JP2003198759A - 監視通報システム、監視装置及びプログラム - Google Patents

監視通報システム、監視装置及びプログラム

Info

Publication number
JP2003198759A
JP2003198759A JP2001399338A JP2001399338A JP2003198759A JP 2003198759 A JP2003198759 A JP 2003198759A JP 2001399338 A JP2001399338 A JP 2001399338A JP 2001399338 A JP2001399338 A JP 2001399338A JP 2003198759 A JP2003198759 A JP 2003198759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
monitoring
health condition
reference value
detection data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001399338A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Mita
道昭 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP2001399338A priority Critical patent/JP2003198759A/ja
Publication of JP2003198759A publication Critical patent/JP2003198759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 利用者毎に必要な機器の構成を簡単にし、在
宅だけでなく外出先での監視通報を行うことができ、利
用者の健康状態の正常、異常を判断するための基準値の
設定又は変更を容易に行うことができる監視通報システ
ム、監視装置及びプログラムを提供する。 【解決手段】 利用者の健康状態を検出する健康状態検
出センサ1と、携帯端末装置2と、通信ネットワーク4
を介して接続され、利用者の健康状態を遠隔で監視する
監視装置3とを有し、監視部12によって、検出データ
が許容基準値の範囲内にないと判定された場合、位置デ
ータに基づいて所望の関係機関に利用者の健康状態が異
常である旨及び利用者の所在地を通報する通報部13と
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、監視通報システ
ム、監視装置及びプログラムに関し、特に、利用者の健
康状態を監視し、利用者の健康状態に異常が生じたもの
と判断した場合に救急病院又は消防署などの関係機関に
通報するための監視通報システム、監視装置及びプログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の高齢化社会の進展や成人病の蔓延
に伴い、心臓疾患者などの成人病患者、独居老人、要介
護者など健康に不安が有る者が増加してきている。これ
らの者が、身辺に介護者が居ない場合や一人だけで外出
した際に、突然健康状態が異常になったとき、しかるべ
き救急処置がなされず、行き倒れや自宅で何日か後で発
見されるなど不幸なケースが生じる場合があった。
【0003】そこで、例えば押しボタンを備えたペンダ
ントを身につけておき、異常が生じた場合に、押しボタ
ンを押して通報するというシステムが提案されている。
【0004】しかし、緊急時には、押しボタンを押す元
気もなく、肝心な時に通報ができなかったり、また、誤
通報があったりして、充分な効果が上がらず、普及して
いないのが現状である。
【0005】そこで、例えば特開平10−155749
号公報には、自動的に利用者の健康状態を監視でき、特
に、身体の異常が発見された場合には、これを介護者に
通報して、適当な救護措置を取ることができるようにし
た人の健康状態の監視通報システムが提案されている。
【0006】この従来の監視通報システムは、利用者の
人体に装着可能なライフセンサと、構内に設置されるラ
イフコントローラとを備え、上記のライフセンサは、人
体の脈拍、動き、音、体温等の生体情報(人体から得ら
れる情報)を測定するセンサと、このセンサからの情報
をライフコントローラに送る送信手段とを備えたもので
あり、上記のライフコントローラは、ライフセンサから
の情報を受信する受信手段と、この情報に基づき介護者
に通報する通報手段とを備え、上記ライフセンサと上記
ライフコントローラとの少なくとも何れか一方に、生体
情報の正常、異常を判断する判定手段を有し、異常状態
と判定された際に通報手段が介護者に通報を行う。ま
た、上記のライフセンサは、腕時計等の身体に接触した
状態で固定できるものが利用される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の監視通
報システムには次のような課題がある。
【0008】(1)ライフセンサとライフコントローラ
との少なくとも何れか一方に、生体情報の正常、異常を
判断する判定手段を有しているので、利用者が所有する
ライフセンサ又はライフコントローラの構成が複雑にな
り、高価なものになるという課題がある。
【0009】(2)従来の監視通報システムは、主に在
宅介護を目的としており、ライフコントローラは屋内で
設置されるので、外出先での監視通報には適用できな
い。
【0010】(3)生体情報の正常、異常を判断する判
定手段の基準値を設定又は変更する場合、各利用者の自
宅に行かなければならず、面倒である。
【0011】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、利用者毎に必要な機器の構成を簡単に
し、在宅だけでなく外出先での監視通報を行うことがで
き、利用者の健康状態の正常、異常を判断するための基
準値の設定又は変更を容易に行うことができる監視通報
システム、監視装置及びプログラムを提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の監視通報システ
ムは、利用者の健康状態を検出する健康状態検出センサ
と、利用者によって所持される携帯端末装置と、前記携
帯端末装置と通信ネットワークを介して接続され、利用
者の健康状態を遠隔で監視する監視装置とを有する監視
通報システムであって、前記携帯端末装置は、前記健康
状態検出センサによって検出された検出データを受信す
る第1の受信手段と、現在位置を特定する位置データを
受信する第2の受信手段と、前記第1の受信手段によっ
て受信された検出データ及び第2の受信手段によって受
信された位置データを通信ネットワークを介して前記監
視装置に送信する送信手段とを有し、前記監視装置は、
前記通信ネットワークを介して前記検出データ及び位置
データを受信する第3の受信手段と、前記利用者が健康
状態にあると認定される許容基準値を記憶するデータベ
ースと、前記第3の受信手段によって受信された検出デ
ータが前記データベースに記憶されている利用者の許容
基準値の範囲内にあるか否かを監視する監視手段と、前
記監視手段によって、検出データが許容基準値の範囲内
にないと判定された場合、前記第3の受信手段によって
受信された位置データに基づいて所望の関係機関に利用
者の健康状態が異常である旨及び利用者の所在地を通報
する通報手段とを有する、ことを特徴とするものであ
る。
【0013】前記健康状態検出センサは、腕時計型のセ
ンサであってもよく、体温及び心拍数を計測するもので
もよい。
【0014】前記監視装置は、前記監視手段によって、
検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
合、アラームを出力するアラーム出力手段を有してもよ
い。
【0015】前記監視装置は、前記監視手段によって、
検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
合、前記第3の受信手段によって受信された位置データ
に基づいて利用者の所在地を表示する所在地表示手段を
有してもよい。
【0016】前記通報手段は、前記第3の受信手段によ
って受信された位置データに基づいて、利用者の所在地
から最も近い救急病院又は消防署を検索し、前記救急病
院又は消防署に通報してもよい。
【0017】本発明の監視装置は、利用者の健康状態を
検出する健康状態検出センサによって検出された検出デ
ータを受信するとともに、現在位置を特定する位置デー
タを受信する携帯端末装置と通信ネットワークを介して
接続され、利用者の健康状態を遠隔で監視している監視
装置であって、前記通信ネットワークを介して前記検出
データ及び位置データを受信する受信手段と、前記利用
者が健康状態にあると認定される許容基準値を記憶する
データベースと、前記受信手段によって受信された検出
データが前記データベースに記憶されている利用者の許
容基準値の範囲内にあるか否かを監視する監視手段と、
前記監視手段によって、検出データが許容基準値の範囲
内にないと判定された場合、前記受信手段によって受信
された位置データに基づいて所望の関係機関に利用者の
健康状態が異常である旨及び利用者の所在地を通報する
通報手段とを有することを特徴とするものである。
【0018】前記監視装置は、前記監視手段によって、
検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
合、アラームを出力するアラーム出力手段を有してもよ
い。
【0019】前記監視装置は、前記監視手段によって、
検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
合、前記受信手段によって受信された位置データに基づ
いて利用者の所在地を表示する所在地表示手段を有して
もよい。
【0020】前記通報手段は、前記受信手段によって受
信された位置データに基づいて、利用者の所在地から最
も近い救急病院又は消防署を検索し、前記救急病院又は
消防署に通報してもよい。
【0021】本発明のプログラムは、利用者の健康状態
を検出する健康状態検出センサによって検出された検出
データを受信するとともに、現在位置を特定する位置デ
ータを受信する携帯端末装置と通信ネットワークを介し
て接続され、利用者の健康状態を遠隔で監視している監
視装置を制御するプログラムであって、前記通信ネット
ワークを介して前記検出データ及び位置データを受信す
る処理と、前記受信された検出データが利用者の許容基
準値の範囲内にあるか否かを監視する処理と、前記検出
データが許容基準値の範囲内にないと判定された場合、
前記受信手段によって受信された位置データに基づいて
所望の関係機関に利用者の健康状態が異常である旨及び
利用者の所在地を通報する処理と、をコンピュータに実
行させることを特徴とするものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1(A)は本発明の第1
の実施の形態に係る監視通報システムの構成を示すブロ
ック図、(B)は携帯端末装置の構成を示すブロック図
である。
【0023】図1(A)に示すように、本発明の第1の
実施の形態に係る監視通報システムは、利用者Rの健康
状態を検出する健康状態検出センサ1と、利用者Rによ
って所持される携帯端末装置2と、利用者Rの健康状態
を遠隔で監視する監視装置3とを有する。携帯端末装置
1と監視装置3とは通信ネットワーク4を介して接続さ
れている。
【0024】健康状態検出センサ1は、健康状態を検出
しやすいように、ベルト等で身体に巻き付けて固定する
ものが好ましく、例えば腕時計型のセンサが用いられ
る。また、健康状態検出センサ1は、例えば体温及び心
拍数を計測する。
【0025】携帯端末装置1は、例えば携帯電話機が用
いられるが、パーソナルコンピュータなどの情報通信機
器が用いられてもよい。また、携帯端末装置1は、利用
者Rへの電磁波による影響を低減するため、電磁シール
ドされているのが好ましい。
【0026】携帯端末装置1は、図1(B)に示すよう
に、健康状態検出センサ1によって検出された検出デー
タを受信する第1の受信部5と、現在位置を特定する位
置データを受信する第2の受信部6と、第1の受信部5
によって受信された検出データ及び第2の受信部6によ
って受信された位置データを通信ネットワーク4を介し
て前記監視装置3に送信する送信部7とを有する。
【0027】携帯端末装置1の第2の受信部6は、例え
ばGPS衛星8からの電波を受信して位置データを受信
する。
【0028】監視装置3は、例えば健康監視サービス会
社などに設置され、ワークステーションサーバ等の情報
処理装置により構成されている。
【0029】監視装置3は、携帯端末装置1から送信さ
れた検出データ及び位置データを基地局9、通信ネット
ワーク4を介して受信する第3の受信部10と、利用者
Rが健康状態にあると認定される許容基準値を記憶する
データベース11と、第3の受信部10によって受信さ
れた検出データがデータベース11に記憶されている利
用者Rの許容基準値の範囲内にあるか否かを監視する監
視部12と、監視部12によって、検出データが許容基
準値の範囲内にないと判定された場合、第3の受信部1
0によって受信された位置データに基づいて所望の関係
機関(例えば救急病院16又は消防署17)に通報する
通報部13とを有する。
【0030】データベース11は、各利用者R毎に設定
されている許容基準値データが格納されており、設定さ
れた許容基準値を適宜変更することが可能である。ま
た、データベース11は、救急病院16、消防署17の
住所、連絡先(電話、FAX、eメールアドレスなど)
に関するデータが格納されている。
【0031】通報部13は、第3の受信部10によって
受信された位置データに基づいて、利用者Rの所在地か
ら最も近い救急病院16又は消防署17をデータベース
11で検索し、その救急病院16又は消防署17に利用
者の健康状態が異常である旨及び利用者の所在地を通報
する。
【0032】監視装置3は又、監視部12によって、検
出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
合、アラーム音を鳴らしたり、アラームランプを点灯又
は点滅させて出力するアラーム出力部14を有してもよ
い。監視装置3は又、監視部12によって、検出データ
が許容基準値の範囲内にないと判定された場合、第3の
受信部10によって受信された位置データに基づいて利
用者Rの所在地を表示する所在地表示部15を有しても
よい。
【0033】なお、通信ネットワーク4は、例えばイン
ターネット(TCP/IP(Transmission Control Pro
tocol/Internet Protocol)によるデータ転送網)であ
るが、そのほかパソコン通信網等の電気情報通信網であ
ってもよい。
【0034】図2は本発明の第1の実施の形態に係る監
視通報システムの動作を説明するためのフローチャート
である。
【0035】まず、心臓疾患者や要介護者などの利用者
Rは、健康監視サービス会社とサービス契約を行い、サ
ービス会社が提供する健康状態検出センサ1を常時身に
つけておくとともに、携帯端末装置1を所持している。
【0036】健康状態検出センサ1は、利用者Rの体温
及び心拍数を計測し(ステップS1)、その検出データ
を携帯端末装置1に送信する(ステップS2)。
【0037】携帯端末装置1の第1の受信部5は、健康
状態検出センサ1からの検出データを受信する(ステッ
プS3)。また、第2の受信部6はGPS衛星8からの
電波を受信して位置データを受信する(ステップS
4)。送信部7は、第1の受信部5によって受信された
検出データ及び第2の受信部6によって受信された位置
データを通信ネットワーク4を介して監視装置3に送信
する(ステップS5)。
【0038】監視装置3の第3の受信部10は、携帯端
末装置1から送信された検出データ及び位置データを基
地局9、通信ネットワーク4を介して受信する(ステッ
プS6)。
【0039】監視装置3の監視部12は、第3の受信部
10によって受信された検出データがデータベース11
に記憶されている利用者Rの許容基準値の範囲内にある
か否かを監視する(ステップS7)。監視部12によっ
て、検出データが許容基準値の範囲内にないと判定され
た場合(ステップS8)、アラーム出力部14は、アラ
ーム音を鳴らしたり、アラームランプを点灯又は点滅さ
せて出力する(ステップS9)。
【0040】また、監視装置3の所在地表示部15は、
例えば図3に示すように、第3の受信部10によって受
信された位置データに基づいて利用者Rの所在地Hを地
図上に表示する(ステップS10)。
【0041】監視装置3の通報部13は、第3の受信部
10によって受信された位置データに基づいて、利用者
Rの所在地から最も近い救急病院16又は消防署17を
データベース11で検索し、検索された救急病院16又
は消防署17に利用者の健康状態が異常である旨及び利
用者の所在地を通報する(ステップS11)。通報にお
いては、インターネットなどの通信ネットワーク4を介
して利用者情報(利用者Rの氏名、所在地、健康状態な
ど)が救急病院16又は消防署17に送られる。また、
自動的に救急病院16又は消防署17に電話をかけて音
声で利用者情報を知らせたり、FAXで送信してもよ
い。
【0042】通報を受けた救急病院16又は消防署17
は利用者Rの所在地に向かい、救急処置を行う。
【0043】また利用者Rのかかりつけの病院18とイ
ンターネットなどの通信ネットワーク4を介して利用者
Rのカルテを収集してかかりつけの医者と連絡をとり最
善の治療を行う。
【0044】本発明の実施の形態によれば、遠隔の監視
装置3によって利用者Rの健康状態が異常であるか否か
の監視を行っているので、利用者R毎に必要な機器であ
る健康状態検出センサ1と携帯端末装置1の構成を簡単
にできる。
【0045】また、携帯端末装置1によって位置データ
を受信し、監視装置3に送信しているので、在宅だけで
なく外出先での監視通報を行うことができる。
【0046】また、監視装置3によって利用者Rの健康
状態の正常、異常を判断するための基準値の設定又は変
更を一括して行うことができるので、多くの利用者Rが
いても容易に対応することができる。
【0047】さらに、利用者Rの健康状態を遠隔で24
時間監視でき、利用者Rの健康状態に異常が生じた場合
には、救急病院16や消防署17が直ぐに利用者Rのも
とに向かい、救急処置をとることができるので、監視及
び通報を完全かつ迅速に行うことができる。
【0048】図4は本発明の第2の実施の形態に係る監
視通報システムの構成を示すブロック図である。図4に
示すように、第2の実施の形態は、上記説明された監視
装置3を制御し、監視装置3の行う処理をコンピュータ
に実行させるプログラム19に関する。このプログラム
19は、磁気ディスク、CD−ROM、半導体メモリ等
の記録媒体に記録されていてもよく、通信ネットワーク
4を介してダウンロードされるものでもよい。
【0049】本発明は、上記実施の形態に限定されるこ
とはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範
囲内において、種々の変更が可能である。
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
る。
【0050】(1)遠隔の監視装置によって利用者の健
康状態が異常であるか否かの監視を行っているので、利
用者毎に必要な機器である健康状態検出センサと携帯端
末装置の構成を簡単にできる。
【0051】(2)携帯端末装置によって位置データを
受信し、監視装置に送信しているので、在宅だけでなく
外出先での監視通報を行うことができる。
【0052】(3)監視装置によって利用者の健康状態
の正常、異常を判断するための基準値の設定又は変更を
一括して行うことができるので、多くの利用者がいても
容易に対応することができる。
【0053】(4)利用者の健康状態を遠隔で24時間
監視でき、利用者の健康状態に異常が生じた場合には、
救急病院や消防署が直ぐに利用者のもとに向かい、救急
処置をとることができるので、監視及び通報を完全かつ
迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態に係る監視
通報システムの構成を示すブロック図、(B)は携帯端
末装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る監視通報シス
テムの動作を説明するためのフローチャートである。
【図3】監視装置による所在地表示の一例を示す説明図
である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る監視通報シス
テムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
R:利用者 1:健康状態検出センサ 2:携帯端末装置 3:監視装置 4:通信ネットワーク 5:第1の受信部 6:第2の受信部 7:送信部 8:GPS衛星 9:基地局 10:第3の受信部 11:データベース 12:監視部 13:通報部 14:アラーム出力部 15:所在地表示部 16:救急病院 17:消防署 18:かかりつけの病院 19:プログラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 H04M 3/42 U H04M 3/42 H04B 7/26 K H04Q 7/34 106B Fターム(参考) 5C086 AA22 BA07 CA30 CB40 DA14 EA41 EA45 FA02 FA18 5C087 AA02 AA03 AA24 AA25 AA32 BB12 BB18 BB21 BB74 DD03 DD49 EE16 EE18 FF01 FF02 FF04 FF17 FF19 FF20 GG08 GG11 GG12 GG21 GG23 GG32 GG66 GG67 GG70 GG71 GG83 5K024 AA79 CC11 FF04 GG10 GG13 5K067 AA35 BB04 BB21 DD20 DD28 FF18 GG01 GG11 HH22 HH23 JJ64 LL01 LL05 LL11 5K101 KK13 KK14 KK19 LL12 MM07 NN18 NN21 PP03

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】利用者の健康状態を検出する健康状態検出
    センサと、利用者によって所持される携帯端末装置と、
    前記携帯端末装置と通信ネットワークを介して接続さ
    れ、利用者の健康状態を遠隔で監視する監視装置とを有
    する監視通報システムであって、 前記携帯端末装置は、前記健康状態検出センサによって
    検出された検出データを受信する第1の受信手段と、現
    在位置を特定する位置データを受信する第2の受信手段
    と、前記第1の受信手段によって受信された検出データ
    及び第2の受信手段によって受信された位置データを通
    信ネットワークを介して前記監視装置に送信する送信手
    段とを有し、 前記監視装置は、前記通信ネットワークを介して前記検
    出データ及び位置データを受信する第3の受信手段と、
    前記利用者が健康状態にあると認定される許容基準値を
    記憶するデータベースと、前記第3の受信手段によって
    受信された検出データが前記データベースに記憶されて
    いる利用者の許容基準値の範囲内にあるか否かを監視す
    る監視手段と、前記監視手段によって、検出データが許
    容基準値の範囲内にないと判定された場合、前記第3の
    受信手段によって受信された位置データに基づいて所望
    の関係機関に利用者の健康状態が異常である旨及び利用
    者の所在地を通報する通報手段とを有する、 ことを特徴とする監視通報システム。
  2. 【請求項2】前記健康状態検出センサは、腕時計型のセ
    ンサであることを特徴とする請求項1に記載の監視通報
    システム。
  3. 【請求項3】前記健康状態検出センサは、体温及び心拍
    数を計測することを特徴とする請求項1又は2に記載の
    監視通報システム。
  4. 【請求項4】前記監視装置は、前記監視手段によって、
    検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
    合、アラームを出力するアラーム出力手段を有すること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つの項に記載
    の監視通報システム。
  5. 【請求項5】前記監視装置は、前記監視手段によって、
    検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
    合、前記第3の受信手段によって受信された位置データ
    に基づいて利用者の所在地を表示する所在地表示手段を
    有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つ
    の項に記載の監視通報システム。
  6. 【請求項6】前記通報手段は、前記第3の受信手段によ
    って受信された位置データに基づいて、利用者の所在地
    から最も近い救急病院又は消防署を検索し、前記救急病
    院又は消防署に通報することを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1つの項に記載の監視通報システム。
  7. 【請求項7】利用者の健康状態を検出する健康状態検出
    センサによって検出された検出データを受信するととも
    に、現在位置を特定する位置データを受信する携帯端末
    装置と通信ネットワークを介して接続され、利用者の健
    康状態を遠隔で監視している監視装置であって、 前記通信ネットワークを介して前記検出データ及び位置
    データを受信する受信手段と、前記利用者が健康状態に
    あると認定される許容基準値を記憶するデータベース
    と、前記受信手段によって受信された検出データが前記
    データベースに記憶されている利用者の許容基準値の範
    囲内にあるか否かを監視する監視手段と、前記監視手段
    によって、検出データが許容基準値の範囲内にないと判
    定された場合、前記受信手段によって受信された位置デ
    ータに基づいて所望の関係機関に利用者の健康状態が異
    常である旨及び利用者の所在地を通報する通報手段とを
    有する、 ことを特徴とする監視装置。
  8. 【請求項8】前記監視装置は、前記監視手段によって、
    検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
    合、アラームを出力するアラーム出力手段を有すること
    を特徴とする請求項7に記載の監視装置。
  9. 【請求項9】前記監視装置は、前記監視手段によって、
    検出データが許容基準値の範囲内にないと判定された場
    合、前記受信手段によって受信された位置データに基づ
    いて利用者の所在地を表示する所在地表示手段を有する
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の監視装置。
  10. 【請求項10】前記通報手段は、前記受信手段によって
    受信された位置データに基づいて、利用者の所在地から
    最も近い救急病院又は消防署を検索し、前記救急病院又
    は消防署に通報することを特徴とする請求項7乃至9の
    いずれか1つの項に記載の監視装置。
  11. 【請求項11】利用者の健康状態を検出する健康状態検
    出センサによって検出された検出データを受信するとと
    もに、現在位置を特定する位置データを受信する携帯端
    末装置と通信ネットワークを介して接続され、利用者の
    健康状態を遠隔で監視している監視装置を制御するプロ
    グラムであって、 前記通信ネットワークを介して前記検出データ及び位置
    データを受信する処理と、 前記受信された検出データが利用者の許容基準値の範囲
    内にあるか否かを監視する処理と、 前記検出データが許容基準値の範囲内にないと判定され
    た場合、前記受信手段によって受信された位置データに
    基づいて所望の関係機関に利用者の健康状態が異常であ
    る旨及び利用者の所在地を通報する処理と、 をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラ
    ム。
JP2001399338A 2001-12-28 2001-12-28 監視通報システム、監視装置及びプログラム Pending JP2003198759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399338A JP2003198759A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 監視通報システム、監視装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399338A JP2003198759A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 監視通報システム、監視装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003198759A true JP2003198759A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27604416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399338A Pending JP2003198759A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 監視通報システム、監視装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198759A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535885A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルヘルスケアデータ
WO2012098602A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
WO2012098601A1 (ja) 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
WO2015050088A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法
JP2016525375A (ja) * 2013-04-17 2016-08-25 シー キング ルドルフ 遭難状況おける支援を容易にするためのシステム及び方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535885A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルヘルスケアデータ
JPWO2012098601A1 (ja) * 2011-01-19 2014-06-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
WO2012098601A1 (ja) 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
CN103299604A (zh) * 2011-01-19 2013-09-11 Nec卡西欧移动通信株式会社 移动通信装置和通信方法
CN103329510A (zh) * 2011-01-19 2013-09-25 Nec卡西欧移动通信株式会社 移动通信设备和通信方法
JPWO2012098602A1 (ja) * 2011-01-19 2014-06-09 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
WO2012098602A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置及び通信方法
US9479913B2 (en) 2011-01-19 2016-10-25 Nec Corporation Mobile communication device and communication method
JP6020174B2 (ja) * 2011-01-19 2016-11-02 日本電気株式会社 移動通信装置及び通信方法
JP6036301B2 (ja) * 2011-01-19 2016-11-30 日本電気株式会社 移動通信装置及び通信方法
JP2016525375A (ja) * 2013-04-17 2016-08-25 シー キング ルドルフ 遭難状況おける支援を容易にするためのシステム及び方法
WO2015050088A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法
JP2015072664A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社日立システムズ 健康管理システム、及び健康管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10475331B2 (en) Monitoring activity of an individual
US7120488B2 (en) Therapy-delivering portable medical device capable of triggering and communicating with an alarm system
US20200126388A1 (en) System for Operative Control and Monitoring
US7589637B2 (en) Monitoring activity of an individual
CN104574815B (zh) 一种基于智能穿戴式设备的急救通知方法及装置
US6579231B1 (en) Personal medical monitoring unit and system
JP4706040B2 (ja) 生命危機緊急通報システム
US20140333438A1 (en) System and method responsive to an event detected at a glucose monitoring device
US20070004971A1 (en) Caregiver communication system for a home environment
JP2003179546A (ja) 医療資産データをアクセスする方法と装置
US20110163880A1 (en) System and method responsive to an alarm event detected at an insulin delivery device
JPH10155749A (ja) 人の健康状態の監視通報システム
JP2008167899A (ja) 測定システム、測定装置、通信装置及び測定方法
JP2003198759A (ja) 監視通報システム、監視装置及びプログラム
JP2002269662A (ja) 身体異常通報装置および救急通報システム
JP2003233890A (ja) 緊急通報受信センター装置、携帯無線型緊急通報端末及び携帯無線型緊急通報端末検知装置
WO2002032098A2 (en) Wireless communications system and method having an emergency location and vital sign monitor
US10121559B2 (en) Health condition alarm system
JP2002261955A (ja) 緊急通報システム
EP2437227A1 (en) The activation of alarm of persons in danger
JP2003275180A (ja) 血圧計を利用した健康モニタリングシステム,血圧計を利用した自動救急通知システム,血圧計,受信装置。
JP3462454B2 (ja) 緊急連絡装置
BE1023027B1 (nl) Verbeterde methode en systeem van thuisverzorging
JP2002092768A (ja) 遠隔看護支援システム
JPH0946773A (ja) 健康状態通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050727