】画像情報記憶装置1は、図3に示すよう
に、ビデオカメラ5、植生情報取得部51、画像・植生
情報結合部52、及び磁気記憶装置8を備える。画像情
報記憶装置1は、このように構成されることにより、所
望の環境のビデオ情報とその環境の植生情報とを関連付
けして記憶する。
【0045】一方、画像情報再生装置3は、磁気記憶装
置17、画像・植生情報取得部53、画像・植生情報選
択部54、ビデオ再生制御部19、高精細モニタ20、
サラウンドシステム21、生理的情報取得部22、鑑賞
者状態判定部23、精油成分決定部55、精油成分加温
蒸散制御装置56、及び精油濃度測定装置57を備え
る。なお、上記生理的情報取得部22の構成は第1の実
施形態のそれと同じであるのでここではその詳細な説明
は省略する。画像情報再生装置3は、このように構成さ
れることにより、鑑賞環境における温度、湿度、風向、
風速、気圧、及びイオン濃度を、ビデオ情報を撮影した
環境の植生情報及びユーザの健康状態や心理状態に応じ
て制御してビデオ情報を再生する。
【0046】〔画像情報記憶再生システムの構成〕次
に、上記画像情報記憶再生システムによるビデオ情報の
記憶処理及び再生処理について説明する。
【0047】《ビデオ情報の記憶処理》上記画像情報記
憶再生システムにビデオ情報を記憶する際は、始めに、
撮影者が、自然環境を主体とした撮影場所に赴き、ビデ
オカメラ5を用いて撮影場所の画像情報と音声情報を収
集する。ビデオカメラ5は、撮影者による撮影処理の開
始に応じて、収集された画像情報と音声情報とをデジタ
ルデータ化してビデオ情報を生成し、このビデオ情報を
画像・植生情報結合部52に出力する。
【0048】また、ビデオカメラ5による撮影処理の開
始に応じて、植生情報取得部51は、大気中に発散する
精油成分を分析することにより、植生情報を取得する。
その後、植生情報取得部51は、取得した植生情報を画
像・植生情報結合部52に出力する。
【0049】画像・植生情報結合部52は、ビデオカメ
ラ5及び植生情報取得部51から撮影場所のビデオ情報
及び植生情報が入力されると、ビデオ情報と植生情報と
を関連付けして磁気記憶装置8に記憶する。そして、磁
気記憶装置8内に記憶されたビデオ情報と植生情報は、
図示しない通信制御部により無線通信手段4を介して画
像情報サーバ装置2内の磁気記憶装置15に転送され
る。
【0050】磁気記憶装置15内に互いに関連付けされ
たビデオ情報と植生情報が記憶されると、画像情報サー
バ装置2の情報編集装置16は、ビデオ情報と植生情報
とを読み出して、これらの情報を鑑賞用のデータ形式に
編集構成した後、再び磁気記憶装置15に記憶する。そ
して、磁気記憶装置15内に記憶された編集済みのデー
タは、画像情報再生装置3からの要求に応じて、図示し
ない通信制御部により無線通信手段4を介して画像情報
再生装置3内の磁気記憶装置17に転送される。
【0051】このようにして、画像情報再生装置3の磁
気記憶装置内17には、自然環境の画像情報と音声情報
とから成るビデオ情報と、自然環境の植生情報が記憶さ
れる。そして、この画像情報記憶再生システムでは、以
下に説明するように処理を実行して磁気記憶装置17内
に記憶されたビデオ情報を再生する。
【0052】《ビデオ情報の再生処理》以下、図4に示
すフローチャートを参照して、ビデオ情報の再生処理を
行う際の画像情報再生装置3の処理動作について詳しく
説明する。
【0053】図4に示すフローチャートは、鑑賞者が、
血圧測定装置27、脈拍測定装置28、脳波測定装置2
9を身体の所定の部位に装着し、画像情報再生装置3に
対してビデオ情報の再生を指示することで開始となり、
この再生処理はステップ11の処理に進む。
【0054】ステップS11の処理では、画像・植生情
報取得部53が、ビデオ情報とそのビデオ情報と関連付
けされた植生情報を読み出す。これにより、このステッ
プS11の処理は完了し、この再生処理はステップS1
1の処理からステップS12の処理に進む。
【0055】ステップS12の処理では、生理的情報取
得部22が、血圧測定装置27、脈拍測定装置28、及
び脳波測定装置29を制御して鑑賞者の生理的情報を取
得し、生理的情報を鑑賞者状態判定部23に出力する。
これにより、このステップS12の処理は完了し、この
再生処理はステップS12の処理からステップS13の
処理に進む。
【0056】ステップS13の処理では、鑑賞者状態判
定部23が、鑑賞者の生理的情報に基づいて鑑賞者の健
康状態及び鑑賞者の心理状態を判定し、判定結果を精油
成分決定部55と精油成分加温蒸散制御装置56の双方
に出力する。
【0057】具体的には、鑑賞者状態判定部23は、例
えば脳波はβ波が顕著であれば鑑賞者は緊張状態にある
と判定し、また、例えば血圧が高く、脈拍が速い場合に
は、鑑賞者は興奮状態にあると判定する。
【0058】なお、鑑賞者状態判定部23は、例えば鑑
賞者が直ちに病院に行った方が良い程の高熱を有する
等、鑑賞者の健康状態や心理状態が通常の範囲を超える
場合には、ビデオ再生制御部19を制御して、高精細モ
ニタ20を点滅表示させる等のアラーム情報を出力する
ことが望ましい。
【0059】これにより、このステップS13の処理は
完了し、この再生処理はステップS13の処理からステ
ップS14の処理に進む。
【0060】ステップ14の処理では、精油成分決定部
55が、鑑賞者の健康状態と心理状態に基づいて、鑑賞
環境に蒸散する精油成分を決定する。
【0061】具体的には、精油成分決定部55は、鑑賞
者が緊張状態にあるときはヒノキチオール、興奮状態に
あるときは酢酸リナリル/リナロール、高血圧状態のと
きはシトラロール、睡眠状態にあるときはボルネオール
等のようにして、鑑賞環境に蒸散する精油成分を決定す
る。
【0062】なお、蒸散する精油成分は、鑑賞者の血圧
が高いか、脈拍が速いか等の単純な閾値で分岐させて決
定するのではなく、例えばファジィ制御やニューラルネ
ットワーク等を利用して、人間の感覚に合った自然な判
定処理により決定するようにしても良い。
【0063】これにより、このステップS14の処理は
完了し、この再生処理はステップS14の処理からステ
ップS15の処理に進む。
【0064】ステップS15の処理では、画像・植生情
報選択部54が、画像・植生情報取得部53により読み
出されたビデオ情報の中から精油成分決定部55により
決定された精油成分が植生情報に含まれているビデオ情
報を検索し、最適なビデオ情報と植生情報の組み合わせ
を抽出する。そして、画像・植生情報選択部54は、抽
出したビデオ情報と植生情報とをそれぞれ、ビデオ再生
制御部19及び精油成分加温蒸散制御装置56に出力す
る。
【0065】なお、画像・植生情報選択部54は、緊張
状態→リラックス→睡眠→爽やかな覚醒等といったプロ
グラムに従って、ユーザの状態を監視しながら精油成分
やビデオ情報を切り換えるようにしても良い。
【0066】これにより、このステップS15の処理は
完了し、この再生処理はステップS15の処理からステ
ップS16の処理に進む。
【0067】ステップS16の処理では、精油濃度測定
装置57が、鑑賞環境の精油濃度を測定し、測定結果を
精油成分加温蒸散制御装置56に出力する。これによ
り、このステップS16の処理は完了し、この再生処理
はステップS16の処理からステップS17の処理に進
む。
【0068】ステップS17の処理では、ビデオ再生制
御部19が、画像・環境情報取得部18から出力された
ビデオ情報に基づいて、自然環境の画像情報及び音声情
報をそれぞれ高精細モニタ20及びサラウンドシステム
21に送り、自然環境の高精細画像及び臨場感の有る音
声を出力する。一方、精油成分加温蒸散制御装置56
が、再生するビデオ情報に対応する植生情報、鑑賞者の
健康状態と心理状態、及び鑑賞環境の精油濃度に基づい
て、鑑賞環境に蒸散させる精油成分及び濃度を決定し、
精油を蒸散させる。これにより、このステップS17の
処理は完了し、この再生処理はステップS17の処理か
らステップS18の処理に進む。
【0069】ステップS18の処理では、精油成分加温
蒸散制御装置56が、再生されているビデオ情報に対応
する植生情報、鑑賞者の健康状態と心理状態、及び鑑賞
環境の精油濃度のいずれかに変化がないかを監視し、変
化が現れた場合にはこの再生処理は再びステップS12
の処理に戻る。そして、精油成分加温蒸散制御装置56
はビデオ情報が再生されている間はこの監視処理を繰り
返し実行し、ステップS19の処理においてビデオ情報
の再生完了が判別されると、一連の再生処理は終了す
る。
【0070】このような再生処理によれば、鑑賞者の健
康状態や心理状態、及び鑑賞環境の精油濃度を随時監視
して、鑑賞環境の精油濃度及び精油成分を制御してビデ
オ情報を再生することができるので、鑑賞者は、臨場感
溢れる画像を心地よく鑑賞することができる。
【0071】[実施形態における効果]以上の説明から
明らかなように、撮影対象あるいは撮影場所の環境情報
をビデオ情報と関連付けさせて記憶し、画像再生時に
は、ビデオ情報の再生と同時に、ビデオ情報と関連付け
されている環境情報に基づいて撮影対象あるいは撮影場
所の環境を再現するので、鑑賞者は臨場感溢れる自然画
像を鑑賞することができる。
【0072】また、画像再生時に、撮影時の環境情報と
共に、鑑賞環境、鑑賞者の健康状態や心理状態に基づい
て撮影対象あるいは撮影場所の環境を再現するので、鑑
賞者に無理のない範囲で撮影画像の環境を再現すること
ができ、鑑賞者は臨場感あふれれる自然画像を心地良く
鑑賞することができる。
【0073】さらに、自然環境の中に含まれる、人間の
ストレスを解消し、あるいは免疫力を高めることにより
人間を健康な状態にする環境条件を再現することができ
るので、鑑賞者は、通常の鑑賞以上にストレスを解消、
あるいは免疫力を高め、健康な状態になることが可能と
なる。
【0074】これにより、自然環境に恵まれていながら
時間的、経済的、体力的な制約等により直接訪れること
が難しい場所についても、その自然環境から得られる効
果を享受することができ、ストレスを解消し或いは免疫
力を高め、より健康な状態に至らしめることができる。
さらに、自然保護の観点からも、過度の観光開発や観光
客の殺到などによる自然破壊を防止することができる。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、撮影対象あるいは撮影
場所の環境を再現しながらビデオ情報を再現することが
できるので、鑑賞者は自身があたかも撮影場所にいるよ
うな臨場感を体感しながらビデオ情報を鑑賞することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における画像情報記憶再生シス
テムの構成を示す模式図である。
【図2】図1に示す画像情報記憶再生システムによる画
像情報の再生処理を示すフローチャートである。
【図3】第2の実施形態における画像情報記憶再生シス
テムの構成を示す模式図である。
【図4】図3に示す画像情報記憶再生システムによる画
像情報の再生処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】 1....画像情報記憶装置 2....画像情報サーバ装置 3....画像情報再生装置 4....無線通信手段 5....ビデオカメラ 6....環境情報取得部 7....画像・環境情報結合部 8....磁気記憶装置 9....温度測定装置 10....湿度測定装置 11....風向測定装置 12....風速測定装置 13....気圧測定装置 14....イオン濃度測定装置 15....磁気記憶装置 16....情報編集装置 17....磁気記憶装置 18....画像・環境情報取得部 19....ビデオ再生制御部 20....高精細モニタ 21....サラウンドシステム 22....生理的情報取得部 23....鑑賞者状態判定部 24....提示環境決定部 25....空気調節部 26....環境情報取得部 27....血圧測定装置 28....脈拍測定装置 29....脳波測定装置 30....温度制御装置 31....湿度制御装置 32....風向制御装置 33....風速制御装置 34....気圧制御装置 35....イオン濃度制御装置 36....温度測定装置 37....湿度測定装置 38....風向測定装置 39....画像情報サーバ装置 39....風速測定装置 40....気圧測定装置 41....イオン濃度測定装置 51....植生情報取得部 52....画像・植生情報結合部 53....画像・植生情報取得部 54....画像・植生情報選択部 55....精油成分決定部 56....精油成分加温蒸散制御装置 57....精油濃度測定装置
フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA09 FA14 GB06 JA03 JA21 LA01 LA11 LA14 5C054 AA02 DA06 EA01 EA03 EA05 EA07 HA17 5D062 CC20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影対象を撮影し、画像情報を得る撮影
    手段と、前記撮影時の前記撮影対象あるいは撮影場所の
    環境情報を取得する環境情報取得手段と、前記画像情報
    と前記環境情報とを関連づけて記憶する第1の記憶手段
    とを備える画像情報記憶装置と、 前記画像情報記憶装置から伝送される、関連づけされた
    前記画像情報と前記環境情報とを記憶する第2の記憶手
    段と、前記第2の記憶手段から前記画像情報と前記環境
    情報とを取り出す情報取得手段と、前記情報取得手段が
    取り出した前記画像情報を再生する再生手段と、前記情
    報取得手段が取り出した前記環境情報をもとに当該画像
    情報が示す前記撮影対象の撮影時における撮影対象ある
    いは撮影場所の環境情報を模して鑑賞者に提示する環境
    を決定する提示環境決定手段と、鑑賞者に提示する環境
    の制御を行う環境制御手段とを備える画像情報再生装置
    とを有することを特徴とする画像情報記憶再生システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像情報記憶再生シス
    テムであって、 前記再生装置は、前記画像情報の鑑賞者の生理的情報を
    取得する生理的情報取得手段と、当該鑑賞者の生理的情
    報に基づいて鑑賞者の健康状態と心理状態を判定する鑑
    賞者状態判定手段とを備え、 前記提示環境決定手段は、前記撮影対象あるいは撮影場
    所の環境情報、及び鑑賞者の健康状態と心理状態に基づ
    いて前記鑑賞者に提示する環境を決定することを特徴と
    する画像情報記憶再生システム。
JP2002017035A 2002-01-25 2002-01-25 画像情報記憶再生システム Pending JP2003219342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017035A JP2003219342A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像情報記憶再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017035A JP2003219342A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像情報記憶再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003219342A