JP2003206079A - 再生紙管及びその製法 - Google Patents

再生紙管及びその製法

Info

Publication number
JP2003206079A
JP2003206079A JP2002006953A JP2002006953A JP2003206079A JP 2003206079 A JP2003206079 A JP 2003206079A JP 2002006953 A JP2002006953 A JP 2002006953A JP 2002006953 A JP2002006953 A JP 2002006953A JP 2003206079 A JP2003206079 A JP 2003206079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper tube
paper
recycled
tubes
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002006953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3588081B2 (ja
Inventor
Kunihiro Koyama
州浩 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYAMA SANGYO KK
Original Assignee
KOYAMA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYAMA SANGYO KK filed Critical KOYAMA SANGYO KK
Priority to JP2002006953A priority Critical patent/JP3588081B2/ja
Publication of JP2003206079A publication Critical patent/JP2003206079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588081B2 publication Critical patent/JP3588081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 古紙管を連結して製造する再生紙管の美観向
上。 【解決する手段】 複数本の古紙管1、2の端面どうし
を突き合わせて再生紙管を製造する方法において、複数
の古紙管1、2を接続して長尺古紙管3を形成し、次に
該長尺古紙管3の外周面を均一直径に切削し、接着剤を
塗布した紙テープ40を長尺古紙管3に必要な厚みだけス
パイラル状に巻回して再生紙管4を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、紙や紙板を巻回する芯
となる紙管等、工業的に使用され且つ再利用される再生
紙管及びその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の斯種紙管の再生方法は、古紙管の
端部等、損傷部分を切断除去し、この複数の古紙管の端
面どうしを突き合わせて接合している。古紙管の端面に
は、互いに嵌合する凸部と凹部を形成しておき、接合部
の強度を向上させ、或いは隣り合う紙管どうしの回転滑
りを防止することが実施されている。又、隣り合う古紙
管の端面に跨って、ステイプルを打ち込んで連結するこ
とも行われている。又、隣り合う紙管の内面に跨って鉄
心を介装して、座屈や捻れに対する強度を高めることも
提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記何れの場
合も、古紙管の外周面について何等考慮されていない。
古紙管の外面は、傷付きや、紙管に巻回していた新聞用
紙等の帯状シートの端縁を止めるための接着剤跡が残っ
て汚く目立ち、又、それらによる凹凸が紙管の再使用の
ために邪魔になることがあった。特に、古紙管をステイ
プルで連結した場合、再生紙管の外周にステイプルが突
出して段差を生じ、紙管に巻回する帯状シートに押形が
ついてしまう不都合がある。
【0004】本発明は、外観上は、新品の紙管と区別で
きない再生紙管及びその製法を明らかにするものであ
る。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の再生紙管は、隣り合う
古紙管(1)(2)の端面どうしが接続された長尺古紙管
(3)の切削加工された均一外径の古い紙層(31)の上に、
新しい紙テープ(40)がスパイラル状に巻かれて新層(41)
が被覆されている。
【0006】本発明の再生紙管の製法は、隣り合う古紙
管(1)(2)の端面どうしを接続して長尺古紙管(3)を形
成し、次に該長尺古紙管(3)の外周面を均一直径に切削
し、接着剤を塗布した紙テープ(40)を長尺古紙管(3)に
必要な厚みだけスパイラル状に巻回して再生紙管(4)を
形成する。
【0007】
【作用及び効果】古紙管(1)(2)を接続して長尺古紙管
(3)とした後に、該長尺古紙管(3)の外周を切削するた
め、長尺古紙管(3)の外径は均一となり、外周面は傷付
き、凹凸及び段差のない切削面となる。上記均一外径の
長尺古紙管(3)の切削面に紙テープ(40)をスパイラル状
に巻いて、長尺古紙管(3)の紙層(31)の外側に紙テープ
(40)による新層(41)を被覆するため、外見上は、新品の
紙管と区別がつかない程度に美しく仕上げることができ
る。 又、新層(41)は紙テープ(40)をスパイラル状に巻
いて形成されるため、古紙管(1)(2)の接続部に跨って
紙テープ(40)が巻回されるため、接続部の強度が高ま
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の再生紙管の繋ぎ
部を示している。再生紙管(4)は、複数の古紙管(1)
(2)を1本に繋いで形成される。隣り合う古紙管(1)
(2)の突き合わせ端面に、互いに係合する凸部(11)と凹
部(21)が形成されている。
【0009】実施例では、一方の古紙管(1)の端面外周
を切削して内周寄りに筒状の凸部(11)が形成され、該凸
部(11)の外周面に外ネジ(12)が施されている。他方の古
紙管(2)は端面内周を切削して前記凸部(11)が嵌合する
凹部(21)が形成され、該凹部(21)の内周面に内ネジ(22)
が施されている。
【0010】隣り合う古紙管(1)(2)は凸部(11)と凹部
(21)を螺合して連結されて長尺古紙管(3)を形成してお
り、該長尺古紙管(3)は、外周面が所定量だけ削り取ら
れて均一直径となり、その上に、裏面に接着剤を塗布し
た紙テープ(40)を巻回して新層(41)を形成している。
【0011】図2は、再生紙管(4)の製造手順を示して
いる。図2Aに示す如く、古紙管(1)(2)の端部等、損
傷部分を紙管の長手方向に対して直角に切断して切り取
る。図2Bに示す如く、接続すべき古紙管(1)(2)の
内、一方の古紙管(1)に前記凸部(11)、他方の古紙管
(2)の端部に凹部(21)を形成する。これは、旋盤による
切削加工で簡単に形成できる。
【0012】図2Cに示す如く、両古紙管(1)(2)を、
凸部(11)と凹部(21)を螺合して連結し長尺古紙管(3)を
形成する。凸部(11)の内ネジ(22)、凹部(21)の内ネジ(2
2)に接着剤を塗布しておけば、長尺古紙管(3)の繋ぎ部
の繋ぎ強度は一層高まる。次に、長尺古紙管(3)を回転
させ、該長尺古紙管(3)の外周を切削刃(7)によって全
長に亘って所定深さだけ切削して均一直径に仕上げる。
【0013】図4に示す如く、2つの回転受けローラ
(5)(5)上に長尺古紙管(3)を載せ、押さえローラ(6)
で長尺古紙管(3)を押圧しつつ、長尺古紙管(3)と押さ
えローラ(6)との間に、裏面に接着剤を塗布した紙テー
プ(40)を長尺古紙管(3)の軸心に対して斜めに潜り込ま
せて、図2Dに示す如く、長尺古紙管(3)の外周面に隙
間なくスパイラル状に所定厚みだけ巻き付けて再生紙管
(4)を形成する。必要に応じて再生紙管(4)を所望長さ
に切断して使用する。
【0014】上記の如く、古紙管(1)(2)を互いの凸部
(11)と凹部(21)を螺合して接続し、長尺古紙管(3)とし
たため、隣り合う古紙管(1)(2)どうしの連結が強固と
なり、長尺古紙管(3)の外周を切削する際に、隣り合う
古紙管(1)(2)どうしの回転滑りも生じない。
【0015】外周を切削して均一直径となった長尺古紙
管(3)の紙層(31)の上に、紙テープ(40)をスパイラル状
に巻いて新層(41)を被覆したため、外見上は、新品の紙
管と区別がつかない程度に美しく仕上がる。又、新層(4
1)は紙テープ(40)をスパイラル状に巻回して形成されて
いるから古紙管(1)(2)の接続部に跨って紙テープ(40)
が巻回されるため、接続部の強度が高まる。
【0016】図3は、古紙管(1)(2)の突き合わせ端面
の、凸部(11)と凹部(21)の他の実施例を示している。一
方の古紙管(1)の端面を周方向に均等に4分割して、対
向する2つの領域を切削等にて除去して、凹部(13)(13)
を形成し、残りの2つの領域を凸部(11)(11)と成す。他
方の古紙管(2)も同様にして、2つの凹部(21)(21)と2
つの凸部(23)(23)を形成する。2本の古紙管(1)(2)の
互いの凸部(11)と凹部(21)を緊密に嵌合する。
【0017】尚、実施例では、隣り合う古紙管(1)(2)
の端面に、互いに係合する凸部(11)と凹部(21)を形成し
たが、古紙管(1)(2)の端面を軸心に対して直角に切断
した切り口どうしを接着剤にて接合することもでき、凸
部(11)と凹部(21)が存在してなくても、本発明の実施は
可能である。
【0018】又、長尺古紙管(3)は、2本以上の古紙管
(1)(2)を接続して形成できるのは勿論である。
【0019】上記実施例の説明は本発明を説明するため
のものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或いは該範囲を減縮する様に解すべきではない。本
発明の各部構成は、上記実施例に限らず、特許請求の範
囲に記載の技術的範囲内で、種々の変形が可能であるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】再生紙管の接続部の断面図である。
【図2】再生紙管の製造工程の説明図である。
【図3】古紙管の突き合わせ端面の他の実施例の斜面図
である。
【図4】長尺古紙管にテープを巻回する説明図である。
【符号の説明】
(1) 古紙管 (11) 凸部 (2) 古紙管 (21) 凹部 (3) 長尺古紙管 (31) 紙層 (40) 紙テープ (41) 新層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣り合う古紙管(1)(2)の端面どうしが
    接続された長尺古紙管(3)の切削加工された均一外径の
    古い紙層(31)の上に、新しい紙テープ(40)がスパイラル
    状に巻かれて新層(41)が被覆されている再生紙管。
  2. 【請求項2】 複数本の古紙管(1)(2)を接続して再生
    紙管を製造する方法において、隣り合う古紙管(1)(2)
    の端面どうしを接続して長尺古紙管(3)を形成し、次に
    該長尺古紙管(3)の外周面を均一直径に切削し、接着剤
    を塗布した紙テープ(40)を長尺古紙管(3)に必要な厚み
    だけスパイラル状に巻回して再生紙管(4)を形成する再
    生紙管の製法。
JP2002006953A 2002-01-16 2002-01-16 再生紙管及びその製法 Expired - Fee Related JP3588081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006953A JP3588081B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 再生紙管及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006953A JP3588081B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 再生紙管及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206079A true JP2003206079A (ja) 2003-07-22
JP3588081B2 JP3588081B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=27645575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006953A Expired - Fee Related JP3588081B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 再生紙管及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588081B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006060924A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Abzac Canada Inc. Restored winding cores and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006060924A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Abzac Canada Inc. Restored winding cores and method for manufacturing the same
US9005095B2 (en) 2004-12-08 2015-04-14 Abzac Canada Inc. Method for manufacturing restored winding cores

Also Published As

Publication number Publication date
JP3588081B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576082A (en) Wood tubing
EP1587669B1 (en) Spirally wound tube with enhanced inner diameter stiffness, and method of making same
CA2545447A1 (en) Tubular core with polymer plies
US8257534B2 (en) Methods for manufacturing a paint roller with grooved substrate
JP2003206079A (ja) 再生紙管及びその製法
US20060180701A1 (en) Abutment joint for paper reel cores
US20050199764A1 (en) Stackable winding core and method of making same
KR960033728A (ko) 지관 제조 방법
JPH07275981A (ja) 樹脂被覆蛇腹管の製造方法
US20050258299A1 (en) Core for aluminum sheet
US9005095B2 (en) Method for manufacturing restored winding cores
EP1841590A1 (en) A reuse method for utilising reject rolls being produced in paper and cardboard factories
JPH038690Y2 (ja)
JP3113626U (ja) 再利用可能な包装用粘着テープ巻芯および包装用粘着テープ
JP2004175520A (ja) 紙管の接合方法
JP3197111B2 (ja) 繊維強化合成樹脂管の製造方法
JPH07124646A (ja) 鋼帯の巻き取り方法ならびにこれに使用するゴムスリーブ
JP2004050455A (ja) カーカスプライ用素材への折り曲げ部形成方法
JP3078079B2 (ja) 推進管用繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
JPH11263537A (ja) シート巻取り用芯材及びロール状物
JP2000055257A (ja) 紙管の接合方法
JPS5834426Y2 (ja) エイシヤヨウスクリ−ンノ マキシンパイプ
JPH0712268A (ja) 繊維強化合成樹脂管およびその製造方法
JP2009227321A (ja) 箸用紙帯、その製造方法および箸
JP2003081536A (ja) 紙製巻芯製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees