JP2003218632A - 円偏波アンテナ - Google Patents

円偏波アンテナ

Info

Publication number
JP2003218632A
JP2003218632A JP2002014705A JP2002014705A JP2003218632A JP 2003218632 A JP2003218632 A JP 2003218632A JP 2002014705 A JP2002014705 A JP 2002014705A JP 2002014705 A JP2002014705 A JP 2002014705A JP 2003218632 A JP2003218632 A JP 2003218632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
curl
curl antenna
circularly polarized
tilt direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002014705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856297B2 (ja
Inventor
Atsushi Kosaka
敦志 匂坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Telecommunications Advancement Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Telecommunications Advancement Organization filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002014705A priority Critical patent/JP3856297B2/ja
Publication of JP2003218632A publication Critical patent/JP2003218632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856297B2 publication Critical patent/JP3856297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の周波数等に対応できる円偏波アンテナ
を提供すること。 【解決手段】 グランド基板11と、グランド基板11
に対して略平行に配置された第1のカールアンテナ素子
16と、その外側において、第2のカールアンテナ素子
の巻き方向に対して逆方向に巻かれた第2のカールアン
テナ素子17と、第2のカールアンテナ素子17の内側
において、第2のカールアンテナ素子17の巻き方向に
対して逆方向に巻かれた導体からなるチルト方向調整線
路15とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋回方向の異なる
複数の円偏波を送受信することができる円偏波アンテナ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高度道路交通システムでは、様々な情報
が通信システムを介して自動車等の移動体に提供され
る。高度道路交通システムに用いられる電波は一般に円
偏波であるが、情報毎に周波数帯域や旋回方向が相違し
ている。
【0003】たとえば、位置情報等の提供を受けるため
のGPS(グローバルポジショニングシステム)では
1.5Ghz帯の右旋回円偏波が用いられ、交通情報等
の提供を受けるためのSDARS(サテライトデジタル
オーディオラジオサービス:衛星デジタル音声放送)で
は2.6Ghz帯の左旋回円偏波が用いられ、高速道路
料金所における自動料金徴収サービスの提供を受けるた
めのDSRC(デディケイテッドショートレンジコミュ
ニケーションシステム:専用狭域通信)では5.8Gh
z帯の右旋回円偏波が用いられる。
【0004】一方、円偏波用のアンテナとして、カール
アンテナが従来から知られている(H. nakano et al.,
"A Curl Antenna", IEEE TRANSRATIONS ON ANTENNAS A
ND PROPAGATION, VOL. 41, NO.11, NOVEMBER 1993)。
【0005】カールアンテナは一般に、一種類の周波
数、偏波旋回方向、指向性等について最適化が図られ
る。つまり、所望の一つの電波のみに対して動作するよ
うに調整される。
【0006】そのため、周波数、偏波旋回方向、および
要求指向性が互いに異なるGPS、SDARS、DSR
C等による通信情報サービスを受けるためには、それぞ
れに適したカールアンテナを個別に搭載しなければなら
なかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、自動車等の移
動体においては、アンテナを設置できる場所が限られて
おり、設置場所に余裕がない。そのため、アンテナの単
一化が求められていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の円偏波アンテナ
はこのような課題に対してなされたものであり、グラン
ド基板と、グランド基板に対して略平行に配置された第
1のカールアンテナ素子と、第1のカールアンテナ素子
の外側において、第1のカールアンテナ素子の巻き方向
に対して逆方向に巻かれた第2のカールアンテナ素子
と、第2のカールアンテナ素子の内側において、第2の
カールアンテナ素子の巻き方向に対して逆方向に巻かれ
た導体からなり第2のカールアンテナ素子のビームチル
ト方向を所望の方向に設定するためのチルト方向調整線
路とを備え、チルト方向調整線路、第1のカールアンテ
ナ素子および第2のカールアンテナ素子が直列に接続さ
れていることを特徴とするものである。
【0009】第1のカールアンテナ素子と第2のカール
アンテナ素子は渦巻きの方向が互いに逆であるため、右
旋回円偏波と左旋回円偏波の双方に対して動作する。し
かも、第2のカールアンテナの旋回方向に対して逆方向
に巻かれたチルト方向調整線路が設けられているので、
第2のカールアンテナ素子のビームチルト方向を所望の
方向に調整して設定することできる。なお、チルト方向
調整線路の巻き方向は、第1のカールアンテナ素子の巻
き方向と同一であるので、第1のカールアンテナ素子の
ビームチルト方向はチルト方向調整線路の影響を受けな
い。したがって、第1のカールアンテナ素子のビームチ
ルト方向を固定したまま、第2のカールアンテナ素子の
ビームチルト方向を調整することができる。
【0010】本発明の円偏波アンテナでは、第2のカー
ルアンテナ素子のアーム幅が第1のカールアンテナ素子
のアーム幅よりも大きいことが望ましい。
【0011】カールアンテナは、進行波をアンテナ素子
に乗せて動作させる。このとき、アンテナ高(グランド
基板とアンテナ素子との間の距離)が4分の1波長より
低くなると、定在波の割合が増加して進行波が乗りにく
くなり、円偏波アンテナとして正常に動作することが難
しくなる。一方、第1および第2のカールアンテナ素子
のアンテナ高を、第1のカールアンテナ素子の動作周波
数の4分の1波長にすると、第1のカールアンテナ素子
よりもアーム長が長いため、すなわち動作周波数が低い
ため第2のカールアンテナ素子にとっては、アンテナ高
が最適値(4分の1波長)よりも低くなる。しかし、第
2のカールアンテナ素子のアーム幅を大きくすることに
より、伝搬する波に対する放射の割合が増え、定在波を
低下させることができる。これにより、第2のカールア
ンテナ素子での動作が良好になる。
【0012】本発明の円偏波アンテナでは、第2のカー
ルアンテナ素子の外側に第2のカールアンテナ素子に直
接または別のカールアンテナ素子を介して接続されたリ
ング状共振アンテナ素子を備えることが望ましい。
【0013】第2のカールアンテナ素子のさらに外側に
カールアンテナ素子を用いる場合には、第2のカールア
ンテナ素子と同様にアーム幅を広くする必要があり、ア
ンテナ全体の寸法が大きくなってしまう。しかし、リン
グ状共振アンテナ素子であれば、カールアンテナ素子の
ように定在波を低くする必要がないため、必要帯域によ
っては狭いアーム幅で十分に動作し、アンテナ全体を小
型化できる。なお、最外郭のアンテナ素子については、
さらにその外側にアンテナ素子を接続する必要がないの
で共振動作をするリング状共振アンテナ素子を用いるこ
とが可能となっている。
【0014】本発明の円偏波アンテナでは、グランド基
板に導体からなる外周壁が形成されていることが望まし
い。
【0015】このようにすることにより、グランド基板
裏方向への輻射を抑えることができ、特に、最外郭のリ
ング状共振アンテナ素子からのグランド基板裏方向への
輻射抑制に有効である。
【0016】本発明の円偏波アンテナでは、第1のカー
ルアンテナ素子を含むアンテナ素子結合体はグランド基
板の裏面から開口を介して臨む給電線路に給電プローブ
を介して接続されており、給電プローブの給電線路との
接続部は給電線路に向かって先細り形状となっているこ
とが望ましい。
【0017】ハイインピーダンスのカールアンテナ素子
を特性インピーダンスがたとえば50Ωの給電線路にイ
ンピーダンス整合させるために、給電プローブは体積が
大きい導体であることが望ましい。しかし、給電プロー
ブが単に太いと自身が傾いたときにグランド基板に接触
してしまう。そこで本発明の円偏波アンテナでは、給電
プローブの下端を先細り形状とし、多少傾いてもグラン
ド基板と接触することがない構造となっている。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態である
円偏波アンテナの平面図であり、図2はその側断面図で
ある。この円偏波アンテナ1は、GPS用の1.5Gh
z帯右旋回円偏波、SDARS用の2.6Ghz帯左旋
回円偏波、DSRC用の5.8Ghz帯右旋回円偏波に
対して動作するように構成されている。
【0019】グランド基板11は導体からなる円盤状の
底部12とその外周に形成された同じく導体からなる壁
13とを有し、厚みの薄い有底円筒となっている。外周
壁13の上端縁には、円筒形状のグランド基板11の開
口上底を覆うように透明な絶縁フィルム14が張られて
いる。
【0020】絶縁フィルム14上には、チルト方向調整
線路15、第1のカールアンテナ素子16、第2のカー
ルアンテナ素子17、リング状共振アンテナ素子18が
中心部から外周部に向かって順に接続されて形成されて
おり、アンテナ素子結合体が構成されている。
【0021】チルト方向調整線路15の始点19には、
図2に示すように、給電プローブ20が電気的に結合し
ている。グランド基板11の底部12の中央には開口が
穿設されており、その開口の裏側から特性インピーダン
ス50Ωの同軸ケーブル21の心線22が覗いている。
そして、その心線22が給電プローブ20の下端に差し
込まれ、同軸ケーブル21と給電プローブ20とが電気
的に結合している。
【0022】図3、図4および図5は、それぞれ第1の
カールアンテナ素子16、第2のカールアンテナ素子1
7およびリング状共振アンテナ素子18の形状を抜き出
して示したものである。
【0023】第1のカールアンテナ素子16は、最も周
波数の高いDSRC用の5.8Ghz帯右旋回円偏波に
対して動作するように調整されている。すなわち、内側
から外側に向かって反時計回りに巻回する略一周の渦巻
き形状となっており、アーム長が5.8Ghz帯のおよ
そ1波長の長さであり、グランド基板11の底部12か
らの距離つまりアンテナ高hが5.8Ghz帯のおよそ
4分の1波長(自由空間での波長のおよそ4分の1)と
なっている。
【0024】第2のカールアンテナ素子17は、SDA
RS用の2.6Ghz帯左旋回円偏波に対して動作する
ように調整されている。すなわち、第1のカールアンテ
ナ素子16とは逆向きに巻回する略一周の渦巻き形状と
なっており、アーム長が2.6Ghz帯のおよそ1波長
の長さとなっている。アンテナ高は第1のカールアンテ
ナ素子16と同じくhであり、2.6Ghz帯の電波に
とってはおよそ10分の1波長となる。
【0025】アンテナ高が4分の1波長よりも小さくな
ると、アンテナ素子を伝搬する波は途中で放射されにく
くアームの先端部で反射するため、進行波に対する定在
波の割合が増加して軸比を悪化させ、その周波数での動
作が困難になると考えられる。そこで、軸比の改善が必
要となる。本実施形態ではアーム幅を広くすることによ
り軸比の改善が図られている。
【0026】カールアンテナ素子17をマイクロストリ
ップ線路と考えると、マイクロストリップ線路の湾曲部
では内側のエッジに比べ外側のエッジの長さが長くなる
ため、線路両側における線路−グランド基板間ギャップ
を流れる磁流M1およびM2(または主に線路エッジを
流れる電流I1およびI2)にアンバランスが生じて放
射が起こる。つまり、伝送線路としてみれば損失が生じ
る。本実施形態ではこの損失を増加させるためにアーム
幅を広くし、結果としてアームに進行波が乗って軸比を
改善している。
【0027】図6はカールアンテナ素子17のアーム幅
(mm)と軸比(dB)との関係をシミュレーションに
よって導き出したものである。アーム幅が広くなるほど
軸比が小さくなることが読みとれる。なお、本実施形態
では、隣接する線路への干渉を考慮してアーム幅を5m
mとしている。
【0028】リング状共振アンテナ素子18は、GPS
用の1.5Ghz帯右旋回円偏波に対して動作する。こ
のリング状共振アンテナ素子18への給電は整合をとる
ために2点給電18aとし、円偏波化のため摂動を設け
た。
【0029】1.5Ghz帯円偏波を現状のアンテナ高
を維持したままカールアンテナ素子で送受信しようとす
ると、アーム幅を相当広くする必要があるが、リング状
共振アンテナ素子18は、カールアンテナ素子のように
定在波を低くする必要がないため、カールアンテナ素子
ほどアーム幅を広くする必要はない。したがって、アン
テナ全体のサイズを小型化できる。
【0030】なお、本実施形態では、第2のカールアン
テナ素子17の直ぐ外側にリング状共振アンテナ素子1
8を設けているが、別のカールアンテナ素子を両者の間
に介在させてもよい。要するに、リング状共振アンテナ
素子18を最外郭のアンテナ素子とすることにより、す
べてカールアンテナ素子とした場合に比べて、アンテナ
を小型化することができる。
【0031】チルト方向調整線路15は、第2のカール
アンテナ素子17のビームチルト方向を調整するための
ものであり、第1のカールアンテナ素子16のさらに内
側に形成されている。チルト方向調整線路15は、第1
のカールアンテナ素子16と同一方向、すなわち、第2
のカールアンテナ素子17とは逆方向の渦巻きになって
いて、長さを調整することにより、第2のカールアンテ
ナ素子17の指向性すなわちビームチルト方向を所望の
方向にしている。
【0032】なお、本実施形態では、チルト方向調整線
路15は第1のカールアンテナ素子16の内側に配置さ
れているが、第2のカールアンテナ素子17の内側であ
ればよいため、第1のカールアンテナ素子16と第2の
カールアンテナ素子17の間に配置しても良い。
【0033】図7〜図10はアンテナ放射パターン(指
向性)を示す図であり、図7および図8はそれぞれチル
ト方向調整線路15を有しない場合の第2のカールアン
テナ素子17および第1のカールアンテナ素子16のア
ンテナ放射パターンである。また、図9および図10
は、チルト方向調整線路15を本実施形態のように設け
た場合の第2のカールアンテナ素子17および第1のカ
ールアンテナ素子16のアンテナ放射パターンである。
【0034】第2のカールアンテナ素子17について
は、図7および図9を対比してわかるように、チルト方
向調整線路15を設けることによりビームチルト方向が
直交座標の第4象限方向から第2象限方向に変化してい
る。
【0035】一方、第1のカールアンテナ素子16につ
いては、図8および図10を対比してわかるように、チ
ルト方向調整線路15を設けてもビームチルト方向が第
2象限方向のまま変化していない。
【0036】このように、本実施形態の円偏波アンテナ
では、チルト方向調整線路15を設けることにより、第
1のカールアンテナ素子15と第2のカールアンテナ素
子16のビームチルト方向を一致させている。
【0037】つぎに、給電プローブ20の形状について
説明する。給電プローブ20は、チルト方向調整線路1
5の端部19とグランド基板11の裏側から開口を介し
て突出する同軸ケーブル21の心線22とを電気的に結
合するものである。カールアンテナ素子16、17を含
むアンテナ素子結合体はハイインピーダンスであるた
め、特性インピーダンス50Ωの同軸ケーブル21と整
合をとるためには、給電プローブ20の体積を十分に大
きくする必要がある。そのため、本実施形態では十分に
太い円柱導体を給電プローブ20の本体としている。し
かし、単なる太い円柱導体とすると、グランド基板11
の底面12に対して傾いたときに、底面12と接触して
しまうので、下部を鉛筆の先端のように円錐形にして先
細りさせている。
【0038】なお、本実施形態では給電プローブ本体は
円柱導体であるが、断面矩形の角柱、あるいは厚板と
し、下部先端をくさび形状に先細りさせてもよい。
【0039】グランド基板11にはアンテナ素子結合体
を囲むように外周壁13が形成されている。これによ
り、グランド基板11の裏方向への輻射を抑えることが
でき、特に、最外郭のリング状共振アンテナ素子18か
らのグランド基板11の裏方向への輻射を有効に抑制す
ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明の円偏波アンテナ
によれば、周波数、偏波旋回方向等が異なる複数の円偏
波を受信することができ、しかも、グランド基板とのア
ンテナ素子との間隔の小さい小型なものとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の円偏波アンテナの一実施形態を示す
平面図。
【図2】 その側断面図。
【図3】 第1のカールアンテナ素子を示す平面図。
【図4】 第2のカールアンテナ素子を示す平面図。
【図5】 リング状共振アンテナ素子を示す平面図。
【図6】 アーム幅と軸比の関係を示すグラフ。
【図7】 チルト方向調整線路による調整を行う前の第
2のカールアンテナ素子のアンテナ放射パターンを示す
図。
【図8】 チルト方向調整線路による調整を行う前の第
1のカールアンテナ素子のアンテナ放射パターンを示す
図。
【図9】 チルト方向調整線路による調整を行った後の
第2のカールアンテナ素子のアンテナ放射パターンを示
す図。
【図10】 チルト方向調整線路による調整を行った後
の第1のカールアンテナ素子のアンテナ放射パターンを
示す図。
【符号の説明】
1…円偏波アンテナ、11…グランド基板、12…底
部、13…壁、14…絶縁透明フィルム、15…チルト
方向調整線路、16…第1のカールアンテナ素子、17
…第2のカールアンテナ素子、18…リング状共振アン
テナ素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J021 AA01 AB02 DB07 FA04 GA06 HA07 HA10 JA03 JA06 JA07 5J046 AA04 AA07 AB12 AB13 PA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グランド基板と、 前記グランド基板に対して略平行に配置された第1のカ
    ールアンテナ素子と、 前記第1のカールアンテナ素子の外側において、前記第
    1のカールアンテナ素子の巻き方向に対して逆方向に巻
    かれた第2のカールアンテナ素子と、 前記第2のカールアンテナ素子の内側において、前記第
    2のカールアンテナ素子の巻き方向に対して逆方向に巻
    かれた導体からなり前記第2のカールアンテナ素子のビ
    ームチルト方向を所望の方向に設定するためのチルト方
    向調整線路とを備え、 前記チルト方向調整線路、前記第1のカールアンテナ素
    子および前記第2のカールアンテナ素子が直列に接続さ
    れていることを特徴とする円偏波アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記第2のカールアンテナ素子のアーム
    幅が第1のカールアンテナ素子のアーム幅よりも大きい
    ことを特徴とする請求項1に記載の円偏波アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記第2のカールアンテナ素子の外側に
    第2のカールアンテナ素子に接続されたリング状共振ア
    ンテナ素子を備えたことを特徴とする請求項1または2
    に記載の円偏波アンテナ。
  4. 【請求項4】 前記グランド基板に導体からなる外周壁
    が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか一項に記載の円偏波アンテナ。
  5. 【請求項5】 前記第1のカールアンテナ素子を含むア
    ンテナ素子結合体は前記グランド基板の裏面から開口を
    介して臨む給電線路に給電プローブを介して接続されて
    おり、前記給電プローブの前記給電線路との接続部は前
    記給電線路に向かって先細り形状となっていることを特
    徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の円偏波ア
    ンテナ。
JP2002014705A 2002-01-23 2002-01-23 円偏波アンテナ Expired - Fee Related JP3856297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014705A JP3856297B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 円偏波アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002014705A JP3856297B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 円偏波アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003218632A true JP2003218632A (ja) 2003-07-31
JP3856297B2 JP3856297B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=27651309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002014705A Expired - Fee Related JP3856297B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 円偏波アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856297B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094088B2 (en) 2008-02-18 2012-01-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
JP2012049732A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hoko Denshi Kk 円偏波アンテナ
CN112768891A (zh) * 2020-12-24 2021-05-07 吉林医药学院 引入双半圆谐振环t形容性加载的植入式圆极化天线

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100109968A1 (en) * 2007-03-29 2010-05-06 Panasonic Corporation Antenna device and portable terminal device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094088B2 (en) 2008-02-18 2012-01-10 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
JP2012049732A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Hoko Denshi Kk 円偏波アンテナ
CN112768891A (zh) * 2020-12-24 2021-05-07 吉林医药学院 引入双半圆谐振环t形容性加载的植入式圆极化天线
CN112768891B (zh) * 2020-12-24 2023-05-30 吉林医药学院 引入双半圆谐振环t形容性加载的植入式圆极化天线

Also Published As

Publication number Publication date
JP3856297B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099249A (en) Microstrip antenna for vehicular satellite communications
JP3020777B2 (ja) 二周波共用アンテナ
KR101307113B1 (ko) 원편광 루프 반사 안테나 및 그것의 제조 방법
JP2000514614A (ja) 二重周波数平面アレイアンテナ
CN104885301B (zh) 用于卫星导航接收器的天线
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
JP2004343531A (ja) 複合アンテナ
JP2002524954A (ja) 円偏波された誘電体共振器アンテナ
JP2004242306A (ja) 車輌用の複数の無線通信サービスの結合アンテナ装置
CN110313104B (zh) 螺旋天线及通信设备
JP2001514827A (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
US9490544B2 (en) Wideband high gain antenna
JPH09246847A (ja) 単線スパイラルアンテナ
KR102154226B1 (ko) 패치 안테나
EP1186073A1 (en) Patch antenna and a communication device including such an antenna
JPH11261335A (ja) 偏波ダイバーシチアンテナ装置
CN109301503B (zh) 一种小型集成天线
JP2003218632A (ja) 円偏波アンテナ
EP4060812A1 (en) Circular polarized antenna assembly
JP2005191781A (ja) 2周波共用パッチアンテナ
JP2004023507A (ja) 多周波帯アンテナ及び多周波無指向性アンテナ
JPH0774533A (ja) 逆f型アンテナ
JPH05291816A (ja) 直線・円偏波共用平面アンテナ
JP2003234617A (ja) 複合アンテナ
JPH04369902A (ja) 車載アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees