JP2003185381A - 高圧型のヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法 - Google Patents

高圧型のヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2003185381A
JP2003185381A JP2002341915A JP2002341915A JP2003185381A JP 2003185381 A JP2003185381 A JP 2003185381A JP 2002341915 A JP2002341915 A JP 2002341915A JP 2002341915 A JP2002341915 A JP 2002341915A JP 2003185381 A JP2003185381 A JP 2003185381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mating surface
strip
header
elongated
tubular element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002341915A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Memory
スティーブン・メモリー
Gregory G Hughes
グレゴリー・ジー・ヒューズ
C James Rogers
シー・ジェイムズ・ロジャーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2003185381A publication Critical patent/JP2003185381A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/025Tubular elements of cross-section which is non-circular with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49389Header or manifold making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making
    • Y10T29/49391Tube making or reforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高圧型の熱交換器、例えば、高圧冷却システ
ムにおける凝縮器、ガス冷却器及びあるいは蒸発器の様
な熱交換器で使用するための低コストのヘッダに対する
実際の需要を満たす高圧ヘッダ及び熱交換器並びにその
製造方法を提供することである。 【解決手段】 各ヘッダ10及び12間に配置した平管
16が各端部14間で、熱交換器の前方から後方にかけ
ての部分が長寸法部分となっていおり、この長寸法部分
に沿って各平管16の側部にフィンが接合される。各平
管16の熱交換器の前方に面した短寸法部分が、管16
が空気流れに与える妨害を最小化する。各平管16の各
端部14に隣り合う部分は捻り加工部分20とされ、細
長の且つヘッダ10、12の長手方向に伸延する管長孔
への挿通を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱交換器のためのヘ
ッダに関し、詳しくは、そうしたヘッダを組み込んだ、
極めて高い圧力用途用に設計されたヘッダ及び熱交換器
に関する。
【0002】
【従来の技術】空調システムを含む冷却システムから逃
出するフッ素含有冷媒による地球温暖化やオゾン層の破
壊に対する関心から、もっと環境親和性の冷媒を用いる
新たな冷却システムを求める動きが急速に強まってい
る。現在研究されているそうしたシステムの一つは、C
O2を冷媒として用いる、CO2ベースの冷却システム
である。CO2ベースの冷却システムは、フッ素ベース
の冷媒を用いる従来からの冷却システムにおけるよりも
ずっと高い内圧下に作動するため、例えばガス冷却器や
そうした装置における蒸発器といった用途で使用される
熱交換器の耐圧性を向上させる必要がある。
【0003】同時に、CO2ベースの冷却システムは、
燃費への影響からその重量が考慮されるべき自動車用空
調システムとしても採用される可能性がある。この考え
に基づけば、CO2ベースの冷却システムで使用する従
来型の熱交換器の壁厚を増大すると壁要素がその分重く
なることから、単なる壁厚増大のみならずその他の大き
な変更を加えること無くしては所望の耐圧性を実現する
ことができない。更には、従来型の熱交換器を寸法を変
えずに壁厚のみを厚くして耐圧性を持たせようとするの
は、熱交換器の、特にヘッダ部分の材料が増えて熱交換
器のコストが増大する点から見ても不経済である。
【0004】この問題に対し様々な解決策が提唱され
た。例えば、数多くの熱交換器では全体を円筒形状とし
た管状のヘッダが使用され、従来型の平管の各端部がヘ
ッダの長手方向を横断して設けた各ヘッダの管長孔に嵌
入された。ヘッダの直径を狭めて管長孔をヘッダの長手
方向に伸ばし、更に各管を、熱交換器を貫いて各管間を
流れる空気に対して望ましい方向となるようにヘッダに
入る端部位置付近で捻ることが提案された。
【0005】この方策の大きな欠点の一つは、ヘッダ直
径が小さいのでこれらのヘッダに管長孔を形成するプロ
セスが難しくなることである。小直径のヘッダに所望の
壁厚を持たせる上で必要なのは、管長孔を機械プロセ
ス、例えばフライス加工により形成することである。残
念なことに、こうした機械加工は時間浪費的であり、費
用を要し、しかも、特には、従来の冷媒を用いる従来型
熱交換器の円筒形状のヘッダに横断方向に管長孔を形成
するために使用される様々の打ち抜き技法を用いる場合
よりもコスト高である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、高圧型の熱交換器、例えば、高圧冷却システムにお
ける凝縮器、ガス冷却器及びあるいは蒸発器の様な熱交
換器で使用するための低コストのヘッダに対する実需要
を満たす高圧ヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、 a)高圧型の熱交換器のためのヘッダの新規且つ改良さ
れた製造方法と、 b)高圧型の熱交換器で使用するための、高耐圧性の新
規且つ改良されたヘッダと、 c)高圧システム、例えば、CO2冷却システムのよう
な高圧冷却システムで機能することのできる改良された
耐圧性を有する新規且つ改良された熱交換器と、が提供
される。
【0008】本発明の一様相によれば、(a)中央に円
筒形状の通路を含み、該通路が、該通路内に、変形に抵
抗するべき運転圧力下に流体が配置された場合に該変形
に抵抗するに充分な厚さの壁で包囲された細長のヘッダ
構造を提供すること、(b)費用を要する機械プロセス
によってではなく打ち抜き加工により管長孔を形成し得
るに充分な薄さの第1合致面が一部分に提供されるよう
にして前記壁を該壁の長手方向に沿って薄厚化するこ
と、(c)前記第1合致面位置で所定間隔位置に管長孔
を打ち抜き加工すること、(d)第1合致面と相補する
第2合致面を有する細長のストリップにして、第2合致
面が、前記壁の第1合致面とストリップとの合計厚さが
壁の所望の厚さと概略等しいあるいはもっと大きくなる
ような厚さの細長のストリップを提供すること、(e)
ストリップの所定間隔位置に、第1合致面における管長
孔と寸法形状が実質的に同じ管長孔を打ち抜き加工する
こと、(f)各管長孔を相互に整列させる状態下にスト
リップの第2合致面をヘッダ構造の第1合致面に衝合さ
せること、(g)ストリップを該ストリップの長手方向
に沿ってヘッダ構造に接着して管長孔を有する一体のヘ
ッダを提供すること、を含む高耐圧ヘッダの製造方法が
提供される。
【0009】好ましい実施例では第1合致面及び第2合
致面は何れも平面である。また、好ましい実施例では段
階(a)及び(b)はヘッダ構造の押し出し加工により
同時に実施される。1実施例では段階(b)は、ヘッダ
構造の外側表面部分に第1合致面を画定する平坦な底面
を有するストリップ受け溝を設けることにより実施され
る。1実施例ではヘッダ構造は半楕円形状の外側表面を
有し、該半楕円形状の各側部間に第1合致面が位置付け
られる。1実施例では第1合致面はハンダ円形状部分の
各側部間を伸延する。
【0010】本発明の他の様相に従えば、高圧型の熱交
換器のためのヘッダが提供される。ヘッダは、中央の、
全体に円筒形状の通路を管受け側部に設けた細長の管状
要素を含み、この管状要素は一体構造を有すると共に、
前記通路を部分的に包囲する比較的厚い壁と、管受け側
部位置の比較的薄い壁とを有する。リリーフにより画定
される第1合致面が管状要素の比較的薄い壁に位置付け
られ、第1合致面位置には打ち抜き加工した複数の第1
の管受け穴が所定間隔位置に位置付けられ、各管受け穴
は前記通路と流体連通される。第1合致面と相補する且
つ衝合する第2合致面を有する細長のストリップが、該
ストリップと比較的薄い壁との厚さが、比較的厚い壁と
実質的に等しいあるいはもっと厚くなるようにして提供
される。ストリップに複数の第2の管受け長孔が位置付
けられる。第2の管受け長孔は、第1合致面の各管穴と
同じ所定間隔位置で、寸法形状が全体に同じであるよう
にして打ち抜き加工される。管状要素とストリップとを
相互に接合する連結部が提供される。この連結部はろう
接ジョイントであることが好ましい。
【0011】本発明の好ましい更に他の様相に従えば、
先に説明したようなヘッダを含む高圧型の熱交換器が提
供される。各管穴はヘッダを形成する要素の長手方向に
沿って細長とされる。断面が平坦な複数の管が提供さ
れ、各管の各端部が各管穴の相当する1つの内部に配置
される。各管の端部は相当する管の残余部分に関して約
90°捻られる。隣り合う各管間での各管の残余部分に
はフィンが伸延され、各フィンは隣り合う各管に接合さ
れる。各フィンは蛇行フィンであることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に従い作製した熱交換器が
図1に例示され、冷却システムとの関連に於いて以下に
説明される。しかしながら、本発明はその各様相におい
て、一般に高圧型の熱交換器に対して適用し得るもので
あり、請求の範囲にも述べられるように、冷却システム
に対して限定しようとするものではない。熱交換器は間
隔を置いて対向するヘッダ10及び12を有する。各ヘ
ッダ10及び12は図示されるように管状であり、直線
状の平管16の各端部14を受ける。各端部14はヘッ
ダ10及び12の内側と流体連通され、且つ相互に離間
される。あるいは各ヘッダ10及び12を相互に接近し
て隣り合わせ、図示しないがU字形の平管をこれら各ヘ
ッダ10及び12の内側と流体連通する状態で配置する
こともできる。蛇行フィンであることが好ましいフィン
18が各端部14の中間を伸延して隣り合う各管16に
接合される。
【0013】各平管16は、その各端部14間の、熱交
換器の前方から後方にかけての部分が長寸法部分となっ
ている。つまり、各フィン18はこの長寸法部分に沿っ
て各平管16の側部に接合される。各平管16の熱交換
器の前方に面した短寸法部分が、管16が空気流れに与
える妨害を最小化する。各平管16の各端部14に隣り
合う部分は捻り加工部分20とされ、図1には示さない
が、細長の且つヘッダ10、12の長手方向に伸延する
管長孔への挿通を可能なものとする。通常、この捻り加
工部分の捻り角度は90°であるが所望に応じてその他
の角度とすることができる。
【0014】一方のヘッダ10には矢印22で示す入口
を設け、他方のヘッダには矢印24で示す出口を設ける
ことができる。ある場合には、熱交換器は所謂マルチパ
ス型熱交換器であり得ることは勿論であるが、この場
合、流れを各ヘッダ10、12間で少なくとも1度前後
させるそらせ板を設けることができる。パス回数が偶数
である場合、入口22と出口24とを同じヘッダ10、
12に設け、他方、パス回数が奇数である単一パス型あ
るいはマルチパス型の熱交換器の場合は入口22及び出
口24は各ヘッダ10、12に別個に設ける。また所望
であれば、図1に示す構造のヘッダ10及びあるいは1
2をマニホルドで繋いだ状態で積み重ね、任意の所望の
流れ回路を提供するべくそらせ板を配した多重列型の熱
交換器を作製することも可能である。
【0015】図2〜図4を参照してヘッダ10、12を
詳しく説明する。これら各ヘッダは相互に同一のもので
あるのでヘッダ10に関してのみ説明する。図2に示す
ようにヘッダ10は、熱交換器と共に使用する熱交換流
体の1つのための通路として作用する、中央の、円筒形
状の穿孔28を有する。ヘッダ10は比較的厚い壁部分
30と比較的薄い壁部分32とを有する。比較的厚い壁
部分30は、冷却システム内での熱交換器作動中に通路
28内部で遭遇する代表的な作動圧力に変形することな
く耐えるに充分な、且つ適宜の安全係数を加えた厚さと
される。比較的薄い壁部分32の最も薄い部分の厚さは
比較的厚い壁部分30の凡そ半分であるが、この厚さ
は、簡単な打ち抜き加工によってこの比較的薄い壁部分
に一連の細長の管長孔34を設け得るようなものであ
る。図2の実施例では比較的薄い壁部分32はヘッダ1
0の長さ方向に沿って形成した溝38の形態に浮き出し
た平底36により画定される。平底36は第1合致面と
して作用し、また代表的には平坦であるが、所望に応じ
てその他の形状のものとすることができる。
【0016】本発明に従えば、細長のストリップ40が
ろう接あるいはハンダ加工により溝38に接合される。
この目的上、細長のストリップ40は代表的にはろう接
材で被覆される。こうした接合はここでは一般に冶金学
的接合と称される。ストリップ40は寸法形状が管長孔
34及びヘッダ10と同じである複数の細長の管受け長
孔42を有する。管受け長孔42もまた、管長孔34と
同じ所定間隔位置に位置付けられる。かくして、先に言
及した如く冶金学的に接合する前に、細長のストリップ
40を溝38の内部に挿通させ、管長孔34と管受け長
孔42とを予め相互に整列させておく。
【0017】ストリップ40は、溝38の平底36と合
致する第2合致面である平坦面44を有する。平坦面以
外の形状の表面を使用溝36の底面とする場合はこの表
面を溝38の平底36の形状に相補するべき形態のもの
とする。ストリップ40は、管受け長孔42を打ち抜き
加工によって簡単に形成することができるようにヘッダ
10の比較的厚い壁部分30の壁厚と概略等しくあるい
はもっと厚くすることができる。図2に示すように組み
立てた場合、ヘッダ10の、比較的薄い壁部分32とス
トリップ40との合計厚さの最小値はヘッダの残余部分
の比較的厚い壁部分30の厚さと等しいあるいはそれ以
上のものである。
【0018】通常、ヘッダ10及びストリップ40を形
成する材料としては、軽量であり、それ故ヘッダを使用
する熱交換器の質量を最小化するという理由からアルミ
ニュームが使用される。しかしながら所望に応じてその
他の材料を用いることができる。重要な点は、比較的薄
い壁部分32とストリップ40とを、フライス加工のよ
うな機械作業を用いて形成することが必要なそれではな
くむしろ、打ち抜き加工によりヘッダ10及びストリッ
プ40に管長孔34や管受け長孔42を加工することが
できるような厚さで選択することである。それにより、
管長孔34及び管受け長孔42の組み合わせであるとこ
ろの各管穴を安価に形成し、かくしてヘッダコストの引
き下げが可能となる。
【0019】好ましい実施例ではヘッダ10は押し出し
加工により形成されるが、その他の手段、例えば好適な
材料のストリップからロール加工することにより形成す
ることができる。ヘッダ10は、ストリップ40を取り
付け及び整列させ易いことから、代表的には比較的薄い
壁部分32を外側に有する。しかしながら、ヘッダの内
側に、つまり、通路28を画定する内側壁の一部分とし
て、この比較的薄い壁部分32を設けることができる。
【0020】図5には、番号50で示す位置で終端する
側部を有する半楕円形の断面を有するヘッダ10が示さ
れる。図5の実施例では比較的薄い壁部分32はこれら
の側部50の間部分に位置付けられ、ストリップ40を
受ける溝38により提供される浮き出し形態のものとさ
れている。これら各部材の相対寸法は先に説明した如く
同じであることから、ヘッダ10とストリップ40との
双方に管長孔34及び管受け長孔42を打ち抜き加工す
ることができる。ヘッダ10とストリップ40とは先に
説明したように相互に冶金学的に接合されることは勿論
である。
【0021】図6には断面が半楕円形のヘッダ10の別
態様での実施例が例示される。この実施例では溝38は
単純化のために形成されず、平坦面52が半楕円形状の
各端部50間を伸延する浮き出し部分として作用する。
この実施例では幾分幅広いストリップ40が使用され、
半楕円形状のヘッダの一端50から他端50に伸延され
る。この実施例の配列構成もまた、比較的薄い壁部分3
2がストリップ40で被覆されるようなものである。
【0022】一般に、図2及び図5に示す各実施例は、
溝38がストリップ40の位置決めを容易化する点で好
ましいものである。中でも、図2に例示される実施例
は、図2、図5、図6に示した各実施例の各断面を比較
するに、その他の実施例におけるよりも必要となる材料
量が少なく、従って製造コストは確実に最小化されるこ
とから好ましいものである。
【0023】図2の実施例は、管長孔34及び管受け長
孔42が細長く、従って、平管16のような管を使用す
ることが可能であること、また、細長の管長孔34及び
管受け長孔42の方向がヘッダ10及び12の長手方向
であって通路28及び各ヘッダ10、12の直径を減少
させ得ることからも好ましい。こうした直径の減縮によ
り、結局、システムの耐圧要件を満たしつつ、ヘッダ1
0の壁厚を、比較的厚い壁部分30においてさえも薄く
することが可能となる。これにより、使用する材料量も
最小化され、尚且つ管16の長寸法を相当に大きなもの
とすることができる。
【0024】例えば、図2に示す実施例ではヘッダの直
径は約12.7mm(約0.500インチ)であり、通
路28の直径は6.35mm(約0.25インチ)であ
る。この実施例での比較的厚い壁部分30の厚さは約
3.175mm(約0.125インチ)であり、溝の深
さは約1.574mm(約0.062インチ)、ストリ
ップ40の厚さは約1.600mm(約0.063イン
チ)、ストリップ40の幅は約6.35mm(約0.2
50インチ)であった。
【0025】一般に、比較的薄い壁部分32の最も薄い
部分の厚さはヘッダ10の壁厚の約半分に等しく、スト
リップ40の厚さがこの約半分の厚さと概略同じである
ことが望ましい。こうすることにより、比較的薄い壁部
分32とストリップ40とによる合計壁厚は打ち抜き加
工を容易化する最小厚となることから、管長孔34と管
受け長孔42との打ち抜き加工性が最大化される。
【0026】図7及び図8には更に他の実施例が、図2
に例示された実施例との関連に於いて示されている。し
かし、本実施例は図5の実施例に対しても適用し得るも
のである。説明を簡潔なものとするため、図2の実施例
と共通する各構成部品は同じ参照番号で表わされ、それ
らの部品に関しては言及されない。図7に示されるよう
に、各タブの各端部62はストリップ40の半径方向外
側面64を越えて伸延し、ストリップ40は各タブ60
の各端部62の内側の溝38の内部に入れ子状態とされ
ている。図8に示されるように、各タブ60の各端部6
2は半径方向外側面64の各端部を越える状態で折り曲
げられ、あるいはそうでなければ変形され得る。折り曲
げはタブ60の全長さ方向に沿って形成し、あるいはこ
の長さ方向に沿った所望の位置に間欠的に形成しても良
い。何れにせよ、各タブ60及び特にその各端部62に
より、ろう接作業中のヘッダ及び管組立体の自己固着が
提供される。
【0027】上述した説明は図2に例示した実施例を参
照して成されたものであるが、図5に例示する実施例に
対しても等しく適用され得るものであり、また、仮にス
トリップ40の幅を、平坦面52の対向する各側に配置
する各タブ位置で若干狭くすることで、図6に例示する
実施例にも用い得るものである。本構成により、ろう接
作業中にストリップ40が切り欠き36の内部にしっか
りと保持され、かくしてヘッダとストリップ40との間
の界面にろう接材の漏れが生じないことが保証される。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、最小
破裂圧力が約4.48175E7Pa(約6500ps
i)若しくはそれ以上であるCO2冷却システムのよう
なシステムにおける、低コスト且つ低質量の、大量生産
向きのヘッダが提供される。本発明によれば、各ヘッダ
及びストリップのワンステップでの打ち抜き加工を使用
することが可能となり、かくして、管長孔及び関心厚の
ヘッダを形成する上で現在必要とされるフライス加工が
排除される。以上、本発明を実施例を参照して説明した
が、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解され
たい。
【0028】
【発明の効果】高圧型の熱交換器、例えば、高圧冷却シ
ステムにおける凝縮器、ガス冷却器及びあるいは蒸発器
の様な熱交換器で使用するための低コストのヘッダに対
する実際の需要を満たす高圧ヘッダ及び熱交換器並びに
その製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従い作製した熱交換器の正面図であ
る。
【図2】本発明の1実施例におけるヘッダ構造の断面図
である。
【図3】本発明のヘッダ構造の平面図である。
【図4】図3のヘッダ構造に組み合わせて本発明のヘッ
ダ構造とした状態で示すストリップの平面図である。
【図5】別態様でのヘッダ構造の断面図である。
【図6】別態様でのヘッダ構造の断面図である。
【図7】別態様でのヘッダ構造の、組み立て中の且つろ
う接以前における断面図である。
【図8】図7のヘッダ構造の、組み立て中の且つろう接
以前における断面図である。
【符号の説明】
10、12 ヘッダ構造 14 端部 16 平管 18 フィン 20 捻り加工部分 22 入口 24 出口 28 円筒形状の穿孔 30 比較的厚い壁部分 32 比較的薄い壁部分 34 管長孔 36 平底 38 溝 40 ストリップ 42 管受け長孔 52 平坦面 60 タブ 64 半径方向外側面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレゴリー・ジー・ヒューズ アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォ ーキー、サウス・セブンティーフィフス・ ストリート4002 (72)発明者 シー・ジェイムズ・ロジャーズ アメリカ合衆国ウィスコンシン州ラシー ン、サウス・レイクショー・ドライブ5133

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)中央に円筒形状の通路を含み、該
    通路内に、変形に抵抗するべき運転圧力下に流体が配置
    された場合に、そうした変形に抵抗するに充分な厚さの
    壁で包囲された細長のヘッダ構造を提供すること、 (b)費用を要する機械プロセスによってではなく打ち
    抜き加工により管長孔を形成し得るに充分な薄さの外側
    の第1合致面が一部分に提供されるようにして前記壁を
    該壁の長手方向に沿って薄厚化すること、 (c)前記第1合致面位置で所定間隔位置に管長孔を、
    ヘッダ構造の長手方向に細長に打ち抜き加工すること、 (d)第1合致面と相補する第2合致面を有する細長の
    ストリップにして、第2合致面が、前記壁の第1合致面
    とストリップとの合計厚さが壁の所望の厚さと概略等し
    いあるいはもっと大きくなるような厚さの細長のストリ
    ップを提供すること、 (e)ストリップの所定間隔位置に、第1合致面におけ
    る管長孔と寸法形状が実質的に同じ管長孔をストリップ
    の長手方向に細長に打ち抜き加工すること、 (f)各管長孔を相互に整列させる状態下にストリップ
    の第2合致面をヘッダ構造の第1合致面に衝合させるこ
    と、 (g)ストリップを該ストリップの長手方向に沿ってヘ
    ッダ構造に接着して管長孔を有する一体のヘッダを提供
    すること、を含む高耐圧ヘッダの製造方法。
  2. 【請求項2】 第1合致面及び第2合致面が平坦面であ
    るようにした請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 段階(a)及び(b)がヘッダ構造の押
    し出し加工によって同時に実施される請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 段階(a)及び(b)がヘッダ構造の押
    し出し加工によって同時に実施される請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 段階(b)が、ヘッダ構造の外側面の一
    部にストリップ受け溝を設けることにより実施される請
    求項1の方法。
  6. 【請求項6】 ストリップ受け溝が、第1合致面及び第
    2合致面を画定する平坦な底面を有するようにした請求
    項5の方法。
  7. 【請求項7】 ヘッダ構造が半楕円形状の外側面を有
    し、第1合致面が該半楕円形状の各側部間に位置付けら
    れるようにした請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 段階(b)が、半楕円形状の各側部間で
    ストリップ受け溝を形成することにより実施される請求
    項7の方法。
  9. 【請求項9】 第1合致面が半楕円形状の各側部間伸延
    するようにした請求項7の方法。
  10. 【請求項10】 ヘッダ構造が全体に円筒形状を有し、
    段階(b)が、該円筒形状の外側面にストリップ受け溝
    を、該ストリップ受け溝が第2合致面を画定する状態で
    配置することにより実施される請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 段階(f)を実施するに先立ち、スト
    リップ受け溝の各側にタブを設け、次いで該タブをスト
    リップを覆う方向に変形する各段階が実施される請求項
    10の方法。
  12. 【請求項12】 段階(f)を実施するに先立ち、第1
    合致面の各側にタブを設ける段階が実施され、段階
    (f)の後、且つ段階(g)に先立ち、該タブをストリ
    ップを覆う方向に変形する段階が実施される請求項1の
    方法。
  13. 【請求項13】 (a)中央に円筒形状の通路を含み、
    該通路内に、変形に抵抗するべき運転圧力下に流体が配
    置された場合に、そうした変形に抵抗するに充分な厚さ
    の壁で包囲された細長のヘッダ構造を提供すること、 (b)費用を要する機械プロセスによってではなく打ち
    抜き加工により管長孔を形成し得るに充分な薄さの第1
    合致面が一部分に提供されるようにして前記壁を該壁の
    長手方向に沿って薄厚化すること、 (c)前記第1合致面位置で所定間隔位置に管長孔を、
    ヘッダ構造の長手方向に細長に打ち抜き加工すること、 (d)第1合致面と相補する第2合致面を有する細長の
    ストリップにして、第2合致面が、前記壁の第1合致面
    とストリップとの合計厚さが壁の所望の厚さと概略等し
    いあるいはもっと大きくなるような厚さの細長のストリ
    ップを提供すること、 (e)ストリップの所定間隔位置に、第1合致面におけ
    る管長孔と寸法形状が実質的に同じ管長孔をストリップ
    の長手方向に細長打ち抜き加工すること、 (f)各管長孔を相互に整列させる状態下にストリップ
    の第2合致面をヘッダ構造の第1合致面に衝合させるこ
    と、 (g)ストリップを該ストリップの長手方向に沿ってヘ
    ッダ構造に接着して管長孔を有する一体のヘッダを提供
    すること、を含む高耐圧ヘッダの製造方法。
  14. 【請求項14】 第1合致面がヘッダ構造の外側に位置
    付けられるようにした請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 (a)中央に円筒形状の通路を含み、
    該通路が、該通路内に、変形に抵抗するべき運転圧力下
    に流体が配置された場合に該変形に抵抗するに充分な厚
    さの壁で包囲された細長のヘッダ構造を提供すること、 (b)費用を要する機械プロセスによってではなく打ち
    抜き加工により管長孔を形成し得るに充分な薄さの外側
    の第1合致面が一部分に提供されるようにして前記壁を
    該壁の長手方向に沿って薄厚化すること、 (c)前記第1合致面位置で所定間隔位置に管長孔を打
    ち抜き加工すること、 (d)第1合致面と相補する第2合致面を有する細長の
    ストリップにして、第2合致面が、前記壁の第1合致面
    とストリップとの合計厚さが壁の所望の厚さと概略等し
    いあるいはもっと大きくなるような厚さの細長のストリ
    ップを提供すること、 (e)ストリップの所定間隔位置に、第1合致面におけ
    る管長孔と寸法形状が実質的に同じ管長孔をストリップ
    の長手方向に細長に打ち抜き加工すること、 (f)各管長孔を相互に整列させる状態下にストリップ
    の第2合致面をヘッダ構造の第1合致面に衝合させるこ
    と、 (g)ストリップを該ストリップの長手方向に沿ってヘ
    ッダ構造に接着して管長孔を有する一体のヘッダを提供
    すること、を含む高耐圧ヘッダの製造方法。
  16. 【請求項16】 管長孔がヘッダ構造及びストリップの
    長手方向に細長の形状であるようにした請求項15の方
    法。
  17. 【請求項17】 高圧型の熱交換器のためのヘッダであ
    って、 中央の、全体に円筒形状の通路及び管受け側部を有する
    細長の管状要素にして、前記通路を部分的に包囲する比
    較的厚い壁部分と、前記管受け側部位置の比較的薄い壁
    部分とを含む一体構造を有する管状要素と、 該管状要素の比較的薄い壁部分に位置付けた浮き出し部
    分により画定される第1合致面と、 該第1合致面に所定間隔を置いて位置付けられ且つ前記
    通路と流体連通する、打ち抜き加工された複数の第1の
    管受け長孔と、 第1合致面と相補し且つ衝合する第2合致面を有する細
    長のストリップにして、該ストリップ及び前記比較的薄
    い壁部分との壁厚が前記比較的厚い壁部分の壁厚と実質
    的に等しいあるいはもっと大きいストリップと、 該ストリップにおける、且つ該ストリップに所定間隔で
    位置付けられた複数の打ち抜き加工された第2の管受け
    長孔にして、寸法形状が全体に第1の管受け長孔と同じ
    であり、且つ該第1の管受け長孔と整列する第2の管受
    け長孔と、 前記管状要素及びストリップを相互に連結するジョイン
    ト部と、 を有する高圧型の熱交換器のためのヘッダ。
  18. 【請求項18】 第1合致面及び第2合致面が共に平坦
    である請求項17のヘッダ。
  19. 【請求項19】 第1合致面が管状要素の外側に位置付
    けられる高圧型の熱交換器のための請求項17のヘッ
    ダ。
  20. 【請求項20】 管状要素及びストリップを相互に連結
    するジョイント部がろう接ジョイントである請求項17
    のヘッダ。
  21. 【請求項21】 第1合致面及び第2合致面が共に平坦
    面であり、管状要素及びストリップを相互に連結するジ
    ョイント部がろう接ジョイントであり、第1合致面が管
    状要素の外側に位置付けられる請求項17のヘッダ。
  22. 【請求項22】 第1合致面が、管状要素の外側に形成
    した溝の底部によって画定され、ストリップが該溝に位
    置付けられる請求項21のヘッダ。
  23. 【請求項23】 管状要素が半楕円形状の断面を有し、
    第1合致面が該半楕円形状の各側部間を伸延する請求項
    21のヘッダ。
  24. 【請求項24】 第1合致面が、管状要素の外側に形成
    した溝の底部によって画定され、ストリップが該溝に位
    置付けられる請求項23のヘッダ。
  25. 【請求項25】 管長孔が管状要素の長手方向に細長い
    請求項23のヘッダ。
  26. 【請求項26】 浮き出し部分の各側部に位置付けられ
    且つ細長のストリップの各側部を覆うように変形したタ
    ブを含む請求項17のヘッダ。
  27. 【請求項27】 高圧型の熱交換器であって、 中央の、全体に円筒形状の通路及び管受け側部を有する
    細長の管状要素にして、前記通路を部分的に包囲する比
    較的厚い壁部分と、前記管受け側部の位置の比較的薄い
    壁部分とを含む一体構造を有する管状要素により画定さ
    れる少なくとも1つのヘッダと、 該管状要素の比較的薄い壁部分位置の浮き出し部分によ
    り画定される第1合致面と、 該第1合致面に所定間隔を置いて位置付けられ且つ前記
    通路と流体連通する、打ち抜き加工された複数の第1の
    管受け長孔と、 第1合致面と相補し且つ衝合する第2合致面を有する細
    長のストリップにして、該ストリップ及び前記比較的薄
    い壁部分との壁厚が前記比較的厚い壁部分の壁厚と実質
    的に等しいあるいはもっと大きいストリップと、 該ストリップにおける、且つ該ストリップに所定間隔で
    位置付けられた複数の打ち抜き加工された第2の管受け
    長孔にして、寸法形状が全体に第1の管受け長孔と同じ
    であり、且つ該第1の管受け長孔と整列する第2の管受
    け長孔と、 前記管状要素及びストリップを相互に連結するジョイン
    ト部と、 を含み、 前記管長孔が管状要素の長手方向に細長く、 各々断面が平坦である複数の管にして、相当する各1つ
    の管長孔の内部に各端部が配置され、前記各端部が相当
    する管の残余部分に関して約90°捻り加工され、 隣り合う前記各管の残余部分間を伸延し且つ該残余部分
    にはフィンが接合された、高圧型の熱交換器。
  28. 【請求項28】 フィンが蛇行フィンである請求項27
    の熱交換器。
  29. 【請求項29】 第1合致面及び第2合致面が共に平坦
    である請求項27の熱交換器。
  30. 【請求項30】 第1合致面が管状要素の外側に位置付
    けられる請求項27の熱交換器。
  31. 【請求項31】 ジョイント部がろう接ジョイントであ
    る請求項27の熱交換器。
  32. 【請求項32】 第1合致面及び第2合致面が共に平坦
    面であり、管状要素及びストリップを相互に連結するジ
    ョイント部がろう接ジョイントであり、第1合致面が管
    状要素の外側に位置付けられる請求項27の熱交換器。
  33. 【請求項33】 第1合致面が、管状要素の外側に形成
    した溝の底部によって画定され、ストリップが該溝に位
    置付けられる請求項32の熱交換器。
  34. 【請求項34】 管状要素が半楕円形状の断面を有し、
    第1合致面が該半楕円形状の各側部間を伸延する請求項
    32の熱交換器。
  35. 【請求項35】 第1合致面が、管状要素の外側に形成
    した溝の底部によって画定され、ストリップが該溝に位
    置付けられる請求項33の熱交換器。
  36. 【請求項36】 管長孔が管状要素の長手方向に細長い
    請求項33の熱交換器。
  37. 【請求項37】 浮き出し部分の各側部に位置付けられ
    且つ細長のストリップの各側部を覆うように変形したタ
    ブを含む請求項27の熱交換器。
JP2002341915A 2001-11-30 2002-11-26 高圧型のヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法 Abandoned JP2003185381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/012865 2001-11-30
US10/012,865 US6725913B2 (en) 2001-11-30 2001-11-30 High pressure header and heat exchanger and method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003185381A true JP2003185381A (ja) 2003-07-03

Family

ID=21757095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002341915A Abandoned JP2003185381A (ja) 2001-11-30 2002-11-26 高圧型のヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6725913B2 (ja)
EP (1) EP1316773A3 (ja)
JP (1) JP2003185381A (ja)
BR (1) BR0204944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183962A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 蒸発器
JP2010032164A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 T Rad Co Ltd 熱交換器の樹脂製タンク

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107051B2 (ja) * 2002-02-19 2008-06-25 株式会社デンソー 熱交換器
DE10221457A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Behr Gmbh & Co Wärmeübertrager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4188784B2 (ja) * 2003-09-11 2008-11-26 サンデン株式会社 熱交換器
US6997248B2 (en) * 2004-05-19 2006-02-14 Outokumpu Oyj High pressure high temperature charge air cooler
US7007499B1 (en) * 2004-09-02 2006-03-07 Visteon Global Technologies, Inc. Condenser assembly having a mounting rib
US20060118286A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Memory Stephen P High pressure header and heat exchanger and method of making the same
FR2891614B1 (fr) * 2005-09-30 2012-12-07 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur comprenant une boite collectrice resistant a la pression
CN101589278B (zh) * 2006-10-13 2011-07-06 开利公司 带有多级膨胀装置的多通道换热器
US20080289808A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Liebert Corporation Heat exchanger core tube for increased core thickness
US8516701B2 (en) * 2010-05-12 2013-08-27 Delphi Technologies, Inc. Manifold bending support and method for using same
US9437903B2 (en) * 2012-01-31 2016-09-06 Johnson Controls Technology Company Method for cooling a lithium-ion battery pack
US9829214B2 (en) * 2015-04-22 2017-11-28 Ronald Paul Taylor Cylindrical tubular heat exchanger type 1
US9835357B2 (en) * 2015-04-22 2017-12-05 Ronald Paul Taylor Cylindrical tubular heat exchanger type 2

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3265126A (en) 1963-11-14 1966-08-09 Borg Warner Heat exchanger
AT315425B (de) * 1970-08-14 1974-05-27 Alfred Kormann Stahlradiator
US4292958A (en) 1979-12-10 1981-10-06 H & H Tube & Mfg. Co. Solar heat absorber for solar heat collectors
GB2167699B (en) 1984-12-04 1988-04-27 Sanden Corp A method for producing a heat exchanger
US4709689A (en) * 1986-12-02 1987-12-01 Environmental Resources, Inc. Solar heat exchange system
JPH0616308Y2 (ja) 1989-03-08 1994-04-27 サンデン株式会社 熱交換器
US5099576A (en) 1989-08-29 1992-03-31 Sanden Corporation Heat exchanger and method for manufacturing the heat exchanger
US5214847A (en) 1990-03-07 1993-06-01 Sanden Corporation Method for manufacturing a heat exchanger
US5062476A (en) * 1991-02-28 1991-11-05 General Motors Corporation Heat exchanger with an extruded tank
CA2092935A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-04 Gregory G. Hughes High pressure, long life, aluminum heat exchanger construction
US5487422A (en) * 1994-01-25 1996-01-30 Wynns Climate Systems, Inc. Mounting bracket for a heat exchanger
DE19524052A1 (de) * 1995-07-01 1997-01-02 Behr Gmbh & Co Wärmetauscher
DE19846267A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Behr Gmbh & Co Sammelrohreinheit für einen Wärmeübertrager
GB2344643B (en) * 1998-12-07 2002-06-26 Serck Heat Transfer Ltd Heat exchanger core connection
DE19911334A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Behr Gmbh & Co Sammelrohr für einen Wärmeübertrager und Herstellungsverfahren hierfür
FR2793014B1 (fr) * 1999-04-28 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur pour fluide sous pression elevee
JP2001133189A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2002011570A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183962A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Denso Corp 蒸発器
JP2010032164A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 T Rad Co Ltd 熱交換器の樹脂製タンク

Also Published As

Publication number Publication date
US6725913B2 (en) 2004-04-27
US20030102116A1 (en) 2003-06-05
BR0204944A (pt) 2004-06-15
EP1316773A3 (en) 2006-05-24
EP1316773A2 (en) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
EP0532794B1 (en) Manifold and heat exchanger assembly
US6964296B2 (en) Heat exchanger
AU2002343716B2 (en) Split fin for a heat exchanger
US20050011637A1 (en) Heat exchanger and tube for heat exchanger
US7578340B2 (en) Heat exchanger
US20050061489A1 (en) Integrated multi-function return tube for combo heat exchangers
JP2003185381A (ja) 高圧型のヘッダ及び熱交換器並びにその製造方法
EP1172623B1 (en) Heat exchanger and fluid pipe therefor
WO2008079135A1 (en) Heat exchanger design for improved performance and manufacturability
US9593889B2 (en) Heat exchanger construction
US20080264620A1 (en) Flat Tube, Platelike Body for Making the Flat Tube and Heat Exchanger
JP2004225961A (ja) マルチフロー型熱交換器
JP3141044B2 (ja) コア深さの小さい熱交換器
JP2005164226A (ja) エバポレータおよびその製造方法
JP2006162245A (ja) 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法
JPH07260393A (ja) 熱交換器のためのヘッダ及びタンク構造
US20070284086A1 (en) Transition assembly and method of connecting to a heat exchanger
JP2007078252A (ja) 熱交換器
US11340027B2 (en) Tube for a heat exchanger, and method of making the same
JP2000105091A (ja) 積層型蒸発器
JP6037512B2 (ja) コネクタ付き熱交換器
JP2005156069A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2011099630A (ja) 熱交換器及びこの熱交換器を用いた冷蔵庫、空気調和機
JP2010286222A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070803