JP2003217888A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP2003217888A
JP2003217888A JP2002009183A JP2002009183A JP2003217888A JP 2003217888 A JP2003217888 A JP 2003217888A JP 2002009183 A JP2002009183 A JP 2002009183A JP 2002009183 A JP2002009183 A JP 2002009183A JP 2003217888 A JP2003217888 A JP 2003217888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
circuit
voltage
polarity
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002009183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
浩士 渡邊
Minoru Yamamoto
実 山本
Toshiaki Sasaki
俊明 佐々木
Junichi Hasegawa
純一 長谷川
Katsuyoshi Nakada
克佳 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002009183A priority Critical patent/JP2003217888A/ja
Publication of JP2003217888A publication Critical patent/JP2003217888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】放電灯Laと平滑用コンデンサC1の間に設け
た極性反転回路2が高周波動作から直流もしくは低周波
矩形波動作へ切替わる際に、放電灯Laに流れる過電流
を抑えて放電灯の電極劣化を抑え、放電灯の寿命を長く
する。 【解決手段】放電灯への供給電力制御用の降圧チョッパ
ー1と、平滑用のコンデンサC1と、極性反転回路2
と、その出力に接続されたLC直列共振回路4と、共振
用コンデンサC2に並列接続された放電灯Laと、降圧
チョッパー1の過出力を検出して所定電圧V1に制御す
る過出力制御回路3とを備える放電灯点灯装置におい
て、極性反転回路2が高周波動作から直流もしくは低周
波動作に切替わる前の所定のタイミングで降圧チョッパ
ー1の出力を所定電圧V1よりも低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放電灯点灯装置に
関するものであり、特に放電灯の長寿命化に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の放電灯点灯装置(特開平8
−124687号)の回路図である。図6の回路では、
直流電源Eから供給される電圧VE を降圧チョッパー1
により制御し、平滑用のコンデンサC1に電圧VC1が蓄
えられる。コンデンサC1の電圧は極性反転回路2を介
して放電灯Laに供給される。極性反転回路2は、4個
のスイッチング素子Q2〜Q5のフルブリッジ回路で構
成され、スイッチング素子Q2,Q5のペアがオンでス
イッチング素子Q3,Q4のペアがオフとなる状態と、
スイッチング素子Q2,Q5のペアがオフでスイッチン
グ素子Q3,Q4のペアがオンとなる状態とを切り替え
るように動作する。
【0003】放電灯の始動過程では、極性反転回路2は
高周波で極性反転動作する。この時の周波数は、インダ
クタL2とコンデンサC2で決まるLC共振周波数の近
傍に設定し、極性反転回路内においてLC共振動作をさ
せ、コンデンサC2の両端に所定の共振電圧を発生させ
る。この電圧で放電灯Laの電極間に絶縁破壊を起こ
し、放電を開始させる。また、放電灯Laの種類によっ
ては、更に高い始動電圧が必要なランプもあり、この場
合には、図7に示すように、放電灯Laと直列的に高圧
パルス電圧を発生させるためのイグナイタ回路5を設け
ることもある。
【0004】その後、所定の時間経過後に極性反転回路
2を高周波動作から直流もしくは低周波の矩形波動作へ
と切り替える。また、抵抗R1,R2で構成された電圧
検出回路、および抵抗R3,R4,R5とオペアンプO
P1で構成された電流検出回路により放電灯Laの電
圧、電流を検出し、乗算回路6により放電灯Laへ供給
する電力を演算し、レギュレータ制御回路7を介して降
圧チョッパー1にフィードバックし、降圧チョッパー1
のパルス幅や周波数などを制御し、電源電圧VEに対し
てチョッパー出力VC1を所定の電圧に制御することによ
り、放電灯Laへの供給電力を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来例におい
て、放電灯Laの始動過程に極性反転回路2が高周波動
作をする間は、放電灯Laが点灯しても、インダクタL
2のインピーダンスが上昇しているため、コンデンサC
1が放出する電流は降圧チョッパー1から供給される電
流より少なくなる。そのため、コンデンサC1の電圧V
C1は、過出力制御回路3で設定された所定の電圧V1に
維持される。したがって、図8に示すように、極性反転
回路2が高周波動作している期間は、コンデンサC1の
電圧VC1は一定電圧V1の電源としてみることができ、
極性反転回路2が直流もしくは低周波矩形波動作に移行
する瞬間に、インダクタL2のインダクタンスが急激に
低下し、コンデンサC1から放電灯Laへ過電流(突入
電流)が流れる。放電灯Laへ流れる電流量は、チョッ
パー出力設定電圧V1とコンデンサC1の容量と放電灯
Laのインピーダンスにより決定される。そのため、高
周波動作から直流もしくは低周波矩形波動作へ切替る時
点で、図8のA部のように、放電灯Laの点灯時のイン
ピーダンスにもよるが、約20A以上のランプ電流が流
れてしまう。この放電灯Laへの過電流(突入電流)に
より放電灯Laの電極にストレスが印加され、放電灯L
aの短寿命化を引き起こす。
【0006】本発明は、放電灯への供給電力制御用の降
圧チョッパーの出力から平滑用のコンデンサを経て放電
灯に印加される電圧を極性反転させる極性反転回路が高
周波動作から直流もしくは低周波矩形波動作へ切替わる
際に、平滑用のコンデンサから放電灯に流れる過電流
(突入電流)を抑えることで放電灯の電極劣化を抑え、
放電灯の寿命を長くすることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
課題を解決するために、図1に示すように、直流電源E
と、直流電源Eの出力に接続された降圧チョッパー1
と、この降圧チョッパー1の出力に接続された平滑用コ
ンデンサC1と、前記平滑用コンデンサC1から負荷側
への出力極性を反転させる極性反転回路2と、前記極性
反転回路2の出力に接続されたLC直列共振回路4と、
前記LC直列共振回路4を構成する共振用コンデンサC
2と並列的に接続された放電灯Laと、前記降圧チョッ
パー1の過出力を検出して所定電圧V1に制御する過出
力制御回路3とを備える放電灯点灯装置において、前記
極性反転回路2が高周波動作から直流もしくは低周波動
作に切替わる前の所定のタイミングで前記降圧チョッパ
ー1の出力を前記所定電圧V1よりも低下させることを
特徴とするものである。
【0008】請求項2の発明によれば、請求項1におい
て、図2に示すように、前記放電灯Laに始動用の高圧
パルス電圧を印加するためのイグナイタ回路5をさらに
備えることを特徴とするものである。請求項3の発明に
よれば、請求項1または2において、図3に示すよう
に、放電灯Laの点灯後、前記極性反転回路2が一定期
間高周波動作した後、直流もしくは低周波動作に切り替
わることを特徴とするものである。請求項4の発明によ
れば、請求項1または2において、図5に示すように、
前記極性反転回路2は高周波動作と直流もしくは低周波
動作を交互に繰り返すことを特徴とするものである。請
求項5の発明によれば、請求項1〜4のいずれかにおい
て、図4に示すように、極性反転回路2の高周波動作時
の周波数を所定のタイミングから低くすることを特徴と
するものである。請求項6の発明によれば、請求項1ま
たは2において、放電灯の始動過程では、図3に示すよ
うに、放電灯Laの点灯後、前記極性反転回路2が一定
期間高周波動作した後、直流もしくは低周波動作に切り
替わり、放電灯Laの安定点灯時には、図5に示すよう
に、前記極性反転回路2は高周波動作と直流もしくは低
周波動作を交互に繰り返すことを特徴とするものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施形態1)図1は本発明の実
施形態1の回路図である。以下、その回路構成について
説明する。直流電源Eの正極はスイッチング素子Q1と
インダクタL1を介して平滑用コンデンサC1の正極に
接続されている。コンデンサC1の負極は電流検出用の
小抵抗R3を介して直流電源Eの負極に接続されてい
る。直流電源Eの負極はグランドラインに接続されてい
る。スイッチング素子Q1とインダクタL1の接続点に
は回生電流通電用のダイオードD1のカソードが接続さ
れており、ダイオードD1のアノードは直流電源Eの負
極に接続されている。スイッチング素子Q1とインダク
タL1およびダイオードD1は降圧チョッパー1を構成
しており、スイッチング素子Q1が高周波で断続的にオ
ンオフ駆動されることにより、直流電源Eの電圧VE
降圧した電圧が平滑用コンデンサC1に充電される。
【0010】平滑用コンデンサC1の電圧VC1は、抵抗
R1,R2の直列回路により分圧されて、ランプ電圧V
laの検出値として乗算回路6の第1の入力となる。ま
た、電流検出用の抵抗R3の両端に生じる電圧は、オペ
アンプOP1と抵抗R4,R5よりなる増幅器を介して
ランプ電流Ilaの検出値として乗算回路6の第2の入
力となる。乗算回路6は第1の入力と第2の入力を乗算
することによりランプ電力を演算し、レギュレータ制御
回路7に入力する。ここで、乗算回路6は例えばNJM
4200(新日本無線製)を用いた一般的な乗算回路用
ICよりなる。また、レギュレータ制御回路7は例えば
μPC1094(NEC製)を用いた一般的なPWM制
御用ICよりなる。定常点灯時においてはレギュレータ
制御回路7は乗算回路6のランプ電力が目標値となるよ
うにスイッチング素子Q1のオンオフを制御する。具体
的にはスイッチング素子Q1のオンデューティ(1周期
に占めるオン期間の割合)や動作周波数を制御するもの
である。
【0011】平滑用コンデンサC1の両端には、フルブ
リッジ回路よりなる極性反転回路2が接続されている。
極性反転回路2では、スイッチング素子Q2,Q3の直
列回路とスイッチング素子Q4,Q5の直列回路が平滑
用コンデンサC1の両端に並列に接続されている。スイ
ッチング素子Q2,Q3の接続点とスイッチング素子Q
4,Q5の接続点の間には、インダクタL2を介してH
IDランプ等の放電灯Laが接続されており、放電灯L
aの両端にはコンデンサC2が並列接続されている。イ
ンダクタL2とコンデンサC2はLC直列共振回路4を
構成している。スイッチング素子Q2,Q3はドライバ
回路9からの駆動信号によりオンオフ制御されており、
また、スイッチング素子Q4,Q5はドライバ回路10
からの駆動信号によりオンオフ制御されている。ドライ
バ回路9,10は例えばIR2111(IR社)のよう
なドライバ用ICで構成されており、低圧側のスイッチ
ング素子と高圧側のスイッチング素子を同時にオンしな
いように駆動するものである。フルブリッジ制御回路8
はドライバ回路9,10を制御して、スイッチング素子
Q2,Q5のペアが同時にオンする第1の状態と、スイ
ッチング素子Q3,Q4のペアが同時にオンする第2の
状態とを高周波または低周波で交番させるものである。
なお、直流動作をさせる場合には、第1または第2のい
ずれかの状態を維持するものである。
【0012】次に、過出力制御回路3は、平滑用コンデ
ンサC1の電圧VC1を抵抗R6,R7により分圧し、コ
ンパレータCOMP1により基準電圧と比較している。
分圧用の抵抗R7にはトランジスタTr1を介して抵抗
R10が並列接続されており、トランジスタTr1がタ
イマ回路11の出力によりオンされると、分圧比が変更
される。コンパレータCOMP1の基準電圧は制御電源
