JP2003187292A - 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物 - Google Patents

印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物

Info

Publication number
JP2003187292A
JP2003187292A JP2001381106A JP2001381106A JP2003187292A JP 2003187292 A JP2003187292 A JP 2003187292A JP 2001381106 A JP2001381106 A JP 2001381106A JP 2001381106 A JP2001381106 A JP 2001381106A JP 2003187292 A JP2003187292 A JP 2003187292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
identification information
array
information
visible information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001381106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709544B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kitano
澄 喜多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP2001381106A priority Critical patent/JP3709544B2/ja
Publication of JP2003187292A publication Critical patent/JP2003187292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709544B2 publication Critical patent/JP3709544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー画像に識別情報及び可視情報を埋め込
み、前記識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物を
作製し、前記印刷物から前記識別情報及び前記可視情報
を抽出し、前記識別情報と基準識別情報とを照合し、前
記可視情報と基準可視情報とを照合することによって、
印刷物の偽造、変造を防止することを課題とする。 【解決手段】 本発明に係る印刷物認証システム1は、
印刷物へ識別情報と可視情報を埋め込む識別情報及び可
視情報埋め込み装置2と前記印刷物から前記識別情報と
前記可視情報を抽出して照合する識別情報及び可視情報
認識装置3から構成されており、前記識別情報及び可視
情報認識装置3は、識別情報及び可視情報抽出装置4と識
別情報照合装置5と可視情報照合装置6とを具備してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷物に識別情報
及び可視情報を埋め込み、印刷物に埋め込まれた識別情
報及び可視情報を抽出、照合して印刷物の認証を行う印
刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視
情報が埋め込まれた印刷物に関するものであり、証券、
紙幣、印紙、証紙、切手、旅券、身分証明書、通行証、
会員証、クレジットカードを含む印刷物の識別や真偽判
別に利用できる技術である。
【0002】
【従来の技術】画像への識別情報埋め込み技術として、
振幅、周波数、位相の各変調方式が提案されているが、
識別情報の埋め込みと識別情報の抽出は、同じ方式を採
用するのが一般的である。このうち、振幅変調を用いた
識別情報の埋め込み例としては、モジュロ演算により直
接変調する方法(特開平10-56557号公報参照)などがあ
るが、これを印刷物に適用しようとすると、中間調表現
が可能な昇華型熱転写方式やグラビアなどの印刷方式に
限定される。また、インキの濃度ムラや時間経過による
色あせ、照明ムラなどの影響を受けやすいため、埋め込
んだ識別情報を安定して抽出することが困難である。
【0003】周波数変調による識別情報の埋め込み例と
しては、直交変換を用いたもの(中村、松井:”離散的
直交変換を用いた濃淡画像とテキストデータの合成符号
化法”,信学論,Vol.J72-D-II,No.3,pp.363-368,
1989)などが提案されている。この方式は、一般に濃淡
の繁雑な部分に識別情報を埋め込むため、絵柄によって
埋め込み領域が限定される。印刷物に適用する際の埋め
込み領域が狭いと、その部分に汚れやかすれがある時に
識別情報の抽出が困難になることがある。
【0004】位相変調を用いた識別情報の埋め込み例に
は、濃度パターン法によるもの(特開平09-252397号公
報参照)やディザ法によるもの(特開昭63-214067号公
報参照)などがある。これらは、濃度を密度に変換した
二値画像の画素の位置を変調する方式であるために幅広
い印刷方式に適用できる。また、濃度階調を適切に変換
すると、画像の広い範囲に識別情報を埋め込むことが可
能となるために印刷物の汚れやかすれにも強い。しかし
ながら、識別情報を抽出する際は、高精度な位置合わせ
が必要となる。また、識別情報を抽出する際は、イメー
ジスキャナやビデオカメラなどから入力した多値画像を
二値化する必要があるが、多値画像のシャープネスの低
下や照明ムラなどがあると画素値を正しく復元できない
場合がある。
【0005】また、本出願人は,原画像の画像データを
二値化した二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して拡
大画像を作成し、前記拡大画像を2×2画素単位に分割
した全ての配列を所定の配列置換方法に従って変更して
二種類の配列置換画像を作成し、前記二種類の配列置換
画像の間で1の値の画素と0の値の画素の配置が異なる
性質を利用して各配列置換画像に1ビットの識別情報を
埋め込み、識別情報を埋め込んだ配列置換画像の画像デ
ータを出力して印刷物を作製し、識別情報を抽出する際
は、印刷物から読み取った配列置換画像の画像データか
らフーリエスペクトルを抽出し、二種類の配列置換画像
の各フーリエスペクトルの間でフーリエスペクトルの偏
向が異なる性質を利用して識別情報を抽出することので
きる印刷物に埋め込まれた識別情報の抽出方法と識別情
報が埋め込まれた印刷物を出願している(特開平13-211
308号公報参照)。
【0006】更に、本出願人は、配列置換画像の画素配
置を変更することによって識別情報を埋め込み、フーリ
エスペクトルの方向の偏りを検出することによって識別
情報を抽出し、照合する印刷物認証方法であって、カラ
ー画像の赤成分、緑成分、青成分の各成分にそれぞれ1
ビットずつの識別情報を埋め込む識別情報埋め込み手順
と、識別情報が埋め込まれたカラー画像を出力して識別
情報が埋め込まれた印刷物を作製する印刷手順と、前記
印刷物から前記識別情報が埋め込まれたカラー画像を読
み取る読み取り手順と、読み取ったカラー画像のデータ
から前記識別情報を抽出する識別情報抽出手順と、抽出
された識別情報と基準識別情報とを照合する識別情報照
合手順とを設けたことを特徴とする印刷物認証方法及び
印刷物認証システム並びに識別情報が埋め込まれた印刷
物を出願している(特願平13-351135号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、印刷物に識
別情報を埋め込み、印刷物に埋め込まれた識別情報を抽
出、照合することによって上記のような従来の問題点を
解決することを目的とするものであって、印刷物に識別
情報を埋め込む際は、二種類の配列置換画像の間で所定
の画素配列内の値が1の画素の配置が互いに異なる性質
を利用した位相変調方式による識別情報の埋め込みを行
い、印刷物から識別情報を抽出する際は、二種類の配列
置換画像の間でフーリエスペクトルの偏向が互いに異な
る性質を利用して識別情報の抽出を行い、印刷物へ識別
情報を埋め込む方法と印刷物から識別情報を抽出する方
法を互いに異なる方法とすることによって、印刷物に埋
め込まれた識別情報の不正な読み取りと印刷物の偽造、
変造を防止することを課題とする。
【0008】また、本発明は、識別情報とは別に可視情
報を印刷物に埋め込み、印刷物に埋め込まれた識別情報
及び可視情報を抽出、照合することによって印刷物を認
証することを目的とするものであり、識別情報及び可視
情報が埋め込まれた印刷物は、肉眼では識別情報及び可
視情報を認識することができず、識別情報は1個のカラ
ー画像あたり1ビットの識別情報を埋め込むことが可能
であり、可視情報は文字、図形等の画像情報を埋め込む
ことが可能であり、更に1個のカラー画像をn個に分割
した場合又はn個のカラー画像を用いた場合、nビット
の識別情報及びn個の可視情報を埋め込むことが可能で
あるため、識別情報と可視情報の両方を用いることによ
って、より確実な印刷物の識別や真偽判別を行う印刷物
認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報
が埋め込まれた印刷物を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷物認証方法
は、カラー画像に識別情報及び可視情報を埋め込み、前
記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれた印刷物を作
製し、前記印刷物から前記識別情報及び前記可視情報を
抽出し、前記識別情報と基準識別情報とを照合し、前記
可視情報と基準可視情報とを照合する印刷物認証方法で
あって、前記カラー画像の赤成分及び緑成分にそれぞれ
前記識別情報を埋め込む識別情報埋め込み手順と、前記
カラー画像の青成分に前記可視情報を埋め込む可視情報
埋め込み手順と、前記識別情報及び前記可視情報が埋め
込まれた印刷物を作製する印刷手順と、前記印刷物から
前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれたカラー画
像を読み取る読み取り手順と、 読み取ったカラー画像
のデータから前記識別情報を抽出する識別情報抽出手順
と、前記読み取ったカラー画像のデータから前記可視情
報を抽出する可視情報抽出手順と、抽出された前記識別
情報と前記基準識別情報とを照合する識別情報照合手順
と、抽出された前記可視情報と前記基準可視情報とを照
合する可視情報照合手順とを設けたことを特徴としてい
る。
【0010】また、本発明の印刷物認証方法は、前記可
視情報が、原画像と同サイズの二値画像で表現された情
報であって、数字、文字、記号、図形、バーコード又は
二次元コードを用いて構成した情報であることを特徴と
している。
【0011】また、本発明の印刷物認証方法は、前記識
別情報埋め込み手順が、前記原画像をディジタル化した
後、二値化して前記原画像の二値画像を作成する手順
と、前記原画像の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大
して前記原画像の拡大画像を作成する手順と、前記原画
像の拡大画像を2×2画素単位の配列に分割した後、前
記2×2画素単位の配列のそれぞれの配列を予め設定さ
れた第1の配列置換方法に従って変更することによって
第1の配列置換画像、第2の配列置換画像、第3の配列
置換画像の三種類の配列置換画像を作成する手順と、前
記第1の配列置換画像及び前記第2の配列置換画像とは
別に、新たに前記第1の配列置換画像の反転画像及び前
記第2の配列置換画像の反転画像を作成する手順と、前
記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前記
第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換画
像の反転画像の四つの画像の中から、予め設定された画
像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラー画像
の赤成分に代入する手順と、前記第1の配列置換画像、
前記第2の配列置換画像、前記第1の配列置換画像の反
転画像、前記第2の配列置換画像の反転画像の四つの画
像の中から、前記予め設定された画像選択基準により一
つの画像を選択し、前記カラー画像の緑成分に代入する
手順とを設けたことを特徴としている。
【0012】また、本発明の印刷物認証方法は、前記可
視情報埋め込み手順が、前記可視情報をディジタル化し
た後、二値化して前記可視情報の二値画像を作成する手
順と、前記可視情報の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に
拡大して前記可視情報の拡大画像を作成する手順と、前
記可視情報の拡大画像を参照し、予め設定された第2の
配列置換方法に従って前記第3の配列置換画像を修正す
る手順と、修正後の第3の配列置換画像とは別に、新た
に前記修正後の第3の配列置換画像の反転画像を作成す
る手順と、前記修正後の第3の配列置換画像及び前記修
正後の第3の配列置換画像の反転画像の二つの画像の中
から一つの画像を選択し、前記カラー画像の青成分に代
入する手順とを設けたことを特徴としている。
【0013】また、本発明の印刷物認証方法は、前記識
別情報抽出手順が、前記読み取り手順によって読み取っ
たカラー画像のディジタル画像データから赤成分及び緑
成分を抽出する手順と、前記赤成分及び前記緑成分の濃
度階調を、それぞれの成分の濃度帯域が有効に利用され
るように補正する手順と、濃度階調補正後の赤成分及び
緑成分に対して、それぞれの成分ごとに高速フーリエ変
換を行い、それぞれの成分のフーリエスペクトルを抽出
する手順と、予め設定された識別情報抽出方法によっ
て、前記それぞれの成分のフーリエスペクトルから識別
情報を抽出する手順とを設けたことを特徴としている。
【0014】また、本発明の印刷物認証方法は、前記可
視情報抽出手順が、前記読み取り手順によって読み取っ
たカラー画像のディジタル画像データから青成分を抽出
する手順と、前記青成分を濃度階調補正、フィルタリン
グ処理及び画像演算を含む画像処理手順を用いて画像補
正する手順と、画像補正後の青成分を二値化する手順
と、二値化した画像補正後の青成分から前記可視情報を
抽出する手順とを設けたことを特徴としている。
【0015】また、本発明の印刷物認証方法は、前記識
別情報照合手順が、前記印刷物から抽出した識別情報と
前記基準識別情報とが一致するときに前記印刷物を真正
な印刷物として識別することを特徴としている。
【0016】また、本発明の印刷物認証方法は、前記可
視情報照合手順が、前記印刷物から抽出した可視情報と
前記基準可視情報とが一致するときに前記印刷物を真正
な印刷物として識別することを特徴としている。
【0017】また、本発明の印刷物認証方法は、前記予
め設定された第1の配列置換方法が、2×2画素の配列
Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用い
てCi={P11,P21,P12,P22}で表し、C1={0,0,0,0}、C2=
{1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,
0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義し、前記第1の配列置換
画像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換えると共
に、前記C2を前記C4に置き換え、前記第2の配列置換画
像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換えると共
に、前記C2を前記C5に置き換え、前記第3の配列置換画
像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換えると共
に、前記C2を前記C6に置き換えることを特徴としてい
る。
【0018】また、本発明の印刷物認証方法は、前記予
め設定された画像選択基準が、前記カラー画像の赤成分
に値が0の識別情報を埋め込むと共に、前記カラー画像
の緑成分に値が1の識別情報を埋め込む場合は、前記カ
ラー画像の赤成分として前記第1の配列置換画像または
前記第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一方を選
択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前記第2
の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の反転画
像のいずれか一方を選択し、前記カラー画像の赤成分に
値が1の識別情報を埋め込むと共に、前記カラー画像の
緑成分に値が0の識別情報を埋め込む場合は、前記カラ
ー画像の赤成分として前記第2の配列置換画像または前
記第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一方を選択
すると共に、前記カラー画像の緑成分として前記第1の
配列置換画像または前記第1の配列置換画像の反転画像
のいずれか一方を選択することを特徴としている。
【0019】また、本発明の印刷物認証方法は、前記予
め設定された第2の配列置換方法が、2×2画素の配列
C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてC7={P11,P21,
P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定義し、前記可視情
報の拡大画像において画素値が1となる領域を関心領域
と定義し、前記予め設定された第1の配列置換方法で定
義した2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy
(x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表
し、C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C
4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義
し、前記C1を前記C3に置き換えると共に、前記C2を前記
C6に置き換えた前記第3の配列置換画像に、前記関心領
域と同一の領域内の前記C6を前記C7に置き換えることを
特徴としている。
【0020】また、本発明の印刷物認証方法は、前記読
み取り手順で読み取ったカラー画像の解像度が、前記印
刷手順で出力したカラー画像の解像度のk倍(kは正の実
数)である場合、前記予め設定された識別情報抽出方法
が、前記読み取り手順で読み取ったカラー画像の赤成分
のフーリエスペクトルを|fR(u,v)|、緑成分のフーリエ
スペクトルを|fG(u,v)|で表し、周波数領域Raを[{-1/
(4k)≦u<0 ∪ 0<u≦1/(4k)}∩{1/(4k)≦v<1/(2k)}]
と定義し、周波数領域Rbを[{-1/(4k)≦v<0 ∪0<v≦1
/(4k)}∩{1/(4k)≦u<1/(2k)}]と定義するとき、前記R
a内の前記|fR(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fR(u,v)
|の総和を差し引いた値をHRとして、HR=0ならば前記|
fR(u,v)|から抽出される識別情報を非真正と定義し、HR
<0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を1
と定義し、HR>0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される
識別情報を0と定義し、前記Ra内の前記|fG(u,v)|の総
和から前記Rb内の前記|fG(u,v)|の総和を差し引いた値
をHGとして、HG=0ならば前記|fG(u,v)|から抽出され
る識別情報を非真正と定義し、HG<0ならば前記|fG(u,
v)|から抽出される識別情報を1と定義し、HG>0なら
ば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を0と定義
し、前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が0であ
り、かつ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が1で
ある場合は、前記カラー画像から抽出される1ビットの
識別情報を0と定義し、前記|fR(u,v)|から抽出される
識別情報が1であり、かつ前記|fG(u,v)|から抽出され
る識別情報が0である場合は、前記カラー画像から抽出
される1ビットの識別情報を1と定義することを特徴と
している。
【0021】また、本発明の印刷物認証システムは、カ
ラー画像に識別情報及び可視情報を埋め込み、前記識別
情報及び前記可視情報が埋め込まれた印刷物を作製し、
前記印刷物から前記識別情報及び前記可視情報を抽出
し、前記識別情報と基準識別情報とを照合し、前記可視
情報と基準可視情報とを照合する印刷物認証システムで
あって、前記カラー画像の赤成分及び緑成分にそれぞれ
前記識別情報を埋め込む識別情報埋め込み手段と、前記
カラー画像の青成分に前記可視情報を埋め込む可視情報
埋め込み手段と、前記識別情報及び前記可視情報が埋め
込まれた印刷物を作製する印刷手段と、前記印刷物から
前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれたカラー画
像を読み取る読み取り手段と、読み取ったカラー画像の
データから前記識別情報を抽出する識別情報抽出手段
と、前記読み取ったカラー画像のデータから前記可視情
報を抽出する可視情報抽出手段と、抽出された前記識別
情報と前記基準識別情報とを照合する識別情報照合手段
と、抽出された前記可視情報と前記基準可視情報とを照
合する可視情報照合手段とを設けたことを特徴としてい
る。
【0022】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記可視情報が、原画像と同サイズの二値画像で表現され
た情報であって、数字、文字、記号、図形、バーコード
又は二次元コードを用いて構成した情報であることを特
徴としている。
【0023】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記識別情報埋め込み手段が、前記原画像をディジタル化
した後、二値化して前記原画像の二値画像を作成する手
段と、前記原画像の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡
大して前記原画像の拡大画像を作成する手段と、前記原
画像の拡大画像を2×2画素単位の配列に分割した後、
前記2×2画素単位の配列のそれぞれの配列を予め設定
された第1の配列置換方法に従って変更することによっ
て第1の配列置換画像、第2の配列置換画像、第3の配
列置換画像の三種類の配列置換画像を作成する手段と、
前記第1の配列置換画像及び前記第2の配列置換画像と
は別に、新たに前記第1の配列置換画像の反転画像及び
前記第2の配列置換画像の反転画像を作成する手段と、
前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
画像の反転画像の四つの画像の中から、予め設定された
画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラー画
像の赤成分に代入する手段と、前記第1の配列置換画
像、前記第2の配列置換画像、前記第1の配列置換画像
の反転画像、前記第2の配列置換画像の反転画像の四つ
の画像の中から、前記予め設定された画像選択基準によ
り一つの画像を選択し、前記カラー画像の緑成分に代入
する手段とを設けたことを特徴としている。
【0024】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記可視情報埋め込み手段が、前記可視情報をディジタル
化した後、二値化して前記可視情報の二値画像を作成す
る手段と、前記可視情報の二値画像を縦横にそれぞれ二
倍に拡大して前記可視情報の拡大画像を作成する手段
と、前記可視情報の拡大画像を参照し、予め設定された
第2の配列置換方法に従って前記第3の配列置換画像を
修正する手段と、修正後の第3の配列置換画像とは別
に、新たに前記修正後の第3の配列置換画像の反転画像
を作成する手段と、前記修正後の第3の配列置換画像及
び前記修正後の第3の配列置換画像の反転画像の二つの
画像の中から一つの画像を選択し、前記カラー画像の青
成分に代入する手段とを設けたことを特徴としている。
【0025】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記識別情報抽出手段が、前記読み取り手段によって読み
取ったカラー画像のディジタル画像データから赤成分及
び緑成分を抽出する手段と、前記赤成分及び前記緑成分
の濃度階調を、それぞれの成分の濃度帯域が有効に利用
されるように補正する手段と、濃度階調補正後の赤成分
及び緑成分に対して、それぞれの成分ごとに高速フーリ
エ変換を行い、それぞれの成分のフーリエスペクトルを
抽出する手段と、予め設定された識別情報抽出方法によ
って、前記それぞれの成分のフーリエスペクトルから識
別情報を抽出する手段とを設けたことを特徴としてい
る。
【0026】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記可視情報抽出手段が、前記読み取り手段によって読み
取ったカラー画像のディジタル画像データから青成分を
抽出する手段と、前記青成分を濃度階調補正、フィルタ
リング処理及び画像演算を含む画像処理手段を用いて画
像補正する手段と、画像補正後の青成分を二値化する手
段と、二値化した画像補正後の青成分から前記可視情報
を抽出する手段とを設けたことを特徴としている。
【0027】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記識別情報照合手段が、前記印刷物から抽出した識別情
報と前記基準識別情報とが一致するときに前記印刷物を
真正な印刷物として識別することを特徴としている。
【0028】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記可視情報照合手段が、前記印刷物から抽出した可視情
報と前記基準可視情報とが一致するときに前記印刷物を
真正な印刷物として識別することを特徴としている。
【0029】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記予め設定された第1の配列置換方法が、2×2画素の
配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を
用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表し、C1={0,0,0,0}、
C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5=
{1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義し、前記第1の配列
置換画像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換える
と共に、前記C2を前記C4に置き換え、前記第2の配列置
換画像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換えると
共に、前記C2を前記C5に置き換え、前記第3の配列置換
画像を作成する際は、前記C1を前記C3に置き換えると共
に、前記C2を前記C6に置き換えることを特徴としてい
る。
【0030】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記予め設定された画像選択基準が、前記カラー画像の赤
成分に値が0の識別情報を埋め込むと共に、前記カラー
画像の緑成分に値が1の識別情報を埋め込む場合は、前
記カラー画像の赤成分として前記第1の配列置換画像ま
たは前記第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一方
を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前記
第2の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の反
転画像のいずれか一方を選択し、前記カラー画像の赤成
分に値が1の識別情報を埋め込むと共に、前記カラー画
像の緑成分に値が0の識別情報を埋め込む場合は、前記
カラー画像の赤成分として前記第2の配列置換画像また
は前記第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一方を
選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前記第
1の配列置換画像または前記第1の配列置換画像の反転
画像のいずれか一方を選択することを特徴としている。
【0031】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記予め設定された第2の配列置換方法が、2×2画素の
配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてC7={P11,
P21,P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定義し、前記可
視情報の拡大画像において画素値が1となる領域を関心
領域と定義し、前記予め設定された第1の配列置換方法
で定義した2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値
Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で
表し、C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,
0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}
と定義し、前記C1を前記C3に置き換えると共に、前記C2
を前記C6に置き換えた前記第3の配列置換画像に、前記
関心領域と同一の領域内の前記C6を前記C7に置き換える
ことを特徴としている。
【0032】また、本発明の印刷物認証システムは、前
記読み取り手段で読み取ったカラー画像の解像度が、前
記印刷手段で出力したカラー画像の解像度のk倍(kは正
の実数)である場合、前記予め設定された識別情報抽出
方法が、前記読み取り手段で読み取ったカラー画像の赤
成分のフーリエスペクトルを|fR(u,v)|、緑成分のフー
リエスペクトルを|fG(u,v)|で表し、周波数領域Raを
[{-1/(4k)≦u<0 ∪ 0<u≦1/(4k)}∩{1/(4k)≦v<1/
(2k)}]と定義し、周波数領域Rbを[{-1/(4k)≦v<0 ∪
0<v≦1/(4k)}∩{1/(4k)≦u<1/(2k)}]と定義すると
き、前記Ra内の前記|fR(u,v)|の総和から前記Rb内の前
記|fR(u,v)|の総和を差し引いた値をHRとして、HR=0
ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を非真正
と定義し、HR<0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される
識別情報を1と定義し、HR>0ならば前記|fR(u,v)|か
ら抽出される識別情報を0と定義し、前記Ra内の前記|f
G(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fG(u,v)|の総和を差
し引いた値をHGとして、HG=0ならば前記|fG(u,v)|か
ら抽出される識別情報を非真正と定義し、HG<0ならば
前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を1と定義し、H
G>0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を0
と定義し、前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が0
であり、かつ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が
1である場合は、前記カラー画像から抽出される1ビッ
トの識別情報を0と定義し、前記|fR(u,v)|から抽出さ
れる識別情報が1であり、かつ前記|fG(u,v)|から抽出
される識別情報が0である場合は、前記カラー画像から
抽出される1ビットの識別情報を1と定義することを特
徴としている。
【0033】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、カラー画像の赤成分及び緑成分に
それぞれ識別情報を埋め込む識別情報埋め込み処理と、
前記カラー画像の青成分に可視情報を埋め込む可視情報
埋め込み処理と、前記識別情報及び前記可視情報が埋め
込まれたカラー画像を予め定められた解像度で出力する
印刷処理とによって作製された識別情報及び可視情報が
埋め込まれた印刷物であって、前記印刷物にカラー画像
のデータが少なくとも一つ以上出力されており、個々の
前記カラー画像のデータごとに、それぞれ前記識別情報
及び前記可視情報が埋め込まれていることを特徴として
いる。
【0034】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記可視情報が、原画像と同サイ
ズの二値画像で表現された情報であって、数字、文字、
記号、図形、バーコード又は二次元コードを用いて構成
した情報であることを特徴としている。
【0035】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記識別情報埋め込み処理が、前
記原画像をディジタル化した後、二値化して前記原画像
の二値画像を作成する処理と、前記原画像の二値画像を
縦横にそれぞれ二倍に拡大して前記原画像の拡大画像を
作成する処理と、前記原画像の拡大画像を2×2画素単
位の配列に分割した後、前記2×2画素単位の配列のそ
れぞれの配列を予め設定された第1の配列置換方法に従
って変更することによって第1の配列置換画像、第2の
配列置換画像、第3の配列置換画像の三種類の配列置換
画像を作成する処理と、前記第1の配列置換画像及び前
記第2の配列置換画像とは別に、新たに前記第1の配列
置換画像の反転画像及び前記第2の配列置換画像の反転
画像を作成する処理と、前記第1の配列置換画像、前記
第2の配列置換画像、前記第1の配列置換画像の反転画
像、前記第2の配列置換画像の反転画像の四つの画像の
中から、予め設定された画像選択基準により一つの画像
を選択し、前記カラー画像の赤成分に代入する処理と、
前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
画像の反転画像の四つの画像の中から、前記予め設定さ
れた画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラ
ー画像の緑成分に代入する処理とを設けたことを特徴と
している。
【0036】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記可視情報埋め込み処理が、前
記可視情報をディジタル化した後、二値化して前記可視
情報の二値画像を作成する処理と、前記可視情報の二値
画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して前記可視情報の拡
大画像を作成する処理と、前記可視情報の拡大画像を参
照し、予め設定された第2の配列置換方法に従って前記
第3の配列置換画像を修正する処理と、修正後の第3の
配列置換画像とは別に、新たに前記修正後の第3の配列
置換画像の反転画像を作成する処理と、前記修正後の第
3の配列置換画像及び前記修正後の第3の配列置換画像
の反転画像の二つの画像の中から一つの画像を選択し、
前記カラー画像の青成分に代入する処理とを設けたこと
を特徴としている。
【0037】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記予め設定された第1の配列置
換方法が、2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値
Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で
表し、C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,
0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}
と定義し、前記第1の配列置換画像を作成する際は、前
記C1を前記C3に置き換えると共に、前記C2を前記C4に置
き換え、前記第2の配列置換画像を作成する際は、前記
C1を前記C3に置き換えると共に、前記C2を前記C5に置き
換え、前記第3の配列置換画像を作成する際は、前記C1
を前記C3に置き換えると共に、前記C2を前記C6に置き換
えることを特徴としている。
【0038】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記予め設定された画像選択基準
が、前記カラー画像の赤成分に値が0の識別情報を埋め
込むと共に、前記カラー画像の緑成分に値が1の識別情
報を埋め込む場合は、前記カラー画像の赤成分として前
記第1の配列置換画像または前記第1の配列置換画像の
反転画像のいずれか一方を選択すると共に、前記カラー
画像の緑成分として前記第2の配列置換画像または前記
第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一方を選択
し、前記カラー画像の赤成分に値が1の識別情報を埋め
込むと共に、前記カラー画像の緑成分に値が0の識別情
報を埋め込む場合は、前記カラー画像の赤成分として前
記第2の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の
反転画像のいずれか一方を選択すると共に、前記カラー
画像の緑成分として前記第1の配列置換画像または前記
第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一方を選択す
ることを特徴としている。
【0039】また、本発明の識別情報及び可視情報が埋
め込まれた印刷物は、前記予め設定された第2の配列置
換方法が、2×2画素の配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y
=1,2)を用いてC7={P11,P21,P12,P22}で表してC7={0,
1,1,1}と定義し、前記可視情報の拡大画像において画素
値が1となる領域を関心領域と定義し、前記予め設定さ
れた第1の配列置換方法で定義した2×2画素の配列Ci
(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてC
i={P11,P21,P12,P22}で表し、C1={0,0,0,0}、C2={1,
1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,
1}及びC6={1,1,1,0}と定義し、前記C1を前記C3に置き
換えると共に、前記C2を前記C6に置き換えた前記第3の
配列置換画像に、前記関心領域と同一の領域内の前記C6
を前記C7に置き換えることを特徴としている。
【0040】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る印刷物認証シ
ステムの実施の形態を実施例に基づいて図面を参照して
説明する。なお、本発明に係る印刷物認証方法の実施の
形態、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物の実
施の形態は、印刷物認証システムの実施の形態の説明の
中で説明する。また、本発明に係る印刷物認証方法、印
刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれ
た印刷物の実施の態様は以下に示す実施例に限定される
ものではなく、本発明に係る特許請求の範囲に記載した
技術事項の範囲内であれば各種の態様を採用することが
できる。
【0041】(印刷物認証システム全体)図1は、本発
明に係る印刷物認証システムの実施例の全体構成を説明
するための図である。本発明に係る印刷物認証システム
1は、図1に示すとおり、原画像と可視情報を入力して
識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物を作製する
識別情報及び可視情報埋め込み装置2と、印刷物からカ
ラー画像を入力して識別情報及び可視情報を抽出し、識
別情報の内容を予め設定されている基準識別情報と照合
するとともに、可視情報の内容を予め設定されている基
準可視情報と照合して印刷物の識別や真偽判別をする識
別情報及び可視情報認識装置3から構成されている。そ
して、識別情報及び可視情報認識装置3は、識別情報及
び可視情報を抽出する識別情報及び可視情報抽出装置4
と抽出された識別情報を予め設定されている基準識別情
報と照合する識別情報照合装置5と抽出された可視情報
を予め設定されている基準可視情報と照合する可視情報
照合装置6から構成されている。
【0042】ここで、本発明に係る印刷物認証システム
1を構成する識別情報及び可視情報埋め込み装置2は、
識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物を作製する
際に必要となる。そして、本発明に係る印刷物認証シス
テム1を構成する識別情報及び可視情報認識装置3は、
識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物を認証する
際に必要となる。
【0043】本発明に係る印刷物認証システム1におい
て、識別情報及び可視情報は、予め定められた解像度で
印刷されたn個(但し、n≧1;nは整数)のカラー画
像に埋め込まれており、1個のカラー画像あたり1ビッ
トの識別情報と1つの可視情報を埋め込むことができ
る。したがって、n個のカラー画像が印刷されている印
刷物からは、nビットの識別情報とn個の可視情報を抽
出することが可能となる。もちろん、1個のカラー画像
をn個に分割しても同様の効果が得られる。
【0044】本発明に係る印刷物認証システム1の特徴
は次の点である。 (1)本発明に係る印刷物認証システム1では、識別情
報を印刷物に埋め込む方法と印刷物に埋め込まれた識別
情報を抽出する方法が異なる。したがって、識別情報を
印刷物に埋め込んだ場合、この印刷物に印刷されたn個
のカラー画像データを単に読み取っただけでは印刷物に
埋め込まれた識別情報を把握することはできない。つま
り、本発明に係る印刷物認証システム1によれば、秘匿
された識別情報が埋め込まれた印刷物を作製することが
できる。識別情報及び可視情報埋め込み装置2で識別情
報を埋め込む方法と識別情報及び可視情報抽出装置4で
識別情報を抽出する方法は後に詳細に説明する。
【0045】(2)本発明に係る印刷物認証システム1
では、印刷物に印刷される1個のカラー画像データは1
ビットの識別情報を提供する。したがって、n個のカラ
ー画像データを印刷して印刷物にnビットの識別情報を
埋め込む場合は、2n通りの識別情報を印刷物に埋め込
むことが可能となる。もちろん、1個のカラー画像をn
個に分割しても同様の効果が得られる。
【0046】例えば、本発明に係る印刷物認証システム
1を会員証の認証システムとして利用する場合は、nビ
ットの識別情報によって会員の暗証番号を付与すること
ができる。また、写真付きの会員証では、nビットの識
別情報のうちの1ビットの識別情報が写真によって把握
可能な会員の個人的特徴(眼鏡着用の有無など)と対応
させて付与されるように構成してもよい。
【0047】(識別情報及び可視情報埋め込み装置)以
下、本発明に係る印刷物認証システム1の具体的な構成
を説明する。まず、印刷物に識別情報及び可視情報を埋
め込む識別情報及び可視情報埋め込み装置2について説
明する。
【0048】図1に示す識別情報及び可視情報埋め込み
装置2は、原画像入力部11と識別情報埋め込み部12と可
