JP2003193402A - 横圧を受けるレールの弾性締結装置 - Google Patents

横圧を受けるレールの弾性締結装置

Info

Publication number
JP2003193402A
JP2003193402A JP2001403066A JP2001403066A JP2003193402A JP 2003193402 A JP2003193402 A JP 2003193402A JP 2001403066 A JP2001403066 A JP 2001403066A JP 2001403066 A JP2001403066 A JP 2001403066A JP 2003193402 A JP2003193402 A JP 2003193402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
section
brace
rail brace
locking metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001403066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866570B2 (ja
Inventor
Yuji Shinno
雄次 新野
Hideyuki Iizuka
英之 飯塚
Yasutoshi Watabe
保利 渡部
Kazuji Daiko
和司 大港
Tsukasa Abe
司 阿部
Kenzo Fujisawa
憲三 藤澤
Akira Yoshida
晃 吉田
Naoki Yokota
直樹 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TETSUDO KIKI KAISHA
East Japan Railway Co
Tetsudo Kiki KK
Original Assignee
TETSUDO KIKI KAISHA
East Japan Railway Co
Tetsudo Kiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TETSUDO KIKI KAISHA, East Japan Railway Co, Tetsudo Kiki KK filed Critical TETSUDO KIKI KAISHA
Priority to JP2001403066A priority Critical patent/JP3866570B2/ja
Publication of JP2003193402A publication Critical patent/JP2003193402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866570B2 publication Critical patent/JP3866570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レールブレスの支持力を大きくするとともに
W字状の線ばねクリップの押圧力を効率良くし、少ない
部品数で安定良くレールを支持できるようにする。 【解決手段】 床板1の上面に傾斜溝11を設ける。レ
ールブレス3を平面コ字状に形成して開口部33を設け
る。レールブレス3を側面L字状に形成するとともに立
上り部30をレール2の腹部20に当接する高さに形成
する。立上り部30から開口部33に向け、かつレール
2の底部21上に位置する下段部34を連設する。レー
ルブレス3の後部下端に傾斜溝11に摺動自在な挿入脚
32を形成する。係止金具4を開口部33内で、かつレ
ール2に対して直角方向に立設する。W字状の線ばねク
リップ5の中央折返部51を下段部34を介してレール
2の底部21の真上からばね圧で押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄道軌道の分岐器に
おける基本レールや伸縮継目における受けレール・トン
グレールのように横圧を受けるレールの弾性締結装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から床板と、前記床板上に載置され
るとともに横圧を受けるレールに当接する立上り部およ
び前記レールの底部上への当接部を有する剛性のレール
ブレスと、前記床板上に固着若しくは一体形成して立設
された平面コ字状の係止金具と、両側の折返部が前記係
止金具の凹部に係止されるとともに中央折返部が前記係
止金具のゲート部下面から突出して前記レールブレスに
ばね圧で押圧するW字状の線ばねクリップとからなる横
圧を受けるレールの弾性締結装置が知られている。
【0003】前記従来例はW字状の線ばねクリップの中
央折返部が厚肉のレールブレス上で、しかも横圧を受け
るレールの底部外に位置するため、前記レールにかかる
ばね圧が小さく、そのためレールブレスの立上り部をレ
ールのあご部に当接するように延出したり、レールブレ
スの後端をストッパで支持したり、前記レールブレスと
前記中央折返部間に緩み止め座金を介在させる等、部品
数が多い。
【0004】また他の従来例として、床板に固定された
前記平面コ字状の係止金具内にレールブレスを挿通し、
前記W字状の線ばねクリップで厚肉のレールブレス上面
を押圧しているものも知られているが、これではレール
ブレスの立上り部をレールに強く押付けることができ
ず、このためレールブレスの後部に緩め止め座金を噛ま
せる等、この場合も部品数が多くなる。したがって従来
例はいずれも制作費が高くなるとともに組立て作業を迅
速にすることができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来例の前記
欠点を解消することを課題とするもので、レールブレス
の支持力を大きくするとともにW字状の線ばねクリップ
の押圧力を効率良くし、少ない部品数で安定良くレール
を支持できるようにすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は床板と、前記床
板上に載置されるとともに横圧を受けるレールに当接す
る立上り部および前記レールの底部上への当接部を有す
る剛性のレールブレスと、前記床板上に固着若しくは一
体形成して立設された平面コ字状の係止金具と、両側の
折返部が前記係止金具の凹部に係止されるとともに中央
折返部が前記係止金具のゲート部下面から突出して前記
レールブレスにばね圧で押圧するW字状の線ばねクリッ
プとからなる横圧を受けるレールの弾性締結装置におい
て、前記床板の上面に傾斜溝を設け、前記レールブレス
を平面コ字状に形成して開口部を形成し、しかも前記レ
ールブレスを側面L字状に形成するとともに前記立上り
部を前記レールの腹部に当接する高さに形成し、また前
記立上り部から前記開口部に向け、かつ前記レールの底
部上に位置する下段部を連設し、前記レールブレスの後
部下端に前記傾斜溝に摺動自在な挿入脚を形成し、また
前記係止金具を前記開口部内で、かつ前記レールに対し
て直角方向位置に設け、さらに前記W字状の線ばねクリ
ップの中央折返部を前記下段部を介して前記レールの底
部の真上からばね圧で押圧することを特徴とする。
【0007】床板上に立設している係止金具に開口部を
有するレールブレスを落とし込むとともに床板の傾斜溝
に挿入脚を嵌入し、レールブレスの側板をハンマー等で
打つ。ここに挿入脚が傾斜溝に案内されて摺動するた
め、楔作用を生じ、レールブレスの立上り部はレールの
腹部に強く圧接する。続いてW字状の線ばねクリップを
外方から係止金具に押込めば、両側の折返部が係止金具
の凹部に係止されるとともに中央折返部が係止金具のゲ
ート部下面から突出してレールブレスの下段部上を弾性
で押圧し、レールブレスの両側板より遙かに低く、しか
もレールの底部の真上にある下段部を介してレールブレ
スの当接部がレールの底部を確実に押圧する。
【0008】前記本発明の手段では前記下段部の端縁の
形状を特定するものではないが、レールブレスの下段部
の端縁が床板の傾斜溝に平行であることが好ましい。
【0009】このようにすれば、レールブレスがいずれ
の位置にあっても、線ばねクリップの中央折返部と下段
部との接触面積が同一となり、押圧力が一定となり、安
定性が良い。
【0010】
【発明の実施の形態】図で示す例は分岐器における本発
明の実施の形態を示すもので、図示を省略したまくらぎ
上に可変パッド6、軌道パッド7を介して床板1が図示
を省略した手段により取付けられている。床板1上には
凹溝12および傾斜溝11が形成され、横圧を受けるレ
ール2として基本レールが凹溝12底部に載置されると
ともに図2で示すように底部21の左端が凹溝12端お
よび床板1上に固着された上部床板1′により係止され
ている。なお符号8はトングレールであり、図2の矢印
で示すように図示を省略した転てつ器により上部床板
1′上を左右動し、図1、2では基本レールに当接した
状態を示している。
【0011】凹溝12底部には平面コ字状の係止金具4
が溶接によりレール1に対して直角位置に固定されて床
板1上に立設されている。この係止金具4は後述するレ
ールブレス3の両側板36、36より高さが低く形成さ
れている市販のものである。この係止金具4の両側には
それぞれ凹部40、40が形成され、上部内方にゲート
部41が形成されている。
【0012】図中、符号3は剛性のレールブレスであ
り、レールブレス3は平面コ字状で開口部33を有す
る。またレールブレス3は立上り部30と両側板36、
36を略L字状に一体形成して成り、立上り部30の高
さはレール2の腹部20に当接するものであり、立上り
部30から開口部33に向けて各側板36より低い下段
部34が連設され、しかもこの下段部34はレール2の
底部21上に当接する距離を有し、下段部34の端縁3
5は床板1の傾斜溝11に平行であり、レールブレス3
の後部下端に傾斜溝11に摺動自在な挿入脚32が両側
板36、36と一体的に掛設されている。
【0013】図中、符号5はばね鋼線からなるW字状の
線ばねクリップであり、前記係止金具4と線ばねクリッ
プ5は公知のものである。
【0014】次に本発明の弾性締結装置の組立法および
作用を説明すれば、床板1上に立設している係止金具4
にW字状の線ばねクリップ5の中央折返部51がレール
2に差しかかる直前まで取付けておく。そしてレール2
を床板1上に配置する。次に開口部3を有するレールブ
レス3を係止金具4に落とし込むとともに床板1の傾斜
溝11に挿入脚32を挿入し、レールブレス3の側板3
6をハンマー等で打つ。ここに挿入脚32が傾斜溝11
に案内されて摺動するため、楔作用を生じ、レールブレ
ス3の立上り部30はレール2の腹部20に強く圧接す
る。続いてW字状の線ばねクリップ5を外方から係止金
具4にさらに押込めば、両側の折返部50が係止金具4
の凹部40、40に確実に係止されるとともに中央折返
部51が係止金具4のゲート部41下面から突出してレ
ールブレス3の下段部34上を弾性で押圧し、レールブ
レス3の両側板36、36より遙かに低く、しかもレー
ル2の底部21の真上にある下段部34を介してレール
ブレス3の当接部31がレール2の底部21を確実に押
圧する。
【0015】なお前記の実施の形態では分岐器の場合を
例にとって本発明の弾性締結装置について説明したが、
伸縮継目の場合には、レール2が受けレールまたはトン
グレールとなり、分岐器用のトングレール8がなく本発
明の弾性締結装置の構造、組立法、作用については分岐
器の場合と同一である。
【0016】
【発明の効果】本発明のうち請求項1の発明によれば、
レールブレスが楔作用によりレール腹部に強く当接する
とともに線ばねクリップの弾性作用が下段部という側板
より低く、しかもレール底部の真上に強く働き、横圧に
対して充分に耐えることができ、従来例のようにレール
の支持力が小さいため立上り部をレールのあご部まで延
出したり、ストッパや緩み止め座金のような部品も不要
であり、部品数が少なく、安価、迅速かつ容易に製造お
よび組立てをすることができる。また係止金具をレール
に対して直角方向に立設するので、レールを床板に配置
する以前に線ばねクリップを仮止めしておくことがで
き、後の作業が容易となる。
【0017】本発明のうち請求項2の発明によれば前記
請求項1の発明の効果に加え、斜方向へのレールブレス
の摺動によりレールブレスがいずれの位置にあっても線
ばねクリップの中央折返部の下段部に対する当接面積は
均等となり、レールをより安定かつ確実に支持すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す一部切欠平面図であ
る。
【図2】同上のA−A断面図である。
【図3】同上の一部を省略した一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 床板 2 レール 3 レールブレス 4 係止金具 5 線ばねクリップ 11 傾斜溝 20 腹部 21 底部 30 立上り部 32 挿入脚 33 開口部 34 下段部 35 端縁 40 凹部 41 ゲート部 50 折返部 51 中央折返部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯塚 英之 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 渡部 保利 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 大港 和司 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 阿部 司 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 藤澤 憲三 東京都中央区日本橋二丁目3番6号 鉄道 機器株式会社内 (72)発明者 吉田 晃 東京都中央区日本橋二丁目3番6号 鉄道 機器株式会社内 (72)発明者 横田 直樹 東京都中央区日本橋二丁目3番6号 鉄道 機器株式会社内 Fターム(参考) 2D056 AC03 AC05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床板と、前記床板上に載置されるととも
    に横圧を受けるレールに当接する立上り部および前記レ
    ールの底部上への当接部を有する剛性のレールブレス
    と、前記床板上に固着若しくは一体形成して立設された
    平面コ字状の係止金具と、両側の折返部が前記係止金具
    の凹部に係止されるとともに中央折返部が前記係止金具
    のゲート部下面から突出して前記レールブレスにばね圧
    で押圧するW字状の線ばねクリップとからなる横圧を受
    けるレールの弾性締結装置において、前記床板の上面に
    傾斜溝を設け、前記レールブレスを平面コ字状に形成し
    て開口部を形成し、しかも前記レールブレスを側面L字
    状に形成するとともに前記立上り部を前記レールの腹部
    に当接する高さに形成し、また前記立上り部から前記開
    口部に向け、かつ前記レールの底部上に位置する下段部
    を連設し、前記レールブレスの後部下端に前記傾斜溝に
    摺動自在な挿入脚を形成し、また前記係止金具を前記開
    口部内で、かつ前記レールに対して直角方向位置に設
    け、さらに前記W字状の線ばねクリップの中央折返部を
    前記下段部を介して前記レールの底部の真上からばね圧
    で押圧することを特徴とする横圧を受けるレールの弾性
    締結装置。
  2. 【請求項2】 レールブレスの下段部の端縁が床板の傾
    斜溝に平行であることを特徴とする請求項1の横圧を受
    けるレールの弾性締結装置。
JP2001403066A 2001-12-26 2001-12-26 横圧を受けるレールの弾性締結装置 Expired - Lifetime JP3866570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001403066A JP3866570B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 横圧を受けるレールの弾性締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001403066A JP3866570B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 横圧を受けるレールの弾性締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003193402A true JP2003193402A (ja) 2003-07-09
JP3866570B2 JP3866570B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=27605844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001403066A Expired - Lifetime JP3866570B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 横圧を受けるレールの弾性締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866570B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005106124A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-10 Bwg Gmbh & Co Kg Befestigung für eine schiene sowie anordnung zum befestigen von schienen
US7355135B2 (en) 2003-11-20 2008-04-08 Bernecker + Rainer Industrie-Elektronik Gesellschaft M.B.H. Switch panel having at least one switch
CN111691244A (zh) * 2020-06-10 2020-09-22 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于城市轨道交通的新型有螺栓扣件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7051622B2 (ja) * 2018-07-09 2022-04-11 東日本旅客鉄道株式会社 レール締結装置
CN111441197A (zh) * 2020-04-09 2020-07-24 中国铁建重工集团股份有限公司道岔分公司 钢轨伸缩调节器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355135B2 (en) 2003-11-20 2008-04-08 Bernecker + Rainer Industrie-Elektronik Gesellschaft M.B.H. Switch panel having at least one switch
WO2005106124A1 (de) * 2004-04-29 2005-11-10 Bwg Gmbh & Co Kg Befestigung für eine schiene sowie anordnung zum befestigen von schienen
KR101013014B1 (ko) 2004-04-29 2011-02-10 푀스트알피네 베베게 게엠베하 운트 코. 카게 레일 체결부 및 레일 체결 장치
CN111691244A (zh) * 2020-06-10 2020-09-22 中铁二院工程集团有限责任公司 一种用于城市轨道交通的新型有螺栓扣件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3866570B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101598334B1 (ko) 철도 레일을 고정하기 위한 디바이스
JP2003193402A (ja) 横圧を受けるレールの弾性締結装置
US20040056108A1 (en) Railway rail fastening clip and assembly
DE69422170D1 (de) Verbesserte eisenbahnschwelle
US6068195A (en) Apparatus and method for railway crossing structure
JP2008057164A (ja) 枕木の締結装置
JPS61165401A (ja) 枕木
JPS59500060A (ja) レール係留クリップおよび枕木のアセンブリ
US5533670A (en) Rail joint for expansion between rails with inverted T-shaped base holder
US20040056109A1 (en) Rail switch brace
JPS58127801A (ja) レ−ル固着装置
JP3081826B2 (ja) レールの無螺釘弾性締結装置
KR920006424B1 (ko) 철도레일 체결용 클립 및 철도레일 체결 조립체
JP6706842B2 (ja) レール締結装置
JPS6355201A (ja) 軌条の弾性締結装置
JP3074439U (ja) 鉄道のコンクリート道床線路の曲線区間脱線防止用ガードアングル支持装置
KR101070641B1 (ko) 레일고정판
GB2511046A (en) Track assembly
GB2214545A (en) Rail fastening assembly
US2056251A (en) Railroad track construction
US2099786A (en) Rail-retaining device
US3044710A (en) Two-piece rail anchor
JP2020007783A (ja) レール締結装置
US1117105A (en) Rail-chair.
US2140344A (en) Tie plate and rail clip

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3866570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term