JP2003205216A - 建築用調湿剤および建築用調湿ボード - Google Patents

建築用調湿剤および建築用調湿ボード

Info

Publication number
JP2003205216A
JP2003205216A JP2002005063A JP2002005063A JP2003205216A JP 2003205216 A JP2003205216 A JP 2003205216A JP 2002005063 A JP2002005063 A JP 2002005063A JP 2002005063 A JP2002005063 A JP 2002005063A JP 2003205216 A JP2003205216 A JP 2003205216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
humidity control
board
building
control agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002005063A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuyoshi Takeuchi
松芳 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Original Assignee
Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateyama Aluminum Industry Co Ltd filed Critical Tateyama Aluminum Industry Co Ltd
Priority to JP2002005063A priority Critical patent/JP2003205216A/ja
Publication of JP2003205216A publication Critical patent/JP2003205216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物であるアルミスラッジを有効利用し、
コストを低く抑え、調湿性能に優れた建築用調湿剤と建
築用調湿建材を開発する。 【解決手段】 アルミスラッジを70乃至110℃の温度で
焼成して多孔質となっている塊を、粒径を50μm乃至2m
mに粉砕し、整粒してなる建築用調湿剤、当該建築用調
湿剤を、石膏ボード内に散在してある建築用調湿ボー
ド、建築用調湿剤を内部芯部を除く表裏面側に散在して
ある建築用調湿ボード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミスラッジを
利用した建築用調湿剤と建築用調湿ボードに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、建築技術の向上に伴って、気
密性が高い建築物が増えてきた。それによって、逆に換
気が行われにくい状態となり、室内の湿度が高まり、そ
れによってダニなどの害虫やカビが発生しやすくなって
きている。建物内における炊事や暖房機器の燃焼、人体
からの発散と様々な要因による水蒸気を含んだ空気が、
外部壁体を通り抜け建物外部へ出ていくが、その際、壁
体内部に残留した水蒸気が、低い外部気温によって冷却
され、露点以下となり、凝結し、水滴となる。これは壁
体内部結露を起こす原因であり、また、壁体内部に充填
されている断熱材がその水分を吸収し、断熱材の性能を
著しく低下させ、また、それらの水分を、柱、間柱、内
外壁下地、床面、又は土台の材料が吸収し、カビ、細菌
などの温床となり、柱の構造部分等を腐食させる原因と
なっている。さらに、冷暖房により室内が乾燥しすぎ、
肌荒れや喉の痛みが生じる例もある。このようにして、
居住性が損なわれることがあり、結露防止はもとより、
建築物内の湿度を適度に調整する技術、室内の調湿に効
果のある吸放湿性能に優れる建材が求められていた。ま
た、建材の表裏面側を別々の湿度に調湿できる建材が求
められていた。
【0003】一方、アルミニウム表面処理工程より生ず
るアルミニウム含有廃液は、技術的に再利用が難しく、
これを中和処理して凝集させ、スラッジとして廃棄され
ていることが多い。そのため、スラッジの廃棄物量の増
大による問題が深刻化する状況となっている。そこで、
多量のアルミスラッジを再利用し、廃棄量を少なくする
試みがなされている。例えば、アルミスラッジを土質改
良材とする技術などの再利用方法が開発されてきている
が、発明者らはさらに有効な活用方法の探索、開発を行
ってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、安価
な製造コストで、且つ調湿性能に優れた、アルミニウム
スラッジを有効利用した建築用調湿剤と建築用調湿建材
を開発することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の建築用調湿剤は、アルミスラッジを70乃至110℃の
温度で焼成して多孔質となっている塊を、粉砕し、整粒
してなることを特徴とする。このように構成すれば、ア
ルミニウム含有廃液の有効利用を図りながら、処理コス
トを下げ、調湿能力に優れた建築用調湿剤とすることが
できる。
【0006】本発明のうち請求項2記載の建築用調湿剤
は、アルミスラッジを70乃至110℃の温度で焼成して多
孔質となっている塊を、粒径を50μm乃至2mmに粉砕
し、整粒してなることを特徴とする。このように構成す
れば、アルミスラッジの粒径が50μm乃至2mmであるこ
とから、より一層調湿性に優れた建築用調湿剤とするこ
とができる。また、粒径が50μmより小さいと製造時の
取り扱いが困難であり、粒径が2mmより大きいと建材に
用いた場合に建材の強度が弱くなるため、粒径を50μm
乃至2mmにすることにより、製造時の取り扱いがしやす
く、且つ建材の強度を高く保つことができる。
【0007】本発明のうち請求項3記載の建築用調湿ボ
ードは、請求項1または2記載の建築用調湿剤を、石膏
ボード内に散在してあることを特徴とする。このように
構成すれば、アルミスラッジを利用した調湿剤と石膏ボ
ードの相乗作用により、強度、剛性を損なうことなく、
耐火性、消臭性、調湿性に優れた建築用調湿建材とする
ことができる。なお、石膏ボード内に配合する調湿剤の
配合割合は問わないが、20〜40%が望ましい。
【0008】本発明のうち請求項4記載の建築用調湿ボ
ードは、建築用調湿剤を、内部芯部を除く表裏面側に散
在してあることを特徴とする。このように構成すれば、
建築用調湿ボードの表面と裏面に接する空間を別々に調
湿することができる。なお、石膏ボード内に配合する調
湿剤の配合割合は問わないが、20〜60%が望ましい。ま
た、表面側と裏面側の調湿剤の配合割合を変えた調湿ボ
ードとすることで、表面側と裏面側の空間で任意の湿度
に調湿することも可能である。
【0009】本発明により製造する石膏ボードは、アル
ミスラッジを焼成して多孔質とした塊を、粉砕し、整粒
してなる建築用調湿剤と、石膏、水を加えて混合、撹拌
し、型に流し込んで成型することにより製造することが
できる。なお、スラリー状に保って石膏の硬化を遅延さ
せるためにクエン酸を添加しても良い。クエン酸の添加
割合は問わないが、0.4〜0.8%が望ましい。また、石膏
ボードの表裏面にボード原紙を設けてもよく、そのボー
ド原紙は透湿するものが望ましい。さらに、石膏層を数
層重ねた石膏ボードとすることもでき、それぞれの配合
した石膏の硬化速度を調整することにより、自動ライン
化も可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明を詳
細に説明する。
【0011】アルミスラッジ(含水率30〜40%)を70乃
至110℃で焼成して多孔質物とし、これを破砕した上、
その粒径を50μm〜2mmに整粒し、整粒したアルミスラ
ッジ由来の調湿剤1を作成した。この調湿剤1に加え
て、石膏、水、クエン酸を、2分間ミキサーで混合して
撹拌した。この調湿剤配合石膏3を、透湿性ボード原紙
2上に流し、その上にさらに透湿性ボード原紙2を置い
て石膏を固化させ、成型することにより、建築用調湿ボ
ードを製造した(第1実施形態、図1)。
【0012】次に、表裏面側のみに調湿剤を配合した建
築用調湿ボードについて説明する。アルミスラッジ(含
水率30〜40%)を70乃至110℃で焼成して多孔質物と
し、これを破砕した上、その粒径を50μm〜2mmに整粒
し、整粒したアルミスラッジ由来の調湿剤1を作成し
た。次に、調湿剤1に、石膏、水、クエン酸を加え、2
分間ミキサーで混合し、撹拌した。これとは別に、調湿
剤を加えず、石膏、水、クエン酸のみを加えて混合、撹
拌した調湿剤無配合石膏4を作成した。次に、図2に示
す製造工程において、ベルトコンベア5上に透湿性ボー
ド原紙2を展張し、第1ミキサー7から調湿剤配合石膏
3を、透湿性ボード原紙2上に流し込んで固化させた
後、その上に第2ミキサー8から調湿剤無配合石膏4を
流して固化させた。そして、さらにその上に第3ミキサ
ー9から再度調湿剤配合石膏3を流し、その上に透湿性
ボード原紙2を展張させて石膏を固化させた。なお、そ
れぞれの石膏はプレート6で厚さ制御させて、建築用調
湿ボードを製造した(第2実施形態、図3)。
【0013】実施例1 アルミスラッジ(含水率30〜40%)を70乃至110℃で焼
成して多孔質物とし、これを破砕した上、その粒径を50
μm〜2mmに整粒し、整粒して調湿剤を作成した。この
調湿剤に、石膏、水、クエン酸を加え、2分間ミキサー
で混合し、撹拌、型に入れて成型することにより、建築
用調湿ボードを製造した。この製造方法にて調湿剤であ
るアルミスラッジの含有量を、0、33、50%とした3種
の石膏ボードを作成した。混合割合を以下に示す。 アルミスラッジ0%石膏ボード 石膏 300g 水 150g クエン酸 2.7g アルミスラッジ33%石膏ボード 石膏 240g 水 180g アルミスラッジ 120g クエン酸 3.2g アルミスラッジ50%石膏ボード 石膏 150g 水 150g アルミスラッジ 150g クエン酸 2.7g
【0014】試験例1 実施例1で作成した石膏ボードを、25℃下の室内に置
き、相対湿度を4日間90%に、順に続いて3日間45%、
4日間90%、3日間45%、4日間90%に変化させて、3
種の石膏ボードの1m2当たりの重量変化、すなわち吸放
湿量を測定した。3種の石膏ボードの作成条件を表1
に、結果を図4に示した。アルミスラッジの含有量が、
0、33、50%になるにつれて、重量変化が大きくなって
おり、吸放湿能力が高かった。3種の石膏ボードの最大
吸放湿量は約620g/cm2であり、優れた調湿性能を持つ
ことが示された。
【0015】
【表1】
【0016】参考例1 図5に、25℃・相対湿度90%下に24時間、続いて25℃・
相対湿度50%下に24時間置いた活性白土配合石膏ボー
ド、杉板、石膏ボードの吸放湿量を示した。この3種ボ
ードの最大吸放湿量は約325g/cm2であり、試験例1の
本発明による調湿石膏ボードの吸放湿量の方が最大約62
0g/cm2であってはるかに高く、優れた調湿性能を有す
ることが示された。
【0017】
【発明の効果】本発明のうち請求項1記載の発明によれ
ば、アルミスラッジを建築用調湿剤として有効利用で
き、廃液を用いるので原料コストが非常に安く、焼成温
度が低いことから工場の排蒸気などを用いることがで
き、処理コストを低く抑え、調湿性能に優れた安価な建
築用調湿剤を提供することができる。
【0018】本発明のうち請求項2記載の発明によれ
ば、調湿剤の粒径が50μmより小さいと製造時の取り扱
いが困難であり、粒径が2mmより大きいと建材に用いた
場合に建材の強度が弱くなるが、粒径を50μm乃至2mm
にすることにより、製造時の取り扱いがしやすく、且つ
建材の強度を高く保ち、調湿性能に優れた建築用調湿剤
とすることができる。また、様々な建築用材料に調湿機
能を付与することができる。
【0019】本発明のうち請求項3記載の発明によれ
ば、調湿剤を石膏ボード内に散在させた建築用調湿ボー
ドとすることで、極めて安価で、優れた調湿性能を有す
る建築用調湿ボードとすることができる。
【0020】本発明のうち請求項4記載の発明によれ
ば、建築用調湿剤を、内部芯部を除く表裏面側に散在さ
せた調湿ボードとすることで、調湿ボードの表面側と裏
面側に接する部屋を別々の湿度に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建築用調湿ボードの第1実施形態を示
す図である。
【図2】本発明の建築用調湿ボードの第2実施形態の製
造工程を示す図である。
【図3】本発明の建築用調湿ボードの第2実施形態を示
す図である。
【図4】本発明の建築用調湿ボードの、時間ごとの1m2
当たり重量変化(吸放湿量)を示す図である。
【図5】市販調湿ボードの吸放湿量を示す図である。
【符号の説明】
1 調湿剤 2 透湿性ボード原紙 3 調湿剤配合石膏 4 調湿剤無配合石膏
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 1/64 E04B 1/64 D E04C 2/04 E04C 2/04 F // C04B 111:40 C04B 111:40 Fターム(参考) 2E001 DB01 DB03 DB04 DB05 DH12 DH13 FA06 FA10 GA06 GA12 HA03 HF04 HF05 JA06 KA01 KA04 LA05 NA07 2E162 CA16 DA06 EA04 EA11 4D052 HA00 HB02 4D059 AA30 BB02 BK09 BK11 CC04 CC10 DA06 DB08 EB06 EB07 4G012 PA30 PB17 PC05 PC11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミスラッジを70乃至110℃の温度で
    焼成して多孔質となっている塊を、粉砕し、整粒してな
    る建築用調湿剤。
  2. 【請求項2】 アルミスラッジを70乃至110℃の温度で
    焼成して多孔質となっている塊を、粒径を50μm乃至2m
    mに粉砕し、整粒してなる建築用調湿剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の建築用調湿剤
    を、石膏ボード内に散在してある建築用調湿ボード。
  4. 【請求項4】 建築用調湿剤を、内部芯部を除く表裏面
    側に散在してある請求項3記載の建築用調湿ボード。
JP2002005063A 2002-01-11 2002-01-11 建築用調湿剤および建築用調湿ボード Pending JP2003205216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005063A JP2003205216A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 建築用調湿剤および建築用調湿ボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005063A JP2003205216A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 建築用調湿剤および建築用調湿ボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003205216A true JP2003205216A (ja) 2003-07-22

Family

ID=27644213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005063A Pending JP2003205216A (ja) 2002-01-11 2002-01-11 建築用調湿剤および建築用調湿ボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003205216A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056989A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Mitsubishi Materials Corp 水硬性アルミナ、それを用いた含水土用中性固化材、水硬性アルミナの製造方法、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法
JP2006297285A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ube Ind Ltd 含水土用低アルカリ固化材および固化処理方法
JP4690729B2 (ja) * 2005-01-14 2011-06-01 三菱マテリアル株式会社 含水土中性固化材用の水硬性アルミナ組成物、及びその製造方法、並びに含水土用中性固化材、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法
CN109608109A (zh) * 2019-01-11 2019-04-12 黄酩皓 陈年垃圾污泥降解改性生产钢化聚合砖

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056989A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Mitsubishi Materials Corp 水硬性アルミナ、それを用いた含水土用中性固化材、水硬性アルミナの製造方法、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法
JP4680549B2 (ja) * 2004-08-19 2011-05-11 三菱マテリアル株式会社 含水土中性固化材用の水硬性アルミナ組成物、及びその製造方法、並びに含水土用中性固化材、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法
JP4690729B2 (ja) * 2005-01-14 2011-06-01 三菱マテリアル株式会社 含水土中性固化材用の水硬性アルミナ組成物、及びその製造方法、並びに含水土用中性固化材、重金属溶出防止方法、及び高含水土の脱水固化処理方法
JP2006297285A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Ube Ind Ltd 含水土用低アルカリ固化材および固化処理方法
CN109608109A (zh) * 2019-01-11 2019-04-12 黄酩皓 陈年垃圾污泥降解改性生产钢化聚合砖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105272097A (zh) 一种新型镁质胶凝材料及其镁质胶凝板的制备方法
CN108249956A (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块的制作方法
JP2003205216A (ja) 建築用調湿剤および建築用調湿ボード
JP2007063084A (ja) 珪藻土固化体及び固化方法
KR100695488B1 (ko) 재활용 소재를 이용한 건축용 숯보드 및 그 제조방법
CN107382232A (zh) 一种无机胶凝材料封装的相变建筑材料及其制备方法
JP4009619B2 (ja) 建築材料及び建築材料の製造方法
KR19990080602A (ko) 건축자재 및 그 제조방법
JP2003096930A (ja) 調湿性防火建材及びその製造方法
CN109423069A (zh) 一种负离子矿棉板及其制备方法
JPH0393662A (ja) ゼオライト系調湿建材
JP2005247635A (ja) 環境改善機能を有する石膏ボード
JP2009256897A (ja) 籾殻炭利用の建築材とその製造方法
JP2002114557A (ja) 塗壁材および調湿塗り壁
CN105985074A (zh) 一种可释放负氧离子的干粉砂浆组合物及其制备方法
JP2007070171A (ja) 天然多孔質体固化体及び固化方法
JP2003293468A (ja) 調湿性板材
JP2727287B2 (ja) 調湿用建材の製法
JP2005289712A (ja) 煉瓦及びそれを利用したミストサウナ室
JP2001079334A (ja) 多孔質調湿材及びその製造方法
JP3762951B2 (ja) 床下蓄熱層
CN109942272A (zh) 高强度加气砖及其制作方法
JP3028502B2 (ja) 環境調整用大型パネル材料の製造法
JP7366379B2 (ja) 調湿建材
CN107216104A (zh) 一种新型生物质胶凝材料及其生物质胶凝板的制备方法