視情報入力部13と可視情報埋め込み部14とカラー画像生
成部15とカラー画像出力部16とを具備している。
【0049】原画像入力部11は、イメージスキャナやビ
デオカメラなどを備えており、原画像51を入力してディ
ジタル画像データに変換する。
【0050】識別情報埋め込み部12は、原画像51のディ
ジタル画像データを二値化して二値画像を作成し、その
後、二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して拡大画像
を作成する。次に、拡大画像を2×2画素単位の配列に
分割した後、全ての2×2画素単位の配列において、値
が1の画素の個数及び配置を後述の予め設定した第1の
配列置換方法に従って変更することによって第1の配列
置換画像、第2の配列置換画像、第3の配列置換画像の
三種類の配列置換画像を作成する。また、第1の配列置
換画像及び第2の配列置換画像とは別に、新たに第1の
配列置換画像の反転画像及び第2の配列置換画像の反転
画像を作成する。次に、第1の配列置換画像、第2の配
列置換画像、第1の配列置換画像の反転画像、第2の配
列置換画像の反転画像の四種類の画像の中から、後述の
予め設定された画像選択基準により一つの画像を選択
し、カラー画像の赤成分に代入する。同様に、第1の配
列置換画像、第2の配列置換画像、第1の配列置換画像
の反転画像、第2の配列置換画像の反転画像の四種類の
画像の中から、後述の予め設定された画像選択基準によ
り一つの画像を選択し、カラー画像の緑成分に代入す
る。
【0051】可視情報入力部13は、イメージスキャナや
ビデオカメラなどを備えており、原画像と同サイズの二
値画像で表現された可視情報52を入力してディジタル画
像データに変換する。
【0052】可視情報埋め込み部14は、可視情報のディ
ジタル画像データを二値化して二値画像を作成し、その
後、二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して拡大画像
を作成する。次に、可視情報の拡大画像を参照し、後述
の予め設定した第2の配列置換方法に従って第3の配列
置換画像を修正する。また、修正後の第3の配列置換画
像とは別に、新たに修正後の第3の配列置換画像の反転
画像を作成する。そして、修正後の第3の配列置換画像
及び修正後の第3の配列置換画像の反転画像の二つの画
像の中から一つの画像を選択し、カラー画像の青成分に
代入する。
【0053】カラー画像生成部15は、識別情報埋め込み
部12で得られたカラー画像の赤成分及び緑成分と可視情
報埋め込み部14で得られたカラー画像の青成分とを合成
してカラー画像を生成する。
【0054】カラー画像出力部16は、プリンタや印刷機
などの画像出力機器を備えており、カラー画像生成部15
で生成されたn個のカラー画像のデータをそれぞれ紙、
プラスチック、金属、布を含む基材に予め定められた解
像度で出力することによって、証券、紙幣、印紙、証
紙、切手、旅券、身分証明書、通行証、会員証、クレジ
ットカードを含む識別情報及び可視情報が埋め込まれた
印刷物53を作製する。本発明の印刷方式は、特に限定さ
れるものでないが、スクエア的ドットを用いることが好
ましい。
【0055】(識別情報及び可視情報認識装置)識別情
報及び可視情報認識装置3は、識別情報及び可視情報を
抽出する識別情報及び可視情報抽出装置4と、抽出され
た識別情報54を基準識別情報56と照合する識別情報照合
装置5と、抽出された可視情報55を基準可視情報57と照
合する可視情報照合装置6から構成される。識別情報及
び可視情報抽出装置4は、カラー画像入力部21と識別情
報抽出部22と可視情報抽出部23とを備えている。また、
識別情報照合装置5は基準識別情報記憶部31と識別情報
照合部32とを備えており、可視情報照合装置6は基準可
視情報記憶部41と可視情報照合部42とを備えている。
【0056】図1に示す識別情報及び可視情報抽出装置
4において、カラー画像入力部21は、イメージスキャナ
やビデオカメラなどを備えており、識別情報及び可視情
報が埋め込まれた印刷物53に出力されたカラー画像のデ
ータを読み取ってディジタル画像データに変換する。
【0057】識別情報抽出部22は、カラー画像入力部21
で、ディジタル画像データに変換されたカラー画像のデ
ータから赤成分と緑成分を抽出し、赤成分と緑成分の各
成分の濃度階調をそれぞれの濃度帯域が有効に利用され
るように補正し、濃度階調補正後の赤成分と緑成分の各
成分に対して、それぞれ別々に高速フーリエ変換を行
い、赤成分と緑成分の各成分ごとのフーリエスペクトル
を抽出し、後述の予め設定された識別情報抽出方法によ
って識別情報54を抽出する。
【0058】可視情報抽出部23は、カラー画像入力部21
で、ディジタル画像データに変換されたカラー画像のデ
ータから青成分を抽出し、濃度階調補正、フィルタリン
グ処理、画像演算を含む画像処理手段を用いて青成分を
画像補正し、画像補正後の青成分を二値化し、二値化し
た画像から可視情報の領域とそれ以外の領域を分離する
ことによって可視情報55を抽出する。
【0059】図1に示す識別情報照合装置5において、
基準識別情報記憶部31は、データ記憶装置を備えてお
り、基準識別情報56の書き込み、記憶、読み出しを行
う。
【0060】識別情報照合部32は、識別情報抽出部22で
抽出した識別情報54と基準識別情報記憶部31に予め記憶
された基準識別情報56とを照合する。この照合によって
印刷物に所定の識別情報が付与されているか否かが判断
されて印刷物の認証が行われる。
【0061】図1に示す可視情報照合装置6において、
基準可視情報記憶部41は、データ記憶装置を備えてお
り、基準可視情報57の書き込み、記憶、読み出しを行
う。
【0062】可視情報照合部42は、可視情報抽出部23で
抽出した可視情報55と基準可視情報記憶部41に予め記憶
された基準可視情報57とを照合する。この照合によって
印刷物に所定の可視情報が付与されているか否かが判断
されて印刷物の認証が行われる。
【0063】(識別情報及び可視情報埋め込み装置の作
用)本発明に係る印刷物認証システムにおける識別情報
及び可視情報埋め込み装置の実施例の作用について、図
2に示すフローチャートにより説明する。図2は、図1
の識別情報及び可視情報埋め込み装置2における処理の
フローチャートである。
【0064】図2において、ステップ 101では、原画像
を読み取ってディジタル画像データに変換する。ステッ
プ102では、取り込んだ原画像のディジタル画像データ
を二値化し、二値画像を作成する。ステップ103では、
ステップ102で作成した二値画像を縦横にそれぞれ二倍
に拡大し、原画像の拡大画像を作成する。
【0065】ステップ104では、拡大画像を2×2画素
単位の配列に分割した後、全ての2×2画素単位の配列
において、値が1の画素の個数及び配置を後述の予め設
定した第1の配列置換方法に従って変更することによっ
て第1の配列置換画像及び第2の配列置換画像の二種類
の配列置換画像を作成する。ステップ105では、拡大画
像を2×2画素単位の配列に分割した後、全ての2×2
画素単位の配列において、値が1の画素の個数及び配置
を後述の予め設定した第1の配列置換方法に従って変更
することによって第3の配列置換画像を作成する。
【0066】ステップ 106では、原画像と同サイズの二
値画像で表現された可視情報を読み取ってディジタル画
像データに変換する。ステップ107では、取り込んだ可
視情報のディジタル画像データを二値化し、二値画像を
作成する。ステップ108では、ステップ107で作成した二
値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大し、可視情報の拡大
画像を作成する。
【0067】ステップ 109では、ステップ108で作成し
た可視情報の拡大画像を参照し、後述の予め設定した第
2の配列置換方法に従ってステップ105で作成した第3
の配列置換画像を修正する。
【0068】ステップ110では、第1の配列置換画像及
び第2の配列置換画像とは別に、新たに第1の配列置換
画像の反転画像及び第2の配列置換画像の反転画像を作
成する。ステップ111では、修正後の第3の配列置換画
像とは別に、新たに修正後の第3の配列置換画像の反転
画像を作成する。
【0069】ステップ112では、第1の配列置換画像、
第2の配列置換画像、第1の配列置換画像の反転画像、
第2の配列置換画像の反転画像の四種類の画像の中か
ら、後述の予め設定された画像選択基準によりカラー画
像の赤成分及び緑成分に代入する画像を選択する。ステ
ップ113では、修正後の第3の配列置換画像と修正後の
第3の配列置換画像の反転画像の二種類の画像の中か
ら、カラー画像の青成分に代入する画像を選択する。
【0070】ステップ114では、ステップ112で選択した
画像をカラー画像の赤成分及び緑成分に代入し、ステッ
プ113で選択した画像をカラー画像の青成分に代入して
カラー画像を生成する。ステップ115では、プリンタ又
は印刷機を含む出力機器を用いて、カラー画像のデータ
を所定の基材の表面に予め定められた解像度で出力し、
識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物を作製す
る。
【0071】(識別情報及び可視情報認識装置の作用)
本発明に係る印刷物認証システムにおける識別情報及び
可視情報認識装置の実施例の作用について、図3、図
4、図5を用いて説明する。図3は、図1の識別情報及
び可視情報抽出装置4における処理のフローチャートで
あり、図4は、図1の識別情報照合装置5における処理
のフローチャートであり、図5は、図1の可視情報照合
装置6における処理のフローチャートである。
【0072】まず、図3を用いて、識別情報及び可視情
報抽出ルーチンを説明する。ステップ201では、識別情
報及び可視情報が埋め込まれた印刷物からカラー画像の
データを読み取ってディジタル画像データに変換する。
ステップ202では、ディジタル画像データに変換された
カラー画像のデータから赤成分及び緑成分を抽出する。
ステップ203では、ディジタル画像データに変換された
カラー画像のデータから青成分を抽出する。ステップ20
4では、赤、緑の各成分の濃度階調を各成分の濃度帯域
が有効に利用されるように補正する。ステップ205で
は、濃度階調補正後の赤、緑の各成分に対して、それぞ
れ別々に高速フーリエ変換を行い、赤、緑の各成分ごと
のフーリエスペクトルを抽出する。ステップ206では、
後述の予め設定された識別情報抽出方法によって、赤、
緑の各成分ごとのフーリエスペクトルから識別情報を抽
出する。
【0073】ステップ207では、ステップ203で抽出され
た青成分を濃度階調補正、フィルタリング処理及び画像
演算を含む画像処理手順を用いて画像補正する。ステッ
プ208では、画像補正後の青成分を二値化する。ステッ
プ209では、二値化した画像補正後の青成分から可視情
報を埋め込んだ領域を取り出して可視情報を抽出する。
【0074】次に、図4を用いて、識別情報照合ルーチ
ンを説明する。ステップ301では、識別情報及び可視情
報抽出装置で抽出した識別情報と識別情報照合装置の基
準識別情報記憶部に予め記憶された基準識別情報とを照
合する。この照合によって印刷物に所定の識別情報が付
与されているか否かが判断されて印刷物の認証が行われ
る。
【0075】次に、図5を用いて、可視情報照合ルーチ
ンを説明する。ステップ401では、識別情報及び可視情
報抽出装置で抽出した可視情報と可視情報照合装置の基
準可視情報記憶部に予め記憶された基準可視情報とを照
合する。この照合によって印刷物に所定の可視情報が付
与されているか否かが判断されて印刷物の認証が行われ
る。
【0076】図6は、予め設定した第1の配列置換方法
によって定義された2×2画素の配列を示す図である。
予め設定した第1の配列置換方法は、2×2画素の配列
Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用い
てCi={P11,P21,P12,P22}で表し、C1={0,0,0,0}、C2=
{1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,
0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義する。そして、第1の配
列置換画像を作成する際は、C1をC3に置き換えた後、C2
をC4に置き換え、第2の配列置換画像を作成する際は、
C1をC3に置き換えた後、C2をC5に置き換え、第3の配列
置換画像を作成する際は、C1をC3に置き換えた後、C2を
C6に置き換える。この場合、第1の配列置換画像を作成
する際は、C2をC4に置き換えた後、C1をC3に置き換え、
第2の配列置換画像を作成する際は、C2をC5に置き換え
た後、C1をC3に置き換え、第3の配列置換画像を作成す
る際は、C2をC6に置き換えた後、C1をC3に置き換えても
良い。
【0077】図7は、予め設定された第2の配列置換方
法によって定義された2×2画素の配列を示す図であ
る。予め設定した第2の配列置換方法は、2×2画素の
配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてC7={P11,
P21,P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定義する。そし
て、可視情報の拡大画像において画素値が1となる領域
を関心領域と定義し、第3の配列置換画像において関心
領域と同一の領域内のC6をC7に置き換える。
【0078】予め設定された画像選択基準は、図1の識
別情報及び可視情報埋め込み装置の識別情報埋め込み部
で、カラー画像の赤成分に値が0の識別情報を埋め込む
と共に、カラー画像の緑成分に値が1の識別情報を埋め
込む場合は、カラー画像の赤成分として第1の配列置換
画像または第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一
方を選択すると共に、カラー画像の緑成分として第2の
配列置換画像または第2の配列置換画像の反転画像のい
ずれか一方を選択する。一方、カラー画像の赤成分に値
が1の識別情報を埋め込むと共に、カラー画像の緑成分
に値が0の識別情報を埋め込む場合は、カラー画像の赤
成分として第2の配列置換画像または第2の配列置換画
像の反転画像のいずれか一方を選択すると共に、カラー
画像の緑成分として第1の配列置換画像または第1の配
列置換画像の反転画像のいずれか一方を選択する。
【0079】予め設定された識別情報抽出方法は、識別
情報及び可視情報抽出装置のカラー画像入力部で読み取
ったカラー画像の解像度が、識別情報及び可視情報埋め
込み装置のカラー画像出力部で所定の基材の表面の所定
の位置に出力したカラー画像の解像度のk倍(kは正の実
数)である場合、カラー画像入力部で読み取ったカラー
画像の赤成分のフーリエスペクトルを|fR(u,v)|、緑成
分のフーリエスペクトルを|fG(u,v)|で表し、周波数領
域Raを[{-1/(4k)≦u<0 ∪ 0<u≦1/(4k)}∩{1/(4k)≦
v<1/(2k)}]と定義し、周波数領域Rbを[{-1/(4k)≦v
<0 ∪ 0<v≦1/(4k)}∩{1/(4k)≦u<1/(2k)}]と定義
する。また、Ra内の|fR(u,v)|の総和からRb内の|fR(u,
v)|の総和を差し引いた値をHRとして、HR=0ならば|fR
(u,v)|から抽出される識別情報を非真正と定義し、HR<
0ならば|fR(u,v)|から抽出される識別情報を1と定義
し、HR>0ならば|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
0と定義する。さらに、Ra内の|fG(u,v)|の総和からRb
内の|fG(u,v)|の総和を差し引いた値をHGとして、HG=
0ならば|fG(u,v)|から抽出される識別情報を非真正と
定義し、HG<0ならば|fG(u,v)|から抽出される識別情
報を1と定義し、HG>0ならば|fG(u,v)|から抽出され
る識別情報を0と定義する。そして、|fR(u,v)|から抽
出される識別情報が0であり、かつ|fG(u,v)|から抽出
される識別情報が1である場合は、カラー画像から抽出
される1ビットの識別情報を0と定義し、|fR(u,v)|か
ら抽出される識別情報が1であり、かつ|fG(u,v)|から
抽出される識別情報が0である場合は、カラー画像から
抽出される1ビットの識別情報を1と定義する。
【0080】図8に、識別情報及び可視情報埋め込み装
置の原画像入力部で取り込む原画像の一例を示す。ここ
で、原画像をF1(x,y)とする。また、原画像のサイズを
m×2m画素(m≧3、mは整数)とする。
【0081】図9に、識別情報及び可視情報埋め込み装
置の可視情報入力部で取り込む可視情報の一例を示す。
可視情報は、原画像と同サイズの二値画像で表現された
情報である。ここで、可視情報をF2(x,y)とする。
【0082】図10は、識別情報及び可視情報埋め込み装
置の識別情報埋め込み部で、F1(x,y)のディジタル画像
データを元にして作成した第1の配列置換画像を表すFs
1(x,y)、第2の配列置換画像を表すF's1(x,y)、第1の
配列置換画像の反転画像Fs1r(x,y)、第2の配列置換画
像の反転画像F's1r(x,y)を示したものである。目視で
は、Fs1(x,y)とF's1(x,y)との違いを見分けることがで
きない。これは、Fs1(x,y)及びF's1(x,y)のそれぞれに
1ビットの識別情報を埋め込む際、Fs1(x,y)とF's1(x,
y)との間で、所定の画素配列内の画素配置(値が1の画
素の配置)が異なる性質を利用した位相変調方式による
識別情報の埋め込みを行っており、人間の目では、所定
の画素配列が微小領域である場合、その画素配列内の画
素配置の違いを識別できないためである。また、目視で
は、Fs1r(x,y)とF's1r(x,y)との違いも見分けられない
が、これも同じ理由に基づく。
【0083】図11は、識別情報及び可視情報埋め込み装
置の識別情報埋め込み部で、F1(x,y)のディジタル画像
データを元にして作成した第3の配列置換画像を表す
F''s1(x,y)と、識別情報及び可視情報埋め込み装置の可
視情報埋め込み部で、可視情報の拡大画像を参照し、予
め設定した第2の配列置換方法に従ってF''s1(x,y)を修
正した画像F''s12(x,y)と、F''s12(x,y)の反転画像を表
すF''s12r(x,y)とを示したものである。
【0084】図12は、識別情報及び可視情報埋め込み装
置のカラー画像生成部で生成されたカラー画像の一例を
表すFc1(x,y)とその赤成分、緑成分、青成分を示したも
のである。ここで、赤成分は原画像F1(x,y)を元にして
作成した第1の配列置換画像を表すFs1(x,y)であり、緑
成分は原画像F1(x,y)を元にして作成した第2の配列置
換画像の反転画像F's1r(x,y)である。このため、赤成分
には値が0の識別情報が埋め込まれており、緑成分には
値が1の識別情報が埋め込まれている。したがって、赤
成分に値が0の識別情報が埋め込まれており、かつ、緑
成分に値が1の識別情報が埋め込まれていることから、
カラー画像Fc1(x,y)全体では値が0となる1ビットの識
別情報が埋め込まれていることになる。また、青成分は
原画像F1(x,y)を元にして作成した第3の配列置換画像
を表すF''s1(x,y)を、可視情報F2(x,y)の拡大画像を参
照し、予め設定した第2の配列置換方法に従って修正し
た画像F''s12(x,y)である。したがって、青成分には可
視情報が埋め込まれている。青成分のみでは可視情報は
肉眼で認識することができるが、赤成分及び緑成分を合
成することによって肉眼で認識することはできない情報
となる。
【0085】図13に、 図1の識別情報及び可視情報埋
め込み装置のカラー画像出力部で出力された、識別情報
及び可視情報が埋め込まれた印刷物の一例を示す。この
例では、印刷物の位置1に図12のカラー画像Fc1(x,y)が
出力されており、位置2には、Fc1(x,y)とは異なるカラ
ー画像Fc2(x,y)が出力されている。Fc1(x,y)及びFc2(x,
y)には、それぞれ異種の可視情報と1ビットの識別情報
が埋め込まれているため、図13に示す印刷物には、二種
類の可視情報と2ビットの識別情報が埋め込まれている
ことになる。また、図13に示すように青成分の可視情報
は、赤成分及び緑成分が合成され、肉眼で認識すること
ができない状態となっている。
【0086】図14は、図1の識別情報及び可視情報抽出
装置のカラー画像入力部で、図13の印刷物の位置1に出
力されたカラー画像Fc1(x,y)のデータを読み取ってディ
ジタル画像データに変換した後、識別情報及び可視情報
抽出装置の識別情報抽出部で、ディジタル画像データに
変換されたカラー画像Fc1(x,y)のデータから赤と緑の各
成分を抽出し、赤と緑の各成分の濃度階調を各成分の濃
度帯域が有効に利用されるように補正した後、赤と緑の
各成分に対してそれぞれ別々に高速フーリエ変換を行
い、赤成分のフーリエスペクトル|fR(u,v)|と、緑成分
のフーリエスペクトル|fG(u,v)|とを抽出した結果を示
したものである。
【0087】図15は、図14のフーリエスペクトル|fR(u,
v)|を用いて、前述の予め設定された識別情報抽出方法
で定義された周波数領域Ra及びRbを図示したものであ
る。ここで、|fR(u,v)|において、座標(u,v)が(0,0)の
点は直流成分であり、フーリエスペクトルの中心部は低
周波領域で周辺部は高周波領域である。したがって、周
波数領域Raは、u方向には低周波でv方向には高周波とな
る領域を表している。一方、周波数領域Rbは、u方向に
は高周波でv方向には低周波となる領域を表している。
【0088】次の数式1(イ)は、前述の予め設定された
識別情報抽出方法で定義されたHRと|fR(u,v)|との関係
を、数式1(ロ)はHGと|fG(u,v)|との関係をそれぞれ表
したものである。図14のフーリエスペクトル|fR(u,v)|
に対して数式1(イ)を、|fG(u,v)|に対して数式1(ロ)
をそれぞれ適用すると、HR>0、HG<0となる。したが
って、前述の予め設定された識別情報抽出方法によれ
ば、カラー画像Fc1(x,y)の赤成分のフーリエスペクトル
|fR(u,v)|から抽出される識別情報は0、緑成分のフー
リエスペクトル|fG(u,v)|から抽出される識別情報は1
となる。また、|fR(u,v)|から抽出される識別情報が0
であり、かつ|fG(u,v)|から抽出される識別情報が1で
あるため、カラー画像Fc1(x,y)から抽出される1ビット
の識別情報は0となる。
【0089】(数1)
【0090】ところで、図12の説明の中で述べたよう
に、カラー画像Fc1(x,y)の赤成分にはFs1(x,y)、緑成分
にはF's1r(x,y)がそれぞれ代入されているため、赤成分
には値が0の識別情報、緑成分には値が1の識別情報が
それぞれ埋め込まれている。したがって、これらの関係
から、図1の識別情報及び可視情報埋め込み装置の識別
情報埋め込み部で、カラー画像の赤、緑の各成分に埋め
込まれた識別情報を、識別情報及び可視情報抽出装置の
識別情報抽出部で正しく抽出できることが分かる。
【0091】図16は、図1の識別情報及び可視情報抽出
装置のカラー画像入力部で、図13の印刷物の位置1に出
力されたカラー画像Fc1(x,y)のデータを読み取ってディ
ジタル画像データに変換した後、可視情報抽出部でカラ
ー画像Fc1(x,y)のデータから青成分を抽出し、平滑化フ
ィルタ、シャープネス強調フィルタ、最大値フィルタ、
濃度階調拡大処理によって青成分を画像補正した後に二
値化した画像を示したものである。
【0092】図17は、図16の二値画像から可視情報の領
域を取り出すことによって抽出した可視情報を示したも
のである。
【0093】識別情報及び可視情報認識装置は、n個の
カラー画像に埋め込まれたnビットの識別情報とn種類
の可視情報を抽出する識別情報及び可視情報抽出装置
と、抽出されたnビットの識別情報と予め記憶されてい
るnビットの基準識別情報とを照合する識別情報照合装
置と、抽出されたn種類の可視情報と予め記憶されてい
るn種類の基準可視情報とを照合する可視情報照合装置
から構成されており、nビットの識別情報とnビットの
基準識別情報の間に所定の関係があり、かつ、n種類の
可視情報とn種類の基準可視情報の間に所定の関係があ
るときに前述の印刷物を真正な印刷物として認証する。
もちろん、1個のカラー画像をn個に分割しても同様の
効果が得られる。
【0094】例えば、本発明の印刷物認証システムを通
行証の認証システムとして利用する場合、識別情報照合
装置の基準識別情報記憶部に予め基準識別情報として
「010」を記憶させておき、通行証に埋め込まれた識
別情報として識別情報及び可視情報抽出装置の識別情報
抽出部から抽出された識別情報が、基準識別情報である
「010」と一致し、かつ、可視情報照合装置の基準可
視情報記憶部に予め基準可視情報として「○×」を記憶
させておき、通行証に埋め込まれた可視情報として識別
情報及び可視情報抽出装置の可視情報抽出部から抽出さ
れた可視情報が、基準可視情報である「○×」と一致す
るときに通行可能とするような利用の仕方もある。
【0095】本発明において画像処理する段階で用いる
ソフトウェアは、特に限定されるものでなく市販の画像
処理ソフトウェアを用いることができる。
【0096】以上、本発明に係る印刷物認証システムの
実施の形態を具体的な実施例に基づいて説明してきた
が、本発明に係る印刷物認証システムの実施の態様は上
記の実施例に限定されるものではなく、本発明に係る特
許請求の範囲に記載した技術事項の範囲内であれば各種
の態様を採用することができる。
【0097】
【発明の効果】本発明は、印刷物に識別情報を埋め込む
際は、二種類の配列置換画像の間で所定の画素配列内の
値が1の画素の配置が互いに異なる性質を利用した位相
変調方式による識別情報の埋め込みを行い、印刷物から
識別情報を抽出する際は、二種類の配列置換画像の間で
フーリエスペクトルの偏向が互いに異なる性質を利用し
て識別情報の抽出を行い、印刷物へ識別情報を埋め込む
方法と印刷物から識別情報を抽出する方法を互いに異な
る方法とすることによって、印刷物に埋め込まれた識別
情報の不正な読み取りと印刷物の偽造、変造を防止する
ことができる。
【0098】また、本発明は、識別情報とは別に可視情
報を印刷物に埋め込み、印刷物に埋め込まれた識別情報
及び可視情報を抽出、照合することによって印刷物を認
証することができるため、確実な真偽判別を行うことが
できる。また、本発明の識別情報及び可視情報が埋め込
まれた印刷物は、肉眼では識別情報を認識することがで
きず、可視情報は、青成分のみでは肉眼で識別できるが
赤成分及び緑成分を合成しているため肉眼で認識するこ
とができない。このため、本発明の印刷物を一見見ただ
けでは、識別情報及び可視情報が埋め込まれているかど
うか分からないため、偽造者が偽造、複製することが困
難となる。識別情報は1個のカラー画像あたり1ビット
の識別情報を埋め込むことが可能であり、可視情報は文
字、図形等の画像情報を埋め込むことが可能であり、更
に1個のカラー画像をn個に分割した場合又はn個のカ
ラー画像を用いた場合、nビットの識別情報及びn個の
可視情報を埋め込むことが可能であるため、識別情報と
可視情報の両方を用いることによって、より確実な印刷
物の識別や真偽判別を行うことができる。
【0099】本発明に係る印刷物認証システムでは、予
め設定された第1の配列置換方法に従って作成した第1
の配列置換画像、第2の配列置換画像、第1の配列置換
画像の反転画像、第2の配列置換画像の反転画像の四種
類の二値画像の中から、予め設定された画像選択基準に
より選択した画像がカラー画像の赤と緑の各成分に代入
されるため、カラー画像の赤と緑の各成分は二値画像で
ある。また、予め設定された第1の配列置換方法と第2
の配列置換方法に従って作成した第3の配列置換画像の
修正画像と修正後の第3の配列置換画像の反転画像のど
ちらか一方の画像がカラー画像の青成分に代入されるた
め、カラー画像の青成分は二値画像である。そして、こ
のカラー画像のデータを基材の表面に出力して印刷物を
作製する。このため、カラー画像の赤、緑、青の各成分
が多値画像である印刷物に比べ、インキの濃度ムラや時
間経過による色あせ、照明ムラなどの影響を受けにく
く、印刷物から安定して識別情報及び可視情報を抽出し
た上で、印刷物の認証を正確に行うことが可能となる。
【0100】また、本発明に係る印刷物認証システムで
は、カラー画像の赤、緑の各成分に代入された二値画像
にそれぞれ埋め込まれた1ビットの識別情報は、二値画
像全体に位相変調を利用して埋め込まれたものであるの
で、周波数変調を利用して識別情報を埋め込む場合のよ
うに絵柄によって識別情報の埋め込み領域が制限される
ことがない。
【0101】また、本発明に係る印刷物認証システムで
は、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物から読
み取ったカラー画像データの赤、緑の各成分のフーリエ
スペクトルに現れる偏向を利用して識別情報を抽出する
ので、印刷物から識別情報を抽出する際に高精度な位置
合わせが必要とされることはない。更に、本発明に係る
印刷物認証システムでは、印刷物から識別情報を抽出す
る際にイメージスキャナやビデオカメラなどから読み取
ったカラー画像データの赤、緑の各成分を必ずしも二値
化する必要がないので、読み取った画像データのシャー
プネスの低下や照明ムラの影響を受けにくい。このた
め、本発明に係る印刷物認証システムでは、従来よりも
安定して印刷物の認証を正確に行うことが可能となる。
【0102】本発明に係る印刷物認証システムは、印刷
物に出力されたn個のカラー画像のそれぞれに可視情報
と1ビットの識別情報を埋め込み、印刷物からnビット
の識別情報を抽出して照合すると共に、印刷物からn個
の可視情報を抽出して照合するため、より多くの識別情
報と可視情報を用いることによって印刷物を正確に認証
することが可能となる。しかも、本発明に係る印刷物認
証システムを用いて作製された識別情報及び可視情報が
埋め込まれた印刷物は、プリンタ、印刷機など様々な出
力装置を用いて紙、プラスチック、金属、布など様々な
媒体に簡便に印刷した印刷物であるので、本発明の印刷
物認証システムは、証券、紙幣、印紙、証紙、切手、旅
券、身分証明書、通行証、会員証、クレジットカードを
含む印刷物の識別や真偽判別を要する多方面の分野に利
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る印刷物認証システムの実施例の全
体構成を説明するための図。
【図2】識別情報及び可視情報の埋め込み方法を説明す
るフローチャート。
【図3】識別情報及び可視情報の抽出方法を説明するフ
ローチャート。
【図4】識別情報の照合方法を説明するフローチャー
ト。
【図5】可視情報の照合方法を説明するフローチャー
ト。
【図6】予め設定した第1の配列置換方法によって定義
された2×2画素の配列を示す図。
【図7】予め設定した第2の配列置換方法によって定義
された2×2画素の配列を示す図。
【図8】原画像の一例を示す図。
【図9】可視情報の一例を示す図。
【図10】原画像F1(x,y)から作成した第1の配列置換画
像を表すFs1(x,y)と、第2の配列置換画像を表すF's1
(x,y)と、第1の配列置換画像の反転画像Fs1r(x,y)と、
第2の配列置換画像の反転画像F's1r(x,y)とを示す図。
【図11】原画像F1(x,y)から作成した第3の配列置換画
像を表すF''s1(x,y)と、第3の配列置換画像の修正画像
F''s12(x,y)と、修正後の第3の配列置換画像の反転画
像F''s12r(x,y)とを示す図。
【図12】カラー画像とその赤、緑、青成分の一例を示す
図。
【図13】識別情報及び可視情報が埋め込まれた複数のカ
ラー画像を出力した印刷物の一例を示す図。
【図14】カラー画像Fc1(x,y)の赤成分のフーリエスペク
トル|fR(u,v)|と、緑成分のフーリエスペクトル|fG(u,
v)|とを示す図。
【図15】予め設定された識別情報抽出方法で定義された
周波数領域Ra及びRbを示す図。
【図16】カラー画像Fc1(x,y)の青成分を画像補正した
後、二値化した画像。
【図17】抽出した可視情報を示す画像。
【符号の説明】
1 印刷物認証システム 2 識別情報及び可視情報埋め込み装置 3 識別情報及び可視情報認識装置 4 識別情報及び可視情報抽出装置 5 識別情報照合装置 6 可視情報照合装置 11 原画像入力部 12 識別情報埋め込み部 13 可視情報入力部 14 可視情報埋め込み部 15 カラー画像生成部 16 カラー画像出力部 21 カラー画像入力部 22 識別情報抽出部 23 可視情報抽出部 31 基準識別情報記憶部 32 識別情報照合部 41 基準可視情報記憶部 42 可視情報照合部 51 原画像 52 可視情報 53 識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物 54 識別情報 55 可視情報 56 基準識別情報 57 基準可視情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 500 G06T 7/00 300F 5C076 7/00 300 300H 5C077 H04N 1/387 5C079 H04N 1/387 101 5L096 101 G07D 7/00 H 1/40 G06K 19/00 R 1/46 H04N 1/46 Z // G07D 7/00 1/40 Z Fターム(参考) 2C005 HA02 HB01 HB02 HB07 HB10 HB20 JA09 JA15 JB22 KA40 KA51 LA22 3E041 AA01 AA03 BA12 BA17 BB01 CB03 5B035 AA15 BB03 BB08 BB11 BC00 5B057 AA11 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CE06 CE08 CG05 CG07 DA06 DA11 DB02 DB06 DB09 5B058 CA33 CA40 KA02 KA04 KA32 5C076 AA14 AA21 BA06 BB03 5C077 LL14 MP08 PP32 PP37 PP49 PP55 PQ12 PQ20 TT08 5C079 HB01 LA37 LA38 LB11 MA11 PA07 5L096 AA02 AA06 BA08 FA23 GA38 JA11 JA18

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像に識別情報及び可視情報を埋
    め込み、前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれた
    印刷物を作製し、前記印刷物から前記識別情報及び前記
    可視情報を抽出し、前記識別情報と基準識別情報とを照
    合し、前記可視情報と基準可視情報とを照合する印刷物
    認証方法であって、 前記カラー画像の赤成分及び緑成分にそれぞれ前記識別
    情報を埋め込む識別情報埋め込み手順と、 前記カラー画像の青成分に前記可視情報を埋め込む可視
    情報埋め込み手順と、 前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれた印刷物を
    作製する印刷手順と、 前記印刷物から前記識別情報及び前記可視情報が埋め込
    まれたカラー画像を読み取る読み取り手順と、 読み取ったカラー画像のデータから前記識別情報を抽出
    する識別情報抽出手順と、 前記読み取ったカラー画像のデータから前記可視情報を
    抽出する可視情報抽出手順と、 抽出された前記識別情報と前記基準識別情報とを照合す
    る識別情報照合手順と、 抽出された前記可視情報と前記基準可視情報とを照合す
    る可視情報照合手順とを設けたことを特徴とする印刷物
    認証方法。
  2. 【請求項2】 前記可視情報は、 原画像と同サイズの二値画像で表現された情報であっ
    て、数字、文字、記号、図形、バーコード又は二次元コ
    ードを用いて構成した情報であることを特徴とする請求
    項1記載の印刷物認証方法。
  3. 【請求項3】 前記識別情報埋め込み手順は、 前記原画像をディジタル化した後、二値化して前記原画
    像の二値画像を作成する手順と、 前記原画像の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して
    前記原画像の拡大画像を作成する手順と、 前記原画像の拡大画像を2×2画素単位の配列に分割し
    た後、前記2×2画素単位の配列のそれぞれの配列を予
    め設定された第1の配列置換方法に従って変更すること
    によって第1の配列置換画像、第2の配列置換画像、第
    3の配列置換画像の三種類の配列置換画像を作成する手
    順と、 前記第1の配列置換画像及び前記第2の配列置換画像と
    は別に、新たに前記第1の配列置換画像の反転画像及び
    前記第2の配列置換画像の反転画像を作成する手順と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、予め設定された
    画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラー画
    像の赤成分に代入する手順と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、前記予め設定さ
    れた画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラ
    ー画像の緑成分に代入する手順とを設けたことを特徴と
    する請求項1または2のいずれかに記載の印刷物認証方
    法。
  4. 【請求項4】 前記可視情報埋め込み手順は、 前記可視情報をディジタル化した後、二値化して前記可
    視情報の二値画像を作成する手順と、 前記可視情報の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大し
    て前記可視情報の拡大画像を作成する手順と、 前記可視情報の拡大画像を参照し、予め設定された第2
    の配列置換方法に従って前記第3の配列置換画像を修正
    する手順と、 修正後の第3の配列置換画像とは別に、新たに前記修正
    後の第3の配列置換画像の反転画像を作成する手順と、 前記修正後の第3の配列置換画像及び前記修正後の第3
    の配列置換画像の反転画像の二つの画像の中から一つの
    画像を選択し、前記カラー画像の青成分に代入する手順
    とを設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    に記載の印刷物認証方法。
  5. 【請求項5】 前記識別情報抽出手順は、 前記読み取り手順によって読み取ったカラー画像のディ
    ジタル画像データから赤成分及び緑成分を抽出する手順
    と、 前記赤成分及び前記緑成分の濃度階調を、それぞれの成
    分の濃度帯域が有効に利用されるように補正する手順
    と、 濃度階調補正後の赤成分及び緑成分に対して、それぞれ
    の成分ごとに高速フーリエ変換を行い、それぞれの成分
    のフーリエスペクトルを抽出する手順と、 予め設定された識別情報抽出方法によって、前記それぞ
    れの成分のフーリエスペクトルから識別情報を抽出する
    手順とを設けたことを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れかに記載の印刷物認証方法。
  6. 【請求項6】 前記可視情報抽出手順は、 前記読み取り手順によって読み取ったカラー画像のディ
    ジタル画像データから青成分を抽出する手順と、 前記青成分を濃度階調補正、フィルタリング処理及び画
    像演算を含む画像処理手順を用いて画像補正する手順
    と、 画像補正後の青成分を二値化する手順と、 二値化した画像補正後の青成分から前記可視情報を抽出
    する手順とを設けたことを特徴とする請求項1乃至5の
    いずれかに記載の印刷物認証方法。
  7. 【請求項7】 前記識別情報照合手順は、 前記印刷物から抽出した識別情報と前記基準識別情報と
    が一致するときに前記印刷物を真正な印刷物として識別
    することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
    の印刷物認証方法。
  8. 【請求項8】 前記可視情報照合手順は、 前記印刷物から抽出した可視情報と前記基準可視情報と
    が一致するときに前記印刷物を真正な印刷物として識別
    することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載
    の印刷物認証方法。
  9. 【請求項9】 前記予め設定された第1の配列置換方法
    は、 2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,
    2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表し、 C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4=
    {1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義
    し、 前記第1の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C4に置き換え、 前記第2の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C5に置き換え、 前記第3の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C6に置き換えるこ
    とを特徴とする請求項3乃至8のいずれかに記載の印刷
    物認証方法。
  10. 【請求項10】 前記予め設定された画像選択基準は、 前記カラー画像の赤成分に値が0の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が1の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第1の配列置換画像
    または前記第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第2の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択し、 前記カラー画像の赤成分に値が1の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が0の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第2の配列置換画像
    または前記第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第1の配列置換画像または前記第1の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択することを特徴とする請
    求項3乃至9のいずれかに記載の印刷物認証方法。
  11. 【請求項11】 前記予め設定された第2の配列置換方
    法は、 2×2画素の配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用
    いてC7={P11,P21,P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定
    義し、 前記可視情報の拡大画像において画素値が1となる領域
    を関心領域と定義し、前記予め設定された第1の配列置
    換方法で定義した2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を
    画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,
    P22}で表し、C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,
    0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,
    1,0}と定義し、前記C1を前記C3に置き換えると共に、前
    記C2を前記C6に置き換えた前記第3の配列置換画像に、 前記関心領域と同一の領域内の前記C6を前記C7に置き換
    えることを特徴とする請求項4、5、6、7又は8のい
    ずれかに記載の印刷物認証方法。
  12. 【請求項12】 前記予め設定された識別情報抽出方法
    は、 前記読み取り手順で読み取ったカラー画像の解像度が、
    前記印刷手順で出力したカラー画像の解像度のk倍(kは
    正の実数)である場合、 前記読み取り手順で読み取ったカラー画像の赤成分のフ
    ーリエスペクトルを|fR(u,v)|、緑成分のフーリエスペ
    クトルを|fG(u,v)|で表し、 周波数領域Raを[{-1/(4k)≦u<0 ∪ 0<u≦1/(4k)}∩
    {1/(4k)≦v<1/(2k)}]と定義し、 周波数領域Rbを[{-1/(4k)≦v<0 ∪ 0<v≦1/(4k)}∩
    {1/(4k)≦u<1/(2k)}]と定義するとき、 前記Ra内の前記|fR(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fR
    (u,v)|の総和を差し引いた値をHRとして、 HR=0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    非真正と定義し、 HR<0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    1と定義し、 HR>0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    0と定義し、 前記Ra内の前記|fG(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fG
    (u,v)|の総和を差し引いた値をHGとして、 HG=0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    非真正と定義し、 HG<0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    1と定義し、 HG>0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    0と定義し、 前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が0であり、か
    つ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が1である場
    合は、前記カラー画像から抽出される1ビットの識別情
    報を0と定義し、 前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が1であり、か
    つ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が0である場
    合は、前記カラー画像から抽出される1ビットの識別情
    報を1と定義することを特徴とする請求項5乃至11の
    いずれかに記載の印刷物認証方法。
  13. 【請求項13】 カラー画像に識別情報及び可視情報を
    埋め込み、前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれ
    た印刷物を作製し、前記印刷物から前記識別情報及び前
    記可視情報を抽出し、前記識別情報と基準識別情報とを
    照合し、前記可視情報と基準可視情報とを照合する印刷
    物認証システムであって、 前記カラー画像の赤成分及び緑成分にそれぞれ前記識別
    情報を埋め込む識別情報埋め込み手段と、 前記カラー画像の青成分に前記可視情報を埋め込む可視
    情報埋め込み手段と、 前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれた印刷物を
    作製する印刷手段と、 前記印刷物から前記識別情報及び前記可視情報が埋め込
    まれたカラー画像を読み取る読み取り手段と、 読み取ったカラー画像のデータから前記識別情報を抽出
    する識別情報抽出手段と、 前記読み取ったカラー画像のデータから前記可視情報を
    抽出する可視情報抽出手段と、 抽出された前記識別情報と前記基準識別情報とを照合す
    る識別情報照合手段と、 抽出された前記可視情報と前記基準可視情報とを照合す
    る可視情報照合手段とを設けたことを特徴とする印刷物
    認証システム。
  14. 【請求項14】 前記可視情報は、 原画像と同サイズの二値画像で表現された情報であっ
    て、数字、文字、記号、図形、バーコード又は二次元コ
    ードを用いて構成した情報であることを特徴とする請求
    項13記載の印刷物認証システム。
  15. 【請求項15】 前記識別情報埋め込み手段は、 前記原画像をディジタル化した後、二値化して前記原画
    像の二値画像を作成する手段と、 前記原画像の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して
    前記原画像の拡大画像を作成する手段と、 前記原画像の拡大画像を2×2画素単位の配列に分割し
    た後、前記2×2画素単位の配列のそれぞれの配列を予
    め設定された第1の配列置換方法に従って変更すること
    によって第1の配列置換画像、第2の配列置換画像、第
    3の配列置換画像の三種類の配列置換画像を作成する手
    段と、 前記第1の配列置換画像及び前記第2の配列置換画像と
    は別に、新たに前記第1の配列置換画像の反転画像及び
    前記第2の配列置換画像の反転画像を作成する手段と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、予め設定された
    画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラー画
    像の赤成分に代入する手段と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、前記予め設定さ
    れた画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラ
    ー画像の緑成分に代入する手段とを設けたことを特徴と
    する請求項13または14のいずれかに記載の印刷物認
    証システム。
  16. 【請求項16】 前記可視情報埋め込み手段は、 前記可視情報をディジタル化した後、二値化して前記可
    視情報の二値画像を作成する手段と、 前記可視情報の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大し
    て前記可視情報の拡大画像を作成する手段と、 前記可視情報の拡大画像を参照し、予め設定された第2
    の配列置換方法に従って前記第3の配列置換画像を修正
    する手段と、 修正後の第3の配列置換画像とは別に、新たに前記修正
    後の第3の配列置換画像の反転画像を作成する手段と、 前記修正後の第3の配列置換画像及び前記修正後の第3
    の配列置換画像の反転画像の二つの画像の中から一つの
    画像を選択し、前記カラー画像の青成分に代入する手段
    とを設けたことを特徴とする請求項13乃至15のいず
    れかに記載の印刷物認証システム。
  17. 【請求項17】 前記識別情報抽出手段は、 前記読み取り手段によって読み取ったカラー画像のディ
    ジタル画像データから赤成分及び緑成分を抽出する手段
    と、 前記赤成分及び前記緑成分の濃度階調を、それぞれの成
    分の濃度帯域が有効に利用されるように補正する手段
    と、 濃度階調補正後の赤成分及び緑成分に対して、それぞれ
    の成分ごとに高速フーリエ変換を行い、それぞれの成分
    のフーリエスペクトルを抽出する手段と、 予め設定された識別情報抽出方法によって、前記それぞ
    れの成分のフーリエスペクトルから識別情報を抽出する
    手段とを設けたことを特徴とする請求項13乃至16の
    いずれかに記載の印刷物認証システム。
  18. 【請求項18】 前記可視情報抽出手段は、 前記読み取り手段によって読み取ったカラー画像のディ
    ジタル画像データから青成分を抽出する手段と、 前記青成分を濃度階調補正、フィルタリング処理及び画
    像演算を含む画像処理手段を用いて画像補正する手段
    と、 画像補正後の青成分を二値化する手段と、 二値化した画像補正後の青成分から前記可視情報を抽出
    する手段とを設けたことを特徴とする請求項13乃至1
    7のいずれかに記載の印刷物認証システム。
  19. 【請求項19】 前記識別情報照合手段は、 前記印刷物から抽出した識別情報と前記基準識別情報と
    が一致するときに前記印刷物を真正な印刷物として識別
    することを特徴とする請求項13乃至18のいずれかに
    記載の印刷物認証システム。
  20. 【請求項20】 前記可視情報照合手段は、 前記印刷物から抽出した可視情報と前記基準可視情報と
    が一致するときに前記印刷物を真正な印刷物として識別
    することを特徴とする請求項13乃至19のいずれかに
    記載の印刷物認証システム。
  21. 【請求項21】 前記予め設定された第1の配列置換方
    法は、2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy
    (x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表
    し、 C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4=
    {1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義
    し、 前記第1の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C4に置き換え、 前記第2の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C5に置き換え、 前記第3の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C6に置き換えるこ
    とを特徴とする請求項15乃至20のいずれかに記載の
    印刷物認証システム。
  22. 【請求項22】 前記予め設定された画像選択基準は、 前記カラー画像の赤成分に値が0の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が1の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第1の配列置換画像
    または前記第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第2の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択し、 前記カラー画像の赤成分に値が1の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が0の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第2の配列置換画像
    または前記第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第1の配列置換画像または前記第1の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択することを特徴とする請
    求項15乃至21のいずれかに記載の印刷物認証システ
    ム。
  23. 【請求項23】 前記予め設定された第2の配列置換方
    法は、 2×2画素の配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用
    いてC7={P11,P21,P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定
    義し、 前記可視情報の拡大画像において画素値が1となる領域
    を関心領域と定義し、前記予め設定された第1の配列置
    換方法で定義した2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を
    画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,
    P22}で表し、C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,
    0,0,0}、C4={1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,
    1,0}と定義し、前記C1を前記C3に置き換えると共に、前
    記C2を前記C6に置き換えた前記第3の配列置換画像に、 前記関心領域と同一の領域内の前記C6を前記C7に置き換
    えることを特徴とする請求項16、17、18、19又
    は20のいずれかに記載の印刷物認証システム。
  24. 【請求項24】 前記予め設定された識別情報抽出方法
    は、 前記読み取り手段で読み取ったカラー画像の解像度が、
    前記印刷手段で出力したカラー画像の解像度のk倍(kは
    正の実数)である場合、 前記読み取り手段で読み取ったカラー画像の赤成分のフ
    ーリエスペクトルを|fR(u,v)|、緑成分のフーリエスペ
    クトルを|fG(u,v)|で表し、 周波数領域Raを[{-1/(4k)≦u<0 ∪ 0<u≦1/(4k)}∩
    {1/(4k)≦v<1/(2k)}]と定義し、 周波数領域Rbを[{-1/(4k)≦v<0 ∪ 0<v≦1/(4k)}∩
    {1/(4k)≦u<1/(2k)}]と定義するとき、 前記Ra内の前記|fR(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fR
    (u,v)|の総和を差し引いた値をHRとして、 HR=0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    非真正と定義し、 HR<0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    1と定義し、 HR>0ならば前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報を
    0と定義し、 前記Ra内の前記|fG(u,v)|の総和から前記Rb内の前記|fG
    (u,v)|の総和を差し引いた値をHGとして、 HG=0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    非真正と定義し、 HG<0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    1と定義し、 HG>0ならば前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報を
