JP2003189785A - フィリング入り揚げパン類の製造法 - Google Patents

フィリング入り揚げパン類の製造法

Info

Publication number
JP2003189785A
JP2003189785A JP2001399399A JP2001399399A JP2003189785A JP 2003189785 A JP2003189785 A JP 2003189785A JP 2001399399 A JP2001399399 A JP 2001399399A JP 2001399399 A JP2001399399 A JP 2001399399A JP 2003189785 A JP2003189785 A JP 2003189785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
fried
bread
fried bread
dough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642519B2 (ja
Inventor
Akira Kasahara
明 笠原
Shinji Ishigami
真二 石神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2001399399A priority Critical patent/JP3642519B2/ja
Publication of JP2003189785A publication Critical patent/JP2003189785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642519B2 publication Critical patent/JP3642519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、短時間で製品歩留の高いフィリン
グ入り揚げパン類の製造法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 イースト発酵によるフィリング入り揚げ
パン類の製造において、成型後その表面を35〜60℃
の温水で処理した後油揚げする、フィリング入り揚げパ
ン類の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、フィリング入り揚
げパン類の製造法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来フィリング入り揚げパン類は、膨脹
剤やイーストを用いて製造されていた。膨脹剤を使用す
る製パン法は成型後直ぐに油揚げできる利点はあるが、
得られた製品の食味、食感が劣る欠点があった。一方イ
ーストを使用する製パン法は成型後最終発酵(ホイロ)
をとらずに油揚げすると製品のボリュームがでずかつ食
味も劣るものしか得られなかった。従ってイーストを使
用するフィリング入り揚げパン類の製造は、成型後最終
発酵(ホイロ)をとった後油揚げを行う製パン法によっ
て行われていたが、製パン時間が長くかかると共に油揚
げの際に破裂する現象が生起する欠点があった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明者は、イースト
発酵によるフィリング入り揚げパン類を短時間で得ら
れ、かつ油揚げ時に破裂してフィリングが飛び出すこと
のない製パン法について種々研究を重ねた結果、本発明
を完成するに至った。 【0004】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、イ
ースト発酵によるフィリング入り揚げパンの製造におい
て、成型後その表面を35〜60℃の温水で処理した後
油揚げする、フィリング入り揚げパン類の製造法であ
る。 【0005】 【発明の実施の形態】フィリング入り揚げパン類の製造
法としては、小麦粉、イースト、イーストフード、砂
糖、食塩、脱脂粉乳、卵等の原材料に水を加えて、ミキ
シングを行い次いで生地を発酵させた後フロアタイムを
とり、その後生地を分割した後ベンチタイムをとりフィ
リングを生地で包んで成型を行う。次いで、成型された
フィリング入り揚げパン類の生地の表面を水で濡らした
後ホイロをとり油揚げがなされていた。またこのような
ストレート法以外の製パン法として中種法、液種法等も
採用されている。 【0006】本発明は、従来の製パン法における成型後
に生地表面を水で濡らす処理に替え、35〜60℃の温
水で処理した後ホイロをとることなく油揚げを行うもの
である。 【0007】本発明方法における35〜60℃の温水で
処理する具体的手段としては前記温水に例えば3〜40
秒間浸漬する方法、温水をスプレーで噴霧する方法、水
蒸気を噴霧する方法等が挙げられる。 【0008】前記温水の温度が35℃より低くなると油
揚げ時に生地が破裂してフィリングが飛び出し、製品の
外観、内相及び食感が悪くなり、一方60℃を超えると
やはり生地の破裂によりフィリングが飛び出したり、製
品の外観、内相及び食感が悪くなる。 【0009】また本発明方法はフィリング入り揚げパン
類の種類によって、温水処理後、必要に応じてパン粉、
クラッカークラム等のブレッダーを表面に付けた後油揚
げすることもできる。本発明のフィリング入り揚げパン
類としては、カレーパン、アンドーナツ、ソーセージド
ーナツ、サラダドーナツ、ミートドーナツ、ハムドーナ
ツ、クリームドーナツ、ピロシキ、カルツォーネ等が挙
げられる。 【0010】更に本発明は生地成型後あるいはブレッダ
ーを付ける時あるいは付けた後に成型された生地に圧力
をかけて圧扁することが好ましい。この圧扁する程度
は、生地面積が約1.5〜3.0倍に広がる程度が好ま
しい。 【0011】本発明は温水処理後あるいはブレッダーを
付けた後、常温において放置するラックタイムをとるこ
とが好ましい。このラックタイムは通常15〜20分間
とれば充分である。 【0012】また本発明方法は、生地成型後いったん冷
凍して保存した後、使用する際に取出して解凍した後温
水による処理を行った後油揚げすることによりフィリン
グ入り揚げパン類を得ることもできる。この時解凍後に
前記の圧扁処理を施すと特に好適に本発明方法を実施す
ることができる。 【0013】 【実施例】次に本発明を更に具体的に説明するために実
施例を掲げるが、本発明は以下の実施例にのみ限定され
るものではない。 【0014】実施例1〜5、比較例1〜4 下記表1に示す原材料を用いて表2に示す製造工程でカ
レーパンを調製した。得られたカレーパンを表3に示す
評価基準により評価した。その試験結果を示せば表4の
とおりである。 【0015】 【表1】 【0016】 【表2】 【0017】 【表3】 【0018】 【表4】 【0019】実施例6 下記表5に示す原材料を用いて表6に示す製造工程でア
ンドーナツを調製した。得られたアンドーナツの製品の
破裂状態、外観、内相及び食感はいずれも優れていた。 【0020】 【表5】 【0021】 【表6】【0022】実施例7 下記表7に示す原材料を用いて表8に示す製造工程でカ
レーパンを調製した。得られたカレーパンを表3の評価
基準により評価したところ製品の破裂状態5、外観5、
内相5及び食感4の結果を得た。 【0023】 【表7】 【0024】 【表8】 【0025】実施例8 下記表9に示す原材料を用いて表10に示す製造工程で
ソーセージドーナツを調製した。得られたソーセージド
ーナツの製品の破裂状態、外観、内相及び食感はいずれ
も優れていた。 【0026】 【表9】 【0027】 【表10】【0028】 【発明の効果】本発明方法によれば、イースト発酵によ
るフィリング入り揚げパン類を短時間で製パンでき、か
つ破裂品の発生を防止することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 イースト発酵によるフィリング入り揚げ
    パン類の製造において、成型後その表面を35〜60℃
    の温水で処理した後、油揚げすることを特徴とするフィ
    リング入り揚げパン類の製造法。
JP2001399399A 2001-12-28 2001-12-28 フィリング入り揚げパン類の製造法 Expired - Lifetime JP3642519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399399A JP3642519B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 フィリング入り揚げパン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399399A JP3642519B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 フィリング入り揚げパン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189785A true JP2003189785A (ja) 2003-07-08
JP3642519B2 JP3642519B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=27604445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399399A Expired - Lifetime JP3642519B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 フィリング入り揚げパン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642519B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208100A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tsukishima Foods Industry Co Ltd シュー生地利用食品
JP2020005560A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 日清製粉株式会社 イーストドーナツの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208100A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tsukishima Foods Industry Co Ltd シュー生地利用食品
JP2020005560A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 日清製粉株式会社 イーストドーナツの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642519B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981487B2 (ja) 調理済み食品の作製の方法
US4020184A (en) Method of making pizza bread analog
JPH022313A (ja) 食品
JP4556184B2 (ja) ピザクラストの製造方法及び冷凍ピザ
JP6412762B2 (ja) 揚げパン類の製造方法
JP2003189785A (ja) フィリング入り揚げパン類の製造法
US20050129818A1 (en) Process for producing rice sheet
KR101477987B1 (ko) 호떡 및 호떡의 제조방법
KR20170049166A (ko) 고로케 제조 방법
KR101931544B1 (ko) 닭다리 형상의 튀김 과자의 제조 방법
JP4465314B2 (ja) フレンチクルーラーの製造方法
SU1822707A1 (en) Method for preparing hot snack from baked product
JP2007252281A (ja) 3重構造ハンバーグ様食品及びその製造方法
JP2711998B2 (ja) 電子レンジ対応フライ類の製造方法
JP3548515B2 (ja) 成形肉加工食品の製造方法
JP6321994B2 (ja) 調味済みパンの製造方法およびその方法により製造した調味済みパン
JP2004041072A (ja) フライ食品の製造方法
KR20100000964A (ko) 청양고추를 이용한 동치미 탕수육 및 치킨의 제조방법
RU2432749C1 (ru) Способ производства сухариков
Atmaja et al. ENGLISH FOR SPECIFIC PURPOSES (AN ENGLISH BOOK FOR CHEF STUDENTS)
RU2140159C1 (ru) Пирог длительного хранения и способ его приготовления
RU2445776C2 (ru) Способ получения готового к употреблению термообработанного пищевого продукта
JPH10108653A (ja) 新規食品及びその製造方法
CA2581397C (en) A method of preparing a ready-to-eat cooked foodstuff
JPS58874A (ja) チ−ズハンバ−グの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3642519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term