電圧Vccを抵抗R8,R9により分圧したものであ
る。コンパレータCOMP1の−側入力端子に印加され
る検出電圧が+側入力端子に印加された基準電圧よりも
高くなると、コンパレータCOMP1の出力はLowレ
ベルとなり、この出力を受けてレギュレータ制御回路7
はスイッチング素子Q1を間欠動作もしくはオンデュー
ティを狭くするように制御し、コンデンサC1の充電を
抑制する。これにより、コンデンサC1の電圧VC1の上
限値は、トランジスタTr1のオン、オフに応じてそれ
ぞれ異なる電圧V1、V2に制限される。なお、トラン
ジスタTr1と抵抗R10の直列回路を抵抗R7に代え
て抵抗R9に並列に接続する構成としても良く、その場
合には、トランジスタTr1のオン、オフと所定電圧V
1、V2の大小関係は図1の回路とは逆になる。
【0013】なお、放電灯Laの種類によっては、更に
高い始動電圧が必要なランプもあり、この場合には、図
2に示すように、放電灯Laと直列的に高圧パルス電圧
を発生させるためのイグナイタ回路5を設けることもあ
る。また、極性反転回路を構成するブリッジ回路は4つ
のスイッチング素子を用いるフルブリッジ回路に限ら
ず、2つのスイッチング素子の直列回路と2つのコンデ
ンサの直列回路を並列接続して成るハーフブリッジ回路
を用いても良い。
【0014】図3は図1または図2の回路の動作説明の
ための波形図であり、フルブリッジ制御回路8による極
性反転のための制御信号と、コンデンサC1に得られる
チョッパー出力電圧VC1と、放電灯Laに流れるランプ
電流の関係を示している。図3は始動過程の動作を示し
ており、放電灯点灯装置に点灯信号が入力されると、チ
ョッパー出力電圧VC1が所定の電圧V1に立ち上がり、
極性反転回路2は一定時間は周波数f1で高周波動作を
継続し、その一定時間が経過すると、周波数f2で低周
波矩形波動作に切り替わる。本実施形態では、過出力制
御回路3にタイマ回路11を設けてあり、極性反転回路
2が高周波動作を開始し始めた時点からタイマ回路11
により所定の時間を計測し、所定の時間に達したらトラ
ンジスタTr1のオン/オフを切り替えて、過出力設定
電圧を高い電圧V1から低い電圧V2に切り替えるもの
である。このチョッパー出力電圧VC1をV1からV2へ
低下させるタイミングは、放電灯Laの始動過程におい
て、点灯後に極性反転回路2が一定期間高周波動作を
し、直流もしくは低周波動作へ切り替わるよりも前の所
定のタイミングとする。これにより、極性反転回路2が
高周波動作から直流もしくは低周波矩形波動作へ切り替
わる前の所定のタイミングで、降圧チョッパー1の出力
電圧VC1を低下させる点が本発明の特徴である。その低
下させる度合は、図3のA部で流れるランプ電流が、放
電灯Laで許容される過電流(突入電流)以下となるよ
うにする。
【0015】図3の例では、チョッパー出力電圧VC1
所定の電圧V1で、極性反転回路2が周波数f1で高周
波動作をしているときに放電灯Laが点灯し、ランプ電
流がピーク値Ilaで流れ始めて、その後、チョッパー
出力電圧VC1がV1からV2へ低下すると、ランプ電流
のピーク値はIla3に低下する。そして、極性反転回
路2が低周波矩形波動作に切り替わると、ランプ電流I
la2、ランプ電圧Vlaとなり、点灯を維持する。極
性反転回路2が高周波動作から直流もしくは低周波矩形
波動作へ移行した後、放電灯Laが点灯しなかった場合
は、再度、図3の高周波動作から低周波(直流)動作に
移行するサイクルをやり直す。その際、タイマ回路11
もリセットし、時間を計測し直す。
【0016】(実施形態2)図4は本発明の実施形態2
の動作説明のための波形図である。回路構成については
実施形態1と同様である。上述の実施形態1では、図3
で示すように、チョッパー出力電圧VC1をV1からV2
へ低下させると、放電灯Laに流れる高周波電流もIl
a1からIla3へ減少してしまう。このとき放電灯L
aに必要な電流が流れていない場合、立ち消えの可能性
が出てくる。そこで、本実施形態では、図4で示すよう
に、チョッパー出力電圧VC1をV1からV2へ低下させ
るのに合わせて、フルブリッジ制御回路8による極性反
転のための制御信号の周波数を切り替えて、放電灯La
に必要な電流まで流れるように極性反転回路2の動作周
波数をf1からf3に低下させるものである。これによ
り立ち消えの可能性を低減し、図3の高周波動作から低
周波(直流)動作に移行するサイクルをやり直す必要を
無くし、始動動作の繰り返しによる放電灯Laの電極へ
のストレスを低減して、放電灯Laの寿命を長くするこ
とができる。
【0017】(実施形態3)図5は本発明の実施形態3
の動作説明のための波形図である。回路構成については
実施形態1と同様である。この実施形態では、放電灯L
aの安定点灯時において、極性反転回路2が高周波動作
と直流もしくは低周波動作を交互に繰り返すことを特徴
とするものである。すなわち、放電灯Laの安定点灯時
において、ランプ電流を低い周波数f2の矩形波となる
ように極性反転させると共に、その極性反転のたびに一
定期間は高い周波数f1で動作させることにより、LC
直列共振回路4を共振動作させる。そして、この高い周
波数f1での動作期間の前半ではチョッパー出力電圧V
C1が高い電圧V1となり、後半では低い電圧V2となる
ように、降圧チョッパー1の出力を制御するものであ
る。これにより、極性反転時の高い周波数f1での動作
期間の前半では、ランプ電流のピーク値Ila1は高く
なるが、極性反転時の高い周波数f1での動作期間の後
半では、チョッパー出力電圧VC1がV1からV2に低下
することにより、ランプ電流のピーク値Ila3は前半
のピーク値Ila1よりも低くなる。したがって、低い
周波数f2の矩形波の動作期間に入った直後の図5のA
部のランプ電流のオーバーシュートは抑制され、放電灯
Laの電極へのストレスを低減し、ランプ寿命を長くす
ることができる。
【0018】(実施形態4)本発明の実施形態4の動作
を図3および図5により説明する。本実施形態は、実施
形態1と実施形態3を組み合わせたものであり、放電灯
Laの始動過程では図3の動作となり、また、放電灯L
aの定常点灯時においては図5の動作となる。すなわ
ち、放電灯Laの始動過程では、点灯信号が入力されて
から所定の時間の経過後に、極性反転回路が高周波動作
している間に、チョッパー出力電圧VC1をV1からV2
へ低下させるものである。また、放電灯Laの定常点灯
時においては、低周波矩形波で極性反転し、その極性反
転のたびに極性反転回路を高周波動作させると共に、極
性反転回路が高周波動作から低周波矩形波動作へ移行す
る前に、チョッパー出力電圧VC1をV1からV2へと低
下させるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、放電灯への供給電力制
御用の降圧チョッパーの出力から平滑用のコンデンサを
経て放電灯に印加される電圧を極性反転させる極性反転
回路が高周波動作から直流もしくは低周波矩形波動作へ
切替わる前の所定のタイミングで降圧チョッパーの出力
を低下させるようにしたから、平滑用コンデンサから放
電灯への過電流を抑えることができ、放電灯の電極劣化
を抑え、放電灯の寿命を長くすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の回路図である。
【図2】本発明の実施形態1の一変形例の回路図であ
る。
【図3】本発明の実施形態1の動作説明のための波形図
である。
【図4】本発明の実施形態2の動作説明のための波形図
である。
【図5】本発明の実施形態3の動作説明のための波形図
である。
【図6】従来例の回路図である。
【図7】他の従来例の回路図である。
【図8】従来例の動作説明のための波形図である。
【符号の説明】
1 降圧チョッパー 2 極性反転回路 3 過出力制御回路 4 LC直列共振回路 11 タイマ回路 La 放電灯 E 直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 俊明 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 長谷川 純一 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 中田 克佳 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 3K072 AA11 AC01 AC11 AC19 BA05 BB01 BC01 CA12 DD03 DD04 DD08 DE02 DE05 DE06 EA06 GA02 GB18 HA05 HA06 HA10 3K083 AA17 AA23 AA45 BA02 BA04 BA05 BA25 BA26 BA33 BA49 BC33 BC47 BD03 BD04 BD13 BE05 CA32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源と、直流電源の出力に接続さ
    れた降圧チョッパーと、この降圧チョッパーの出力に接
    続された平滑用コンデンサと、前記平滑用コンデンサか
    ら負荷側への出力極性を反転させる極性反転回路と、前
    記極性反転回路の出力に接続されたLC直列共振回路
    と、前記LC直列共振回路を構成する共振用コンデンサ
    と並列的に接続された放電灯と、前記降圧チョッパーの
    過出力を検出して所定電圧に制御する過出力制御回路と
    を備える放電灯点灯装置において、前記極性反転回路が
    高周波動作から直流もしくは低周波動作に切替わる前の
    所定のタイミングで前記降圧チョッパーの出力を前記所
    定電圧よりも低下させることを特徴とする放電灯点灯装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記放電灯に始動
    用の高圧パルス電圧を印加するためのイグナイタ回路を
    さらに備えることを特徴とする放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、放電灯の
    点灯後、前記極性反転回路が一定期間高周波動作した
    後、直流もしくは低周波動作に切り替わることを特徴と
    する放電灯点灯装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、前記極性
    反転回路は高周波動作と直流もしくは低周波動作を交互
    に繰り返すことを特徴とする放電灯点灯装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前
    記極性反転回路の高周波動作時の周波数を所定のタイミ
    ングから低くすることを特徴とする放電灯点灯装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または2において、放電灯の
    始動過程では、放電灯の点灯後、前記極性反転回路が一
    定期間高周波動作した後、直流もしくは低周波動作に切
    り替わり、放電灯の安定点灯時には、前記極性反転回路
    は高周波動作と直流もしくは低周波動作を交互に繰り返
    すことを特徴とする放電灯点灯装置。
JP2002009183A 2002-01-17 2002-01-17 放電灯点灯装置 Pending JP2003217888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009183A JP2003217888A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009183A JP2003217888A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003217888A true JP2003217888A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27647252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009183A Pending JP2003217888A (ja) 2002-01-17 2002-01-17 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003217888A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239090B2 (en) 2005-10-13 2007-07-03 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Discharge lamp lighting apparatus
US7332874B2 (en) 2006-02-13 2008-02-19 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp ignition device
WO2008023476A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Lampe à décharge à haute tension, appareil d'éclairage et équipement d'illumination
JP2008507821A (ja) * 2004-07-21 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動作モード間のスムースな遷移を提供するランプドライバのための制御ユニット
WO2008133143A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 照明ランプ点灯装置及び照明器具
WO2009145184A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置
WO2009145052A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 パナソニック電工株式会社 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
JP2009289493A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置
JP2010033795A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置、照明器具、プロジェクタ用の光源点灯装置
JP2010509718A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電ランプの点弧回路装置
JP2011029012A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JP2011510460A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光源のための作動方法及び回路装置
JP2011119044A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
US8264161B2 (en) 2007-11-20 2012-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lighting apparatus for high-voltage discharge lamp

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507821A (ja) * 2004-07-21 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 動作モード間のスムースな遷移を提供するランプドライバのための制御ユニット
US7239090B2 (en) 2005-10-13 2007-07-03 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Discharge lamp lighting apparatus
US7332874B2 (en) 2006-02-13 2008-02-19 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp ignition device
US8395327B2 (en) 2006-08-23 2013-03-12 Panasonic Corporation High-pressure discharge lamp lighting device and lighting fixture using the same
WO2008023476A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Lampe à décharge à haute tension, appareil d'éclairage et équipement d'illumination
JP2010509718A (ja) * 2006-11-09 2010-03-25 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電ランプの点弧回路装置
US8143795B2 (en) 2006-11-09 2012-03-27 Osram Ag Circuit arrangement for firing a discharge lamp
US8093837B2 (en) 2007-04-24 2012-01-10 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Lamp ballast and an illumination apparatus
EP2141966A4 (en) * 2007-04-24 2014-09-10 Panasonic Corp LIGHTING LAMP IGNITION DEVICE AND LIGHTING DEVICE
EP2141966A1 (en) * 2007-04-24 2010-01-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd Illumination lamp ignition device and lighting device
CN101663922B (zh) * 2007-04-24 2013-01-09 松下电器产业株式会社 灯镇流器及照明设备
WO2008133143A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 照明ランプ点灯装置及び照明器具
US8264161B2 (en) 2007-11-20 2012-09-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lighting apparatus for high-voltage discharge lamp
TWI449469B (zh) * 2008-01-23 2014-08-11 Osram Gmbh 光源之作動方法及電路裝置
JP2011510460A (ja) * 2008-01-23 2011-03-31 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光源のための作動方法及び回路装置
WO2009145052A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 パナソニック電工株式会社 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
CN102047766A (zh) * 2008-05-27 2011-05-04 松下电工株式会社 放电灯点亮装置
JP2009289492A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置及び照明器具
US8531124B2 (en) 2008-05-27 2013-09-10 Panasonic Corporation High pressure discharge lamp lighting device and illumination instrument
CN102047766B (zh) * 2008-05-27 2013-10-09 松下电器产业株式会社 放电灯点亮装置
US8581510B2 (en) 2008-05-27 2013-11-12 Panasonic Corporation Discharge lamp lighting apparatus
JP2009289493A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置
WO2009145184A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置
EP2282618A4 (en) * 2008-05-27 2017-05-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Discharge lamp lighting apparatus
JP2010033795A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置、照明器具、プロジェクタ用の光源点灯装置
JP2011029012A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置
JP2011119044A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Ushio Inc 放電ランプ点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437515B1 (en) Discharge lamp lighting device of high startability with high pulse voltage
JP4341403B2 (ja) インバータ回路
JPH10337035A (ja) 圧電トランスの駆動回路
JP2003217888A (ja) 放電灯点灯装置
US20090129134A1 (en) Controlled class-e dc ac converter
JP4069800B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置及び光源装置
JP3738712B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2002354783A (ja) 電源装置
US20080122380A1 (en) Discharge Lamp Lighting Circuit
JP3994633B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2000195692A (ja) 放電灯点灯装置
JP5460065B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP4491415B2 (ja) 高圧放電灯を動作させるための回路装置
JP2003217885A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06101389B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004303515A (ja) 放電灯点灯装置
JP3746673B2 (ja) 圧電トランスの制御回路
JP2004303688A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1126180A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05205893A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07335388A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2004303501A (ja) 放電灯点灯装置と同放電灯点灯装置による放電灯点灯方法
JPH07282986A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2005038813A (ja) 放電灯点灯装置、照明装置、プロジェクタ
JP2801953B2 (ja) 放電灯点灯装置