JP2003206170A - 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物 - Google Patents

壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物

Info

Publication number
JP2003206170A
JP2003206170A JP2002003047A JP2002003047A JP2003206170A JP 2003206170 A JP2003206170 A JP 2003206170A JP 2002003047 A JP2002003047 A JP 2002003047A JP 2002003047 A JP2002003047 A JP 2002003047A JP 2003206170 A JP2003206170 A JP 2003206170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walls
wall material
additive
water
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003047A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hosokawa
幸司 細川
Takeshi Hotta
武史 堀田
Norihiro Hanada
宣弘 花田
Masahiko Tabata
雅彦 把田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2002003047A priority Critical patent/JP2003206170A/ja
Publication of JP2003206170A publication Critical patent/JP2003206170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 住居などの内、外装に塗装される壁材(土
壁、綿壁、砂壁、ジュラク壁、漆喰壁、石膏壁、セメン
ト壁、珪藻土壁など)の吸放湿性、作業性、強度を向上
させるための、壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組
成物を提供する。 【解決手段】 水膨潤性または水不溶性のカルボキシメ
チルセルロースナトリウム塩を含むことを特徴とする壁
材用添加剤およびそれを含有する壁材組成物。特に、カ
ルボキシメチル置換度0.05〜0.50のものが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁材用添加剤及び
それを用いた壁材組成物に関するものである。さらに詳
しくは、住居などの内、外装に塗装される壁材(土壁、
綿壁、砂壁、シ゛ュラク壁、漆喰壁、石膏壁、セメント壁、珪藻
土壁など)の吸放湿性、作業性、強度を向上させるため
の壁材用添加剤及びそれを用いた壁材組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建築物の気密性が向上し、結露の
問題が多く発生するようになってきている。これに対し
て、建築内部の壁面が吸放湿性に優れていることが必要
であり、吸放湿機能を有する木材や紙、土等の材料が使
用されてきた。
【0003】しかし、最近、コンクリートやセメント系の壁材が多
くなり、それに対応する吸放湿機能を有する壁材の開発
が望まれていた。
【0004】この問題を解決するために、吸放湿性能の
高いセ゛オライト、珪藻土を配合する方法(特開昭62-246848
号)が知られている。また、壁材の強度向上およびひび
割れ防止を目的に、炭素繊維やアラミト゛繊維に代表される
補強繊維を配合する方法(特開平3-162478号)、わらのよ
うなセルロース系材料を添加する方法(特開平11-349365号)が
知られている。
【0005】しかし、セ゛オライトや珪藻土等は、薄塗り時の
吸放湿性能に課題があり、その添加量を高めた場合は、
壁材の接着性および凝集性が低下するために、接着剤を
大量に使用しなければならないという問題があった。
【0006】また、補強繊維やセルロース系材料は、添加量
が多くなると、塗装時のコテ滑り、コテ切れや吹付け時にお
ける作業性が低下し、かつコテやヘラ等で塗装する場合、ひ
び割れ等が生じやすいという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来技術の問題を解決するために創案されたものであ
り、吸放湿性能を有し、かつ作業性および強度を向上さ
せた壁材用添加剤および壁材組成物を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、セ゛オライトや珪
藻土よりも高い吸放湿性能を有し、かつ作業性を低下さ
せず、強度の向上が可能な壁材組成物について鋭意検討
を重ねた結果、壁材組成物の構成成分として、水膨潤性
または水不溶性のカルホ゛キシメチルセルロースナトリウム塩(以下、CM
Cと略)からなる吸放湿性材料を配合することで、上記
の性能を満足できることを見い出し、この知見に基づい
て本発明をなすに至った。
【0009】即ち、軽度にカルホ゛キシメチル化した水膨潤性ま
たは水不溶性のCMCは、水に対する親和性が、セルロース
繊維と比較し、格段に向上することで、セルロース繊維が持
つ吸放湿性能をさらに高めることが出来、かつセルロース部
分を有することで補強材としての機能を併せ持つものと
推定される。尚、軽度にカルホ゛キシメチル化したことで、セルロース
繊維と比較し、表面が膨潤または半溶解状になること
で、コテ滑り、コテ切れ等の作業性が良好となり、かつひび
割れ防止効果も有する。
【0010】
【発明実施の形態】本発明の水膨潤性または水不溶性の
CMCは、セルロースを発底原料とし軽度にカルホ゛キシメチル化反応
を行うことで製造される。
【0011】セルロース原料としては、晒または未晒木材ハ゜ル
フ゜、精製リンター、酢酸菌等の微生物によって生産されるセル
ロース等の天然セルロースや、セルロースを銅アンモニア溶液、モルホリン誘導
体等何らかの溶媒に溶解し、改めて紡糸された再生セルロー
ス、および上記セルロース系素材を酸加水分解、アルカリ加水分
解、酵素分解、爆砕処理、振動ホ゛ールミル処理等によって解
重合処理した微細セルロースまたは機械的に処理した微細セルロ
ースが例示される。
【0012】水膨潤性または水不溶性のCMCは、公知
の方法、例えば、セルロース原料を水酸化ナトリウムなどのアルカリで
マーセル化し、次いでカルホ゛キシメチル化剤であるモノクロル酢酸または
モノクロル酢酸ナトリウムでエーテル化反応を行うという製法を適用す
る。
【0013】すなわち、セルロースを発底原料とし、溶媒に3
〜20重量倍の低級アルコール、具体的にはメタノール、エタノール、n-フ
゜ロヒ゜ルアルコール、イソフ゜ロヒ゜ルアルコール、n-フ゛タノール、イソフ゛タノール、第3
級フ゛タノール等の単独、または2種以上の混合物と水の混合
媒体を使用する。尚、低級アルコールと水の合計に対する低
級アルコールの割合は60〜95重量%である。マーセル化剤として
は、発底原料のク゛ルコース残基当たり0.5〜20倍モルの水酸化ア
ルカリ金属、具体的には水酸化ナトリウム、水酸化カリウムを使用す
る。発底原料と溶媒、マーセル化剤を混合し、反応温度0〜7
0℃、好ましくは10〜60℃、かつ反応時間15分〜8時間、
好ましくは30分〜7時間、マーセル化処理を行う。
【0014】その後、カルホ゛キシメチル化剤を発底原料のク゛ルコー
ス残基当たり0.05〜2.0倍モル添加し、反応温度30〜90℃、
好ましくは40〜80℃、かつ反応時間30分〜10時間、好ま
しくは1時間〜4時間、エーテル化反応させる。
【0015】尚、水膨潤性または水不溶性のカルホ゛キシメチルセ
ルロースナトリウム塩は必要に応じて、洗浄工程、乾燥工程、粉
砕工程、分級工程を経たものであっても問題はない。
【0016】本発明では、ク゛ルコース残基当たりカルホ゛キシメチル
基の置換度(以下、CM-DSと略)が0.05〜0.50の範囲にあ
る水膨潤性または水不溶性のCMCが好ましい。CM-DS
が0.05未満であれば、吸放湿性が若干低下し、かつ強度
はでるものの作業性(コテ滑り、コテ切れ等)が低下するため
に好ましくない。また、0.50を越えた場合、水に対する
溶解性が高まり、補強材としての効果が見られなくな
り、強度が向上しないために好ましくないからである。
より好ましくは、0.10〜0.45の範囲である。1重量%水
溶液粘度は、2〜500mPa・sのものが好ましい。より
好ましくは3〜300mPa・s、さらに好ましくは3〜1
00mPa・sである。
【0017】なお、本発明の壁材用添加剤としては、水
膨潤性または水不溶性のCMCを50重量%以上配合する
ものであり、その他の成分としては、従来添加剤として
使用されているセ゛オライト、珪藻土、珪藻頁岩、ハ゜ーライト、シリ
カ質ハ゛ルーン、クリストハ゛ライト等が挙げられ、これらは単独もし
くは併用して使用することが出来る。
【0018】本発明における壁材組成物は、目的とする
壁の種類に応じた主要物質(土壁であれば土など、綿壁
であれば綿繊維など、砂壁であれば砂など、シ゛ュラク壁で
あればクレーや炭酸カルシウムなど、漆喰壁であれば石膏フ゜ラスター
や石灰フ゜ラスターやト゛ロマイトフ゜ラスターなど、石膏壁であれば石膏
など、セメント壁であればセメントなど、珪藻土壁であれば珪藻
土など)、水膨潤性または水不溶性のCMCからなる壁
材用添加剤の他に、接着剤、また、必要に応じて、補強
剤、顔料から構成され、それらは本発明の効果を損なわ
ない範囲で任意に配合することが出来る。
【0019】本発明では、目的とする壁の種類に応じた
主要物質100重量部に対し、水膨潤性または水不溶性の
CMCからなる壁材用添加剤を、0.1〜30重量部配合す
るのが好ましい。配合量が0.1重量部未満であれば、吸
放湿性能および強度の向上が見られない。また、配合量
が30重量部を超えると、塗装壁の厚さが増し、施工上問
題になる場合があり、好ましくない。
【0020】接着剤としては、澱粉、ふのり、カルホ゛キシメチ
ルセルロースナトリウム塩、メチルセルロース、ヒト゛ロキシエチルセルロース、アルキ゛ン酸ソー
タ゛、ホ゜リアクリル酸ソータ゛、ホ゜リアクリルアミト゛、合成樹脂エマルションが挙
げられる。その中でも、接着性だけでなく、チキソトロヒ゜ー性
を有し、作業性が良好なカルホ゛キシメチルセルロースナトリウム塩と接着
性が良好な合成樹脂エマルションの併用が好ましい。合成樹脂
エマルションは、特に限定されず、酢酸ヒ゛ニル系重合体(例え
ば、ホ゜リ酢酸ヒ゛ニル、エチレン-酢酸ヒ゛ニル系共重合体など)、アクリ
ル系重合体(例えば、ホ゜リ(メタ)アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル-ア
クリル酸エステル重合体、メタクリル酸エステル-アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸
エステル共重合体など)、スチレン系重合体(例えば、スチレン-(メタ)ア
クリル酸エステル共重合体、スチレン-アクリル酸エステル-(メタ)アクリル酸共重
合体など)、オレフィン系重合体(例えば、ホ゜リエチレン、エチレン-アクリ
ル酸エステル共重合体など)、塩化ヒ゛ニル系重合体(例えば、ホ゜リ
塩化ヒ゛ニル、塩化ヒ゛ニル酢酸ヒ゛ニル共重合体など)、塩化ヒ゛ニリテ
゛ン系共重合体(例えば、塩化ヒ゛ニリテ゛ン-酢酸ヒ゛ニル共重合
体、塩化ヒ゛ニリテ゛ン-アクリル酸エステル共重合体など)、コ゛ム質重合
体(例えば、スチレン-フ゛タシ゛エン共重合体、メタクリル酸メチル-フ゛タシ゛エ
ン共重合体、アクリロニトリル-フ゛タシ゛エン共重合体、ホ゜リクロロフ゜レン、ホ
゜リイソフ゜レン、スチレン-イソフ゜レン共重合体、マレイン酸-イソフ゜レン共重合
体ナトリウム塩など)、ホ゜リウレタンなどを主成分とする水性エマルショ
ンが挙げられる。尚、これら合成樹脂エマルションは単独で使
用することも、併用して使用することも出来る。
【0021】補強剤としては、セルロース繊維、炭素繊維、ア
ラミト゛繊維、耐アルカリカ゛ラス繊維、ヒ゛ニロン繊維、ホ゜リフ゜ロヒ゜レン繊
維等が挙げられ、これらは単独で使用することも、併用
して使用することも出来る。
【0022】顔料としては、酸化鉄、酸化クロム、酸化チタン
などの無機系顔料、フタロシアニン系等の有機顔料が挙げられ
る。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施の形態を実施例により説
明するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。尚、配合量を示す「部」はすべて「重量部」を示し
た。
【0024】<水膨潤性または水不溶性CMCの製造例
1〜3> 製造例1 回転数を100rpmに調節した二軸ニータ゛ーに99%イソフ゜ロヒ゜ルアルコー
ル911部と水酸化ナトリウム78.7部を水189部に溶解したものと
を加え、市販の溶解ハ゜ルフ゜(NDPS、日本製紙(株)製)を
絶乾で200部仕込んだ。30℃で90分間攪拌、混合しアルカリセ
ルロースを調製後、さらに、攪拌しつつ90%イソフ゜ロヒ゜ルアルコール90
部に溶解したモノクロル酢酸26部を添加し、30分で70℃に昇
温し、90分間反応させた。反応終了後、80%メタノールで2回
洗浄、中和、脱液、乾燥、粉砕し、CM-DS 0.18、1重量
%水溶液粘度5mPa・sのCMC(1)を得た。
【0025】製造例2 回転数を100rpmに調節した二軸ニータ゛ーに99%イソフ゜ロヒ゜ルアルコー
ル1044部と水酸化ナトリウム69.8部を水162部に溶解したもの
とを加え、市販の溶解ハ゜ルフ゜(NDPS、日本製紙(株)
製)を絶乾で200部仕込んだ。30℃で90分間攪拌、混合
しアルカリセルロースを調製後、さらに、攪拌しつつ90%イソフ゜ロヒ゜ル
アルコール90部に溶解したモノクロル酢酸34部を添加し、30分で70
℃に昇温し、90分間反応させた。反応終了後、80%メタノール
で2回洗浄、中和、脱液、乾燥、粉砕し、CM-DS 0.27、
1重量%水溶液粘度13mPa・sのCMC(2)を得た。
【0026】製造例3 回転数を100rpmに調節した二軸ニータ゛ーに99%イソフ゜ロヒ゜ルアルコー
ル932部と水酸化ナトリウム56.2部を水218部に溶解したものと
を加え、市販の溶解ハ゜ルフ゜(NDPS、日本製紙(株)製)
を絶乾で200部仕込んだ。30℃で90分間攪拌、混合しアルカ
リセルロースを調製後、さらに、攪拌しつつ90%イソフ゜ロヒ゜ルアルコール
90部に溶解したモノクロル酢酸57部を添加し、30分で70℃に
昇温し、90分間反応させた。反応終了後、80%メタノールで2
回洗浄、中和、脱液、乾燥、粉砕し、CM-DS 0.42、1重
量%水溶液粘度29mPa・sのCMC(3)を得た。
【0027】<CM-DSの測定方法>試料約2.0gを精秤し
て、300ml共栓付き三角フラスコに入れた。硝酸メタノール(無水
メタノール1Lに特級濃硝酸100mlを加えた液)100mlを加え、
3時間振とうして、CMCをカルホ゛キシメチルセルロース(H-CMC)に
した。その絶乾H-CMCを1.5〜2.0gを精秤し、300ml共栓
付き三角フラスコに入れた。80%メタノール15mlでH-CMCを湿潤
し、0.1N-NaOH100mlを加え、室温で3時間振とうした。
指示薬として、フェノールフタレインを用いて、0.1N-H2SO 4で過剰
のNaOHを逆滴定した。CM-DSは次式によって、算出し
た。 A =((100×F' − 0.1N- H2SO4 (ml)×F)×0.1)/ H-
CMCの絶乾重量(g) CM-DS = 0.162×A / (1−0.058×A) A:H-CMC1gを中和するのに必要な1N-NaOHの量(ml) F:0.1N- H2SO4のfactor F':0.1N-NaOHのfactor
【0028】<水溶解性試験>試料2gを水100ml中に添
加し、スターラーで10分間撹拌後、その状態を目視で判断し
た。尚、評価は以下のように定めた。 不溶または一部溶解−○、溶解−×
【0029】<実施例1>石膏素材100重量部、市販CMC
(サンロース゛SN30C、日本製紙(株)製)1.5重量部、粉末エマ
ルション(モヒ゛リスハ゜ウタ゛ーDM-200、クラリアンナホ゜リマー(株)製)3重
量部、および添加剤としてCMC(1)2.0重量部から
なる混合物に、水40重量部を加え、混練りし、30分間放
置した。その後、ヘ゛ニヤ板(JIS規格品)の上に厚さ約3mm
で塗装した。50℃で3時間乾燥後、24時間室温放置し、テ
ストヒ゜ースとした。以下の試験(塗装性、吸放湿性能、強
度)を行い、結果を表1に示す。
【0030】<実施例2〜3、比較例1〜5>表1にお
ける添加剤を用いて、実施例1と同様にしてテストヒ゜ースを
作成した。尚、添加剤の嵩が塗装厚に影響をおよぼすた
め、塗装厚を揃えるために、添加剤の量をコントロールした。
試験結果を表1に示す。
【0031】<塗装性試験>塗装時のコテ滑り、コテ切れの
感触より、作業性を評価した。尚、評価は以下のように
定めた。 比較例1よりも優れている−◎、同等−○、劣る−×
【0032】<吸放湿性能試験>テストヒ゜ースを相対湿度22
%、25℃条件下で3.5時間放置し、そのときの重量(W1)を
測定した。その後、相対湿度100%、25℃条件下で3.5時
間放置し、そのときの重量(W2)を測定した。次式によ
り、吸湿量を算出し、吸放湿性能の評価とした。なお、
吸湿量が高いほど、吸放湿性能が高いといえる。 吸湿量(%)=((W2−W1)/添加剤重量)×100
【0033】<強度試験>JIS-R 5201に基づき、テストヒ゜ー
スの圧縮強度試験を行った。なお、その評価は比較例1の
場合を100とした相対値で求めた。
【0034】
【表1】表1
【0035】ラシ゛オライト※1:商品名ラシ゛オライトF、昭和化学工
業(株)製ハ゜ーライト※2 :商品名トフ゜コ#54、東興ハ゜ーライト工業(株)製 粉末セルロース※3:商品名 KCフロック W-200G、日本製紙(株)
製 市販CMC※4:商品名サンロース゛F100MC、日本製紙(株)製、
CM-DS 0.70、1重量%水溶液粘度1000mPa・s
【0036】
【発明の効果】本発明の壁材用添加剤を用いることによ
り、高吸放湿性能および高強度を有し、かつ作業性が良
好な壁材組成物を提供することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花田 宣弘 島根県江津市江津町1280 日本製紙株式会 社化成品開発研究所内 (72)発明者 把田 雅彦 島根県江津市江津町1280 日本製紙株式会 社化成品開発研究所内 Fターム(参考) 4G012 PB40

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水膨潤性または水不溶性のカルホ゛キシメチルセルロ
    ースナトリウム塩を含むことを特徴とする壁材用添加剤。
  2. 【請求項2】 前記のカルホ゛キシメチルセルロースナトリウム塩が、ク゛ルコー
    ス残基当たりのカルホ゛キシメチル置換度が0.05〜0.50である請求
    項1記載の壁材用添加剤。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の壁材用添加剤を含
    むことを特徴とする壁材組成物。
  4. 【請求項4】 主要物質100重量部に対し、壁材用添加
    剤を0.1〜30重量部配合する請求項3記載の壁材組成
    物。
JP2002003047A 2002-01-10 2002-01-10 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物 Pending JP2003206170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003047A JP2003206170A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003047A JP2003206170A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003206170A true JP2003206170A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27642740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003047A Pending JP2003206170A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003206170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201643A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 急硬補修モルタル及びそれを用いた補修方法
CN104788073A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 武汉理工大学 一种保温调湿型半水石膏现浇墙体材料
CN111978007A (zh) * 2020-08-10 2020-11-24 浙江方远新材料股份有限公司 一种用于新型砌块墙体的水泥砂浆添加剂的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201643A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 急硬補修モルタル及びそれを用いた補修方法
CN104788073A (zh) * 2015-04-22 2015-07-22 武汉理工大学 一种保温调湿型半水石膏现浇墙体材料
CN111978007A (zh) * 2020-08-10 2020-11-24 浙江方远新材料股份有限公司 一种用于新型砌块墙体的水泥砂浆添加剂的制备方法
CN111978007B (zh) * 2020-08-10 2021-11-16 浙江方远新材料股份有限公司 一种用于新型砌块墙体的水泥砂浆添加剂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219889B2 (ja) セルローズの水溶性スルホアルキルヒドロキシアルキル誘導体ならびにその石膏含有混和物およびセメント含有混和物中における使用
ZA200609887B (en) Cement-based systems using water retention agents prepared from raw cotton linters
KR20060135920A (ko) 원면 린터로부터 제조된 수분 보유제를 사용하는시멘트-기재 플라스터
US20050241543A1 (en) Cement-based systems using plastification/extrusion auxiliaries prepared from raw cotton linters
JP2007534606A (ja) 未加工コットンリンターから製造された水分保持剤を用いた石膏ベースのモルタル
WO2009065159A1 (de) Baustoffzusammensetzung
JP2007534606A5 (ja)
JP2007534605A (ja) 水分保持剤を用いたタイル用セメントモルタル
US3891582A (en) Joint cement compositions utilizing water-insoluble carboxymethylated cellulose derivatives as asbestos substitutes
CN104837935A (zh) 使用不均匀取代的羧甲基纤维素的预混接缝混合料
JP3237796B2 (ja) 石膏及びセメント−含有配合物における水溶性セルローススルホアルキル誘導体の使用
CN105566982A (zh) 内墙用耐水腻子及制法
TW200540139A (en) Cement-based plasters using water retention agents prepared from raw cotton linters
KR101160806B1 (ko) 굴 껍질 분말을 이용한 건축용 접합제 조성물
US4075279A (en) Process for the manufacture of swellable cellulose ethers
JP2003206170A (ja) 壁材用添加剤およびそれを用いた壁材組成物
EP3668821B1 (en) Methyl-ethyl-hydroxyalkyl-cellulose and its use in building compositions
EP2768789B1 (en) Mucilages for hydraulic setting compositions
GB1565989A (en) Hydroxyalkyl cellulose ethers
US5932001A (en) Plaster composition containing an amylaceous compound
US3936313A (en) Method of preparing additives for calcium sulphate plaster
JPS59161472A (ja) テ−プ接合セメント組成物
JP2004300624A (ja) 浸透抑制剤、浸透抑制方法およびそれを用いた塗工原紙並びに塗工紙。
JP4169329B2 (ja) 消石灰系塗材組成物
JP2003253586A (ja) 紙用添加剤およびそれを用いた保水・保湿紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210