JP2003186069A - 不均一にチャープされた擬似位相整合により増大した非線形光学系の波長範囲 - Google Patents

不均一にチャープされた擬似位相整合により増大した非線形光学系の波長範囲

Info

Publication number
JP2003186069A
JP2003186069A JP2002322643A JP2002322643A JP2003186069A JP 2003186069 A JP2003186069 A JP 2003186069A JP 2002322643 A JP2002322643 A JP 2002322643A JP 2002322643 A JP2002322643 A JP 2002322643A JP 2003186069 A JP2003186069 A JP 2003186069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
linear
nonlinear crystal
nonlinear
chirping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002322643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792638B2 (ja
Inventor
Gregory Steven Lee
グレゴリー・スティーブン・リー
Roger Lee Jungerman
ロジャー・リー・ジュンジャーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2003186069A publication Critical patent/JP2003186069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792638B2 publication Critical patent/JP3792638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】不均一なチャーヒ゜ンク゛を用いてスヘ゜クトル許容性の幅を
広げること。 【解決手段】非線形結晶(13)は増大したスヘ゜クトル許容性を
有する。非線形結晶(13)は、複数の領域(5-9,21-24)を
含む。これらの領域(5-9,21-24)は、非線形結晶(13)の
端から端まで連続的に配置される。領域(5-9,21-24)
は、交番する極性を有する。領域(5-9,21-24)のホ゜ーリンク゛
期間は、非線形結晶(13)を介して伝搬される集束光信号
の位相整合の不均一なチャーヒ゜ンク゛をもたらすように、非線
形結晶(13)にわたって変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光サンプリングデ
ィジタルオシロスコープなどの光システムに関し、特に
不均一にチャープされた擬似位相整合により非線形光学
系の波長範囲を増大させることに関する。
【0002】
【従来の技術】非線形結晶が、光ファイバ通信システム
及び他の光信号処理システム内の光周波数(OF)混合
器において用いられている。非線形結晶の一般的な二次
ポーリング係数は、1ボルトにつき10分の数ピコメー
タから数百ピコメータ(pm/V)まで及ぶ。この非線
形レベルが電子ダイオードのそれと比較して低かった
(pale)。非線形結晶を用いた効率的な光混合は、波長
よりも数桁大きな相互作用長にわたる蓄積を必要とす
る。
【0003】光信号をストローブ信号と混合する用途の
場合、適度の光学的ポンプパワーおよび適度の非線形係
数に対して長い非線形結晶を用いることができる。しか
しながら、全入力光子運動量が不確定性原理により強い
られる限界に全出力光子運動量を等しくする場合にの
み、正味の蓄積が正確に生じる。相互作用長が短ければ
短いほど、許容できる運動量誤差は大きくなる。光を
(粒子説明の使用に対し)波動として考える場合、これ
は出力電磁波と入力波積との間の位相整合を必要とする
ことに相当する。
【0004】これまで、位相整合は4つの方法のうちの
1つで行ってきた。第1の方法は、複屈折単結晶の角度
調整である。第2の方法は、プロセスにおける最短波長
に対するより高次の導波路モードでもって動作させるこ
とである。現在研究されている第3の方法は、光子結晶
設計位相整合を用い、適切な波長依存法において線形特
性を修正する。
【0005】位相整合を達成する第4の方法は、擬似位
相整合(QPM;Quasi-Phase-Matching)を用いること
である。QPMを使用する場合、全ての線形特性を維持
しながら、結晶領域は周期的に反転され非線形積の分極
の符号を交互にする。QPMは、強誘電性結晶の周期的
な電界ポーリングにより実施されてきた。例えば、周期