true JP2003219342A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27652872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017035A Pending JP2003219342A (ja) 2002-01-25 2002-01-25 画像情報記憶再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003219342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261836A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp 動画撮影・再生システム、その撮影・再生方法、その携帯装置およびその撮影、再生方法
JP2012524442A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザ環境を適応させるための方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261836A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp 動画撮影・再生システム、その撮影・再生方法、その携帯装置およびその撮影、再生方法
JP2012524442A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ユーザ環境を適応させるための方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200381021A1 (en) System and Method for Improving User Performance in a Sporting Activity
KR101404329B1 (ko) 촬상 장치, 표시 장치, 촬상 방법, 표시 방법
US9779751B2 (en) Respiratory biofeedback devices, systems, and methods
US9654723B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, reproducing method, recording and reproducing method, and record medium
KR100904331B1 (ko) 영상 정보 등의 콘텐츠의 재생 장치 및 방법
US7610260B2 (en) Methods and apparatus for selecting and providing content data using content data status information
WO2016072120A1 (ja) 情報処理システム、制御方法、および記憶媒体
JP4898382B2 (ja) 放射線画像処理装置及びその方法
JPH10151162A (ja) ベッドサイド患者ウェルネスシステム
JPWO2006001055A1 (ja) 医療画像管理システム及び医療画像管理方法
CN102547197B (zh) 信息处理设备、同步方法
JP2005084770A (ja) コンテンツ提供システムおよび方法、提供装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム
WO2022212946A1 (en) Virtual environment workout controls
JPWO2018199115A1 (ja) 演出制御装置、演出システム、及びプログラム
JP2006295321A (ja) 匂い提示情報付き映像コンテンツ及びその上映システム
KR102286043B1 (ko) 재활운동 관리 장치 및 그 방법
JP5407708B2 (ja) 撮影映像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2007289515A (ja) 運動支援装置とそのプログラム
JP2003219342A (ja) 画像情報記憶再生システム
US9889270B2 (en) Method of controlling relaxation equipment, control system for relaxation equipment, and method of creating user model
JP2003299013A (ja) 体験情報再現装置
US20210149952A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005261792A (ja) 刺激提示システム
KR20190020499A (ko) 의료기기용 콘텐츠 재생 시스템 및 콘텐츠 재생 방법
JP2002133007A (ja) 投票システム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体