JPH11338394A - 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造 - Google Patents

電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造

Info

Publication number
JPH11338394A
JPH11338394A JP16427798A JP16427798A JPH11338394A JP H11338394 A JPH11338394 A JP H11338394A JP 16427798 A JP16427798 A JP 16427798A JP 16427798 A JP16427798 A JP 16427798A JP H11338394 A JPH11338394 A JP H11338394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
guide lens
display
operation panel
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16427798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishikawa
裕昭 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16427798A priority Critical patent/JPH11338394A/ja
Publication of JPH11338394A publication Critical patent/JPH11338394A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチの摘子やレバーなどの操作手段は照
明できず、暗闇での操作性が悪かった。 【解決手段】 操作パネル2に複数の操作部2c,2d
と表示部2bが設けられた電子機器において、透明な材
料により成形され、かつ上記操作部2c,2dと表示部
2bにそれぞれ拡散部5dを有する導光レンズ5と、上
記導光レンズ5の近傍に設置され、かつ導光レンズ5に
向けて発光するLED9とより構成したもので、拡散部
5dより照射される光により、操作部2c,2dや表示
部2bが間接照明されるため、暗闇でも操作部2c,2
dに設けられた操作手段の操作が容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は小型無線機やリモ
ートコントローラなどの電子機器の照明装置及び電子機
器の筐体構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の電子機器には、暗闇でも操
作しやすいように、操作部や表示部に照明装置を設けた
ものがある。
【0003】またこの種の照明装置としては、例えば特
開昭63−172299号公報に記載されたものが公知
である。
【0004】上記公報の照明装置は図4に示すように、
操作パネルaに設けられたロータリスイッチbの回転軸
cに、摘子dを介して表示部eを固定すると共に、表示
部eの近傍に設けられたマーカfと表示部eの裏面の間
に、透明な材料によりほぼU字形に形成された分光部g
を設けて、この分光部gの後方に設けたLEDhを発光
させることにより、表示部eとマーカfを同時に照明す
るように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の照明
装置では、表示部eやマーカfなど操作パネルaの平面
的な個所の照明は可能であるが、暗闇で実際に操作する
摘子dなどの操作手段については照明できないため、操
作性が悪いなどの不具合を有している。
【0006】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、摘子やレバーなどの操作手段も
照明できる電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造
を提供して、操作性や視認性の改善を図ることを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、操作パネルに設けられた複数の操作部と表
示部にそれぞれ拡散部を有する導光レンズを設けて、こ
の導光レンズで集光したLEDからの光を上記拡散部よ
り操作部や表示部へ照射することにより、これら操作部
や表示部を間接照明するようにしたもので、操作部や表
示部全体を同時に照明することができるため、操作性や
視認性の向上が図れるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の請求項1に記載の発明
は、操作パネルに複数の操作部と表示部が設けられた電
子機器において、透明な材料により成形され、かつ上記
操作部と表示部にそれぞれ拡散部を有する導光レンズ
と、上記導光レンズの近傍に設置され、かつ導光レンズ
に向けて発光するLEDとより構成したものである。
【0009】上記構成により、導光レンズにより集光さ
れたLEDからの光は、複数の拡散部から操作部と表示
部に同時に照射されて、これらを間接照明するため、暗
闇でも摘子やレバーなどの操作手段が容易に操作できる
ため、操作部の操作性や、表示部の視認性が向上する。
【0010】また1個のLEDからの光を分光して複数
の拡散部より操作部や表示部を同時に照射するようにし
たことから、複数のLEDにより照射する場合に比べ
て、消費電力の削減が図れるようになる。
【0011】この発明の請求項2に記載の発明は、操作
パネルに複数の操作部と表示部が設けられた電子機器の
筐体において、透明な材料により成形され、かつ上記操
作部と表示部にそれぞれ拡散部を有する導光レンズと、
上記導光レンズの近傍に設置され、かつ導光レンズに向
けて発光するLEDとよりなる照明装置を上記操作パネ
ルに設けたものである。
【0012】上記構成により、照明装置により操作パネ
ルの操作部と表示部を同時に照明することができるた
め、暗闇での操作部の操作性が向上すると共に、表示部
の表示も大変見やすくなるなど、視認性も向上する。
【0013】また照明装置を操作パネルに組込むことが
できるため、筐体の小型化が図れるようになる。
【0014】この発明の請求項3及び4に記載の発明
は、操作パネルに、操作部と表示部を区割する保護リブ
を突設し、これら保護リブに開口した取付け孔に導光レ
ンズを取付けたものである。
【0015】上記構成により、保護リブにより操作部や
表示部に設けられた操作手段などを落下時の衝撃などか
ら保護することができると共に、保護リブ内に導光レン
ズを組込むことにより、操作部や表示部に表示された機
能文字なども照明することができるため、機能文字など
も大変見やすくなるなど、視認性も向上する。
【0016】この発明の請求項5及び6に記載の発明
は、導光レンズの基部周辺と操作パネルの間に、防水手
段を設けたものである。
【0017】上記構成により、雨水やホコリなどが筐体
内に侵入することがないので、電子機器の故障などが未
然に防止できる。
【0018】以下この発明の実施の形態を図1ないし図
3に示す図面を参照して詳述する。
【0019】図1は電子機器の斜視図、図2は図1のA
−A線に沿う断面図、図3は図1のB−B線に沿う断面
図である。
【0020】これら図において1は電子機器の筐体で、
上部に樹脂やダイキャストで成形された操作パネル2が
設けられている。
【0021】上記操作パネルの上面は、上方へ突設され
た枠状の保護リブ2aにより例えば3区割に区割されて
いて、1区割は表示部2bに、そして他の2区割は操作
部2c,2dとなっており、表示部2bには液晶表示器
3の表示パネル3aが設けられ、操作部2c,2dに
は、操作パネル2の裏面に取付けられたスイッチなどの
電子部品4を操作する摘子4aやレバー4bなどの操作
手段が設けられている。
【0022】また上記保護リブ2aのうち、表示部2b
と操作部2c,2dの間を区割する保護リブ2aには、
表示部2b側より各操作部2c,2d側へそれぞれ貫通
する角孔状の取付け孔2eが2個所開口されていて、こ
れら取付け孔2eに透明なアクリル樹脂により成形され
た導光レンズ5が操作パネル2の裏面側より嵌合されて
いる。
【0023】上記各導光レンズ5は、下部が連結板5a
により連結された一体構造となっていて、連結板5aの
ほぼ中央と両端部に開口された取付け孔5bに下部より
挿入したビスなどの固着具6を、操作パネル2に形成さ
れたねじ孔2fに螺挿することにより、操作パネル2に
固定されていると共に、各導光レンズ5の基部周辺に
は、導光レンズ5を囲むように凹溝5cが形成されてい
て、この凹溝5cに、筐体1内に水やホコリが侵入する
のを防止するOリングなどの防水手段7が収容されてい
る。
【0024】一方上記導光レンズ5の両側面には、光を
拡散するための鋸歯状の拡散部5dが形成されていると
共に、頂部には、光を拡散部5d側へ分光するV溝状の
分光反射部5eが形成されている。
【0025】また操作パネル2の下方には、プリント基
板8が設けられていて、このプリント基板8に上記液晶
表示器3や複数のLED9が実装されている。
【0026】上記複数のLED9は図2及び図3に示す
ように、各導光レンズ5の底面に形成された円弧状の凹
部5fの下方に位置するように設けられていて、これら
LED9より発光された光は導光レンズ5内へ集光され
るようになっている。
【0027】次に上記構成された照明装置の作用を図3
を用いて説明すると、電子機器の使用時図示しない照明
釦を押すと、プリント基板8に設けられたLED9が発
光する。
【0028】そしてLED9より発光された光は、上方
に設けられた導光レンズ5内に集光されて、導光レンズ
5内を図3の矢印イに示すように進行し、導光レンズ5
の頂部に設けられた分光反射部5eにより導光レンズ5
両側の拡散部5d方向へと分光される。
【0029】そして拡散部5d側へ分光された光は、拡
散部5dより表示部2bに設けられた液晶表示器3の表
示パネル3aや、表示部2c,2dに設けられた摘子4
a、レバー4bなどの操作手段へ照射されて、これらを
間接照明する。
【0030】これによって暗闇でも、表示パネル3aを
見たり、摘子4aやレバー4bなどの操作手段の操作が
容易に行えるようになる。
【0031】また表示パネル3aや摘子4a、レバー4
bなどの操作手段を照明する際、これらの周辺に設けら
れた機能を示す文字やレベル、マークなどの表示も併せ
て照明することができるため、これらの表示も容易に判
読することができる。
【0032】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、操作パ
ネルに設けられた複数の操作部及び表示部にそれぞれ拡
散部を有する導光レンズを設けて、この導光レンズで集
光したLEDからの光を、上記拡散部より操作部や表示
部へ照射して、操作部や表示部を間接照明するようにし
たことから、平面部に設けられた機能文字などの表示と
ともに、操作パネルより突設する摘子やレバーなどの操
作手段も同時に照明することができる。
【0033】これによって暗闇でも摘子やレバーなどの
操作手段が容易に操作できるため、操作性が格段に向上
すると共に、1個のLEDからの光を分光して、複数の
拡散部より照射することにより、同時に複数個所を照射
することができるため、複数のLEDを発光させて照射
する場合に比べて、消費電力の削減も図れるようにな
る。
【0034】また操作パネルに、操作部と表示部を区割
する保護リブを突設したことから、電子機器を落した
り、電子機器状に物などを落しても、衝撃より操作手段
などを保護することができると共に、保護リブに開口し
た取付け孔に導光レンズを取付けたことから、操作部や
表示部に表示された機能文字なども同時に照明できるた
め、機能文字なども大変見やすくなるなど、視認性も大
幅に向上する。
【0035】しかも導光レンズの周辺に防水手段を設け
て、筐体内に雨水やホコリなどが侵入するのを防止した
ことから、雨水やホコリなどによって電子機器が故障す
るのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になる電子機器の斜視図
【図2】図1のA−A線に沿う断面図
【図3】図1のB−B線に沿う断面図
【図4】従来の電子機器の照明装置を示す断面図
【符号の説明】
1 筐体 2 操作パネル 2a 操作リブ 2b 表示部 2c,2d 操作部 2e 取付け孔 2f ねじ孔 3 液晶表示器 3a 表示パネル 4 電子部品 4a 摘子 4b レバー 5 導光レンズ 5a 連結板 5b 取付け孔 5c 凹溝 5d 拡散部 5e 分光反射部 5f 凹部 6 固着具 7 防水手段 8 プリント基板 9 LED

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作パネルに複数の操作部と表示部が設
    けられた電子機器において、透明な材料により成形さ
    れ、かつ上記操作部と表示部にそれぞれ拡散部を有する
    導光レンズと、上記導光レンズの近傍に設置され、かつ
    導光レンズに向けて発光するLEDとを具備したことを
    特徴とする電子機器の照明装置。
  2. 【請求項2】 操作パネルに複数の操作部と表示部が設
    けられた電子機器の筐体において、透明な材料により成
    形され、かつ上記操作部と表示部にそれぞれ拡散部を有
    する導光レンズと、上記導光レンズの近傍に設置され、
    かつ導光レンズに向けて発光するLEDとよりなる照明
    装置を上記操作パネルに設けたことを特徴とする電子機
    器の筐体構造。
  3. 【請求項3】 操作パネルに、操作部と表示部を区割す
    る保護リブを突設し、これら保護リブに開口した取付け
    孔に導光レンズを取付けてなる請求項1記載の電子機器
    の照明装置。
  4. 【請求項4】 操作パネルに、操作部と表示部を区割す
    る保護リブを突設し、これら保護リブに開口した取付け
    孔に導光レンズを取付けてなる請求項2記載の電子機器
    の筐体構造。
  5. 【請求項5】 導光レンズの基部周辺と操作パネルの間
    に、防水手段を設けてなる請求項1または3記載の電子
    機器の照明装置。
  6. 【請求項6】 導光レンズの基部周辺と操作パネルの間
    に、防水手段を設けてなる請求項2または4記載の電子
    機器の筐体構造。
JP16427798A 1998-05-28 1998-05-28 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造 Withdrawn JPH11338394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16427798A JPH11338394A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16427798A JPH11338394A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338394A true JPH11338394A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15790043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16427798A Withdrawn JPH11338394A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338394A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328114A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toshiba Corp 屋外装置の発光素子表示構造
JP2008236879A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 充電器
US7628502B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light controlling sheet and surface light source device
WO2020213556A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 日本精機株式会社 防水機構、電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628502B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light controlling sheet and surface light source device
JP2007328114A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Toshiba Corp 屋外装置の発光素子表示構造
JP4714082B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-29 株式会社東芝 屋外装置の発光素子表示構造
JP2008236879A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 充電器
WO2020213556A1 (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 日本精機株式会社 防水機構、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6367308B2 (ja) キーボードのキー用キーモジュールおよびその製造方法
US7265307B2 (en) Illumination push switch unit
US7414210B2 (en) Button assembly with status indicator and programmable backlighting
CN101427332B (zh) 电气设备的照亮
RU2006117882A (ru) Электрический прибор, содержащий облицовочную панель с функцией подсветки
JP2003242863A (ja) スイッチ装置
JPH11338394A (ja) 電子機器の照明装置及び電子機器の筐体構造
TWI321331B (en) Keyboard with backlight function
JP4529546B2 (ja) パネル表示ユニット
KR102445415B1 (ko) 차량 발판용 전기장치
US7726850B2 (en) Light-reflecting and light-shielding apparatus of computer panel
JPS58176819A (ja) 平面発光型自照式スイツチ装置
JP5619570B2 (ja) 操作パネル
US6366539B1 (en) High illumination alarm clock
KR101726036B1 (ko) 단말기
JPH0750788Y2 (ja) 照明装置
JP3536773B2 (ja) 表示パネル
JP3326792B1 (ja) 照明装置
JPH02155136A (ja) 照光式押しボタンスイッチ
KR20100047566A (ko) 버튼 조명장치
JPH0955143A (ja) キーバックライト照明効果装置
JP4378189B2 (ja) 押しボタン装置
JP4011339B2 (ja) 照明用導光板
JP2537763Y2 (ja) 操作部照光装置
JPH0440234Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080111