JP2003187606A - 照明用導光板 - Google Patents

照明用導光板

Info

Publication number
JP2003187606A
JP2003187606A JP2001388839A JP2001388839A JP2003187606A JP 2003187606 A JP2003187606 A JP 2003187606A JP 2001388839 A JP2001388839 A JP 2001388839A JP 2001388839 A JP2001388839 A JP 2001388839A JP 2003187606 A JP2003187606 A JP 2003187606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide plate
illumination
light
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001388839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011339B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tamai
賢紀 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001388839A priority Critical patent/JP4011339B2/ja
Publication of JP2003187606A publication Critical patent/JP2003187606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011339B2 publication Critical patent/JP4011339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少い光源により広い面を均一に照明することが
可能であり、照明する面の形状に合わせて省スペース化
された照明用導光板を提供する。 【解決手段】導光部1aの周囲が非方形に形成し、導光
部1a下面中央部に光源3を配置し、導光部1aの上面
を上方に凸に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電子機器等のパネ
ルを内部から照明するためのパネル照明用導光板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のパネルを内部から照明するための
パネル照明用導光板の例を図5により説明する。図に示
す光源3、3…から放射された光が導光板10によりパ
ネル9の照明部9a方向に導かれて照明部9aを照明す
る。
【0003】光源3、3…は長方形の導光板10の1側
面に1列に配置されている。導光板10には光源3、3
…からの光の放射方向に対して直角方向に延びるV字形
溝10a、10a…が設けられており、これにより均一
に拡散された光が照明部9aを照明する。なお、図5に
おいて、V字形溝10a、10a…は簡略化されて描か
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の導光板
では、パネルの照明される面の部分が円形であっても、
導光板として長方形または正方形のものを使用する必要
があり、パネル内部に大きいスペースが必要となってい
た。
【0005】また、導光板の側面に光源を配置するため
に、広い面を均一に照明するためには多数の光源を必要
としていた。
【0006】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、少い光源により
広い面を均一に照明することが可能であり、照明する面
の形状に合わせて省スペース化された照明用導光板を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の照明用導光板
は、導光部の周囲が非方形に形成され、前記導光部下面
中央部に光源を配置し、前記導光部上面は上方に凸状ま
たは球面状に形成され、同心形状の断面V字形の切り込
みが設けられたものである。
【0008】また、前記照明用導光板において、前記導
光部の周囲につまみのボスを案内する案内部を設けたも
のである。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施例である導光板を
図面に基づいて説明する。図1はこの発明の第1の実施
例である導光板の使用状態を示す断面図、図2は同使用
状態を示す正面図である。
【0010】図に示す2はプリント基板であり、プリン
ト基板2の上には導光板1が配置されており、導光板1
には上面が球面状の導光部1aが形成されている。導光
部1aの下面中心部には凹み1cが形成されており、そ
の凹み1cにはプリント基板2に設けられた光源3が配
置されている。導光部1aの上面には同心円のV字形溝
1b、1b…が形成されている。
【0011】光源3から導光部1a内に放射された光は
V字形溝1b、1b…により均一に拡散されパネル4の
円形の照明部4aを照明する。なお、図2において、V
字形溝10a、10a…は簡略化されて描かれている。
【0012】導光部1aの周辺の形状は照明部4aに合
わせて円形に形成されているために余分のスペースを必
要とせず、また、導光部1aの下面の中心部に光源を1
個配置するだけで円形の導光部1aを均一に照明するこ
とができる。
【0013】図3はこの発明の第2の実施例である導光
板の使用状態を示す正面図、図4は図3におけるA−A
断面図である。この例では第1の実施例と同様にプリン
ト基板2の上には導光板5が配置されており、導光板5
には上面が球面状の導光部5aが形成されている。導光
部5aの下面中心部には凹み5cが形成されており、そ
の凹み5cにはプリント基板2に設けられた光源3が配
置されている。導光部5aの上面には同心円のV字形溝
5b、5b…が形成されている。
【0014】光源3から導光部5a内に放射された光は
V字形溝5b、5b…により均一に拡散されパネル6の
円形の照明部6aとつまみ7、7…を照明する。すなわ
ち、この例ではつまみ7、7…も内部から照明される。
つまみ7、7…は図示していないヒンジにより弾性的に
変位可能に支持されている。
【0015】つまみ7、7…の下部に設けられたボス7
a、7a…がプリント基板2の設けられたスイッチ8、
8…を作動させる。ボス7aは導光板5に設けられた穴
5d、5d…を挿通しており、つまみ7、7…は導光板
5に案内されて動く。このように、導光板5をスイッチ
のガイドとして用い部品点数を削減することができる。
【0016】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、円形の導光部により円形
の照明部を照明する代わりに楕円形の導光部により楕円
形の照明部を照明してもよい。
【0017】
【発明の効果】この発明の導光板によれば、導光部の形
状をパネルの照明部の形状に合わせることができるの
で、パネル内部のスペースを有効に利用できる。
【0018】また、長方形の導光板のように導光板側面
に多数の光源を配列される必要がなく、1つの光源で均
一な照明が可能となる。さらに、つまみやパネルだけで
なく、LCDの照明にも用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例である導光板の使用状
態を示す断面図である。
【図2】同使用状態を示す正面図である。
【図3】この発明の第2の実施例である導光板の使用状
態を示す正面図である。
【図4】図3におけるA−A断面図である。
【図5】従来の導光板の使用状態の例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】 1 導光板、1a 導光部、1b V字形溝、1c 凹
み 2 プリント基板 3 光源 4 パネル、4a 照明部 5 導光板、5a 導光部、5b V字形溝、5c 凹
み、5d 穴 6 パネル、6a 照明部、6b 穴 7 つまみ、7a ボス 8 スイッチ 9 パネル、9a 照明部 10 導光板、10a V字形溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21S 1/00 E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光部の周囲が非方形に形成され、前記
    導光部下面中央部に光源を配置し、前記導光部上面は上
    方に凸状または球面状に形成され、同心形状の断面V字
    形の切り込みが設けられた照明用導光板。
  2. 【請求項2】 前記導光部の周囲につまみのボスを案内
    する案内部を設けた請求項1の照明用導光板。
JP2001388839A 2001-12-21 2001-12-21 照明用導光板 Expired - Fee Related JP4011339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388839A JP4011339B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 照明用導光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388839A JP4011339B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 照明用導光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187606A true JP2003187606A (ja) 2003-07-04
JP4011339B2 JP4011339B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=27597217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388839A Expired - Fee Related JP4011339B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 照明用導光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109270735A (zh) * 2018-10-25 2019-01-25 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109270735A (zh) * 2018-10-25 2019-01-25 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011339B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7086768B2 (en) Illumination device and illuminated input device
US6609805B1 (en) Illuminated keyboard
RU2645756C2 (ru) Модуль клавиши для клавиши клавиатуры и способ изготовления модуля клавиши для клавиши клавиатуры
US9574750B1 (en) Single axis adjustment for emergency lights emitting an asymmetric beam pattern to illuminate a path of egress
JPS63182428U (ja)
JP4971427B2 (ja) 電気デバイスの照明
JP2006236853A (ja) 導光体及び導光体を備えた照明装置
JP4284212B2 (ja) 照光装置
JP2006252794A (ja) 導光体及びこれを備えた照明装置
US20080117629A1 (en) Room lamp for vehicle
JP5775607B2 (ja) 車室内照明装置システム
JP2008071630A (ja) 操作装置
JP2003187606A (ja) 照明用導光板
JP4834364B2 (ja) エレベータの押しボタンスイッチ
US6567650B1 (en) Portable terminal device
JPH02155136A (ja) 照光式押しボタンスイッチ
JP2633925B2 (ja) キーボードの文字照明装置
JP4446844B2 (ja) 電子機器における押し釦装置
JPH11338394A (ja) 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造
WO2023181448A1 (ja) 操作表示装置及び電子楽器
JP2006258888A (ja) 回路基板体及びこれを用いた表示装置
JPH0736034A (ja) 導光板の取付構造
KR100815233B1 (ko) 휴대용 단말기의 도광판 구조
JPH0470724B2 (ja)
JPH08146152A (ja) 照明装置およびそれを備えた時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees