JP2003183930A - 抗菌繊維 - Google Patents

抗菌繊維

Info

Publication number
JP2003183930A
JP2003183930A JP2001402635A JP2001402635A JP2003183930A JP 2003183930 A JP2003183930 A JP 2003183930A JP 2001402635 A JP2001402635 A JP 2001402635A JP 2001402635 A JP2001402635 A JP 2001402635A JP 2003183930 A JP2003183930 A JP 2003183930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
fine particles
fiber
piezoelectric
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402635A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Baba
一雄 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIICHI KK
Original Assignee
FUJIICHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIICHI KK filed Critical FUJIICHI KK
Priority to JP2001402635A priority Critical patent/JP2003183930A/ja
Publication of JP2003183930A publication Critical patent/JP2003183930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】外観や風合いを損なうことなく、高度の快適感
と抗菌性を長期にわたって発揮する抗菌繊維を提供し、
多方面の繊維製品に適用させる。 【解決手段】抗菌性金属を保持させた粒径10μ以下の
ガラス微粒子と、粒径10μ以下の圧電気性鉱物粉末
と、粒径10μ以下の湿気呼吸性材料粉末とを、人工繊
維原料中に混在させてフィラメント化する。またそのと
きに用いられる抗菌性金属を銀とし、圧電気性鉱物を全
方向性トルマリンとし、湿気呼吸性材料をシリカゲルと
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は生体や環境等に対
して好影響を及ぼすような機能を有し、とりわけ高度の
抗菌性を有する抗菌繊維に関する。
【0002】
【従来の技術】最近は生体や環境を一層快適にするため
に各種の機能性素材が注目され、衣料や建築材料その他
にこれを使用する試みがなされている。その機能性素材
として活性炭、シリカゲル、トルマリン、遠赤外線セラ
ミック、光触媒鉱物、通称波動石など数多くのものが知
られており、その使い方も、これらを容器に詰めたりバ
インダーとともに成形し、或いは塗料化してコーティン
グし、様々な身回り品に使ったりしていた。
【0003】一方、様々な抗菌材を付与した抗菌性プラ
スチックや抗菌繊維等も各種のものが出回っている。特
に高度の抗菌性をもたせるために、銀などの抗菌性金属
をコーティングした繊維が知られており、主に浄水器な
どに使われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように様々な機能
性繊維類はあるものの、使用感が良くしかも高度な抗菌
性を兼ねるようにすることは甚だ困難であり、例えば強
力な抗菌剤や抗菌性金属を用いることにより、肌に対し
て有害であったり、衣料としての外観を著しく損なった
りするなどの問題点があった。
【0005】本発明はかかる現状から、外観や風合い等
を全く損なわないばかりか、使用感を一層向上させ、し
かも高度の抗菌性を発揮できるような、健康的かつ衛生
的な衣料を形成できる繊維フィラメントを提供すること
を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】抗菌性金属1を保持させ
た粒径10μ以下のガラス微粒子2と、粒径10μ以下
の圧電気性鉱物粉末3と、粒径10μ以下の湿気呼吸性
材料粉末4とを、人工繊維原料5中に混在させて、本発
明の抗菌繊維であるフィラメントAとする。
【0007】抗菌性金属1として特に好ましいのは銀で
あるが、これを粒径10μ以下のガラス微粒子2に保持
させる技術は、図のように更に細かい銀粒子をガラス内
に分散混合させたものとして、既に確立されている。銀
もこのように超微粒子化してガラス微粒子内に含まれて
しまうと、ごく大量でない限り、特有の金属色などの着
色を招くことがない。
【0008】圧電気性鉱物としては具体的にトルマリン
が挙げられる。その中でも通称波動石と呼ばれているも
のが特に好ましい物性を備えているが、その成分である
トルマリンは全方向性と呼ばれ、効果を発揮するのに特
定の強い力が加わることを必ずしも要しない。
【0009】湿気呼吸性材料として最も適しているのは
シリカゲルである。これを粒径10μ以下に微粒子化し
たものをレーヨン、ナイロン、ポリエステル、PBT、
PETなどの人工繊維原料5中に混在させた場合も、そ
れによる繊維は微細かつ表面積が甚大であるために、外
部に対し依然として湿気呼吸性を発揮しうることが判明
している。
【0010】人工繊維原料5とは、要するにナイロン、
ポリエステル、その他各種合成繊維原料やPET樹脂、
或いはレーヨン等のように、液状の原料をノズルから出
して硬化させ、繊維(フィラメント)化させたものの材
料成分を言う。従って本発明における他の構成成分は、
いずれも硬化以前においてこの人工繊維原料5中に混合
されることになる。
【0011】なお上記の材料以外に若干の材料、例えば
更に抗菌材等を混合することなどは任意である。
【0012】
【作用】本発明はこのような構成であるから、繊維化さ
れた人工繊維原料5中のガラス微粒子2、圧電気性鉱物
粉末3、湿気呼吸性材料粉末4などは、いずれも10μ
以下であって細い繊維の原料内部から至近距離を経て外
界に接近しているため、この程度の距離では、これらの
各機能材料に対し人工繊維原料5は充分な遮蔽作用を発
揮することができず、従ってそれぞれの機能材料は各材
料間及び外界に対しその機能を発揮させることが可能で
あり、またそれにより単独では予想できなかったような
相乗作用を生じることにもなる。
【0013】すなわち、シリカゲルのような湿気呼吸性
材料粉末4は、これが人工繊維原料5中に混在すること
により静電気が永続的に防止できることが判明したが、
これは繊維を構成する人工繊維原料5等の成分中に常に
微量の水分が保持され、かつその中には極微量の電解質
も含まれているため、導電性が高まり静電気が消失する
ものと考えられる。
【0014】そこにトルマリンのような圧電気性鉱物粉
末3が存在すると、使用中に加わった外力によりそれは
分極し、僅かな水分の存在下でマイナスイオンを生成す
ると共に、ガラス微粒子2中に保持された抗菌性金属1
は、その特有の抗菌作用を導電性水分を介して繊維外に
まで及ぼし、マイナスイオンの酸化防止作用と相俟って
抗菌並びに脱臭作用を甚だ有効に発揮させ得ることにな
る。
【0015】試作・実験によれば、通常、ガラス微粒子
2以外に必要とされる抗菌剤を用いなくても甚だ高度の
抗菌及び脱臭性を発揮し、またその効果が長期間持続し
た。これはトルマリンのマイナスイオン供給作用が銀イ
オンの放出を調整するためと考えられる。
【0016】
【発明の実施の形態】内部に0.1μ径以下の銀微粒子
がコロイド状に分散して含まれる平均粒径7μのガラス
微粒子3W%と、商品名スーパートルマリン(波動石)
の平均粒径8μ粉末3W%と、シリカゲルの平均粒径1
0μの粉末4W%と、溶融状のPET樹脂その他合成繊
維原料90W%とを混合して練り込み、これをノズルよ
り押出して10デニールのフィラメントとする。これを
通常の二次繊維製品化装置にかけて、布類、綿類、或い
は衣服等に仕上げる。試作品によれば、肌着や靴下等に
おいて脱臭効果が長期にわたって認められ、静電気も起
こらず、甚だ使用感の良いものとなった。
【0017】
【発明の効果】このように本発明によれば、外観や風合
いを損なうことなく、甚だ高度の抗菌性と快適性を永続
的に備えた健康的かつ衛生的な繊維製品を広範囲にわた
って提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す一部拡大断面図
【符号の説明】
1……抗菌性金属 2……ガラス微粒子 3……圧電気性鉱物粉末 4……湿気呼吸性材料粉末 5……人工繊維原料 A……フィラメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】抗菌性金属を保持させた粒径10μ以下の
    ガラス微粒子と、粒径10μ以下の圧電気性鉱物粉末
    と、粒径10μ以下の湿気呼吸性材料粉末とを、人工繊
    維原料中に混在させたフィラメントであることを特徴と
    する抗菌繊維。
  2. 【請求項2】抗菌性金属が銀であり、圧電気性鉱物が全
    方向性トルマリンであり、湿気呼吸性材料がリカゲルで
    ある請求項1記載の抗菌繊維。
JP2001402635A 2001-12-12 2001-12-12 抗菌繊維 Pending JP2003183930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402635A JP2003183930A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 抗菌繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402635A JP2003183930A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 抗菌繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003183930A true JP2003183930A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27605537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402635A Pending JP2003183930A (ja) 2001-12-12 2001-12-12 抗菌繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003183930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532872B1 (ko) * 2004-04-02 2005-12-01 주식회사 효성 심초형 다기능성 복합섬유 및 그 제조방법
JP2007218238A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiyuki Takahashi 酸化鉄含有変成岩による化石燃料の硫黄成分除去法。
KR20080042634A (ko) * 2006-11-09 2008-05-15 최명부 기능성조성물 pp방적사 제조
WO2019193406A1 (en) * 2018-04-02 2019-10-10 Rajiv Rai Sachdev A textile product having applied thereon with a treating composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532872B1 (ko) * 2004-04-02 2005-12-01 주식회사 효성 심초형 다기능성 복합섬유 및 그 제조방법
JP2007218238A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toshiyuki Takahashi 酸化鉄含有変成岩による化石燃料の硫黄成分除去法。
KR20080042634A (ko) * 2006-11-09 2008-05-15 최명부 기능성조성물 pp방적사 제조
WO2019193406A1 (en) * 2018-04-02 2019-10-10 Rajiv Rai Sachdev A textile product having applied thereon with a treating composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068051B2 (ja) 黄土含有繊維およびその製造方法
CN105882075A (zh) 一种熔喷复合纳米抗菌超柔软非织造材料及制备方法
CN101195932A (zh) 一种竹炭纤维的制备方法
JP2003183930A (ja) 抗菌繊維
KR101019421B1 (ko) 기능성 속옷
KR200389464Y1 (ko) 은나노 패드가 수용되는 위생마스크
KR100532872B1 (ko) 심초형 다기능성 복합섬유 및 그 제조방법
KR20070072118A (ko) 항균, 항곰팡이 및 방오 성능을 갖는 다기능성 심초형복합섬유
KR101829031B1 (ko) 항균성, 살균성, 원적외선 방출성 및 음이온 방출성을 가지는 섬유
JP2009035850A (ja) 着磁可能なフィラメント及び織物類
JP2002053416A (ja) 機能性材料
CN1470682A (zh) 具有负离子远红外抗菌保健功能的纤维的制法及其制品
CN207984203U (zh) 多功能抗敏织物
KR20070050514A (ko) 원사의 제조방법
Samanta et al. Specialty chemical finishes for sustainable luxurious textiles
JP2012026070A (ja) 多機能性擬似頭髪増毛材
KR100643906B1 (ko) 화장용 스크럽 골무
JP5769121B1 (ja) 多機能性擬似頭髪増毛材及びその製造方法
KR100776016B1 (ko) 화장소품 제조용 첨가제 및 그 첨가제의 제조방법
CN207310683U (zh) 一种香薰保健面料
JP2006273590A (ja) 遠赤外線放射材料
CN205800402U (zh) 一种防潮抗菌的涤纶经编毛毯
JP2001286541A (ja) 機能性組成物、機能性樹脂組成物および機能性成形物
CN103524819A (zh) 一种活性炭乳胶
KR100231061B1 (ko) 옥석을 함유한 원사 및 그 제조 방법