JP2003185791A - 水中ラジウムの除去方法 - Google Patents

水中ラジウムの除去方法

Info

Publication number
JP2003185791A
JP2003185791A JP2001389244A JP2001389244A JP2003185791A JP 2003185791 A JP2003185791 A JP 2003185791A JP 2001389244 A JP2001389244 A JP 2001389244A JP 2001389244 A JP2001389244 A JP 2001389244A JP 2003185791 A JP2003185791 A JP 2003185791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radium
water
iron
manganese oxide
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715570B2 (ja
Inventor
Masaki Naganuma
政喜 長沼
Tomihiro Taki
富弘 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Nuclear Cycle Development Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Nuclear Cycle Development Institute filed Critical Japan Nuclear Cycle Development Institute
Priority to JP2001389244A priority Critical patent/JP3715570B2/ja
Priority to CA 2374861 priority patent/CA2374861C/en
Publication of JP2003185791A publication Critical patent/JP2003185791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3715570B2 publication Critical patent/JP3715570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水中に含まれているラジウムを、厳しい規制
値以下まで、安価に、簡便に、且つ安定的に除去する。 【解決手段】 砂粒子の表面に酸化マンガンが付着した
濾過材、又は酸化マンガンβ型結晶粒子からなる濾過材
に、ラジウムを含む水を接触させることにより、前記濾
過材にラジウムを選択的に吸着させる。水にマンガンが
含まれている場合は、酸化条件下で濾過材に接触させる
ことにより、濾過材表面に酸化マンガンを付着させつ
つ、長期間にわたってラジウムを選択的に吸着させるこ
とができる。また水中に鉄分が含まれている場合には、
前処理工程で水中の鉄分を酸化処理して鉄分を予め除去
しておくことが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中に含まれてい
るラジウムを除去する方法に関し、更に詳しく述べる
と、酸化マンガンを用いてラジウムを選択的に吸着させ
るようにした水中ラジウムの除去方法に関するものであ
る。この技術によれば、廃水中のラジウムを簡便に除去
処理できるため、環境負荷の低減に有効である。
【0002】
【従来の技術】例えば、ウラン鉱滓の処理、ラジウムを
含むウラン廃棄物の処理、ラジウムを含む汚染土壌の処
理、あるいはラジウムを含むウラン廃棄物の処置などに
おいては、処理水や排水の中に必然的にあるいは意に反
してラジウムが含まれる状態が生じうる。廃水中のラジ
ウム濃度の排出基準は、現在、原子炉等規制法などによ
り3.0Bq/Lに規制されている。しかし地域によっ
ては、地元自治体との上乗せ基準によって更に厳しい排
出基準(例えば、0.037Bq/L以下)に規制され
ている事業所もある。
【0003】従来、ラジウムを含む廃水の処理方法とし
ては、廃水に塩化バリウムと硫酸又は硫酸塩を添加し、
発生する硫酸バリウムにより共沈除去する方法がある。
しかし、この共沈法は、沈澱池、濾過設備などに広いス
ペースを必要とする上、発生するラジウム含有固形廃棄
物量が多いなどの問題がある。
【0004】他の処理方法としては、イオン交換樹脂を
用いてラジウムを選択的に吸着除去する方法が知られて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、吸着材として
用いるイオン交換樹脂は高価である。そこで、コスト低
減化を図るために、吸着材(イオン交換樹脂)を再生し
て繰り返し使用するのが一般的である。ところが、ラジ
ウムは資源としての利用価値が低いことから、再生工程
で発生するラジウム溶離液は、硫酸バリウムによる共沈
法などで処理され廃棄物として処置されることになる。
従って、そのための処理設備が別途必要となり、十分満
足しうる問題解決法とはなっていない。
【0006】本発明の目的は、水中に含まれているラジ
ウムを、厳しい規制値以下まで、安価に、簡便に、且つ
安定に除去処理できる方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、マンガン
を含む中性付近の廃水に、酸化目的で次亜塩素酸ナトリ
ウム溶液を加え、濾過砂により濾過作業を続けている間
に、砂粒子の表面に不溶性の酸化マンガン(黒色)が付
着すること、更にそのような酸化マンガンが付着した濾
過材を用いて引き続き濾過処理を続けるとラジウムが除
去できること、を見出し、本発明を完成させるに至った
ものである。
【0008】本発明は、砂粒子の表面に酸化マンガンが
付着した濾過材に、ラジウムを含む水を接触させること
により、前記濾過材にラジウムを選択的に吸着させるこ
とを特徴とする水中ラジウムの除去方法である。
【0009】本発明で用いる砂粒子としては、急速濾過
あるいは緩速濾過設備で使用されている石英質の多い硬
質で粒径の揃った砂が好適である。濾過材としては、マ
ンガンを含む廃水に酸化剤を加え濾過砂で濾過している
間に酸化したマンガンが砂粒子の表面に付着した濾過材
(以下、「生成砂」という)がある。また他の濾過材と
しては、主に水中のマンガン除去用に市販されているマ
ンガン砂と呼ばれる特殊濾過材などでもよい。なお、マ
ンガン砂は、砂粒子の表面に接触酸化性のある被膜(二
酸化マンガン)を人工的に付着させ安定化させた濾過材
である。
【0010】また本発明は、酸化マンガンβ型結晶粒子
からなる濾過材に、ラジウムを含む水を接触させること
により、前記濾過材にラジウムを選択的に吸着させるこ
とを特徴とする水中ラジウムの除去方法である。この酸
化マンガンβ型結晶粒子は、長時間かけて徐々に結晶化
させた単一結晶体である。
【0011】更に本発明は、粒子表面に酸化マンガンが
付着している濾過材に、酸化条件下で、ラジウム及びマ
ンガンを含む水を接触させることにより、前記濾過材表
面に酸化マンガンを付着させつつ、ラジウムを選択的に
吸着させることを特徴とする水中ラジウムの除去方法で
ある。この方法は、粒子表面に酸化マンガンが付着し続
けるため、長期間にわたって効率よくラジウムを吸着除
去することができる。
【0012】なお、ラジウムを含む水と濾過材を接触さ
せる方法としては、バッチ法でもよいし、カラム法でも
よい。
【0013】また、水中に鉄分が含まれている場合に
は、上記の水中ラジウムの除去方法の前処理として、水
中の鉄分を酸化処理することで鉄分を除去しておくこと
が望ましい。ラジウムを除去する前段で鉄を空気酸化法
あるいは凝集沈澱法などにより除去することで、濾過材
を充填したカラムへの通水時の圧力損失の増加がなく、
安定且つ確実に除去できる処理プロセスを構築できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る水中ラジウムの除去
方法の好ましい実施形態の例を図1に示す。被処理水で
ある廃水は、ラジウムの他、少なくとも鉄分とマンガン
を含んでいるものとする。まず、前処理として鉄分を除
去する。この鉄分除去は、空気酸化あるいは酸化剤添加
により酸化することで行う。除去した鉄分(酸化鉄)
は、必要な処理を施した後に処置することになる。
【0015】次に、鉄分が除去されラジウムとマンガン
を含んでいる廃水は、濾過装置10(濾過材を充填した
カラム)へ導かれる。廃水中の鉄分が除去されているた
め、カラムへの通水時の圧力損失の増加を防止でき、効
率よく濾過処理することが可能となる。カラムには、上
記廃水と共に酸化剤として例えば次亜塩素酸ナトリウム
(NaOCl)を供給する。ここで使用した濾過材は、
砂粒子の表面に酸化マンガンが付着した生成砂である。
廃水中のラジウムは生成砂に吸着し、廃水から除去され
る。また廃水中のマンガンは、酸化剤によって酸化され
て酸化マンガンとなり、生成砂の表面に付着する。この
ようにして、新たに生成される酸化マンガンにラジウム
が吸着され続けるため、長期間にわたってラジウムを効
率よく除去し続けることが可能となる。
【0016】従って、安定したラジウム除去を行うため
にも、鉄分除去操作では鉄分のみを除去し、マンガンは
水中に溶存したままとしておくことが望ましい。
【0017】生成砂は、ラジウムに対して高い選択吸着
能を有しているので、通常のイオン交換樹脂と同様に、
ラジウムを含む廃水と接触させることにより、ラジウム
を厳しい排出規制値(例えば0.037Bq/L)以下
まで容易に除去することができる。
【0018】
【実施例】(実施例1)濾過材40mLを内径が20mm
φのガラス製カラムに充填して濾過装置を構成した。使
用した濾過材は、生成砂、マンガン砂、及び酸化マンガ
ンβ結晶粒子の3種類である。各カラムに通水するラジ
ウム含有水は、次亜塩素酸ナトリウム溶液又は空気酸化
により前もって鉄分を除去した廃水である。この廃水
は、ラジウム濃度:0.23Bq/L、鉄濃度:0.1
mg/L以下、マンガン濃度:3.4mg/L、カルシ
ウム濃度:28mg/L、マグネシウム濃度:7.5m
g/L、pH:7.6であった。この廃水を、室温で空
間速度(SV)5h-1の通水条件のもとに下降流で10
0時間通水し、その間、処理水を25時間毎に採取し
て、処理水中のラジウム濃度(Bq/L)をエマネーシ
ョン法(ラジウムから生成する放射性ガス(エマネーシ
ョン)を測定してラジウムを定量する方法)で測定し
た。
【0019】その結果を表1及び表2に示す。表1は次
亜塩素酸ナトリウム溶液を加えて鉄分を除去した場合、
表2は空気を供給して鉄分を除去した場合のラジウム濃
度である。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】表1及び表2より、次亜塩素酸ナトリウム
溶液又は空気酸化で鉄分を除去した廃水を、空間速度
(SV)5h-1の通水条件下で処理しても、生成砂、マ
ンガン砂、酸化マンガンβ型結晶粒子、いずれの濾過材
でも100時間までの処理水中のラジウム濃度は、0.
009Bq/L以下であった。また、廃水中のマンガン
は、ラジウムと同様に除去され、100時間まで通水し
ても処理水中のマンガン濃度は0.1mg/L以下であ
った。なお、廃水中に含まれているカルシウム及びマグ
ネシウムは、通水初期段階から殆ど除去されずにカラム
を通過した。
【0023】(実施例2)生成砂40mLを内径が20
mmφのガラス製カラムに充填し、次亜塩素酸ナトリウム
溶液により前もって鉄分を除去した廃水(ラジウム濃
度:0.31Bq/L、鉄濃度:0.1mg/L以下、
マンガン濃度:1.4mg/L、カルシウム濃度:23
mg/L、マグネシウム濃度:7.4mg/L、pH:
6.9)を、室温で空間速度(SV)を変えてラジウム
吸着性能を測定した。その結果を表3に示す。
【0024】
【表3】
【0025】表3より、空間速度(SV)が2h-1、5
-1、及び12h-1のいずれの場合も、500L/L−
砂までカラムに通水しても、処理水中のラジウム濃度は
0.009Bq/L以下であり、ラジウムを良好に除去
できることが確認できた。また、廃水中に含まれている
マンガン、カルシウム、マグネシウムいずれも、実施例
1と同様の挙動を示すことが確認できた。なお、処理量
の単位「L/L−砂」とは、カラムに充填された1L
(リットル)の砂に対する通水量を意味する。従って、
例えば500L/L−砂とは、1Lの砂に対して未処理
水を500L通水したことになる。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記のように、砂粒子の表面に
酸化マンガンが付着した濾過材、あるいは酸化マンガン
β型結晶粒子からなる濾過材に、ラジウムを含む水を単
に接触させる方法であるから、簡便且つ容易に水中ラジ
ウムを効率よく除去することができる。酸化マンガン
は、ラジウムに対して選択吸着能が高く、その吸着能は
空間速度を変えても安定であり、更に処理後の排水中の
ラジウムは特定の事業所で上乗せ規制されている極めて
厳しい規制値(例えば0.037Bq/L)以下まで水
中ラジウムを安定的に除去することができる。更に、原
料に砂を使用することができるから、従来のイオン交換
樹脂などに比べて、より安価に、工程的にも簡便に処理
することができる。
【0027】また、濾過材に酸化条件下でラジウム及び
マンガンを含む水を接触させると、前記濾過材表面に酸
化マンガンを継続的に付着させることができ、そのため
長期間にわたってラジウムを除去し続けることができ
る。なお、水中に鉄分が含まれている場合には、前処理
として水中の鉄分を酸化処理し鉄分を除去しておくと、
カラムへの通水時の圧力損失の増加を抑えることがで
き、安定且つ確実にラジウムを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水中ラジウム除去方法の実施形態
の一例を示すフロー図。
【符号の説明】
10 濾過装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/62 C02F 1/62 Z 1/64 1/64 A 1/72 1/72 Z G21F 9/12 501 G21F 9/12 501B Fターム(参考) 4D024 AA04 AB10 BA14 BB01 BB08 BC01 CA01 DA05 DB21 DB23 4D038 AA08 AB06 AB66 AB77 AB89 BA04 BB06 BB16 BB18 4D050 AA12 AB55 BB01 BB06 BD06 CA06 4G066 AA27B AA66C BA32 CA12 CA45 DA08 EA20 FA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砂粒子の表面に酸化マンガンが付着した
    濾過材に、ラジウムを含む水を接触させることにより、
    前記濾過材にラジウムを選択的に吸着させることを特徴
    とする水中ラジウムの除去方法。
  2. 【請求項2】 酸化マンガンβ型結晶粒子からなる濾過
    材に、ラジウムを含む水を接触させることにより、前記
    濾過材にラジウムを選択的に吸着させることを特徴とす
    る水中ラジウムの除去方法。
  3. 【請求項3】 粒子表面に酸化マンガンが付着している
    濾過材に、酸化条件下で、ラジウム及びマンガンを含む
    水を接触させることにより、前記濾過材表面に酸化マン
    ガンを付着させつつ、ラジウムを選択的に吸着させるこ
    とを特徴とする水中ラジウムの除去方法。
  4. 【請求項4】 水中に鉄分が含まれている場合に、請求
    項1乃至3のいずれかに記載の方法の前処理として、水
    中の鉄分を酸化処理することで鉄分を除去しておくこと
    を特徴とする水中ラジウムの除去方法。
JP2001389244A 2001-12-21 2001-12-21 水中ラジウムの除去方法 Expired - Fee Related JP3715570B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389244A JP3715570B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 水中ラジウムの除去方法
CA 2374861 CA2374861C (en) 2001-12-21 2002-03-06 Method for removing radium in water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389244A JP3715570B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 水中ラジウムの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185791A true JP2003185791A (ja) 2003-07-03
JP3715570B2 JP3715570B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=19188247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389244A Expired - Fee Related JP3715570B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 水中ラジウムの除去方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3715570B2 (ja)
CA (1) CA2374861C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667175B1 (ko) 2005-11-16 2007-01-12 재단법인서울대학교산학협력재단 라듐 농축 칼럼
WO2013081705A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 General Electric Company Water treatment processes for norm removal
CN108046400A (zh) * 2017-12-18 2018-05-18 江西晶安新资源有限公司 一种酸性含铀废水的中和方法
KR20220039244A (ko) * 2020-09-22 2022-03-29 한국지질자원연구원 광산배수처리시설 생성 망간피복 모래를 이용한 폐수처리 방법
RU2813760C1 (ru) * 2019-10-10 2024-02-16 Альфа Тау Медикал Лтд. Мокрый способ получения источников для лучевой терапии

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL230024A0 (en) 2013-12-19 2014-03-31 Mekorot Israel Nat Water Company Ltd Process, device and system for water treatment
ES2564566B2 (es) * 2014-09-22 2016-11-14 Universidad De Extremadura Nuevo sistema de filtración basado en el empleo de arena verde de manganeso para la eliminación del radio contenido en agua

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100667175B1 (ko) 2005-11-16 2007-01-12 재단법인서울대학교산학협력재단 라듐 농축 칼럼
WO2013081705A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 General Electric Company Water treatment processes for norm removal
CN108046400A (zh) * 2017-12-18 2018-05-18 江西晶安新资源有限公司 一种酸性含铀废水的中和方法
RU2813760C1 (ru) * 2019-10-10 2024-02-16 Альфа Тау Медикал Лтд. Мокрый способ получения источников для лучевой терапии
KR20220039244A (ko) * 2020-09-22 2022-03-29 한국지질자원연구원 광산배수처리시설 생성 망간피복 모래를 이용한 폐수처리 방법
KR102402227B1 (ko) * 2020-09-22 2022-05-26 한국지질자원연구원 광산배수처리시설 생성 망간피복 모래를 이용한 폐수처리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3715570B2 (ja) 2005-11-09
CA2374861A1 (en) 2003-06-21
CA2374861C (en) 2007-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3803033A (en) Process for removal of organic contaminants from a fluid stream
JP2005137973A (ja) 磁性吸着剤およびその製造方法並びに水処理方法
WO2009063456A1 (en) Method for adsorption of phosphate contaminants from water solutions and its recovery
JPH07290094A (ja) 溶解汚染物質を含む液状流体の処理方法および装置
JP2003185791A (ja) 水中ラジウムの除去方法
US5395534A (en) Water filtration medium and method of use
JP3814263B2 (ja) 水中に共存している鉄とマンガンの分離回収方法
US20030230537A1 (en) Method and system for water purification
JP2992692B2 (ja) 下水の浄化処理方法及び装置
JP3373033B2 (ja) 水中のリン除去方法
EP3196170A1 (en) Process for reducing selenium from an ion-exchange or adsorption media spent regenerant
CA3144648C (en) Process for reducing selenium from ion-exchange brine
JP3461514B2 (ja) 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法
JPH03186393A (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP3443573B2 (ja) ヒ素除去用濾材及びヒ素を含有する水の精製方法
JPH11183691A (ja) 放射性廃液の処理方法
JPS62161097A (ja) 放射性核種を含有する廃液の処理法
RU2256965C2 (ru) Способ переработки жидких радиоактивных отходов низкого уровня активности
KR20040080043A (ko) 분말 활성탄을 이용한 흡착 반응장치 및 방법
JPS62289288A (ja) リン含有廃液の処理方法
JPH1157747A (ja) フッ素含有廃液の処理方法
JP2669794B2 (ja) 水処理用途におけるpH制御のため常温付近で空気により酸化した活性炭
JP2003094051A (ja) ホウ素選択吸着樹脂の再生方法
JPS6247595A (ja) 除染廃液処理方法
JPH11352289A (ja) 化学除染廃液の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees