JP2007087388A - メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム - Google Patents

メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007087388A
JP2007087388A JP2006251221A JP2006251221A JP2007087388A JP 2007087388 A JP2007087388 A JP 2007087388A JP 2006251221 A JP2006251221 A JP 2006251221A JP 2006251221 A JP2006251221 A JP 2006251221A JP 2007087388 A JP2007087388 A JP 2007087388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
buffer
processing system
flash memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006251221A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun-Duk Cho
顕徳 趙
Tae-Kyun Kim
金 泰均
Young-Joon Choi
永準 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007087388A publication Critical patent/JP2007087388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems

Abstract

【課題】OneNANDフラッシュメモリの性能を最適化させるメモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システムを提供する。
【解決手段】ここに提供されるデータ処理システムは、ページデータを一時貯蔵するためのバッファメモリを有するOneNANDフラッシュメモリと、前記OneNANDフラッシュメモリの読み出し動作を制御し、スピードアップバッファを有する第1メモリコントローラとを含み、前記バッファメモリに貯蔵されたページデータは所定の単位で前記スピードアップバッファを通じて外部に順次に出力される。
【選択図】図3

Description

本発明はメモリシステムに係り、より具体的には、メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システムに関する。
市場の要求に応じて半導体装置の大きさは漸次的に小くなっている。これとともに、多様な機能を有する機能ブロックが単一のチップ上に集積するシステムオンチップの実現が市場の主な流れになっている。システムオンチップの一例はフュージョンメモリである。フュージョンメモリは基本メモリ機能に他の特性のメモリや非メモリチップなどの多様なメモリとロジックを共に入れて複合化させたメモリ製品である。システム仕様に適するソフトウェアまで同時に提供する一種のシステムメモリとして、デジタル家電製品が複合化、高性能化することに従って単純メモリ半導体だけでは不足であるため、フラッシュメモリやSRAM及びロジックを一つのチップに集積した次世代メモリである。フュージョンメモリの一例はOneNANDフラッシュメモリである。OneNANDフラッシュメモリの一例が非特許文献1に開示されている。
図1はOneNANDフラッシュメモリを含んだ一般的なデータ処理システムを概略的に示すブロック図である。図1を参照すれば、一般的なデータ処理システムは、例えば、モバイルフォンであり、中央処理装置(CPU)10、DMA20、第1及び第2メモリコントローラ30、40、ワーキングメモリとして用いられるDRAM50、及びOneNANDフラッシュメモリ60を含む。DRAM50及びOneNANDフラッシュメモリ60は第1メモリコントローラ30及び第2メモリコントローラ40によってそれぞれ制御される。
CPU10によって要求されるデータがワーキングメモリとしてDRAM50に存在しない場合、CPU10はメモリコントローラ40に命令及びアドレスを伝達する。メモリコントローラ40は入力された命令及びアドレスを決められたインターフェース方式に従ってOneNANDフラッシュメモリ60に書き込む。以後、OneNANDフラッシュメモリ60は命令及びアドレスが入力される時、読み出し/書き込み動作を自動的に実行する。OneNANDフラッシュメモリ60のメモリコア61から読み出されたページデータはOneNANDフラッシュメモリ60の内部に存在するバッファメモリ62に一時貯蔵される。バッファメモリ62に貯蔵されたページデータは一定の単位でワーキングメモリとしてDRAM50に伝送される。要求される量のデータがDRAM50に伝送されれば、CPU10はDRAM50から要求されるデータを持って行く。より具体的に説明すれば、次のとおりである。
CPU10の要請に応じてOneNANDフラッシュメモリ60の読み出し動作が開始されれば、メモリコア61からバッファメモリ62へ1ページのデータ(またはページデータと呼ばれる)が伝送される。例えば、ページデータはnK−ワードデータ(nは1またはそれより大きい定数、K=1024)である。その次に、ページデータはメモリコントローラ40の制御下に一定の単位(例えば、16−ワード単位)でDMA20のバッファメモリ21に伝送される。以下、このような読み出し動作をホスト読み出し動作と称し、図2に示したように、ホスト読み出し動作は約300nsの時間T1を要する。DMA20のバッファメモリ21に伝送された16−ワードデータはワーキングメモリとしてDRAM50に書き込まれる。以下、このような書き込み動作をホスト書き込み動作と称し、図2に示したように、ホスト書き込み動作は約45nsの時間T2を要する。ホスト読み出し及び書き込み動作の繰り返しによってページデータがワーキングメモリ50に全部伝送される。
図2から分かるように、16−ワードデータがOneNANDフラッシュメモリ60からDMA20のバッファ21へ伝送され、DMA20のバッファ21からDRAM50へ16−ワードデータが全部伝送された後、次の16−ワードデータが上述したホスト読み出し及び書き込み動作を通じてDRAM50に伝送される。これによって、OneNANDフラッシュメモリ60からDRAM50へページデータを送るのに多くの時間がかかる。これとともに、CPU10はページデータを読み出すためにメモリコントローラ40に命令及びアドレスを送らなければならない。すなわち、ページデータをDRAM50に移すためには毎度CPU10の介入が要求される。これはCPU10の負担が増加することを意味する。
NAND FLASH MEMORY & SMARTMEDIA,データブック,2003年9月、pp635−652。
本発明の目的は、OneNANDフラッシュメモリの性能を最適化させることができるメモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システムを提供することにある。
上述の目的を解決するために本発明の一特徴によれば、本発明に係るデータ処理システムは、ページデータを一時貯蔵するためのバッファメモリを有するOneNANDフラッシュメモリと、前記OneNANDフラッシュメモリの読み出し動作を制御し、スピードアップバッファを有する第1メモリコントローラとを含み、前記バッファメモリに貯蔵されたページデータは所定の単位で前記スピードアップバッファを通じて外部に順次に出力される。
この実施形態において、データ処理システムは、ワーキングメモリと、前記ワーキングメモリを制御する第2メモリコントローラと、バッファを有するDMAとをさらに含み、前記スピードアップバッファから出力されたデータは前記DMAのバッファに一時貯蔵される。
この実施形態において、前記DMAのバッファに貯蔵されたデータは前記第2メモリコントローラを通じて前記ワーキングメモリに貯蔵される。
この実施形態において、前記バッファメモリから前記スピードアップバッファへのデータ伝送が行われる間、前記スピードアップバッファから前記DMAのバッファへのデータ伝送及び前記DMAのバッファから前記ワーキングメモリのデータ伝送が実行される。
この実施形態において、前記スピードアップバッファ及び前記DMAのバッファは先入れ先出し(FIFO)で構成される。
この実施形態において、前記第1メモリコントローラは中央処理装置から提供される命令及びアドレス情報を貯蔵するためのレジスタセットをさらに含む。
この実施形態において、複数のページデータが前記中央処理装置によって要求される場合、前記第1メモリコントローラは前記スピードアップバッファを通じてページデータが全部伝送される度に次のページデータに対する読み出し動作が実行されるように前記レジスタセットに貯蔵された情報に基づいて前記OneNANDフラッシュメモリを制御する。
この実施形態において、前記第1メモリコントローラは前記外部と通信するためのAHBインターフェースをさらに含む。
この実施形態において、前記第1メモリコントローラはバッファを有するDMAをさらに含み、前記スピードアップバッファから出力されたデータは前記DMAのバッファに一時貯蔵される。
この実施形態において、前記DMAのバッファに貯蔵されたデータは第2メモリコントローラを通じてワーキングメモリに貯蔵される。
上述の目的を解決するために本発明の一特徴によれば、本発明に係るデータ処理システムは、内部不揮発性メモリと前記内部不揮発性メモリから伝達されたページデータを一時貯蔵する内部バッファメモリとを有するOneNANDフラッシュメモリと、前記OneNANDフラッシュメモリの読み出し動作を制御する制御手段とを含み、前記OneNANDフラッシュメモリバッファに貯蔵された前記ページデータは前記スピトアップバッファを通じて前記OneNANDフラッシュメモリから外部装置に所定のデータ単位で順次に続いて出力される。
この実施形態において、前記データ処理システムはバッファを有するDMAコントローラをさらに含み、前記スピードアップバッファから出力されたデータは前記DMAコントローラバッファに一時貯蔵される。
この実施形態において、前記スピードアップバッファと前記DMAコントローラバッファのうちの少なくとも一つは先入れ先出し(FIFO)メモリを含む。
上述の目的を解決するために本発明の一特徴によれば、本発明に係るOneNANDフラッシュメモリからRAM装置にデータを読み出す方法において、前記OneNANDフラッシュメモリは内部不揮発性メモリと内部バッファメモリとを有し、前記内部バッファメモリは前記内部不揮発性メモリから伝達されたデータのページを一時貯蔵するデータ読み出し方法において、前記バッファメモリに貯蔵された前記ページデータは前記OneNANDフラッシュメモリから前記RAM装置に所定のデータ単位で順次に出力されるように前記OneNANDフラッシュメモ動作を制御する段階を含み、ここで前記全体ページデータは所定のデータごとに平均時間周期で出力され、前記平均周期は前記OneNANDフラッシュから所定のデータを読み出し動作する時間と前記RAM装置に所定のデータを書き込み動作する時間を合した時間より小さい。
この実施形態において、前記バッファメモリに貯蔵された前記ページデータは前記OneNANDフラッシュメモリから前記RAM装置に前記複数のデータユニットから続いて出力される。
この実施形態において、DMAコントローラのバッファに所定のデータを一時貯蔵する。
この実施形態において、先入れ先出し(FIFO)メモリに所定のデータを一時貯蔵する。
スピードアップバッファ141からバッファメモリ121にデータを送るのに必要な時間T2とバッファメモリ121からDRAM150にデータを送るのに必要な時間T3がデータ伝送時間T1によってシャドウされるようにすることで、OneNANDフラッシュメモリの最適性能を実現するのが可能である。また、OneNANDフラッシュメモリ160のページに対するアクセスがCPU110から要求される時、要求されるページのアドレス情報を一回にメモリコントローラ140のレジスタセット142に設定することでCPU110の介入を最小化させることが可能である。
上述の一般的な説明及び次の詳細な説明の全部が例示的であり、請求された発明の付加的な説明が提供されると見なさなければならない。
参照符号が本発明の望ましい実施形態に詳細に表示されており、それの例が参照図に表示されている。同一の参照番号が同一のまたは類似の部分を参照するために説明及び図面で用いられている。
下で、不揮発性メモリ装置としてOneNANDフラッシュメモリ装置が本発明の特徴及び機能を説明するための一例として用いられている。しかし、この技術分野に精通した者はここに記載した内容によって本発明の他の利点及び性能を容易に理解することができるであろう。本発明は他の実施形態を通じて実現、または適用されることができるであろう。さらに、詳細な説明は本発明の範囲、技術的思想、及び他の目的から逸脱しない限度内で観点及び応用に応じて修正、または変更が可能である。
図3は本発明に係るデータ処理システムを示すブロック図であり、図4は図3に示したデータ処理システムにおいて、OneNANDフラッシュメモリからDRAMへのデータ伝送動作を説明するための図である。
まず、図3を参照すれば、本発明に係るデータ処理システムは、CPU110、DMA120、メモリコントローラ130、140、DRAM150、及びOneNANDフラッシュメモリ160を含む。DRAM150及びOneNANDフラッシュメモリ160はメモリコントローラ130、140によってそれぞれ制御される。メモリコントローラ140はOneNANDフラッシュメモリ160に対するアクセスがCPU110またはDMA120によって要求される時、OneNANDフラッシュメモリ160を制御する。特に、本発明に係るメモリコントローラ140はOneNANDフラッシュメモリ160の最適性能を実現するための構造及びプロトコルを支援するように構成され、これは以後詳細に説明する。
メモリコントローラ140はスピードアップバッファ141とレジスタセット142とを含む。レジスタセット142はCPU110から提供される各種の情報(例えば、アドレス及び命令)を貯蔵するのに用いられる。メモリコントローラ140はレジスタセット142に貯蔵された情報に応じてOneNANDフラッシュメモリ160と通信する。例えば、レジスタセット142に読み出し命令が設定される場合、メモリコントローラ140は決められたタイミングに応じてOneNANDフラッシュメモリ160にアドレス及び命令を出力する。ここで、アドレスはバッファアドレス、ページアドレス、ブロックアドレスなどを含む。読み出し動作が完了したことを知らせる情報がOneNANDフラッシュメモリ160から入力される時、メモリコントローラ140はOneNANDフラッシュメモリ160から一定の単位(例えば、16−ワード単位)でデータを持って来て、持って来たデータをスピードアップバッファ141に一時貯蔵する。メモリコントローラ140はDMA120にスピードアップバッファ141にデータが貯蔵されたことを知らせる。
この実施形態において、メモリコントローラ140及びDMA120のバッファ141、121はよく知られた先入れ先出し(FIFO)メモリで構成される。
OneNANDフラッシュメモリ160はメモリコア161とバッファメモリ162とを含む。図示しないが、OneNANDフラッシュメモリ160にはこの分野によく知られたステートマシン、ECC、レジスタセットなどがさらに提供される。バッファメモリ162はデュアルバッファリング動作を実行するように構成される。すなわち、バッファメモリ162は2個のSRAMバッファで構成される。OneNANDフラッシュメモリ160は多様な機能を支援する。例えば、OneNANDフラッシュメモリ160は単一ブロック消去動作(single block erase)、マルチ−ブロック消去(multi−block erase)、ロック/アンラック/ロック−タイト動作、コピーバック動作、OTP及びスペーア領域アクセス動作、検証読み出し動作、パイプライン読み出し−アヘッド動作、ブロック/キャッシュ読み出し動作などを支援する。特に、ブロック読み出し動作の時、OneNANDフラッシュメモリ160はメモリコントローラ140から命令及びアドレスに基づいて一つのメモリブロックに貯蔵されたすべてのデータを自動的にメモリコントローラ140に送る。
OneNANDフラッシュメモリからDRAMへのデータ伝送動作を図3及び図4を参照して以下説明する。
CPU110によって要求されるデータがワーキングメモリとしてDRAM150に存在しない場合、CPU110はメモリコントローラ140に命令及びアドレスを伝達する。メモリコントローラ140に入力された命令及びアドレスはレジスタセット142に貯蔵される。メモリコントローラ140はレジスタセット142にアドレス及び命令が入力されれば、決められたインターフェース方式に従ってOneNANDフラッシュメモリ160にアドレス及び命令を出力する。いったん命令及びアドレスが入力される時、OneNANDフラッシュメモリ160は読み出し動作を自動的に実行する。例えば、OneNANDフラッシュメモリ160のステートマシンの制御によってメモリコア161からバッファメモリ162へページデータが伝送される。OneNANDフラッシュメモリ160はメモリコア161からバッファメモリ162へページデータが全部伝送されたことをメモリコントローラ140に知らせる。以後、バッファメモリ162に貯蔵されたページデータは一定の単位(例えば、16−ワード単位)でワーキングメモリとしてDRAM50に順次に伝送される。より具体的に説明すれば、次のとおりである。
16−ワードデータは、図4に示したように、T1時間(例えば、300ns)の間OneNANDフラッシュメモリ160のバッファメモリ162からメモリコントローラ140のスピードアップバッファ141に伝送される。いったんメモリコントローラ140のスピードアップバッファ141に16−ワードデータが貯蔵されれば、図4に示したように、T2時間(例えば、45ns)の間DMA120の制御に応じてスピードアップバッファ141からDMA120のバッファメモリ121へ16−ワードデータが伝送される。同様に、いったんDMA120のバッファメモリ121に16−ワードデータが貯蔵されれば、図4に示したように、T3時間(例えば、45ns)の間メモリコントローラ130の制御に応じてDMA120のバッファメモリ121からDRAM150へ16−ワードデータが伝送される。図4から分かるように、スピードアップバッファ141からDMA120のバッファメモリ121へ16−ワードデータが伝送されると同時に、次の16−ワードデータはT1時間の間OneNANDフラッシュメモリ160のバッファメモリ162からメモリコントローラ140のスピードアップバッファ141に伝送され始める。以後、OneNANDフラッシュメモリ160のバッファメモリ162に貯蔵されたデータは上述と同一の伝送方式でスピードアップバッファ141及びバッファメモリ121を通じてDRAM150に伝送される。
上述の説明から分かるように、OneNANDフラッシュメモリ160からメモリコントローラ140に連続してデータが伝送される間、スピードアップバッファ141からバッファメモリ121へのデータ伝送及びバッファメモリ121からDRAM150へのデータ伝送が行われる。結果的に、スピードアップバッファ141からバッファメモリ121にデータを送るのに必要な時間T2とバッファメモリ121からDRAM150にデータを送るのに必要な時間T3がデータ伝送時間T1によってシャドウされる。このようなシャドウ技法を通じてOneNANDフラッシュメモリ160の最適性能を実現するのが可能である。
図1及び図3に示したシステムにおいて1K−ワードデータを送るのにかかる時間を比べると、図1に示したシステムは1K−ワードデータを送るため(T1+T2)x1024の時間を要する。一方、図3に示した本発明のシステムは1K−ワードデータを送るためにT1x1024の時間を要する。したがって、デュアルバッファリング方式に従ってキャッシュ/ブロック読み出し動作を支援するOneNANDフラッシュメモリ装置の性能を最適化するのが容易である。
本発明に係るメモリコントローラ140はOneNANDフラッシュメモリ160のページに対するアクセスがCPU110から要求される時、CPU110の介入を最小化させることができる。例えば、CPU110は要求されるページのアドレス情報を一回にメモリコントローラ140のレジスタセット142に設定する。いったんメモリコントローラ140のレジスタ142にCPU110によって要求されるページのアドレス情報が設定されれば、メモリコントローラ140は1ページ分量のデータが上述の伝送方式に従ってDRAM150に全部伝送される度にレジスタセット142に貯蔵されたアドレス情報に従って次のページに対する読み出し動作を制御する。このような制御方式によれば、要求されるページのそれぞれに対するアドレス情報をレジスタセット140に設定するのに必要なCPU110の介入を減らすことができる。すなわち、CPU110の負担を減らすのが可能である。
図5は図3に示したメモリコントローラを概略的に示すブロック図である。
図5を参照すれば、本発明に係るメモリコントローラ140はスピードアップバッファ141、レジスタセット142、第1インターフェースとしてAHBインターフェースブロック143、第2インターフェースとしてOneNANDインターフェースブロック144、及びコマンドフォーマッタエンジン(command formatter engine)145を含む。スピードアップバッファ141はコマンドフォーマッタエンジン145によって制御され、OneNANDインターフェースブロック144を通じてOneNANDフラッシュメモリ160から伝送されるデータ(例えば、16−ワードデータ)を一時貯蔵する。スピードアップバッファ141の大きさは応用先によって可変されることができることはこの分野の通常的な知識を習得した者等に自明である。スピードアップバッファ141に貯蔵されたデータはAHBインターフェースブロック143を通じてDMA120のバッファ121に伝送されるであろう。レジスタセット142はパラメータモジュール(paramete rmodule)であり、DMA120またはCPU110から提供されるアドレス、命令などを貯蔵するのに用いられる。
AHBインターフェースブロック143はAMBA AHB2.0ライトプロトコル(AMBA AHB2.0 lite protocol)のためのAHB標準バスプロトコルを実現するのに必要なすべての信号を含む。コマンドフォーマッタエンジン145はOneNANDフラッシュメモリ160を制御するために命令及びデータをフォーマットする。コマンドフォーマッタエンジン145はマッピングプロトコルを実行し、アクセスタイミングを制御し、OneNANDフラッシュメモリ160に命令を出力する。上述のように、OneNANDフラッシュメモリ160のページに対するアクセスがCPU110から要求される時、CPU110の介入を最小化するため、CPU110は要求されるページのアドレス情報を一回にメモリコントローラ140のレジスタセット142に設定する。いったんレジスタセット142にCPU110によって要求されるページのアドレス情報が設定されれば、コマンドフォーマッタエンジン145は1ページ分量のデータが上述の伝送方式に従ってDRAM150に全部伝送される度にレジスタセット142に貯蔵されたアドレス情報に従って次のページに対する読み出し動作を制御する。これはスピードアップバッファ141にロードされた16−ワードデータをカウントすることによって行われることができる。
図6は本発明の他の実施形態に係るデータ処理システムを示すブロック図である。図6に示したデータ処理システムは次のような差異を除けば、図3に示したものと実質的に同一である。図6に示したように、メモリコントローラはDMAを含むように構成され、メモリコントローラに含まれたDMAの機能は図3に示したものと実質的に同一である。したがって、図6に示したデータ処理システムの説明は省略する。
本発明の範囲または技術的思想を逸脱せずに本発明の構造が多様に修正、または変更可能であることはこの分野に熟練された者等に自明である。上述した内容を考慮する時、もし本発明の修正及び変更が請求項及び同等物の範疇内に属したら、本発明はこの発明の変更及び修正を含むと見なされる。
NANDフラッシュメモリを含んだ一般的なデータ処理システムを概略的に示すブロック図である。 図1に示したデータ処理システムにおいて、OneNANDフラッシュメモリからDRAMへのデータ伝送動作を説明するための図である。 本発明に係るデータ処理システムを示すブロック図である。 図3に示したデータ処理システムにおいて、OneNANDフラッシュメモリからDRAMへのデータ伝送動作を説明するための図である。 図3に示したメモリコントローラを概略的に示すブロック図である。 本発明の他の実施形態に係るデータ処理システムを示すブロック図である。
符号の説明
110 CPU
120 DMA
130,140 メモリコントローラ
150 DRAM
160 OneNANDフラッシュメモリ

Claims (17)

  1. 内部不揮発性メモリと、前記内部不揮発性メモリからページデータが伝達されて一時貯蔵する内部バッファメモリとを有するOneNANDフラッシュメモリと、
    スピードアップバッファを有し、前記OneNANDフラッシュメモリの読み出し動作を制御する第1メモリコントローラとを含み、
    前記第1メモリコントローラは、前記OneNAND内部バッファメモリに貯蔵された前記ページデータは前記スピードアップバッファを通じて前記OneNANDフラッシュメモリから外部装置に所定のデータ単位で順次に続いて出力されるように、前記制御をするものであることを特徴とするデータ処理システム。
  2. 前記データ処理システムは、
    ワーキングメモリと、
    前記ワーキングメモリを制御する第2メモリコントローラと、
    バッファを有するDMAコントローラとをさらに含み、
    前記スピードアップバッファから出力されたデータは、前記DMAコントローラのバッファに一時貯蔵されることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
  3. 前記DMAコントローラバッファに貯蔵された前記データは、前記第2メモリコントローラを通じて前記ワーキングメモリに貯蔵されることを特徴とする請求項2に記載のデータ処理システム。
  4. 前記スピードアップバッファから前記DMAコントローラへのデータ伝送と前記DMAコントローラから前記ワーキングメモリへのデータ伝送は、前記OneNAND内部バッファメモリから前記スピトアップバッファへのデータ伝送の時に実行されることを特徴とする請求項3に記載のデータ処理システム。
  5. 前記スピードアップバッファと前記DMAコントローラバッファは、先入れ先出し(FIFO)メモリを含むことを特徴とする請求項4に記載のデータ処理システム。
  6. 前記データ処理システムは、
    中央処理装置(CPU)をさらに含み、
    前記第1メモリコントローラは、前記中央処理装置から提供される命令とアドレスを貯蔵するレジスタセットをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
  7. 前記第1メモリコントローラは前記レジスタセットに貯蔵された情報によって前記OneNANDフラッシュメモリを制御し、前記貯蔵された情報は前記スピードアップバッファを通じて第1ページデータを伝達する間に次のページデータに対する読み出し動作が実行されるようにすることを特徴とする請求項6に記載のデータ処理システム。
  8. 第1メモリコントローラは、前記外部装置と通信するAHBをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
  9. 第1メモリコントローラは、バッファを有するDMAコントローラをさらに含み、
    前記スピードアップバッファから出力されたデータは、前記DMAコントローラに一時貯蔵されることを特徴とする請求項6に記載のデータトリシステム。
  10. 前記DMAコントローラバッファに貯蔵された前記データは、前記第2メモリコントローラを通じてワーキングメモリに提供されることを特徴とする請求項9に記載のデータ処理システム。
  11. 内部不揮発性メモリと、前記内部不揮発性メモリから伝達されたページデータを一時貯蔵する内部バッファメモリとを有するOneNANDフラッシュメモリと、
    前記OneNANDフラッシュメモリの読み出し動作を制御する制御手段とを含み、
    前記制御手段は、前記OneNANDフラッシュメモリバッファに貯蔵された前記ページデータは前記スピトアップバッファを通じて前記OneNANDフラッシュメモリから外部装置に所定のデータ単位で順次に続いて出力されるように、前記制御をするものであることを特徴とするデータ処理システム。
  12. 前記データ処理システムは、バッファを有するDMAコントローラをさらに含み、
    前記スピードアップバッファから出力されたデータは、前記DMAコントローラバッファに一時的に貯蔵されることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。
  13. 前記スピードアップバッファと前記DMAコントローラバッファのうちの少なくとも一つは先入れ先出し(FIFO)メモリを含むことを特徴とする請求項4に記載のデータ処理システム。
  14. OneNANDフラッシュメモリからRAM装置にデータを読み出す方法において、前記OneNANDフラッシュメモリは内部不揮発性メモリと内部バッファメモリとを有し、前記内部バッファメモリは前記内部不揮発性メモリから伝達されたデータのページを一時貯蔵するデータ読み出し方法において、
    前記バッファメモリに貯蔵された前記ページデータは前記OneNANDフラッシュメモリから前記RAM装置に所定のデータ単位で順次に出力されるように前記OneNANDフラッシュメモ動作を制御する段階を含み、
    ここで前記全体ページデータは所定のデータごとに平均時間周期で出力され、前記平均周期は前記OneNANDフラッシュから所定のデータを読み出し動作する時間と前記RAM装置に所定のデータを書き込み動作する時間を合した時間より小さいことを特徴とするデータ読み出し方法。
  15. 前記バッファメモリに貯蔵された前記ページデータは、前記OneNANDフラッシュメモリから前記RAM装置に前記複数のデータユニットから続いて出力されることを特徴とする請求項14に記載のデータ読み出し方法。
  16. DMAコントローラのバッファに所定のデータを一時貯蔵することを特徴とする請求項14に記載のデータ読み出し方法。
  17. 先入れ先出し(FIFO)メモリに所定のデータを一時貯蔵することを特徴とする請求項14に記載のデータ読み出し方法。
JP2006251221A 2005-09-21 2006-09-15 メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム Pending JP2007087388A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050087794A KR100673013B1 (ko) 2005-09-21 2005-09-21 메모리 컨트롤러 및 그것을 포함한 데이터 처리 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007087388A true JP2007087388A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37421425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006251221A Pending JP2007087388A (ja) 2005-09-21 2006-09-15 メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070088867A1 (ja)
JP (1) JP2007087388A (ja)
KR (1) KR100673013B1 (ja)
CN (1) CN1952917A (ja)
DE (1) DE102006046417A1 (ja)
GB (1) GB2430512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151036B2 (en) 2008-02-27 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory controller, memory system, and access control method of flash memory
JP2016501403A (ja) * 2012-11-20 2016-01-18 アイ. ペドル,チャールズ ソリッドステートドライブアーキテクチャ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090433A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp メモリコントローラ、メモリシステム及びデータ転送方法
KR100847021B1 (ko) 2006-10-26 2008-07-17 한국과학기술원 데이터 저장 장치, 데이터 저장 방법 및 그 방법이 기록된컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
CN101162449B (zh) * 2007-10-08 2010-06-02 福州瑞芯微电子有限公司 Nand flash控制器及其与nand flash芯片的数据交互方法
US8307180B2 (en) 2008-02-28 2012-11-06 Nokia Corporation Extended utilization area for a memory device
GB2458488C (en) 2008-03-19 2018-09-12 Imagination Tech Ltd Untransformed display lists in a tile based rendering system
US20100161914A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Eilert Sean S Autonomous memory subsystems in computing platforms
US9201824B2 (en) * 2009-01-22 2015-12-01 Intel Deutschland Gmbh Method and apparatus for adaptive data chunk transfer
CN101882119B (zh) * 2009-05-08 2014-05-14 上海炬力集成电路设计有限公司 与非型闪存控制器及其数据传输方法
US8874824B2 (en) 2009-06-04 2014-10-28 Memory Technologies, LLC Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM
US8176220B2 (en) 2009-10-01 2012-05-08 Oracle America, Inc. Processor-bus-connected flash storage nodes with caching to support concurrent DMA accesses from multiple processors
US9417998B2 (en) * 2012-01-26 2016-08-16 Memory Technologies Llc Apparatus and method to provide cache move with non-volatile mass memory system
US9311226B2 (en) 2012-04-20 2016-04-12 Memory Technologies Llc Managing operational state data of a memory module using host memory in association with state change
US9164804B2 (en) 2012-06-20 2015-10-20 Memory Technologies Llc Virtual memory module
US9116820B2 (en) 2012-08-28 2015-08-25 Memory Technologies Llc Dynamic central cache memory
KR102025240B1 (ko) 2013-04-01 2019-11-04 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
US9053015B2 (en) 2013-06-17 2015-06-09 Topcon Positioning Systems, Inc. NAND flash memory interface controller with GNSS receiver firmware booting capability
CN104461967B (zh) * 2014-12-25 2018-03-06 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种支持同步和异步传输模式的并行数据接口
CN105577985B (zh) * 2015-12-29 2019-06-28 上海华力创通半导体有限公司 一种数字图像处理系统
KR20190123984A (ko) 2018-04-25 2019-11-04 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
CN109933293B (zh) * 2019-03-25 2022-06-07 深圳忆联信息系统有限公司 基于SpiFlash的数据写入方法、装置和计算机设备
CN110659315B (zh) * 2019-08-06 2020-11-20 上海孚典智能科技有限公司 基于非易失性存储系统的高性能非结构化数据库服务

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US245274A (en) * 1881-08-09 Mechanism for and process of extracting oil from oleaginous materials
US64575A (en) * 1867-05-07 Improved machine foe washing hides
JP3352577B2 (ja) * 1995-12-21 2002-12-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記憶装置
KR100383774B1 (ko) * 2000-01-26 2003-05-12 삼성전자주식회사 공통 인터페이스 방식의 메모리 장치들을 구비한 시스템
JP4049297B2 (ja) * 2001-06-11 2008-02-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US6678785B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Flash management system using only sequential write
US6721820B2 (en) * 2002-05-15 2004-04-13 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Method for improving performance of a flash-based storage system using specialized flash controllers
KR100493884B1 (ko) * 2003-01-09 2005-06-10 삼성전자주식회사 시리얼 플래시 메모리에서의 현지 실행을 위한 제어 장치및 그 방법, 이를 이용한 플래시 메모리 칩
KR100634436B1 (ko) * 2004-09-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 멀티 칩 시스템 및 그것의 부트코드 페치 방법
KR100551480B1 (ko) * 2004-10-25 2006-02-13 삼성전자주식회사 프로세서와 비휘발성 메모리 사이에 위치하는 메모리장치, 이를 포함한 시스템 및 상기 시스템 내의 데이터송수신 방법
KR100708128B1 (ko) * 2005-04-30 2007-04-17 삼성전자주식회사 낸드 플래시 메모리 제어 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151036B2 (en) 2008-02-27 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory controller, memory system, and access control method of flash memory
JP2016501403A (ja) * 2012-11-20 2016-01-18 アイ. ペドル,チャールズ ソリッドステートドライブアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2430512A (en) 2007-03-28
CN1952917A (zh) 2007-04-25
GB0618667D0 (en) 2006-11-01
KR100673013B1 (ko) 2007-01-24
DE102006046417A1 (de) 2007-05-03
US20070088867A1 (en) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007087388A (ja) メモリコントローラ及びそれを含んだデータ処理システム
US8356134B2 (en) Memory device with non-volatile memory buffer
JP5073667B2 (ja) Slc及びmlcフラッシュメモリを使用するポータブルデータ記憶装置
US7907469B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices
KR102514772B1 (ko) 비동기적 동작 수행이 가능한 비휘발성 메모리 장치와 이를 포함하는 메모리 시스템, 그리고 이의 동작 수행 방법
KR100708128B1 (ko) 낸드 플래시 메모리 제어 장치 및 방법
TWI512609B (zh) 讀取命令排程方法以及使用該方法的裝置
JP2008041098A (ja) メモリーカード及び該データ格納方法
US20180253391A1 (en) Multiple channel memory controller using virtual channel
CN112256203B (zh) Flash存储器的写入方法、装置、设备、介质及系统
US7913013B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2007310680A (ja) 不揮発性記憶装置およびそのデータ転送方法
TWI474254B (zh) 用於在一記憶體系統中執行命令的方法與裝置及資料儲存系統
US8386687B2 (en) Method and apparatus for data transfer
US9244824B2 (en) Memory sub-system and computing system including the same
US8244929B2 (en) Data processing apparatus
CN110874190A (zh) 闪存控制器及方法
US9128924B2 (en) Method and apparatus for wireless broadband systems direct data transfer
KR20070066539A (ko) 플래시 메모리 제어 방법 및 장치
US8402233B2 (en) Method and apparatus for high throughput mass storage device interface in a microprocessor for handheld systems
US20230136654A1 (en) Memory system and command determination method
KR100817203B1 (ko) 비휘발성 저장장치의 데이터 판독 방법
US20090248919A1 (en) Method for external fifo acceleration
JP2003216478A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110111