分極ニオブ酸リチウム(PPLN;Periodically Poled
Lithium Niobate)は、一般にQPM用に用いられる。
周期的なポーリングは、数ミクロンのスケールで結晶構
造を周期的に反転することにより達成される。QPMは
また、閃亜鉛鉱類の周期的表面修正基板上で周期的に配
向/非配向の結晶成長により実施されてきたが、この技
術は多くの成功を収めてはいない。QPMに関するさら
なる情報については、例えば、非特許文献1を参照され
たい。
【0006】
【非特許文献1】Martin M.Fejer等著、「Quasi-Phase-
Matched Second Harmonic Generation:Tuning and Tol
erances」、IEEE Journal of Quantum Electronics、Vo
l.28、No.11、1992年11月発行。
【非特許文献2】Moshe NazarathyおよびD.W.Dolfi著、
「Spread-spectrum nonlinear-optical interactions:
quasi-phase matching with pseudorandom polarity re
versals」、Optics Letters、Vol.12、page 823、19
87年10月発行。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】必然的な屈折率分散に
起因して、全ての既知の位相整合方法がスペクトル許容
性(spectral acceptance)を制限してきた。結晶のバ
ンドギャップに近づくにつれ、屈折率は特異となる。既
知の位相整合方法において、混合効率は所定の設計波長
でピークに達するが、この効率は入力波長が離調するに
つれて減少する。スペクトル許容性は、相互作用長に反
比例する。すなわち、高効率と大きな波長範囲を同時に
得ることは困難である。ほとんどの場合、上述した第2
の方法(プロセス中の最短波長に対するより高次の導波
モードでもって動作)と、第3の方法(光子結晶設計に
よる適切な波長依存法において線形特性を修正する位相
整合)は、状況を悪化させるだけである。何故なら幾何
学的に関連する分散がバルク材料の分散よりも非常に大
きくなる傾向があるからである。
【0008】従来の一般的なQPMの実施において、ポ
ーリング期間は非線形結晶全体にわたって一定である。
しかしながら、別の周期パターンを「ディジタル的にデ
ィザーする」ために擬似ランダムな領域の反転を挿入す
ることが、提案された。非特許文献2を参照されたい。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の好適な実施形態
によれば、非線形結晶が集束光信号の混合に使用され
る。非線形結晶は、複数の領域を含む。これらの領域
は、非線形結晶の端から端まで連続的に配置される。領
域は、交番する極性を有する。領域のポーリング期間
は、非線形結晶を介して伝搬される集束光信号の位相整
合の不均一なチャーピングをもたらすように、非線形結
晶にわたって変化する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、光サンプリングディジタ
ルオシロスコープ内の光混合器を示す簡易ブロック図で
ある。光信号源11は、例えば1.53マイクロメート
ル(μm)と1.61μmの間で変化する波長の光信号
を供給する。
【0011】プローブ16(ポンプとも呼ぶ)は、ほぼ
1.55μmの波長を有する光波を備えた光ストローブ
信号を生成する。各パルスは、ほぼ1ピコ秒(ps)の
持続期間である。パルスとパルスとの間には、約20ナ
ノ秒(ns)の期間が存在する。
【0012】二次高調波発生器として動作する非線形結
晶17がプローブ16からのストローブ信号を受け取
り、約0.775μmの波長の光を含むストローブ信号
を生成する。例えば、非線形結晶17は周期分極ニオブ
酸リチウム(PPLN)結晶である。
【0013】フィルタ18は、ほぼ0.775μmの波
長を有するストローブ信号の部分を除く全てをフィルタ
リングして取り除く。
【0014】ダイプレクサ12は、光源からの光信号と
フィルタ18からのストローブ信号を非線形結晶13へ
送る。例えば、非線形結晶13は周期分極ニオブ酸リチ
ウム(PPLN)結晶である。PPLNは現在最も普及
しているQPM材料であるが、他の材料を用いることも
できる。
【0015】非線形結晶13は、非線形結晶13への光
源からの光信号とフィルタ18からのストローブ信号を
混合し、光信号とは別の約0.52μmの波長を有する
光を含む和周波光信号を生成する。例えば、非線形結晶
13はチャープ(chirp:変動又は変化)させた周期分
極ニオブ酸リチウム(PPLN)結晶である。
【0016】フィルタ14は、約0.52μmの波長を
有するストローブ信号の部分を除く全てをフィルタリン
グして取り除く。検出器15は、光サンプリングディジ
タルオシロスコープによる使用及び/又は表示のため
に、結果としての信号を検出する。
【0017】図2は、非線形結晶13の構造を例示す
る。図2は、例示を目的とするだけであって、一定の縮
尺で描かれていない。非線形結晶13は、結晶の交番す
る領域を含む。これらは、図2において領域5、領域
6、領域7、領域8、領域9、領域21、領域22、領
域23、および領域24により表わされる。
【0018】非線形結晶13の左端から右端にかけて、
ポーリング期間(Λ)は増大する。ポーリング期間
(Λ)(領域反転空間期間とも呼ぶ)は、2つの隣接す
る対向領域の長さの合計である。図2は、領域23と領
域24の長さの合計としてのポーリング期間31を示
す。
【0019】例えば、ポーリング期間は非線形結晶13
の長さにわたって6.6μmから7.5μmまで線形的
に増大する。非線形結晶において線形的にチャープされ
たポーリングのこのような使用は、ポーリング期間が非
線形結晶にわたって概して一定である擬似位相整合(Q
PM)の修正案である。この場合、ポーリング期間は非
線形結晶にわたって一定のままであり、各領域のコヒー
レント長(l)の2培である。
【0020】非線形結晶にわたるポーリング期間をチャ
ーピングすることにより、異なる入力−出力波長の組が
非線形結晶13の異なる部分で位相整合するようにな
る。結果として生じるチャープされた擬似位相整合(Q
PM)が、非線形結晶13のスペクトル許容性の幅を広
げる。波長の変化する光の受容が要求される用途の場
合、この広くなったスペクトル許容性は、固定周期QP
Mや他の一般に用いられる位相整合技術に対する利点で
ある。
【0021】図3は、線形チャープのための非線形結晶
13の(座標36上の)伝搬長に対する(座標35上
の)ポーリング期間を表わすトレース37を示すグラフ
である。線形(すなわち、一様な)チャープは、ポーリ
ング期間の長さの変化率が非線形結晶13の全体にわた
って一定であることを意味する。線形チャープの場合、
非線形結晶を介して伝搬される集束光信号の位相整合は
一様にチャープされる。不均一なチャーピングは、非線
形結晶の全体にわたるポーリング期間の長さの変化率が
一定でない場合に生じる。
【0022】線形チャープは、波形がzとは無関係であ
る場合、およびその場合にのみ最適となる(ただし、z
は伝搬座標であり、x,yは横座標である)。このこと
は、波が平面波である場合、または波が導波モードであ
る場合に生じる。平面波は、線形光学または非線形光学
において理論的に最も簡単に解析され得る。しかしなが
ら、それらは、強度ひいては相互作用強度を犠牲にする
という理由から、非線形光学系(NLO)において実際
に殆ど使用されていない。従って、線形的にチャープさ
れたQPMは、導波路NLOに最も良く適用される。
【0023】導波路NLOと対照的なのが、バルクNL
Oである。バルクNLOは、一般に結晶中心の近くに集
束させたガウスビームを使用する。強度は焦点近傍で最
高であり、非線形結晶の端面へ向けて減衰するため、線
形チャーピングはもはや最適ではない。中心波長は、対
称の(または、ほぼ対称の)偏角(argument)を調整す
ることにより既に好都合にされている。焦点面近くの強
度が増大することは、離調した波長を犠牲にして中心に
同調された波長の応答をよりさらに高めるだけである。
【0024】チャープ傾斜が結晶の中心近くでより急傾
斜であり、端面へ向けてより緩やかになる非線形(また
は、不均一な)チャープが、結晶面(すなわち、離調波
長)か、それとは逆の中心同調波長のより短い相互作用
長のいずれかの近くに位相整合される波長のより長い有
効な相互作用長を生じる。このような非線形チャープ
は、波長対効率のより平坦な応答曲線を達成する。
【0025】図4は、上述の非線形チャープに対する非
線形結晶13の(座標46上の)伝搬長に対する(座標
45上の)ポーリング期間を表わすトレース47を示す
グラフである。
【0026】図4は不均一なチャーピングの一例を与え
るが、位相整合の他の不均一なチャーピングも好都合で
ある。例えば、有用な非線形チャープの特に簡単な実施
が、図5に示される区分的線形(PWL;Piece Wise L
inear)チャープである。
【0027】図5は、区分的線形チャープ用の非線形結
晶13の(座標56上の)伝搬長に対する(座標55上
の)ポーリング期間を表わすトレース57を示すグラフ
である。
【0028】図6は、周期分極ニオブ酸リチウム(PP
LN)を用いた例示的な応答曲線計算を示す。x軸は離
調を表わし、y軸は量子効率を表わす。この例では、信
号の波長は、今日の光通信のCバンド(1.53〜1.
57μm)とLバンド(1.57〜1.61μm)のと
間にまたがる1.57μmに中心がある。ポンプ(L
O)波長は、0.78μmである。3dBスペクトル許
容性は、104ナノメートル(nm)(すなわち、波長
範囲は1.518〜1.622μmである)である。比
較のために、(端から端まで同一のすべてのチャープを
有する)線形的にチャープされたPPLNの同一長さに
対する3dB許容性はほぼ78ナノメートルであり、非
チャープPPLNの同一長さに対する3dB許容性は8
ナノメートル未満である。
【0029】一つの代案は、各トラックが若干異なる期
間を備えて、並んでいる固定周期トラックを用いること
である。本質的に、各トラックは異なる波長チャンネル
を表わす。この方式の欠点は、ユーザが波長を変えるた
びに結晶を再配置する必要があるということである。
【0030】波長分割多重(WDM)は、機械変換に置
き換えることもできる。しかしながら、既存のWDM技
術は光信号サンプリングの場合に適用できない。その理
由は、WDMネットワークにより信号波長は適切にチャ
ンネル選択され得るが、ポンプ波長は固定されており、
ひいては正確にチャンネル化できないからである。広く
調整できる「トラッキング」ポンプは、最初は解決策で
あるように思われるかもしれないが、信号とポンプは非
縮退であり、通常のWDMよりもネットワーク設計をさ
らに困難なものにする。周波数を2倍にすること、すな
わち第二高調波発生(SHG;Second Harmonic Genera
tion)には、WDM技法を適用することができる。しか
しながら、計測の見地からは、SHGが比較的強い信号
に関する自己相関情報を提供するだけであるのに対し
て、光通信信号の研究では非常に弱い信号に関する相関
情報が望まれる。
【0031】位置制御に関する機械的ヒステリシス問題
と時定数が存在するため、チャンネル切り替えに関連す
る休止時間は避けて通ることはできない。本発明の好適
な実施形態は、機械的なステップモータを省くことによ
り、コストを節約してあらゆる休止時間を排除する。さ
らに、今後の光学系は、チャンネルごとにより少ないチ
ャンネル化ならびにより広い帯域幅と、多重トラックに
はさほど適合しないけれどもチャープされたQPMによ
ってより良く処理される状態とを用いることになるであ
ろう。
【0032】非線形結晶において不均一にチャープされ
たポーリングを使用することは、チャーピングが一様に
行われる線形チャーピングに対する改善である(非特許
文献1を参照)。本明細書で説明された不均一なチャー
ピングを用いてスペクトル許容性の幅を広げることは、
集束光ビームを考慮したものであり、それは従来技術に
対して大幅な改善である。
【0033】前述の説明は、本発明の単なる例示的な方
法および実施形態を開示し説明する。当業者には理解さ
れるように、本発明は、その思想または必須の特徴から
逸脱することなく他の特定の形態で具現化され得る。従
って、本発明の開示は例示を意図するものであり、特許
請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定する意図は
ない。
【0034】
【発明の効果】本発明により、不均一なチャーピングを
用いてスペクトル許容性の幅を広げることが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施形態による光サンプリング
ディジタルオシロスコープ内の光混合器を示す簡易ブロ
ック図である。
【図2】本発明の好適な実施形態による非線形光学素子
として役立つチャープされた結晶構造の使用を例示する
図である。
【図3】線形的にチャープされた結晶構造についての伝
搬座標に対する疑似期間のグラフを示す図である。
【図4】本発明の好適な実施形態による非線形的にチャ
ープされた結晶構造についての伝搬座標に対する疑似期
間のグラフ例を示す図である。
【図5】本発明の好適な実施形態による区分的に線形チ
ャープされた結晶構造についての伝搬座標に対する疑似
期間のグラフ例を示す図である。
【図6】本発明の好適な実施形態による区分的に線形チ
ャープされた結晶構造についての量子効率を例示するグ
ラフである。
【符号の説明】
5〜9、21〜24 領域 11 光信号源 12 ダイプレクサ 13、17 非線形結晶 14、18 フィルタ 15 検出器 16 プローブ 31 ポーリング期間
フロントページの続き (72)発明者 グレゴリー・スティーブン・リー アメリカ合衆国カリフォルニア州94043, マウンテンビュー,アンナ・アベニュー・ 357 (72)発明者 ロジャー・リー・ジュンジャーマン アメリカ合衆国カリフォルニア州94952, ペタルマ,ケラー・ストリート・500 Fターム(参考) 2K002 AA02 AB12 BA01 CA03 FA27 GA04 HA19 HA20 HA31

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非線形結晶(13)内でのスペクトル許容性
    を増大させるための方法であって、(a)複数の領域
    (5〜9,21〜24)として前記非線形結晶(13)を配置す
    るステップであって、前記複数の領域(5〜9,21〜24)
    は、前記非線形結晶(13)を端から端まで連続的に横断
    するのに合わせて交番する極性を有する、ステップと、
    および(b)前記非線形結晶(13)を介して伝搬される
    集束光信号の位相整合の不均一なチャーピングをもたら
    すように、前記非線形結晶(13)にわたる領域(5〜9,
    21〜24)のポーリング期間を変化させるステップとから
    なる、方法。
  2. 【請求項2】前記ステップ(a)において、非線形結晶
    (13)が周期分極ニオブ酸リチウム(PPLN)からな
    る、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】前記ステップ(b)において、チャープ傾
    斜が前記非線形結晶の中心に近いほど急傾斜であり、前
    記非線形結晶の端面へ向かうほどより緩やかになる、請
    求項1の方法。
  4. 【請求項4】前記ステップ(b)において、前記非線形
    結晶(13)を介して伝搬される集束光信号の位相整合の
    非線形チャーピングをもたらすように、前記領域(5〜
    9,21〜24)のポーリング期間が前記非線形結晶(13)
    にわたって変化する、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】前記ステップ(b)において、前記非線形
    結晶(13)を介して伝搬される集束光信号の位相整合の
    区分的線形チャーピングをもたらすように、前記領域
    (5〜9,21〜24)のポーリング期間が前記非線形結晶
    (13)にわたって変化する、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】スペクトル許容性を増した非線形結晶(1
    3)であって、前記非線形結晶(13)にわたって連続的
    に配置され、交番する極性を有する、複数の領域(5〜
    9,21〜24)を備え、前記非線形結晶(13)を介して伝
    搬される集束光信号の位相整合の不均一なチャーピング
    をもたらすように、前記領域(5〜9,21〜24)のポーリ
    ング期間が前記非線形結晶(13)にわたって変化する、
    非線形結晶(13)。
  7. 【請求項7】前記非線形結晶(13)が、周期分極ニオブ
    酸リチウム(PPLN)からなる、請求項6の非線形結
    晶(13)。
  8. 【請求項8】チャープ傾斜が前記非線形結晶の中心に近
    いほど急傾斜であり、前記非線形結晶の端面へ向かうほ
    どより緩やかになる、請求項6の非線形結晶(13)。
  9. 【請求項9】前記非線形結晶(13)を介して伝搬される
    集束光信号の位相整合の非線形チャーピングをもたらす
    ように、前記領域(5〜9,21〜24)のポーリング期間
    が、前記非線形結晶(13)にわたって変化する、請求項
    6の非線形結晶(13)。
  10. 【請求項10】前記非線形結晶(13)を介して伝搬され
    る集束光信号の位相整合の区分的線形チャーピングをも
    たらすように、前記領域(5〜9,21〜24)のポーリング
    期間が前記非線形結晶(13)にわたって変化する、請求
    項6の非線形結晶(13)。
JP2002322643A 2001-11-06 2002-11-06 不均一にチャープされた擬似位相整合により増大した非線形光学系の波長範囲 Expired - Fee Related JP3792638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/993,025 US6726763B2 (en) 2001-11-06 2001-11-06 Increased wavelength coverage in nonlinear optics by nonuniformly chirped quasi-phase-matching
US09/993025 2001-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003186069A true JP2003186069A (ja) 2003-07-03
JP3792638B2 JP3792638B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=25539013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322643A Expired - Fee Related JP3792638B2 (ja) 2001-11-06 2002-11-06 不均一にチャープされた擬似位相整合により増大した非線形光学系の波長範囲

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6726763B2 (ja)
JP (1) JP3792638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034625A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Mitsubishi Electric Corporation 波長変換素子および波長変換レーザ装置
JP2011515713A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 イェダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 光変換用の結晶

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385691B2 (en) * 2005-01-27 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated modular system and method for enhanced Raman spectroscopy
US7136160B2 (en) * 2005-01-27 2006-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated system and method for transversal enhanced Raman Spectroscopy
US7151599B2 (en) * 2005-01-27 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Monolithic system and method for enhanced Raman spectroscopy
US7330300B1 (en) 2006-08-21 2008-02-12 Hc Photonics Corp. Optical frequency mixer and method for the same
US7729394B2 (en) * 2007-07-20 2010-06-01 Corning Incorporated Conversion efficiency expansion in wavelength converting optical packages
JP2011520149A (ja) 2008-05-06 2011-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 波長変換効率を安定させる波長変換装置、レーザ及び方法
DE102009028819B4 (de) 2009-08-21 2012-07-19 Forschungsverbund Berlin E.V. Vorrichtung und Verfahren zur Verstärkung oder Frequenzwandlung von Laserstrahlung mithilfe der Quasi-Phasenanpassung bei der Vierwellenmischung
TWI449283B (zh) * 2011-02-01 2014-08-11 Arima Lasers Corp 二次諧波非線性頻率轉換器
US9413456B2 (en) * 2012-07-20 2016-08-09 The Boeing Company Non-linear optical receiver
US10599008B1 (en) * 2019-03-21 2020-03-24 Shanghai Jiao Tong University Method and device for ultrafast group-velocity control via optical parametric amplification in chirped quasi-phase-matching structure
JP7415195B2 (ja) * 2020-04-20 2024-01-17 日本電信電話株式会社 波長変換素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034625A1 (ja) * 2007-09-12 2009-03-19 Mitsubishi Electric Corporation 波長変換素子および波長変換レーザ装置
US8094690B2 (en) 2007-09-12 2012-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Wavelength converting element and wavelength converting laser apparatus
JP5159783B2 (ja) * 2007-09-12 2013-03-13 三菱電機株式会社 波長変換素子および波長変換レーザ装置
JP2011515713A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 イェダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 光変換用の結晶

Also Published As

Publication number Publication date
JP3792638B2 (ja) 2006-07-05
US20030084837A1 (en) 2003-05-08
US6726763B2 (en) 2004-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Karlsson et al. Periodic poling of RbTiOPO 4 for quasi-phase matched blue light generation
JP3792638B2 (ja) 不均一にチャープされた擬似位相整合により増大した非線形光学系の波長範囲
Mantsevich et al. Optical-frequency-comb generation with collinear acousto-optic diffraction: Theory and simulations
Kar-Roy et al. Integrated acoustooptic tunable filters using weighted coupling
US7009759B2 (en) Multiple channel optical frequency mixers for all-optical signal processing
US6952307B2 (en) Electric field poling of ferroelectric materials
US6584260B2 (en) Electro-optical device and a wavelength selection method utilizing the same
Asobe et al. A highly damage-resistant Zn: LiNbO 3 ridge waveguide and its application to a polarization-independent wavelength converter
US6795232B2 (en) Wavelength converter
Cristiani et al. Wavelength shifting of optical pulses through cascaded second-order processes in a lithium–niobate channel waveguide
US6717717B2 (en) Dynamic wavelength shifting method
Kumari et al. Studies on nonlinear response of epitaxial ruby thin film
Kazansky Photoinduced conversion of radiation polarization in integrated optics components based on LiNbO/sub 3
WO2002103450A1 (fr) Dispositif de conversion de longueur d'onde et de calcul optique
JPH10170967A (ja) 光パラメトリック増幅素子
Orlov et al. Mid-infrared integrated optical parametric generators and oscillators with periodically poled Ti: LiNbO3 waveguides
JP3883613B2 (ja) 電気光学素子
Cosme et al. Controlling the transverse correlation in quasi-phase matching parametric down-conversion
Lu et al. Application of periodically-poled LiNbO/sub 3/for wide-bandwidth high-frequency electrooptic modulator
JPH07261211A (ja) 第二高調波発生素子
GB2584096A (en) Apparatus to produce entangled photon pairs
Fan et al. Noise-free quantum optical frequency shifting driven by mechanics
Popescu et al. Fast writing of soliton waveguides in lithium niobate with a low-power blue-violet laser
Herrmann et al. Dynamic properties of reflection mode integrated optical Fabry-Perot modulators
Wang et al. Shaping of ultrashort pulsed beams with volume holographic gratings recorded in anisotropic crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees