JP2003218536A - 多層基板 - Google Patents

多層基板

Info

Publication number
JP2003218536A
JP2003218536A JP2002011485A JP2002011485A JP2003218536A JP 2003218536 A JP2003218536 A JP 2003218536A JP 2002011485 A JP2002011485 A JP 2002011485A JP 2002011485 A JP2002011485 A JP 2002011485A JP 2003218536 A JP2003218536 A JP 2003218536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layers
dielectric
layer
dielectric layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002011485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kanetani
雅夫 金谷
Masaaki Namatame
雅章 生田目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002011485A priority Critical patent/JP2003218536A/ja
Publication of JP2003218536A publication Critical patent/JP2003218536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線の物理的な長さを調整することなしにそ
れぞれの配線の電気長を調整することを可能にし、基板
面積の増大、配線の複雑化、配線が複雑になることによ
り配線にインダクタンスや容量が発生し電気信号に悪影
響を及ぼすことを防止した多層基板を提供する。 【解決手段】 それぞれ上下に誘電体層M1〜M9が接
するように積層された複数の配線層L1〜L9を備え、
上下に接する誘電体層M1〜M9の誘電率を、配線層L
1〜L9毎に変えることで、各配線層L1〜L9に形成
される配線の波長短縮率が異なるようにしたことを特徴
とする多層基板にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信機器等に使
用されている配線基板、特に複数の同時動作信号の伝送
用配線の伝搬遅延時間を整合させるための多層基板の構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年デジタル信号の高速化にともない、
基板内に多数の高周波ラインを配置することが多い。特
にCPUのバス信号のようなパラレル信号は、デバイス
間を等電気長で配線しないと信号間の位相が合わずうま
く伝送できない。また機器の小型化がすすむなかで、基
板面積の縮小が必要で、配線の都合上基板の多層化が進
んでいる。
【0003】図3に同時動作信号の伝送用配線の伝搬遅
延時間を整合するための従来の配線基板の構造の一例を
示す。配線基板上にはIC等からなるデバイス100と
これに接続されるコネクタ200が配置され、これらの
ピンを等電気長配線しなければならない場合には、図示
のように蛇行配線LLで長さを揃えていた。
【0004】このように従来、等電気長配線を実施する
場合、同じ誘電率の基板上に配線を形成し、等電気長に
配線したい配線は、全て同じ長さに配線していた。配線
の長さは、デバイス100、コネクタ200等のピンの
位置により決まる距離で、短い距離に配置する配線(例
えば図3のL10)は、電気長を等長にするため蛇行(例
えば図3のLL)させ、意図的に長くし、長い距離に配
置する配線(例えば図3のL11)に合わせていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の配
線基板の構造では、配線の電気長を等長にするための配
線は、基板面積の増大、配線を複雑化、配線にインダク
タンスや容量が発生し電気信号に悪影響を及ぼす等の問
題が発生していた。
【0006】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、配線の物理的長さを調整すること
なく配線の電気長を調整することを可能にした多層基板
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明は、それぞれ上下に誘電体層が接するように積層さ
れた複数の配線層を備え、上下に接する誘電体層の誘電
率を配線層毎に変えることで、各配線層に形成される配
線の波長短縮率が異なるようにしたことを特徴とする多
層基板にある。
【0008】また、同一配線層の上下に接する誘電体層
を誘電率の異なるものにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
一実施の形態による多層基板の断面図である。L1〜L
9は積層された複数の配線層、M1〜M9はこれらの配
線層L1〜L9のそれぞれの上下に接するように積層さ
れた誘電体層で、図1の場合、配線層と誘電体層が交互
に積層されている。
【0010】誘電体層M1〜M9を、誘電率が異なる例
えば図1に示すように2種類(何種類でも可)の誘電体層
で構成した場合、誘電体1で示される誘電体層M1、M
2に挟まれた配線層L2、誘電体2で示される誘電体層
M3、M4に挟まれた配線層L4、誘電体1で示される
誘電体層M2と誘電体2で示される誘電体層M3に挟ま
れた配線層L3、および誘電体1で示される誘電体層M
1と空気に挟まれた配線層L1がある。
【0011】例えば、誘電体1からなる誘電体層M1、
M2、M5〜の比誘電率を2、誘電体2からなる誘電体
層M3、M4の比誘電率を6とした場合、
【0012】配線層L4に配置された配線すなわちスト
リップラインの波長は、 f=10G(Hz) でλg=c/(f・√εr) 但し λg:波長 c:真空中の光速 f:周波数 ε
r:誘電体の比誘電率 λg=12.22(mm) 波長短縮率=41.8%
【0013】配線層L2に配置された配線すなわちスト
リップラインの波長は、 f=10G(Hz)で λg=21.2(mm) 波長短縮率=70.7%
【0014】配線層L3に配置された配線すなわちスト
リップラインの波長は、 f=10G(Hz)で λg=15.0(mm) 波長短縮率=50.0%
【0015】配線層L1に配置された配線すなわちスト
リップラインの波長は、 f=10G(Hz)で 配線層L1は、マイクロストリップラインでの実効比誘
電率は、 εre=(εr+1)/2+(εr−1)/{2・√(1+
10・h/w)} h:誘電体の厚さ w:マイクロストリップラインの
幅 h:0.1mm w:0.334mm(特性インピーダ
ンス約50Ω)とした場合 εre=1.75 λg=22.6(mm) 波長短縮率=75.6%
【0016】また図2には図1に示す多層基板にデバイ
ス100とコネクタ200を実装しこれらの間を各配線
層(例えば配線層L1、L3、L4)を介して配線した場
合の上面図(図1の(b)(c)に関しては配線部分を透視
して示している)を示す。また多層基板の表面に実装さ
れたデバイス100やコネクタ200のピンと配線層L
2〜との接続は例えばスルーホール(特に図示せず)によ
り行う。
【0017】これにより図3のような位置関係で配線す
る場合も、例えば図1に示すように長い距離の配線を配
線層L1(図1の(a)参照)により配線し、短い距離の配
線を配線層L4(図1の(b)参照)により配線すること
で、図1の(b)の配線層L4では短い距離で電気長が稼
げ、蛇行ライン等を減らすことが可能となる。
【0018】配線層L4の配線は、配線層L1の配線の
約55%の長さで同じ電気長を得ることができる。物理
的な距離は短いが、電気長は等しい。
【0019】実際は、長方形のデバイス(BGAやQF
Pパッケージ)間の配線等、長い/短い/中間の距離の
配線を等電気長に配線するため、より多くの種類の配線
層と誘電体層の組み合わせが望ましい。
【0020】なお、同じ信号が配線層L1、L4等の2
つ以上の配線層を通り(配線層間接続は例えばスルーホ
ール使用)電気長を調整することもできる。
【0021】さらに、上記図1の実施の形態では配線層
と誘電体層が交互に積層されていたが、例えば誘電体
層、配線層、誘電体層、誘電体層、配線層、誘電体層と
いう順番のように、それぞれの配線層が別々の誘電体層
によって挟まれるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、それぞ
れ上下に誘電体層が接するように積層された複数の配線
層を備え、上下に接する誘電体層の誘電率を配線層毎に
変えることで、各配線層に形成される配線の波長短縮率
が異なるようにしたことを特徴とする多層基板としたの
で、誘電体層の誘電率を変えることによりこれに挟まれ
る配線層での配線の波長短縮率を任意に変えることがで
きる。また、配線の長さは、デバイスやコネクタ等のピ
ンの物理的な位置関係により決まるが、各配線層の波長
短縮率が違うため、波長の長い配線層にはデバイスやコ
ネクタのピンの位置により決まる距離の長い配線を配置
し、波長の短い配線層には短い距離の配線を配置するこ
とで、配線の物理的長さが異なっても電気長を揃えるこ
とができる。そして配線の電気長を等長にするための配
線が、基板面積の増大、配線の複雑化、配線にインダク
タンスや容量が発生し電気信号に悪影響を及ぼす等の問
題が解消できる。
【0023】また、同一配線層の上下に接する誘電体層
を誘電率の異なるものにしたことにより、上下に接する
誘電体層の誘電率の中間位の電気長の配線を配置するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による多層基板の断
面図である。
【図2】 図1に示す多層基板における配線の一例を示
す一部を透視した上面図である。
【図3】 同時動作信号の伝送用配線の伝搬遅延時間を
整合するための従来の配線基板の構造の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
100 デバイス、200 コネクタ、L1〜L9 配
線層、M1〜M9 誘電体層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ上下に誘電体層が接するように
    積層された複数の配線層を備え、上下に接する誘電体層
    の誘電率を配線層毎に変えることで、各配線層に形成さ
    れる配線の波長短縮率が異なるようにしたことを特徴と
    する多層基板。
  2. 【請求項2】 同一配線層の上下に接する誘電体層を誘
    電率の異なるものにしたことを特徴とする請求項1に記
    載の多層基板。
JP2002011485A 2002-01-21 2002-01-21 多層基板 Pending JP2003218536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011485A JP2003218536A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 多層基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002011485A JP2003218536A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 多層基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218536A true JP2003218536A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27648955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011485A Pending JP2003218536A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 多層基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003218536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101923A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Advanced Telecommunication Research Institute International 平面アレーアンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101923A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Advanced Telecommunication Research Institute International 平面アレーアンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5146703B2 (ja) 多層基板
US7911049B2 (en) Electrically optimized and structurally protected via structure for high speed signals
US20100259338A1 (en) High frequency and wide band impedance matching via
US6765298B2 (en) Substrate pads with reduced impedance mismatch and methods to fabricate substrate pads
EP1443811A2 (en) High speed circuit board and method for fabrication
US6803252B2 (en) Single and multiple layer packaging of high-speed/high-density ICs
JP2000507427A (ja) 双方向性、非中実の、インピーダンスが制御された基準平面
US9107300B2 (en) Resonant via structures in multilayer substrates and filters based on these via structures
JP3234556B2 (ja) 回路ボードの信号線路インピーダンスの制御方法及び装置
US6512423B2 (en) Printed board, method for producing the same, and electronic device having the same
JP2009141233A (ja) プリント基板とその製造方法
US20040150487A1 (en) Semi-suspended coplanar waveguide on a printed circuit board
JP2010021505A (ja) 接続方法、基板
US20070194434A1 (en) Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package
US20030095014A1 (en) Connection package for high-speed integrated circuit
JP2009060150A (ja) 差動平衡信号伝送基板
JP4834937B2 (ja) 高周波回路用多層配線板
JP2003502968A (ja) 対称ストリップラインと非対称ストリップラインの間の転換部
JP2003218536A (ja) 多層基板
JP4161577B2 (ja) 電気配線板
EP1505685B1 (en) Microstrip line and method for producing of a microstrip line
JP4377725B2 (ja) 高周波用配線基板
JP2006080162A (ja) プリント配線基板
JP2005286436A (ja) 高周波用配線基板
JP2000323847A (ja) 多層配線回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626