JP2003210506A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP2003210506A
JP2003210506A JP2002015786A JP2002015786A JP2003210506A JP 2003210506 A JP2003210506 A JP 2003210506A JP 2002015786 A JP2002015786 A JP 2002015786A JP 2002015786 A JP2002015786 A JP 2002015786A JP 2003210506 A JP2003210506 A JP 2003210506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
leak
sheet
article according
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015786A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoyuki Kawaguchi
豊之 川口
Koji Fujisaki
浩二 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cresia KK
Original Assignee
Cresia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cresia KK filed Critical Cresia KK
Priority to JP2002015786A priority Critical patent/JP2003210506A/ja
Publication of JP2003210506A publication Critical patent/JP2003210506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収体を立体的に変形させて着用者へのフィ
ット性を付与すると共に排泄物の漏れを防止する吸収性
物品を提供する。 【解決手段】 吸収性物品の防漏シートに長手方向に蛇
行連続した弾性体を複数配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は尿取りパッド、パン
ツタイプ等の防漏シート(バックシート)を備えた吸収
性物品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】吸収体を表面材と防漏シートとではさみ
込んだ構造を持つ尿取りパッドや表面材、防漏シート、
吸収体からなる本体と外装シートとを接合して外装シー
トの前後左右端をそれぞれ接合して脚及び胴回り開口部
を形成したパンツタイプ等の吸収性物品には着用者の体
形に合わせるように脚周りや胴回りに弾性部材が付与さ
れるが、吸収体等の積層体は剛性を持つことから、着用
者の体形にあったフィット性を与えることには不十分で
あった。特に近年、多く用いられている薄型の吸収体
は、木材パルプ、熱融着繊維、高吸収性ポリマー等を熱
処理や圧縮加工することにより得られており、この傾向
が顕著である。さらには、一般的にフラットな吸収体で
は横モレや吸収性(速度、量)に関しても十分であると
は言えなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの課題
を解決し、吸収体を立体的に変形させて着用者へのフィ
ット性を付与すると共に排泄物の漏れを防止する吸収性
物品を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は吸収性物品の防
漏シート片面もしくは両面に長手方向に蛇行連続した弾
性体を複数配置することを特徴とする。 弾性体は、 (1)曲線であり (2)各々形状が異なっていても良い (3)各々の伸張率が異なっていても良い (4)交差している箇所があっても良い 防漏シート両面に配設する場合は、装置上より複雑なパ
ターンが省スペースで配設可能となる。
【0005】
【作用】上記の弾性部材の配設パターンは吸収性物品
(防漏シート)の長手方向の蛇行連続したものであれば
特に制約されるものではなく、その蛇行の長手方向の蛇
行周期および横方向の蛇行振巾等は規則的もしくは不規
則的に任意に設定することができる。
【0006】弾性部材は適宜のテンションを与えた状態
で防漏シート面に固定されるので、該防漏シートはその
弾性部材の蛇行方向に従って収縮し、防漏シート上に接
合される吸収体を立体的に変形させることになる。
【0007】本発明は上記の特徴においてさらに次の態
様を含んでいる。 (1)防漏シートの片面もしくは両面の複数の弾性体の
各々の形状が同一あるいは異っている。 (2)防漏シートの片面もしくは両面の複数の弾性体の
各々の太さおよび/または伸張率が同一あるいは異って
いる。 (3)防漏シートの片面もしくは両面の複数の弾性体の
各々の配置形状が長手方向の中心軸に対し、対称または
非対称である。 (4)防漏シートの片面もしくは両面の複数の弾性体が
相互に交差しないか或いは交差している個所を有してい
る。 (5)吸収性物品が吸収体を表面材と防漏シートとでは
さみ込んだ構造を持つ尿取りパッド、テープ留めタイ
プ、生理用品等である (6)吸収性物品が表面材、防漏シート、吸収体からな
る本体と外装シートからなるパンツタイプその他の吸収
性物品である (7)防漏シートに配設した弾性部材により吸収体を立
体的に変形させる (8)吸収体の立体的変形により吸収体上に凹部あるい
はうね状の起伏を形成する (9)吸収体上に形成した凹部が舟形状もしくはポケッ
ト状である
【0008】
【発明の効果】バックシートに配設した弾性部材により
吸収体を立体的に変形させて着用者へのフィット性を付
与するとともに、排泄物を収容する空間を設けて、漏れ
を防止する。また吸収体に与えられたうね状の起伏によ
り、排泄物を吸収した吸収体が表面材を介して皮膚と過
度に接触することを防ぎ、肌への濡れ戻りを防止してお
むつかぶれの防止効果も期待できる。さらには吸収体上
に形成された湾曲により排泄物の流れに対する抵抗を発
生させ、横漏れや吸収性が改善される。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明するが、これは
例示の目的で掲げたもので、これによって本発明を限定
するものではない。
【0010】[実施例1](弾性部材の配列パターン
例) 図1は防漏シート(バックシート)(1)の片面に長手
方向(吸収性物品の背側から腹側に向かう方向)に蛇行
連続した2本の弾性体(2)(2)を左右対称に2
ケ所で交差するように配置した例を示している。図2は
防漏シート(1)の左右中央に長手方向に蛇行連続した
2本の弾性体(2)(2)を対称的にしかも非交差
状に配置すると共にその両側に長手方向に蛇行連続した
各2本の弾性体(2)(2)、(2)(2)を
夫々交差状態にしかも左右対称に対として配置した例を
示している。図3は防漏シート(1)の左右中央に長手
方向に非対称的にしかも非交差状に2本の弾性体
(2)(210)を配置すると共に、その両側に長手
方向に蛇行した各1本の弾性体(211)(212)を
左右対称に配置した例を示している。
【0011】[実施例2](テープ留めタイプへの応
用) 図4に示すように防漏シート(1)の長手方向に蛇行連
続した2本の弾性体(2)が図1の(2)(2)と
同様の配列で配置されている。図4に示したテープ留め
タイプの股下部構成は図5の断面図に示されている。上
記の弾性体(2)は防漏シート(1)の外面に取付けら
れシート(1)と外装シート(3)との間に位置してい
る。(4)は吸収体、(5)は表面材(トップシー
ト)、(6)は立体ギャザーシート、(7)は立体ギャ
ザーの弾性体、(8)は脚廻りギャザー(レッグギャザ
ー)である。尚図4の(9)は背廻り弾性体、(10)
は腰廻り弾性体、(11)は背側両側に固定されたテー
プで止着時に腹側にテープ止めされる。
【0012】[実施例3](完全パンツタイプへの応
用) 図6に示すように弾性体(2)は防漏シートの内面に取
付けられ、その配置は図1の(2)(2)と同様の
配列をとっている。(12)は胴開口部から脚開口部に
亘る両側縁の接合部である。(13)はレッグギャザー
用弾性体と股下用サスペンダーを兼ねた一連の弾性体で
ある。図6の股下部構成は図7に示される。外装シート
(3)(3)は2枚重ねで用いられている。
【0013】[実施例4](防漏シートの弾性部材によ
る吸収体の収縮) 図8に示すように弾性体(2)が防漏シート(1)の巾
方向に取付けられていると(弾性部材の蛇行連続におけ
る蛇行巾方向を指す)、吸収性物品としての使用時には
図9に示すように防漏シート(1)上に接合した吸収体
(4)は巾方向に収縮し湾曲部(14)を形成する。こ
れを吸収体物品の断面として示したのが図10であり、
吸収体(4)は防漏シート(1)の巾方向の収縮に追随
して同様に巾方向に収縮し多数の巾方向の湾曲(凹溝)
を形成することになる。図11は弾性体(2)が防漏シ
ート(1)の長手方向に取付けられていると(弾性部材
の蛇行連続における蛇行長手方向を指す)、吸収性物品
の使用時には図12に示すように防漏シート(1)上に
接合されている吸収体(4)は同様に長手方向に収縮し
湾曲部(14’)を形成し、これが図10の場合と同様
にして吸収体(4)に長手方向の収縮を与え、多数の長
手方向の湾曲(凹溝)を形成することになる。
【0014】[実施例5](吸収体の収縮による湾曲形
成とその作用) 実施例4で形成された巾方向および長手方向の湾曲(1
4)(14’)の液(液状排泄物)の流れを示したもの
である。湾曲(14)(14’)上に排泄された液状物
は図13に示すように湾曲(14)または(14’)間
の山に対して平行な液の流れに対しては抵抗は少なく流
れ方向と直角の方向に拡がるのを逆に防止する方向に働
く。他方図14に示すように山に対して直角な液の流れ
に対しては抵抗は大きく流れと直角の方向に拡がり易
い。
【0015】[実施例6](弾性体の太さや伸張率の変
化) 図15〜17は防漏シート(1)の長手方向に蛇行連続
する弾性体(2)を左右中央に向って凸状にかつ多数等
間隔平行に左右対称に配置した場合を示している。図1
5では左右両側の弾性体群を伸張率大に、中央部の弾性
体群を伸張率小にした組合せである。図16は左右両側
の弾性体群の弾性体を各々太くし、中央部の弾性体群の
弾性体を夫々細くした組合せである。図17は図16と
は逆に左右両側の弾性体群の弾性体を夫々細くし、中央
部の弾性体群の弾性体を夫々太くした組合せである。こ
のように弾性体の太さや伸張率を変えることで、所定応
力を与え、変形具合を調整することが可能となり、より
効果が出てくる。
【0016】[実施例7](弾性体の曲線配置によるフ
ィット性および特異性) 図18に示すように防漏シート(1)に左右1対の弾性
体(2)を中間に適当な間隔をおいて中央に向って凸状
かつ対称に配置した場合、防漏シート(1)上の吸収体
(4)は吸収性物品の止着時に収縮変形して図19の如
き舟形吸収体(4’)を形成しフィット性が向上する。
図20に示すように左右対称の蛇行連続する1対の弾性
体(2)を長手方向上下で交差させ、中央部に適当な大
きさの円状部(上下方向が長径のだ円)としておけば、
図21に示すようにこれが吸収体物品の止着時に吸収体
(4)を収縮変形させてポケットを形成し軟便用ポケッ
ト付吸収体(4”)を提供する。
【0017】[実施例8](弾性体の防漏シートの片面
/両面配置) 図22は防漏シート(1)の片面に弾性体(2)を配置
した例であり、弾性体(2)は左右各2条が夫々左右対
称に左右中央部に向って凸状に長手方向に略くの字状に
配列されている。図23は防漏シート(1)の両側に弾
性体(2)を配置した例であり表面の実線で示す弾性体
(2)は左右中央に向って凸状かつ対称に略くの字状に
配列され、裏面の点線で示す弾性体(2)は左右中央に
向って凹状かつ対称に略くの字状に配列され、表裏面の
弾性体(2)(2)は夫々長手方向中央部で2点交差し
ている。
【0018】[実施例9](尿取りパッドまたははける
パンツへの応用) 図24に示すように防漏シート(1)の吸収体(4)を
接合した面に長手方向に蛇行連続した左右2対の弾性体
(2)(2)を配置する。横方向のウエストギャザー
(15)、フィットギャザー(16)およびレッグギャ
ザー(13)と防漏シート(バックシート)(1)の配
設弾性体(2)(2)により形成される縦方向のギャザ
ーにより尿取りパッドやパンツのフィット性が向上す
る。またバックシート(1)の上記ギャザーによりバッ
クシート(1)上に接合した吸収体(4)の全体にもう
ねができ縦横方向の排泄物のもれが減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 弾性部材の配列パターン例を示す。
【図2】 図1の別例を示す。
【図3】 図1の更に他の別例を示す。
【図4】 テープ留めタイプの外観図を示す。
【図5】 テープ留めタイプの股下部構成を示す。
【図6】 完全パンツタイプの概観図を示す。
【図7】 完全パンツタイプの股下部構成を示す。
【図8】 吸収体の横方向の収縮を示す弾性体の張設図
を示す。
【図9】 同上の止着時の収縮を示す説明図である。
【図10】 同上の吸収性物品の収縮を示す断面図であ
る。
【図11】 吸収体の縦方向の収縮を示す弾性体の張設
図を示す。
【図12】 同上の止着時の収縮を示す説明図である。
【図13】 湾曲した吸収体上での山に対し平行な液の
流れを示す説明図である。
【図14】 同上の山に対し直角な液の流れを示す説明
図である。
【図15】 弾性体の伸張率を変えた例を示す説明図で
ある。
【図16】 弾性体の太さを変えた例を示す説明図であ
る。
【図17】 同上の他の例を示す説明図である。
【図18】 舟形吸収体を形成する原始説明図である。
【図19】 舟形吸収体の形成図を示す。
【図20】 軟便用ポケット付き吸収体を形成する原始
図である。
【図21】 軟便ポケット付き吸収体の形成図を示す。
【図22】 弾性部材の片面配置図を示す。
【図23】 弾性部材の両面配置図を示す。
【図24】 尿取りパッドやはけるパンツへの応用例を
示した説明図である。
【符号の説明】
1…防漏シート(バックシート) 2…弾性部材(弾性体) 2〜212…弾性体 3…外装シート 4…吸収体 4’…舟形吸収体 4”…軟便ポケット付き吸収体 5…表面材(表面シート)(トップシート) 6…立体ギャザーシート 7…立体ギャザー 8…レッグギャザー(脚廻りギャザー) 9…背廻りギャザー 10…腹廻りギャザー 11…テープ 12…接合側縁 13…レッグギャザー用弾性体と股下用サスペンダーを
兼ねた一連の弾性体 14…湾曲 14’…湾曲 15…ウエストギャザー 16…フィットギャザー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防漏シート、吸収体および表面材を備え
    た吸収性物品において、防漏シートの片面もしくは両面
    に長手方向に蛇行連続した弾性体を複数配置したことを
    特徴とする吸収性物品。
  2. 【請求項2】 弾性体が吸収体を接合する面積領域内に
    配置されている請求項1記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】 防漏シートの片面もしくは両面の複数の
    弾性体の各々の形状が同一あるいは異っている請求項1
    または2記載の吸収性物品。
  4. 【請求項4】 防漏シートの片面もしくは両面の複数の
    弾性体の各々の太さおよび/または伸張率が同一あるい
    は異っている請求項1から3までのいずれか1項記載の
    吸収性物品。
  5. 【請求項5】 防漏シートの片面もしくは両面の複数の
    弾性体の各々の配置形状が長手方向の中心軸に対し、対
    称または非対称である請求項1から4までのいずれか1
    項記載の吸収性物品。
  6. 【請求項6】 防漏シートの片面もしくは両面の複数の
    弾性体が相互に交差しないか或いは交差している個所を
    有している請求項1から5までのいずれか1項記載の吸
    収性物品。
  7. 【請求項7】 吸収性物品が吸収体を表面材と防漏シー
    トとではさみ込んだ構造を持つ請求項1から6までのい
    ずれか1項記載の吸収性物品。
  8. 【請求項8】 吸収性物品が表面材、防漏シート、吸収
    体からなる本体と外装シートからなるパンツタイプその
    他の吸収性物品である請求項1から6までのいずれか1
    項記載の吸収性物品。
  9. 【請求項9】 防漏シートに配設した弾性部材により吸
    収体を立体的に変形させる請求項1から8までのいずれ
    か1項記載の吸収性物品。
  10. 【請求項10】 吸収体の立体的変形により吸収体上に
    凹部あるいはうね状の起伏を形成する請求項1から9ま
    でのいずれか1項記載の吸収性物品。
  11. 【請求項11】 吸収体上に形成した凹部が舟形状もし
    くはポケット状である請求項1から10までのいずれか
    1項記載の吸収性物品。
  12. 【請求項12】 防漏シートの片面もしくは両面に吸収
    体を立体的に変形させるための長手方向に蛇行連続した
    弾性体を複数配置したことを特徴とする吸収性物品用の
    防漏シート。
JP2002015786A 2002-01-24 2002-01-24 吸収性物品 Pending JP2003210506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015786A JP2003210506A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015786A JP2003210506A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003210506A true JP2003210506A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27652057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015786A Pending JP2003210506A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003210506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011378A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Daio Paper Corp 吸収パッド、及び吸収性物品
JP2013132428A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Unicharm Corp 使い捨て着用物品
JP2015502228A (ja) * 2011-12-23 2015-01-22 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 弾性脚開口部領域をもつ使い捨て可能な吸収製品および関連した方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011378A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Daio Paper Corp 吸収パッド、及び吸収性物品
JP2015502228A (ja) * 2011-12-23 2015-01-22 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 弾性脚開口部領域をもつ使い捨て可能な吸収製品および関連した方法
US9289331B2 (en) 2011-12-23 2016-03-22 Sca Hygiene Products Ab Disposable absorbent product with elastic leg opening regions and related methods
JP2013132428A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Unicharm Corp 使い捨て着用物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386644B2 (ja) 使い捨ておむつ
US8986274B2 (en) Absorbent article having joint regions
US8105305B2 (en) Absorbent article and composite sheet
JP3175912B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
CN103282003B (zh) 短裤型吸收性物品
JPH03186263A (ja) 使い捨て着用物品
JP2004159820A (ja) 吸収性物品
WO2010113470A1 (en) Disposable diaper
JP2001258931A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP2008253289A5 (ja)
CN103347477A (zh) 一次性穿用物品
WO1995027459A1 (fr) Article absorbant jetable de type couche-culotte pour liquides organiques
JP6183804B2 (ja) 吸収性物品
TWI289444B (en) Pants type disposable diaper
JPS62243806A (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JPH04242643A (ja) 吸収性物品
JP4082980B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2019022727A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2859743B2 (ja) 吸収性物品
JP6071435B2 (ja) 展開型の使い捨ておむつ
JP2007054279A (ja) 吸収性物品の吸収体
CN1761440B (zh) 一次性短裤型衣物
TW201932084A (zh) 短褲型吸收性物品
JP2003210506A (ja) 吸収性物品
JP2018102716A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071017