    0と定義し、 前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が0であり、か
    つ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が1である場
    合は、前記カラー画像から抽出される1ビットの識別情
    報を0と定義し、 前記|fR(u,v)|から抽出される識別情報が1であり、か
    つ前記|fG(u,v)|から抽出される識別情報が0である場
    合は、前記カラー画像から抽出される1ビットの識別情
    報を1と定義することを特徴とする請求項17乃至23
    のいずれかに記載の印刷物認証システム。
  25. 【請求項25】 カラー画像の赤成分及び緑成分にそれ
    ぞれ識別情報を埋め込む識別情報埋め込み処理と、 前記カラー画像の青成分に可視情報を埋め込む可視情報
    埋め込み処理と、 前記識別情報及び前記可視情報が埋め込まれたカラー画
    像を予め定められた解像度で出力する印刷処理とによっ
    て作製された識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷
    物であって、 前記印刷物にカラー画像のデータが少なくとも一つ以上
    出力されており、個々の前記カラー画像のデータごと
    に、それぞれ前記識別情報及び前記可視情報が埋め込ま
    れていることを特徴とする識別情報及び可視情報が埋め
    込まれた印刷物。
  26. 【請求項26】 前記可視情報は、 原画像と同サイズの二値画像で表現された情報であっ
    て、数字、文字、記号、図形、バーコード又は二次元コ
    ードを用いて構成した情報であることを特徴とする請求
    項25記載の識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷
    物。
  27. 【請求項27】 前記識別情報埋め込み処理は、 前記原画像をディジタル化した後、二値化して前記原画
    像の二値画像を作成する処理と、 前記原画像の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大して
    前記原画像の拡大画像を作成する処理と、 前記原画像の拡大画像を2×2画素単位の配列に分割し
    た後、前記2×2画素単位の配列のそれぞれの配列を予
    め設定された第1の配列置換方法に従って変更すること
    によって第1の配列置換画像、第2の配列置換画像、第
    3の配列置換画像の三種類の配列置換画像を作成する処
    理と、 前記第1の配列置換画像及び前記第2の配列置換画像と
    は別に、新たに前記第1の配列置換画像の反転画像及び
    前記第2の配列置換画像の反転画像を作成する処理と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、予め設定された
    画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラー画
    像の赤成分に代入する処理と、 前記第1の配列置換画像、前記第2の配列置換画像、前
    記第1の配列置換画像の反転画像、前記第2の配列置換
    画像の反転画像の四つの画像の中から、前記予め設定さ
    れた画像選択基準により一つの画像を選択し、前記カラ
    ー画像の緑成分に代入する処理とを設けたことを特徴と
    する請求項25または26のいずれかに記載の識別情報
    及び可視情報が埋め込まれた印刷物。
  28. 【請求項28】 前記可視情報埋め込み処理は、 前記可視情報をディジタル化した後、二値化して前記可
    視情報の二値画像を作成する処理と、 前記可視情報の二値画像を縦横にそれぞれ二倍に拡大し
    て前記可視情報の拡大画像を作成する処理と、 前記可視情報の拡大画像を参照し、予め設定された第2
    の配列置換方法に従って前記第3の配列置換画像を修正
    する処理と、 修正後の第3の配列置換画像とは別に、新たに前記修正
    後の第3の配列置換画像の反転画像を作成する処理と、 前記修正後の第3の配列置換画像及び前記修正後の第3
    の配列置換画像の反転画像の二つの画像の中から一つの
    画像を選択し、前記カラー画像の青成分に代入する処理
    とを設けたことを特徴とする請求項25乃至27のいず
    れかに記載の識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷
    物。
  29. 【請求項29】 前記予め設定された第1の配列置換方
    法は、 2×2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,
    2;y=1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表し、 C1={0,0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4=
    {1,0,1,1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義
    し、 前記第1の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C4に置き換え、 前記第2の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C5に置き換え、 前記第3の配列置換画像を作成する際は、前記C1を前記
    C3に置き換えると共に、前記C2を前記C6に置き換えるこ
    とを特徴とする請求項27乃至28のいずれかに記載の
    識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物。
  30. 【請求項30】 前記予め設定された画像選択基準は、 前記カラー画像の赤成分に値が0の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が1の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第1の配列置換画像
    または前記第1の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第2の配列置換画像または前記第2の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択し、 前記カラー画像の赤成分に値が1の識別情報を埋め込む
    と共に、前記カラー画像の緑成分に値が0の識別情報を
    埋め込む場合は、 前記カラー画像の赤成分として前記第2の配列置換画像
    または前記第2の配列置換画像の反転画像のいずれか一
    方を選択すると共に、前記カラー画像の緑成分として前
    記第1の配列置換画像または前記第1の配列置換画像の
    反転画像のいずれか一方を選択することを特徴とする請
    求項27乃至29のいずれかに記載の識別情報及び可視
    情報が埋め込まれた印刷物。
  31. 【請求項31】 前記予め設定された第2の配列置換方
    法は、 2×2画素の配列C7を画素値Pxy(x=1,2;y=1,2)を用
    いてC7={P11,P21,P12,P22}で表してC7={0,1,1,1}と定
    義し、 前記可視情報の拡大画像において画素値が1となる領域
    を関心領域と定義し、 前記予め設定された第1の配列置換方法で定義した2×
    2画素の配列Ci(i=1,2,...,6)を画素値Pxy(x=1,2;y
    =1,2)を用いてCi={P11,P21,P12,P22}で表し、C1={0,
    0,0,0}、C2={1,1,1,1}、C3={1,0,0,0}、C4={1,0,1,
    1}、C5={1,1,0,1}及びC6={1,1,1,0}と定義し、前記C1
    を前記C3に置き換えると共に、前記C2を前記C6に置き換
    えた前記第3の配列置換画像に、 前記関心領域と同一の領域内の前記C6を前記C7に置き換
    えることを特徴とする請求項28記載の識別情報及び可
    視情報が埋め込まれた印刷物。
JP2001381106A 2001-12-14 2001-12-14 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物 Expired - Fee Related JP3709544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381106A JP3709544B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381106A JP3709544B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003187292A true JP2003187292A (ja) 2003-07-04
JP3709544B2 JP3709544B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=27591897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381106A Expired - Fee Related JP3709544B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709544B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233549A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 National Printing Bureau 印刷物の作成方法とその印刷物及び作成装置並びに該印刷物の真偽判定方法とその真偽判定装置
US7599099B2 (en) 2005-05-26 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
CN103530932A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 航天信息股份有限公司 一种实时验证发票的真伪的系统和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599099B2 (en) 2005-05-26 2009-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2007233549A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 National Printing Bureau 印刷物の作成方法とその印刷物及び作成装置並びに該印刷物の真偽判定方法とその真偽判定装置
CN103530932A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 航天信息股份有限公司 一种实时验证发票的真伪的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709544B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1514227B1 (en) Visible authentication patterns for printed document
CN107918791B (zh) 二维码复制过程中的二维码生成、解码方法及装置
US8320607B2 (en) Image processing method and image processing device for embedding invisible sub information into main images
US7937588B2 (en) Techniques for detecting, analyzing, and using visible authentication patterns
US7206431B2 (en) System and method for generating and verifying a self-authenticating document
EP2320389A2 (en) Visible authentication patterns for printed document
JP2006014280A (ja) 安全保証記録文書
EP1801692B1 (en) Improved techniques for detecting, analyzing and using visible authentication patterns
JP2004529565A (ja) 画素の基本要素を利用した暗号化/復号化装置及びその方法とそれを利用した暗復号化システム及びその方法
JP4143441B2 (ja) 情報処理方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4296314B2 (ja) 印刷物作製方法、印刷物作製装置、真偽判別方法、真偽判別装置及び印刷物
JP3709544B2 (ja) 印刷物認証方法、印刷物認証システム、識別情報及び可視情報が埋め込まれた印刷物
Tkachenko Generation and analysis of graphical codes using textured patterns for printed document authentication
JP4883457B2 (ja) 印刷物作製方法、印刷物及び真偽判別方法
KR100407464B1 (ko) 화소단위의 다단계 암호화/복호화 장치 및 그 방법
JP5678364B2 (ja) 真偽判別可能な印刷物、その作製装置及びその作製方法並びに真偽判別可能な印刷物の認証装置及びその認証方法
JP2002157626A (ja) 印刷物認証方法及び印刷物認証システム並びに識別情報が埋め込まれた印刷物
JP5850370B2 (ja) 印刷物作製方法、印刷物及び真偽判別方法
JP2001094755A (ja) 画像処理方法
WO2019095172A1 (zh) 二维码复制过程中的二维码生成、解码方法及装置
JP2001319257A (ja) 印刷物認証装置
KR100396825B1 (ko) 화소의 기본요소를 이용한 암호화/복호화 장치 및 그방법과 그를 이용한 암복호화 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees