JP2003200911A - 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法 - Google Patents

製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法

Info

Publication number
JP2003200911A
JP2003200911A JP2001400756A JP2001400756A JP2003200911A JP 2003200911 A JP2003200911 A JP 2003200911A JP 2001400756 A JP2001400756 A JP 2001400756A JP 2001400756 A JP2001400756 A JP 2001400756A JP 2003200911 A JP2003200911 A JP 2003200911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealer
packaging material
sealing
seal pressure
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001400756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940600B2 (ja
Inventor
Shin Kuribayashi
慎 栗林
Satoru Hoshino
哲 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP2001400756A priority Critical patent/JP3940600B2/ja
Publication of JP2003200911A publication Critical patent/JP2003200911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940600B2 publication Critical patent/JP3940600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • B29C65/7451Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool the severing tool and the welding tool being movable with respect to one-another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8225Crank mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8246Servomechanisms, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • B29C66/8491Packaging machines welding through a filled container, e.g. tube or bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power with special measurement means or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time
    • B29C66/92443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time
    • B29C66/92443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile
    • B29C66/92445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • B29C66/9292Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams
    • B29C66/92921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams in specific relation to time, e.g. pressure-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • B29C66/9392Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. speed diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製袋充填機において横シーラに夾雑物の噛み
込みがあっても、破砕や包材への埋没等により充分な検
出ができない場合がある。 【解決手段】 製袋充填機における横シーラの噛み込み
検出装置は、横シーラのシール時間を検出封止期間と溶
着封止期間とに分け、それぞれシール圧を段階的に変化
させる。そして、検出封止期間に検出した横シーラ位置
(実線)と理論値(1点鎖線)との比較により夾雑物の
有無を検出する。例えば、夾雑物の破砕強度が比較的高
いものである場合、検出封止期間で強いシール圧を加
え、夾雑物が包材のシーラント層に埋もれる前にその検
出を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製袋充填機に係わ
り、特にその横シーラによる被包装品の噛み込みの有無
を検出する噛み込み検出装置および噛み込み検出方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】横シーラの噛み込み検出に関する技術
は、例えば特開平7−187153号公報および特開2
001−48130号公報等に記載されている。これら
従来技術は、包材筒の横シール時に生じる夾雑物からの
反発力を利用して噛み込みの有無を検出するものであ
る。
【0003】このうち前者の技術は、被包装物が無い状
態で横シールしたときの横シーラの位置を記憶してお
き、この位置と夾雑物によりシーラ駆動手段に負荷トル
クが発生したときの横シーラの位置とを比較して夾雑物
の有無を検出する。一方、後者の技術は、夾雑物の反発
力により生じるシール駆動手段の遅れからその有無を検
出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、被包装
品である夾雑物には横シーラの噛み込みにより容易に破
砕されるものがある。このため横シール時に夾雑物が早
々に破砕されてしまえば、もはやその反発力は生じな
い。あるいは破砕されにくい夾雑物であっても、横シー
ル時に包材は溶融するため、その溶融層に夾雑物が早々
に埋もれてしまうと同じくその反発力は生じない。
【0005】上述した従来技術では夾雑物からの反発力
を利用して噛み込みを検出しているため、夾雑物の破砕
や包材への埋没によりその反発力が生じない場合は検出
ができなくなるという問題がある。このような問題は、
特に微小な夾雑物の場合に顕著であり、夾雑物が微小で
ある場合は横シーラへの反発力がほとんど生じないため
噛み込み検出が極めて困難となる。
【0006】そこで本発明は、夾雑物が微小であった
り、あるいは横シール時に破砕されたり、包材に埋没し
たりしやすい場合であっても、確実にその噛み込みの有
無を検出することができる製袋充填機における横シーラ
の噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法の提供
を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の噛み込み検出装
置(請求項1)は、横シーラの開閉動作に伴い、その開
閉ストローク中における位置情報を検出する位置検出手
段と、横シーラのシール圧を時間の経過とともに段階的
に変化させるシール圧調整手段と、このシール圧の変化
に伴う横シーラの位置情報の変化に基づき、横シーラに
よる被包装品の噛み込みの有無を検出する噛み込み検出
手段とを備えている。
【0008】シール圧を段階的に変化させることで、夾
雑物が有る場合と無い場合とでシール中の横シーラの位
置に顕著な変化が現れる。この特性を利用して、噛み込
み検出手段は噛み込みの有無を検出することができる。
このため、例えば破砕され易い夾雑物や包材の溶融層に
埋もれるような夾雑物、あるいは微小な夾雑物であって
も、その破砕や埋没等の変化を生じる前の段階で噛み込
みの有無を確実に検出することができる。
【0009】シール圧調整手段はシール圧を2段階に変
化させ、先の第1段階目のシール圧を被包装物の物性に
応じて設定される検出用シール圧とし、後の第2段階目
のシール圧を溶着用シール圧として横シールを行うこと
ができる(請求項2)。この場合、被包装物の物性に応
じて検出用シール圧を適切に設定することで夾雑物の破
砕や包材への埋没等を抑えることができる。
【0010】より具体的には、被包装品の物性がその破
砕強度により与えられており、シール圧調整手段は被包
装品の破砕強度に応じて検出用シール圧を溶着用シール
圧よりも弱く設定したり(請求項3)、あるいは被包装
品の破砕強度に応じて検出用シール圧を溶着用シール圧
よりも強く設定したりする(請求項4)例えば、被包装
品の破砕強度が比較的低いものである場合、弱い検出用
シール圧を与えることで夾雑物の破砕を防止する。一
方、被包装品の破砕強度が比較的高い場合、溶融の前に
強い検出用シール圧を与えて夾雑物が包材の溶融層に埋
もれないようにその噛み込みを検出する。これら噛み込
み検出手法は夾雑物が微小である場合に特に有効であ
る。
【0011】本発明の噛み込み検出装置(請求項5)
は、より実用的な構成をとることができる。具体的に
は、横シーラを開閉作動させる駆動手段は所定の位置指
令パルスに基づいて駆動されるサーボモータを含む。ま
た位置検出手段はサーボモータの回転角位置を表す帰還
パルスを出力するエンコーダを含み、その帰還パルスに
基づいて位置情報を検出する。
【0012】この場合、横シール中は夾雑物の有無によ
り位置情報に違いが現れるので、噛み込み検出手段は位
置情報の違いを利用して噛み込みの有無を検出すること
ができる。あるいは、噛み込み検出手段は横シーラが閉
位置にある間に入力された帰還パルスの総数に基づき噛
み込みの有無を検出することもできる(請求項6)。こ
の場合、夾雑物の物性により、瞬間的に位置情報に違い
が現れにくいものであっても、シール期間内に噛み込み
の有無による位置情報の差が累積されて顕著に現れるた
め、その累積された差を利用して噛み込みを検出するこ
とができる。
【0013】上述した噛み込み検出装置を用いて実施さ
れる噛み込み検出方法(請求項7)は、横シーラの開閉
ストローク中における位置情報を検出しながら、横シー
ラの閉動作時に包材筒に与えるシール圧を段階的に変化
させ、このシール圧の変化に伴う位置情報の変化に基づ
き、横シーラによる被包装品の噛み込みの有無を検出す
るものとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は例えば、粉粒体やスナッ
ク菓子等の食品類を縦ピロー包装する縦型製袋充填機に
適用することができる。ただし、本発明の用途が特定の
製袋充填機に限定されるものではなく、また、被包装品
が粉粒体または食品類に限定されるものでもない。
【0015】図1は、本発明の一実施形態に係る縦型製
袋充填機を概略的に示している。縦型製袋充填機は鉛直
に延びる充填チューブ2を備えており、この充填チュー
ブ2の上部にはフォーマ6が設けられている。被包装品
が粉粒体である場合、充填チューブ2内にはオーガスク
リューが回転可能に収容されており、充填チューブ2の
上端は粉粒体の供給を受けるホッパ(いずれも図示され
ていない)に接続されている。あるいは、被包装品がス
ナック菓子等の固形物である場合、充填チューブ2の内
部は中空であり、その上端は供給ホッパおよび計量器
(いずれも図示されていない)に接続されている。
【0016】また縦型製袋充填機はフィルムロールFR
を備えており、このフィルムロールFRから長尺なフィ
ルム包材Fが引き出されている。フィルム包材Fはフィ
ルムロールFRから多数のガイドローラを介して充填チ
ューブ2まで導かれ、そしてフィルム包材Fはフォーマ
6に案内されて充填チューブ2の周りに円筒状に成形さ
れ、両側縁が互いに重ね合わせられた状態で下方に引き
出されている。
【0017】フィルム包材Fの繰り出しに関して詳述す
ると、フィルム包材FはそのフィルムロールFRから充
填チューブ2に向けて繰り出されている。繰り出し経路
の途中にフィードローラ10が配置されており、フィル
ム包材Fはフィードローラ10の回転に伴い繰り出し経
路に沿って繰り出される。一方、充填チューブ2の両側
には一対のフィードユニット12が配置されている。各
フィードユニット12は無端状のサクションベルト14
を有しており、このサクションベルト14は充填チュー
ブ2に沿って延び、図示しないサーボモータ(図示しな
い)により一方向に走行可能である。なお図1には、一
方のフィードユニット12のみが示されている。
【0018】一対のフィードユニット12間には縦シー
ラ16が配置されている。縦シーラ16は一対のヒータ
ブロック18を有し、これらヒータブロック18は充填
チューブ2に沿って上下方向に延びている。一対のヒー
タブロック18の間をフィルム包材Fが通過する際、そ
の両側縁の合わせ目は相互に縦シール、つまり、ヒート
シールされて所定の形態(例えば合掌張りの形態)で接
着される。これによりフィルム包材Fは充填チューブ2
の周りで包材筒Wとなる。
【0019】一方、充填チューブ2の下方には横シーラ
20が配置されている。横シーラ20は一対のヒータブ
ロック22を備えており、横シーラ20はその開閉動作
に伴い、一対のヒータブロック22を互いに接離させる
ことができる。連続型の製袋充填機の場合、横シーラ2
0は開閉動作の他に昇降動作をも伴い、それゆえ図中に
2点鎖線で示されるように、横シーラ20は開閉および
昇降の動作が合わさったボックスモーションを行う。な
お間欠型の製袋充填機では、横シーラ20は開閉動作の
みを行う。
【0020】図2は、横シーラ20の駆動機構とその制
御システムを概略的に示している。一対のヒータブロッ
ク22は一対ずつのリンクロッド24,26を介して揺
動レバー28の両端にそれぞれ連結されている。揺動レ
バー28のレバー軸30はサーボモータ32の出力軸に
連結されている。したがって、サーボモータ32はその
正逆回転により、揺動レバー28を所定の揺動角域にて
揺動させ、この揺動に伴い、リンクロッド24,26を
介してヒータブロック22が互いに接離する。つまり、
横シーラ20はサーボモータ32の正逆回転により、充
填チューブ2の下方へ送出された包材筒Wに対して開閉
される。
【0021】横シーラ20が閉位置にあるとき、その一
対のヒータブロック22は包材筒Wを挟み付け、包材筒
Wをその横断方向にヒートシール、つまり、横シールす
る。また、一方のヒータブロック22にはカッタブレー
ド(図示しない)が内蔵されており、このカッタブレー
ドは横シールの完了後、一方のヒータブロック22から
突出し、包材筒Wを切断する。なお、突出したカッタブ
レードは他方のヒータブロック22に形成した逃げ溝内
に進入する。
【0022】横シーラ20による包材筒Wの横シールお
よび切断は、充填チューブ2から包材筒W内への被包装
品の投入と交互に実施される。これにより、個々に被包
装品の充填を受けた包装袋Bが製造されて落下する。被
包装品が粉粒体の場合、オーガスクリューの回転により
充填チューブ2の下端から一定量の粉粒体が包材筒W内
に投入される。被包装品がスナック菓子等の固形物の場
合、上述した計量器により一定量の固形物が供給ホッパ
内に投下され、さらに被包装品は充填チューブ2を通じ
て包装筒W内に投入される。
【0023】この後、包装袋Bはシュートを介して移送
コンベア上に供給され、後段の箱詰め機に向けて移送さ
れる。上述したフィードユニット12による包材筒Wの
送出や粉粒体の充填動作と連動して、横シーラ20の開
閉作動を制御するため、サーボモータ32はサーボアン
プ36を介して制御装置38に接続されており、さらに
サーボモータ32が内蔵するロータリエンコーダ34も
また制御装置38に接続されている。
【0024】制御装置38はCPU40をはじめとした
各種の電子回路を備えたハードウェアからなり、具体的
にはタイミング監視部42や操作部44、計算部46、
異常出力部48が内蔵されている。また制御装置38に
は制御プログラムやデータ保存のためのROM50やR
AM52、設定記憶部54等の記憶回路が内蔵されてい
る。その他、制御装置38には演算処理を行う噛み込み
判断部56、外部との情報のやりとりをする入力インタ
フェース58および出力インタフェース60が内蔵され
ている。
【0025】制御装置38は出力インタフェース60を
通じてサーボアンプ36に指令パルスを送信し、サーボ
アンプ36は指令パルスに従ってサーボモータ32を作
動させる。一方、ロータリエンコーダ34はサーボモー
タ32の実回転角位置、つまり、揺動レバー28の実揺
動角に対応した位置検出信号を制御装置38に供給す
る。位置検出信号は、例えば帰還パルスの形式で出力さ
れ、入力インタフェース58を通じて制御装置38に送
信される。
【0026】また制御装置38は、横シーラ20の原点
位置(開位置)を自動設定する機能をも備えている。こ
の機能を達成するため、制御装置38の入力インタフェ
ース58に原点検出器62が接続されている。上述のハ
ードウェア構成を有した制御装置38は、所定の制御プ
ログラムを実行することにより横シーラ20の開閉作動
を具体的に制御することができる。また本制御プログラ
ムにおいては横シーラ20の開閉タイミングだけでな
く、その閉位置において包材筒Wに与えるシール圧の調
整も達成される。
【0027】さらに本制御プログラムにおいては、横シ
ーラ20による被包装品の噛み込みの有無を検出する機
能をも有しており、以下、その制御プログラムの一例を
説明する。図3から図5は、制御プログラムの一例とし
て挙げられる制御フローを示している。また図6および
図7は、本制御プログラムの実行に伴う各種変数(A〜
G)の時間的変化を示している。これら図6および図7
において、製袋充填機の1包装サイクルをTとすると、
1包装サイクル時間T内で各種変数(A〜G)は所定の
パターンで変化する。
【0028】本制御プログラムでは、横シーラ20の開
閉動作を二つの制御手法に分けて行うことができる。先
ず一つ目が速度制御であり、これは横シーラ20の開閉
速度を目標値として指令パルスを演算し、その指令をサ
ーボアンプ36に出力することでサーボモータ32の動
作を制御するものである。二つ目はトルク制御であり、
これは横シーラ20が閉位置にあるときに包材筒Wに与
えるシール圧を目標値として指令パルスを演算し、その
指令をサーボアンプ36に出力することでサーボモータ
32の動作を制御するものである。
【0029】これら二つの制御の切り換えは、横シーラ
20が動作区間T3にあるか否かによって行われる(ス
テップS1)。このため制御装置38は、タイミング監
視部42において横シーラ20の動作区間を常に監視し
ている。図6および図7中、動作区間T3は1包装サイ
クル中に横シーラ20が閉位置から開位置までの移動す
る期間として規定される。
【0030】横シーラ20の開閉動作が動作区間T3
にある場合(ステップS1=Yes)、制御プログラム
において速度制御が選択される(ステップS13)。こ
の場合、制御装置38はロータリエンコーダ34からの
帰還パルスに基づいて演算処理を行い、横シーラ20の
位置を検出する(ステップS14)。また制御装置38
は、速度指令値(位置指令パルス)をサーボアンプ36
に出力する(ステップS15)。この結果、サーボモー
タ32の動作は横シーラ20に目標速度を与えるべく制
御される。
【0031】横シーラ20の開閉動作が動作区間T3
にない場合(ステップS1=No)、制御装置38は横
シーラ20の位置を検出しながら(ステップS2)、制
御切換タイミングを判定する(ステップS3)。制御切
換タイミングは、速度制御からトルク制御への切り換え
を行うべきタイミングを意味しており、このタイミング
の到来は横シーラ20の位置によって判断される。
【0032】図6および図7中、横シーラ20が開位置
から閉位置に到達する直前に制御切換タイミングTcが
設定されている。この制御切換タイミングTcでは、サ
ーボモータ32が速度制御から回転トルク制御に切り換
えられる。具体的には、次のいずれかのタイミングをも
って制御切換タイミングTcとする。その第1は、図6
および図7中、サーボモータ32の回転速度モデルにお
いて、回転速度が最大速度の一定割合(例えば20%)
以下まで減速した時点を制御切換タイミングTcとする
ものである。第2は、ロータリエンコーダ34から出力
される帰還パルスに基づき、横シーラ20が閉位置の直
前に到達した時点をもって制御切換タイミングTcとす
る。
【0033】制御切換タイミングTcが到来する前(ス
テップS3=No)は、制御装置38は速度制御を継続
し(ステップS4)、サーボアンプ36に対して速度指
令値を出力する(ステップS5)。なお、ステップS4
の前に噛み込み検出ルーチンR2が設けられているが、
ここでの処理については後述する。これに対し、制御切
換タイミングTcが到来すると(ステップS3=Ye
s)、制御装置38は制御手法を速度制御から回転トル
ク制御に切り換える(ステップS6)。
【0034】図6および図7に示されるように、トルク
制御への切り換え後、所定時間内に回転トルクの上昇区
間T4が設けられている。この上昇区間T4では、回転ト
ルクの理論値がサーボアンプ36に対して指令される。
回転トルクの理論値は横シール位置の変動がないものと
して計算されており、具体的には回転トルクを0から上
記の理論値まで徐々に立ち上げるためのものである。こ
のような上昇区間T4を設定することにより、サーボモ
ータ32や横シーラ20の駆動機構に与えられる衝撃が
緩和される。すなわち、上述の制御切換タイミングTc
から直ちに大きな回転トルクをサーボモータ32に作用
させた場合、その衝撃は過大なものとなるが、本制御で
は上昇区間T4を設けて徐々に回転トルクを立ち上げる
ものとしている。
【0035】また制御タイミングが上昇区間T4にある
とき(ステップS7=Yes)、制御装置38は回転ト
ルクの理論値を計算する(ステップS8)。回転トルク
の理論値は、その目標値を包材筒Wに与えるシール圧と
すると、図2に示されるようにレバー軸30の中心と横
シーラ20の中心とを結ぶ線と揺動レバー28の軸線と
がなす角度θから力学的に求められる。
【0036】図6および図7に示されるように、本制御
プログラムにおいてはシール時間T 2中に適正シール圧
(G)の目標値を2段階に変化させている。具体的に
は、先の第1段階目を検出用シール圧Piとし、後の第
2段階目を溶着用シール圧Pmとしており、これら検出
用シール圧と溶着用シール圧とでは適正シール圧に強弱
が設けられている。
【0037】制御装置38は、予め設定された適正シー
ル圧(G)のパターンに基づいて回転トルクの理論値を
計算し、この求めた理論値に基づき、サーボアンプ36
に回転トルク指令値を出力する(ステップS11)。こ
の結果、シール時間T2においてサーボモータ32の動
作は横シーラ20に目標とする適正シール圧(G)を与
えるべく制御される。なお、トルク制御を行う場合、上
昇区間T4では回転速度制限値が合わせて出力される
(ステップS12)。すなわち、サーボモータ32制御
が速度制御から回転トルク制御に切り換わった後、特に
横シーラ20が閉位置に到達するまでの間にサーボモー
タ32の回転速度が急激に上昇することがある。このよ
うな回転速度の急上昇を回避するため、本制御では速度
制限制御を実行するものとしている。回転速度制限値は
例えば、図6および図7中、回転速度モデル(B)に対
応する値に設定される。
【0038】上昇区間T4が過ぎると(ステップS7=
No)、制御装置38は横シーラ20の位置を検出し
(ステップS9)、次に噛み込み検出ルーチンR1を実
行する。この噛み込み検出ルーチンR1および後述の噛
み込み検出ルーチンR2は、横シーラ20の閉動作時に
被包装品が噛み込まれているか否かを検出するために実
行される。
【0039】図4に示されるように、噛み込み検出ルー
チンR1では検出方法が1または2のいずれに設定され
ているかが判断される(ステップS101)。なお、検
出方法1,2の設定は、縦型製袋充填機の運転開始前に
行われる。先ず検出方法1は、所定の判断タイミングが
到来したとき(ステップS102=Yes)、横シーラ
20の動作位置に関する理論値とその現在位置との比較
により噛み込みの有無を判断するものである(ステップ
S103,S104)。
【0040】一方、検出方法2は、先ず横シーラ20の
現在位置情報の累積値を計算し(ステップS106)、
そして図5に示されるように、シール期間T2から開動
作期間T3への切換タイミングが到来したとき(ステッ
プS201)、累積値と累積理論値との比較により噛み
込みの有無を判断するものである(ステップS202,
S203)。
【0041】噛み込み検出ルーチンR1から復帰する
と、制御装置38は横シーラ20の動作区間がタイミン
グT5にあるかを判断し(ステップS107)、その結
果、タイミングT5にあれば検出用シール圧Piにより
サーボモータ32の回転トルク制御を行う(ステップS
108)。この後、横シーラ20の動作区間がタイミン
グT5でなくなれば(ステップS107=No)、制御
装置38は溶着用シール圧Pmによりサーボモータ32
の回転トルク制御を行う(ステップS109)。
【0042】なお、全シール期間T2においてトルク制
御が実行されている間、制御装置38は実回転トルクの
計算を行う(ステップS10)。以下に、具体的な実施
例を挙げて噛み込み検出装置の作動を詳しく説明する。
また以下の説明により、噛み込み検出装置を用いた検出
方法の内容についても明らかとなる。
【0043】図1の製袋充填機を用いて、袋幅100m
m、袋長200mmの包装袋を生産する。フィルム包材
には、厚さ90μm、幅225mmの蒸着アルミフィル
ムを使用する。1包装サイクルTの包材繰り出し長さは
200mmで、生産速度は毎分60袋とする。また、横
シール時間は180nsecとする。図8および図9
は、シール期間T2の近傍における横シーラ位置の時間
的な変化を示している。これら図中、横シーラ位置は縦
軸の上方が開位置であり、下方が閉位置である。なお横
シーラ位置は、制御装置38に入力された帰還パルスの
形式で表されている。またこれら図中、実線で示される
変化は夾雑物(噛み込み)がある場合を示し、これに対
し1点鎖線で示される変化は夾雑物がない場合を示して
いる。
【0044】夾雑物の破砕強度が比較的高い場合(例え
ば微少量のコーヒー粉)、図6に示されるようにシール
期間T2の最初に強いシール圧を与え、その後で弱いシ
ール圧を与える態様が好ましい。この場合、横シーラ2
0の位置変化は図8に示される傾向を示す。図8に示さ
れるように、先ず速度制御により横シーラ20が閉動作
され、横シーラ20が閉位置に最も近い位置まで到達す
る。この後、一対のヒータブロック22が互いに反発し
て横シーラ20が開位置の方向に跳ね返っている。
【0045】次にトルク制御が実行されて第1段階目の
検出用シール圧Piが与えられると、横シーラ20は閉
位置に近づいて安定している。このように、検出用シー
ル圧Piが与えられている期間を以下、検出封止期間と
称する。図10は、夾雑物Kの有無の違いによる横シー
ル領域の変化を連続的に示している。夾雑物Kが有る場
合の変化(a)〜(d)と無い場合の変化(e)〜
(h)とは、それぞれタイミング的に対応関係にある。
【0046】夾雑物Kが有る場合、図10中(c)に示
されるように検出封止期間に強い検出用シール圧Piが
与えられても、夾雑物Kはシーラント層Sに埋もれるこ
となくシーラント層Sを介して基材層Mを外側に押し広
げている。夾雑物Kが無い場合で同じタイミング(g)
の両基材層Mの厚みWsと比較すると、夾雑物Kが有る
場合はその分だけ厚みWaが大きい(Wa>Ws)。こ
のため夾雑物Kが有る場合と無い場合とを比較すると、
夾雑物Kが有る場合の方が横シーラ20の位置が開位置
により近いものとなる。
【0047】次に図15との比較において、夾雑物Kが
シーラント層Sに埋もれない理由について説明する。図
15は、従来のようにシール圧Pを常に一定に制御した
場合の横シール領域の変化を連続的に示している。な
お、図15中(a)〜(d)の変化は、図10中(a)
〜(d)の変化とタイミング的に対応関係にある。シー
ル圧Pを一定に制御すると、夾雑物Kは横シーラ20の
閉動作初期において早々にシーラント層Sに埋もれ(図
15中(c))、その存在により基材層Mを押し広げる
ことはない。このため両基材層Mの厚みWaは夾雑物K
が無い場合の厚みWsにほぼ近くなり(Wa≒Ws)、
これらの差は検出されにくいものとなる。
【0048】また、図10中(c)に示されるように検
出封止期間に強い検出用シール圧Piが与えられると、
二つのシーラント層Sが互いに強く圧着されてこれらの
層厚はX1に圧縮される。これに対しシール圧Pを一定
に制御すると(図15中(c))、二つのシーラント層
Sに与えられる圧着力は図10(c)の場合よりも弱
く、その層厚はX2となる。このとき、シーラント層S
はまだ溶けておらず、層厚はシール圧Pi,Pの大きさ
に依存する。したがって、層厚X1よりも層厚X2の方
が厚くなる(X1<X2)。
【0049】この後、引き続き一定のシール圧Pを与え
ると、シーラント層Sが溶融する際に夾雑物Kに押し出
され、溶けたシーラント材が夾雑物Kと基材層Mとの間
から周囲に移動しやすい(図15中(d))。この結
果、夾雑物Kは溶融後のシーラント層Sに埋もれ、基材
層Mの外面は平坦となる。これに対し、シーラント層S
が溶融する前に検出用シール圧Piを与えると、シーラ
ント層Sが圧縮され(X1)、その後シーラント層Sが
溶融し始めるが、シーラント層Sは層厚がX2の場合と
異なり、夾雑物Kの無い方へ移動しない。すなわちシー
ラント層Sが夾雑物Kと基材層Mとの間にとどまったま
まとなる。このため、シーラント層Sは溶融後において
も夾雑物Kと基材層Mとの間にとどまり、その存在によ
り基材層Mの外面を膨らませる。
【0050】そこで、ステップS102の判断タイミン
グを例えば検出封止期間の終期とすると、この時点で横
シーラ20の位置に関する理論値(夾雑物K無し)と現
在位置とを比較した結果、現在位置の方がより開位置に
近いものであれば、ステップS104において異常(噛
み込み有り)と判断することができる。また、ステップ
S102の判断タイミングを例えば溶着封止期間の終期
としても、この時点で横シーラ20がの位置に関する理
論値(夾雑物K無し)と現在位置とを比較した結果、現
在位置の方がより開位置に近いものであれば、ステップ
S104において異常(噛み込み有り)と判断すること
ができる。
【0051】したがって、検出用シール圧Piを強く設
定した場合、検出封止期間および溶着封止期間の両方で
噛み込みの検出が可能となる。この後、検出封止期間が
過ぎると、図6に示されるようにトルク制御においてト
ルク指令値が変化し、横シーラ20から包材筒Wに与え
られる適正シール圧(G)は第2段階目の溶着用シール
圧Pmとなる。このように溶着用シール圧Pmが与えら
れている期間を以下、溶着封止期間と称する。溶着用シ
ール圧Pmは検出用シール圧Piよりも弱く、それゆえ
溶着封止期間内にシーラント層Sは過溶着することなく
好適に横シールされる(図10中(d)(h))。これ
により、夾雑物Kが無い場合の横シール性も充分に確保
される。
【0052】一方、夾雑物の破砕強度が比較的低い場合
(例えば粉粒体)、図7に示されるようにシール期間T
2の最初に弱い適正シール圧を与え、その後で強いシー
ル圧を与える態様が好ましい。この場合、横シーラ20
の位置変化は図9に示される傾向を示す。図9に示され
るように、先ず速度制御により横シーラ20が閉動作さ
れ、横シーラ20が一旦閉位置に近づく。この後、一対
のヒータブロック22が互いに反発しあい、横シーラ2
0が開位置の方向に跳ね返るところは図8の場合と同様
である。
【0053】次にトルク制御が実行されて第1段階目の
検出用シール圧Piが与えられると、検出封止期間内に
横シーラ20が僅かに閉位置に近づいて安定する。図1
1は、破砕強度が比較的低い場合の夾雑物Kについて、
その有無の違いによる横シール領域の変化を連続的に示
している。夾雑物Kが有っても、最初のシール圧によっ
て夾雑物Kが押しつぶされてしまうと、この後その有無
を検出することは難しい。したがって、第1段階目の検
出用シール圧Piを弱めに設定し、夾雑物Kの破砕を防
止する。
【0054】このような夾雑物Kが有る場合、図11中
(c)に示されるように検出封止期間に弱い検出用シー
ル圧Piが与えられるため、夾雑物Kは押しつぶされる
ことはない。さらにこのとき、横シーラ20は夾雑物K
を挟み込んだ位置で安定している。夾雑物Kが無い場合
で同じタイミング(g)の両基材層Mの厚みWsと比較
すると、夾雑物Kが有る場合はその分だけ厚みWaが大
きい(Wa>Ws)。このため夾雑物Kが有る場合と無
い場合とを比較すると、上述した場合と同様に夾雑物K
が有る場合の方が横シーラ20の位置が開位置により近
いものとなる。
【0055】そこで図8の場合と同様に、ステップS1
02の判断タイミングを例えば検出封止期間の終期とす
ると、この時点で横シーラ20の位置に関する理論値
(夾雑物K無し)と現在位置とを比較した結果、現在位
置の方がより開位置に近いものであれば、ステップS1
04において異常(噛み込み有り)と判断することがで
きる。
【0056】この後、検出封止期間が過ぎると、図7に
示されるようにトルク制御においてトルク指令値が変化
し、横シーラ20から包材筒Wに与えられる適正シール
圧(G)は第2段階目の溶着用シール圧Pmとなる。溶
着用シール圧Pmは検出用シール圧Piよりも強く、そ
れゆえ溶着封止期間内にシーラント層Sは充分に溶着さ
れる(図10中(d)(h))。これにより、夾雑物K
が無い場合の横シール性も充分に確保される。
【0057】以上は検出方法1の実施例である。次に検
出方法2の実施例を説明する。上述の検出方法1では、
横シーラ20の位置変化に関して図8と図9とを比較す
ると、夾雑物Kの破砕強度が比較的弱い場合はその有無
による違いが顕著に現れにくいといえる。このため夾雑
物Kの物性により、ステップS102において現在位置
と理論値との明確な比較が困難となり、ステップS10
4にて異常であるか否かの判定ができない場合がある。
【0058】この場合、検出方法2による判断が可能と
なる。上述のように検出方法2ではシール期間T2から
開動作期間T3への切換タイミングTrが到来したと
き、検出封止の開始時点(T4とT5の間)からこの切換
タイミングTrまでの期間の帰還パルス累積値と累積理
論値との比較により噛み込みの有無を判断する。具体的
には、夾雑物Kが有る場合と無い場合とで帰還パルス累
積値を比較した場合、個々のスキャンタイム(制御イン
ターバル)における両者間の現在位置の僅かな差が積算
して反映されるため、夾雑物Kが無い場合よりも有る場
合の方が現在位置累積値は大きいものとなる。
【0059】そこで、ステップS201において切換タ
イミングTr(T2→T3)が到来すると、この時点で横
シーラ20の位置に関する累積理論値(夾雑物K無し)
と現在位置累積値とを比較した結果、現在位置累積値の
方がより大きいものであれば、ステップS203におい
て異常(噛み込み有り)と判断することができる。図1
2は、検出方法2について現在位置累積値の計測を行っ
た実施例1〜5の結果を示している。一方、図13はシ
ール圧を一定に制御して現在位置累積値の計測を行った
比較例1〜5の結果を示している。
【0060】これら図12および図13中、1〜5の番
号は各実施例または各比較例に対応し、それぞれ左半分
の5つのサンプルが夾雑物無しの場合の結果であり、右
半分の5つのサンプルが夾雑物有りの場合の結果であ
る。実施例1〜5の結果から明らかなように、夾雑物の
有無によって現在位置累積値に顕著な大小差が認められ
る(図12参照)。
【0061】一方、比較例1〜5では夾雑物の有無によ
って現在位置累積値に明確な大小差が認められない(図
13参照)。したがってシール期間T2においてシール
圧を一定に制御すると、横シーラ20の位置情報に基づ
いて夾雑物の有無を検出することは難しいといえる。比
較例の結果については、さらに以下の説明が加えられ
る。
【0062】図14は、比較例に関する横シーラ位置の
時間的な変化を示している。図14中、実線で示される
変化は夾雑物が有る場合であり、1点鎖線で示される変
化は夾雑物が無い場合を示している。比較例においても
横シーラ20が閉位置に近づき、この後、一対のヒータ
ブロック22が互いに反発しあって横シーラ20は僅か
に開位置に戻っている。
【0063】次にシール期間に移行して包材筒Wに一定
のシール圧が与えられると、夾雑物の有無にかかわらず
横シーラ20の現在位置はほぼ同様の傾向を示してい
る。図15および図16を追加してこの点をさらに詳し
く検証する。比較例のようにシール圧Pを一定に制御す
ると、夾雑物Kの破砕強度が比較的高い場合、横シール
領域の変化は図15に示されるものとなる。すなわち、
夾雑物Kは横シーラ20の閉動作初期において早々にシ
ーラント層Sに埋もれ(図15中(c))、その存在に
より基材層Mを押し広げることはない。このため両基材
層Mの厚みWaは夾雑物Kが無い場合の厚みWsにほぼ
近くなり(Wa≒Ws)、これらの差は検出されにくい
ものとなる。
【0064】一方、夾雑物Kの破砕強度が比較的低い場
合、横シール領域の変化は図16に示されるものとな
る。この場合、夾雑物Kは横シーラ20の閉動作初期に
おいて容易に破砕してしまう(図16中(c))。この
ため同様に、両基材層Mの厚みWaは夾雑物Kが無い場
合の厚みWsにほぼ近くなり(Wa≒Ws)、これらの
差はほとんど検出されない。
【0065】これに対し、各実施例の検出方法1および
2を用いた場合、検出封止期間において夾雑物Kがシー
ラント層Sに埋もれたり、破砕されたりすることがない
ので僅かな夾雑物Kであっても確実に噛み込みを検出す
ることができる。本発明は上述の実施形態およびこれを
用いた各実施例のみに制約されず、各種の変形を伴うこ
とが可能である。
【0066】図17および図18は、シール期間T2
おけるシール圧の変化パターンの例を示している。図1
7の例は破砕強度が比較的高い夾雑物の場合に好適であ
り、図18の例は破砕強度が比較的低い場合に好適であ
る。図17および図18中(a),(b)に示されるよ
うに、各例において検出用シール圧Piの立ち上がりを
ランプ状または曲線状にしたり、図17および図18中
(c)に示されるように、各例において検出用シール圧
Piから溶着用シール圧Pmへの切り替わりをランプ状
にしたりすることもできる。
【0067】その他、一実施形態として図示した機構上
の構成や制御装置のハードウェア構成等はあくまで好ま
しい例であり、本発明を実施するべき態様に合わせて適
宜変形が加えられることは言うまでもない。
【0068】
【発明の効果】本発明の噛み込み検出装置および噛み込
み検出方法(請求項1,7)によれば、微少な夾雑物の
噛み込みであってもこれを確実に検出することができ
る。このため噛み込みを生じた包装袋を確実に排除する
ことができ、包装品の品質向上に寄与することができ
る。
【0069】特に、検出用シール圧の強弱によって被包
装品の破砕や包材への埋没等を抑えることができるので
(請求項2〜4)、被包装品の物性に応じた適切な検出
を行うことができるし、被包装品の破砕強度に合わせて
シール圧の強弱を設定していれば(請求項3,4)、よ
り合理的な検出が可能となる。また横シーラの駆動をサ
ーボモータにより行い、また、その位置情報をエンコー
ダからの帰還パルスにより検出するものであれば(請求
項5,6)、より実用性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】製袋充填機を概略的に示した斜視図である。
【図2】横シーラの駆動機構およびその制御装置の構成
を示した概略図である。
【図3】横シーラの開閉作動を制御するための手順を示
したフローチャートである。
【図4】検出方法1による噛み込み検出ルーチンのフロ
ーチャートである。
【図5】検出方法2による噛み込み検出ルーチンのフロ
ーチャートである。
【図6】包装サイクル中の各種変数の変化を示したタイ
ミング図である。
【図7】包装サイクル中の各種変数の変化を示したタイ
ミング図である。
【図8】シール期間における横シーラ位置の時間的変化
を示した図である。
【図9】シール期間における横シーラ位置の時間的変化
を示した図である。
【図10】横シール領域の変化を夾雑物の有無の違いに
より対比して示した連続図である。
【図11】横シール領域の変化を夾雑物の有無の違いに
より対比して示した連続図である。
【図12】検出方法2について行った各実施例の結果を
示した棒グラフである。
【図13】図12の各実施例と対比される比較例の結果
を示した棒グラフである。
【図14】シール圧を一定に制御した場合の横シーラ位
置の変化を示した図である。
【図15】シール圧を一定に制御した場合の横シール領
域の変化を示した連続図である。
【図16】シール圧を一定に制御した場合の横シール領
域の変化を示した連続図である。
【図17】シール圧の変化パターンについての各種変形
例を示した図である。
【図18】シール圧の変化パターンについての各種変形
例を示した図である。
【符号の説明】
2 充填チューブ 10 フィードローラ 16 縦シーラ 20 横シーラ 32 サーボモータ 34 ロータリエンコーダ(位置検出手段) 36 サーボアンプ 38 制御装置(噛み込み検出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E050 AA02 AB02 AB08 BA11 CA01 CA02 DC01 DC08 DF03 FA01 FB01 FB07 GB06 HA01 HA02 HA07 HA08 HA09 HB03 HB09 3E094 AA13 BA06 BA12 CA01 DA07 DA08 EA03 FA14 GA02 GA03 GA05 GA13 GA23 HA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺な包材を充填チューブの周りで筒状
    に成形しながら長手方向に繰り出し、この繰り出し過程
    にて、包材の合わせ目を縦シールして包材筒を形成する
    とともに、前記充填チューブの下方で横シーラの開閉動
    作により前記包材筒の横シールおよびその切断と前記充
    填チューブから前記包材筒内への被包装品の充填とを交
    互に行う製袋充填機において、 前記横シーラを開閉させる駆動手段と、 前記横シーラの開閉動作に伴い、その開閉ストローク中
    における位置情報を検出する位置検出手段と、 前記駆動手段により前記横シーラを閉じさせるとき、前
    記包材筒に与えるシール圧を時間の経過とともに段階的
    に変化させるシール圧調整手段と、 前記シール圧の変化に伴う前記位置情報の変化に基づ
    き、前記横シーラによる被包装品の噛み込みの有無を検
    出する噛み込み検出手段とを具備したことを特徴とする
    製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置。
  2. 【請求項2】 前記シール圧調整手段はシール圧を2段
    階に変化させ、先の第1段階目のシール圧を被包装物の
    物性に応じて設定される検出用シール圧とし、後の第2
    段階目のシール圧を溶着用シール圧として前記横シール
    を行うことを特徴とする請求項1に記載の製袋充填機に
    おける横シーラの噛み込み検出装置。
  3. 【請求項3】 前記物性が被包装品の破砕強度により与
    えられており、 前記シール圧調整手段は被包装品の破砕強度に応じて前
    記検出用シール圧を前記溶着用シール圧よりも弱く設定
    することを特徴とする請求項2に記載の製袋充填機にお
    ける横シーラの噛み込み検出装置。
  4. 【請求項4】 前記物性が被包装品の破砕強度により与
    えられており、 前記シール圧調整手段は被包装品の破砕強度に応じて前
    記検出用シール圧を前記溶着用シール圧よりも強く設定
    することを特徴とする請求項2に記載の製袋充填機にお
    ける横シーラの噛み込み検出装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段は所定の位置指令パルスに
    基づいて駆動されるサーボモータを含み、 前記位置検出手段は前記サーボモータの回転角位置を表
    す帰還パルスを出力するエンコーダを含み、かつ、前記
    帰還パルスに基づいて前記位置情報を検出することを特
    徴とする請求項1から4のいずれかに記載の製袋充填機
    における横シーラの噛み込み検出装置。
  6. 【請求項6】 前記駆動手段は所定の位置指令パルスに
    基づいて駆動されるサーボモータを含み、 前記位置検出手段は前記サーボモータの回転角位置を表
    す帰還パルスを出力するエンコーダを含み、かつ、前記
    帰還パルスに基づいて前記位置情報を検出し、 前記噛み込み検出手段は、前記横シーラが閉位置にある
    間に入力された前記帰還パルスの総数に基づき前記噛み
    込みの有無を検出することを特徴とする請求項1または
    2に記載の製袋充填機における横シーラの噛み込み検出
    装置。
  7. 【請求項7】 長尺な包材を充填チューブの周りで筒状
    に成形しながら長手方向に繰り出し、この繰り出し過程
    にて、包材の合わせ目を縦シールして包材筒を形成する
    とともに、前記充填チューブの下方で横シーラの開閉動
    作により前記包材筒の横シールおよびその切断と前記充
    填チューブから前記包材筒内への被包装品の充填とを交
    互に行う製袋充填機において、 前記横シーラの開閉ストローク中における位置情報を検
    出しながら、前記横シーラの閉動作時に前記包材筒に与
    えるシール圧を段階的に変化させ、このシール圧の変化
    に伴う前記位置情報の変化に基づき、前記横シーラによ
    る被包装品の噛み込みの有無を検出することを特徴とす
    る製袋充填機における横シーラの噛み込み検出方法。
JP2001400756A 2001-12-28 2001-12-28 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法 Expired - Lifetime JP3940600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400756A JP3940600B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001400756A JP3940600B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200911A true JP2003200911A (ja) 2003-07-15
JP3940600B2 JP3940600B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=27639944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400756A Expired - Lifetime JP3940600B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3940600B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126532A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Kawashima Packaging Mach Ltd 自動包装機
JP2009234643A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fuji Seal International Inc シール装置
JP2014009028A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Sanko Kikai Kk ヒートシール金具タイプ自動包装機
JP2019011091A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社東京自働機械製作所 包装機のシール制御装置
JP2019055782A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 大日本印刷株式会社 ヒートシール検査装置、ヒートシール検査方法、および、ヒートシール検査装置用のプログラム
JP2020132236A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社フジキカイ 製袋充填機の縦シール装置
JP2020203714A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 株式会社東京自働機械製作所 製袋充填機のシール装置
EP4212441A1 (de) * 2020-05-12 2023-07-19 Teepack Spezialmaschinen GmbH & Co. KG Verfahren zum herstellen eines in einer umhüllung aufgenommenen beutels

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009126532A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Kawashima Packaging Mach Ltd 自動包装機
JP2009234643A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fuji Seal International Inc シール装置
JP2014009028A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Sanko Kikai Kk ヒートシール金具タイプ自動包装機
JP2019011091A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社東京自働機械製作所 包装機のシール制御装置
JP2019055782A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 大日本印刷株式会社 ヒートシール検査装置、ヒートシール検査方法、および、ヒートシール検査装置用のプログラム
JP2020132236A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 株式会社フジキカイ 製袋充填機の縦シール装置
JP7039040B2 (ja) 2019-02-21 2022-03-22 株式会社フジキカイ 製袋充填機の縦シール装置
JP2020203714A (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 株式会社東京自働機械製作所 製袋充填機のシール装置
EP4212441A1 (de) * 2020-05-12 2023-07-19 Teepack Spezialmaschinen GmbH & Co. KG Verfahren zum herstellen eines in einer umhüllung aufgenommenen beutels
US11999517B2 (en) 2020-05-12 2024-06-04 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co. Kg Device and method for manufacturing a bag received in an envelope

Also Published As

Publication number Publication date
JP3940600B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094166B2 (ja) 包装システム
WO2017094342A1 (ja) 製袋包装機
JP4851849B2 (ja) 縦形製袋充填包装機
JP2003200911A (ja) 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法
JP5235459B2 (ja) 縦型製袋包装システム及びそのタイミング制御方法
JP2007302261A (ja) 自動包装機におけるシール良否判定方法
JP2014129132A (ja) 製袋充填包装機
JP5833842B2 (ja) 包装機におけるバーヒータ装置
JP2011102140A (ja) 製袋充填機の横シール装置
JP4293496B2 (ja) 縦形製袋充填包装装置およびその制御方法
JP3902569B2 (ja) 充填包装装置
JP4526199B2 (ja) 縦形製袋充填包装機の充填サイクル調整装置およびその調整方法
JP6970419B2 (ja) 粉粒体の縦型充填包装機
JP2007314218A (ja) 包装装置
JPH09150811A (ja) 自動包装機の横方向シールタイミングの初期設定方法
JP5628660B2 (ja) 製袋包装機
JP5019528B2 (ja) 縦形製袋充填包装機の横シール装置
JP6887651B2 (ja) 製袋包装機
JP2009161228A (ja) 製袋包装機
JP2007261615A (ja) 包装装置
JP2003081222A (ja) 縦型製袋包装機
JP2019043626A (ja) 縦型製袋充填包装機
JP2683650B2 (ja) 包装装置
JP7432235B2 (ja) 製袋包装機
JPS63232107A (ja) 包装方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3940600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250