JP2003189144A - 部分カバー付き機器 - Google Patents

部分カバー付き機器

Info

Publication number
JP2003189144A
JP2003189144A JP2001380963A JP2001380963A JP2003189144A JP 2003189144 A JP2003189144 A JP 2003189144A JP 2001380963 A JP2001380963 A JP 2001380963A JP 2001380963 A JP2001380963 A JP 2001380963A JP 2003189144 A JP2003189144 A JP 2003189144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial cover
cabinet
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001380963A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Sasaki
良和 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001380963A priority Critical patent/JP2003189144A/ja
Publication of JP2003189144A publication Critical patent/JP2003189144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラの液晶表示部周辺部を、キャ
ビネットに対して色違いにする。 【解決する手段】 デジタルカメラのキャビネット1の
開口部2にキャビネットと色違いの部分カバー3を取り
付け、部分カバー3の裏面側に部分カバー3に対して液
晶表示装置51を配備した部分カバー付きデジタルカメラ
において、部分カバー3と部品5をキャビネット1に固
定するための1又は複数のビスの内、1又は複数のビス
で部分カバー3と液晶表示装置51を共止めし、部分カバ
ー3と液晶表示装置5とによってキャビネット1の一部
を挟んで部分カバー3及び部品5をキャビネット1に固
定し、ビスの本数を減らすと共に、部分カバーと液晶表
示装置の51の位置決め精度を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、キャビネットの開口部
に部分カバーを取り付け、部分カバーの裏面側に該キャ
ビネットに対して位置合わせ必要な部品を配備した部分
カバー付き機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラのキャビネットに於い
て、デザイン上、画像表示部周辺を他の部分と色違いに
することが行われている。この場合、一般的には、キャ
ビネットに画像表示装置より大きな開口部を設け、該装
置の画像表示面に対応する窓部を有する部分カバーをキ
ャビネットの開口にビス止めして取り付ける。画像表示
装置を部分カバーの窓孔に位置合わせしてキャビネット
にビス止めする。部分カバーを、キャビネットと色違い
にしておくことにより、デザインの幅を拡げることがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】部分カバーをキャビネ
ットに固定するビスと、画像表示装置をキャビネットに
固定するビスが必要であり、ビスの本数が増えて締め付
け作業性に手間が掛かる。又、部分カバーと画像表示装
置はキャビネットに別個に固定されるため、部分カバー
に対する画像表示装置を高い精度で位置決めし難い問題
があった。本発明は、1又は複数本のビスで部分カバー
と画像表示装置を共止めすることにより、上記問題を解
決できる部分カバーを具えた機器を明らかにするもので
あり、デジタルカメラに限らず、部分カバーを具えた機
器であれば、実施可能である。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、キャビネット(1)の
開口部(2)に部分カバー(3)を取り付け、部分カバー
(3)の裏面側に部分カバー(3)に対して位置合わせ必要
な部品(5)を配備した部分カバー付き機器において、部
分カバー(3)と部品(5)をキャビネット(1)に固定する
ための1又は複数のビスの内、1又は複数のビスで部分
カバー(3)と部品(5)を共止めし、部分カバー(3)と部
品(5)とによってキャビネット(1)の一部を挟んで部分
カバー(3)及び部品(5)をキャビネット(1)に固定した
ことを特徴とする。
【0005】
【作用及び効果】部分カバー(3)と部品(5)をキャビネ
ット(1)に固定するためのビスの内、1又は複数のビス
で部分カバー(3)と部品(5)を共止めし、部分カバー
(3)と部品(5)によってキャビネット(1)を部分的に挟
みでキャビネット(1)に固定するため、使用するビスの
本数を減らすことができる。又、部分カバー(3)と部品
(5)は、1又は複数の共通のビスで締め付け固定される
ため、両者の位置決め誤差は、最大でも一方のビス孔と
ビスとのリスアランの範囲に納まり、この程度の誤差は
組立上問題はない。部分カバー(3)表面にキャビネット
(1)とは異なる所望の色彩、模様等を施しておくことに
より、デザイン的に幅を拡げることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1はデジタルカメラの背面図で
ある。デジタルカメラのキャビネットは、背面側と正面
側に2分割でき、図1では背面側のキャビネット(1)だ
けが示されているが、以下の説明では、背面側キャビネ
ットを単にキャビネット(1)と呼ぶ。図2に示す如く、
キャビネット(1)は合成樹脂にて形成され、外周部がデ
ジタルカメラの正面側に丸く湾曲した略矩形の殻体を呈
している。
【0007】キャビネット(1)には表面積の大部分を占
める略矩形の開口部(2)と、該開口(2)と別個にキャビ
ネットの一端中央部にスイッチ臨出孔(11)が設けられて
いる。開口部(2)は、スイッチ臨出孔(11)側の略1/2
が部分カバー取付け部(21)、他の略1/2が蓋取付け部
(22)となっている。上記部分カバー取付け部(21)のスイ
ッチ臨出孔側端縁は、スイッチ臨出孔(11)との干渉を避
けるため内側へ丸く湾曲している。蓋取付け部(22)に取
り付けられ蓋体(8)は、本発明とは直接には関係しない
ので説明は省略する。
【0008】部分カバー取付け部(21)には、キャビネッ
ト(1)の隆起より少し低い位置に、略U字状の全周に亘
って内向きにフランジ(12)が突設されている。部分カバ
ー取付け部(21)のスイッチ臨出孔(11)側に、フランジ(1
2)より少し低い位置に支え板(13)が突設され、該支え板
(13)にはスイッチ臨出孔(11)による膨らみ部(18)を挟ん
で2カ所にビス孔(16)(16a)が開設されている。
【0009】キャビネット(1)には上記略U字状のフラ
ンジ(12)の両端位置に対応して、該フランジ(12)より少
し低い位置に支え片(14)が互いに対向して内向きに突設
され、該支え片(14)にビス孔(17)が開設されている。両
支え片(14)(14)の蓋取付け部(22)側端部に上向きに短く
位置決め片(15)(15)が突設されている。
【0010】キャビネット(1)の前記部分カバー取付け
部(21)に取り付けられる部分カバー(3)は合成樹脂にて
形成され、実施例では部分カバー(3)の表面はキャビネ
ット(1)とは色違の化粧面である。部分カバー(3)は、
後記する液晶表示装置(51)の映像表示面(51a)に対応し
て矩形の窓部(31)を有する枠状を呈し、キャビネット
(1)の外側から部分カバー取付け部(21)に殆どガタつき
なく嵌まり込む大きさに形成されている。部分カバー
(3)の外周部はデジタルカメラの正面側へ丸く湾曲して
おり、該湾曲縁がフランジ(12)の全長に亘って載る。部
分カバー(3)には窓部(31)の側縁に沿って、感圧スイッ
チ操作片(57a)が嵌まる複数の貫通孔(30)(30)(30)が開
設されている。
【0011】部分カバー(3)の内面に、前記キャビネッ
ト(1)上の4つのビス孔(16)(16a)(17)(17)との対応位
置に4つのボス(32)(32)(33)(33)が突設されている。ス
イッチ臨出孔(11)側の2つのボス(32)(32)よりも蓋取付
け部(22)側の2つのボス(33)(33)の方が、フランジ(12)
より支え片(14)が低い分だけ突出長さが大きい。又、蓋
取付け部(22)側のボス(33)(33)は、該ボス(33)(33)がキ
ャビネット(1)上の支え片(14)に載った状態で該支え片
(14)上の位置決め片(15)に接する太さである。各ボス(3
2)(33)には取付け用のビス(7)(71)の下穴が開設されて
る。
【0012】部分カバー(3)の蓋取付け部側端部には、
デジタルカメラの正面側に向けて突片(34)(34)が突設さ
れている。上記突片(34)は、キャビネット(1)に部分カ
バー(3)を取り付けた状態で、ボス(32)(32)との間で支
え片(14)上の支え片(14)を挟み、支え片(14)に接する或
いは近接する。図6に示す如く、突片(34)(34)は、キャ
ビネット(1)の内面に対応して互いに外側に膨らんでお
り、部分カバー(3)のキャビネット(1)の短手方向のガ
タ付きを無くす位置決め手段を兼用している。
【0013】キャビネット(1)内には、液晶表示用の部
品(5)が組み込まれる。部品(5)は、液晶表示装置(5
1)、該液晶表示装置(51)を支持する支持板(52)及び支持
板(52)に連結されるコントロールユニット(54)からな
る。液晶表示装置(51)は矩形のフレーム(51c)で囲ま
れ、フレームの一側縁からフレキシブル基板(51b)を突
出している。液晶表示装置(51)の映像表示面(51a)は前
記部分カバー(3)の窓部(31)よりも僅か大きな矩形に形
成され、液晶表示装置(51)を部分カバー(3)の裏側に配
備した状態で液晶表示装置(51)のフレーム(51c)は窓部
(31)からは見えない。フレーム(51c)の対向する2辺に
外向きに爪片(51d)(51d)を突設している。
【0014】液晶表示装置支持板(52)は、金属板の打抜
きと曲げ加工にて形成され、液晶表示装置(51)と、感圧
スイッチ基板(56)を載せることが出来る大きさである。
液晶表示装置支持板(52)の対向する2辺に、液晶表示装
置(51)を挟むための引っ掛け片(52a)(52a)を突設し、該
引っ掛け片(52a)(52a)に液晶表示装置(51)の爪片(51d)
が嵌まる孔(52b)を開設している。
【0015】液晶表示装置支持板(52)に液晶表示装置(5
1)を載せる際、引っ掛け片(52a)(52a)を弾性変形させて
孔(52b)に爪片(51d)(51d)を引っ掛けて支持板(52)上に
液晶表示装置(51)を固定する。支持板(52)に感圧スイッ
チ基板(56)を両面粘着テープ等で固定しておく。
【0016】支持板(52)の一端側に前記キャビネット
(1)上の2つの支え片(14)(14)の裏面に当接可能な脚片
(52c)(52c)が突設され、該脚片(52c)に支え片(14)上の
ビス孔(17)との対応位置にビス孔(52d)が開設されてい
る。液晶表示装置支持板(52)の他端両隅部に、コントロ
ールユニット(54)を連結するためのビス孔(52f)と鉤片
(52e)が設けられる。ビス孔(52f)は前記部分カバー(3)
のボス(35)との対応位置にあり、鉤片(52e)はコントロ
ールユニット(54)側に突出している。
【0017】コントロールユニット(54)は、ユニット取
付け板(53)の略中央部に前記キャビネット(1)のスイッ
チ臨出孔(11)から臨出可能な丸形スイッチ(55)を搭載し
ている。ユニット取付け板(53)のスイッチ(55)の近傍に
は、前記キャビネット(1)のスイッチ臨出孔(11)側の2
つのビス孔(16)(16a)に対応位置にビス孔(53)(53d)が開
設されている。両ビス孔(53a)(53d)の内、一方のビス孔
(53d)の位置は前記液晶表示装置支持板(52)の鉤片(52e)
先端の円弧部分の半径中心に一致する。ユニット取付け
板(53)の一端に、上記液晶表示装置支持板(52)のビス孔
(52f)に重なる様に突片(53c)が突設され、該突片(53c)
にビス孔(52f)に一致するビス孔(53b)が開設される。
【0018】然して、キャビネット(1)に部分カバー
(3)を取り付けるには、図4に示す如く、キャビネット
(1)の内側から部分カバー(3)をスイッチ臨出孔(11)側
が高くなる様に蓋取付け部(22)から外側に斜めに挿入
し、この姿勢を保ちつつ部分カバー(3)をスイッチ臨出
孔(11)側に移動させる。開閉蓋取付け部(22)側の2つの
ボス(33)(33)がキャビネット(1)上の位置決め片(15)を
越えた時点で、部分カバー(3)の先端側を部分カバー取
付け部(21)のフランジ(12)に載せる。これによって、部
分カバー(3)のスイッチ臨出孔(11)側の2つのボス(32)
(32)は部分カバー(3)上の支え板(13)に載り、反対側の
2つのボス(33)(33)は支え片(14)(14)に載る。
【0019】上記状態では、部分カバー(3)のボス(33)
と突片(34)が支え片(14)上の位置決め片(15)を挟み、ボ
ス(33)は位置決め片(15)に接する。このため、部分カバ
ー(3)が蓋取付け部(22)に移動することはない。又、部
分カバー(3)はキャビネット(1)の隆起表面より少し低
くなった部分カバー取付け部(21)にガタなく嵌まり込ん
でフランジ(12)に載っているため、キャビネット(1)に
対して部分カバー(3)が位置ずれすることはない。
【0020】次に、液晶表示装置(51)を搭載した液晶表
示装置支持板(52)を、その脚片(52c)(52c)をキャビネッ
ト(1)上の支え片(14)(14)の裏面に重なる様に位置さ
せ、セルフタッピングビス(7)を該脚片(52c)のビス孔
(52d)と支え片(14)のビス孔(17)に一連に挿通し、部分
カバー(3)のボス(33)(33)のネジ下穴にネジ面を形成し
つつ螺合する。
【0021】次に、コントロールユニット(54)をそのユ
ニット取付け板(53)上のビス孔(53a)(53b)と液晶表示装
置支持板(52)上の引っ掛け片(52a)とビス孔(52f)に位置
合わせし、スイッチ(55)をキャビネット(1)のスイッチ
臨出孔(11)から少し外側に臨出させる。3本のセルフタ
ッピングビス(71)(72)(73)にて、コントロールユニット
(54)を液晶表示装置支持板(52)に固定する。
【0022】3本のセルフタッピングビス(71)(72)(73)
の内、1本のビス(71)はコントロールユニット(54)のビ
ス孔(53a)、液晶表示装置支持板(52)上の鉤片(52e)及び
キャビネット(1)の支え板(13)上のビス孔(16)に嵌まっ
て部分カバー(3)のボス(32)に螺合されている。1本の
ビス(72)は、コントロールユニット(54)のビス孔(53
d)、キャビネット(1)上の支え板(13)のビス孔(16a)に
嵌まって部分カバー(3)のボス(32)に螺合される。残り
の1本のセルフタッピングビス(73)は、コントロールユ
ニット(54)のビス孔(53b)及びキャビネット(1)の部分
カバー取付け部(21)の開口を貫通して部分カバー(3)の
ボス(35)に螺合される。
【0023】液晶表示装置支持板(52)とコントロールユ
ニット(54)のユニット取付け板(53)に挿通したビス(7)
(7)(71)(72)(73)は、何れも部分カバー(3)のボス(32)
(32)(33)(33)(35)にセルフタッピング方式で螺合され、
液晶表示装置(51)、支持板(52)及びユニット取付け板(5
3)を含む部品(5)と、部分カバー(3)によってキャビネ
ット(1)の部分カバー取付け部(21)を挟んで、両者をキ
ャビネット(1)に固定する。
【0024】尚、液晶表示装置支持板(52)上の感圧スイ
ッチ基板(56)と部分カバー(3)との間には、部分カバー
(3)の3つ孔(30)(30)(30)から外側に臨出可能な3つの
操作片(57a)を具えた弾性体(57)が介装される。
【0025】上記の如く、部分カバー(3)と液晶表示用
の部品(5)をキャビネット(1)に固定するための5本ビ
ス(7)(7)(71)(72)(73)は、部分カバー(3)と部品(5)
を共止めし、部分カバー(3)と部品(5)によってキャビ
ネット(1)を部分的に挟みんでキャビネット(1)に固定
するため、部分カバー(3)と部品(5)を別個のビスでキ
ャビネット(1)に固定する場合に較べて、使用するビス
の本数を減らすことができる。
【0026】又、部分カバー(3)と部品(5)は、共通の
ビスで締め付け固定されるため、両者の位置決め誤差
は、最大でも一方のビス孔とビスとのリスアランの範囲
に納まり、この程度の誤差は組立上問題はない。部分カ
バー(3)表面はキャビネット(1)とは色違いの化粧面で
あるから、デジタルカメラ背面のデザインの幅を拡げる
ことができる。
【0027】部分カバー(3)は、キャビネット(1)と色
違いにすることに限らず、キャビネット(1)とは異なる
模様にしたり、キャビネットとは異なる梨地にする等、
部分カバー(3)表面を化粧面とする方法は問わない。
【0028】実施例では、部分カバー(3)と部品(5)を
キャビネット(1)に固定するために用いた5本のビスの
全てが、部分カバー(3)と部品(5)を共止めしている
が、部分カバー(3)と部品(5)を1本のビスだけで共止
めしてキャビネット(1)に固定することも出来る。或い
は、部分カバー(3)と部品(5)をキャビネット(1)に固
定するために用いる複数のビスの内、一部のビス(1本
でも複数本でも可い)だけを部分カバー(3)と部品(5)
の共止めに用いることができるのは勿論である。
【0029】本発明は、デジタルカメラの液晶表示部近
傍のデザイン変化に限らず、部品(5)をカメラレンズと
し、レンズ周辺を部分カバーとすることで、レンズ周辺
のデザインに変化を与えることができる。更に、本発明
はデジタルカメラに限らず、携帯電話等の液晶表示部を
有する通信機器、その他キャビネットに部分カバーを用
い、該カバーの裏側にカバーに対して位置決めの必要な
部品を有する機器全般に実施可能である。
【0030】上記実施例の構成に限定されることはな
く、特許請求の範囲に記載の範囲で種々の変形が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラの背面図である。
【図2】キャビネット、部分カバー及び部品の分解斜面
図である。
【図3】部分カバーの裏面側から見た斜面図である。
【図4】キャビネットに部分カバーを嵌め込む手順の説
明図である。
【図5】図1A−A線に沿う断面図である。
【図6】図1B−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
(1) キャビネット (21) 部分カバー取付け部 (3) 部分カバー (31) 窓部 (32) ボス (33) ボス (5) 部品 (51) 液晶表示装置 (54) コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 362 G09F 9/00 362 // H04N 101:00 H04N 101:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビネット(1)の開口部(2)に部分カ
    バー(3)を取り付け、部分カバー(3)の裏面側に部分カ
    バー(3)に対して位置合わせの必要な部品(5)を配備し
    た部分カバー付き機器において、部分カバー(3)と部品
    (5)をキャビネット(1)に固定するための1又は複数の
    ビスの内、1又は複数のビスで部分カバー(3)と部品
    (5)を共止めし、部分カバー(3)と部品(5)とによって
    キャビネット(1)の一部を挟んで部分カバー(3)及び部
    品(5)をキャビネット(1)に固定したことを特徴とする
    部分カバー付き機器。
  2. 【請求項2】 部品(5)は液晶表示装置(51)を含み、部
    分カバー(3)は該液晶表示装置(51)の映像表示面(51a)
    との対応位置に窓部(31)を有している請求項1に記載の
    部分カバー付き機器。
  3. 【請求項3】 部分カバー(3)の表面は、キャビネット
    (1)とは色や模様等が異なる化粧面である請求項1又は
    2に記載の部分カバー付き機器。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかの部分カバーを
    具えたデジタルカメラ。
JP2001380963A 2001-12-14 2001-12-14 部分カバー付き機器 Pending JP2003189144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380963A JP2003189144A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 部分カバー付き機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380963A JP2003189144A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 部分カバー付き機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003189144A true JP2003189144A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27591792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380963A Pending JP2003189144A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 部分カバー付き機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003189144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160101A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011160101A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Canon Inc 電子機器
US8654276B2 (en) 2010-01-29 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050200737A1 (en) Protective structure for display unit, digital camera and image-related apparatus
JPH0327421A (ja) キーボードユニットおよびこのキーボードユニットを備えた小形電子機器
US7353003B2 (en) Housing for an electronic device
JP2001033761A (ja) 液晶モジュール取付け構造
KR20060050010A (ko) 프레임 조립체 및 전자기기
JP4510848B2 (ja) 移動通信端末機のカバー交替装置
JP2004117874A (ja) 表示装置
US20060056617A1 (en) Electronic apparatus, and cover and structural body thereof
EP2124421B1 (en) Portable terminal
JPH05191057A (ja) 携帯用端末機器のストラップホルダ構造
US8024018B2 (en) Electronic apparatus
US6788894B2 (en) Information processing apparatus equipped with display device
US7064797B2 (en) Portable electronic apparatus having curved thin film-type display member
JPH10303590A (ja) 部品の取付装置
JP2003189144A (ja) 部分カバー付き機器
JP2002051132A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP4181448B2 (ja) ドーム型カメラのカバー、ドーム型カメラ及びその組立方法
JP3226047U (ja) 携帯端末用ケース
WO2019042065A1 (zh) 装饰组件、壳体组件及其装配方法和移动终端
JP2001067012A (ja) 表示モジュール及びその取付構造
US20020042285A1 (en) Portable device having removable front case
JP2002350814A (ja) 液晶表示装置
CN218350690U (zh) 投影仪
JP2585581Y2 (ja) モニターフード
JP2001215592A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919