JP2003219147A - 画像形成後の加工のためにページの向きを判定する方法 - Google Patents

画像形成後の加工のためにページの向きを判定する方法

Info

Publication number
JP2003219147A
JP2003219147A JP2002309973A JP2002309973A JP2003219147A JP 2003219147 A JP2003219147 A JP 2003219147A JP 2002309973 A JP2002309973 A JP 2002309973A JP 2002309973 A JP2002309973 A JP 2002309973A JP 2003219147 A JP2003219147 A JP 2003219147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
document
orientation
copy
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002309973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003219147A5 (ja
Inventor
Gustavo M Guillemin
グスタヴォ・エム・ギルマン
Alejandro Wiechers
アレハンドロ・ウィチャーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2003219147A publication Critical patent/JP2003219147A/ja
Publication of JP2003219147A5 publication Critical patent/JP2003219147A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00005Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/3247Changing the arrangement of data in a page, e.g. reversing the order to produce a mirror image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】媒体シート上に画像を生成し、ドキュメント加
工を正確に施すことができるように画像形成後の媒体を
正確な向きにする方法を提供する。 【解決手段】画像形成デバイス(100)によって画像
形成するドキュメント(200)のページ(210、2
20、230、240、250、260)の電子表現を
フォーマットする方法であって、前記ページの前記電子
表現が所定の向きにあるかを判定すること、前記ページ
の前記電子表現が前記所定の向きにない場合、該ページ
の該電子表現を回転させ、該ページの該電子表現を前記
所定の向きにすること、回転させた前記ページの前記電
子表現を画像形成すること、または回転させた前記ペー
ジの前記電子表現をコンピュータ読み取り可能なメモリ
(136)に格納することの少なくとも一方を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本明細書中において特許請求
および開示する発明は、(印刷またはコピーなどで)媒
体シート(sheets of media)上に画像を生成し、ドキ
ュメント加工を正確に施すことができるように画像形成
後の媒体を正確な向きにすることに関する。 【0002】 【従来の技術】本発明は、画像形成した媒体シートを正
確な向きにすることを容易にし、画像形成後の「加工」
を当該シートに正確に施すことができるようにする方法
および装置に関する。より具体的には、本発明は、媒体
シート上に画像を生成するコピー機およびプリンタなら
びに他のデバイスにおける使用が意図される。かかるデ
バイスすべてを包括的に、「画像形成デバイス」と呼ぶ
ことにする。本発明は特に、デジタル画像形成デバイス
に関する。これらのデバイスは、デジタルファイルを用
いて画像形成デバイスの印刷エンジンに、当該デジタル
ファイルが表す画像を媒体上に生成するように指示す
る。このデジタルファイルは、接続されたコンピュータ
などのリモートソースから、または通信デバイスを介し
て画像形成デバイスに伝送され得る。デジタルファイル
は、まずオブジェクト(ドキュメントなど)を走査し、
次に走査画像のデジタルファイルを作成するスキャナを
画像形成デバイスが含む場合、当該画像形成デバイスに
よっても作成され得る。ある種の画像形成デバイスは、
外部ソースからデジタルファイルを受信するとともに、
スキャナを用いてデジタルファイルを内部で作成するこ
とができる。デジタル画像形成デバイスは典型的に、電
子写真画像形成プロセスを用いて媒体シート上に画像を
生成するが、インクジェット印刷および感熱印刷などの
他のプロセスも同様に用いることができる。これらの画
像形成プロセスおよび当該プロセスを行う画像形成デバ
イスはすべて当業界でよく理解されており、本明細書中
でこれ以上説明する必要はない。 【0003】本明細書において「媒体シート」という表
現を用いる場合には、画像形成デバイスが画像を生成し
得る媒体を意味する。媒体シートには例えば、媒体上に
画像を生成するために画像形成デバイスが処理すること
のできる紙、トランスペアレンシ(OHPシート)、封
筒、カードストック、ラベルおよび他の媒体を挙げるこ
とができる。本発明はコピープロセスおよび印刷プロセ
スの両方に関するが、画像形成デバイスが画像を生成し
た媒体を指して「複写物」という用語を用いることにす
る。 【0004】多くの新型画像形成デバイスは、画像形成
後の「加工」を複写物に施すように構成される。かかる
加工には例えば、複数枚の複写物を互いにステープル留
めすること、複写物に1つまたは複数の穴を開けて、こ
れをバインダなどに挿入できるようにすること、複数枚
の複写物を一緒に綴じて小冊子の形にすることが挙げら
れる。これらの加工プロセスは「加工デバイス」と呼ぶ
ものによって行われる。この加工デバイスは、典型的に
は画像形成デバイスに組み込まれ、加工プロセスが自動
的または半自動的に行われるようになっている。かかる
加工デバイスは当業界で周知であるので、本明細書中で
はこれ以上説明しない。 【0005】ほとんどの加工プロセスでは、加工プロセ
スを複写物に正確に施すために、加工デバイスに対して
複写物の向きが正確であることが重要である。例として
図1Aは、ドキュメントフィーダまたは平らなガラス台
に配置され、画像形成デバイスが走査および複写するこ
とができる媒体のページ10すなわちシートスタックの
一番上のページを示す。ドキュメントは、ユーザが上か
ら見たときにドキュメント10の上縁11が左にある図
示の向きで画像形成デバイスに提示される。画像形成デ
バイスにはドキュメントシートフィーダが設けてあり、
さらに、複写するドキュメントのページは、ドキュメン
トフィーダに表向きに、図1Aに示す方向で配置される
ことが意図されると仮定しよう。結果として得られる複
写物20を図2Aに示す。この複写物には加工が、シー
ト20の左側25の上縁21付近でステープル「S」と
して施されている。複写物20にはまた、ドキュメント
の左側25に沿って3つの穴「H」が開けられている。
見て分かるとおり、加工は「正確な」位置に施されてい
る。すなわち、「複写するドキュメント」という語から
なる画像の向きを基準に、ステープル「S」は、ドキュ
メントの読者が、ほとんどの西洋言語(本例では横書き
の日本語)に標準的な方法で右から左へページをめくる
ことを可能にする。さらに、このドキュメントを3穴リ
ングバインダに穴「H」を用いて配置すると、同様の方
法で右から左へページをめくることによってドキュメン
トを読むことができる。 【0006】しかしながら、ユーザがオリジナルドキュ
メントを、図1Bに示す向きでドキュメントフィーダに
配置した場合、異なる結果が生じる。図1Bは、上述と
同一の仮想の画像形成デバイスに配置されるものと仮定
される、図1Aと同一のドキュメントシート10を示
す。すなわち、このドキュメントフィーダは、ユーザが
上から見たときにドキュメント10の上縁11が左側に
向かって配置されねばならないように構成される。しか
しながら、図1Bに見られるように、ドキュメント10
は、ドキュメントフィーダに対し、ドキュメント10の
下縁17が左に向かって位置付けられている。この結
果、ドキュメント10の左側15と、当該ドキュメント
の右側13とが、図1Aに示す、意図される「正確な」
向きとは逆になっている。通常、完成した複写物に加工
が施されない場合、ドキュメント10の、図1Aに示す
位置から図1Bに示す位置への回転は重要でない。しか
しながら、複写物に加工を施す場合には問題が生じる。
これを図2Bに示す。図2Bは、オリジナルドキュメン
ト10を図1Bに示す向きに配置した結果として生じる
複写物30を示す。大抵の加工デバイスは複写物に対し
て相対的に固定されているため、加工は不正確に施され
ることになる。具体的には、ステープル「S」が今度は
ドキュメントの右縁35の下縁31付近に施されてい
る。同様に、穴「H」はドキュメントの右縁35に沿っ
て施されている。明らかに、加工の「正確な」位置付け
を維持するためには、ステープルはドキュメントの左縁
33の上縁37付近に施されているべきであり、穴
「H」はドキュメントの左縁33に沿って施されている
べきである。図2Bに示す加工でもなお、ドキュメント
を読み、ドキュメントを綴じ込むことは可能であるが、
ドキュメントの読者がドキュメントのページをめくるた
めに不自然なページめくりプロセスを強いられる。 【0007】上記問題に対する従来技術の一解決策は、
(典型的には図として)視覚補助を提供し、ユーザがド
キュメントフィーダまたは走査ガラスにおいてドキュメ
ントを正確な向きにすることを容易にすることである。
これは一助とはなるが、ユーザがオリジナルドキュメン
トを画像形成デバイスの走査セクションに対して不正確
に位置付ける可能性は依然としてある。さらに、オリジ
ナルドキュメントが2枚以上のシートを含み、一番上の
シートの下にある少なくとも1枚のシートの向きが一番
上のシートと違う場合、ユーザが一番上のシートを規準
に用いてドキュメントを正確に位置付けたとしても、向
きの違うシートには誤った縁に加工が施されることにな
る。 【0008】別の解決策は、複写物が誤った向きで提示
された場合に加工デバイスを再配置できるように加工デ
バイスを構成することであろう。この解決策は、加工デ
バイスの再配置を行う非常に複雑な機械システムもしく
は高度のユーザ入力を要するため、非現実的である。別
の解決策は、ユーザが向きの違う複写物を取り除き、こ
れを加工デバイスに対して位置付けし直すことである。
これは実行可能であるが、加工デバイスを画像形成デバ
イスに組み込む目的、すなわち加工を施すユーザの介入
をなくすことを無にする。さらに、これらの解決策はい
ずれも、向きがランダムに違うシートを有する複数ペー
ジのオリジナルドキュメントの問題に対応しない。この
後者の状況は、ユーザが向きの違う複写物のページの向
きを変えねばならないため、複写物に加工を施さない場
合にも問題となる。 【0009】上述の問題は典型的に、コピーするシート
スタックの走査に関連するものであるが、デジタルファ
イルを印刷のために画像形成デバイスに伝送する場合に
も生じ得る。たとえば、ユーザがファイルを印刷のため
に画像形成デバイスに伝送し、そのファイルに向きの違
うページがある場合、結果として同一の問題が生じる。
これはたとえば、ファイルが、向きの違うページを含む
複数ページドキュメントを走査することによって作成さ
れた場合に起こる可能性がある。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】したがって、複写物の
加工能力を有し、同様の従来技術のデバイスから得られ
る利点を達成するが、従来技術のデバイスの個々に関連
する欠点および不利益を回避する画像形成デバイスが必
要とされている。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明は、オリジナルド
キュメントから作成した複写物に加工を正確に施すこと
ができるように、オリジナルドキュメントのページが正
確な向きにあるかどうかを判定する方法および装置を提
供する。オリジナルドキュメントは、ドキュメントの電
子表現の形式であっても、あるいは有形形式(tangible
form)であって、それを後に電子形式に変換してもよ
い。いずれにせよ本発明の方法は、出発ドキュメントが
有形形式であっても、ドキュメントの電子表現の処理に
関する。最も単純には、本発明は、オリジナルドキュメ
ントのページが正確な向きにあるかどうかを判定するこ
と、また、正確な向きにない場合にはその向きを変える
ことを含む。これは、ページの電子表現に対して光学式
文字認識を行い、文字がドキュメントページの好ましい
向きと一致するような向きにあるかを判定することによ
ってなされ得る。本方法は、単一ページドキュメント、
複数ページドキュメントの1枚目のページのみ、または
複数ページドキュメントの全ページに適用され得る。後
者の場合には、本プロセスは、画像形成後の加工プロセ
スを施さない場合にも、複写物のページの向きを合わせ
るために用いられ得る。 【0012】より具体的には、本発明の第1の実施形態
は、画像形成デバイスによって画像形成するドキュメン
トのページの電子表現をフォーマットする方法を含む。
当該ページの当該電子表現は、有形ドキュメントを走査
して得ることができるデジタルデータファイルの形式で
あっても、あるいはコンピュータなどの外部ソースから
画像形成デバイスに伝送されるファイルであってもよ
い。本方法は、上記ページの上記電子表現が所定の向き
にあるかを判定することを含む。上記ページの上記電子
表現が上記所定の向きにない場合、当該ページの当該電
子表現を「回転」させ、当該ページの当該電子表現を上
記所定の向きにする。このドキュメントページを回転さ
せるステップは、上記デジタルファイルを変更すること
によって行われるか、上記画像形成デバイスに、複写物
が回転されて生成されるような異なる順序で上記デジタ
ルファイルを読み取るよう命令することによって行われ
得る。本方法はまた、回転させた上記ページの上記電子
表現を画像形成して上記複写物を作成すること、あるい
は回転させた上記ページの上記電子表現を、後に画像形
成できるようにコンピュータ読み取り可能なメモリに格
納することを含む。上記ページの上記電子表現が上記所
定の向きにあるかを判定する上記ステップは、たとえば
光学式文字認識ソフトウェアを用いることによって行わ
れ得る。 【0013】回転させた上記ページの上記電子表現を画
像形成して複写物を作成する場合、本方法は、当該複写
物に加工プロセスを施すかどうかを判定することをさら
に含み得る。加工プロセスを施さない場合、上記ページ
の上記電子表現が上記所定の向きにあるかを判定する上
記ステップは停止され得る。同様に、上記複写物に加工
プロセスを施さない場合、当該ページの当該電子表現を
回転させる上記ステップも停止され得る。このようにし
て、最終的な複写物を作成するプロセスは、上記ページ
が正確な向きにあるかどうかを判定するために必要とさ
れる処理時間だけ遅れることはない。これは、向きの違
いによる影響が上記複写物に加工を施すときほど重要で
ないためである。 【0014】上記ページの上記電子表現が複数ページド
キュメントの1枚目のページを表し、当該複数ページド
キュメントの残りの部分が二次電子表現によって表され
る場合、本方法は、上記ページの上記電子表現が回転さ
れると上記二次電子表現を回転させることを含み得る。
すなわち、1枚目のページの向きが違う場合、これに続
くすべてのページの向きも違うという仮定がなされる。
これは、オリジナルドキュメントがドキュメントフィー
ドトレイに誤った位置で配置された場合に起こる可能性
がある。しかしながら、複数ページドキュメント中のラ
ンダムなページの向きが違うということが起こる可能性
もあり、この場合に本方法は、上記複数ページドキュメ
ントの上記各ページの上記電子表現の向きが違うかを判
定することを含み得る。向きが違うと判定されたページ
を次に回転させることができ、一方で、向きが正しいペ
ージは回転されない。この後者のプロセスは、1枚目の
ページのみを考慮する上述のプロセスよりも遅い。した
がって、本発明の方法を実施するように構成される画像
形成装置は、ユーザが、向きを修正するフォーマッティ
ング機能を適用するのか、当該フォーマッテインング機
能を複数ページドキュメントの1枚目のページのみに適
用するのか、あるいは当該機能を複数ページドキュメン
トの全ページに適用するのかを選択することを可能にす
ることが好ましい。 【0015】複数ページドキュメントについて、本方法
はまた、各ページの上記電子表現が所定の向きにあるか
を、各ページの事前に選択された部分に対して光学式文
字認識(「OCR」)を用いることによって判定するこ
とを含み得る。当該OCRは、OCRソフトウェアを用
いて行うことができる。さらに、当該OCRソフトウェ
アは、上記ページの上記事前に選択された部分にフッタ
ーが存在するかどうかを判定するために用いられ得る。
すなわち、上記OCRソフトウェアを用いて1枚目のペ
ージの上部および下部を検査することができる。フッタ
ーを示すテキストが検出されると、本方法は、当該フッ
ターの向きが、上記ページの向きが違うことを示すの
か、正しいことを示すのかを判定することを含む。上記
フッターの向きにより、上記ページの向きが違うことが
判定されると、当該ページは回転される。ドキュメント
の続きのページも同様に検査し、フッターが誤った位置
にあることが示された場合には回転させることができ
る。この機能は好ましくは、上記画像形成デバイスのユ
ーザが、当該画像形成デバイスに接続されたコントロー
ルパネルまたはコンピュータを介すなどによって選択お
よび選択解除できる。さらに、フッターの検出は、上記
ページの上記事前に選択された部分におけるテキストの
有無を確認することのみからなり得るため、より単純な
OCRプロセスを用いることができる。このより単純な
プロセスは、文字が存在するか否かを判定するだけでよ
く、その文字が何であるかを判定する必要はないため、
「光学式文字判定(optical character determinatio
n)」と呼ぶことができる。 【0016】本発明の第2の実施形態は、画像形成デバ
イスによって画像形成するドキュメントのページの電子
表現から画像を生成する方法を提供する。本方法は、上
記ページの上記電子表現の少なくとも一部分に対して光
学式文字認識を行い、当該ページの当該電子表現から少
なくとも1文字のデジタル表現を得ることを含む。当該
少なくとも1文字の当該デジタル表現は次に、認識文字
(recognized characters)組と比較される。本方法
は、上記少なくとも1文字の上記デジタル表現が上記認
識文字セットの中の文字に一致するかを判定することを
含む。これらの最後の2つのステップはたとえば、認識
文字ライブラリを含むOCRソフトウェアを用いて行わ
れ得る。上記少なくとも1文字の上記デジタル表現が上
記認識文字セットの中の文字に一致しない場合、上記ペ
ージの上記電子表現を、本発明の第1の実施形態に関し
て上述した方法で回転させる。その後、上記ページの上
記電子表現を上記画像形成デバイスによって画像形成
し、複写物を作成する。代替的に、または当該複写物の
作成に加えて、上記ページの上記電子表現は、コンピュ
ータ読み取り可能なメモリデバイスに格納され得る。本
方法はまた、まずドキュメントを光学走査して、上記ペ
ージの上記電子表現を作成することを含み得る。 【0017】さらに、上記光学式文字認識は、上記ペー
ジの上記電子表現の少なくとも一部分に対して行われ、
当該ページの当該電子表現から少なくとも3文字のデジ
タル表現を得ることができる。当該少なくとも3文字の
当該デジタル表現は次に、上記認識文字セットと比較さ
れ得る。次に、上記少なくとも3文字の上記デジタル表
現の大部分が上記認識文字セットの中の文字に一致する
かどうかが判定される。上記少なくとも3文字の大部分
が上記認識文字セットの中の文字に一致しない場合、上
記ページの上記電子表現を回転させる。すなわち本方法
は、複数の文字に対して統計的サンプリングおよび解析
を用い、上記ページの向きが違うかどうかを判定するこ
とができる。これは、上記ページの上記電子表現から解
析のために選択された文字が、反転および鏡映(mirror
ed)されている場合にも上記文字セットからの文字に一
致し得る状況に対処する。たとえば、反転および鏡映し
た文字「I」は、用いるフォントによっては反転および
鏡映しようとしまいと同じに見える。したがって、多数
の文字をサンプリングすることにより、上記ページが回
転されるべき場合に回転されない可能性が低くなる。 【0018】上記少なくとも1文字の上記デジタル表現
が上記認識文字セットの中の文字に一致しないと判定さ
れた場合、本方法は次のさらなる解析を含み得る。上記
少なくとも1文字の上記デジタル表現を第1の方向に9
0°回転させると、当該少なくとも1文字の当該デジタ
ル表現が上記認識文字セットの中の文字に一致するかど
うかという判定がなされ得る。一致しない場合、上記ペ
ージの上記電子表現は回転される。このステップは、オ
リジナルドキュメントのページのうちの1枚または複数
枚が「横長」書式の向きにある状況に対処する。すなわ
ち、上記ドキュメントの全ページが縦長書式であると本
方法が仮定した場合、上記文字セットとの比較のために
選択された上記文字に対して行われる上記OCRのほと
んどが、上記ページの向きが違うことを示すことにな
る。しかしながら、上記ページを回転させる前にまず上
記文字を第1の方向に90°回転させ(横長書式のペー
ジの正確な向きに一致する)、次に上記文字セットと再
び比較すれば、当該選択された文字が今度は当該文字セ
ットの中の文字と一致する可能性がある。同様にして、
上記選択された文字を最初の位置から第2の方向に90
°回転させ、次にこれを上記文字セットと比較すること
により、さらなる検査を行うことができる。回転させた
当該文字が一致しない場合、これは、上記ページが横長
書式であって正確な向きにあることを示す。 【0019】本発明の第3の実施形態は、ドキュメント
のページの電子表現から複写物を作成する画像形成デバ
イスを提供する。当該画像形成デバイスは、上記ドキュ
メントの上記ページの上記電子表現から上記複写物を作
成するように構成される画像形成セクションと、コンピ
ュータが実行可能なプログラムのステップを実行するよ
うに構成されるプロセッサとを含む。上記画像形成デバ
イスはまた、ページ回転アルゴリズムを格納したコンピ
ュータ読み取り可能なメモリデバイスを含む。上記アル
ゴリズムは、上記プロセッサによって実行されて、
(1)上記ページの上記電子表現が所定の向きにあるか
を判定し、(2)上記ページの上記電子表現が上記所定
の向きにない場合、当該ページの当該電子表現を回転さ
せ、当該ページの当該電子表現を上記所定の向きにする
ように構成される一連のコンピュータが実行可能なステ
ップを含む。すなわち上記アルゴリズムは、本明細書中
に記載する本発明の方法を行うように構成され得る。当
該ページ回転アルゴリズム(本明細書中では「ページ向
き決定(orientation)プログラム」とも記載される)
には、光学式文字認識プログラムを用いることができ
る。さらに、上記画像形成デバイスはまた、オリジナル
ドキュメントの有形ページを光学走査することにより、
当該ドキュメントの当該ページの上記電子表現を作成す
るように構成される光学式スキャナを含み得る。 【0020】上記ページ回転アルゴリズムは、本発明の
方法に関して上述した機能をすべて含み得る。たとえば
当該アルゴリズムは、複数ページドキュメントの1枚目
のページのみの上記電子表現が上記所定の向きにあるか
どうかを判定するように構成されても、あるいは上記各
ページの上記電子表現が上記所定の向きにあるかを判定
するように構成されてもよい。好ましくは、上記ページ
回転アルゴリズムは、これらの機能の両方を行うことが
できる。これらの機能は、オプションでユーザが実行を
選択(すなわちイネーブルまたはディセーブル)でき
る。同様に、上記ページ回転アルゴリズムはさらに、上
記ページの上記電子表現が横長書式または縦長書式の一
方の向きにあるかを判定するように構成され得る。この
機能もまた、ユーザがイネーブルまたはディセーブルで
きることが好ましい。 【0021】上記画像形成デバイスは、上記複写物に加
工プロセスを施すように構成される加工デバイスをさら
に含み得る。当該加工デバイスはたとえば、ステープ
ラ、上記複写物に穴を開けるデバイス、または上記複写
物の縁を綴じて小冊子形式にするデバイスであり得る。
好ましくは、当該加工デバイスは、上記複写物に上記加
工プロセスを施すイネーブル状態と、上記複写物に上記
加工プロセスを施さない非イネーブル状態との間で選択
可能である。この場合、上記ページ回転アルゴリズム
は、上記加工デバイスが非イネーブル状態にあるときは
ディセーブルされるように構成されることが好ましい。
すなわち、加工が施されない場合、一般に上記ページ回
転機能は望ましくなく、上記複写物をより短い時間で作
成できる。しかしながら、複数ページドキュメントのペ
ージが向きの正しいページとともに向きの違うページを
含む場合、ユーザは、上記複写物に加工を施さない場合
にも上記ページ回転プログラムをイネーブルすることを
選ぶことにより、上記複写物のシートすべてを正確な位
置に収めることができる。 【0022】次に本発明の上記および他の態様および実
施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。 【0023】 【発明の実施の形態】本発明は、画像形成デバイスによ
って画像形成するページの向きを検出し、当該ページの
向きを所定の好ましい向きに従って変える方法および装
置を提供する。ドキュメントのページは一般に、デジタ
ルデータファイルなどの電子形式で提供される。次にプ
ロセッサが、上記電子形式で表現される上記ページが現
在、上記好ましい向きにあるかどうかを判定し、当該好
ましい向きにない場合、当該ページの向きを当該好まし
い向きに変えるプログラムを実行する。導入例として
は、特定の非限定的な一実施形態において、有形形態の
オリジナルドキュメントが、画像形成デバイスのドキュ
メントフィーダに配置され得る。次に当該画像形成デバ
イスのスキャナが、当該ドキュメントをデジタルファイ
ルに変換する。次に、当該ドキュメントのページの少な
くとも一部分(すなわち上記デジタルファイルの一部
分)に対して光学式文字認識を行い、上記ページの向き
が正しいかを判定する。当該光学式文字認識はコンピュ
ータまたはプロセッサによって、光学式文字認識ソフト
ウェアを用いて行われ得る。上記ページの向きが違うと
判定された場合、当該ページの上記デジタル表現を正確
な向きに「回転」させて、その後に印刷する。上記ペー
ジの上記デジタル表現は、上記デジタルファイルを修正
して当該ファイル中で上記ページが表現される順序を逆
にするか、あるいは上記デジタルファイルが上記画像形
成デバイスの印刷エンジンに伝送される順序を後続の画
像形成(すなわち印刷)のために変更することによって
「回転」され得る。 【0024】上述のように、本発明は、画像形成デバイ
スに有用である。ここで、画像の電子表現を用いて有形
形式の当該画像を媒体シート上に作成できるあらゆるデ
バイスを意味する。画像のソースを意味するために、
「ドキュメント」という表現を用いる。したがってドキ
ュメントは、1枚または複数枚のページを有する有形形
式のオリジナルドキュメントであり得る。本明細書中で
用いる場合、ドキュメントとは、有形ドキュメントの電
子表現も意味し得る。ドキュメントは、テキストおよび
/または図などの画像を含む1枚または複数枚のページ
を有し得る。上記画像形成デバイスは、有形形式の1ペ
ージまたは複数ページのドキュメント(またはその選択
された部分のみ)を、印刷された媒体シートからなる
「複写物」として作成することができる。「媒体シー
ト」が意味するものは、上記「従来の技術」の節で説明
した。「複写物」とは、上記画像形成デバイスがコピー
機であることを意味するものでなく、上記画像が有形形
式に変換されたことを意味するものであるに過ぎない。
さらに、「画像形成デバイス」はまた、上記ドキュメン
トの複写物を作成するのではなく、上記ドキュメントを
電子ファイルとして格納するようにも構成され得る。し
たがって、「画像形成デバイス」という用語は、オリジ
ナルの有形ドキュメントを光学走査し、当該オリジナル
ドキュメントをその電子表現に変換する「スキャナ」と
して一般に知られるデバイスも含むものである。上記オ
リジナルドキュメントのこの電子表現は次に、コンピュ
ータ読み取り可能なメモリデバイスに格納されるか、あ
るいは複写物として有形形式に変換され得る。 【0025】本発明は、単一または複数の画像形成後加
工デバイスが設けられた画像形成デバイスに特に有用で
ある(「加工デバイス」の意味するものは、上記「従来
の技術」の節で説明した)。したがって本発明は、画像
形成後の加工が複写物上の誤った位置に施される可能性
を低くする。しかしながら、本発明はまた、画像形成後
の加工を施さない場合にも、複写物中の複数枚のページ
を正確な向きにすることを容易にするために用いられ得
る。さらに本発明は、オリジナルドキュメントを走査し
て電子形式にする場合に、当該電子形式のページの向き
を合わせて、当該ページを好ましい向きで表示または後
に印刷できるようにするために用いられ得る。 【0026】次に本発明を、添付図面に関する特定の例
として記載する。 【0027】図3を参照して、本発明を実施するために
用いられ得る画像形成デバイス100の概略側面図(si
de elevation schematic)を示す。図3に示す画像形成
デバイスはコピー機として考えることができるが、上述
のように他のデバイスであってもよい。図3の画像形成
デバイス100は、画像形成部120と、加工部140
とを含む。画像形成部は、有形形式のドキュメントをド
キュメント入力トレイ128において受け取るように構
成される。次にオリジナルドキュメントのページが走査
セクション150によって走査され、この走査セクショ
ン150が、(通常は)アナログ形式のドキュメントペ
ージをプロセッサまたはコントローラ134に伝送す
る。プロセッサは、ドキュメントページのアナログ表現
をデジタル形式に変換し、これをコンピュータ読み取り
可能なメモリデバイス136のランダムアクセスメモリ
(「RAM」)部137に格納する。メモリデバイスに
は、たとえばディスクドライブ、マイクロチップ、光デ
ィスク、磁気テープ、または既知のメモリデバイスの任
意の組み合わせなど、あらゆる既知のコンピュータ読み
取り可能なメモリデバイスを用いることができる。メモ
リデバイス136はまた、プロセッサ134が画像形成
デバイスの様々な機能を制御できるようにする(画像形
成セクション132の制御を含む)、コンピュータが実
行可能なプログラムを含むことができる。画像形成セク
ション132は、ドキュメントのページの(デジタル)
電子表現から有形複写物を作成するために用いられる。
画像形成セクション132には、たとえば電子写真画像
形成セクション(より一般的には「レーザー印刷」とし
て知られる)を用いるか、あるいはウェットインク(we
t-ink)画像形成プロセス(一般には「インクジェット
印刷」として知られる)、または任意の他の既知の画像
形成プロセス(感熱画像形成など)を用いることができ
る。画像形成デバイス100は、ユーザが入力ポイント
126(たとえばキー、ボタン、またはタッチスクリー
ン)を介して命令を提供することを可能にするユーザイ
ンターフェース122をさらに含み得る。ユーザインタ
ーフェース122はまた、プロセッサ134が情報をユ
ーザに対して表示できるようにするディスプレイ124
を含み得る。 【0028】複写物を作成するために、プロセッサ13
4は、ドキュメントの電子表現を画像形成セクション1
32に伝送する。紙130などの媒体は、用紙経路(pa
perpath)131に沿って画像形成セクション132へ
移動し、この画像形成セクション132において当該媒
体上に画像が形成される。その後、媒体は用紙経路13
3内を、画像形成デバイス100の加工部140へ移動
する。加工部140は、複写物「CP」を受け取ること
ができる紙出力トレイ142を含み得る。加工部140
はまた、たとえばステープラ、穴開け機、または縁綴じ
機であり得る加工デバイス160を含み得る。この加工
デバイスは、トラック144を垂直方向に移動すること
により、いずれの出力トレイ142の複写物にも接近す
ることができる。 【0029】図3に示す画像形成デバイス100は、本
発明の方法をページ回転アルゴリズムによって実行する
ためにプロセッサ134が実行可能なページ向き決定プ
ログラム(本明細書中では「ドキュメント向き決定プロ
グラム」とも記載される)をメモリデバイス136に含
む。ページ向き決定プログラム138は画像形成デバイ
ス外部のデバイス(コンピュータなど)に格納され得る
こと、およびプログラム138は画像形成デバイス10
0外部のプロセッサによって実行され得ることが理解さ
れるだろう。画像形成デバイス100は、必ずしも有形
ドキュメントを用いて複写物CPを作成しなくてよく、
コンピュータなどの外部ソースから、あるいは通信デバ
イスまたはネットワークを介して電子ファイルを受信す
ることができることも理解されるだろう。 【0030】図4を参照して、ドキュメント200を、
一連のページとして平面図で示す。ドキュメント200
は、たとえば図3の光学式スキャナ150が走査する有
形ドキュメントであっても、あるいはドキュメントのペ
ージの電子表現であってもよい。ドキュメント200
を、画像形成デバイス100(図3)の入力トレイ12
8に配置される有形ドキュメントとして仮定すると、そ
のページは、図4の矢印「A」の方向に給紙される。さ
らに、例示目的で、ドキュメント200から作成される
複写物には加工が施されるものと仮定する。より具体的
には、複写物のシートスタックには、ドキュメント20
0の各ページの「SP」で示す位置でステープルが留め
られるものと仮定する。したがって、ドキュメントの1
枚目のページ210は走査デバイス(図示せず)に対し
て正確な向きにあるため、ステープルは複写物に対して
正確に位置付けされる。しかしながら、ドキュメント2
00の2枚目のページ220は正確な向きから180°
回転されており、このページ220を、矢印「R」で示
す方向(または反対方向)に180°回転させない限
り、ステープルはこのページに対して不適切に位置付け
られてしまうことがわかる。したがって、ドキュメント
200をデジタルファイルなどの電子形式に変換する
と、ページ向き決定プログラム(138、図3)がペー
ジ220を、ページ220が置かれている平面に垂直な
軸を中心に180°回転させ、ステープルが当該ページ
の内容に対して位置SP’に現れるようにする。 【0031】ドキュメント200の3枚目のページ23
0に関して、このページの内容は、ページ210および
220が「縦長(portrait)」書式で最もよく見えるのに
対し、「横長(landscape)」書式で最もよく見えるよう
にページに割り当てられている。したがって、ページ2
30の好ましいステープル位置は「PSP」で表され
る。しかしながら、ページ230を90°回転させると
テキストの一部が失われる恐れがあるため、ステープル
はステープル位置SPおよびSP’にしか事実上施せな
い。これらの状況では、ステープルを横長書式のページ
に対してステープル位置SP’に施すのが慣例である。
したがってページ230の電子表現は、印刷に関して望
ましい向きにするために、方向「R」に180°「回
転」させる必要がある。4枚目のページ240は1枚目
のページ210と同様に正確に位置付けられているた
め、画像処理は必要ない。5枚目のページ250は、も
う1枚の横長書式のページであるが、横長ページ230
から180°回転されている。ページ250に関して好
ましいステープル位置はPSPで示されるものである
が、これは上述のように、画像縮小または他の複雑な処
理あるいは紙の操作なしには達成不可能であるため、ス
テープル位置SPが満足のゆく位置であって、このペー
ジは図示の向きのままとされる。最後に6枚目のページ
260は、ページ220に関して上述したように回転さ
れねばならない。 【0032】図4には図示しないが存在し得る別の状態
は、オリジナルドキュメントのシートが「裏表逆」であ
って(すなわち当該シートの平面にある軸を中心に18
0°回転しており)、スキャナに提示するシートの裏側
にテキストがある場合である。この状態には、図3のス
キャナ150として光学式両面スキャナを設けることに
よって対応できる。「裏表逆」のページの電子表現は次
に、ドキュメントの第2の面を第1の面として用いるこ
とによって、あるいは第1の面を第2の面として用いる
ことによって「裏返」され得る。 【0033】上述のように、図4は、本発明が遭遇し得
るいくつかの状態を示す。本発明は、実行可能なプログ
ラムを用いてドキュメントのページ(複数可)の電子表
現の向きの変更を行うため、行われるドキュメント画像
の処理が多くなるほどプロセスは遅くなり、これに付随
して複写物の作成に遅延が生じることが明らかである。
したがって、図3のドキュメントページ向き決定プログ
ラム138は、ドキュメントの単純な解析のみを行うよ
うに構成されることができ、この結果、複写物作成時間
(time-to-copy-product times)が比較的短くなる
(「複写物作成時間」とは、ドキュメント走査プロセス
の初期化と、最終的な複写物がユーザに提供される時間
と間の時間を意味する)。しかしながら、簡略化したペ
ージ向き決定プログラムは、常にページを正確に位置付
けし直すとは限らない。たとえば、ページ向き決定プロ
グラムが走査ドキュメントの1枚目のページのみを考慮
するように構成され、(ドキュメントが図3のドキュメ
ントフィードトレイ128に不正確に配置された場合に
起こり得るように)全ページの向きが同じ方向に違う場
合には、当該簡略化プログラムは比較的短時間で満足の
ゆく結果を生じる。しかしながら、向きが違うものと正
しいものとがあるページをドキュメントが含む場合、複
写物は許容不可能となる。たとえば図4のドキュメント
200に関して、ページ向き決定プログラムが1枚目の
ページ210のみを考慮した場合、ページ220、23
0および260は最終的な複写物中で不正確に位置付け
られることになる。しかしながら、ページ向き決定プロ
グラムがドキュメントのより詳細な解析を行うように構
成される(たとえば複写物中でのドキュメント200の
ページ220、230および260の向きを正確にす
る)場合、複写物作成時間は増加するが、より満足のゆ
く複写物が作成されることになる。したがって、ページ
向き決定プログラム138は、ユーザがページ向き決定
プログラムの少なくとも2つの異なる構成を、オリジナ
ルドキュメントについてのユーザの知識と所望の複写物
作成時間とに応じて選択することを可能にすることが好
ましい。 【0034】図8は、ページ向き決定プログラムが種々
のレベルの処理ならびに当該処理レベルの選択可能性を
サポートするように構成される場合に、必要なページ向
き決定の処理レベルをユーザが選択することを可能にす
べくユーザに対して提示され得るメニュー600の概略
図を示す。図8に示すメニューウインドウはユーザに対
して、たとえば図3のディスプレイ124を用いて表示
されるか、あるいは画像形成デバイス100に接続され
るコンピュータのコンピュータ画面に表示され得る。ユ
ーザはたとえば、ユーザコンソール122(図3)上の
ユーザ入力ポイント126の1つにアクセスすることに
よってメニュー600(図8)をイネーブルすることが
できる。典型的なメニュー600においてユーザに提示
される第1のオプション602は、ユーザがページ向き
識別ルーチンを用いる(すなわち図3のページ回転アル
ゴリズム138をイネーブルする)ことを望むかどうか
である。ユーザが「はい」に相当する「1」を選択する
と、メニューステップ604が表示される。メニュース
テップ604は、ページ向き決定プロセスをドキュメン
ト全体に適用するのか、ドキュメントの1枚目のページ
のみに適用するのかをユーザが選択することを可能にす
る。次のメニューステップ606は、ページ向き決定プ
ログラムがページ番号すなわちフッターのみを検査する
のか、ページ全体を検査するのかをユーザが判定するこ
とを可能にする(このプロセスは以下でさらに説明す
る)。メニューステップ608においてユーザは、ペー
ジ向き決定プログラムが用いられるオリジナルドキュメ
ントページがすべて縦長書式なのか、すべて横長書式な
のか、(図4に示すような)混合書式なのかを選択する
ことができる。ユーザが上記選択をしてしまうと、ステ
ップ610においてユーザは、画像形成デバイス(10
0、図3)に、ドキュメントを走査し、ユーザの指示通
りにページ向き決定処理を行い、複写物を作成するプロ
セスを開始するように指示する。 【0035】しかしながらユーザは、まずドキュメント
を走査し、電子形式の当該ドキュメントを作成してもよ
いことに留意されたい。電子形式の当該ドキュメントは
次に、RAMメモリデバイス137(図3)に格納され
得る。その後ユーザは、適用するページ向き決定処理の
レベルを選択することができる。この後者の変形におい
て、ページ向き決定プログラムには、処理を行って複写
物を作成するために必要となる概算の(または正確な)
時間を、ドキュメントファイルのサイズと、要求処理レ
ベルとに基づいてユーザに通知する時間推定アルゴリズ
ムが設けられ得る。ユーザはこの推定時間を基に、選択
される処理レベルを変更することを選択できる。 【0036】ページ向き決定プログラムはまた、ユーザ
が画像形成後の加工を複写物に施すことを選択すると自
動的に作動する(engage)ように構成され得る。しかし
ながら、画像形成デバイスは好ましくは、ユーザが望む
場合にページ向き決定プログラムの自動作動を無効にで
きるように構成される。 【0037】次に、本発明の一実施形態の典型的な実施
を説明する。この実施は、本発明の実施形態を実施する
ために行われ得るステップのフローチャート300をと
もに示す図5Aおよび図5Bに示す。これらのステップ
は、当該ステップをコンピュータが実行可能な命令セッ
ト(すなわち「プログラム」)、より具体的には図3の
ページ向き決定プログラム(すなわち「ページ回転アル
ゴリズム」)138に変換することによって行われ得
る。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能なメ
モリデバイス(図3のメモリデバイス136など)に格
納され、プロセッサ(図3のプロセッサ134など)に
よって実行され得る。フローチャート300は例示に過
ぎず、本発明の範囲を限定するものとして考慮されるべ
きではないことを理解すべきである。追加のステップ、
異なるステップ、またはより少数のステップを用いて
も、また、これらのステップの配置を図示のものと変え
てもよく、これら全てが本発明の趣旨に含まれる。 【0038】フローチャート300は、(図3の100
などの)画像形成デバイスの使用に基づく。このフロー
チャートのステップ302は、有形オリジナルドキュメ
ントの複写に基づき、ドキュメントが(たとえば図3の
ドキュメントフィードトレイ128に配置されることに
よって)検出されたかどうかを照会する。ドキュメント
が検出されない場合、プログラムはステップ302に戻
り、ドキュメントが存在するかどうかを再び確認する。
ドキュメントが検出された場合、ステップ304におい
て、ドキュメントが(たとえば図3のスキャナ150に
よって)光学走査され、コンピュータ読み取り可能なメ
モリ(たとえば図3のRAM137)にオリジナルドキ
ュメントファイルとして格納される。このステップは、
ユーザが走査を開始させるための行動を(「複写開始」
ボタンを押すなどによって)とらねばならないような中
断を含み得る。 【0039】フローチャート300は、図8に関して上
述したようなページの処理レベルをユーザが選択可能で
あり、さらに、ページ向き決定プロセスを行うことをユ
ーザが実際に選択したものと仮定する。したがって、ス
テップ305において、プロセッサは、ページ向き決定
処理をドキュメントの全ページに適用するのか、1枚目
のページのみに適用するのかを判定するために照会を行
う。1枚目のページのみが処理のために選択された場
合、ステップ306において、ページ回転アルゴリズム
がドキュメントファイルの1枚目のページの第1の部分
に適用される。この例において、ページ回転アルゴリズ
ムは、光学式文字認識(「OCR」)を行って、当該ド
キュメントページの向きが正しい(所定の向きにある)
のか、違うのかを判定する(光学式文字認識を行ってペ
ージの向きを判定するプロセスは、以下でさらに説明す
る)。ステップ308において、プロセッサは、ステッ
プ306で行った光学式文字認識がページの向きを首尾
よく判定したかどうかを判定する。ページの向きが首尾
よく判定されなかった場合、ステップ309において、
光学式文字認識を1枚目のページの第2の異なる部分に
適用して、当該ドキュメントページの向きが正しいかを
判定する。このプロセスは、ステップ308においてペ
ージの向きが判定されるまで、ステップ308(「向き
が判定されたか?」)とステップ309(「1枚目のペ
ージの異なる部分に対してOCRを行う」)との間で継
続される。 【0040】ステップ306、308および309の間
で記載したこのプロセス(すなわち向きが判定されるま
で1枚目のページの異なる部分に対してOCRを行うこ
と)は、ページ向き決定プログラムの処理時間を削減す
るように構成される。すなわちOCRを、ページ全体に
対して行うのではなく、向きが判定されるまで行うだけ
である。さらに本プロセスは、まず選択された部分に対
してOCRを行うこと、次にオリジナル表現から180
°回転された部分の表現に対してOCRを行うことを含
み得る。したがって、プログラムが、解析される部分の
オリジナル表現に対してOCRを行うとページの向きを
検出しないが、解析される部分の回転された表現に対し
てOCRを行うとページの向きを検出する場合、このペ
ージの向きは違う可能性が高い。 【0041】ドキュメントの1枚目のページの向きがス
テップ308で判定されると、ステップ310におい
て、当該ページが、複写物に加工を正確に施すための向
きにあるかを判定するために照会が行われる(ページの
向きについて1枚目のページのみを解析しているため、
加工は施されるものと仮定されることに留意されたい。
加工が施されないのであれば、1枚目のページの向きが
違うのか正しいのかは本質的に無関係である)。1枚目
のページの向きが正しい場合、ステップ312におい
て、(たとえば図3の画像形成デバイス100の画像形
成セクション132を用いることによって)複写物が作
成される。しかしながら、(ステップ310で判定し
て)1枚目のページの向きが違う場合、ステップ314
(図5B)において、オリジナルドキュメントファイル
を印刷エンジン(すなわち画像形成セクション132、
図3)に関して「回転」させ、ステップ312(図5
A)において複写物を作成する。「オリジナルドキュメ
ントファイルを印刷エンジンに関して回転させる」プロ
セスは、多数の異なる方法で行われ得る。たとえば、ド
キュメントファイルをメモリデバイス(136、図3)
から画像形成セクション(132、図3)へ本質的に逆
の順序で伝送し、当該ドキュメントファイル中でのペー
ジの編成とは逆の順序で(テキストまたは画像が反転さ
れて)当該ページが印刷されるようにすることができ
る。別の変形では、ドキュメントファイルをまず(たと
えばプロセッサ134を用いて処理することによって)
再構成し、ファイルが正確な向きで編成されるようにす
ることができる。たとえばページ上の文字が、2値行列
を含むデータファイルによって表される場合、当該ファ
イルを再構成し、よって表される文字を180°「回
転」させるには、上記行列を単に反転および鏡映させれ
ばよい。 【0042】ステップ305(図5A)においてページ
向き決定プログラムが1枚目のページだけでなくドキュ
メント全体に適用されると判定された場合、ステップ3
16(図5B)において(図3のRAM136内など
の)ページカウンタを、長さが「N」ページのドキュメ
ントのページn=1〜Nをカウントするように設定す
る。したがって、ページ回転アルゴリズムはドキュメン
トの各ページ1〜Nに、1枚目のページのみに対するプ
ロセスの適用に関して上述した方法と同様の方法で、た
だし(1枚目のページに続くページである)ドキュメン
トの二次電子表現の処理をさらに含んで適用される。具
体的にはステップ318において、ページ「n」の一部
分(すなわちページ「n」に関連するページの電子表現
の一部分)に対して、ステップ306に関して上述した
方法でOCRを行う。ステップ320は、ページの向き
が判定されたかどうかを判定するために検査を行い、判
定されていない場合、当該ページの向きが判定されるま
で、ステップ322においてページ「n」のさらなる部
分に対してOCRを行う。向きが判定されたら、ステッ
プ324においてプログラムは、これが正しい向きかど
うかを判定するために検査を行う。正しい向きでない場
合、ステップ326において当該ページを正確な向きに
「回転」させる。ステップ320、322、324およ
び326はすべて、ステップ308、309、310お
よび314の各々について上述した方法で行われる。し
かしながら、ステップ310と異なり、ステップ324
は、当該ページが加工のために正確な向きにあるかどう
かを考慮しない。これはこのプロセスが、複数ページド
キュメント(ステップ316ないし326)に関して、
向きが混合されたページを有する複数ページドキュメン
トのページを正確な向きにする目的のためだけに行われ
得るためである。 【0043】ステップ326において複数ページドキュ
メントのページ「n」の向きが正確になる(またはステ
ップ324において既に正しい向きにあることが判定さ
れる)と、ページ向き決定プログラムはステップ328
に移行し、ページ「n」が、当該複数ページドキュメン
トの最後のページであるページ「N」であるかどうかを
判定するために検査を行う。ページ「n」が最後のペー
ジであった場合、プログラムはステップ312(図5
A)に進み、複写物を作成する。しかしながら、ステッ
プ328(図5B)においてページ「n」は複数ページ
ドキュメントの最後のページ「N」ではないと判定され
た場合、ステップ330においてページカウンタが1の
値だけインクリメントされ、光学式文字認識およびペー
ジ向き判定のプロセスが次のページについて行われる。
このプロセスは、複数ページドキュメントの各ページの
向きが検査され、当該ページの向きが正しくないと判定
された場合にはその向きを修正するまで継続する。ドキ
ュメント全体が処理されると、ステップ312(図5
A)において当該ドキュメントを画像形成することがで
きる。 【0044】一変形では、プログラムがドキュメントペ
ージの第1の部分を検査し、当該ドキュメントページが
正確な向きにあるかを判定するステップ306(図5
A)およびステップ318(図5B)において、当該プ
ログラムは、各ページの電子表現の事前に選択された部
分に対してOCRを行って、当該事前に選択された部分
にフッターが存在するかどうかを判定することができ
る。すなわち、図4に関して、プログラムは、ページ2
10および220に示す部分「F」のみを考慮するよう
に構成され得る。これは、フッターが見出される可能性
が高いページの部分である。フッターは、ページ番号
(ページ210上の「PN」)、ドキュメントの題名、
日付および他の情報などの情報を含み得る。多くのドキ
ュメントがフッターを含むので、これはドキュメント
の、ページの向きを判定するために用いる有用な部分で
あり得る。たとえば、フッターが存在し得るページの部
分は、ドキュメントページの下部20mm(約0.8イ
ンチ)を含み得る。このように、ページ向き決定プログ
ラムは、ドキュメントページのフッター領域部分に対し
てOCRを行う必要がなく、この領域に情報が存在する
かどうかのみを判定するように構成され得る。フッター
部分「F」に情報が存在すると判定された場合、これは
フッター、よってページの下部を示す。よってこの方法
により、ページの向きについて迅速な判定を下すことが
でき、よって、時間のかかるOCRを各ページに適用せ
ずとも、本プロセスを複数ページドキュメントにはるか
に迅速に適用することができる。しかしながら、(たと
えば元来ファクシミリ装置によって作成されたドキュメ
ントに当てはまるように)フッターだけでなくヘッダー
が存在する場合、本方法は無効となり得る。したがっ
て、ページ向き決定プログラムは、図8のユーザメニュ
ー600のステップ606で示すように、ヘッダーおよ
びフッターについてページを検査するオプションをユー
ザが選択または選択解除できるようにすることが好まし
い。一変形において、ページ向き決定プログラムは、フ
ッターの存在を確認し、フッターが見出される可能性が
高い位置にテキストが識別された場合には、(正確な向
きの)ページ番号が存在するかどうかを判定するために
OCRを行うことができる。この変形は、オリジナルド
キュメントがヘッダーおよびフッターの両方を有する場
合に起こる問題を回避するさらなるレベルの保証を提供
することができる。 【0045】本発明の一実施形態において、ページ向き
決定プログラムは、光学式文字識別(「OCR」)を用
いて、ドキュメントのページの電子表現が所定の(「正
確な」または「好ましい」)向きにあるかを判定する。
OCRは、多数の既知のOCRソフトウェアプログラム
を用いて行われ得る。たとえば、ABBYY Software House
(Fremont, California)から入手可能なソフトウェア
プログラムFineReaderStandard 4.0 OCRが、本発明
の方法で用いられるOCRを行うことができる。ほとん
どの最新OCRソフトウェアは、オリジナルドキュメン
トのフォントならびにページの書式およびレイアウト
(たとえば縦長および横長書式、ならびに他の属性)を
ほぼ複製して、テキストと、図表、表、段、ヘッダー、
フッター、図および画像などの非テキスト要素とをすべ
て同一ドキュメント中に保持することができる。OCR
は一般に、ドキュメントのデジタル電子表現を取得し、
次に当該デジタル表現の一部(典型的には1文字を表す
分離部分)を認識文字セットのライブラリと比較するこ
とを含む。2文字間に統計的に有意な一致が見出された
場合、文字セットからの文字がデジタル表現中の文字と
して確定される。このようにして、デジタルファイルを
編集可能な文字セットに変換することができる。 【0046】OCRの使用を含む本発明の実施形態は、
画像形成デバイス(たとえば図3の100)によって画
像形成するドキュメント(たとえば図4の200)のペ
ージの電子表現から画像を生成する方法を基本的に含
む。本方法は、上記ページの上記電子表現の少なくとも
一部分に対して光学式文字認識(「OCR」)を行い、
当該ページの当該電子表現から少なくとも1文字のデジ
タル表現を得ることを含む。当該少なくとも1文字の当
該デジタル表現は次に、上述した方法で識別文字セット
と比較される。次に、上記少なくとも1文字の上記デジ
タル表現が上記認識文字セットの中の文字と一致するか
否かの判定を行う。上記少なくとも1文字の上記デジタ
ル表現が上記認識文字セットの中の文字に一致しない場
合、上記ページの上記電子表現を、当該ページの上記所
定の(すなわち「正確な」)向きと一致するように(上
述した方法で)「回転」させる。その後、上記ページの
上記電子表現は、画像形成して複写物を作成しても、あ
るいはコンピュータ読み取り可能なメモリデバイスに修
正ドキュメントファイルとして格納してもよい。 【0047】このプロセスの一例を、ドキュメントペー
ジのデジタルファイルからの文字が光学式文字認識のた
めに提示され得る2つの異なる方法を表す図6Aおよび
図6Bに示す。図6Aは、画像形成に関して正確な向き
にある、図4のページ210などのページ上に存在し得
る語「The」のデジタル表現400を示す。図6B
は、画像形成に関して不正確な向きにある、図4のペー
ジ220などのページ上に存在し得る語「The」の別
のデジタル表現400’を示す。見て分かるとおり、デ
ジタル画像400および400’は、どちらかというと
実際の語「The」というよりは文字列「Thc」のよ
うに見える。文字「e」(406、406’)を「c」
とする誤認識の発生は光学式文字認識において珍しいこ
とではなく、(1)OCRに提示されるオリジナルドキ
ュメントの品質と、(2)OCRを行うプログラムまた
はソフトウェアのロバスト性との結果として生じ得る。
OCRソフトウェアは通常、デジタルファイルを文字単
位で考慮し、非nullビット列間の「空白」(nul
lビット)によって文字を識別する。したがってOCR
は、文字402、404および406を、それぞれがデ
ジタルビット401、403および405からなるそれ
ぞれの画像 【外1】 として、文字402’、404’および406’を、そ
れぞれがデジタルビット401’、403’および40
5’からなるそれぞれの文字 【外2】 として識別することができる。すなわち、文字40
2’、404’および406’は本質的に、文字40
2、404および406それぞれの反転し鏡映した画像
からなる。 【0048】典型的に、文字402’および406’ 【外3】 は、文字セットの中の文字として認識されず、ドキュメ
ントページの向きが違うことを示唆する。しかしなが
ら、(変形した「4」のような)文字404’は、実際
には反転および鏡映した「h」であるにも関わらず、
「4」として認識される可能性がある。したがって、文
字404’に対してOCRを行うと、当該文字は正当な
文字(すなわち文字「4」)であることが示唆され得
る。同様に、文字「O」および「I」の反転および鏡映
されたデジタル画像は文字「O」および「I」として識
別されるため、正当な文字とみなされる。したがって、
1または2文字のみに対してOCRを行うと、ページの
向きについて不正確な仮定がなされる可能性がある。し
たがって本方法は、ページの電子表現の少なくとも一部
分に対して光学式文字認識を行い、当該ページの当該電
子表現から少なくとも3文字(好ましくはそれ以上)の
デジタル表現を得ることを含むことが好ましい。上記少
なくとも3文字の上記デジタル表現は次に、上記認識文
字セットと比較され得る。上記少なくとも3文字の上記
デジタル表現の適合(matches)の大部分が上記認識文
字セットの中の文字に一致しない場合、上記ページの上
記電子表現を正確な向きに回転させる。すなわち多数の
文字に対して統計的サンプリングを行い、上記ページの
向きが正しいかを判定することが好ましい。たとえばO
CRは、15文字に対して行われ得る。8文字以上の反
転し鏡映した文字の画像が正当な文字として解釈される
可能性は比較的低く、よってOCRを、ドキュメントの
ページの比較的小さな部分に対して行って、当該ページ
の向きが正しいか否かを判定することができる。 【0049】横長書式で提示されるページ(たとえば図
4のページ230および250)に関して、図7Aは、
図4のページ250上に表れ得る語「The」のデジタ
ル表現500を示し、一方で図7Bは、図4のページ2
30上に表れ得る語「The」のデジタル表現500’
を示す。図4に関して上述したように、混合書式のドキ
ュメント(すなわち横長書式のページと、縦長書式のペ
ージとの両方を有するドキュメント)に関して、図7A
に示す向きは「正確な」向きであり、一方で図7Bに示
す向きは「不正確な」向きである。図7Aおよび図7B
の両方が縦長書式であるという仮定の下でOCRを行っ
た場合、通常は最終的な結果に達しない。これは、(縦
長書式からの)文字の90°回転は、文字502、50
4、506、502’、504’および506’のデジ
タル画像が比較される文字セットの中のごく少数の文字
とも一致する見込みがないという事実による。すなわ
ち、図7Aおよび図7Bを縦長書式で見た場合、考え得
る唯一の適合は、文字506が文字「u」として解釈さ
れ、文字506’が文字「n」として解釈され得るとい
うものである。したがって、ページ向き決定プログラム
はさらに、OCRが縦長書式で提示される文字に基づく
場合には、横長書式の向きにある文字を説明するように
構成され得る。この目的のために、少なくとも1文字の
デジタル表現が上記認識文字セットの中の文字に一致し
ない場合、当該少なくとも1文字の当該デジタル表現を
第1の方向に90°「回転」させ得る。すると、上記文
字の上記デジタル表現の回転により当該文字が上記認識
文字セットの中の文字と一致するかどうかが判定され得
る。一致しない場合、上記ページの上記電子表現を回転
させることができる。「第1の方向」が時計方向か反時
計方向かは、ページ向き決定プログラムが回転後の文字
の一致(または不一致)を認識し、一致または不一致が
特定のページの向きと一致するかを判定するように構成
される限り問題ではない。 【0050】たとえば、文字502を時計方向に90°
回転させることができる。すると文字502は(多
分)、上記認識文字セットの中の文字「T」と一致す
る。したがって、文字セット500(よってこの文字セ
ットが見出されるページ)は、混合書式のドキュメント
に対して「正確な」向きにあることが判定されることに
なる。しかしながら、文字502’を時計方向に90°
回転させても、これは依然として上記認識文字セットの
中の文字と一致しない。結果として、文字セット50
0’が見出されるページは、(図4のページ230に関
して上述したような)「正確な」向きにするために、1
80°回転されねばならない。 【0051】上記発明を、西洋の言語および慣例に共通
の文字例を用いて記載してきたが、西洋の言語および慣
例と一致しない他の言語および慣例に共通の文字にも同
一の概念を当てはめ得ることが理解される。たとえば、
文字(およびページ書式)がアラビア言語、あるいは中
国語または縦書きの日本語などのアジア言語である場合
は、向きを本質的に反転することになる。 【0052】上記発明を、構造および方法的な特徴に関
して多少特定的な文言で記載してきたが、本明細書中に
開示した手段は本発明を実施する好ましい形式を構成す
るものであるので、本発明は図示および記載した特定の
機能に限定されないことを理解されたい。したがって本
発明は、均等論に従って適切に解釈される併記の特許請
求項の適切な範囲内におけるあらゆる形式または変更に
おいて特許請求される。 【0053】本発明の態様を以下に例示する。 【0054】1.画像形成デバイス(100)によって
画像形成するドキュメント(200)のページ(21
0、220、230、240、250、260)の電子
表現をフォーマットする方法であって、前記ページの前
記電子表現が所定の向きにあるかを判定すること、前記
ページの前記電子表現が前記所定の向きにない場合、該
ページの該電子表現を回転させ、該ページの該電子表現
を前記所定の向きにすること、回転させた前記ページの
前記電子表現を画像形成すること、または回転させた前
記ページの前記電子表現をコンピュータ読み取り可能な
メモリ(136)に格納することの少なくとも一方を含
む方法。 【0055】2.前記ページ(210、220、23
0、240、250、260)の前記電子表現が前記所
定の向きにあるかを判定することは、光学式文字認識ソ
フトウェア(138)を用いて行われる上記1に記載の
方法。 【0056】3.前記ページ(210、220、23
0、240、250、260)の前記電子表現は複数ペ
ージ(multi-page)ドキュメント(200)の1枚目の
ページ(210)を表し、該複数ページドキュメントの
残りの部分(220、230、240、250、26
0)は二次(secondary)電子表現によって表され、こ
こで、前記1枚目のページの前記電子表現が回転される
と前記二次電子表現を回転させることをさらに含む上記
1に記載の方法。 【0057】4.前記ページ(210、220、23
0、240、250、260)の前記電子表現は複数ペ
ージドキュメント(200)の1ページ(210)を表
し、該複数ページドキュメントの該各ページは関連する
電子表現によって表され、ここで、前記複数ページドキ
ュメントの前記各ページの前記関連する電子表現が所定
の向きにあるかを判定すること、前記ページの前記関連
する電子表現が前記所定の向きにないページ(220、
230、260)について、該ページの該電子表現を回
転させ、該ページの該電子表現を前記所定の向きにする
こと、回転させた前記ページの前記電子表現を画像形成
すること、または回転させた前記ページ(220、23
0、260)の前記電子表現をコンピュータ読み取り可
能なメモリ(136)に格納することの少なくとも一方
をさらに含む上記1に記載の方法。 【0058】5.前記各ページ(210、220、23
0、240、250、260)の前記電子表現が前記所
定の向きにあるかを判定することは、光学式文字認識ソ
フトウェア(138)を用いて、前記各ページの前記電
子表現の事前に選択された部分(F)に対し、該事前に
選択された部分にフッターが存在するかどうかを判定す
るために行われる上記4に記載の方法。 【0059】6.ドキュメント(200)のページ(2
10、220、230、240、250、260)の電
子表現から複写物(copy product)(CP)を作成する
画像形成デバイス(100)であって、前記ドキュメン
トの前記ページの前記電子表現から前記複写物(CP)
を作成するように構成される画像形成セクション(13
2)と、コンピュータが実行可能なプログラムのステッ
プを実行するように構成されるプロセッサ(134)
と、ページ回転アルゴリズム(138)を含むコンピュ
ータ読み取り可能なメモリデバイス(136)であっ
て、前記ページ回転アルゴリズム(138)は、前記プ
ロセッサ(134)によって実行され、前記ページ(2
10、220、230、240、250、260)の前
記電子表現が所定の向きにあるかを判定し、前記ページ
の前記電子表現が前記所定の向きにない場合、該ページ
の該電子表現を回転させ、該ページの該電子表現を前記
所定の向きにするように構成されるメモリデバイスとを
備える画像形成デバイス。 【0060】7.オリジナルドキュメント(200)の
ページ(210、220、230、240、250、2
60)を光学走査して、該ドキュメントの該ページの前
記電子表現を作成するように構成される光学式スキャナ
(150)をさらに備える上記6に記載の画像形成デバ
イス。 【0061】8.前記ページ回転アルゴリズム(13
8)は、光学式文字認識プログラムを含む上記6に記載
の画像形成デバイス。 【0062】9.前記ページ回転アルゴリズム(13
8)はさらに、前記ページ(210、220、230、
240、250、260)の前記電子表現が横長書式
(400、400’)または縦長書式(500、50
0’)の一方の向きにあるかを判定するように構成され
る上記6に記載の画像形成デバイス。 【0063】10.前記複写物(CP)に加工プロセス
を施すように構成される加工デバイス(160)をさら
に備える上記6に記載の画像形成デバイス。
【図面の簡単な説明】 【図1A】画像形成デバイスによって複写する、画像形
成デバイスに提示する特定の向きにしたドキュメントを
示す図である。 【図1B】図1Aの、ただし画像形成デバイスに提示す
る別の特定の向きにしたドキュメントを示す図である。 【図2A】画像形成デバイスによって作成される、図1
Aに示す向きにしたオリジナルドキュメントから得られ
る複写物を示す図である。 【図2B】画像形成デバイスによって作成される、図1
Bに示す向きにしたオリジナルドキュメントから得られ
る複写物を示す図である。 【図3】本発明の方法を実施するために用いられ得る画
像形成装置の概略側面図である。 【図4】画像形成装置によって複写するドキュメントの
シートを示す図である。 【図5A】本発明による一方法のフローチャートをとも
に示す図である。 【図5B】本発明による一方法のフローチャートをとも
に示す図である。 【図6A】縦長書式において正確な向きにある語が光学
式文字認識プログラムによってどのように表され得るか
を示す図である。 【図6B】縦長書式において向きの違う語が光学式文字
認識プログラムによってどのように表され得るかを示す
図である。 【図7A】横長書式において正確な向きにある語が光学
式文字認識プログラムによってどのように表され得るか
を示す図である。 【図7B】横長書式において向きの違う語が光学式文字
認識プログラムによってどのように表され得るかを示す
図である。 【図8】本発明の実施に関連する種々のオプションを選
択するためにユーザがアクセスできるユーザメニューの
概略図である。
フロントページの続き (72)発明者 アレハンドロ・ウィチャーズ メキシコ国45040ハリスコ、ガダラハラ、 カパリタ、カイェレ・ラ・モレーナ 52 Fターム(参考) 2C187 AC05 AC07 AC08 AD04 CC08 DB07 DB33 DB36 5B021 AA01 AA19 CC07 5B057 AA11 BA02 CC01 CD04 CH11 CH18 DC08 5C076 AA24 BA05

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 画像形成デバイスによって画像形成する
    ドキュメントのページの電子表現をフォーマットする方
    法であって、 前記ページの前記電子表現が所定の向きにあるかを判定
    すること、 前記ページの前記電子表現が前記所定の向きにない場
    合、該ページの該電子表現を回転させ、該ページの該電
    子表現を前記所定の向きにすること、 回転させた前記ページの前記電子表現を画像形成するこ
    と、または回転させた前記ページの前記電子表現をコン
    ピュータ読み取り可能なメモリ(136)に格納するこ
    との少なくとも一方を含む方法。
JP2002309973A 2001-11-07 2002-10-24 画像形成後の加工のためにページの向きを判定する方法 Pending JP2003219147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/046,529 2001-11-07
US10/046,529 US6567628B1 (en) 2001-11-07 2001-11-07 Methods and apparatus to determine page orientation for post imaging finishing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003219147A true JP2003219147A (ja) 2003-07-31
JP2003219147A5 JP2003219147A5 (ja) 2005-12-08

Family

ID=21943923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309973A Pending JP2003219147A (ja) 2001-11-07 2002-10-24 画像形成後の加工のためにページの向きを判定する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6567628B1 (ja)
JP (1) JP2003219147A (ja)
GB (1) GB2383223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231706A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 印字装置
WO2013069430A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Display device and method of controlling the same

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7319543B2 (en) * 2003-03-17 2008-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system
US20110188759A1 (en) * 2003-06-26 2011-08-04 Irina Filimonova Method and System of Pre-Analysis and Automated Classification of Documents
RU2003108433A (ru) 2003-03-28 2004-09-27 Аби Софтвер Лтд. (Cy) Способ предварительной обработки изображения машиночитаемой формы
US7636886B2 (en) * 2003-04-24 2009-12-22 Sureprep Llc System and method for grouping and organizing pages of an electronic document into pre-defined categories
US7720616B2 (en) * 2003-05-07 2010-05-18 Sureprep, Llc Multi-stage, multi-user engagement submission and tracking process
US7454371B2 (en) * 2003-05-30 2008-11-18 Sureprep, Llc System and method for managing login resources for the submission and performance of engagements
RU2635259C1 (ru) * 2016-06-22 2017-11-09 Общество с ограниченной ответственностью "Аби Девелопмент" Способ и устройство для определения типа цифрового документа
US7586655B1 (en) 2003-06-30 2009-09-08 Google Inc. Acquiring and using three-dimensional information in a document scanning system
US7639406B1 (en) 2003-06-30 2009-12-29 Google Inc. Movable document cradle for facilitating imaging of bound documents
US7619784B1 (en) * 2003-06-30 2009-11-17 Google Inc. Pacing and error monitoring of manual page turning operator
US7605844B1 (en) 2003-11-13 2009-10-20 Google Inc. Imaging opposing bound pages at high speed using multiple cameras
US7839532B2 (en) * 2003-12-12 2010-11-23 Ipro Tech, Inc. Methods and apparatus for imaging documents
US20050154642A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Alejandro Wiechers Local or public network of automatic document machines
JP2005204148A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法および画像形成装置
US7610227B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-27 Sureprep, Llc System and method for creating cross-reference links, tables and lead sheets for tax return documents
FR2875170B1 (fr) * 2004-09-13 2006-11-24 Sagem Procede d'impression au moyen d'une imprimante thermique
US7853494B2 (en) * 2005-01-07 2010-12-14 Sureprep, Llc Efficient work flow system and method for preparing tax returns
TWI281346B (en) * 2005-07-15 2007-05-11 Avision Inc Continuous scanning method with a multi-page preview function
US7769646B2 (en) 2007-06-20 2010-08-03 Sureprep, Llc Efficient work flow system and method for processing taxpayer source documents
US8208725B2 (en) * 2007-06-21 2012-06-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for identifying text orientation in a digital image
US8144989B2 (en) * 2007-06-21 2012-03-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for identifying text orientation in a digital image
US8340430B2 (en) * 2007-07-10 2012-12-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for identifying digital image characteristics
US8139894B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-20 Intel Corporation Automatic dominant orientation estimation in text images based on steerable filters
US20090231610A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Frank Orly L Arranging print jobs for perfect bound imposition
US8023741B2 (en) 2008-05-23 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for detecting numerals in a digital image
US8023770B2 (en) 2008-05-23 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for identifying the orientation of a digital image
US8160365B2 (en) * 2008-06-30 2012-04-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for identifying digital image characteristics
US20110019224A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Xerox Corporation Method and system for re-ordering at least one image of a scanned multi-page document
US8775408B2 (en) 2011-09-23 2014-07-08 Sureprep, Llc Document element indexing system
US20130235399A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Xerox Corporation Systems and methods for employing declarative programming to optimize dynamic operations in complex image forming and media handling devices
US8773707B2 (en) * 2012-04-05 2014-07-08 Xerox Corporation Systems and methods for implementing dynamic user intent-based finisher options in image forming and document handling systems
US9092667B2 (en) 2012-08-27 2015-07-28 Symbol Technologies, Llc Arrangement for and method of reading forms in correct orientation by image capture
US9076058B2 (en) 2013-01-29 2015-07-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods, systems and apparatus for determining orientation in a document image
US9165207B2 (en) 2013-02-25 2015-10-20 Google Inc. Screenshot orientation detection
US11314887B2 (en) 2017-12-05 2022-04-26 Sureprep, Llc Automated document access regulation system
US11238540B2 (en) 2017-12-05 2022-02-01 Sureprep, Llc Automatic document analysis filtering, and matching system
US11544799B2 (en) 2017-12-05 2023-01-03 Sureprep, Llc Comprehensive tax return preparation system
US11860950B2 (en) 2021-03-30 2024-01-02 Sureprep, Llc Document matching and data extraction

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955060A (en) * 1987-07-02 1990-09-04 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Image recognition apparatus
US5077811A (en) * 1990-10-10 1991-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Character and picture image data processing system
JP3251959B2 (ja) * 1991-10-17 2002-01-28 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0969939A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP3766164B2 (ja) * 1997-03-03 2006-04-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP2001043310A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Fujitsu Ltd 文書画像補正装置および補正方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231706A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fuji Xerox Co Ltd 印字装置
JP4665547B2 (ja) * 2005-02-24 2011-04-06 富士ゼロックス株式会社 印字装置
WO2013069430A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Display device and method of controlling the same
US9118788B2 (en) 2011-11-10 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Display device and method of controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6567628B1 (en) 2003-05-20
GB2383223A (en) 2003-06-18
GB0226038D0 (en) 2002-12-18
US20030086721A1 (en) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003219147A (ja) 画像形成後の加工のためにページの向きを判定する方法
US20040223648A1 (en) Determining differences between documents
US20050105116A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
US8120810B2 (en) Method and system for adjusting scanned images
US20130061134A1 (en) Storage Device Storing Page Processing Program and Information Processing Apparatus
US7586654B2 (en) System and method of adding messages to a scanned image
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8045209B2 (en) Image processing apparatus
US10430134B2 (en) Printing system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium
US9245318B2 (en) Methods and systems for automated orientation detection and correction
JP2008077160A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体
JP5487824B2 (ja) データ変換装置、印刷装置、データ変換プログラム
US9578203B2 (en) Document production system having automatic adjustment of content to fit the page margin of a pre-printed media
US20040057064A1 (en) Method to edit a document on a peripheral device
JP2018019203A (ja) 画像処理装置及びプログラム
US8599443B2 (en) Image forming apparatus with N-in-one printing
JP2021057783A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びそのプログラム
US20050099656A1 (en) Method and apparatus for printing information on a page containing preprinted objects
US20240094138A1 (en) Printed-matter inspection system and non-transitory computer readable medium
JP4496798B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷制御装置
JP2023054593A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP4380357B2 (ja) 印刷制御プログラム及び印刷制御装置
JP2007316998A (ja) 文書管理システム
JP2004310285A (ja) 印刷データ出力制御プログラムおよび記録媒体
JP2009164792A (ja) 文書処理装置及び方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016