JP2003216478A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003216478A5
JP2003216478A5 JP2002012441A JP2002012441A JP2003216478A5 JP 2003216478 A5 JP2003216478 A5 JP 2003216478A5 JP 2002012441 A JP2002012441 A JP 2002012441A JP 2002012441 A JP2002012441 A JP 2002012441A JP 2003216478 A5 JP2003216478 A5 JP 2003216478A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
cpu
data
interface circuit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002012441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003216478A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002012441A priority Critical patent/JP2003216478A/ja
Priority claimed from JP2002012441A external-priority patent/JP2003216478A/ja
Priority to US10/346,725 priority patent/US20030149804A1/en
Publication of JP2003216478A publication Critical patent/JP2003216478A/ja
Publication of JP2003216478A5 publication Critical patent/JP2003216478A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. 第1のバスを介して第1のCPU複数のページに分割してデータを格納する第1のメモリと接続され第2のバスを介して第2のCPUと接続され、前記第1のメモリと前記第2のCPUとの間のデータ転送を行うインタフェース回路であって、
    前記第1のメモリ内の1ページ分のデータを格納する第2のメモリと、
    前記第1のメモリにおける複数のページのいずれかを特定するページ情報を前記第2のCPUから受信した場合に、前記ページ情報によって特定されるページ内のデータを前記第2のメモリにコピーし、前記第2のメモリ内のデータへのリードアクセス要求を前記第2のCPUから受信した場合に、前記第2のCPUが要求したデータを前記第2のメモリから読み出して前記第2のCPUに送信し、前記第2のメモリ内のデータへのライトアクセス要求を前記第2のCPUから受信した場合に、前記第2のCPUが送信したデータを受信して前記第2のメモリに書き込む制御部と、
    を具備するインタフェース回路。
  2. 前記第2のメモリが、前記第1のメモリより高速にアクセス可能であることを特徴とする請求項1記載のインタフェース回路。
  3. 前記制御部が、前記第2のメモリに格納されているデータの前記第1のメモリへの転送指示を前記第2のCPUから受信した場合に、前記第2のメモリに格納されているデータを、前記ページ情報によって特定されるページに転送することを特徴とする請求項1又は2記載のインタフェース回路。
  4. 前記制御部が、前記第1のメモリにおける複数のページのいずれかを特定する第2のページ情報を前記第2のCPUから受信した場合に、前記第2のメモリに格納されているデータを前記ページ情報によって特定されるページに転送し、その後前記第2のページ情報によって特定されるページ内のデータを前記第2のメモリにコピーすることを特徴とする請求項1又は2記載のインタフェース回路。
  5. 前記制御部が、前記第2のメモリ内の書き換えられたデータのみを前記ページ情報によって特定されるページに転送することを特徴とする請求項3又は4記載のインタフェース回路。
  6. 前記制御部が、前記第2のメモリ内のデータへのライトアクセス要求を前記第2のCPUから受信した場合に、前記第2のCPUが送信したデータを受信して前記第2のメモリに書き込むとともに、前記第1のメモリに書き込むことを特徴とする請求項1又は2記載のインタフェース回路。
  7. 前記制御部が、前記第1のメモリと前記第2のメモリとの間のバースト転送を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のインタフェース回路。
  8. 前記第1のCPUと、
    前記第1のバスと、
    前記第1のバスを介して前記第1のCPUに接続され複数のページに分割してデータを格納する前記第1のメモリと、
    前記第1のメモリと外部の前記第2のCPUとの間のデータ転送を行う請求項1〜7のいずれか1項に記載のインタフェース回路と、
    を具備する半導体装置。
JP2002012441A 2002-01-22 2002-01-22 インタフェース回路及び半導体装置 Withdrawn JP2003216478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012441A JP2003216478A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 インタフェース回路及び半導体装置
US10/346,725 US20030149804A1 (en) 2002-01-22 2003-01-17 Interface circuit and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012441A JP2003216478A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 インタフェース回路及び半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003216478A JP2003216478A (ja) 2003-07-31
JP2003216478A5 true JP2003216478A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=27649649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012441A Withdrawn JP2003216478A (ja) 2002-01-22 2002-01-22 インタフェース回路及び半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030149804A1 (ja)
JP (1) JP2003216478A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805920A (en) * 1995-11-13 1998-09-08 Tandem Computers Incorporated Direct bulk data transfers
DE69735614T2 (de) * 1996-10-18 2006-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Datenübertragungsgerät und Datenübertragungssystem zur Arbitrierung von mehreren E/A Ports in DMA
JP2000315186A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Hitachi Ltd 半導体装置
US6865656B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-08 Qualcomm Incorporated Method and system for efficient transfer of data between custom application specific integrated circuit hardware and an embedded microprocessor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431536B2 (ja) 最終レベルキャッシュシステム及び対応する方法
US10248328B2 (en) Direct data move between DRAM and storage on a memory module
US7441070B2 (en) Method for accessing a non-volatile memory via a volatile memory interface
JP4628750B2 (ja) バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム
JP2007087388A (ja) メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム
JP4768697B2 (ja) 記憶システム、およびデータ転送方法
JP6021759B2 (ja) メモリシステムおよび情報処理装置
TW200302965A (en) Memory system
JP5914148B2 (ja) Ssd(ソリッドステートドライブ)装置
US20080010419A1 (en) System and Method for Issuing Commands
JPH05173932A (ja) データ転送装置
KR102478527B1 (ko) 이기종 메모리 시스템용 시그널링
US11204833B1 (en) NVM endurance group controller using shared resource architecture
KR20210118727A (ko) 행 주소 지정 및 열 주소 지정이 가능한 메모리의 동적 데이터에 대한 에러 정정
JP2006178923A5 (ja)
CN110322914A (zh) 非易失性文件更新介质
US20080007569A1 (en) Control protocol and signaling in a new memory architecture
CN116250041A (zh) 用于dram的刷新管理列表
JP3803196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
US10331385B2 (en) Cooperative write-back cache flushing for storage devices
JP2003216478A5 (ja)
US20170153994A1 (en) Mass storage region with ram-disk access and dma access
JPH04250542A (ja) コンピューターメモリシステム
JP4208541B2 (ja) メモリ制御装置
JP2016154031A (ja) Ssd(ソリッドステートドライブ)装置